住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-06-16 14:56:31

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 113801 匿名さん

    灯油生活無理っす

  2. 113802 匿名さん

    >>113792 匿名さん

    でもマンションの快適さがいいな

  3. 113803 匿名さん

    >>113797 匿名さん

    ランニングコスト払えない方は戸建に妥協

  4. 113804 匿名さん

    ● このスレのマンションさんのミステリー

    購入する意味・目的・メリットがないマンションを買わないことを「諦める」と言う。

    購入する意味・目的・メリットがある戸建てを買うことを「妥協」と言う。

    …とそんな主張がまかり通ると真面目に思い込んでしまう程度の知的レベルなのに、いっちょ前に住まい購入を検討している。

    ミステリー。

  5. 113805 匿名さん

    住み心地悪いので無理っす

  6. 113806 匿名さん

    みんな冷静になって。

    マンションって、両隣に他人の居住スペースが密着していることもさることながら、自分の居住スペースの上や下にも他人の居住スペースがあって、そこに他人が住んでいるんですよ。

    自分の寝室の上に他人の寝室。
    自分のトイレの上に他人のトイレ。

    なんの罰ゲームでしょうか。

  7. 113807 匿名さん

    >>113805 匿名さん
    > 住み心地悪いので無理っす

    4000万以下マンションは、たしかに住み心地悪いので無理っす

  8. 113808 匿名さん

    本来、一世帯にしか売れない土地を縦に重ねて複数世帯に売っている。
    新幹線の指定席、複数人に売って、みんなで重なって座っているのと同じだね。

  9. 113809 匿名さん

    そうい意味では、ここのマンションさんは、新幹線の個室席より、階建ての2階席がお好みですよね。

  10. 113810 匿名さん

    マンション暖かくてうらやましい

  11. 113811 匿名さん

    >>113810 匿名さん

    猿暖房システムは無敵ですね!

  12. 113812 沢木

    私の友人が赤坂のマンションに関わっているのですか、場所が六本木に近いからなのか、夜中に出たり入ったりして、うるさいらしいです。
    また、スーパーもあんまり近隣に無いみたいです。

  13. 113813 匿名さん

    >>113812 沢木さん
    関わってるってどういうこと?

  14. 113814 匿名さん

    >>113809 匿名さん
    新幹線の個室席?

  15. 113815 匿名さん

    ここの戸建さん、4000万のマンション相手に必死過ぎません?

    マンションのことはいいから、4500万でどこにどんな戸建を建てることができるのか?ってことを検討すべきだと思いますね。

  16. 113816 匿名さん

    マンションはヤダヤダってダダをこねてるだけのレスが目立ちます。

  17. 113817 匿名さん

    >>113806 匿名さん

    でも何年も憧れてるのはなぜ?

  18. 113818 匿名さん

    >>113808 匿名さん

    戸建(スレ主)さん、もう少しまともなレスしましょうよ。
    分かりますよね?

  19. 113819 匿名さん

    戸建派の質の悪いレスが目立ちますね。

  20. 113820 匿名さん

    >>113786 東京の注文住宅住人さん
    >今日もぽかぽか陽気で、暖房いらないな

    夏はサウナだね

  21. 113821 匿名さん

    >>113811 匿名さん

    それ、本家スレで都心マンションさんにコテンパンにやられた粘着戸建が何年も前から言ってるワードだねw

    やっぱりあの粘着戸建がこのスレでも暴れまわってるのか、、、

  22. 113822 匿名さん

    このスレってまあ要するに、自分で予算組みをする時に「〇〇マンションのランニングコスト〇〇円を足し込んだ」と信じ込めるかどうかだけのハナシ。

    銀行とか第三者から見たらそいつがマンションのランニングコストを踏まえてるかどうかなんて分からないし、わかる必要もない。

    実際には、年収、年齢、家族構成などで適正なローンの額って決まるので、マンションのランニングコストがどうとか、まっったく関係ないんだよね☆

  23. 113823 匿名さん

    未だに4000万のマンションと6000万の戸建が比較になると信じてる戸建さん。

  24. 113824 匿名さん

    戸建だと車のコストもかかるしね?

  25. 113825 匿名さん

    で、戸建の何がよいの?
    広いわりには安い
    騒音トラブルの心配がない
    これ以外おもいあたらないんだけど

  26. 113826 匿名さん

    マンション、あたたたくてうらやましい

  27. 113827 匿名さん

    >>113825 匿名さん
    >騒音トラブルの心配がない

    たまに殺人事件に発展してるよね

  28. 113828 匿名さん

    戸建のメリット
    冬は灯油を使うので電気代が安い

  29. 113829 匿名さん

    戸建て、安くてうらやましい

  30. 113830 デベにお勤めさん

    マンションは安いから売れるんですよ。

  31. 113831 匿名さん

    中古の戸建だと上物が安いのでお得

  32. 113832 匿名さん

    灯油の生活無理っす

  33. 113833 匿名さん

    >>113832 匿名さん
    でもエアコンに比べじわっとくる暖かさが良いよ

  34. 113834 匿名さん

    ガス温水床暖を戸建ての全室に入れると快適です。

  35. 113835 匿名さん

    戸建に引っ越してファンヒーター捨てた。
    近所でも灯油缶持ってる人見たことないわ。
    寒冷地だと自宅に灯油タンク置いてあるみたいだけどね。

    一人暮らしのときに住んでいた鉄筋は寒くて灯油必須だった。

  36. 113836 匿名さん

    >>113834 匿名さん
    廊下と階段も入れた方が良いよ
    この時期朝の救急車がうるさい…

  37. 113837 匿名さん

    >>113835 匿名さん
    戸建寒いよね

  38. 113838 匿名さん

    今の戸建ては暖かいし、光熱費節約のためにランニングコストのかかる狭いマンションを購入する物好きはいない。

  39. 113839 匿名さん

    床暖を全室?廊下とか洗面とかにもですか?
    夢戸建ですね~

  40. 113840 匿名さん

    >>113822 匿名さん
    > このスレってまあ要するに、自分で予算組みをする時に「〇〇マンションのランニングコスト〇〇円を足し込んだ」と信じ込めるかどうかだけのハナシ。

    具体的な問題点を指摘せずに、あたかもその投稿が無かったかのようにだんまりを決め込み、ほとぼりが冷めたころに同じことを繰り返している発言ですね。

    貴殿が手も足も出ない鉄壁で難攻不落たテンプレをどうぞ。

    十分あり得ますね。

    新聞の折り込みチラシに4000万のマンションの広告があった。

    このまま、家賃払い続けるくらいなら家を買った方が良くない?と言う話になった。

    4000万の戸建てはなかったので、新聞の折り込みチラシの4000万のマンションにしようとした。

    ところが、マンションを購入すると住宅ローン以外に管理費・修繕積立金の支払いが必要になるのと、依然、駐車場代も払わないといけないと言う事が分かった。

    毎月支払額を考えると、5600万の戸建てを取得できることがわかった。

    幸い、頭金1600万で4000万の住宅ローンの審査も通りそうなので戸建てにしようかと思います。

    なにか問題ありますでしょうか?

  41. 113841 匿名さん

    >>113823 匿名さん
    > 未だに4000万のマンションと6000万の戸建が比較になると信じてる戸建さん。

    あらあら、もう合意事項お忘れですか?
    何回も貼るのたいへんなので、いい加減、正確に覚えておいてくださいよ!
    11万レスを超えての合意事項なので何回でも祝いも兼ねて再掲です。

    >>113303 匿名さん
    > (両者合意事項)
    > ランニングコスト + 物件価格をそろえて比較ができる (=7000万の戸建て所有者の生活レベルは4000万マンション購入者と同じ。)
    > (注)ランニングコスト差額を3000万とした場合。

    【【【 祝! 】】】
    「ランニングコスト + 物件価格をそろえて比較ができる」合意!

    合意内容はスレ趣旨に従っているものですので、あとは、合意したもの同士で議論すれば良いんです。

    合意できない人はどうぞ他スレへです^O^ノシ

    合意できないのに立ち去れない人と言うのは、このスレの趣旨に従って議論されては困る人とみなすことができるでしょう。

    すなわち、以下の人です。

    ・マンデベ営業
    ・深く考えずにマンションを買ってしまい、マンションを購入する意味・目的・メリットを見出せない自分の人生の失敗を認めたくない人

    はい、では、引き続き、

    4000万のマンションの価値 + ランニングコスト差の価値 = (4000万 + ランニングコスト差)の戸建ての価値

    で揃えて「ランニングコストの差」の貨幣価値を、

    ・ランニングコスト(で得られる価値)に投じますか?
    ・物件費用(で得られる価値)に投じますか?

    を議論しましょー。

  42. 113842 匿名さん

    >>113825 匿名さん
    > で、戸建の何がよいの?

    マンション・戸建ての個別次第の話(=個別実装仕様)に依存しない、戸建てを購入する意味・目的・メリットを以下に示します。

    マンション民が11万レスをもってしても論破「できなかった」難攻不落で鉄壁な優位性となります。
    もちろん最上階角部屋を含むどんなマンションにも無い戸建て固有の優位性です。

    特に2番目と3番目は「『戸建て』を『購入』」しなければ得られない優位性となっております。

    ・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。

    ・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。

    ・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。

    マンションを否定している訳ではありません。

    再三になりますが、窓を閉めていても周囲の生活音が漏れ聞こえて来てうるさい、周囲の生活音が響き渡ってきてうるさい。

    窓を閉めていても周囲に生活音が漏れないように、周囲に生活音が響き渡らないように生活が制限される。

    これだけでもマンションを購入する意味・目的・メリットがないことが分かりますね。

    このようなデメリットにフットワーク軽く対応するためにも、マンションに住むなら賃貸です。
    今の日本では、大家の都合で賃貸借契約の中断したり、更新を拒否したりすることができませんので。

    マンションに住むなら、共有部だけでなく、専有部の管理・修繕までもアウトソースできる賃貸がいちばんです。

    以上のように、敢えてマンションを購入する意味・目的・メリットが存在していないと言うのが、このスレの現状です。

  43. 113843 匿名さん

    下記、

    >>113303 匿名さん
    > (両者合意事項)
    > ランニングコスト + 物件価格をそろえて比較ができる (=7000万の戸建て所有者の生活レベルは4000万マンション購入者と同じ。)
    > (注)ランニングコスト差額を3000万とした場合。

    の通り、ランニングコストを踏まえた異なる物件価格の比較(ランニングコスト + 物件価格をそろえて比較)ができることはマンションさんも合意済みです。

    比較できないと言っているのは、今となっては、「自称戸建て」の比較にならないさんだけなので、スルーで良いかと。

    なぜ、マンション・戸建て双方でスレ趣旨合意して議論しているスレにやってきて、スレ趣旨を否定する発言をするのか不明なんです。

  44. 113844 匿名さん

    みんな冷静になって。

    マンションって、両隣に他人の居住スペースが密着していることもさることながら、自分の居住スペースの上や下にも他人の居住スペースがあって、そこに他人が住んでいるんですよ。

    自分の寝室の上に他人の寝室。
    自分のトイレの上に他人のトイレ。

    なんの罰ゲームでしょうか。

  45. 113845 匿名さん

    本来、一世帯にしか売れない土地を縦に重ねて複数世帯に売っている。
    新幹線の指定席、複数人に売って、みんなで重なって座っているのと同じだね。

  46. 113846 匿名さん

    戸建寒いっす

  47. 113847 匿名さん

    やっぱ、これですね。


    新聞の折り込みチラシに4000万のマンションの広告があった。

    このまま、家賃払い続けるくらいなら家を買った方が良くない?と言う話になった。

    4000万の戸建てはなかったので、新聞の折り込みチラシの4000万のマンションにしようとした。

    ところが、マンションを購入すると住宅ローン以外に管理費・修繕積立金の支払いが必要になるのと、依然、駐車場代も払わないといけないと言う事が分かった。

    毎月支払額を考えると、5600万の戸建てを取得できることがわかった。

    幸い、頭金1600万で4000万の住宅ローンの審査も通りそうなので戸建てにしようかと思います。

    なにか問題ありますでしょうか?

  48. 113848 匿名さん

    戸建さん達寒いね

  49. 113849 匿名さん

    寒くて発作が…
    断熱性能がマンションくらいあれば…

  50. 113850 匿名さん

    マンションさんの書き込み念仏みたいなだな。

    マンション狭くて密集しているから戸建てよりは多少暖かいかもね。
    ただ、音も伝わるしメリットどころかデメリット大きすぎ。

  51. 113851 匿名さん

    >>113850 匿名さん
    マンションは今日も快適

  52. 113852 匿名さん

    このスレって同じ書き込みだけでコメが伸びるから、運営にしてみればドル箱だよなw

  53. 113853 匿名さん

    ほとんどが戸建(スレ主)のコピペ

  54. 113854 匿名さん

    >>113852 匿名さん
    > このスレって同じ書き込みだけでコメが伸びるから、運営にしてみればドル箱だよなw

    ほとんどが過去に論破されたマンションの書き込みの再投稿。

  55. 113855 匿名さん

    みんな、もう一度冷静になって!

    マンションって、自分の居住スペースの両隣に他人の居住スペースが密着していることもさることながら、上や下にも他人の居住スペースがあって、そこに他人が住んでいるんですよ。

    自分の寝室の上に他人の部屋。
    自分のトイレの上に他人のトイレ、他人のトイレですよ!!!

    なんの罰ゲームでしょうか。

  56. 113856 匿名さん

    >>113855 匿名さん

    寝室の上は他人の汚物が流れています。

  57. 113857 匿名さん

    上階の小便の音が聞こえるとか最悪・・・。

    ● 上の階のトイレの音がとても響いてうるさいです。RC鉄筋のマン... - Yahoo!知恵袋
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11141285251
    ---
    今住んでいるひとりぐらしの男性のトイレの音(小)がとても響きます。
    たっぷりの水の中に高いところから水を落としてるくらいのドボドボドボという感じで真下でなく隣の部屋にいても響きます。夜中だと特に。

    この程度は生活音であって我慢するしかないのでしょうか。
    ---

  58. 113858 匿名さん

    賃貸や旅先の安ホテルとかなら、一過性のものだから我慢できるだろうけど、「買った住まい」の上階から他人の小便の音って・・・どんな罰ゲームですか?

  59. 113859 匿名さん

    >>113858 匿名さん

    マンションって汚ならしい住居ですね

  60. 113860 名無しさん

    さすがにそこまで音は漏れないでしょ。
    乾式の壁だと営みが聞こえることもあるみたいだが。

    お互い気を使って生活してればほとんど問題ないだろうけど、何をしたら
    どのくらい音が伝わるか全く分からないのも不安だよね。
    耳の良し悪しも人によってだいぶ違うし。
    音を出してる側は気づいてなくて周りが我慢しながら静かに暮らしてる
    ケースが多いだろうね。

  61. 113861 匿名さん

    マンションでは、自室での話声を、隣の人は自分の部屋で他人にバレずに堂々と盗聴されてしまいますか?

    ● コンクリートマイクとは?商品紹介と恐るべき盗聴の実態について!|生活110番辞典
    ---
    コンクリートマイクはどんな壁にも使えるわけではなく、コンクリート建築の建物でこそ真価を発揮することをおぼえておきましょう。

    壁の向こうの音が聞けるということは、本人にバレずに盗み聞きができるということでもあるため、コンクリートマイクは盗聴にも使えてしまいます。

    プライバシーの侵害を目的として悪用する人がいる一方で、警察や探偵などの職業では情報収集や犯罪調査にも活用できるため、コンクリートマイクはまさに使用者次第で良いようにも悪いようにも使える道具といえるでしょう。
    ---

  62. 113862 匿名さん

    >>113861 匿名さん
    プライバシーゼロ?最低な住居だなぁマンションって

  63. 113863 匿名さん

    >>113862 匿名さん
    > プライバシーゼロ?最低な住居だなぁマンションって

    URLの記載は自粛させていただいていますが、そのページには、このような記載もあります。

    ---
    盗聴自体は違法にならない

    結論からいえば、現在の日本に「盗み聞き」や「盗聴」を取り締まる法律はありません。コンクリートマイクで誰かに部屋の中の音を聞かれていることが分かっても、それ自体を違法行為として訴えることはできないのです。
    ---

  64. 113864 匿名さん

    >>113863 匿名さん
    戸建なら住居侵入罪で告発できるのにね

  65. 113865 匿名さん

    >>113864 匿名さん
    > 戸建なら住居侵入罪で告発できるのにね

    ですね。
    盗聴に気づいても訴えることが出来ないなんて最悪です。
    でも、当然と言えば当然ですよね。

    単に壁を通して漏れてきている話声を聞いているだけでなんですから。

    さもなくば、わざと隣に聞こえるように大声で話して、隣の人を「盗聴」で訴えるなんてこともできてしまいますからね。

    マンションではもう、夜の営みなどできません。

  66. 113866 匿名さん

    >>113865 匿名さん

    マジでひくわ~マンション

  67. 113867 匿名さん

    マンションが盗聴に向いてるなんて今さらの話だと思うけど。
    壁一枚でしか隣と隔ててないしRCは斜めからの音も伝わるんだから、盗聴なんてしようと思ったら余裕でしょうね。

  68. 113868 匿名さん

    映像から音を再現する技術が開発されていますよね。
    AIを使用して脳波からその人が見ている映像を再現する技術も実現しています。

    そのうち、壁の振動から映像を復元する技術も実現することでしょう。

    そうすると、マンションの生活は映像・音ともに隣の人に丸見えとなってしまいます。

  69. 113869 匿名さん

    マンションなんか元々プライバシーがあってないようなものw

  70. 113870 匿名さん

    >>113869 匿名さん
    > マンションなんか元々プライバシーがあってないようなものw

    プライバシーと言う点では長屋建てにも劣りますからね。

  71. 113871 匿名さん

    ご覧のように、ほとんど戸建(スレ主)が独りでレスしまくってるだけのスレですね。

  72. 113872 匿名さん

    >>113871 匿名さん
    > ご覧のように、ほとんど戸建(スレ主)が独りでレスしまくってるだけのスレですね。

    ふふふ。

    そう思い込みたいのも、わからないでもないですが、戸建ては複数います。

    まぁ、特にあなたにそれを納得してもらう必要もないですけどねw

  73. 113873 匿名さん

    戸建っていうより、ただのアンチマンションですやんw

  74. 113874 匿名さん

    >>113872 匿名さん

    ずぅーっとスレに粘着してるから、反応も異常に早い。

  75. 113875 匿名さん

    そりゃあ性犯罪は多いわ盗聴はし放題だわでアンチマンションにもなりますよ。

  76. 113876 匿名さん

    >>113872 匿名さん

    どうでもいいけど、本家スレで粘着戸建とか呼ばれて嫌われてた奴でしょ?

  77. 113877 匿名さん

    >>113875 匿名さん
    > そりゃあ性犯罪は多いわ盗聴はし放題だわでアンチマンションにもなりますよ。

    まったくです。
    マンションのどこを好きになれ!と言うのでしょうか。
    片腹痛いですよねwww

  78. 113878 匿名さん

    アンチマンションに育てたのは、このスレの粘着マンションさんですよ?

  79. 113879 匿名さん

    >>113878 匿名さん
    > アンチマンションに育てたのは、このスレの粘着マンションさんですよ?

    それは言えてますね。
    マンションのすばらしさをちゃんとアピールでき、購入する意味・目的・メリットを言えてれば、アンチマンションは居なくなるでしょう。

  80. 113880 匿名さん

    >>113875 匿名さん

    勝手にアンマンやってりゃいいんだけど、クリスマスも年末も大晦日も元旦も三が日も正月明けの平日も土日も昨日も今日も明日もスレに張り付いて朝から晩まで深夜もアンマンやってるのは、はっきり言って異常ですよ。

  81. 113881 匿名さん

    >>113878 匿名さん

    イヤならスレから出ていけばいいだけ。
    勝手に張り付いて勝手にアンマンやってんだから世話ないね。

  82. 113882 匿名さん

    >>113879 匿名さん

    クリスマスも年末も大晦日も元旦も三が日も正月明けの平日も土日も昨日も今日も明日もスレに張り付いて朝から晩まで深夜もアンマンやってる相手にマンションのアピールをしろとおっしゃるのかな?w失笑

  83. 113883 匿名さん

    ご覧の通り、

    戸建て派は、マンションを叩いている。

    マンション派は、戸建て「派」を叩いている。

    なぜだかわかりますか?

    マンションには叩くところが沢山ありますが、戸建てには叩くところがないからです。
    マンション派は、戸建てではなく、戸建て派を叩くことしかできないのです。

    【感】

  84. 113884 匿名さん

    広さの割に安い
    騒音トラブルになりにくい

    これだけだろ、戸建のメリットw

  85. 113885 匿名さん

    >>113884 匿名さん
    > これだけだろ、戸建のメリットw

    戸建てのメリットを再掲する機会を与えていただきましてありがとうございます。
    (さもなくば、重複投稿で削除されてしまいますもんね)

    マンション・戸建ての個別次第の話(=個別実装仕様)に依存しない、戸建てを購入する意味・目的・メリットを以下に示します。

    マンション民が11万レスをもってしても論破「できなかった」難攻不落で鉄壁な優位性となります。
    もちろん最上階を含むどんなマンションにも無い戸建て固有の優位性です。

    特に2番目と3番目は「『戸建て』を『購入』」しなければ得られない優位性となっております。

    ・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。

    ・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。

    ・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。

    マンションを否定している訳ではありません。

    再三になりますが、窓を閉めていても周囲の生活音が漏れ聞こえて来てうるさい、周囲の生活音が響き渡ってきてうるさい。

    窓を閉めていても周囲に生活音が漏れないように、周囲に生活音が響き渡らないように生活が制限される。

    これだけでもマンションを購入する意味・目的・メリットがないことが分かりますね。

    このようなデメリットにフットワーク軽く対応するためにも、マンションに住むなら賃貸です。
    今の日本では、大家の都合で賃貸借契約の中断したり、更新を拒否したりすることができませんので。

    マンションに住むなら、共有部だけでなく、専有部の管理・修繕までもアウトソースできる賃貸がいちばんです

    以上のように、敢えてマンションを購入する意味・目的・メリットが存在していないと言うのが、このスレの現状です。

  86. 113886 匿名さん

    >>113883 匿名さん
    また機嫌が悪くなった。
    クリスマスも年末も大晦日も元旦も三が日も正月明けの平日も土日も昨日も今日も明日もスレに張り付いて朝から晩まで深夜もアンマンやってるのは、はっきり言って異常ですよ
    っていう指摘が図星だったようだ。

  87. 113887 匿名さん

    >>113886 匿名さん

    ご覧の通り、

    戸建て派は、マンションを叩いている。

    マンション派は、戸建て「派」を叩いている。

    なぜだかわかりますか?

    マンションには叩くところが沢山ありますが、戸建てには叩くところがないからです。
    マンション派は、戸建てではなく、戸建て派を叩くことしかできないのです。

    【完】

  88. 113888 匿名さん

    >>113885 匿名さん

    一瞬で長文コピペが出てくるよね。

    どーなってんの?w

  89. 113889 匿名さん

    >>113887 匿名さん

    マンションを叩く、という発想がおかしいですね。クリスマスも年末も大晦日も元旦も三が日も正月明けの平日も土日も昨日も今日も明日もスレに張り付いて朝から晩まで深夜もマンション叩きやってるのは、はっきり言って異常ですよ 。

  90. 113890 匿名さん

    >>113889 匿名さん

    ご覧の通り、

    戸建て派は、マンションを叩いている。

    マンション派は、戸建て「派」を叩いている。

    なぜだかわかりますか?

    マンションには叩くところが沢山ありますが、戸建てには叩くところがないからです。
    マンション派は、戸建てではなく、戸建て派を叩くことしかできないのです。

    【完】

  91. 113891 匿名さん

    ここの戸建さん、クリスマスも年末も大晦日も元旦も三が日も正月明けの平日も土日も昨日も今日も明日もスレに張り付いて朝から晩まで深夜もマンション叩きやってるのは認めるんだ。

    まぁ事実だから仕方ないけどね。

  92. 113892 匿名さん

    >>113891 匿名さん

    ご覧の通り、

    戸建て派は、マンションを叩いている。

    マンション派は、戸建て「派」を叩いている。

    なぜだかわかりますか?

    マンションには叩くところが沢山ありますが、戸建てには叩くところがないからです。
    マンション派は、戸建てではなく、戸建て派を叩くことしかできないのです。

    【完】

  93. 113893 匿名さん

    ここの戸建さん「議論」ていうのを履き違えてるよな

  94. 113894 匿名さん

    >>113893 匿名さん
    > ここの戸建さん

    ご覧の通り、

    戸建て派は、マンションを叩いている。

    マンション派は、戸建て「派」を叩いている。

    なぜだかわかりますか?

    マンションには叩くところが沢山ありますが、戸建てには叩くところがないからです。
    マンション派は、戸建てではなく、戸建て派を叩くことしかできないのです。

    【完】

  95. 113895 匿名さん

    >>113892 匿名さん

    ここの戸建さん、クリスマスも年末も大晦日も元旦も三が日も正月明けの平日も土日も昨日も今日も明日もスレに張り付いて朝から晩まで深夜もマンション叩きやってるのは認めるんだ。

    まぁ事実だから仕方ないけどね。

    はっきり言って不快です。

  96. 113896 匿名さん

    >>113895 匿名さん

    > ここの戸建さん

    ご覧の通り、

    戸建て派は、マンションを叩いている。

    マンション派は、戸建て「派」を叩いている。

    なぜだかわかりますか?

    マンションには叩くところが沢山ありますが、戸建てには叩くところがないからです。
    マンション派は、戸建てではなく、戸建て派を叩くことしかできないのです。

    【完】

  97. 113897 匿名さん

    やっぱりマンションなんて買うものじゃないね。

  98. 113898 匿名さん

    >>113896 匿名さん
    わたしは戸建だけど、マンションを叩くというのはおかしいですよ。

  99. 113899 匿名さん

    >>113898 匿名さん
    > マンションを叩くというのはおかしいですよ。

    とは言え、戸建て派を叩くのはもっとおかしいですね。

  100. 113900 匿名さん

    ここは、戸建さんという方がクリスマスも年末も大晦日も元旦も三が日も正月明けの平日も土日も昨日も今日も明日もスレに張り付いて朝から晩まで深夜もマンション叩きやってるスレです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸