広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「hitoto広島 The Towerってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. 広島県
  5. 広島市
  6. 中区
  7. 日赤病院前駅
  8. hitoto広島 The Towerってどうですか?

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-06-03 21:48:18

hitoto広島 The Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/hitoto665/

所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
交通:広島電鉄宇品線「日赤病院前」電停より徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.04m2~143.78m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 
   菱重プロパティーズ株式会社 株式会社トータテ都市開発 広島電鉄株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス中国株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムラボ 関連記事]
hitoto広島 The Tower 現地モデルルーム訪問(価格表あり)【ひろし☆マンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/98/

[スレ作成日時]2017-04-27 19:49:23

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

hitoto 広島 The Tower口コミ掲示板・評判

  1. 2431 匿名さん

    書き込みの時間が可哀そう。今日もお仕事でしょうに、そんな時間まで頑張らなくても。。

  2. 2432 匿名さん

    彼は今日も10-19時で平野町のMRに出勤だね

  3. 2433 匿名さん

    >>2430 匿名さん
    ベランダで洗濯物干しがNGのマンションんは当然鉢植えとかの植栽をベランダに置くのもNGですから、スロップシンクはオプションですら無いです。

  4. 2434 eマンションさん

    >>2046 マンション検討中さん
    賛同します。
    タワマンに憧れて、東京でタワマンに住んでいましたが、内廊下で年中冷暖房稼働、そのため内廊下の気密性は高い。なので、同じ階で玄関を少し開けて部屋の空気を循環させている非常識な人がいると内廊下はその人の家の匂いで。。。料理中は最悪でした。結局、管理人に言って玄関は閉めさせましたが。部屋の空気の循環は良くありません。

  5. 2435 eマンションさん

    >>2378 匿名さん
    タワマンに網戸必要ですか?
    内廊下ですよね?
    窓を開けても部屋の中の空気は循環しませんよ?窓を開ける目的がベランダの出入りのみだから網戸が付いていないんですよ。

  6. 2436 匿名さん

    ここは24時間機械換気ですか?

  7. 2437 匿名さん

    モデルルームで聞いた方がいいよ。
    検討掲示板の機能はほぼ終わっている。

  8. 2438 匿名さん

    グランテラス板に貼り付いてヒトト持ち上げてた奴、ヒトトの関係者でも何でもないそうです。
    どうやら、自分がグランテラス板に貼り付いてネガレスしながらヒトトを持ち上げることで、自動的にヒトトがけなされるのを喜ぶ変態的性格の池沼でした。

    もし、グランテラスのシンパの方でグランテラス板への書き込みの報復書き込みをされようと思われているなら、それはまさしく変態の思う壺です。

    両物件を比較することはだれしもあるかもしれませんが、他者への配慮を怠ることの無いよう、ご協力をお願いします。

    また、変態への配慮は要りません。
    即「スルーして削除依頼」をお願い致します。

  9. 2439 匿名さん

    でもグランテラスの営業時間になると掲示板の書き込み止まるけど

  10. 2440 匿名さん

    >>2438 匿名さん
    なぜそれをグランテラス版に書き込まないのかな(笑)

  11. 2441 匿名さん

    Hitoto関係者にネガコメ入れられていると思って、ここの板に一杯報復しちゃったけど、関係者じゃなくて只の荒らしだったと気が付きました。というお詫びのコメントなんでしょ。グランテラス酷かったし仕方ないよ。

  12. 2442 匿名さん

    タワーマンションは街中の41階でもハチ系やカナブン系の虫がベランダに飛んで来てます

  13. 2443 匿名さん

    もうすぐ1次販売の要望書締め切りですが、もう提出された方いらっしゃいますか?
    人気の部屋はもうこの時点でなくなってしまうと聞いたのですが、完成の2年以上前にそんなことになるのか半信半疑です…

  14. 2444 匿名さん

    モデルルームの角部屋はかなり売れてしまうと言ってました。予算が違い過ぎなのでふーんという感じで聞いていました。

  15. 2445 匿名さん

    4/7(土)第一期正式価格発表
    4/14(土)~4/21(土)第一期登録申込受付
    となっていますので、要望を出してなくても、申し込むことはできますね。

    要望を出していないが、第一期で販売される=他の人が要望を出した可能性が高い
    ということでしょうから、抽選になる可能性も十分にありますが。

    私は正式価格が据え置き、上方修正なら買いだと思っています。
    逆にさらに下げてくるようだと、やはり600戸という販売数に対して見通しが悪いのだろう、と判断して、第二期以降の値下がりを期待して待とうと思います。

  16. 2446 匿名さん

    >>2445 匿名さん
    なるほど、参考になります。
    上方修正なら買い、ですね。

  17. 2447 匿名さん

    買うと決めているので倍率は付けないで欲しいです。。
    思い付きですが、要望書を入れてキャンセルする手もありますよ。

  18. 2448 匿名さん

    低層階狙いなら第1期かなと。仕様変更の締め切りが年内のかなり早い時期らしいので、部屋によっては第1期に申し込まないと変更が出来ないと聞きました。キッチンの高さや床が何色だろうと気にならない方ならいつ契約してもいいとは思いますが。

  19. 2449 匿名さん

    値段を上げたら買うという意見に凄い違和感があります。嘘つきからは買いたくありません。

  20. 2450 匿名さん

    因みに価格据え置きの場合はどう判断すればよいでしょう。
    私は、かろうじて買いかなと思ってます。

    >>2449 匿名さん
    人それぞれの考え方ですから、ご自身で思うように判断されればよいかと思いますよ。

  21. 2451 匿名さん

    要望書はだしましたが、ここまできて値上がりするなら腹が立つのでうちも買いません。
    高倍率だからと価格を上げることは不誠実だし、むしろ現状人気のない部屋はもっと値下げして人気を分散させて価格未公開の部屋で利益調整してほしいですね。

  22. 2452 名無しさん

    買って自分が住みたいからこそ、これ以上値段が下がるのは嫌ですね

  23. 2453 匿名さん

    値下がり嫌がってるのは競合の営業だから
    本価格で2-3百万円下げたから下がらないと思うけど、ここは一部屋あたりの原価が安いから競合よりは確実に魅力的価格の物件になる

  24. 2454 匿名さん

    >値下がり嫌がってるのは競合の営業だから
    勝手に決めんな違うわい。
    こういう他人の意見をすぐ反故にして目先の事しか考えられないクズほんま嫌いやわ。
    買ってほしくない。

  25. 2455 口コミ知りたいさん

    >>2454 匿名さん

    以前、病院勤務していた頃、医師にしつこく電話セールスしてくる、○イオンズの営業を思い出した。

  26. 2456 匿名さん

    >>2454 匿名さん
    仰る通り、クズでしたね(笑)

  27. 2457 名無しさん

    >>2456 匿名さん
    ラ◯◯◯◯の営業はねちっこいから、気軽にモデルルームに行っただけで曜日時間問わずにしつこく連絡してくるよな(笑)

  28. 2458 匿名さん

    釣りコメントに注意。荒らしです。

  29. 2459 匿名さん

    あまり大きく値下げをされると、入居者の質も確実に下がるのでやめてほしいですね。
    安く買うことよりも、安心の出来る生活をおくりたいものですね。

  30. 2460 匿名さん

    >>2459 匿名さん
    そういう考えもありますね。
    ノイジーマイノリティに扇動されないためにも変に安い部屋は本当は作って欲しくないんですけどね。
    とは言っても今更あるものに言っても仕方ありませんが(笑)
    複合マンションが住居棟と商業棟で管理組合組織が別々でしたが、
    たとえばそんな風に分けられないもんですかね。

  31. 2461 匿名さん

    差別的発言もスルー。荒らしです。

  32. 2462 匿名さん

    なんでもすぐ“差別”って切り捨てる方が荒らしに見えます。
    他人の意見は意見として、
    「ふーん。そんなこと考える人も居るんかー。」
    で良いと思いますよ。

    ちょっと自分と意見が違ったら、
    >競合の営業
    とか、
    >差別的発言
    とレッテルを貼るのはもう止めにしませんか?
    そう思うのは勝手ですが。

    悪いコメントはスルーして“削除依頼”
    良いコメントは

  33. 2463 匿名さん

    “参考になる!”
    でお願いします。m(__)m

  34. 2464 匿名さん

    3500㎡の緑地部分の固定資産税はマンション住民が負担するのですか?
    緑地部分は一般の人も利用出来る公園なのに、その税を住人が負担するのはおかしくないかな?

  35. 2465 匿名さん

    >緑地部分は一般の人も利用出来る公園
    マジですか?

  36. 2466 匿名さん

    それ込みで市から格安で土地買ってるから、この価格が実現できるんだよね

  37. 2467 匿名さん

    >>2464 匿名さん
    部外者立ち入り禁止にすればいいだけの事では?
    ルールを決められるのは市でも売主でもなく所有者ですよね。

  38. 2468 匿名さん

    立ち入り禁止にするって言っても、景観的にバリケード張るわけにも壁を作るわけにももちろん行かないだろうから、ルールで禁止にしたところでほとんど意味をなさないだろうね

  39. 2469 匿名さん

    バリケードの無いマンションでも大体部外者立ち入り禁止が常識です。
    一般人が利用できるというのは管理組合側が公開しなくてもいいものを公開してるだけのことです。

    目の不自由な奥様のために自宅の敷地一面ににシバザクラを植えて公開しておられる方がいます。
    https://irorio.jp/umishimaakira/20160220/302512/
    有名な観光名所となっています。

    これと似た意味合いなのでしょうかね。

  40. 2470 匿名さん

    >>2466 匿名さん
    >それ込みで市から格安で土地買ってる
    それは無いと思います。

    もし、そういう話が実際にあるのでしたら教えてください。

  41. 2471 匿名さん

    ところで、抽選は公平に行われるんですかね?
    そもそも抽選になるほど人気があるのかって話は別として、ネットでちょっと調べてみると、色んなテクニックがあるようなので。。。

  42. 2472 匿名さん

    そりゃ公平だと思いますよ。
    もし仮に公平じゃないと仮定した場合、
    万が一でもそれがバレた時の損失があまりにも大きすぎますから。
    売主5社すべての信用失墜です。
    絶対バレない方法はありませんよね。
    内部リークとかも可能性はゼロじゃないわけですから。

    だから公平だと思いますというか、公平だと信じたい。

  43. 2473 匿名さん

    >>2464 匿名さん
    そう思うならタワマン買うなって話です。
    その公園部分の建ぺい率を使って上に伸ばしているのだから。
    公園部分を公開空地にして一般開放するというのが建築条件。
    公園管理費用負担が嫌で公園を市に寄付しようものなら、その瞬間違法建築物です。

  44. 2474 匿名さん

    間違えた。
    建ぺい率じゃなく、容積率だった。

  45. 2475 匿名さん

    立地、価格、設備とバランスのとれたいいマンションだよね
    広島ではここ10年くらいで一番いいんじゃないかな

  46. 2476 匿名さん

    >公園部分を公開空地にして一般開放するというのが建築条件
    それは法律ですか?条例ですか?
    聞いたことありませんので。

  47. 2477 匿名さん

    >>2473 匿名さん
    シティタワーはここより高いけど敷地面積は大きくないように見えるのですが。

  48. 2478 マンション掲示板さん

    >>2477 匿名さん
    シティタワーは商業地域でhitotoは住居のは地域だから建ぺい率や容積率は違う。
    商業地域は周辺に空き地確不要だが、パチンコやラブホテルが隣に建っても文句は言えない。

  49. 2479 匿名さん

    >>2476 匿名さん
    今日の日経1面~3面にタワマンや再開発の問題点などが書かれてました。容積率のことも書いてありましたよ。ご参考まで。

  50. 2480 匿名さん

    >>2477 匿名さん
    2473ではないですが、
    シティの場所は都市計画法における容積率が900%
    グランクロス場所は都市計画法における容積率が600%
    ヒトトの場所は都市計画法における容積率が300%

    さらに
    シティは市街地再開発事業の特例で容積率は
    900%→1,100%に緩和。
    グランクロスは市街地再開発事業の特例で容積率は
    600%→800%に緩和。

    ヒトトは緩和措置を受けられないため容積率が300%のままです。

    ですので、駅前のタワーと比べてヒトトは広い敷地が必要となります。


    【容積率】
    敷地面積に対する建築延べ面積(延べ床)の割合のことです。

  51. 2481 匿名さん

    >>2477 匿名さん
    ここは建ぺい率60の容積率300。向こうは建ぺい率80の容積率900。もともとの都市計画上の規制が違います。
    自治体は駅前や中心部等、高度利用する土地と、住宅街など日照に配慮した良好な住環境を配慮した土地など、計画的な土地利用を誘導します。
    容積率が3倍違うということは単純に言えば必要な土地も3倍違うということです。

  52. 2482 匿名さん

    再開発は自治体が住民集めるためにサービス連発するからhitotoみたいな好物件ができるけど、周辺の普通物件が煽りくうんだよな。ここで言えば平野町のやつとか。

  53. 2483 匿名さん

    再レス済みません。

    >>2473 匿名さん
    >公園部分を公開空地にして一般開放するというのが建築条件
    それは法律ですか?条例ですか?

    公開空地を用いた容積率緩和というのは聞いたことがありますが、
    今回は採用していませんので空地を公開して一般公開する根拠が建築条件であるのなら、
    教えて頂ければと思います。

  54. 2484 匿名さん

    >>2483 匿名さん
    広島市が土地を格安でhitotoに販売する条件の一つ。市役所で情報開示請求すれば確認できます。

  55. 2485 匿名さん

    >>2484 匿名さん
    ありがとうございます!
    広島市のHPで確認できました。

    それによると、
    >多目的室に加えて、芝生広場を中心に地域開放型の様々な共用施設(音楽室、キッズルーム、スタディルーム、キッチンスタジオ)を追加で配置しました。
    庭園だけではなく、音楽室、キッズルーム、スタディルーム、キッチンスタジオも地域開放するということになっていますね。

  56. 2486 匿名さん
  57. 2487 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  58. 2488 匿名さん

    但し、これは土地所有者が自ら地域に所有施設を開放しているだけですから、法的な制約はないです。
    当然、広島市との道義的な責任において共用部分を地域に開放するという企画で販売をしなければなりませんし、販売するときに購入者に対してその旨説明をして同意の上売り渡すこととなります。

    法的な裏付けがあって敷地を開放する(例えば公園や集会所として自己所有の不動産を市に貸与など)ならばその土地建物の固定資産税の軽減措置が受けられますが、自己都合での公開空地や施設開放ですから、固定資産税はその不動産の所有者たる区分所有者の負担となると思われます。

  59. 2489 匿名さん

    >>2487 匿名さん
    そういう書き込みは止めて頂けませんか?

  60. 2490 匿名さん

    この立地設備でこの価格は格安の土地がないと成り立たないからね。広島市と企画をつくった開発JV様のおかげです。

  61. 2491 匿名さん

    >>2488 匿名さん

    そうですね。わかりやすい表現ではあるのですが、格安でというと開放に納得のいかない方も出てくるのでしょうね。
    実際には一般開放を内容とした計画が認められたから、この開発が成立しているわけで、価格競争ではなく提案競争で土地を手に入れたんですね。
    言わば土地代金の一部を広場の開放で支払ったと理解すれば、納得できるのでは無いでしょうか?

  62. 2492 匿名さん

    土地所得価格から計算したら、ここに建てられたことで数百万円得してますね。

  63. 2493 匿名さん

    >土地所得価格から計算
    土地所得価格っていくらかご存知なんですか?

  64. 2494 匿名さん

    >>2488 匿名さん
    より正確を期すとすれば、民法上の義務ということなのかな。
    広島にとっては持ち主が国立大学でよかったですね。経営難の私大で高く買ってもらえればそれで良いという考えだったら、どういう開発になったのでしょうか?

  65. 2495 匿名さん

    商業施設を内包したマンションプロジェクトをプレゼンテーションしたデべもありましたが、周辺の商店街の反対に配慮して没になったようです。
    これだけの開発なのに商業利便施設が無いというのもきちんと理由があるようです。

  66. 2496 匿名さん

    応募200戸越えは確実みたいね

  67. 2497 匿名さん

    民法上の義務とまではいかないと思います。
    万一、法的義務が発生するとしてもそれは事業者に及ぶわけで、
    消費者に対し、
    「共用施設を一般に公開する代わりに○○万円値引きします」
    等の確約がなければ、その義務は消費者たる購入者には及ばないと考えるのが私の見解です。
    ですので、購入者にとってはあくまでも道義的責任の範疇かと思われます。

  68. 2498 匿名さん

    >>2497 匿名さん
    どっちでもいいけどね。総会でそんな決議が出るわけないし。

  69. 2499 匿名さん

    >>2498 匿名さん
    大事な問題ですよ。2497さんの言うように購入者個人には道義的責任程度かもしれませんが、管理組合には事業主の負担する義務の承継があると思います。なければプロポーザルで計画を選ぶこと自体意味がなくなってしまいますので。
    管理組合が義務を継承するということは、今後、開放施設の見直し等についても、一定期間、総会議決のみでは実施できず、広島市の承認がいるということになります。


  70. 2500 匿名さん

    >>2499 匿名さん
    どういう立場?

  71. 2501 匿名さん

    >>2499 匿名さん
    >購入者個人には道義的責任程度かもしれませんが、管理組合には事業主の負担する義務の承継があると思います。
    管理組合は購入者たる区分所有者で構成されますので、管理組合も法的責任ではなく道義的責任のみと思われます。
    一般に開放する共用施設において、所有者がその所有者の意志で法の範囲内で自由に財産を活用したり処分したりできる財産権は管理組合にあり、それを従前所有者の前の所有者である広島市が規制することは財産権の侵害にあたります。
    現実的な話ではないとは思いますが、仮に管理組合の総意で一般開放を停止とするならば、それを阻止できる根拠はありません。
    もし、それが公共の福祉を侵害するというのであるならば、固定資産税の減免措置が取られなければ法理矛盾が生じます。

  72. 2502 匿名さん

    >>2500 匿名さん

    検討者というのは答えになっていますか?
    業界人かどうかということであれば、全く無関係とは言えませんが、ここの事業主との無関係です。

  73. 2503 匿名さん

    要するに何が言いたいかというと、
    ほぼ公園内みたいなタワマン、しかも公のプロジェクトの要素が多く含まれてる物件に住むのに敷地がどうとか部外者がどうとか細かいこと言うなってことだな

  74. 2504 匿名さん

    おしい!全然違う。

  75. 2505 匿名さん

    50階オーバーの再開発ビルでフェンスが無いのは普通の企画だと思います。東京で所有しているタワーマンションもその周りのタワーマンションも全部そうなっていました。

  76. 2506 匿名さん

    >>2505 匿名さん
    恐らくそれは総合設計制度を用いた公開空地による容積緩和を受けた建物ではないでしょうか?


    【総合設計制度】
    建築物の敷地に「公開空地」(一般公衆が自由に出入りできる空地)を設ける開発者に対して、特定行政庁の許可により容積率等を緩和するという制度である。
    https://www.re-words.net/description/0000000771.html

  77. 2507 匿名さん

    >>2506 匿名さん

    総合設計制度なしでここまで大規模のタワーが建てられるってのもすごいね。

  78. 2508 匿名さん

    つまり…例えばトヨタとかが、若者向けのイベントを公園内で行い、結果として屋台のヤキソバを芝生にぶちまけたり、フランクフルトの串をマナーの悪いのが道端にポイ捨てして荒れ果てたイベント後の公園の清掃管理もhitotoの住人の管理料で賄われるという解釈で良いのでしょうか?
    しかも一回とかでなく未来永劫‼イベントの度、その都度お金を支払い続けていかなければならない?
    そして住人が誰もが使える公園部分の固定資産税を負担?
    さらに公園なので会場使用料とかは取れない?
    私ならイベントの度にコメカミ辺りからがビキビキ音がいいそうですが…(^ω^#)
    私の心が狭すぎるのか…皆様の心がおおらかなのか…

  79. 2509 匿名さん

    東千田公園もマンションの敷地内なの?ビオトープの周辺だけかと思った。

  80. 2510 匿名さん

    >>2508 匿名さん
    このあたり参考になさってください。
    http://www.city.hiroshima.lg.jp/toshiseibi/atochi/hirodai/all_jisshike...

    1. このあたり参考になさってください。_ji...
  81. 2511 匿名さん

    敷地内でそんなイベントは普通に無理ですよね。マンション別棟の共用設備も利用は住人だけと説明を受けましたよ。hitoto全体とマンション部分を混同しているのでは。
    それにビオトープ内を散策しているのが住人なのかそうじゃないかなんて見分けがつきません。あまりにマナーがなっていないなら、警備員が巡回して出入り禁止の警告ぐらいはしてほしいです。心配せずとも周辺住人の質はそんなに悪くないと信じていますが。

  82. 2512 匿名さん

    スタートダッシュで200戸くらいはすぐ売れちゃうんだろうな。
    あれだけバンバン広告宣伝費使ってますから。
    んでもって東京オリンピックの頃、あと残り200戸くらいまで持っていければよく売れた方だと思います。
    当然売りにくいところが売れ残るんでしょうから、そこからがまさに正念場でしょう!
    営業の皆さんがんばってください!

  83. 2513 匿名さん

    公園内ではフリーマーケットがたまに開催されてますが…客層としては…お世辞にも良い客層とは言い難い。それについてどうこうは言いませんが、マンション住人の管理区域、修繕義務の範囲はどこまでかをハッキリしてほしいですね。
    際限無くhitotoの管理費から拝借されるのはね…

  84. 2514 マンション検討中さん

    >>2512 匿名さん
    300いく勢いらしいよ。売れ残るかね?逆に平野町の大衆マンションはオワコンだねw

  85. 2515 検討板ユーザーさん

    >>2511 匿名さん
    私が受けた説明ではhitotoの会員というものに入ってる人であれば住人以外も利用出来ると
    聞いたのですが間違いですかね?
    私としては間違いであってほしいものです。

  86. 2516 eマンションさん

    営業に聞けばすぐにわかるのに。
    あなたたちは外野ですか?

  87. 2517 匿名さん

    >>2514 マンション検討中さん
    <投稿削除基準>
    ・他の物件を批判するもの
    https://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

    規約をよく読みましょう。

  88. 2518 マンション掲示板さん

    >>2516 eマンションさん
    もちろん営業から聞いた話ですよ。

  89. 2519 eマンションさん

    >>2518 マンション掲示板さん
    sw-93の15階の価格わかりますか?

  90. 2520 eマンションさん

    >>2518 マンション掲示板さん
    つか、あんたコテハン変わってるけどw

  91. 2521 匿名さん

    回答なし。
    またあのマンション関係者が荒らしてるのか。

  92. 2522 匿名さん

    >>2521 匿名さん
    <投稿削除基準>
    ・レスに対して販売及び建設関係者であることを指摘するもの
    https://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

    規約をよく読みましょう。

  93. 2524 匿名さん

    [NO.2523と本レスは、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  94. 2525 匿名さん

    聞いた、そう言ってた、そうだったと思う、は危ないケースですよ。
    あの彼は新人でね…この物件良くわかってなかったみたいよ?
    そんなことを言うハズはありません他の物件と思い違いをされてませんか?
    契約書の端に蟻のような細かい字で…ここに書いてあるでしょ?とか…
    文章として確実に確認しておくことが大切ですよ。

  95. 2526 マンション検討中さん

    200戸越えは確実らしいですね。

  96. 2527 匿名さん

    >2496: 匿名さん  [2018-03-21 23:30:22]
    >応募200戸越えは確実みたいね

    >2514: マンション検討中さん  [2018-03-22 21:52:28]
    >.300いく勢いらしいよ。

    >2526: マンション検討中さん  [2018-03-23 12:49:42]
    >.200戸越えは確実らしいですね。

    さて、実際はどうなるのでしょうね。

  97. 2528 マンション検討中さん

    この季節は比治山の桜を上から見下ろして景色最高だろうね

  98. 2529 匿名さん

    桜は見下ろすより、
    桜の木の下でお花見
    とかがいいな。

  99. 2530 匿名さん

    >>2529 匿名さん
    河原は木の下や脇の草むらに犬猫の糞尿が染み付いてますから気をつけてください

  100. 2531 匿名さん

    今日はモデルルームに人多かったですね。みなさん要望書出されたのかな

  101. 2532 匿名さん

    出しました。私が入れた間取りは倍率の恐れがかなりあるとの事で来月までハラハラしそうです。

  102. 2533 匿名さん

    行ったタイミングが良いのか悪いのかいつもモデルルームは混んでました。
    要望書は出しました。過去広島で第一期に200戸以上売れた物件が無いという情報がありがたかった。仮に今回倍率が付いてもここが買えないって話にはならないから危機感はそこまででも無いです。南の角部屋が凄い倍率になりそうだという話も私の予算では関係が無いですし。

  103. 2534 匿名さん

    >>2533 匿名さん
    どちらを申し込まれました?
    倍率高いのは低層階と南側全部と高層階と聞いています。
    抽選分だけで200戸は超えるみたい。我家は南側の申し込みなので何とか希望階を確保したいです。
    低層階希望の場合も早い段階でオプションを選べなくなるみたいです。

  104. 2535 匿名さん

    オプションですが、備え付け食器棚が40万円程度になってます。
    通常の食器棚専門メーカーで買って取り付けた方がコスパはいいと思うのですが、デメリットがあれば教えてください。

  105. 2536 匿名さん

    自動車のナビと一緒で見た目が最大の違いでは。後は入居後即使用可能なところ。機能は市販品でも同じではないでしょうか。

  106. 2537 匿名さん

    サイズの失敗もないですね
    引越すことになったら、持ち出すのは難しいのかな?

    オプションをたくさんつけてもリセール価格は上がらないみたいですね。

  107. 2538 匿名さん

    地震時の安心感、キッチンの統一感を得られますね。
    40万なら安い方なので私なら取り付けます。

  108. 2539 匿名さん

    引き渡し後に商工センターにあるタカラスタンダードのショールームに行って直接商談したら2割ほど安いです。

  109. 2540 匿名さん

    桜の花は下の地面に向かって咲くから綺麗なんですよ。今咲いてるから見てごらん?上から見てもあまり良くないですよ。
    100mの中電工ビルの最上階の社員食堂が一般解放されてますので、ランチで見に行くと比治山や瀬戸内海の景色の参考になるかもしれません

  110. 2541 匿名さん

    【交渉のコツ】
    部屋の価格とか間取りだけじゃなく、階数とか部屋番号とかが気に入ったとして、
    「第一希望にしている部屋が買えない時は、hitotoは絶対買いません!」
    って、言い切ってガンとして譲らない姿勢で臨んでみてください。

  111. 2542 匿名さん

    抽選必至の大人気マンションはここですか?
    広島の販売記録塗り替えるらしいですね。

  112. 2543 匿名さん

    >>2542 匿名さん
    確かに販売記録塗り替えるだろうなw

  113. 2544 評判気になるさん

    初月販売戸数

    hitoto>>>>>グランクロス>ガーデンシティ、ガーデンガーデン>アーバン

  114. 2545 匿名さん

    >>2543 匿名さん
    ですね。楽しみ❤

  115. 2548 マンション検討中さん

    [No.2546~本レスまで、前向きな情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  116. 2549 匿名さん

    抽選で最後決めるのって義務なんですか?ここまで必死に考えてきたのに最近検討した人が同じ部屋を登録して抽選で落ちたら酷い話だと思う。
    我儘と言われそう。でも、大変だったのに。

  117. 2550 匿名さん

    抽選にするか、希望優先にするかは販売側のやり方次第ですもんね。希望通りの部屋が手に入るといいですね!

  118. 2551 匿名さん

    スゴイ売れ行き!
    この調子だと完成までに300戸も夢じゃありませんね。
    完成後は価格改定常習の地所レジさんの底力に期待できそうです。

    今の調子じゃ7000万~8000万クラスは特に面白くなりそうですな。

  119. 2581 匿名さん

    [NO.2546~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  120. 2582 管理担当

    管理担当です。
    いつもご利用ありがとうございます。

    本スレッドの趣旨に著しく反する投稿が散見されたため、
    関連投稿の一斉削除を行わせていただきました。

    レス、ページが飛んでいる箇所が多く、閲覧しづらいかと存じますが、
    何卒ご了承いただけますようお願いいたします。

    また、ご利用にあたりましては、以下のページの内容もご覧ください。

    ■利用規約
    https://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

    ■投稿マナー
    https://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html

    ■削除されやすい投稿
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/

    ■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか?
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2

    ■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5

    ■FAQ「事実」を書いただけなのに削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6

    ■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7

    ■投稿の健全化に向けてのお知らせ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  121. 2616 匿名さん

    あんなに反響は多かったのに結局申し込みは安い部屋ばかり。
    85㎡で月々3万円の修繕管理費。
    一般開放の緑地の管理費も負担しなけりゃならない理不尽。

    完成在庫300って今まで見たこともない世界だよね。

  122. 2618 匿名さん

    年間維持費駐車場なしで年間80万ってマジですか?

  123. 2621 匿名さん

    2514 マンション検討中さん
    >300いく勢いらしいよ。
    オッサンの必殺ハッタリすぐ嘘だとバレちゃったね。
    実際は200ムリ確定ペース。

  124. 2622 匿名

    ふーん。
    でもグランテラスは既に5割完成在庫が確定。

  125. 2623 管理担当

    管理担当です。
    いつもご利用ありがとうございます。

    本スレッドの趣旨に著しく反する投稿が散見されたため、
    関連投稿の一斉削除を行わせていただきました。

    レス、ページが飛んでいる箇所が多く、閲覧しづらいかと存じますが、
    何卒ご了承いただけますようお願いいたします。

    また、ご利用にあたりましては、以下のページの内容もご覧ください。

    ■利用規約
    https://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

    ■投稿マナー
    https://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html

    ■削除されやすい投稿
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/

    ■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか?
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2

    ■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5

    ■FAQ「事実」を書いただけなのに削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6

    ■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7

    ■投稿の健全化に向けてのお知らせ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  126. 2626 マンション掲示板さん

    [No.2583~本レスまで、前向きな情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  127. 2627 匿名さん

    既出でしたらすみません。
    布団も干せないと思うのですが、皆さんどうされますか?
    購入検討の方教えてください!

  128. 2628 匿名さん

    >>2627 匿名さん
    以前リバーサイドに住んでて強風で川に布団が落ちました。風が強いなら室内干しか乾燥機がいいですね。花粉やPMもつきませんし。

  129. 2629 匿名さん

    情報交換の機能は最早期待しない方がいいですよ。

  130. 2630 匿名さん

    別のスレで噂には聞いていましたが例のデベの工作はすごいですね

  131. 2631 匿名さん

    >>2618 匿名さん
    私が聞いたのは、
    管理費が㎡あたり218円
    修繕積立金が㎡あたり100円
    だそうです。
    そのほか、
    自転車置き場も毎月300円
    テレビとネットの利用料が2310円
    あとhitoto会費が月額600円掛かります。

    年間固定資産税は広さや階数によって変わってくるとかで分かりませんが、
    大体都市計画税込みで年間20万くらいではないでしょうか。

  132. 2632 マンション検討中さん

    この間、新聞の一面にタワーマンションの修繕問題の記事出てましたねーw

  133. 2633 マンション検討中さん

    >>2621 匿名さん
    実際には150もいかないってよ

  134. 2634 マンション検討中さん

    >>2631 匿名さん
    営業さんお客さんが㎡当たりいくらとか考えませんよ

  135. 2635 匿名さん

    まともな内容は営業って指摘が入って下らないなと思って情報を書き込む気力を消失するんだよねこの掲示板。
    広さも検討事項だから平米あたりでランニングを考えるのに違和感はないよ。

  136. 2636 名無しさん

    ペースとしては、4月初回で200ちょいみたいね。物件総数からしたら3分の1だけど、総数からすれば相当検討してると思うわ。

  137. 2637 匿名さん

    >>2635 匿名さん
    誰か来てくれと言ったか?
    嫌ならもう来なくてもOKよ。

  138. 2638 匿名さん

    >>2634 マンション検討中さん

    平米単価は考えますよ、普通に

  139. 2639 匿名さん

    あちこちのスレッドで不毛な書き込みしてる奴はいい加減にしてくれ。
    そして間違ってもhitotoを買うな。同じ住民にはなりたくない。
    不自然なhitoto持ち上げ書き込みは逆にイライラする。

  140. 2640 匿名さん

    >>2633 マンション検討中さん
    マジですか!?
    さすがにそれじゃ爆死確定になっちゃいますよ!

  141. 2641 匿名さん

    >>2639 匿名さん

    23: 匿名さん  [2018-03-31 10:50:25]
    いろいろ見たけどhitotoのバランスが一番いいね
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/613394/res/23/
    219: 匿名さん  [2018-03-31 12:38:21]
    いろいろ見たけどhitotoのバランスが一番いいね
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/354831/res/219/
    245: 匿名さん  [2018-03-31 12:38:54]
    いろいろ見たけどhitotoのバランスが一番いいね
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358049/res/245/
    538: 匿名さん  [2018-03-31 12:39:29]
    いろいろ見たけどhitotoのバランスが一番いいね
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/317740/res/538/
    84: 匿名さん  [2018-03-31 12:39:52]
    いろいろ見たけどhitotoのバランスが一番いいね
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612399/res/84/

    ↑こういうことする人がここに入居するんでしょうか?

  142. 2642 匿名さん

    ああ、あの営業が帰宅する時間かw
    今日も売れなかった?w

  143. 2643 匿名さん

    ↑こういうことする人がここに入居するんでしょうか?
    勝手に営業認定するなんて、何か都合が悪いんでしょうね。

  144. 2644 匿名さん

    ふーん。
    でも平野町は5割売れ残りが確定w

  145. 2645 匿名さん

    本当にくだらない。他の物件なんてどうでも良いしちゃんと情報提供している人を貶していたら無意味な板になるのは必然。

  146. 2646 匿名さん

    >>2645 匿名さん
    ライオンズが徹底的に貶めてるだけでしょ。hitotoのふりして。

  147. 2647 匿名さん

    >>2513 匿名さん
    議論が尻すぼみになってしまっていますが、結局、外部利用者のマナー違反などがあった場合、総会で開放中止にできるのでしょうか?
    10年縛りとか無いですよね。

  148. 2648 マンコミュファンさん

    >>2647 匿名さん
    開放中止は無理かと。やる場合には広島市との協議だが、逆らったら公園との境界に全面フェンス張られて不便になっても文句は言えない。
    むしろ、マナー違反行為を禁止周知して見張るというやり方が現実的。マナー違反が発生しやすい昼間には警備員コンシェルジュ清掃員にカメラを加えた複数の監視体制を構築して対応可能。

  149. 2649 マンコミュファンさん

    普通なら10万近い管理費が必要な24時間有人警備や各階ゴミ捨てコンシェルジュサービスに加え、広島一充実した共用設備をほぼ普通のマンションと変わらない管理費で享受できるのがhitotoの最大のメリット。

  150. 2650 匿名さん

    あれ?昨日の夜売れ残り300とか騒いでた情弱ピンボケじいちゃん(ライオン関係者)どこ行った?w

  151. 2651 匿名さん

    >>2631 匿名さん 
    >テレビとネットの利用料が2310円
    これは強制加入ですか?
    にしちゃ他所より1000円ほど高いですね。

  152. 2652 匿名さん

    >>2650 匿名さん
    こういうコメントいらない。
    検討する気がないなら、他所でやってください。

  153. 2653 マンション検討中さん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿のため、 削除しました。管理担当]

  154. 2654 匿名さん

    >>2631 匿名さん
    ということは、80㎡の場合で、
    自転車2台と車1台だと、

    管理費 17,500円
    修繕積立金 8,000円
    自転車 300円×2台
    駐車場 25,000円
    ネットTv 2,310円
    hitoto会費 600円

    合計:月額54,010円×12か月=649,200円
    固定資産税が年間20万なら
    年額合計は約850,000円

    売買価格とは別に
    維持費は月々7万円ってところか。

  155. 2655 匿名さん

    >>2654 匿名さん
    グランテラスは
    80㎡の場合で、
    自転車2台と車1台だと、

    管理費 13,000円
    修繕積立金 8,000円
    自転車 300円×2台
    駐車場 25,000円
    ネットTv 3,400円

    合計:月額50,000円×12か月=600,000円
    固定資産税が年間25万なら
    年額合計は約850,000円

    売買価格とは別に
    維持費は月々7万円ってところ。

    だいたい同じくらいだけどグランテラスは駐車場が借りれない場合は駐車場代がもう少し高くなるね。

  156. 2656 匿名さん

    >>2655 匿名さん
    どうしてそんな出鱈目を書くのですか?

  157. 2657 匿名さん

    >>2654 匿名さん
    よく見たら、駐車場は15千円〜、自転車100円〜、固定資産税も10万円強、で大分盛ってるね。
    ここの利便性なら車無くても良いから、固定資産税込みで月40千円〜 くらいだね。

  158. 2658 匿名さん

    >>2656 匿名さん
    どこが?

  159. 2659 匿名さん

    >>2657 匿名さん
    いや、ここは車いるだろ

  160. 2660 マンション検討中さん

    グランテラスに比べたらいらないかな

  161. 2661 匿名さん

    >>2657 匿名さん
    また出鱈目。
    バレる嘘ついてまでどうしたいの?

  162. 2662 匿名さん

    >>2661 匿名さん
    残念ながら。hitotoは価格も諸経費もわかりやすい一覧表を配ってますからあってるのは検討者ならわかります。親切な営業です。

  163. 2663 マンション検討中さん

    また例の工作員が赤恥かいたかw

  164. 2664 匿名さん

    なんでグランテラスのほうが固定資産税高いんですか?

  165. 2665 匿名さん

    固定資産税が10万強??
    な訳ないですよね??

  166. 2666 匿名

    >>2654 匿名さん
    一覧表と見比べました。
    大体合ってますよ。

  167. 2667 マンション検討中さん

    hitotoは広島市が販売した土地で広島市が税徴収する点がポイント

    ●固定資産税評価額
    固定資産税の計算のポイントは、実際の売買価格ではなく「課税標準額」という独自の評価額を計算に用いる点です。

    まず、固定資産評価額とは、総務大臣が定めた固定資産評価基準に基づいて行われ、市町村長がその価格を決定します。さらに、この価格をもとに課税標準額が算定されます。

    しかし、住宅用地のように課税標準の特例措置が適用される場合や、土地について税負担の調整措置が適用される場合は、課税標準額は価格より低く算定されます。

  168. 2668 匿名さん

    >>2666 匿名さん
    一覧表貼り付けてみて工作員じゃなかったらw

  169. 2669 マンション検討中さん

    また例の工作員が赤恥かいたかw

  170. 2670 通りがかりさん

    行政がバックにいると街づくりなんかの面で見えないところで恩恵を受けることが多い

  171. 2671 匿名

    >>2668 匿名さん
    ホンマ何にも知らないんですね。
    これで検討者じゃないことは確定しましたので、検討スレには邪魔ですからライオンズスレでもどこでもいいからあっち行ってくれます?

  172. 2672 匿名さん

    駐車場と固定資産税を最高値くらいで書いてるから正しいと言えないのでは?
    後の項目はあってますね。

  173. 2673 通りがかりさん

    自転車も最高値。工作員だからかw

  174. 2674 匿名

    駐車場最高値じゃないし。

  175. 2675 匿名さん

    >>2674 匿名さん
    平均値より随分上だろw

  176. 2676 匿名

    固都税だって妥当なラインでしょ。
    80平米なら。階数で変わると思うけど。

  177. 2677 匿名さん

    あそこの工作員は雑だねぇ

  178. 2678 匿名さん

    >>2676 匿名さん
    営業に質問したら、工作員でないなら。あと、広島で関西弁は目立つよw

  179. 2679 匿名

    >>2673 通りがかりさん
    自転車は300円。
    やっぱり知らんな。
    サイクルポートなら800円だよーん!

  180. 2680 匿名さん

    >>2679 匿名さん
    へぇー。一覧表は違うけどね。転記してみろよ。工作員でなければw

  181. 2681 匿名

    >>2678 匿名さん
    ホンマ何をもって関西弁なんだか。
    買ってな事言うなや。

  182. 2682 匿名さん

    >>2681 匿名さん
    まあまあ落ち着けよ。転記はよ。工作員でなければw

  183. 2683 匿名さん

    悔しかったら文句ばかりじゃなくて新しい有益な情報のひとつでも書いてくれないかな。

  184. 2684 匿名さん

    だな。転記できない涙目工作員w

  185. 2685 匿名さん

    >>2682 匿名さん
    出すわけ無いだろ。
    検討者なら皆んな知ってる事。
    よそ者確定だからあっち行けよ。

  186. 2686 匿名さん

    >>2685 匿名さん
    自転車料金が1つではないことは検討者なら知ってるが。工作員確定ですね。

  187. 2687 匿名さん

    工作員おつw

  188. 2688 匿名さん

    工作員は営業休憩の弁当タイムが終わるのでそろそろ消えますw

  189. 2690 匿名さん

    検討者を工作員呼ばわりとは立派な事。
    アンタhitoto側から情報公開請求出されますよ。
    今度モデル行った時に良く言っとくよ。

  190. 2691 匿名さん

    ここは情報交換の場所じゃないようだな。
    嘘ついてまでどうしたいの?

  191. 2692 通りがかりさん

    >>2690 匿名さん
    結局駐輪場の料金表知らないのですね。
    おつかれ様でした。
    今度から名前を「僕は検討者」にされてはいかがでしょうか?

  192. 2693 マンション検討中さん

    弁当タイム終了か?(笑)

  193. 2695 通りがかりさん

    [No.2689~本レスまで、前向きな情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  194. 2696 マンション検討中さん

    お金ない人は管理費とか駐車場代、自転車代?とか色々考えなくちゃいけなくて大変だね。

  195. 2697 マンション掲示板さん

    グランのモデルに行って段原住みの営業がいたら荒らし犯確定ということですか?

  196. 2698 匿名さん

    段原くんの次回登場はモデルルーム勤務が終わった21-22時頃です。

  197. 2699 匿名さん

    このスレ汚れまくっちゃってますね。
    残念な事です。

  198. 2700 匿名さん

    割安の価格を提示すれば怨みを買うのは仕方ない。
    グランクロスタワーのレス数を売り出される前にも関わらず突破している。

  199. 2701 匿名さん

    価格設定が、破壊的だから周辺物件は辛いよね

  200. 2702 匿名さん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿のため、 削除しました。管理担当]

  201. 2703 匿名さん

    駐輪場は
    ・ラック式
    ・2段式下段
    ・2段式上段
    の糞みたいな仕様で、

    平面で自転車置きたきゃ
    1m×2mの区画が50区画だけあって、
    月額800円の使用料。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  202. 2704 匿名さん

    >>2702 匿名さん
    しつこい!こういう馬鹿なんとかなんないの?^^

  203. 2705 匿名さん

    >>2703 匿名さん
    >>2703 匿名さん
    ふーん。でもお前のマンション6割売れ残りだけどなw

  204. 2709 匿名さん

    広島人って金持ちなんだなぁ。
    ここが本当に全戸売り切れるのか興味があるわ。
    30前半で世帯年収1000万ほどの貧乏人は大人しく見物しときますね…

  205. 2710 匿名さん

    賢明ですね。検討者は営業から正確な情報を得られますから。

  206. 2711 匿名さん

    [No.2706~本レスまで、前向きな情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  207. 2712 匿名さん

    一番高い2億弱の部屋も売れる様で、突き抜けている物件なのは間違いない。グランクロスタワーの第一期120戸は超えると思う。

  208. 2713 匿名さん

    >>2709 匿名さん
    ここ中区では相当お買い得ですけどね。どちらにお住まいの方かわかりませんが。

  209. 2714 匿名さん

    アンチがどれだけ騒いでも広島記録をつくる物件なのは間違いないよなぁ

  210. 2715 匿名さん

    グランテラスは企画はそこまで悪くないけど販売時期がhitotoと重なったのが運が悪かった

  211. 2716 匿名さん

    うちの希望部屋はどの階数でも全く人気がなかったので第1期販売は見送ることにしました。
    オプションは別に後付けでいいし、手付金をあと二年運用できると思うともったいないなーと。
    ただ、待ったところで値下げは期待薄だと思うし、ここを買う事は決めているのでいつ頃買うかは売れ行きを見て考えます。第1期販売、何戸売れるか楽しみですね。

  212. 2717 匿名さん

    他の部屋の希望数は聞けましたか?自分は初日に要望書を出しましたが営業に聞いたらわかりますか?

  213. 2718 匿名さん

    >>2717 匿名さん
    営業さんから連絡がないって事は部屋被りがないって事だと思いますよ。すぐ教えてくれます。

  214. 2719 匿名さん

    >>2718 匿名さん
    ありがとうございます。連絡してみます。ここの営業さんは親切で信頼できますよね。

  215. 2720 匿名さん

    >>2712 匿名さん 
    >一番高い2億弱の部屋も売れる様で、
    そんな部屋無いと思うがなw

  216. 2721 匿名さん

    1億7千万円て消費税だけで1300万円くらいするのね。足したら2億でもいいんじゃない。

  217. 2722 匿名さん

    価格は税込表示ですよね。
    最上階が上得意様限定で価格提示されているなら2億の部屋があってもおかしくないと思いますけどね。

  218. 2723 匿名さん

    >>2721 匿名さん
    >1億7千万円て消費税だけで1300万円くらいするのね。
    1億7千万円のマンションの消費税が1300万円くらいすると思ってるの?
    これは恥ずかしい。

  219. 2724 匿名さん

    大体1億7千万円ってどっから出てきたんだ?
    2億が売れたとかいい加減だなぁ

  220. 2725 匿名さん

    >最上階が上得意様限定で価格提示されているなら
    これもいい加減。
    知らないんだったらデタラメ書かずに教えてくださいくらい言おうね。
    一般公開するまで教えませんが。

  221. 2726 匿名さん

    分譲マンションの上得意様って何?
    リピーター?

  222. 2727 マンション検討中さん

    また価格表すら持ってないラ◯◯◯◯の工作員が連投してるな

  223. 2728 匿名さん

    >>2727 マンション検討中さん
    持ってないのはお前だろ?いい加減このスレ荒すなよ。
    >マンション検討中さん
    なんでしょ?どうしてhitotoモデルルーム行かないの?
    営業マンの話をきちんと聞けばちゃんと教えてもらえますよ。

    工作員工作員ってバカじゃないの?

  224. 2729 匿名さん

    投稿後即参考になる!を連打する癖がある工作員がいます(笑)

  225. 2730 匿名さん

    モデルルームに行ったことが無い人達で言い争っているのが良く分かりました。それでは不毛な議論にしかならないです。

  226. 2731 匿名さん

    >>2730 匿名さん
    正解!正確な情報はモデルルームで聞きましょう!

  227. 2732 匿名さん

    >>2723 匿名さん
    1億7000万円×0.08=1360万円
    って思ってるんだろうね。

  228. 2733 匿名さん

    答えは教えますので、モデルルームに行っていない人同士で言い争うのは止めて下さいね。
    憶測は全部間違えですし。ここの最高価格は1億9600万円(税込)ですよ。

  229. 2734 匿名さん

    失敬。
    >>2733 匿名さん
    仰る通りでした。
    価格表の左上が一番高いと勘違いしてました。

    一番上の左から4つ目が最高価格でしたね。

  230. 2735 匿名さん

    広島最高価格物件かな?
    もっと上ありましたっけ?

  231. 2736 匿名さん

    過去にはありましたよ。

  232. 2737 匿名さん

    アーバンビューの最上階が3億だったかな?

  233. 2738 匿名さん

    それもあるね。
    アーバンビュー小町の最上階は2億だったよ。

  234. 2739 匿名さん

    グランドタワーの最上階は100坪で3億だったから坪当り300万
    hitotoは43坪で1.96億だから坪当り455万!
    最高坪単価かもしれませんね。

  235. 2740 匿名さん

    建設コストの増加も考えないといけないので、一概にコチラが上とも言えないですが…
    誰が買うのか興味深く見守ります。

  236. 2741 匿名さん

    もう売れたみたいね。誰が買ったのだろうか。

  237. 2742 匿名さん

    売主のJV地場企業のオーナーとかだったりして!

  238. 2743 匿名さん

    一番高いとこ売れたの!?
    この前営業さんに聞いた時には教えてくれんかった。

  239. 2744 匿名さん

    広島で一番の景色だろうから2億でも買う人がいるんだろうね。

  240. 2745 匿名さん

    売れてはいないはず。
    要望書が出ているだけ。

  241. 2746 マンション検討中さん

    大凶が個体特定されてから一気に荒れなくなったね

  242. 2747 マンション検討中さん

    ここは、省エネ基準の義務化には対応してますか?

  243. 2748 匿名さん

    販売状況を聞いたら凄いね。普通のマンション3棟分くらいの申し込みが一ヶ月できてる。

  244. 2750 匿名さん

    [NO.2749と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  245. 2751 匿名さん

    まだモデルルームをオープンして2ヶ月位。三棟分はいくつか分かりませんがグランクロスみたいにある程度早く売れそうですね。

  246. 2752 匿名さん

    中区南側の大中規模物件で竣工前に完売しそうなのはここくらいですね

  247. 2753 匿名さん

    グランクロスの倍くらいのスピードで売れてる。

  248. 2754 匿名さん

    影響受けて周辺物件がやばいらしいね

  249. 2755 匿名さん

    >>2752 匿名さん

    さすがに竣工前に完売はないでしょ
    大袈裟だなあ

  250. 2756 匿名さん

    広島で竣工前に完売しなかった大型物件はシティくらいじゃないの?シティは半分政策みたいなもんだし。

  251. 2757 匿名さん

    戸数が多いから売れてるようにみえるかもしれんが、下層の中部屋とか売れ残ると思われる。
    さてどうなるか楽しみですな。

  252. 2758 匿名さん

    いわゆるタワーマンションと少し性格が違うから
    投資目的の購入者が少ないと思うんですよね。
    まあ入居者にとっては良いことでもあるんですが。
    私も少し様子見です。
    ここが出来たことによって駅前の中古価格下がるかも知れませんし。

  253. 2759 匿名さん

    >>2757 匿名さん
    外野発見。他マンションと違ってここは低層中部屋の売れ行きは好調。理由は自分で考えてね。
    むしろ最後まで残るのは上層階5千万円以上の部屋と予想。

  254. 2760 匿名さん

    要望書を出された方は皆さん申込されるんですかね?
    私も要望書は出しましたが、正直なところ第1期で登録申込するかどうかはまだ悩んでいます。
    幸か不幸か私が希望している条件の部屋はそんなに要望書が出ていないようですし。
    将来的な売却も検討しないといけない立場なので、それほど人気がない条件の部屋を急いで申し込むことに躊躇しています。

  255. 2761 匿名さん

    >>2760 匿名さん
    うちも同じ状況です。要望書はだしましたが、絶対この階というこだわりもないので一旦見送ります。

  256. 2762 匿名さん

    >>2761 匿名さん
    うちも、担当さんが
    「とりあえず検討する可能性がゼロではないなら要望書書いて下さい」
    って言われたので
    「じゃ、とりあえずね。」
    って言って書きました。
    引き渡しまでの間に赴任先が変わるかもしれませんので、今はまだ契約しないと思います。

  257. 2763 匿名さん

    >>2760 匿名さん
    駐車場が優先的に選べるわけでもなく、まだ決まっていないことも多いので、第1期のメリットは好きな部屋を選べるだけですよね。
    人気の高い部屋でなければ急ぐ必要は私も感じてません。
    とはいえ、欲しい間取りが売り切れたら後悔するんだろうなぁ…

  258. 2768 匿名さん

    実際は要望書を書いていないのが分かるコメントがありますよ。

  259. 2769 匿名さん

    >>2768 匿名さん
    分かったところでどーなんの?

  260. 2770 匿名さん

    大規模修繕費は15億くらいかな?全然足らないんだろうなぁ

  261. 2776 匿名さん

    >>2769 匿名さん
    おっしゃるとおり、なりすましの不買運動だと分かるだけでどうにもならないですね。

  262. 2777 匿名さん

    角部屋だと北の方が暑くなくていいよ。景色はラウンジで見れるわけだし

  263. 2778 匿名さん

    ネガティブな荒らし投稿は削除依頼でアクセス禁止にしていきましょう

  264. 2779 検討板ユーザーさん

    一期は希望者なら駐車場確定でしょ?
    なりすましで足を引っ張るのはどうかと思いますが

  265. 2781 匿名さん

    抽選になる部屋向けに追加販売もするらしいので120戸ってことはないと思います。
    たった2カ月でこれだけ売れるなら早めに終わるでしょう。

  266. 2783 匿名さん

    スタートダッシュは173戸しか売らないんですね。
    申し込みはどのくらいの見通しでしょうか?

    1. スタートダッシュは173戸しか売らないん...
  267. 2784 検討板ユーザーさん

    グランテラスと同数が1ヶ月で売れるのか。凄い人気だな。

  268. 2785 匿名さん

    営業の方から、要望書が出ていない部屋は第1期では販売しない、と聞かされていますが、それが本当であれば、第1期販売戸数≒要望書の数ということになりますね。

    ただ、要望書は出したけど購入延期を考えている人もいるようなので、実際にどこまで契約数が延びるか。まあ、それでもかなり人気はあるようですね。

  269. 2786 匿名さん

    人気のあったグランクロスの第一期120戸と比べても圧倒的な販売数ですね。価格の幅が凄い。。

  270. 2787 匿名さん

    あくまで一般論ですが、人気物件かどうかの合否ラインは『初月3割』と言われています。
    なお、物件規模が大きいほどこの割合は高くなけれはならないとされています。
    因みに牛田のパークナードは、初月5割以上で、先日足場が取れたばかりですが完売間近との噂です。
    また、グランクロスは販売戸数356戸に対して『初月3割』以上の成約があったそうです。

  271. 2788 匿名さん

    >>2787 匿名さん
    グランクロスとhitotoって販売戸数300戸以上も違うんですね。

  272. 2789 匿名さん

    牛田のパークナードはどんなとこが他の牛田のマンションと違ったんだろね

  273. 2790 匿名さん

    >>2787 匿名さん
    営業1年で4割しか売れてない川沿い物件はオワコンですか?のこり10ヶ月で竣工ですが近所に人気物件ができたせいで売り上げがピタリと止まってしまいました。

  274. 2795 匿名さん

    グランテラスはあの立地とあの設備で、駐車場2万3千、管理費1万5千もするのか。

  275. 2796 匿名さん

    グランテラスの話はここのスレではスレ違いです。
    なんでわざわざグランテラス持ち出すんでしょうか

  276. 2798 マンション検討中さん

    管理費も修繕費もhitotoの方が割安か

  277. 2800 名無しさん

    >>2740 匿名さん
    140へーべの部屋は全部売れるそうです。ひとまず第1期で要望書がでてる150戸は売り出すそう。ちなみに、最上階は医者か、経営者のよう。
    他にも人気の部屋は教えてもらってますよ。どこが倍率高いか全部知ってます。

  278. 2801 名無しさん

    それと、広島市内のマンションの勝落率をみると、タワマンでは、シティタワーは値下がりしています。新しいけど。もともとの設定が高すぎるからです。アーバンビュータワーは年数が経っているわりにほとんど落ちていません。ヒトトはもともと値段設定が低いので投資目的にはいいかとおもいますよ?

  279. 2802 匿名さん

    665戸もあるのに管理費高っ!
    55㎡で毎月12,000円+修繕費5,500円?
    ぼったくりやん。
    しかも一般開放される庭の固定資産税も負担!?
    なんやそれ。
    アホみたい。そりゃ売れんわ。

  280. 2803 匿名さん

    投資目的なら利便性のよい駅前を選びます

  281. 2804 マンション検討中さん

    >>2802 匿名さん
    そのhitotoより管理費も修繕費も割高で、共用設備と庭は糞みたいなリバーサイド物件w
    そりゃ竣工在庫6割の大惨事になるわww

  282. 2805 匿名さん

    >>2804 マンション検討中さん
    それはどこのリバーサイド物件ですか?

    ここはhitotoのスレです。
    スレ違いは規約違反です。
    >hitotoより管理費も修繕費も割高で、共用設備と庭は糞みたいなリバーサイド物件
    hitotoみたいに㎡あたり218円なんてマンションはナカナカありません。
    665世帯もあるのにね。
    グランテラスでも180円/㎡。全然違います。
    しかも笑えるのは最終的に3倍程度にまで膨れ上がる予定の修繕積立金。
    ㎡あたり100円スタートってやっぱタワーは異次元だね。
    因みにグランテラスは87円/㎡。
    これじゃあ中古で売るときかなり苦労するね。
    どうせ完成在庫は記録的な値引きになるだろうね!

    >55㎡で毎月12,000円+修繕費5,500円
    これを高いと思うのは普通の感覚です。

  283. 2806 マンション検討中さん

    >hitotoみたいに㎡あたり218円なんてマンションはナカナカありません。
    665世帯もあるのにね。
    グランテラスでも180円/㎡。全然違います。

    月2千円しか違わないのにhitotoはカフェを含む充実の共用設備と豪華庭付き。ゴミ捨てもエレベーターに乗らずに24時間可。むしろグランテラスは共用設備が椅子しかないのに何に管理費を使っているかわからないぼったくり

  284. 2807 マンション検討中さん

    >しかも笑えるのは最終的に3倍程度にまで膨れ上がる予定の修繕積立金。
    ㎡あたり100円スタートってやっぱタワーは異次元だね。
    因みにグランテラスは87円/㎡。

    国交省の修繕費目安からするとグランテラスの修繕費は将来的に3.5倍に膨れ上がりhitotoを超える。値上げを抑える設定のhitotoは良心的。
    グランテラスは無駄設備の太陽光や蓄電池を導入していること、潮風を浴びて劣化しやすい環境であることから、国交省の目安を超えて4倍5倍になっても不思議ではない。

  285. 2808 マンション検討中さん

    >これじゃあ中古で売るときかなり苦労するね。
    どうせ完成在庫は記録的な値引きになるだろうね!

    グランテラスは中古どころか、新築で売るのにかなり苦労。半数近くが完成在庫になる見込みの大惨事が予想され、完成前に大幅値引きを開始する可能性すらある。一方hitotoはグランテラス一棟分を一月で売りさばく超人気物件。どうしてこんなに差がついたw

  286. 2809 匿名さん

    >>2805 匿名さん
    詳しい説明ありがとうございます!

    ということは、㎡あたり51円の差だから仮に100㎡同士だと月額5100円、年間で61,200の差ですね。

    因みにパークナードは
    管理費:43円/㎡
    修繕積立金:75円/㎡

    こちらとは仮に100㎡同士だと月額20,000円、年間で240,000円の差ということになります。
    さすがに売れ行きにも影響するのも当然でしょうね。

  287. 2811 マンション検討中さん

    [No.2764~本レスまで、 以下の理由によりいくつかの投稿を削除しました。管理担当]
    ・前向きな情報交換を阻害するため
    ・削除されたレスへの返信
    ・他の利用者様に対する暴言や中傷
    ・自作自演、もしくは成りすまし行為

  288. 2812 匿名さん

    パークナードは合人社の管理を納得できれば買いだけど、タンクテラスは立地や眺望が最悪だから嫌だわ

  289. 2813 匿名さん

    >>2765 匿名さん
    >>2780 匿名さん
    結局1期173戸ですが、うち今月120は固いそうです。

  290. 2814 匿名さん

    契約は来月です。スケジュールを知らないのに検討していると言われても違和感ありますよ。

  291. 2815 匿名さん

    >>2814 匿名さん
    今月というのは、4月21日までの一期登録期間のこと。
    スケジュールを知らないとか何言ってんの?

  292. 2816 匿名さん

    >2496: 匿名さん  [2018-03-21 23:30:22]
    >応募200戸越えは確実みたいね

    >2514: マンション検討中さん  [2018-03-22 21:52:28]
    > 300いく勢いらしいよ。

    >2526: マンション検討中さん  [2018-03-23 12:49:42]
    > 200戸越えは確実らしいですね。

  293. 2817 匿名さん

    で、結局?

  294. 2818 匿名さん

    グランテラスが毎月5部屋しか売れてないのにこちらは月120部屋はかたい状況ですか。
    30倍近い売れ行きですね。
    どうしてこんなに差がついた?

  295. 2819 匿名さん

    このスレッドはいつもすぐに
    「グランテラスがぁ~」「グランテラスがぁ~」
    って**が飛び出てきますね(笑)

    モデルルームに行って収入に見合わない部屋を希望して軽くあしらわれた逆恨みの人みたいです。

    ここでもやっぱり「グランテラスがぁ~」っと飛び出てきました。
    ということは、200超えとか300いくとか煽って消費者を騙そうとしていたのがどうやらこの“逆恨みクソ”の仕業のようです。
    都合が悪いとすぐにグランテラス頼みです。

    そんなに気になるならグランテラス買えば?と思います。
    もしくは加古町ライオンなら安くしてくれるかもよ。
    取り合えずhitotoは買わない人のようなのでホッとしてます。

  296. 2820 マンション検討中さん

    とマークスフォートが妄想しておりw

  297. 2821 匿名さん

    今日のチラシの3ldk3410万円〜って何階の話?

  298. 2822 匿名さん

    同じライオンズでもマークスフォートはまだいいがグランテラスはいろいろ大惨事だよなぁw

  299. 2823 匿名さん

    >>2821 匿名さん
    4階ですね。

  300. 2824 マンション検討中さん

    広告みたらここ2千万円台から買えるんだ。安いですね。利便性いいし。

  301. 2825 匿名さん

    このスレ、グランテラスの話題が一番伸びるな

  302. 2826 匿名さん

    >>2825 匿名さん
    近年稀に見る販売不調で自分が無関係なら話題性十分だからなw

  303. 2827 マンション検討中さん

    大規模物件なのにスレが全然伸びてないよね

  304. 2828 匿名さん

    このスレッドはいつもすぐに
    「グランテラスがぁ~」「グランテラスがぁ~」
    って**が飛び出てきますね(笑)

  305. 2829 匿名さん

    >>2828 匿名さん
    こういう必死なグランテラス関係者を眺めるのも楽しいw

  306. 2830 匿名さん

    完成前にスレがここまで伸びてるのは最高記録だとおもうよ。
    二千万円台といってもほぼ三千万円だけどね

  307. 2831 匿名さん

    >>2826 匿名さん
    品がない

  308. 2832 評判気になるさん

    同じ千田小学区で派閥ができそう。数的にヒトト圧勝ぽいけど。

  309. 2833 マンション検討中さん

    平野町は数年後に竹屋小学校に編入されるよ

  310. 2834 匿名さん

    それ確認しましたが、無いそうです。
    学区変更の場合は兄弟に配慮してその前に選択可能な許可学区が設定されますが、その話すら具体的には出てません。

  311. 2835 マンション検討中さん

    >>2834 匿名さん
    どうやって確認したの?まだ検討中の段階だから問い合わせには何も回答しない取り決めだけど。

スムラボの物件レビュー「hitoto広島TheTower」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
プレディア舟入本町リバーテラス

広島県広島市中区舟入本町20-1他

3,998万円~4,598万円

2LDK・3LDK

60.75平米・68.65平米

総戸数 36戸

ザ・グレース翠町

広島県広島市南区翠三丁目

5,450万円~7,080万円

2LDK+WIC+2S~4LDK+WIC+SIC+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

84.39平米~106.74平米

総戸数 21戸

プレディア舟入中町レジデンス

広島県広島市中区舟入中町6番1

4,370万円~4,980万円

3LDK~4LDK

70.64平米~81.85平米

総戸数 56戸

ヴェルディ・コーストテラス[吉島]

広島県広島市中区吉島新町1丁目

3,158万円~3,858万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.64平米~75.75平米

総戸数 174戸

ライオンズ東翠町

広島県広島市南区西旭町1741番1

未定

3LDK

70.57平米~82.03平米

総戸数 39戸

ラルステージ段原 THE MiD

広島県広島市南区段原2丁目

3,600万円~7,780万円

1LDK~4LDK

45.07㎡~154.33㎡

総戸数 56戸

ソシオ的場

広島県広島市南区的場町二丁目

3,920万円~4,400万円

2LDK

53.63平米~61.14平米

総戸数 42戸

プレサンス ロジェ 観音本町 リバービスタ

広島県広島市西区観音本町一丁目

3,770万円~5,760万円

3LDK・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.89平米~81.96平米

総戸数 56戸

ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品[ウエスト]

広島県広島市南区宇品東六丁目

3,298万円~5,398万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.49平米~81.47平米

総戸数 254戸

ザ・パークテラス 段原

広島県広島市南区段原4丁目

4,998万円~5,688万円

3LDK

70.02平米

総戸数 64戸

ザ・広島フロント

広島県広島市南区大須賀町139-4

未定

1LDK~3LDK

37.92平米~90.65平米

総戸数 122戸

ヴェルディ・ザ・タワー宇品

広島県広島市南区宇品西五丁目

3,728万円~5,358万円

3LDK・4LDK

66.15平米~80.21平米

総戸数 93戸

アルファステイツ白島

広島県広島市中区白島九軒町6-3

5,780万円~7,720万円

2LDK、3LDK、4LDK

56.34平米~84.24平米

総戸数 33戸

ヴェルディ南観音

広島県広島市西区南観音六丁目

3,858万円~4,378万円

3LDK

72.00平米~75.02平米

総戸数 38戸

グラン・ヴェルディ牛田本町

広島県広島市東区牛田本町2丁目

未定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

71.50平米~124.25平米

総戸数 25戸

グラディス西広島駅前ザ・タワー

広島県広島市西区己斐本町一丁目

3,190万円~6,620万円

1LDK、3LDK

39.05平米~68.20平米

総戸数 65戸

アンヴェール己斐本町

広島県広島市西区己斐本町二丁目

5,240万円~6,220万円

3LDK・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

77.52平米・86.08平米

総戸数 42戸

ポレスター仁保新町テラス

広島県広島市南区仁保新町二丁目

3,790万円~4,800万円

2LDK、3LDK

71.98平米~76.00平米

総戸数 58戸

ソシオ三篠北町

広島県広島市西区三篠北町3番3

4,610万円~6,250万円

2LDK~3LDK

57.84平米~75.18平米

総戸数 74戸

エールヴィータ矢賀新町

広島県広島市東区矢賀新町一丁目

4,330万円予定~5,370万円予定

3LDK

63.48平米~72.09平米

総戸数 55戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
プレディア戸坂

広島県広島市東区戸坂千足2丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.48平米~100.26平米

未定/総戸数 51戸

サンヴェルシア防府駅

山口県防府市八王子一丁目

未定

3LDK~4LDK

101.03平米~109.52平米

10戸/総戸数 10戸

サーパス岡山南方グランオアシス

岡山県岡山市北区南方3丁目

未定

3LDK・4LDK

70.96平米~84.10平米

未定/総戸数 48戸

アルファステイツ西条朝日町

広島県東広島市西条朝日町1435-2他5筆

未定

2LDK、3LDK、3LDK+S、4LDK  ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.06平米~84.70平米

未定/総戸数 54戸

グラン・ヴェルディ牛田本町

広島県広島市東区牛田本町2丁目

未定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

71.50平米~124.25平米

未定/総戸数 25戸

ロイヤルガーデン今パークサイド

岡山県岡山市北区今四丁目

未定

3LDK+WIC~4LDK+WIC+SIC

70.02平米~89.28平米

56戸/総戸数 56戸

サーパス藤塚テラス

香川県高松市藤塚町二丁目

未定

2LDK・3LDK

71.87平米~82.87平米

未定/総戸数 58戸

ヴェルディ・ザ・タワー福山

広島県福山市船町36

未定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.49平米~152.74平米

未定/総戸数 107戸