広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「hitoto広島 The Towerってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. 広島県
  5. 広島市
  6. 中区
  7. 日赤病院前駅
  8. hitoto広島 The Towerってどうですか?

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-06-03 21:48:18

hitoto広島 The Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/hitoto665/

所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
交通:広島電鉄宇品線「日赤病院前」電停より徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.04m2~143.78m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 
   菱重プロパティーズ株式会社 株式会社トータテ都市開発 広島電鉄株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス中国株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムラボ 関連記事]
hitoto広島 The Tower 現地モデルルーム訪問(価格表あり)【ひろし☆マンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/98/

[スレ作成日時]2017-04-27 19:49:23

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

hitoto 広島 The Tower口コミ掲示板・評判

  1. 17416 匿名さん

    ローン残高を上回る価格で手放せたら全く問題はないと思います。
    ただ現実として、殆どのケースでローン組んで少なくとも10年目ぐらいまではローン残高が不動産時価を上回っています。理由は簡単で販売価格には、建物時価に販売コストが上乗せしてあるからです。

  2. 17417 マンション比較中さん

    >>17410
    ローン控除あるので(10-13年), 実質、家賃補助より特です。その先は、自身の給料カーブを考慮した方が良いです。修繕費の上昇もです。
    購入経験のない人にはわからないと思いますけどね。
    きちんとローン控除についてはみなさん調べましょう。

  3. 17418 マンション比較中さん

    >>17416
    同感ですね。欲を言えば、引っ越し代もかかるけど、またどこかに住めると思えば、ローン残高を上回るならOKですね。
    最近、マンションを買わない方がいいみたいなようにして、間接的にHitotoを買わないように仕向けているコメントが多い気がします。新しい手口だなと感心します。

  4. 17419 マンション検討中さん

    そうですね、あの手、この手で、感心します。相当大変なんでしょうね。

  5. 17420 匿名さん

    被害妄想が甚だしい。
    ヒトトの話題に戻しましょう。関係ないならスルーするのもテクニックです。

  6. 17421 検討板ユーザーさん

    >>17405 匿名さん

    呉の造船所無くなりませんよ。

    日鉄日新製鋼という呉の製鉄所が無くなります。

  7. 17422 匿名さん

    >>17421 検討板ユーザーさん
    製鉄所は、閉鎖までいきます。親会社が、巨額赤字だから吸収した日新製鋼のほうからリストラです。3000人規模。実質首です。
    他の地元造船関連もかんばしくありません。
    いずれは…。
    hitotoは、値段が安いところから売れていますよね。
    マツダお膝元のジェイグランディアもそうですが、こういう物件は、これからは、ローン残高を切る恐れが高い物件です。関東、関西、福岡、どこも現状そういう流れです。
    立地があまりよくない(感じかたですが)hitotoさんの場合危ないと、当方は思いますが。
    人気がある物件は高いところから売れていきます。梅田のタワーは、そういう売れ方だからまだ安心できるので、私は一戸購入しました。 

  8. 17423 マンション検討中さん

    うーん、私は梅田のタワー乱立ぶりが環境として気になったのと、広島駅前との利便性含めた割安さが気に入って、ヒトト購入に至りました。まあ人それぞれの判断ですね。

  9. 17424 マンション検討中さん

    なぜ?梅田の話がでてくる??

  10. 17425 検討板ユーザーさん

    >>17422 匿名さん

    Hitotoの立地が良くない、と考える人は、かなり感覚がズレてる人ですね。
    ファミリー層が住むエリアとしては、広島では、最前列とも言うべきエリアです。

    それと、製鉄所の件ですが、クビって、軽々しく書いてますが、他の事業所への配置転換になります。

    感覚ズレてるし、デタラメを適当に書くし、めちゃくちゃですね。

  11. 17426 匿名さん

    広島在住の人からすると、広島駅周辺は住むのに決して便利な場所ではないですから(特に小さな子育て世代)、広島外の投資目的の人たちと立地がよいかどうかの判断がかわりますよね。
    hiototoは居住目的が多く、投資目的の人が少ないと営業の方から聞きました。
    逆に言うと、居住する人にとってはそれが利点なのではないかと思います。
    投資目的なら他のマンションの方がいいでしょうね。

  12. 17427 マンション検討中さん

    これから広島在住になります。これまでタワーマンションが長く、それ以外で探すつもりが、立地、環境が気に入ってしまい、結局ヒトトにしてしまいました。街中まで適度な距離というのが、とても魅力に感じました。勤務地がそっちのほうなこともあり。

  13. 17428 コロナ

    >>17424
    それはですね、この人は、粘着ネガキャンアンチだった人だからです。

    10日くらい前に、粘着ネガキャンアンチは、
    一掃されて、
    書き込みできなくされましたけど、
    他の方法で書き込みできる手段を確保したんですよ。
    例えば格安スマホを契約するとか

    でも、以前のような内容のネガキャン書き込みやってると、また、書き込み不能にされちゃうので、
    アンチってことがバレないような検討してた人のような、微妙な内容にして、
    遠回しにネガキャンするタッチに抑えてるんですよ。

    だからこんなヘンテコな内容になっちゃってる訳ですよ。



  14. 17429 コロナ

    >>17422 匿名さん

    は?
    値段が安いところから売れてる????

    2億円の部屋は抽選になって即売しましたよ。
    抽選で、外れた人達は、その次に高い部屋に流れて、
    億ションは、早々と売れました。
    1億に近い住戸も早々とバンバン売れました。
    確かに低価格住戸も、早く売れました。

    高いのと安いのから売れて行ってる
    これが真実

    嘘書かないでください、キャラ変えの元粘着アンチさん

  15. 17430 正しい情報

    【令和以降】

    1. 【令和以降】
  16. 17431 コロナ

    >>17430 正しい情報さん

    先着申込受付住戸
    このリストは、売れた住戸を示しているのではない、
    事は分かってるとは思うが、
    新たに販売された住戸でもない!

    ただ単に、先着の申し込み受付になった住戸、というだけ。

    新たに売り出された住戸だと思っているならば、
    先着申し込み以外の、通常の販売手順を知らない
    という事


  17. 17432 匿名さん

    >>17431 コロナさん
    アホですか?
    新たに供給された住戸ですよ。
    売れてないのも混ざってます。

  18. 17433 匿名さん

    >>17430 正しい情報さん
    6000万以上はあまり芳しく無いですね。

  19. 17434 匿名さん

    >>17431 コロナさん
    今、なぜこのようなハンドル名を使う気になれるのか‥
    信じられない。

  20. 17435 名無しさん

    相変わらず他人の不幸を何とも思わないhitoto信者の典型ですね。購入者では無い事を願います。
    供給戸数なのに先着順がどうとかピンぼけで訳わかってないし。

  21. 17436 ニライカナイ

    >>17432 匿名さん
    いいえ、けっして、新たに供給された住戸では有りません!
    もともと販売されているものが、販売手順が先着順に変わっただけです。
    例えば、最も直近の第6期4次を例にあげると、
    添付画像の「販売戸数」の欄に書いてある2408号室、この住戸、ずっと前から販売しています。
    先着申込受付ではなかっただけです。

    知りもしないで軽々しくウソを書かないでください

    1. いいえ、けっして、新たに供給された住戸で...
  22. 17437 匿名さん

    >>17427 マンション検討中さん
    それは良かったですね。これからも幸多かれと願っています。

  23. 17438 匿名さん

    あと半年で完売は無理やな。
    残り150くらい?

  24. 17439 名無しさん

    >>17436 ニライカナイさん
    供給戸数合計を
    『おかげさまで供給戸数〇〇戸達成!』
    とやっているのはhitoto自身なんですが。

    アンタ間違ってますよー!


  25. 17440 通りがかりさん

    『販売予定』と『供給』をごっちゃにしてる。
    ギャラリーで販売予定住戸を教えて貰って契約したい時にその住戸を新たに供給して貰う。
    そういう事。

  26. 17441 マンコミュファンさん

    ここは相変わらずだなぁ。。

    好みは分かれるかもしれないけど、広島では滅多にないインパクトある物件なので同じ話題ばかり繰り返してるの勿体ないなー
    部外者だけど、フツーに読み物として楽しくない。

  27. 17442 口コミ知りたいさん

    >>17441 マンコミュファンさん
    つまらないなら、見なかったら、いいだけじゃ??

  28. 17443 マンション掲示板さん

    >>17442 口コミ知りたいさん

    おっしゃる通りです。勝手な希望や感想を書いてごめんない。

  29. 17444 匿名さん

    >>4485
    >>4486
    これ↑はホントですか?

  30. 17445 ニライカナイ


    供給戸数合計を
    『おかげさまで供給戸数〇〇戸達成!』
    とやっているのはhitoto自身なんですが。

    アンタ間違ってますよー!

    ↑↑↑
    何が間違ってるのか、全く説明になってないですね

    2408号室が、以前から販売されてはいない、
    第6期4次で、新たに売り出された住戸であるという証拠でも有るのですか?

  31. 17446 匿名さん

    それはアンタが2408号室が以前から販売されている証拠を出せば済むハナシでは?

  32. 17447 名無しさん

    >>17445 ニライカナイさん
    あなたは現在何戸供給されていると思っていますか?

  33. 17448 匿名さん

    ■第6期5次は久しぶりの大量供給です。
    ■総供給戸数500戸。未供給165戸。


    <2月17日付>
     追加供給  05戸(第6期5次)
     先着順   29戸
     未契約戸数は最小値であと194戸です。

     完成まであと   2か月
     引渡しまであと  6か月

    【竣工完売条件】  194戸÷2カ月≒97戸
     今後毎月平均97戸の契約が必要です。(但し、最小値)
    【引渡し時完売条件】194戸÷6カ月≒32戸
     今後毎月平均32戸の契約が必要です。(但し、最小値)

    【第6期5次】
     受付期間     2020年2月17日(月)11:00~ 先着順申込受付開始
     販売戸数     5戸
     販売価格     48,309,965円~72,183,214円
     最多価格帯    6,800万円台(2戸)(100万円単位)

    【第1期 総供給戸数】  317戸
    【第2期 総供給戸数】  73戸
    【第3期 総供給戸数】  26戸
    【第4期 総供給戸数】  33戸
    【第5期 総供給戸数】  41戸

    【第6期】
     01月26日 :第6期01次  02戸 販売告知(1/26~1/27受付)
     01月27日 :第6期02次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     02月03日 :第6期03次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     02月10日 :第6期04次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     02月17日 :第6期05次  05戸 販売告知(先着申込受付)
    ――――――――――――――――――――――――――――
     第6期合計        10戸(2/17現在)

    【先着申込受付】
     12月25日時点 :    08戸 3,990万円~8,500万円
     01月28日時点 :    07戸 3,990万円~8,500万円(1戸減)
     02月04日時点 :    15戸 4,040万円~8,500万円(8戸増)
     02月12日時点 :    13戸 4,040万円~8,500万円(2戸減)
     02月18日時点 :    14戸 4,040万円~8,500万円(1戸増)
     03月04日時点 :    29戸 2,930万円~8,500万円(15戸増)
     03月06日時点 :    27戸 2,930万円~8,500万円(2戸減)
     03月11日時点 :    26戸 4,090万円~8,500万円(1戸減)
     04月15日時点 :    25戸 41,509,903円~86,359,679円(1戸減)
     04月22日時点 :    24戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     05月13日時点 :    23戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     06月17日時点 :    22戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     07月29日時点 :    21戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     09月02日時点 :    22戸 38,444,819円~86,359,679円(1戸増)
     09月17日時点 :    21戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     09月24日時点 :    26戸 37,935,559円~86,359,679円(5戸増)
     09月30日時点 :    25戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     10月07日時点 :    28戸 41,717,228円~86,359,679円(3戸増)
     10月28日時点 :    28戸 44,861,486円~86,713,879円
     11月25日時点 :    29戸 44,861,486円~86,713,879円(1戸増)
     02月03日時点 :    28戸 44,861,486円~86,713,879円(1戸減)
     02月10日時点 :    29戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸増)
    ―――――――――――――――――――――――――――――――
     13ヶ月経過  

    【月間供給戸数】
     2018年04月    198戸(供給開始)
     2018年05月    20戸
     2018年06月    09戸
     2018年07月    13戸
     2018年08月    09戸
     2018年09月    16戸
     2018年10月    13戸
     2018年11月    06戸
     2018年12月    07戸
     2019年01月    16戸
     2019年02月    10戸
     2019年03月    60戸
     2019年04月    13戸
     2019年05月    13戸
     2019年06月    08戸
     2019年07月    20戸
     2019年08月    08戸
     2019年09月    17戸
     2019年10月    09戸
     2019年11月    13戸
     2019年12月    06戸
     2020年01月    10戸
     2020年02月    07戸(2/17現在)
    ―――――――――――――――――――
     合計供給戸数   500戸

      未供給戸数   165戸
      先着順戸数    29戸
    ―――――――――――――――――――
      未契約戸数   194戸(但し、最小値)





    【物件概要】第6期5次

    1. ■第6期5次は久しぶりの大量供給です。■...
  34. 17449 匿名

    >>17423 マンション検討中さん

    梅田のタワー?ここよりかなり高いし、購入層が全然違うでしょう。あっちは徒歩圏内に今後10年間で大開発が進むし、西日本最大級のターミナル駅。ひととは広島駅にさえ徒歩で行けん。億超える部屋が多く、比較対象にもならんわ。

  35. 17450 評判気になるさん

    >>17449 匿名さん
    梅田の話は鎮火しましたよ。
    都市の土地状況で変わるので比較しても仕方ないです。広島は土地がないだけかなと。



  36. 17451 マンション検討中さん

    梅田駅は地域の毎日の交通の要所だし、ちょっと比べても仕方ないかと。新大阪駅と広島駅なら、まあ通じるところあるかもね。

  37. 17454 匿名さん

    >>17450 評判気になるさん

    確かに、梅田とは比べ物にはなりませんが。
    開発される土地が近くにないし、又、千田町に作ってもすぐつぶれますな。

  38. 17455 通りがかりさん

    >>17454 匿名さん

    うめきた2期にちなんで千田町2期とか出来ませんかね?土地もないから無理か。千田町に主要ターミナル駅もないしね。

  39. 17456 匿名さん

    公園も潰してでも開発していったら、Hitotoにみんなすまないでしょー。
    今のままじゃないと、、、

  40. 17457 通りがかりさん

    >>17456 匿名さん
    誰もそこの開発に期待しないかと思いますけど。梅田は日本でも有数のターミナル駅だから再開発に期待されているけど、千田町はね....。

  41. 17458 匿名さん

    千田町に限らず、再開発に期待できる場所は広島にはないでしょ、、、

  42. 17459 口コミ知りたいさん

    [No.17452~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  43. 17460 マンション検討中さん

    今のヒトトの環境が気に入って決めたので、出来ればあまり変わってほしくないなあ、と思うこの頃です。

  44. 17461 匿名さん

    hitotoは広島大学跡地利用であって、再開発事業ではありません。
    あしからず。

  45. 17462 匿名さん

    >>17460
    全く同じ気持ちです。

  46. 17463 名無しさん

    >>17445 ニライカナイさん
    あなたは現在何戸供給されていると思っていますか?

  47. 17464 匿名さん

    販売自体は、竣工後か引渡し後かは忘れましたが、半年から1年くらいは、売れるまでかかるとの話です。
    まぁ、駅前のタワマン見ててもそんな感じだろうなと。
    だから、30階はまだ売り出してません。
    棟内モデルルームで行くそうです。
    というか、エレベーター全機止まる事を利ととるか不利ととるか、、

  48. 17465 匿名さん

    >>17464 匿名さん
    言いたいことがよくわかりません。

  49. 17466 マンション検討中さん

    なるほどですね。そういうこともあるのでしょうね。

  50. 17467 匿名さん

    >>17464 匿名さん
    >だから、30階はまだ売り出してません。

    第1期12次に売り出された
    4戸
    3,250万円~7,290万円
    55.04m2~111.55m2

    この7,290万円の部屋は何階だと思います?
    お手元に価格表があるなら答えられると思うけど。

    1. 第1期12次に売り出された4戸3,250...
  51. 17468 匿名さん

    >>17465 匿名さん
    17464さんは、文章を書くのが苦手なだけだと思いますよ。
    販売自体は売れるまでかかるそうです→当たり前。
    だから、30階は売り出していない。→「だから」への繋がりが不明。

    エレベーターの件→唐突。全機止まるとは?

  52. 17469 マンション検討中さん

    私も係の方から、30階はエレベーターが全機停まるので、人気階となる予想を聞きました。

  53. 17470 マンション検討中さん

    そうそう、高層階用エレベーターに乗れば、1階まで直行なので、人気になりがちだとか。

  54. 17471 マンション検討中さん

    読解力がないのと文章力がないのと、どっちが正義か。

    30階が販売始まったら、もちろん見に行きますねー。先なので、ちょうどいい。

  55. 17472 名無しさん

    なんで?
    売ってますけど。
    って言うか、言えば供給してもらえますよー。
    本気で申し込み入れるならね。

  56. 17473 マンション検討中さん

    え、本当ですか。私の時は、30階の売り出しはまだ先になりますと言われてしまいました。

  57. 17474 マンション比較中さん

    30階は最後っていってたはずですよ。そこをモデルルームにするので。
    17472さんはマンション買ったことありますか??

  58. 17475 匿名さん

    答えは>>17467にあるのにね。

  59. 17476 購入経験者さん

    もう30階は無いんじゃない?たぶん。
    狙ってるならギャラリーに問い合わせた方が良いですよ。

  60. 17477 マンション検討中さん

    >>17476
    30階はモデルルームになるので売ってないです。すべて売り切った後に、モデルルームを売り出します。

  61. 17478 匿名さん

    >>17477 マンション検討中さん
    じゃあ17467はどういうこと?

  62. 17479 検討板ユーザーさん

    >>17478 匿名さん

    マンション販売の仕方しらないだけじゃ??

  63. 17480 匿名さん

    >>17478 匿名さん
    この問いには見事にダンマリwww


  64. 17481 匿名さん

    >>17477 マンション検討中さん
    急に30階推しが始まりましたね……

    30階の全ての部屋がモデルルームとして見学できるという解釈でよろしかったでしょうか?

  65. 17482 マンション検討中さん

    >>17481 匿名さん
    ギャラリーで聞かなかったですか??なんか、同じ質問が続いてるだけだし、もう答えません。一回で理解してください。

  66. 17483 匿名さん

    >>17482 マンション検討中さん
    第1期12次に売り出された
    4戸
    3,250万円~7,290万円
    55.04m2~111.55m2

    この7,290万円の部屋は何階だと思います?

    >同じ質問が続いてるだけだし、もう答えません。
    って答えず逃げまくりですね。
    逃げるばっかりで答えられないなら嘘が確定です。

    第1期12次の概要

    1. 第1期12次に売り出された4戸3,250...
  67. 17484 マンション掲示板さん

    若葉マークはスルーする方が良いですよー

  68. 17485 口コミ知りたいさん

    30階って価格表にありました??
    最新版は知らないですけど。

  69. 17486 匿名さん

    >>17485 口コミ知りたいさん
    どちらにせよモデルルーム出来たらわかると思いますよ。

    前スレでは30階はモデルルームにするから売らないって言ってたので。→30階全ての部屋がモデルルームなのかどうかを見たら早いです!

    最近30階を推し始めたのは何故……?

  70. 17487 匿名さん

    >>17486
    30階はエレベータの都合上便利だからですね。

  71. 17488 匿名さん

    >>17485 口コミ知りたいさん
    29階と31階の価格みたら推測できるでしょ。普通。

  72. 17489 匿名さん


    ■第6期6次は1戸のみ供給です。


    <2月25日付>
     追加供給  01戸(第6期6次)
     先着順   29戸
     未契約戸数は最小値であと193戸です。

     完成まであと   2か月
     引渡しまであと  6か月

    【竣工完売条件】  193戸÷2カ月≒96戸
     今後毎月平均96戸の契約が必要です。(但し、最小値)
    【引渡し時完売条件】193戸÷6カ月≒32戸
     今後毎月平均32戸の契約が必要です。(但し、最小値)

    【第6期6次】
     受付期間     2020年2月25日(火)11:00~ 先着順申込受付開始
     販売戸数     1戸(45階/4504号室)
     販売価格     46,301,133円
     最多価格帯    

    【第1期 総供給戸数】  317戸
    【第2期 総供給戸数】  73戸
    【第3期 総供給戸数】  26戸
    【第4期 総供給戸数】  33戸
    【第5期 総供給戸数】  41戸

    【第6期】
     01月26日 :第6期01次  02戸 販売告知(1/26~1/27受付)
     01月27日 :第6期02次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     02月03日 :第6期03次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     02月10日 :第6期04次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     02月17日 :第6期05次  05戸 販売告知(先着申込受付)
     02月25日 :第6期06次  01戸 販売告知(先着申込受付)
    ――――――――――――――――――――――――――――
     第6期合計        11戸(2/25現在)

    【先着申込受付】
     12月25日時点 :    08戸 3,990万円~8,500万円
     01月28日時点 :    07戸 3,990万円~8,500万円(1戸減)
     02月04日時点 :    15戸 4,040万円~8,500万円(8戸増)
     02月12日時点 :    13戸 4,040万円~8,500万円(2戸減)
     02月18日時点 :    14戸 4,040万円~8,500万円(1戸増)
     03月04日時点 :    29戸 2,930万円~8,500万円(15戸増)
     03月06日時点 :    27戸 2,930万円~8,500万円(2戸減)
     03月11日時点 :    26戸 4,090万円~8,500万円(1戸減)
     04月15日時点 :    25戸 41,509,903円~86,359,679円(1戸減)
     04月22日時点 :    24戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     05月13日時点 :    23戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     06月17日時点 :    22戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     07月29日時点 :    21戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     09月02日時点 :    22戸 38,444,819円~86,359,679円(1戸増)
     09月17日時点 :    21戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     09月24日時点 :    26戸 37,935,559円~86,359,679円(5戸増)
     09月30日時点 :    25戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     10月07日時点 :    28戸 41,717,228円~86,359,679円(3戸増)
     10月28日時点 :    28戸 44,861,486円~86,713,879円
     11月25日時点 :    29戸 44,861,486円~86,713,879円(1戸増)
     02月03日時点 :    28戸 44,861,486円~86,713,879円(1戸減)
     02月10日時点 :    29戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸増)
    ―――――――――――――――――――――――――――――――
     14ヶ月経過  

    【月間供給戸数】
     2018年04月    198戸(供給開始)
     2018年05月    20戸
     2018年06月    09戸
     2018年07月    13戸
     2018年08月    09戸
     2018年09月    16戸
     2018年10月    13戸
     2018年11月    06戸
     2018年12月    07戸
     2019年01月    16戸
     2019年02月    10戸
     2019年03月    60戸
     2019年04月    13戸
     2019年05月    13戸
     2019年06月    08戸
     2019年07月    20戸
     2019年08月    08戸
     2019年09月    17戸
     2019年10月    09戸
     2019年11月    13戸
     2019年12月    06戸
     2020年01月    10戸
     2020年02月    08戸(2/25現在)
    ―――――――――――――――――――
     合計供給戸数   501戸

      未供給戸数   164戸
      先着順戸数    29戸
    ―――――――――――――――――――
      未契約戸数   193戸(但し、最小値)





    【物件概要】第6期6次

    1. ■第6期6次は1戸のみ供給です。<2月2...
  73. 17490 匿名さん

    ちなみに低層階と高層階が止まる階で高層階用で降りようとするとすっごい嫌な顔されます。貧乏人が!低層階用に乗れって勢い。
    by経験者

  74. 17491 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  75. 17492 匿名さん

    そろそろクレーン取れましたか?
    なかなか行けないので現地写真どなたかお願いします。

  76. 17493 現地

    >>17492 匿名さん

  77. 17494 現地

    >>17492 匿名

  78. 17495 匿名さん

    結局何戸売れてんのかね

  79. 17496 マンション検討中さん

    おー、益々楽しみですね。

  80. 17497 匿名さん

    >>17493 現地さん

    ありがとうございます。
    昼もし撮影できればお願いします。

  81. 17498 評判気になるさん

    最近、Hitotoも話題にあがらなくなりましたね。コロナのせいかなー。
    夜の写真いいですね。最近の写真ですか

  82. 17499 匿名さん

    ■今週の供給はありません。


    <3月2日付>
     追加供給  00戸(供給なし)
     先着順   29戸(変化なし)
     未契約戸数は最小値であと193戸です。

     完成まであと   1か月
     引渡しまであと  5か月

    【竣工完売条件】  193戸÷1カ月≒193戸
     今後毎月平均193戸の契約が必要です。(但し、最小値)
    【引渡し時完売条件】193戸÷5カ月≒39戸
     今後毎月平均39戸の契約が必要です。(但し、最小値)

    【第1期 総供給戸数】  317戸
    【第2期 総供給戸数】  73戸
    【第3期 総供給戸数】  26戸
    【第4期 総供給戸数】  33戸
    【第5期 総供給戸数】  41戸

    【第6期】
     01月26日 :第6期01次  02戸 販売告知(1/26~1/27受付)
     01月27日 :第6期02次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     02月03日 :第6期03次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     02月10日 :第6期04次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     02月17日 :第6期05次  05戸 販売告知(先着申込受付)
     02月25日 :第6期06次  01戸 販売告知(先着申込受付)
    ――――――――――――――――――――――――――――
     第6期合計        11戸(3/2現在)

    【先着申込受付】
     12月25日時点 :    08戸 3,990万円~8,500万円
     01月28日時点 :    07戸 3,990万円~8,500万円(1戸減)
     02月04日時点 :    15戸 4,040万円~8,500万円(8戸増)
     02月12日時点 :    13戸 4,040万円~8,500万円(2戸減)
     02月18日時点 :    14戸 4,040万円~8,500万円(1戸増)
     03月04日時点 :    29戸 2,930万円~8,500万円(15戸増)
     03月06日時点 :    27戸 2,930万円~8,500万円(2戸減)
     03月11日時点 :    26戸 4,090万円~8,500万円(1戸減)
     04月15日時点 :    25戸 41,509,903円~86,359,679円(1戸減)
     04月22日時点 :    24戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     05月13日時点 :    23戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     06月17日時点 :    22戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     07月29日時点 :    21戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     09月02日時点 :    22戸 38,444,819円~86,359,679円(1戸増)
     09月17日時点 :    21戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     09月24日時点 :    26戸 37,935,559円~86,359,679円(5戸増)
     09月30日時点 :    25戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     10月07日時点 :    28戸 41,717,228円~86,359,679円(3戸増)
     10月28日時点 :    28戸 44,861,486円~86,713,879円
     11月25日時点 :    29戸 44,861,486円~86,713,879円(1戸増)
     02月03日時点 :    28戸 44,861,486円~86,713,879円(1戸減)
     02月10日時点 :    29戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸増)
    ―――――――――――――――――――――――――――――――
     14ヶ月経過  

    【月間供給戸数】
     2018年04月    198戸(供給開始)
     2018年05月    20戸
     2018年06月    09戸
     2018年07月    13戸
     2018年08月    09戸
     2018年09月    16戸
     2018年10月    13戸
     2018年11月    06戸
     2018年12月    07戸
     2019年01月    16戸
     2019年02月    10戸
     2019年03月    60戸
     2019年04月    13戸
     2019年05月    13戸
     2019年06月    08戸
     2019年07月    20戸
     2019年08月    08戸
     2019年09月    17戸
     2019年10月    09戸
     2019年11月    13戸
     2019年12月    06戸
     2020年01月    10戸
     2020年02月    08戸
     2020年03月    00戸(3/2現在)
    ―――――――――――――――――――
     合計供給戸数   501戸

      未供給戸数   164戸
      先着順戸数    29戸
    ―――――――――――――――――――
      未契約戸数   193戸(但し、最小値)





    【物件概要】先着順申込受付中 2020年03月02日現在

    1. ■今週の供給はありません。<3月2日付 ...
  83. 17500 匿名さん

    >>17498 評判気になるさん
    いまはクレーンもなくなっているので、少し前かもしれないですね

  84. 17501 ゴル

    今夜

    1. 今夜
  85. 17502 ゴル

    今夜R

    1. 今夜R
  86. 17503 ゴル

    ガーデン

    1. ガーデン
  87. 17504 マンション検討中さん

    プロのカメラマンの方ですか?笑
    上手すぎます!!

    綺麗ですねー!!
    あれ?今回はぐるりと一周光ってないんですね??

  88. 17505 匿名さん

    >>17501 ゴルさん

    すごい綺麗。
    タワマンって、実際に建つとやっぱり迫力が違いますね。実物見てみたくなりました。

  89. 17506 マンション検討中さん

    写真 うまい。
    お見事!
    HPもこの写真にしたらいいのに!

  90. 17507 匿名さん

    夜分遅くまで内装工事ご苦労様です。

    1. 夜分遅くまで内装工事ご苦労様です。
  91. 17508 匿名さん


    ■先週は供給がありませんでした。
    ■第6期7次は1戸のみ供給です。


    <3月9日付>
     追加供給  01戸(第6期7次)
     先着順   29戸
     未契約戸数は最小値であと192戸です。

     完成まであと   1か月
     引渡しまであと  5か月

    【竣工完売条件】  192戸÷1カ月≒192戸
     今後毎月平均192戸の契約が必要です。(但し、最小値)
    【引渡し時完売条件】192戸÷5カ月≒38戸
     今後毎月平均39戸の契約が必要です。(但し、最小値)

    【第6期7次】
     受付期間     2020年3月9日(火)11:00~ 先着順申込受付開始
     販売戸数     1戸(5階/508号室)
     販売価格     53,797,387円
     最多価格帯    

    【第1期 総供給戸数】  317戸
    【第2期 総供給戸数】  73戸
    【第3期 総供給戸数】  26戸
    【第4期 総供給戸数】  33戸
    【第5期 総供給戸数】  41戸

    【第6期】
     01月26日 :第6期01次  02戸 販売告知(1/26~1/27受付)
     01月27日 :第6期02次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     02月03日 :第6期03次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     02月10日 :第6期04次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     02月17日 :第6期05次  05戸 販売告知(先着申込受付)
     02月25日 :第6期06次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     03月09日 :第6期07次  01戸 販売告知(先着申込受付)
    ――――――――――――――――――――――――――――
     第6期合計        12戸(3/9現在)

    【先着申込受付】
     12月25日時点 :    08戸 3,990万円~8,500万円
     01月28日時点 :    07戸 3,990万円~8,500万円(1戸減)
     02月04日時点 :    15戸 4,040万円~8,500万円(8戸増)
     02月12日時点 :    13戸 4,040万円~8,500万円(2戸減)
     02月18日時点 :    14戸 4,040万円~8,500万円(1戸増)
     03月04日時点 :    29戸 2,930万円~8,500万円(15戸増)
     03月06日時点 :    27戸 2,930万円~8,500万円(2戸減)
     03月11日時点 :    26戸 4,090万円~8,500万円(1戸減)
     04月15日時点 :    25戸 41,509,903円~86,359,679円(1戸減)
     04月22日時点 :    24戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     05月13日時点 :    23戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     06月17日時点 :    22戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     07月29日時点 :    21戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     09月02日時点 :    22戸 38,444,819円~86,359,679円(1戸増)
     09月17日時点 :    21戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     09月24日時点 :    26戸 37,935,559円~86,359,679円(5戸増)
     09月30日時点 :    25戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     10月07日時点 :    28戸 41,717,228円~86,359,679円(3戸増)
     10月28日時点 :    28戸 44,861,486円~86,713,879円
     11月25日時点 :    29戸 44,861,486円~86,713,879円(1戸増)
     02月03日時点 :    28戸 44,861,486円~86,713,879円(1戸減)
     02月10日時点 :    29戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸増)
    ―――――――――――――――――――――――――――――――
     14ヶ月経過  

    【月間供給戸数】
     2018年04月    198戸(供給開始)
     2018年05月    20戸
     2018年06月    09戸
     2018年07月    13戸
     2018年08月    09戸
     2018年09月    16戸
     2018年10月    13戸
     2018年11月    06戸
     2018年12月    07戸
     2019年01月    16戸
     2019年02月    10戸
     2019年03月    60戸
     2019年04月    13戸
     2019年05月    13戸
     2019年06月    08戸
     2019年07月    20戸
     2019年08月    08戸
     2019年09月    17戸
     2019年10月    09戸
     2019年11月    13戸
     2019年12月    06戸
     2020年01月    10戸
     2020年02月    08戸
     2020年03月    01戸(3/9現在)
    ―――――――――――――――――――
     合計供給戸数   502戸

      未供給戸数   163戸
      先着順戸数    29戸
    ―――――――――――――――――――
      未契約戸数   192戸(但し、最小値)





    【物件概要】第6期7次

    1. ■先週は供給がありませんでした。■第6期...
  92. 17509 匿名さん

    >>17508 匿名さん
    皆実物ができるまで待っているのかもしれませんね。

  93. 17510 匿名さん

    営業マンさんの話ではかなり苦戦しているそうでしたよ。しかもまだ200戸以上はゆうにあるみたいです。
    今後、千田町のフローレンスはじめ競合も増えるから悩ましいのではないかな。

  94. 17511 名無しさん

    >>17510 匿名さん

    コロナは、影響するんですかね??
    Hitotoさんだけの問題ではないですが、ここのスレが数多いので、

  95. 17512 マンション検討中さん

    また出ましたね、苦戦希望。

  96. 17513 匿名さん

    >>17512 マンション検討中さん

    苦戦してない?

  97. 17514 評判気になるさん

    苦戦希望じゃなくて、単純に苦戦するんじゃ?
    Hitotoに限ってる話ではない気もしますけど。どうなんですかね?

  98. 17515 匿名さん

    営業マンさんが苦戦してるとか言うかな?そんな事言っても何もメリットないのに

  99. 17516 匿名さん

    >>17510です。
    “苦戦しているそうでした”というのはあくまでも私の感想です。営業マンさんが「苦戦しています」等と言った訳ではありません。
    具体的には確か私が
    「全部埋まるのにはあとどれくらいでしょうね?」
    と聞いたのに対し、
    「いやー、早く埋まれば良いんですけどね。1年やそこらでは難しいと思いますよ」
    と言うので、
    「あと200戸くらいですよね」
    と聞くと、無言のまま渋い顔で首を横に振った後、黒目を上にむけて(もっともっとという意味であろうジェスチャー)をしていましたので、あーこれは苦戦してるなーっと感じました。

    とまあこんな感じです。
    なんでも今年に入って特に広島市全体がどのマンションも売れ行きが伸び悩んでいるらしく、それはhitotoにしても例外ではないということのようです。

    あと、私が感じるところですが、戸数が多いのはこれからの販売は厳しいものになるかもしれません。
    現物売りができるようになったところで現物が見られるだけがメリットであってグレードアップも価格ダウンも無いならそれだけで売れ行きが伸びるとは思えません。また、カラーセレクトもオプションも無いと言うのはこちらを購入できるクラスの方には結構デメリットかもしれませんしね。

  100. 17517 匿名さん

    オプションはインテリアオプションのことでしょうか?
    hitotoの購入層なら高いオプションを頼まずに外部に注文する人が多いはずなので大丈夫だと思います。

  101. 17518 匿名さん

    >hitotoの購入層なら高いオプションを頼まずに外部に注文する人が多いはず
    なんであなたがそんなこと知っているのですか?
    多いかどうかなんて購入者でもわかりません。
    それともテキトーにデタラメ言ってます?

  102. 17519 匿名さん

    >>17517 匿名さん
    ビルトインオプションだろうね。

  103. 17520 匿名さん

    >>17518 匿名さん
    「はず」と付けたたように想像です。断定していませんよね。
    価格が安い物件なので高いオプションを注文しない人が多いのではないかと思いました。

  104. 17521 通りすがり

    >>17520 匿名さん
    「はず」は断定ですよ。
    日本人ですか?

  105. 17522 マンション比較中さん

    「はず」は主観的な推量を表します。伝聞の意味はありません。

  106. 17523 マンション検討中さん

    どうでもよくない?

  107. 17524 eマンションさん

    >>17523 マンション検討中さん

    ほんとにどうでもいい事言いあってる。
    他でやって!

  108. 17525 匿名さん

    そもそも>>17517 がいい加減なデタラメ吹聴するからこうなる。

  109. 17526 評判気になるさん

    考えを述べているだけで吹聴ってほどのことではないのでは。
    >>17518さんと>>17521さんが突っかからなければよかったでしょうね。

  110. 17527 匿名さん

    >>17520 匿名さん
    hitotoは価格が安い物件ではありませんよ。
    安いのから高いのまで色々あるマンションです。
    一概に安いというのはデタラメの“はず”w

  111. 17528 匿名さん

    周辺の物件と比べると坪単価が安く、購入しやすい価格に思いました。

  112. 17529 匿名さん

    昼の写真ないかな?
    ペラボーはやっぱ目立ってますか?

  113. 17530 匿名さん

    >>17528 匿名さん
    平均坪単価知ってます?
    知らずに言ってるなら悪質だな。

  114. 17531 匿名さん

    >>17530 匿名さん
    逆だよ。知らないから言ってるんでしょ。
    知ってて言ってるなら悪質だけどね。

  115. 17532 匿名さん

    >>17531 匿名さん

    私も、周辺の物件と比べると安いかと。同意見。
    他物件に住んでますが。タワーマンションの外まででるのが、遠いかな。
    もうちょっと売れていいかと。景気が悪いだけでしょ。

  116. 17533 Corona

    この不況で完売は不可能かも

  117. 17534 匿名さん

    >>17532 匿名さん
    価格帯にばらつきがあるので一概に安いとは思えない。

  118. 17535 匿名さん

    結局平均坪単価知らんかったしwww

  119. 17536 マンション検討中さん

    完成したら、また売れるでしょ

  120. 17537 匿名さん

    どうして完成したら売れるの?

  121. 17538 評判気になるさん

    >>実物みたら買いたくなる人増えますよ。待たなくていいのもありますね。
    マンションは早く選んだ方がいい物件を獲得できますけど、待てない人も多いですよ。
    なので完成間近の今より、もう完成した後に、見に行こうと思う人が多いと思います。
    今が一番、意味不明の買う時期。中途半端。いつから中に入れるかは不明ですけど。

  122. 17539 平米

    >>17516 匿名さん

    残り200戸切ってます。

    書き込み不能にされて排除されたアンチが、
    書き込める新たなアカウントを入手して、
    アンチと気付かれないような文脈で書き込んでます。

    だまされないように、お気をつけください

  123. 17540 匿名さん

    >>17539 平米さん
    >残り200戸切ってます。

    断定できる情報をお持ちということは関係者でしょうか?
    だとしたら「アンチ」など揉める発言をされるのは控えた方がいいかと。

  124. 17541 匿名さん

    ■第6期8次は4戸供給です。


    <3月16日付>
     追加供給  04戸(第6期8次)
     先着順   29戸(変化なし)
     未契約戸数は最小値であと188戸です。

     完成まであと   0か月
     引渡しまであと  4か月

    【竣工完売条件】
     速やかに188戸の契約が必要です。(但し、最小値)
    【引渡し時完売条件】188戸÷4カ月≒47戸
     今後毎月平均47戸の契約が必要です。(但し、最小値)

    【第6期8次】
     受付期間     2020年3月16日(月)11:00~ 先着順申込受付開始
     販売戸数     4戸
     販売価格     45,995,578円~70,960,992円
     最多価格帯    4,500万円台・4,700万円台・4,800万円台・7,000万円台(各1戸)

    【第1期 総供給戸数】  317戸
    【第2期 総供給戸数】  73戸
    【第3期 総供給戸数】  26戸
    【第4期 総供給戸数】  33戸
    【第5期 総供給戸数】  41戸

    【第6期】
     01月26日 :第6期01次  02戸 販売告知(1/26~1/27受付)
     01月27日 :第6期02次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     02月03日 :第6期03次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     02月10日 :第6期04次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     02月17日 :第6期05次  05戸 販売告知(先着申込受付)
     02月25日 :第6期06次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     03月09日 :第6期07次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     03月16日 :第6期08次  04戸 販売告知(先着申込受付)
    ――――――――――――――――――――――――――――
     第6期合計        16戸(3/16現在)

    【先着申込受付】
     12月25日時点 :    08戸 3,990万円~8,500万円
     01月28日時点 :    07戸 3,990万円~8,500万円(1戸減)
     02月04日時点 :    15戸 4,040万円~8,500万円(8戸増)
     02月12日時点 :    13戸 4,040万円~8,500万円(2戸減)
     02月18日時点 :    14戸 4,040万円~8,500万円(1戸増)
     03月04日時点 :    29戸 2,930万円~8,500万円(15戸増)
     03月06日時点 :    27戸 2,930万円~8,500万円(2戸減)
     03月11日時点 :    26戸 4,090万円~8,500万円(1戸減)
     04月15日時点 :    25戸 41,509,903円~86,359,679円(1戸減)
     04月22日時点 :    24戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     05月13日時点 :    23戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     06月17日時点 :    22戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     07月29日時点 :    21戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     09月02日時点 :    22戸 38,444,819円~86,359,679円(1戸増)
     09月17日時点 :    21戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     09月24日時点 :    26戸 37,935,559円~86,359,679円(5戸増)
     09月30日時点 :    25戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     10月07日時点 :    28戸 41,717,228円~86,359,679円(3戸増)
     10月28日時点 :    28戸 44,861,486円~86,713,879円
     11月25日時点 :    29戸 44,861,486円~86,713,879円(1戸増)
     02月03日時点 :    28戸 44,861,486円~86,713,879円(1戸減)
     02月10日時点 :    29戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸増)
    ―――――――――――――――――――――――――――――――
     14ヶ月経過  

    【月間供給戸数】
     2018年04月    198戸(供給開始)
     2018年05月    20戸
     2018年06月    09戸
     2018年07月    13戸
     2018年08月    09戸
     2018年09月    16戸
     2018年10月    13戸
     2018年11月    06戸
     2018年12月    07戸
     2019年01月    16戸
     2019年02月    10戸
     2019年03月    60戸
     2019年04月    13戸
     2019年05月    13戸
     2019年06月    08戸
     2019年07月    20戸
     2019年08月    08戸
     2019年09月    17戸
     2019年10月    09戸
     2019年11月    13戸
     2019年12月    06戸
     2020年01月    10戸
     2020年02月    08戸
     2020年03月    05戸(3/9現在)
    ―――――――――――――――――――
     合計供給戸数   506戸

      未供給戸数   159戸
      先着順戸数    29戸
    ―――――――――――――――――――
      未契約戸数   188戸(但し、最小値)





    【物件概要】第6期8次

    1. ■第6期8次は4戸供給です。<3月16日...
  125. 17542 匿名さん

    200戸切ってる!?じゃ何戸?w
    信憑性が無いなぁ。安いとこばっかり売れて中途半端に高いところが残ってるんでしょ?

    大京を笑ってる場合じゃないんじゃない?
    完成在庫200戸なんて広島のマンション市場では未知の世界なんだろうし。
    こりゃー引き渡し後に大幅ダンピング祭りかもね。

    アンチでも何でもないけど客観的に見たらそう見えますわな。

  126. 17543 マンション検討中さん

    しつこいですね、放っておきましょう。お仕事大変なんでしょう。

  127. 17544 匿名さん

    何戸残ってるのかってのもあるけど、どの辺の価格帯で何階辺りが残ってるのかは興味あります。角部屋はさすがに売れてるんだろうなぁ

  128. 17545 マンコミュファンさん

    ひろしまで(完成在庫が)いちばんのいえになっちゃたな

  129. 17546 通りがかりさん

    コロナウイルスがあるので、今マンション購入しようとする方は、少ないだろうな。私も、こんなことがあるなら購入してなかったな。
    シティタワーより、完売かかるかも。

  130. 17547 通りがかりさん

    >>17545 マンコミュファンさん
    マンション不況の中、竣工前に500戸越えのとんでもない売れ行きのマンションです。あの立地で他にないクオリティなので、これから小出しに時間かけて売れば人気の無い間取りでも高く販売でからでしょう。

  131. 17548 通りがかりさん

    >>17546 通りがかりさん
    シティはヒトトの3分の2の戸数で約6年販売。でもまったく値引き無し。ヒトトは竣工前に広島記録の500戸越えの財閥スーパーマンションなのでいくら戸数が多くても、後2年位で無くなるのでは?

  132. 17549 マンション検討中さん

    そうですね。いろいろ名前変えて書き込んできますね、相手にしないようにするしかないな。

  133. 17550 匿名さん

    >>17547 通りがかりさん
    >竣工前に500戸越え
    って何が500戸越え?もしかして得意の“供給”?
    笑っちゃうね。
    要は在庫数。

  134. 17551 通りがかりさん

    残戸数をしつこく追求しても、何も良いことにはならないんだから、余計な詮索は慎みましょう。自分は他のマンションの契約者ですが、また以前のように広島の掲示板が荒れるのは見たくないです。

  135. 17552 評判気になるさん

    >>17546
    コロナがどこまで影響あるか謎ですね。
    ただ、Hitoto(他のマンションもですが)に居住地として住みたいのであれば、買う方がいいと思いますよ。妥協して買うなら別ですが。あとで物件がなくなった後に住みたいと思っても住めないですし。今、別の分譲マンションや実家に住んでるなら待ってもいいですけど。

  136. 17553 匿名さん

    エレベーターが混雑する大型マンションでエレベーターにたまたま乗り合わせても『濃厚接触』なんでしょうか?

  137. 17554 匿名さん

    >>17553 匿名さん
    厚労省の発表に具体的な時間は明記されていませんが、例として「2mの距離で30分以上の会話など」とされているので、停電で閉じ込めれたりしない限りはならないかと。
    とはいえ、家に入ったら手洗いうがいしましょう。

  138. 17555 匿名さん

    >>17552 評判気になるさん
    そう思います。
    今回の影響で不動産価格は落ちるでしょうが、土地や人件費の関係から下がるのは2、3年後からでしょうし、その下げ幅とその期間の家賃等を比較すると大差ないでしょうから。

  139. 17556 マンション検討中さん

    この物件の場合、投機的にというよりは、この環境が本当に気に入って永い目で購入するかたが多いのではないでしょうか。私は少なくともそうでした。

  140. 17557 匿名さん

    ヒトトは場所は良いとは思いますけど、また数年後に新しいウィルスとか出た時に沢山の人が住んでるマンションだと集団感染の可能性もありますよね。色んな人が使う共有の施設なんか必要ないです。中区でもっと小規模マンションを買いたいと思ってます。
    コロナのせいで立地の良いマンションは値段が上がる兆しですね。

  141. 17558 マンション検討中さん

    そう考えるなら、もうマンションはやめた方がよいのでは。

  142. 17559 マンコミュファンさん

    >>17555 匿名さん
    駅前の投資用マンションは追い詰めらた投資が安値処分するので終息までは一時的に少し下がる可能性があるかもしれないが、すぐに戻ると思います。立地のいい不動産は不況にも強い事が証明されますよ。不況下にあっても衣食住と安全は生きるために必要です。

  143. 17560 匿名さん

    うち小規模マンションなのですが、エレベーター一機で、小さいので、誰かと一緒になると、常に1m以内状態になり、ちょっと怖いです。規模の問題ではないのかなと思います。

  144. 17561 匿名さん

    大人数が使うエレベーターと少人数が使うエレベーターのリスクの違いも分かんないの?
    飛沫となってウイルスは30分ほど滞留します。
    リスクは全然違います。

  145. 17562 匿名さん

    これはわかりやすい。


    2020/03/16 20:51:31>>17547 通りがかりさん(若葉)
    >竣工前に500戸越えのとんでもない売れ行きのマンションです。
    2020/03/16 21:03:46>>17548 通りがかりさん(若葉)
    >ヒトトは竣工前に広島記録の500戸越えの財閥スーパーマンション
    2020/03/16 21:06:54>>17549 マンション検討中さん(若葉)
    >そうですね。いろいろ名前変えて書き込んできますね、
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/618759/res/17547-17549/

    >>17547

    >>17548

    >>17549
    自己紹介


    1. これはわかりやすい。2020/03/16...
  146. 17563 評判気になるさん

    >>17562 匿名さん
    まさかの竣工前に500戸越えは間違えないかと思います。超庶民向けの不便な立地の安価な小ちゃいマンションで完売を喜んで見たところで、これらのマンションは所得の低い世帯が多く管理費や修繕費の不足で問題を沢山抱えるマンションとなり資産性で見た場合絶対に後悔しますよ。完売を一所懸命演出する安マンションは要注意です。

  147. 17564 匿名さん

    で、何が500戸越えかは言わないのな。
    頑なまでに。

    因みに国土交通省はタワマンなどの大規模マンションの合意形成の難しさを指摘していますが、シロートのあなたとは真逆の見解ですね。

    供給戸数に過ぎない数をあたかも契約数のように誤認を誘う広告宣伝は要注意と思います。

  148. 17565 マンション検討中さん

    またこのかた、うるさくなりましたね。相手にしないほうがよいと思います。

  149. 17566 匿名さん

    まあ小さいエレベーターが怖いというのは分かるわな。考えすぎかも知れんが、近くで咳とかされると、マスクしててもゾッとする。

  150. 17567 匿名さん

    マスクは拡散予防で感染予防の効果は薄いですよ。
    要はコロナに打ち勝つ健康な体づくりが最善の防御。

  151. 17568 匿名さん

    それと手洗いですね。会社勤めしてたら、エレベーター乗らないとか結構難しいし。

  152. 17569 デベにお勤めさん

    何で立地のいいマンションとコロナが関係あるの?逆じゃない?
    立地がいいマンション=人通りが多いだから
    移民が多い地域は怖いかな。

  153. 17570 マンション検討中さん

    まあコロナへの対応は、科学的な正解がまだ右往左往している状況なので、ひとつひとつ決めつけない方がよいと思います。

  154. 17571 匿名さん

    >>17561 匿名さん

    大人数のエレベーターは数が多いだけで大きさは大差無いですよ。
    ひとと購入してしまったんですね。
    ご愁傷様でございます。

  155. 17572 匿名さん

    >>17563 評判気になるさん
    平均坪単価は段原のディアメゾゾンの方が20万以上高いけどな。

  156. 17573 匿名さん

    三井の三篠の方が坪単価は30万くらい高いと思うよ。

  157. 17574 中区

    >>17565 マンション検討中さん

    ですね、排除されたのに、
    また、書き込み手段を手に入れて、
    書き込み再開しましたね

  158. 17575 マンション検討中さん

    つられて品位を落とさないようにしましょう。

  159. 17576 匿名さん

    都合が悪い意見は“アンチ”とレッテル貼って非難したいようだけど、そもそもは
    >>17547
    >竣工前に500戸越えのとんでもない売れ行きのマンションです。
    >>17548
    >ヒトトは竣工前に広島記録の500戸越えの財閥スーパーマンション
    こういう出鱈目を何が500戸越えなのかも言えないのに書き込むのが問題。
    別にヒトトが売れようが売れまいが構わないがこういう掲示板で嘘八百を書き立てるのはどうかと思うけどな。

  160. 17577 匿名さん

    >>17576 匿名さん

    うそだ!
    今でも400/665くらいのはずです。

  161. 17578 マンション検討中さん

    もうほうっておきましょうよ。巻き込まれてもしようがないですよ。

  162. 17579 匿名さん

    だね。コロナの影響もあって、追い込まれてるのでしょう。気持ちは分かります。

  163. 17580 匿名さん

    ヒトトなんてもう誰も買わないでしょう。とまでは言うつもりはありませんが、色々な問題が多過ぎるし、タワーなんかすぐ飽きるから。きっと買った人は後悔してるはずでしょう。

  164. 17581 マンション検討中さん

    どうぞ人のことまでお構いなく。どうか自分の価値観を押し付けないで下さい。

  165. 17582 匿名さん

    >>17581 マンション検討中さん
    ひとりぼっちで自演するのはどんな気持ち?

  166. 17583 マンション検討中さん

    アンチとプロを自演してるってことですか。すごい発想ですね。

  167. 17584 名無しさん

    >>17580 匿名さん
    高層階は開放感があり、一度住むと病みつきになります。タワーから低層マンションに移ると外から視線が気になりマイホームなのにストレスが?

  168. 17585 匿名さん

    >>17583 マンション検討中さん
    プロって何のプロですか?

  169. 17586 匿名さん

    >>17584 名無しさん
    では、低層のタワマンはストレスが?
    物理的な外からの視線に加えて、タワマンなのに低層だという心理的な視線も?

  170. 17587 マンション検討中さん

    一概に言えない難しさがありますね。私はずっとタワマンに住んでいたのですが、今は低層マンションで緑を満喫していて、またタワマンに住むことはもうないなと思っていたのですが、ヒトトを見て気持ちが変わってしまいました。あの立地は変えがたいと思いました。まあ人それぞれですね。

  171. 17588 評判気になるさん

    みんな外見るのが好きなんですね!覗きは犯罪ですよ!

  172. 17589 匿名さん

    ヒトト見に行ったんですが、広さの割に価格が高いと感じました。
    ベランダにあまり出てはいけないと営業の方に言われました。

  173. 17590 マンション検討中さん

    広島市内中心部(旧市内)の他のマンションと比べて同じ広さであればあまり値段は変わらないと思いましたが。

  174. 17591 マンション検討中さん

    ベランダにあまり出てはいけない???営業の方はどういう趣旨でそんなことを言うのでしょう。

  175. 17592 マンション検討中さん

    そんなことを言われたことないですけど。。
    ベランダに物を置いてはいけない、洗濯物を干したらいけない、というだけではないですか?

  176. 17593 匿名さん

    最高階完成10月頃でクレーン解体終わり1月末ですか。
    コロナウイルスによる中国からのトイレや、水回り部品665戸分は確保できているのでしょうか…。
    引き渡しは夏だからさすがにもう取り付けていると思いますが…。


  177. 17594 匿名さん

    この方は以前からタワマンに関して好意的な記事を書かれていたのですが、珍しくネガティブな記事を書いてらっしゃったので少し気になりました。

    新型コロナの影響で来年3月引っ越し、4月入学ができない家庭も マンション建設にも影(櫻井幸雄) - Y!ニュース
    https://news.yahoo.co.jp/byline/sakuraiyukio/20200309-00166252/

  178. 17595 匿名さん

    良くも悪くもタワマンは話題になる。
    要するにそういう事だな。

  179. 17596 匿名さん

    >>17594 匿名さん
    タワマンに限られた話じゃないようですが…

  180. 17597 マンション検討中さん

    >>17593 匿名さん
    すでに5月からの内覧の日程も決定しているので内装は済んでいると思いますよ。
    残りは外構工事じゃないですかね。

  181. 17598 マンション検討中さん

    楽しみですね。

  182. 17599 口コミ知りたいさん

    ちょっと関係ないけど、
    NTTの案内の資料がマジでひどい。
    ・契約の手順書とアンケートがまざってる。
    ・参考資料とアンケート内容で矛盾。
    ・そもそもこれはアンケートなのか。申込書なのか
    ・料金体系がわかりにくい
    私の読解力の不足もあるかとおもうが、こんなひどい資料しらない。

  183. 17600 匿名さん

    ■第6期9次は3戸供給です。
    ■先着順が1戸減って残28戸になりました。


    <3月23日付>
     追加供給  03戸(第6期8次)
     先着順   28戸(1戸減)
     未契約戸数は最小値であと184戸です。

     完成まであと   0か月
     引渡しまであと  4か月

    【竣工完売条件】
     速やかに184戸の契約が必要です。(但し、最小値)
    【引渡し時完売条件】184戸÷4カ月≒46戸
     今後毎月平均46戸の契約が必要です。(但し、最小値)

    【第6期9次】
     受付期間     2020年3月23日(月)11:00~ 先着順申込受付開始
     販売戸数     3戸
     販売価格     44,036,571円~56,758,714円
     最多価格帯    4,400万円台・4,600万円台・5,600万円台(各1戸)(100万円単位)

    【第1期 総供給戸数】  317戸
    【第2期 総供給戸数】  73戸
    【第3期 総供給戸数】  26戸
    【第4期 総供給戸数】  33戸
    【第5期 総供給戸数】  41戸

    【第6期】
     01月26日 :第6期01次  02戸 販売告知(1/26~1/27受付)
     01月27日 :第6期02次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     02月03日 :第6期03次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     02月10日 :第6期04次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     02月17日 :第6期05次  05戸 販売告知(先着申込受付)
     02月25日 :第6期06次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     03月09日 :第6期07次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     03月16日 :第6期08次  04戸 販売告知(先着申込受付)
     03月23日 :第6期09次  03戸 販売告知(先着申込受付)
    ――――――――――――――――――――――――――――
     第6期合計        19戸(3/23現在)

    【先着申込受付】
     12月25日時点 :    08戸 3,990万円~8,500万円
     01月28日時点 :    07戸 3,990万円~8,500万円(1戸減)
     02月04日時点 :    15戸 4,040万円~8,500万円(8戸増)
     02月12日時点 :    13戸 4,040万円~8,500万円(2戸減)
     02月18日時点 :    14戸 4,040万円~8,500万円(1戸増)
     03月04日時点 :    29戸 2,930万円~8,500万円(15戸増)
     03月06日時点 :    27戸 2,930万円~8,500万円(2戸減)
     03月11日時点 :    26戸 4,090万円~8,500万円(1戸減)
     04月15日時点 :    25戸 41,509,903円~86,359,679円(1戸減)
     04月22日時点 :    24戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     05月13日時点 :    23戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     06月17日時点 :    22戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     07月29日時点 :    21戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     09月02日時点 :    22戸 38,444,819円~86,359,679円(1戸増)
     09月17日時点 :    21戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     09月24日時点 :    26戸 37,935,559円~86,359,679円(5戸増)
     09月30日時点 :    25戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     10月07日時点 :    28戸 41,717,228円~86,359,679円(3戸増)
     10月28日時点 :    28戸 44,861,486円~86,713,879円
     11月25日時点 :    29戸 44,861,486円~86,713,879円(1戸増)
     02月03日時点 :    28戸 44,861,486円~86,713,879円(1戸減)
     02月10日時点 :    29戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸増)
     03月23日時点 :    28戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸減)
    ―――――――――――――――――――――――――――――――
     14ヶ月経過  

    【月間供給戸数】
     2018年04月    198戸(供給開始)
     2018年05月    20戸
     2018年06月    09戸
     2018年07月    13戸
     2018年08月    09戸
     2018年09月    16戸
     2018年10月    13戸
     2018年11月    06戸
     2018年12月    07戸
     2019年01月    16戸
     2019年02月    10戸
     2019年03月    60戸
     2019年04月    13戸
     2019年05月    13戸
     2019年06月    08戸
     2019年07月    20戸
     2019年08月    08戸
     2019年09月    17戸
     2019年10月    09戸
     2019年11月    13戸
     2019年12月    06戸
     2020年01月    10戸
     2020年02月    08戸
     2020年03月    08戸(3/23現在)
    ―――――――――――――――――――
     合計供給戸数   509戸

      未供給戸数   156戸
      先着順戸数    28戸
    ―――――――――――――――――――
      未契約戸数   184戸(但し、最小値)





    【物件概要】第6期9次

    1. ■第6期9次は3戸供給です。■先着順が1...
  184. 17601 通りがかりさん

    >>17599 口コミ知りたいさん
    全戸一括型は結構複雑なので、電話で説明が入るはずです
    光電話(082で始まる番号の電話)の500円やナンバーディスプレイ、
    NTT独自のセキュリティ、サポート、機器商材などは、1600円のネット回線
    とは別に費用がかかります
    工事日等も含めて順次案内が入るかと
    現在固定電話(アナログ回線)ご利用の方は、引っ越し後どうするかも含めて
    かかってくる電話で相談された方がいいかと思います
    あの書類はほんとにわかりづらかったですよね…
    以前全戸一括型に住んでいたときは、連絡先も普通のコールセンターの番号と
    違っていて、戸惑った記憶があります

  185. 17602 匿名さん

    ほーら。コレだからタワマンは余計にややこしい。

  186. 17603 匿名さん

    やったぜ!新居で4Kオリンピック決定!!

  187. 17604 匿名さん

    hitotoは供用部分を外部の第三者に有償利用させたりとかはあるのですか?
    習い事などのカルチャーとか。

  188. 17605 匿名さん

    >>17603 匿名さん
    落胆するたくさんの人を尻目にこういうのは・・・

  189. 17606 eマンションさん

    >>17605 匿名さん
    うじうじ落胆してもいい事ないよ。何事も切替が大事かと?新居でオリンピックや花火大会は最高ですね。

  190. 17607 通りがかりさん

    花火大会は今年は無い事が決まっているので、急遽再開されるか微妙です。再開されてもコロナがあったら開催できませんし。
    五輪が来年の夏に延期されると来年も開催されません。
    警察関係者(機動隊)と民間警備員が都内に応援に行くからだそうです。


  191. 17608 通りがかりさん

    花火はおそらく再来年以降になりますが、隣の東千田公園で毎月千田わっしょい祭りが行われております。今はコロナの為お休みしてますが落ち着いたら再開されると思います。
    東千田公園の敷地は広く、散歩やウォーキング、ランニング、ちょっとしたキャッチボール程度のスポーツもできます。
    小さい子供連れの方も安心して屋外で過ごせます。
    また最近は子供さんも友達の家で遊ぶよりも、公園を待ち合わせ場所にして、芝生やベンチでSwitchをしたりキャッチボールしたり思いおもいに過ごしてるようです。

  192. 17609 匿名さん

    他人の痛みが理解できん奴だからこういうとこ買うんだろうけど。
    妙にナットク。

  193. 17610 マンション検討中さん

    まあそう単純に結びつけるのもどうかと。いろいろな人がいますので。

  194. 17611 匿名さん

    でも、まぁたくさん居ますのでそういう人も居るってこと。

  195. 17612 通りがかりさん

    過疎ってますね。今の国内情勢じゃ、売れなくなるでしょうね。早めに売り切れればいいですが。
    他のマンションにすればよかった。
    まず何年売り切るまでかかるか。トホホ。
    中古価格下がるでしょうね。

  196. 17613 マンション検討中さん

    >>17612 通りがかりさん
    ここはコロナ不景気など関係ない人が購入される高級マンションなのでどんな事が起こっても安泰ですよ。何も特徴もない資産性のない価格が高い庶民マンションを購入した人たちは大変だと思います。



  197. 17614 匿名さん

    >>17612 通りがかりさん
    これだけ売れ残ってるんですから仕方ないですよ。

  198. 17615 マンション検討中さん

    一人お芝居大変ですね。

  199. 17616 匿名さん

    >>17613 マンション検討中さん
    コロナ不景気以前からペースは落ちていたので、関係ないと言う点には納得です。
    どんなことが起こっても安泰という点はよく分かりませんが…

  200. 17617 通りがかりさん

    資産価値や中古価格は立地と大きくは希少性です。駅タワーの完成在庫しかりここでも完売はかなり年数掛かるか無理だと思うので期待せずに暮らしましょう。中途半端な立地でこれだけ在庫ある大型集合マンションに資産価値はありません。

  201. 17618 マンコミュファンさん

    あまり考えずに勢いで契約しましたが、ここって子供多そうだから朝の通勤時間と重なるとエレベーター待ち時間やフロア止まりでかなりストレスと時間ロスですね。更に駐車場から脱出とメイン道路迄の渋滞等考えると朝の出勤はかなり不安です。

  202. 17619 マンション検討中さん

    >>17617 通りがかりさん
    広島市内中心部でここより住居環境に優れている場所は無いかと思います。それも超大手の物件。地元の三流業者やホラ吹き関西業者の訳あり立地で早期完売を売りにするマンションこそ資産価値がありません。

  203. 17620 匿名さん

    >>17619 マンション検討中さん
    間違って[参考になる]ボタン押してしまいました。
    失敗。

  204. 17621 匿名さん

    当然、大量在庫よりも早期完売が価値ありです。

  205. 17622 評判気になるさん

    >>17618 マンコミュファンさん
    差し支えなければ、どのあたりの階をご購入されたか教えて頂けないでしょうか。私は契約をしておりませんが、エレベーターのロス時間を危惧しておりまして、、

  206. 17623 マンション検討中さん

    ここの住人さんは満足して買ったのだから他のマンション下げてまで他人に押し付けはやめた方が良いですよ。資産価値は需要と供給バランスですからね。欲しくても完売した物件は資産価値あり。完成在庫が大量で今後も永遠にいつでも買える物件は資産価値無しです。

  207. 17624 匿名さん

    >>17623 マンション検討中さん
    ここはまだ、完成在庫が沢山あると決まったわけではないです。
    この話は完成して、事実確認をしてからです。

  208. 17625 匿名さん

    >>17624 匿名さん
    完成まであと   0か月
    引渡しまであと  4か月

    【竣工完売条件】
     速やかに184戸の契約が必要です。(但し、最小値)
    【引渡し時完売条件】184戸÷4カ月≒46戸
     今後毎月平均46戸の契約が必要です。(但し、最小値)

  209. 17626 マンション検討中さん

    >>17623 マンション検討中さん
    残念ながら、もういつでも買える価格帯の部屋はありませんよ。立地とは別にマンション名も資産価値に差が出ますよ。地場ブランドのマンション名は恥ずかしくて言いたく無いが、三菱三井のヒトトタワーは名を聞くだけでびっくりされるでしょう。小ちゃいマンションを早く完売しても所詮田舎ブランドマンションです。ブランド力のあら超大規模ステータスマンションには太刀打ちできませんよ。

  210. 17627 マンション比較中さん

    そうですね。あまり相手にするのやめましょう。興味なければ、来なければいいのにね。

  211. 17628 マンション検討中さん

    参考になる、自押し連打してたら、間違って他のも押しちゃったのね。

  212. 17629 マンコミュファンさん

    しかしここの営業担当者荒れてますね。余剰在庫とモデルルーム来客なしでかなり暇なんですかね。

  213. 17630 匿名さん

    ここの販売って今はほとんど下請けの零細不動産会社の社員とかなんでしょ?

  214. 17631 マンション検討中さん

    本体からのかたはもう大分引き上げているってことですか。私の担当だったかたは、まだ対応してくれてますが。

  215. 17632 検討板ユーザーさん

    >>17629 マンコミュファンさん
    広島で過去にない空前の販売数なので、ちっこいマンションのモデルルームの営業担当者より桁違いに忙しと思いますよ。笑

  216. 17633 名無しさん

    あまりゲスな営業マンに絡まない方が良いですよ。早く比トトの下世話な下請け営業マン愚痴専用の板を立ち上げて退場お願いします。

  217. 17634 マンション検討中さん

    まあ、この掲示板、もうまともなひとは見てないよな。もっと有益なものだとよいのにね。もはや、売れて欲しくないvs売れて欲しい、だよな。

  218. 17635 匿名さん

    皆さんいろいろ事情があるのでしょうから、気にしないことですよ。気楽に行きましょう。

  219. 17636 匿名さん

    事実を言えばアンチ認定だからな。このスレでは。
    ダメだコリャ。

  220. 17637 マンション検討中さん

    夜遅くまで、お疲れ様でした。

  221. 17638 匿名さん



    ■第6期10次は1戸のみ供給です。
    ■先着順が1戸減って残27戸になりました。


    <3月30日付>
     追加供給  01戸(第6期10次)
     先着順   27戸(1戸減)
     未契約戸数は最小値であと182戸です。

     完成まであと   0か月
     引渡しまであと  4か月

    【竣工完売条件】
     速やかに182戸の契約が必要です。(但し、最小値)
    【引渡し時完売条件】182戸÷4カ月≒46戸
     今後毎月平均46戸の契約が必要です。(但し、最小値)

    【第6期10次】
     受付期間     2020年3月30日(月)11:00~ 先着順申込受付開始
     販売戸数     1戸(22階/2209号室)
     販売価格     44,647,681円
     最多価格帯    4,400万円台(1戸)(100万円単位)

    【第1期 総供給戸数】  317戸
    【第2期 総供給戸数】  73戸
    【第3期 総供給戸数】  26戸
    【第4期 総供給戸数】  33戸
    【第5期 総供給戸数】  41戸

    【第6期】
     01月26日 :第6期01次  02戸 販売告知(1/26~1/27受付)
     01月27日 :第6期02次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     02月03日 :第6期03次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     02月10日 :第6期04次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     02月17日 :第6期05次  05戸 販売告知(先着申込受付)
     02月25日 :第6期06次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     03月09日 :第6期07次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     03月16日 :第6期08次  04戸 販売告知(先着申込受付)
     03月23日 :第6期09次  03戸 販売告知(先着申込受付)
     03月30日 :第6期10次  01戸 販売告知(先着申込受付)
    ――――――――――――――――――――――――――――
     第6期合計        20戸(3/30現在)

    【先着申込受付】
     12月25日時点 :    08戸 3,990万円~8,500万円
     01月28日時点 :    07戸 3,990万円~8,500万円(1戸減)
     02月04日時点 :    15戸 4,040万円~8,500万円(8戸増)
     02月12日時点 :    13戸 4,040万円~8,500万円(2戸減)
     02月18日時点 :    14戸 4,040万円~8,500万円(1戸増)
     03月04日時点 :    29戸 2,930万円~8,500万円(15戸増)
     03月06日時点 :    27戸 2,930万円~8,500万円(2戸減)
     03月11日時点 :    26戸 4,090万円~8,500万円(1戸減)
     04月15日時点 :    25戸 41,509,903円~86,359,679円(1戸減)
     04月22日時点 :    24戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     05月13日時点 :    23戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     06月17日時点 :    22戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     07月29日時点 :    21戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     09月02日時点 :    22戸 38,444,819円~86,359,679円(1戸増)
     09月17日時点 :    21戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     09月24日時点 :    26戸 37,935,559円~86,359,679円(5戸増)
     09月30日時点 :    25戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     10月07日時点 :    28戸 41,717,228円~86,359,679円(3戸増)
     10月28日時点 :    28戸 44,861,486円~86,713,879円
     11月25日時点 :    29戸 44,861,486円~86,713,879円(1戸増)
     02月03日時点 :    28戸 44,861,486円~86,713,879円(1戸減)
     02月10日時点 :    29戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸増)
     03月23日時点 :    28戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸減)
     03月30日時点 :    27戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸減)
    ―――――――――――――――――――――――――――――――
     14ヶ月経過  

    【月間供給戸数】
     2018年04月    198戸(供給開始)
     2018年05月    20戸
     2018年06月    09戸
     2018年07月    13戸
     2018年08月    09戸
     2018年09月    16戸
     2018年10月    13戸
     2018年11月    06戸
     2018年12月    07戸
     2019年01月    16戸
     2019年02月    10戸
     2019年03月    60戸
     2019年04月    13戸
     2019年05月    13戸
     2019年06月    08戸
     2019年07月    20戸
     2019年08月    08戸
     2019年09月    17戸
     2019年10月    09戸
     2019年11月    13戸
     2019年12月    06戸
     2020年01月    10戸
     2020年02月    08戸
     2020年03月    09戸(3/30現在)
    ―――――――――――――――――――
     合計供給戸数   510戸

      未供給戸数   155戸
      先着順戸数    27戸
    ―――――――――――――――――――
      未契約戸数   182戸(但し、最小値)





    【物件概要】第6期10次

    1. ■第6期10次は1戸のみ供給です。■先着...
  222. 17639 匿名さん

    純粋な疑問なんですが、売り切れるかどうかって大きな問題になるんですか?
    売れていない物件の管理費用等は売主が負担してくれるなら、むしろ投資向けに購入されて管理費修繕費の滞納などにならないならいいのではないかと素人考えは思いますが、どなたか詳しい人はおられますでしょうか?
    もちろん、資産性などを考えるのならわかりますが、居住用に買って売ることを前提にしていないならいいのではないかと考えますが、どうなんでしょうか?

  223. 17640 匿名さん

    元々自分の買った住戸と同じくらいの価格で売ってた住戸を大幅値引きで他人が買ってたり、築浅で自分が売却しようとしたときにまだ同じような未入居物件が販売中で何も思わないなら問題ないでしょうね。

  224. 17641 マンション検討中さん

    やはり三井、三菱の安心感は変えがたいです。中小であれば、キャッシュフロータイトから、背に腹は変えられず、値引きでなんとか売り切ろうとなっちゃうんでしょうね。

  225. 17642 デベにお勤めさん

    資産価値どうこうの話なら売り切れない物件は大いに問題あるでしょうね
    他の人が安く買おうと全く気にならず、今後も売ることを考えず住み続けるならあまり関係ないでしょう。
    あまりに入居者が少ないと、共用部分や改修にかかる費用が集まらなくて大変かもしれませんが流石にそこまでの自体にはならないと思われます。

  226. 17643 匿名さん

    >17640 匿名さん、>17642 デベにお勤めさん
    ありがとうございます。
    居住用でしばらくは売る予定もなく、なおかつ自分が買った時より安くなってることを気にしなければ大きな問題ではないということですね。
    個人的には早めに自分の気に入る間取りと階数を選べたので、今後割引があっても気にしないようにしようとは思っています。
    また、修繕費や管理費については、売れるまでは売主が負担し続けると営業の方から聞いたので、むしろきっちり払われるのでよいのではないかと個人的には思っています。
    ご返答頂き、ありがとうございました。

  227. 17644 通りがかりさん

    >>17643 匿名さん
    マンションを終の棲家と考えるのは、一括で払える方だけかと。かなりの確率で、転居しますよ。
    ライフスタイルが変わったり、職場が変わったり、仕事がなくなる場合も。中区の転居率で調べてみてください。それよりもかなり多いいです。戸建とは違いますから。売る時を考えずにマンションは、買えませんね。
    これから不況が続くと誰に何が起こるかわかりませんからね。

  228. 17645 マンション検討中さん

    まあ、そんなに他人の考え方まで否定しなくていいんじゃない?それ位想定した上で、判断されていると思うよ。

  229. 17646 通りがかりさん

    >>17645 マンション検討中さん

    アメリカの財務長官は、失業率が政府の対応がないと20%になると、ブルームバーグの記事では、今年4~6月期、30%になる恐れがあると。
    アメリカが、今の状況で金相場、国債がだめなのに。
    これから先は、誰にも想定できませんよ。
    あなたは、今この状況を想定できてましたか?

  230. 17647 マンション検討中さん

    それ位のレベルのことはあり得ると想定して、自分の予算内で、納得のいくマンション買うに決まってるじゃない。

  231. 17648 検討板ユーザーさん

    >>17646 通りがかりさん
    どんな不況下でも衣食住は生きるために必要です。住の中でも立地のいいマンションは、資産性でみても心強い存在だと思います。コロナで輸入輸出にメドが立たな状況なので新築マンションはしばらく出てこないし、現在建設中のものは完成引渡しがいつになるか分からない状況です。ギリギリ完成したヒトトは超ラッキーなマンションですね。

  232. 17649 匿名さん

    >>17648 検討板ユーザーさん
    でも売れない…

  233. 17650 マンション掲示板さん

    あまり購入者に不安をさせるのは良くないですが、完売物件でないので投資や転売目的の方、何らかの事情で売却される方には残念な物件ですね

  234. 17651 eマンションさん

    同感です。私も含めた賃貸からの35年ローン終の住まいは勝ち組、投資目的は***。実態は私と同じで民度はかなり低い方が多くご迷惑お掛けしますが宜しくお願いします。

  235. 17652 匿名さん

    民度が低いマンションは嫌だな。
    ただでさえ大型タワマンは合意形成が難しいのがデメリットなのに。

  236. 17653 評判気になるさん

    大変失礼で申し訳ございませんが、中層階以下は白島の某アパートのタワー型集合マンションのイメージでしょうか。

  237. 17654 評判気になるさん

    大変失礼な方ですね。ベランダに洗濯物はNGなので白島アパートよりはましです。でもベランダは洗濯物だらけになりそうな住人ですね。

  238. 17655 匿名さん

    自分ちのベランダに洗濯物が干せないなんてクソだな。何のためのベランダなんだ?

  239. 17656 マンション検討中さん

    金利が上がれば価格は下がるだろうから、現金一括買いの人はそれまで待つのもいいかもね。

  240. 17657 マンション検討中さん

    >>17649 匿名さん
    でも広島歴代No1販売記録マンションです。ちっこいマンションで竣工前に大幅値引して完売御礼で自慢しているかっこ悪い広島ブランドマンションさん 笑

  241. 17658 マンション検討中さん

    >>17655 匿名さん
    ここは景観重視の高級マンション。東南アジアのスラムマンションじゃありません。

  242. 17659 マンション検討中さん

    >>17656 マンション検討中さん
    こんな状況下で金利が上がるとでも思っているのですか。金利が上昇する頃には年をとって死んでいるかもしれないよ。

  243. 17660 匿名さん

    >>17655 匿名さん
    だから言うたでしょうが。タワーなんて買ったらだめなんよ。

  244. 17661 マンション検討中さん

    4000万なら、賃貸でも払うし買うな。
    不況とか関係ないな。
    賃貸で3万に住むなら話は別だけど。

    残りは、6000万台が多いんですよねー。。。
    悩ましい。

  245. 17662 匿名さん

    >>17657 マンション検討中さん
    こういう根拠ない渾身の決め付けってハズレてたら身が持たないの知ってる?

  246. 17663 匿名さん

    >>17658 マンション検討中さん
    少なくとも高級マンションではないと思う。

  247. 17664 匿名さん

    同意

  248. 17665 匿名さん

    俺も同意。

  249. 17666 マンション検討中さん

    高級とか超高級とかいう言い方は、実際にそういうマンションに住むひとは使わない形容詞だろうね。ここにいわゆる都心のゴージャス系マンションが建ったら、きっと品ないしね。

  250. 17667 評判気になるさん

    マンションベランダから洗濯物だらけの外観で布団までベランダで叩いて干しりする人が住む高層マンションはある意味面白そう

  251. 17668 マンション検討中さん

    だから中低層階の外観は洗濯物がバルコニーで隠れる基町より強烈かも。憩いの公園も台無しですね

  252. 17669 名無しさん

    >>17663 匿名さん
    三菱三井の大手企業が手がけた基礎免震タワーマンションで最上階の1番高い部屋の坪単価500万円弱です。スカイラウンジも2つで、高級マンションの代名詞である24時間有人管理。どうみても高級マンションでしょう。広島にこれを上回るマンションがあれば教えて下さい。間違いなくダントツ高級マンションです。

  253. 17670 匿名さん

    >最上階の1番高い部屋の坪単価500万円弱です。
    143㎡で19600万円を「坪単価500万円弱」だってさ。
    >広島にこれを上回るマンションがあれば教えて下さい。
    ベルディとかの方がマシでしょ。ベランダで布団干せるし網戸付いてるし。
    三滝の山の上のマンションはここの50階以上と同じ2重床だし。

  254. 17671 匿名さん

    プレミアムプランの部屋はよい仕様だと思いますが、スタンダードプランの部屋は近隣の三菱三井物件の仕様よりもワンランク下のものを使っているので高級とは言いづらいように思います。

  255. 17672 マンション検討中さん

    高級っていう言い方はやめようよ。
    高低なんて誰かと比較しての話意味ないじゃない。
    ここはそれだけ不変な価値があると思いました。

  256. 17673 匿名さん

    hitoto賛美のゴリ押しにはホント反吐が出る。
    みんな自分が選んだモノが一番って言いたい気持ちは分からんでもないが、こうも露骨だとそれこそ民度が疑われる。
    ウチの旦那が世界一!って他人にゴリ押ししてごらんよ。みんなから白い目で見られるから。

  257. 17674 マンション検討中さん

    ウチの旦那が世界一!って言えるひと、私は微笑ましいな。

  258. 17675 匿名さん

    >>17674 マンション検討中さん
    確かに。でもそれを他人にまで認めさせようとするのはどうかと。しかもハゲデブなのに「オタクのへっぽこ旦那と違って素晴らしいでしょ?」とか、「ハゲてるのはハリウッドセレブ」「デブはアフリカでは裕福さの象徴」とかを認めろとばかりにゴリ押しするのはうざい。

  259. 17676 匿名さん

    『チャンコロショック』が長引けば残住戸の高額住戸の売れ行きは不透明化すると思う。

  260. 17677 匿名さん

    まあひとが喜ぶ姿に反吐が出たり、白い目で見てしまったりする方々は一定程度いるってことですね。

  261. 17678 マンション検討中さん

    ゴリ押しと思われる言い方は良くないわな。価値観は皆それぞれってことで。

  262. 17679 デベにお勤めさん

    称賛するだけならまあいいが、個々の場合は他を貶めるからな
    特に災害関連で他を悪く言うのは最悪

  263. 17680 マンション検討中さん

    もう非難合戦はここまでにしましょう。

  264. 17681 名無しさん

    ここのマンションコンシェルジュはどこが委託受けてるの?

  265. 17682 匿名さん

    売れてないなら必死なんだよ

  266. 17683 名無しさん

    通例の完成後の大量在庫の処分→マンションブローカーに格安にて買取販売→三年~五年は再販せずに賃貸として流通が契約が条件→その後に中古マンションとして販売→販売価格は先住者からクレームが出ない額での掲載条件→購入希望客には特殊大幅値引きにて販売。近々グランクロスの中古が大量に流通予定の為、千田タワーが焦ってるのが現状です。

  267. 17684 マンション検討中さん

    そういうのは辛いよね。そう言う意味で、ここを選んで良かったと実感します。あくまで個人の意見です。慌てて貶さないでね。

  268. 17685 マンコミュファンさん

    5000万円台の部屋までは順調に売れるだろうけど、7000万オーバーはそうは簡単に売れないでしょうね。
    広島にそこまでの需要がない。
    結果論かもしれないけど、7000万オーバーの部屋を作りすぎましたね。
    物件自体は悪くないとは思いますがね。

  269. 17686 マンション掲示板さん

    >>17680 マンション検討中さん
    hitotoはもう顧客を騙すような広告戦略はここまでにしましょう。

  270. 17687 匿名さん

    ヒトトは挑戦し過ぎた。

  271. 17688 マンション掲示板さん

    建物に一番近い駐輪場できてたけど、
    壁も何もないスカスカ構造で駐輪場自体も自転車もすぐ錆びてしまいそうですね。

    雨の日の自転車通勤通学は地獄だろうなあ‥

    1. 建物に一番近い駐輪場できてたけど、壁も何...
  272. 17689 マンション検討中さん

    二段式ばっかりじゃん!
    電チャリは大変だなぁ。

  273. 17690 匿名さん

    >>17688 マンション掲示板さん
    家から自転車置き場までカッパ着て行くの?それとも傘さして自転車置き場まで行ってカッパ着るの?
    家からカッパで自転車置き場行った場合は帰りはどこでカッパ脱ぐの?エントランス?

  274. 17691 マンション検討中さん

    広島って、雨の日まで自転車で通勤通学するの?

  275. 17692 匿名さん

    >>17688 マンション掲示板さん
    隠し撮り風

  276. 17693 マンション検討中さん

    相当暇なのか、相当焦ってるのか。まあ大変だわな。

  277. 17694 匿名さん

    やばみーやね

  278. 17695 マンション検討中さん

    >>17691 マンション検討中さん
    少なくとも私はしません 笑

  279. 17696 契約者さん

    >>17685 マンコミュファンさん
    どうせ価格差が大きいんだから、総戸数増やしてでも40平米くらいの単身、DINKS狙いの部屋を増やしてもよかったのではと思います。
    自分は独身でここ買いましたけど、絶対需要あると思うんですよね。
    役所とか中電とか近いんだし。

  280. 17697 匿名さん

    新型コロナウイルスへの感染と流行拡大防止の為、
    2020年4月1日(水)~4月12日(日)の期間、
    お客様と対面での営業を休止させて頂きます。

    営業マンは保菌者ですか?

  281. 17698 マンション掲示板さん

    最低ですねここの営業マン

  282. 17699 マンコミュファンさん

    営業マンが感染してない限りこのようなことはありません。営業マンのレベルが低いのでしょうね。益々売れない高層アパートマンション

  283. 17700 マンション検討中さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  284. 17701 匿名さん

    流行拡大防止のため、仙台以外全ての物件で対面営業中止と書いてありましたが。

  285. 17702 匿名さん

    三菱地所レジデンスのホームページで、「お客様と対面での営業を休止させて頂きます」と発表していますね。
    hitotoだけではなく、全国の三菱販売物件でこのような案内になっていますね。

    >>17700
    その情報がデマだった場合、業務妨害に該当すると思いますが大丈夫ですか?

  286. 17703 検討板ユーザーさん

    安心しました。でも普通は全地域で中止しますよね。このスレの熱烈営業マンからの言い訳投稿待ちましょう

  287. 17704 匿名さん

    >>17701 匿名さん
    なんで仙台を除くの?

  288. 17705 マンション検討中さん

    ちょっと不便も出ますが、我慢しましょう。三井、三菱もやり過ぎるくらい慎重ですが、伊藤忠あたり、もっとドラスティックらしいです。

  289. 17706 eマンションさん

    安心しました。デマですね。有り難うございます

  290. 17707 匿名さん

    ネットの掲示板って恐いですね。。
    改めて感じました。
    こうやって、情報が間違った内容で伝わっていくんですね。
    リンク先を見れば、三菱地所レジデンス全社的な取り組みと書いてあるのに。

  291. 17708 匿名さん

    hitotoの営業マンともhitotoのギャラリーともどこにも書いてないのですが。
    間違った解釈でひとりパニックになっているだけでは?

    情報が間違っていない場合でもきちんと解釈する能力に欠ける人の手にかかればこうやって、情報が間違った内容で伝わっていくんですね。
    ネットの掲示板って恐いですね。。
    改めて感じました。

  292. 17709 匿名さん

    >>17708 匿名さん
    そうですね。冷静に見ていけばすぐデマだとわかる内容です。
    ただ、hitotoのギャラリーについて言っているわけではないにしても
    >>17700
    この流れでこの書き方は営業妨害でしょう。最低だと思います。

  293. 17710 匿名さん

    でもギャラリー閉まってるのは本当でしょ?

  294. 17711 マンション検討中さん

    今の状況で、閉まってないギャラリーあったらやばいわな。

  295. 17712 匿名

    >>17711 マンション検討中さん

    同感です。ここは売主が大手だからこそ、世論に対して敏感なんでしょう。

  296. 17713 匿名さん

    >>17711 マンション検討中さん
    広島で何がどうやばいの?
    公共交通機関でギャラリーに行く都市圏とは訳が違う。広島が閉じて仙台が開けてる合理的な理由は無いですね。

    同じように町中の店舗がみな閉まったらそっちの方がよっぽどやばいわな。

  297. 17714 マンション検討中さん

    町中の小売店と、マンションギャラリーでは、社会的な意味合いが違い過ぎます。広島でも、無症状、軽症の感染者が一定程度いると想定して対応しないと。

  298. 17715 マンション検討中さん

    うちはやばくありません!と言っていたアメリカがあの状況だからなあ。

  299. 17716 評判気になるさん

    今までこのマンションを最高級と絶賛されてた営業マンが登場しないのはある意味不思議ですね。

  300. 17717 マンション検討中さん

    コロナで売れないから、印象いいので閉めたんじゃないですか?賢いと思います。

  301. 17718 マンション検討中さん

    150戸近く売れてない
    コロナ不況で購入者激減
    コロナ不況でローンが厳しくなり手放す人多数
    1年後その様な状況なら中古が買えるかな?
    と庶民は夢見ときます

  302. 17719 匿名さん

    それは大ハズレ。
    勝ち組はメシウマですね。

  303. 17720 口コミ知りたいさん

    >>17717 マンション検討中さん
    大手企業はブランドを大事にしますので、販売の自粛は仕方ないかな?ただ地元業者さんは、こんな状況下中でも完成前物件を叩き売りをしないと生き残れないのでコロナが充満しでも営業活動をするでしょうね。やはり日本No1とNo2の企業が手がけるマンションは超安心できます。

  304. 17721 口コミ知りたいさん

    >>17717 マンション検討中さん
    三菱レジデンスが販売している物件は全国で自粛みたいです。ブランド保全のためかな?マンション資材の調達目処が立ってない状況で全国中小のマンション業者は物件を完成させる事すら出来ず、倒産危機を迎えるかもしれないよ。やっぱり大手だね。

  305. 17722 検討板ユーザーさん

    そんなコロナが心配なら現場の工事もストップしたら?
    ギャラリー閉める割に従業員出勤してるし、一貫性が無い。孫請け営業マン君は売るモノ無くて生活困窮。
    まぁヒマだからマンコミュでも見てんだろうな。

  306. 17723 検討板ユーザーさん

    >>17721 口コミ知りたいさん
    新型コロナウイルスへの感染と流行拡大防止の為、当社販売物件(仙台を除く)につきましては、下記の期間お客様と対面での営業を休止させて頂きます。
    ・対面での営業を休止する期間:2020年4月1日(水)~4月12日(日)
    上記期間中は資料請求・物件エントリーのみ対応させて頂きます。



    何で『仙台を除く』の?

  307. 17724 購入経験者さん

    かつて表参道にあった同潤会アパートと呼ばれた建物は、それそのものに価値があったわけではなく、表参道にあったからこそ現代になっても価値が保たれていた。ゆえに、ビンテージと呼ばれ、建て替えの際にも高額の評価をされたのである。この法則は将来、タワマンにも間違いなくあてはまることであろう。


    エリート共働き夫婦の末路「タワマンを買った人は五輪後、本当の地獄を見る」
    賢い投資家はすでに売却している
    https://president.jp/articles/-/33279
    ホー!((〆( `Д´ )メモメモ

  308. 17725 匿名さん

    マンションの資産価値は確かに考えるけど、私はそれより住みたい所に住むのが基本だと思う。その地区が土地の関係でまたまたタワマンだったって感じ。

  309. 17726 マンション検討中さん

    同感です。ずっとタワマンに住んでいて、それには飽きたはずで今は低層マンションに住んでいますが、この物件、この環境を見て、どうしても住みたくなってしまいました。

  310. 17727 匿名さん

    >>17726 マンション検討中さん
    広島大学跡地だった場所に魅力を感じます。正門や当時の並木も残した特別な場所です。

  311. 17728 マンション検討中さん

    マンションの周りも出来てきていい感じでしたよ

    1. マンションの周りも出来てきていい感じでし...
  312. 17729 マンション検討中さん

    千田小側からはこんな感じでマンション周りの囲いはほぼはずしてあり良い感じでした 楽しみです

    1. 千田小側からはこんな感じでマンション周り...
  313. 17730 購入経験者さん

    5階とか丸見えだね

  314. 17731 匿名さん

    >>17729 マンション検討中さん
    写真の問題?
    ガラスは反射しないのでしょうか?
    洗濯物は干さないのでその点は問題無さそうですが…

  315. 17732 マンション掲示板さん

    皆乾燥機買う余裕ないし庶民はルールなんてお構い無しで洗濯物干す住人多数でしょう。

  316. 17733 マンコミュファンさん

    >>17732 マンション掲示板さん
    購入者が景観重視のセレブなので、他の庶民広島マンションとは一緒にしないほうがいいでょう。

  317. 17734 マンション検討中さん

    サクラも何本かありましたね

    1. サクラも何本かありましたね
  318. 17735 名無しさん

    人が住んでないと良いですね。これから賃貸7万円のフラット35年住人が続々入居

  319. 17736 マンコミュファンさん

    >>17735 名無しさん
    親が大金持ちで特例贈与してもらった低年収世帯もおられるみたいですね。

  320. 17737 匿名さん

    これから所得激減するし
    我が家は新居での生活への期待より
    ローン返済の不安が日に日に増してきてる。
    コロナは想定外!

  321. 17738 マンション検討中さん

    この状態から五ヶ月かあ。分かっていたこととは言え、待ち遠しいですね。

  322. 17739 匿名さん

    もう少しです。しかしラウンジやコミュニティスペースは子供や家族がごった返して落ち着けないですね。そこで住人同士の醜い争いを見そうです、やはりセレブこんな大型集合マンションより同じ生活レベルの方の住むマンション購入しますよね。

  323. 17740 匿名さん

    あと駐輪、駐車場が朝の通勤、通学時はごった返します。広島で1番の大型集合アパートですから。今の未入居時が1番良いイメージなのでたくさん撮りましょう。

  324. 17741 マンコミュファンさん

    >>17740 匿名さん
    120万人都市の中心部にそびえ建つ三菱三井の53階タワーマンション。妬まれて仕方ないですね。

  325. 17742 マンコミュファンさん

    このまま1/3は売れ残りでいくので多少の混雑緩和に期待します

  326. 17743 マンション検討中さん

    フェンスはずれてますから現地に行って確認されると良いと思いますよ。これから樹々の葉も彩りをそえてくるでしょうし、駅前や幟町、中町辺りと比べると多少不便な所もあると思いますが他には無い良い雰囲気のマンションだと思いますね

  327. 17744 匿名さん

    まあ暇というより、余程大変なんでしょうね。興味もない物件へのネガティブコメント連投、お疲れ様です。

  328. 17745 匿名さん

    ベランダに洗濯物でも干さなきゃ部屋ん中丸見えだな。
    年中カーテン閉めっぱなしは不可避ですね。

    1. ベランダに洗濯物でも干さなきゃ部屋ん中丸...
  329. 17746 匿名さん

    お疲れ様です。頑張ってますね。覗き撮り、あまり褒められませんよ。

  330. 17747 匿名さん

    >>17745 匿名さん

    近くを通りましたが実際に見た感じでは部屋の中は見えなさそうでしたよ。

  331. 17748 匿名さん

    今週はギャラリーも閉まってるので売り出しもありませんでした。

    1. 今週はギャラリーも閉まってるので売り出し...
  332. 17749 匿名さん

    >>17745 匿名さん
    これ、外壁色に合わせてガス給湯器の色を塗装してますね。
    数年後ガス給湯器交換したら、また塗らなきゃ目立っちゃいますね。

  333. 17750 匿名さん

    またまた、お疲れ様です。

  334. 17751 匿名さん

    >>17745 匿名さん
    さすがに同じ高さの建物が近くに立たない限り、中は見えないのではないでしょうか。
    ベランダに置くものは丸見えなので住人のセンス次第で見栄えが変わってきそうですね。

  335. 17752 匿名さん

    外壁の色があんまりカッコよくない

  336. 17753 匿名さん

    なんかの施設みたいな色

  337. 17754 匿名さん

    連投、お疲れ様です。

  338. 17755 匿名さん

    >>17745 匿名さん

    ペラボーが丸見えか。
    まあバルコニーはそんなに使わないか。

  339. 17756 匿名さん

    ペラボーって何ですか?

  340. 17757 マンション検討中さん

    同じこと思いました。丸見えのペラボー、なんだか気になります。

  341. 17758 匿名さん

    バルコニーの戸境壁のことです

    1. バルコニーの戸境壁のことです
  342. 17759 匿名さん

    >>17758 匿名さん
    ありがとうございます!
    自分でもググったので自己解決してましたが、写真付きでご丁寧にありがとうございますっ!!感謝っ!!

    でも、そのペラボーとやらが見えることの何が悪いの?
    隣との境は大体のマンションもあるわけだから、何もおかしくは無いと思いますけど。

  343. 17760 マンション掲示板さん

    全くこんなマンションレベルで良いとか悪いとかどうでも良いです。検討者に有益なスレをお願いします。マンションの下請け低レベル営業マンの語るスレ立ち上げお願いします。

  344. 17761 マンション検討中さん

    >>17760 マンション掲示板さん
    コロナ不況下で未完成マンションは引渡しの目処がが立たず、大手販売会社以外は倒産するでしょう。ヒトトは大手で今月完成しました。他の販売中マンションが心配です。

  345. 17762 マンション検討中さん

    同感です。業界人しか分からんようなやり取り、もううんざりです。普通の有用な情報の場になればいいのですが。

  346. 17763 匿名さん

    >>17758 匿名さん

    あちゃー
    ヒョイっと首伸ばしたら隣覗けそう。
    上からも…

  347. 17764 匿名さん

    >>17762 マンション検討中さん
    ペラボーの件って、業界人のやり取りなんですか?
    少なくともペラボー知らなかった自分は業界人ではありませんけど。

  348. 17765 匿名さん

    >>17758 匿名さん

    なんだか賃貸みたい

  349. 17766 匿名さん

    ペラボーはマンションコミュニティで存在を知りましたが、ペラボーについての個別スレが立っているくらいなので気にする方が多いものなのだと思います。
    少しお高めマンションだとコンクリートの壁になっているようですね。
    幸いhitotoのペラボーは上が隙間のないタイプのようですし、下もお隣が見えないものだといいですね。

  350. 17767 匿名さん

    ベランダの手すりを「バイーン!」って叩いたら3軒向こうでも「バイーン!」って揺れる。
    化粧柱とかで縁が切れていればそんなことはないし、隣にのぞき込まれることもない。
    hitotoも上層階だけ化粧柱ついていますが、そこが下層階との差別化部分。
    逆に当初の設計段階でコストダウンのため省かれたのが下層階の化粧柱なのではないかと推察します。

  351. 17768 マンション検討中さん

    パイーン!と叩くのはやめましょう。まあなかなかそんなことはないと思うが。

  352. 17769 匿名さん

    >>17768 マンション検討中さん
    パイーン!じゃなくてバイーン!

  353. 17770 口コミ知りたいさん

    >>17745 匿名さん
    近くにいったのならほんとはわかってるでしょ
    このマンションの周りはさほど人通りが多くない。
    一方は公園、一方は道路。←この道路もそんなに車とおらない。
    そら覗こうと思う人は、どこでもどうやっても見るわ

  354. 17771 口コミ知りたいさん

    >>17717 マンション検討中さん

    隙あればww
    話に入れないキョロ充みたいですねww

  355. 17772 検討板ユーザーさん

    この掲示板ワヤですね

  356. 17773 検討板ユーザーさん

    >>17745 匿名さん
    広島のアーバンビューリバーコートは全室洗濯物で完全に覆われて中が見えません。入居後はそんなイメージでしょうか。

  357. 17774 マンション比較中さん

    ここの現地モデルルームっていつオープンしますかね?
    入居が始まってすぐ?
    それとも購入者の引っ越しが落ち着いた年末ぐらい?

  358. 17775 匿名さん

    >>17773 検討板ユーザーさん
    そのマンションはこんな風に手摺りが透明ガラスで洗濯物でも干さないと室内が丸見えになってしまうマンションですか?

    1. そのマンションはこんな風に手摺りが透明ガ...
  359. 17776 評判気になるさん

    >>17767 匿名さん
    よく見るとバルコニーに面しているサッシなのに腰高窓なんですね。これもマリオンを無くしたのと同じようにコストダウンなんでしょうか。
    お陰でカーテンが安くつくので、下層階はローコストマンションならではの工夫した造りですね。

  360. 17777 匿名

    >>17776 評判気になるさん
    色々ケチをつける方がいますが、それだけ広島人が羨む高級タワーマンションということでしょう。

  361. 17778 検討板ユーザーさん

    >>17777 自宅待機ご苦労様です。

  362. 17779 匿名さん

    >>17777 匿名さん

    ヒトト2000万なら欲しいです!

  363. 17780 検討板ユーザーさん

    >>17779 匿名さん
    完成後に大量在庫捌きに入るので大幅値引きの予感、但し居住者に漏れないよう内々の値引き額の守秘義務を迫られるのでこの掲示板には出さないで下さい。

  364. 17781 匿名

    >>17780 検討板ユーザーさん
    500戸を販売しているマンションです。コロナごときで値引きは期待しないほうがいいでょう。これから新築マンションが減る中、ギリギリ完成したヒトトは売れ残りの部屋でも希少価値が出ると思います。

  365. 17782 マンション検討中さん

    私も実はそう思っています。もともと稀有な環境に加え、希少価値は上がってくるかなと。まあ売る予定もないので、あまり関係ないと言えば関係ないのですが。

  366. 17783 匿名さん

    マリオン?

  367. 17784 匿名さん

    >>17779 匿名さん

    そんなん誰でも買うわ
    住人レベルが落ちすぎるから反対

  368. 17785 匿名さん

    >>17784 匿名さん
    2000万の価値しかないという意味です。
    >>177 匿名さん
    庶民って意味らしいよ

  369. 17786 検討板ユーザーさん

    >>17782 マンション検討中さん
    これからいつでも永遠に買える物件に希少価値は全くないと思います。

  370. 17787 匿名さん

    こちらの物件を購入し全く後悔はありませんでしたが、唯一営業マンの即完売が予想されますの一言で契約早まったのが後悔。その後購入した間取りや価格以上に希望の間取りが次々出て来て少し残念でした。

  371. 17788 匿名さん

    >>17786 検討板ユーザーさん

    希少価値ありとは需要に対して供給がない事。需要以上に供給があるのは経済的には不良在庫と呼ばれ、市場価値に見合う価格見直し、値下げが必用。

  372. 17789 匿名さん

    >>17788 匿名さん
    値下げは不可避でしょうね。今の状況で、日本中マンション完成済み在庫は。ましてやこれだけ残っていたら、すみふのシティタワーとは、状況が違いますね。
    一年後位に、商談してみよう。

  373. 17790 匿名さん

    >>17788 匿名さん

    どんなに期待しても、お前のために赤字出してまで、先に契約した客の怒りを買ってまでは下げないよ

  374. 17791 匿名さん

    >>17789 匿名さん

    ほしいなら早く買えよ

  375. 17792 匿名さん

    >>17791 匿名さん

    これだけの長い間販売してるので興味のある方は全て購入済み。これからは興味無いけど安けりゃ検討してもいいよとの客相手なので下請け営業マンは大変だと思いますが頑張って下さい。しかし永遠に完売しないからアンチVS下請け営業マンの争いはマンションスレ数の最高記録更新間違いなし。







  376. 17793 匿名さん

    >>17787 匿名さん

    それはひどい!間取りは超大事

  377. 17794 匿名さん

    自作自演、忙しいのにお疲れ様です。

  378. 17795 匿名さん

    >>17787 匿名さん
    それはなんとも残念でしたね。。
    私はむしろ当初売られていた間取り(既に全室完売)なら即購入したい!という部屋がいくつかありました。差し支えなければどの間取りを選ばれたのかお聞きしたいです。

  379. 17796 匿名

    >>17789 匿名さん
    シティタワーは典型的な投資マンション。投資家の投げ売りが始まるが、パチンコタワーなので相当値段を下げないと厳しいかも?全てのコロナが集まり通過する広島駅もあるし住環境としては最悪。確かにヒトトはすみふより上の三菱三井の環境抜群の基礎免震タワーマンション。

  380. 17797 匿名

    >>17793 匿名さん
    大事なのは立地や他にないクオリティの高い共用施設やサービスだと思います。間取りなんてどんな僻地のボロ家でも簡単にリフォームでいます。優先順位は低くていいでしょう。立地に自信がない販売会社のセールトークです。

  381. 17800 評判気になるさん

    こちらの客層ってこんな方々ばかりじゃないよね。



  382. 17801 匿名さん

    スレの勢いはアンチに流れてますので暇な三流下請け営業マンがそろそろ現れる予感。でも対抗出来るネタギレ。アンチが益々追い込むか。今後も見逃せない展開です

  383. 17802 匿名さん

    >>17801 匿名さん

    下請けの三流営業マンです。歩合給だかろ大変なのです。余りスレ荒らさないで下さい。

  384. 17803 匿名さん

    >>17802 匿名さん

    申し訳ございませんでした。最高、高級、三井三菱クオリティお決まりの反撃が無くなると外出自粛もあり皆寂しいです。

  385. 17804 匿名さん

    最高、高級、三井三菱クオリティも蓋を開ければ三流下請けです。
    わかっとるわ!!
    うるさいなぁ!!

  386. 17805 匿名さん

    >>17792 匿名さん

    最高スレ数の武蔵小杉5万スレに追い付け追い越せ

  387. 17806 匿名さん

    ほとんど一人芝居だな。ほんと、こういう時期なのに、お疲れ様。実況まで。

  388. 17807 マンション検討中さん

    だからあ、放っておきましょうよ。お暇な正義の味方と思って、リスペクトしましょう。相手をすると余計興奮されるだけです。

  389. 17808 マンション掲示板さん

    これから到来するコロナ不況の中で
    返済能力あるのか?
    広島の年収じゃ5000万以上は
    危険だと思う。
    我が家は親の金でなんとかなるけどね。

  390. 17809 検討板ユーザーさん

    >>17775 匿名さん
    透明窓って、高層階はそもそも見えないと思うし、
    見えると思えば、カーテンするでしょ。
    もっとも、洗濯物を屋外で干せないから、購入対象から外しました。

  391. 17810 匿名さん

    >>17809 検討板ユーザーさん
    カーテン閉めなきゃ丸見えだから、一年中閉めっぱなしの部屋もあるでしょうね。
    換気しようと窓開けても下層階は網戸なくて虫来るし。

  392. 17811 匿名さん

    >>17797 匿名さん
    リフォームって、そんなに簡単にできるものなの?
    そもそも新築でリフォーム前提の物件は購入しませんが…

  393. 17812 口コミ知りたいさん

    >>17811 匿名さん
    中古マンションを購入際は、普通にリフォームしますね。新築マンションでも1番大事な立地にこだわる場合はリフォームもありかと思います。間取りを気にして立地を妥協したら取り返しのつかない事になります。

  394. 17813 口コミ知りたいさん

    >>17809 検討板ユーザーさん
    景観重視の観点から、広島では珍しく洗濯物が干せないマンションです。

  395. 17814 匿名さん

    景観重視ならバルコニーガラス透明にせんやろw

  396. 17815 匿名さん

    景観形成ガイドライン_06(第四章_03建築物(2))(11MB)(PDF文書)
    https://www.city.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/27738.pdf

    1. 景観形成ガイドライン_06(第四章_03...
  397. 17816 マンション検討中さん

    ごめん。素人なのでよく分かりません。何が伝えたいの?このイラストで。

  398. 17817 匿名さん

    それな。利益相反同士のくだらん応酬で、もう最近うんざり。

スムラボの物件レビュー「hitoto広島TheTower」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
プレディア舟入本町リバーテラス

広島県広島市中区舟入本町20-1他

3,998万円~4,598万円

2LDK・3LDK

60.75平米・68.65平米

総戸数 36戸

ザ・グレース翠町

広島県広島市南区翠三丁目

5,450万円~7,080万円

2LDK+WIC+2S~4LDK+WIC+SIC+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

84.39平米~106.74平米

総戸数 21戸

プレディア舟入中町レジデンス

広島県広島市中区舟入中町6番1

4,370万円~4,980万円

3LDK~4LDK

70.64平米~81.85平米

総戸数 56戸

ヴェルディ・コーストテラス[吉島]

広島県広島市中区吉島新町1丁目

3,158万円~3,858万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.64平米~75.75平米

総戸数 174戸

ライオンズ東翠町

広島県広島市南区西旭町1741番1

未定

3LDK

70.57平米~82.03平米

総戸数 39戸

ラルステージ段原 THE MiD

広島県広島市南区段原2丁目

3,790万円~1億7,000万円

1LDK~4LDK

45.07㎡~154.33㎡

総戸数 56戸

ソシオ的場

広島県広島市南区的場町二丁目

3,920万円~4,400万円

2LDK

53.63平米~61.14平米

総戸数 42戸

プレサンス ロジェ 観音本町 リバービスタ

広島県広島市西区観音本町一丁目

3,770万円~5,760万円

3LDK・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.89平米~81.96平米

総戸数 56戸

ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品[ウエスト]

広島県広島市南区宇品東六丁目

3,298万円~5,398万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.49平米~81.47平米

総戸数 254戸

ザ・パークテラス 段原

広島県広島市南区段原4丁目

4,998万円~5,688万円

3LDK

70.02平米

総戸数 64戸

ザ・広島フロント

広島県広島市南区大須賀町139-4

未定

1LDK~3LDK

37.92平米~90.65平米

総戸数 122戸

ヴェルディ・ザ・タワー宇品

広島県広島市南区宇品西五丁目

3,728万円~5,358万円

3LDK・4LDK

66.15平米~80.21平米

総戸数 93戸

ザ・プレイス広島

広島県広島市東区光町2丁目

未定

2LDK・3LDK

58.52平米~80.18平米

総戸数 52戸

アルファステイツ白島

広島県広島市中区白島九軒町6-3

5,780万円~7,720万円

2LDK、3LDK、4LDK

56.34平米~84.24平米

総戸数 33戸

ヴェルディ南観音

広島県広島市西区南観音六丁目

3,858万円~4,378万円

3LDK

72.00平米~75.02平米

総戸数 38戸

グラン・ヴェルディ牛田本町

広島県広島市東区牛田本町2丁目

未定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

71.50平米~124.25平米

総戸数 25戸

グラディス西広島駅前ザ・タワー

広島県広島市西区己斐本町一丁目

3,190万円~6,620万円

1LDK、3LDK

39.05平米~68.20平米

総戸数 65戸

アンヴェール己斐本町

広島県広島市西区己斐本町二丁目

5,240万円~6,220万円

3LDK・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

77.52平米・86.08平米

総戸数 42戸

ポレスター仁保新町テラス

広島県広島市南区仁保新町二丁目

3,790万円~4,800万円

2LDK、3LDK

71.98平米~76.00平米

総戸数 58戸

ソシオ三篠北町

広島県広島市西区三篠北町3番3

4,610万円~6,250万円

2LDK~3LDK

57.84平米~75.18平米

総戸数 74戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・プレイス広島

広島県広島市東区光町2丁目

未定

2LDK・3LDK

58.52平米~80.18平米

52戸/総戸数 52戸

サーパス庚午中ザ・レジデンス

広島県広島市西区庚午中二丁目

未定

3LDK

68.28平米~81.01平米

未定/総戸数 44戸

プレディア戸坂

広島県広島市東区戸坂千足2丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.48平米~100.26平米

未定/総戸数 51戸

サンヴェルシア防府駅

山口県防府市八王子一丁目

未定

3LDK~4LDK

101.03平米~109.52平米

10戸/総戸数 10戸

サーパス岡山南方グランオアシス

岡山県岡山市北区南方3丁目

未定

3LDK・4LDK

70.96平米~84.10平米

未定/総戸数 48戸

アルファステイツ西条朝日町

広島県東広島市西条朝日町1435-2他5筆

未定

2LDK、3LDK、3LDK+S、4LDK  ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.06平米~84.70平米

未定/総戸数 54戸

グラン・ヴェルディ牛田本町

広島県広島市東区牛田本町2丁目

未定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

71.50平米~124.25平米

未定/総戸数 25戸

ロイヤルガーデン今パークサイド

岡山県岡山市北区今四丁目

未定

3LDK+WIC~4LDK+WIC+SIC

70.02平米~89.28平米

56戸/総戸数 56戸