広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「hitoto広島 The Towerってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. 広島県
  5. 広島市
  6. 中区
  7. 日赤病院前駅
  8. hitoto広島 The Towerってどうですか?

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-06-03 21:48:18

hitoto広島 The Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/hitoto665/

所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
交通:広島電鉄宇品線「日赤病院前」電停より徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.04m2~143.78m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 
   菱重プロパティーズ株式会社 株式会社トータテ都市開発 広島電鉄株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス中国株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムラボ 関連記事]
hitoto広島 The Tower 現地モデルルーム訪問(価格表あり)【ひろし☆マンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/98/

[スレ作成日時]2017-04-27 19:49:23

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

hitoto 広島 The Tower口コミ掲示板・評判

  1. 15601 マンション比較中さん

    残念な外観。

  2. 15602 匿名さん

    >>15601 マンション比較中さん
    工事中の写真出して残念とか雑なネガキャンだな笑

  3. 15603 名無しさん

    >>15601 マンション比較中さん
    近くで見てごらん、過去広島ではない素敵なマンションですよ。

  4. 15604 匿名さん

    現実の写真がネガキャン扱いだなんて。
    可哀想。

  5. 15605 匿名さん

    >>15604 匿名さん
    過去の写真を見て現実とかかわいそうな奴

  6. 15606 匿名さん

    >>15598 匿名さん
    パースではガラスが反射して中が見えづらくなってますね。ライオンズみたいにスモークが入ってたらパースみたいになっただろうに。

  7. 15607 匿名さん

    >>15606 匿名さん
    ライオンズは部屋の中まで見えそうなくらいですけど

    1. ライオンズは部屋の中まで見えそうなくらい...
  8. 15608 匿名さん

    >>15607 匿名さん
    いつの写真だよ。

  9. 15609 匿名さん

    http://www.manpuku.co.jp/bbq_hiroshima/spot/archives/6767
    広島屈指のバーベキュースポットに住める信者さん達がが羨ましい。あと日本では公共の場所での飲酒は法律で禁止されていません。

  10. 15610 匿名さん

    >>15608 匿名さん
    昨日

  11. 15611 匿名さん

    どっちがスケスケだと思いますか?
    右の方がスケスケと思う方は[参考になる!]のクリックにご協力ください。

    1. どっちがスケスケだと思いますか?右の方が...
  12. 15612 匿名さん

    >>15611 匿名さん
    いや同じ下層階同士で比べないと土手を通るとわかるけどグランテラスは部屋の奥まで見えるよ

    1. いや同じ下層階同士で比べないと土手を通る...
  13. 15613 匿名さん

    グランテラスの2階は土手の通行人とキッチンで目が合いますよ笑

  14. 15614 匿名さん

    >>15612 匿名さん
    いいわけがましいw
    つらそう。

  15. 15615 匿名さん

    >>15613 匿名さん
    どっちがスケスケ?

  16. 15616 匿名さん

    >>15614 匿名さん
    hitotoの部屋の中全然見えないじゃんw

  17. 15617 匿名さん

    >>15615 匿名さん
    タンクションw

  18. 15618 匿名さん

    洗濯物が汚い

  19. 15619 匿名さん

    >>15591 検討板ユーザーさん

    自分が住むだけだから他の住民がどうだろうが高い部屋が売れなかろうが関係ない
    ↑↑
    そんなこと書いてないのに勝手に話を作らないでください。
    このマンションのプロジェクトの成功とかどうでもいい、と書いただけです

  20. 15620 匿名さん

    >>15594 匿名さん

    数年ごとに買い換える車両代金を1年辺りに均してプラスして算出しました。
    これを入れなかったら大きく変わって来ます

  21. 15621 匿名さん

    >>15595 匿名さん

    そうです!

  22. 15622 匿名さん

    軽自動車の維持費を年25万としても、10年で250万。30年で750万。そう考えると、車を一台にして、利便性の良い立地を選ぶ方が確かにお得かも。車以外に、子供の通学にかかる交通費とかもあるし。

  23. 15623 匿名さん

    >>15559 マンション掲示板さん

    当時は、マンション相場が今よりも安かったから、ガーデンガーデンが飛び抜けて安かった訳じゃなくその時同時に売ってた他のマンションとの比較で特別買いやすかった訳じゃないから、売れ易い条件だったわけではない。

    それから、当時は今よりも金利が高かったから、4000万円で1%金利違うと35年で総返済額は800万円近く多額に払う事になる。
    購入するときは、それだけの決断が必要だった訳で、今のhitotoとそれほどの差は無い。

    ※「購入するときは」と書いたのは、結果的にその後金利がどんどん下がったので借り換えして楽になってるはずだから。

  24. 15624 匿名さん

    >>15591 検討板ユーザーさん

    駐車場が外部の人間に正式に解放されるわけですよね。
    駐車場間違いによるトラブルが必ず起こりますよ。
    ↑↑
    スーパーとかのお客様駐車場とか以外に、

    空いてるからといって、誰かの駐車場に勝手に駐車するかどうか、自分の今までの経験で考えてみたらどうですか?
    やってるなら、あなたは常識ないですし、
    そのような人は、極めて稀です

    つまりそんな駐車場を他人に使われるようなトラブルなど、起こらないでしょうね

    自分が完成物件のモデルルーム行ったときにも、
    来客用駐車場を探して駐車しましたし
    当然来客は誰もがそうしてます。

  25. 15625 匿名さん

    >>15623 匿名さん
    ガーデンガーデンは安かったですよ。
    特に1棟目は坪単価130万やったから当時の価格でも飛び抜けて安かったですよ。

  26. 15626 匿名さん

    >>15622 匿名さん

    車両そのものの価格をプラスして考慮して年間50万円、と想定しました。
    150万円で車両を購入して、5年乗って、30万円で下取りと想定して、差額120万円。120万円を5年で割ると、年間あたり24万円になります。
    そして更に、維持費がかかります。
    駐車場、自動車保険、車検、自動車税、タイヤ、エンジンオイル、洗車

    するとザッと年間50万円くらいになります。
    したがって郊外のマンションに住んで奥さんの足に軽自動車を持つか、無しにして中区東千田町にするか?という選択ですね。

    年間50万円を35年間のローンに回すと1700万円くらい高いマンションが買えます。そして35年後にその1700万円の支払いは40%価値が残れば680万円戻って来るようなもんです。

    例:3000万円の郊外マンションと4700万円の中区のマンション
    35年後に40%まで価値が下がるとして、
    1200万円と1880万円
    その差額は680万円!

  27. 15627 匿名さん

    >>15625 匿名さん

    飛び抜けて安かったわけでは、
    と書いて有る

    しかも坪130万円ってhitotoのお求めやすい住戸とそんなに差が無い
    そして当時の今よりも高い金利でローン返済計画を立てて契約してた

  28. 15628 匿名

    >>15626 匿名さん

    売れればね....築35年か...売り出し前リフォーム必須ですね。キッチン、お風呂、トイレは最新設備に。フローリングも張り替え、壁紙も張り替え。建具も見た目のデザインが古くなるので交換。

  29. 15629 匿名さん

    >>15627 匿名さん
    平均坪単価が130万。
    アンタhitotoの平均坪単価知ってる?

  30. 15630 口コミ知りたいさん

    マンションの価格だけじゃなくて、金利も、購入の気にするとこですもんね。
    昔は、今よりマンション安いけど、金利高いし、
    今は、マンションが高いけど、金利安い。。。
    マンションの質次第ですね。

  31. 15631 匿名さん

    ガーデンガーデンは当時としても安かったですよ。平均で40万/m2と聞いたことあります。最安の部屋ではなくて。しかも竹中でしたかね?
    買った友達が、将来値上がりするらしいと喜んで言っていたのを憶えています。
    今は大手ゼネコンは儲からないマンションやりたくないでしょうね。

    ガーデンシティの人も言ってましたが、同じレベル立地や広さの新築はもう買えないと。

  32. 15632 匿名さん

    >>15630 口コミ知りたいさん

    それに10年越えてそろそろ、あちこち専有部分も直さなくてはいけなくて、お金がかかりはじめる時期かもね。

  33. 15633 匿名さん

    >>15629 匿名さん

    平均単価とどこに書いた?
    お求めやすい住戸、と書いて有るので
    ちゃんと読んでね
    全く話が違うから

  34. 15634 匿名さん

    >>15628 匿名さん

    中古の物件事情をあまりご存知ないようで

    現状販売で40%は全く普通のこと。

    それどころか、
    40%とかうんぬんは、おまけのネタであって、主旨は1700万円程度高いマンションのローンが払える、って話だから

    そこまで丁寧に説明してあげなきゃ理解できない?

  35. 15635 匿名さん

    ハンズフリーがよかった。あと2重床がよかった。

  36. 15636 マンコミュファンさん

    >>15635 匿名さん

    テブラじゃないの??

  37. 15637 マンコミュファンさん

    >>15632 匿名さん

    修繕はどこでもありますから。そこは仕方ないですよ。

  38. 15638 匿名さん

    >>15635 匿名さん
    新白島の倒産マンションみたいに南側が貧乏臭い公営住宅じゃなくて良かった

  39. 15639 匿名

    >>15638 匿名さん

    差別ですね。

  40. 15640 匿名さん

    >>15633 匿名さん
    そんな事分かってます。
    アンタhitotoの平均坪単価がいくらか知ってる?

  41. 15641 匿名さん

    >>15638 匿名さん
    そう言う言い方するからいかんのやろ。
    ヒトトだって、
    「千田のスケスケマンションみたいに殺人事件跡地じゃなくてよかった。」
    って言われたら嫌でしょ?

  42. 15642 匿名さん

    >>15641 匿名さん
    新白島は地下道で女子高生が殺されたけど未解決で犯人捕まってないよ

  43. 15643 匿名さん

    >>15636
    手ブラが認められるのは星野あきさんだけです。
    共用部分ではちゃんと下着を付けてくださいます。

  44. 15644 匿名さん

    >>15641 匿名さん
    嘘つき!
    なんでhitotoが殺人事件跡地なんだよ!
    虚偽風説の流布は営業妨害ですよ!

  45. 15645 匿名さん

    “星野あき”って“ほしのあき”のこと?
    42歳のおばさんのこと?

  46. 15646 匿名さん

    新白島だと災害時に巨大公営住宅の人達と同じ避難所で過ごすことになるね

  47. 15647 匿名さん

    またまた避難所の種類をわかっていない人が居ますね。
    きちんと理解しないと15646みたいに恥をかきますよ。

  48. 15648 匿名さん

    基町アパートと同じ避難所とは最悪ですわ

  49. 15649 匿名さん

    >>15644 匿名さん
    その話嘘じゃないですよ。

  50. 15650 匿名さん

    >>15649 匿名さん
    新白島が原◯スラムの跡地ということですね

  51. 15651 匿名さん

    >>15607 匿名さん
    で、結局どっちがスケスケ?
    必死で話逸らして逃げ回ってるけど。
    今回も毎度の一目散ですか?

    1. で、結局どっちがスケスケ?必死で話逸らし...
  52. 15652 口コミ知りたいさん

    Hitotoはスケスケ設定ですね。天気が違うので簡単には比較できないですけど。
    スケスケが反射するかも!!

  53. 15653 匿名

    >>15651 匿名さん
    写真が古いな
    いつのだよ

  54. 15654 匿名さん

    グランテラスは室内まで見せる仕様になってるよ

    1. グランテラスは室内まで見せる仕様になって...
  55. 15655 口コミ知りたいさん

    hitotoのベランダ用の窓ってどんな感じなんですか??
    これは、普通の窓ですよね??

  56. 15656 口コミ知りたいさん

    4階くらいまでは透けない方がいい気がする。。。
    さすがに気になる。

  57. 15657 ご近所さん

    なんで、グランテラスと比較するんですか??必要性あります???

  58. 15658 マンション検討中さん

    >>15656 口コミ知りたいさん
    現地見れば。低層階はベランダがタイルで中見えない。高層階は見上げるしかないので同じく中は見えません。

  59. 15659 匿名さん

    >>15657 ご近所さん
    グランテラスは土手の遊歩道から特に夜は室内が丸見えです。ジョギングコースで人通りが多いのでカーテン閉め切りです。

  60. 15660 ご近所さん

    グランテラスの掲示板でしたら??

  61. 15661 匿名さん

    なんでライオンズグランテラスにコンプレックス丸出しなの?

  62. 15662 マンコミュファンさん

    近所で買えないから羨ましいだけじゃ??

  63. 15663 匿名さん

    >>15640 匿名さん

    分かってるなら論点が違うわけで
    おかしな噛みつきやめてください

  64. 15664 匿名さん

    >>15642 匿名さん

    女子高生だったっけ?

  65. 15665 匿名さん

    >>15659 匿名さん
    普通どこの家でも夜はカーテン閉めるもんなんだが。

  66. 15666 匿名さん

    このスレッドに粘着してるhitoto信者って、どうしてhitoto買わないの?
    そんなにhitotoが素晴らしいと思うなら自分が買えばいいのにって思います。
    不思議。

    買えない以外に理由が見つかりません。

  67. 15667 匿名さん

    >>14894 匿名さん
    モデルルームに行ったこと無いんでわからないんですけど、モデルルームにはどんなふうに室外機が置いてあるんですか?

  68. 15668 匿名さん

    >>15665 匿名さん
    昼間も対面キッチンで通行人とこんにちは
    その向こうにはガスタンクです
    無理矢理二重床にしたせいで天井が低く圧迫感があります

  69. 15669 匿名さん

    >>15668 匿名さん
    あなたみたいなhitoto信者は都合が悪いとすぐ嘘を吐くのはどうしてですか?
    みんなが迷惑していますからやめて頂けないでしょうか?

  70. 15670 匿名さん

    >>15669 匿名さん
    あなたみたいな粘着hitotoアンチは都合が悪いとすぐ嘘を吐くのはどうしてですか?
    みんなが迷惑していますからやめて頂けないでしょうか?

  71. 15671 eマンションさん

    >>15667 匿名さん
    検討者ならご自分で確認されたら如何でしょうか。モデルルームすら行ってないのですか。

  72. 15672 匿名さん

    >>15670 匿名さん
    得意の鸚鵡返しはわかりましたから。
    ネタがないならお引き取り下さい。

  73. 15673 ご近所さん

    >>15667
    玄関には置けないので、もちろんベランダに置きますよ。3つ!!
    モデルルームに全部あったかなー。ここに置きます。みたいなこと言われた気がします。
    まあおくことは確実です。

  74. 15674 ご近所さん

    天井までの高さってどのくらいですか?
    一般的にどのくらいで低いっていうのかなーとう意味です。
    決して、ここの物件のことを非難してるわけではないです。

  75. 15675 名無しさん

    >>15674 ご近所さん
    モデルルームに行かれたならもらった資料に書いてありますよ。

  76. 15676 ご近所さん

    240cmくらいが標準ですよね。うちもいまそのくらいなんで、やっぱり低いのかなあーって思ってました。、背が低いんで気にならないですけど。180cmくらいある人は低く感じるかなー

  77. 15677 ご近所さん

    流れみてなかったです。グランクラスのことで天井ネタになってたんですね。Hitotoはそんなに低くなかった気がしたので。

  78. 15678 匿名さん

    >>15676 ご近所さん
    グランテラスですよね。あそこの天井は低いですよ。15階なのに無理矢理二重床にしてますから。
    グランテラスは在庫がもうすぐ中古入りですが、購入時に値引きはありましたか?

  79. 15679 匿名さん

    廊下の天井高は基本2100です。
    部分的に梁下などは2000のところとかもありますけど、基本は2100です。

  80. 15680 匿名さん

    あと、言っておきますが、P以外のhitotoもライオンズのグランテラスも居室の基本天井高は2400mmで同じですよ。
    しつこくライオンズが低いみたいなこと言ってる方がいるようでしたので。

  81. 15681 購入者さん

    >>15680 匿名さん
    うちの天井高は250です。

  82. 15682 匿名さん

    >>15680 匿名さん
    ではライオンズ グランテラスは二重床の分床が薄いということですね。あー怖。地震が起きたら床が抜けそう。免震ないから。

  83. 15683 匿名さん

    >>15681 購入者さん
    基本は2400です。
    あなたの買われたのは何タイプですか?

  84. 15684 匿名さん

    >>15683 匿名さん
    ライオンズが天井低いのは二重床だからですか?

  85. 15685 匿名さん

    >>15683 匿名さん
    購入者ですか?何か勘違いされていますよ。

  86. 15686 匿名さん

    hitotoアンチは流れるように嘘を吐くな笑

  87. 15687 匿名さん

    >>15685 匿名さん
    >>15681 購入者さん
    基本は2400です。
    あなたの買われたのは何タイプですか?

  88. 15688 匿名さん

    >>15687 匿名さん
    基本はの意味が不明。
    何タイプ買ったの?
    購入者じゃないから言わないと思うけど笑

  89. 15689 匿名さん

    >>15687 匿名さん
    ヒトトアンチは流れるように嘘吐くな

  90. 15690 匿名さん

    ガラスがあるけど見えない。
    魔法の様な透明ガラス。
    斬新でいいじゃん。

  91. 15691 匿名さん

    このままの景色を見ることができるからいいと思う。

    1. このままの景色を見ることができるからいい...
  92. 15692 匿名さん

    >>15681 購入者さん
    >うちの天井高は250です。
    ↑また信者が嘘ついたのかよ。
    買えもせんのに憧れの購入者になりすますんじゃねぇよ。

  93. 15693 匿名さん

    250って“センチ”かな。
    中学校まで使った単位w
    デシリットル思い出した。

  94. 15694 マンコミュファンさん

    >>15693 匿名さん
    全然、おもしろくないです。

  95. 15695 匿名さん

    >>15694 マンコミュファンさん
    この人なんでここにいるのかなといつも思ってます

  96. 15696 マンコミュファンさん

    >>15695 匿名さん
    ちなみに、どの人と思ってます??

  97. 15697 匿名さん

    天井高は 2500mm
    タイプ87以上が リビング・ダイニングのみ 2600mm
    ※下がり天井・梁下部分は除く

    詳細の基本プラン図を貰えば書いてあります

  98. 15712 匿名さん

    [No.15698~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・削除されたレスへの返信

  99. 15713 マンション検討中さん

    年末なのに相変わらずヒートアップしてるね。いつまで続くんだろう劇団hitoto

  100. 15714 マンション検討中さん

    と思ったら早速削除されてる。このスレ監視対象なんだろか? ここって直接換気システムですか?モデルルームで聞くの忘れました。誰か知ってますか?

  101. 15715 通りがかり

    >>15713 マンション検討中さん

    劇団ヒトト、よそのスレで勝手に上演はじめるのをやめてもらいたいです

  102. 15716 匿名さん

    >>15683 匿名さん
    こういう嘘は許せないね

  103. 15717 匿名さん

    ライオンズは2400
    hitotoは2500
    天井高が100も違うのか
    図面だけだとわかりにくいけどこの差は大きいね

  104. 15718 匿名さん

    >>15692 匿名さん
    こういう粘着アンチの嘘書き込みは削除してほしいね
    ついでに出禁希望
    よく次から次に嘘で塗り固めたネガキャンできるよな

  105. 15719 匿名さん

    結局2重床と直床どっちがいいの?
    高さの話は分かったのでもういいけど。

  106. 15720 検討板ユーザーさん

    公園から駐輪場の屋根の骨組みが見えました。
    完成予想図を見ると囲いくらいはつくんでしょうが、
    台風の日なんて目も当てられないことになりそうですね。
    あと駐車場の階段も吹きさらし。
    せめて屋根くらいつけてほしかった。これだと雨の日は滑りそう。

    1. 公園から駐輪場の屋根の骨組みが見えました...
  107. 15721 匿名さん

    >>15719 匿名さん
    天井の高さと値段が同じなら二重床が、
    天井高が10cmも違うと明らかに直床がいい

  108. 15722 匿名さん

    >>15720 検討板ユーザーさん

    台風の日なんて目も当てられないことになりそうですね。
    ↑↑
    どこのマンションでも、最も人気の有る平面駐車場は、ほとんど屋根ないけどね

    ケチつける事に必死みたいだけど、
    書き込む前に、書き込もうとしてる内容について冷静になって考えてみましょう

  109. 15723 匿名さん

    >>15720 検討板ユーザーさん

    追記だけど、
    ごちゃごちゃ例外を挙げて反論して来るアンチが現れるだろうから
    言っておくけど、「ほとんど」って書いたから、そこのとこよく読んでね

  110. 15724 検討板ユーザーさん

    >>15722 匿名さん
    あのー、お言葉ですが
    「駐輪場」と書いたんですが。

    ここの構造だと台風の日は駐輪場がびちゃびちゃになって困るな、と思ったのです。

  111. 15725 匿名さん

    >>15720 検討板ユーザーさん

    ネガキャンのネタを探す為に、
    hitotoの現地にわざわざ足を運んでるんですね

    購入検討中の人が現地に行ってみるならまだしも

  112. 15726 匿名さん

    >>15724 検討板ユーザーさん

    これは、すみませんでした。

    しかし、駐輪場のことだとしても同じですよね。
    どこのマンションもこんなの普通でしょ。

    これで十分です。豪華にしていけば価格に跳ね返りますし。

    気に入らない声が多ければ、665所帯有りますから、資金力が凄いので、少額の月々の負担で、作り替えることも十分可能ですし

    50戸のマンションの
    13倍以上の資金力有りますから

  113. 15727 検討板ユーザーさん

    おそらくこんな感じで公営住宅のような駐輪場になるんでしょうね。下にスライドするレーンはつくと思いますが。
    ただいまどきヴェルディやフローレンスでもこんな駐輪場ないですよね。なんか寂しい。

    1. おそらくこんな感じで公営住宅のような駐輪...
  114. 15728 匿名さん

    >>15725 匿名さん
    ネガキャンのためにこの写真を撮りに行ったとしたら吐き気がするくらい気持ち悪いですね

  115. 15729 匿名さん

    >>15727
    駐輪場なんてどこも似たようなものですし、駐輪場くらいでマンションの価値が左右されるようには思わないのですが…

    逆にマンションの価値を左右するほどの駐輪場ってどんな駐輪場なのでしょうか。教えて欲しいです。

  116. 15730 匿名さん

    hitotoの天井高が2500で
    大京穴吹やGAの天井高が2400
    だったのがよほど悔しかったのでしょう

    天井高100の違いに比べれば駐輪場なんて重箱の隅をつつくような些細なことです

  117. 15731 匿名さん

    まぁ2400で二重床か2500でフニャ床か好き好きは分かれるところでしょうが、hitotoのペントハウスや高級マンションは基本二重床なんだよね。
    やっぱ二重床の高級感と天井高の高級感は人それぞれということですかね。

  118. 15732 匿名さん

    広島県最大戸数のこのマンション。
    竣工までに完売は無理だろうけど。
    投資目的で購入して転売ヤーはいないかな?

  119. 15733 匿名さん

    ムリムリ!
    史上最大在庫マンションだもん。
    逆に買おうと思うかい?

  120. 15734 検討板ユーザーさん

    外から見えるだけでも全てが安っぽいですよね。
    これで中に入って実物を見れるようになったら7000万の部屋なんて誰が買うんかね‥

  121. 15735 匿名さん

    >>15731 匿名さん
    二重床も直床も見た目は同じだけど天井高が100も違うと部屋の印象が全く違うからな
    15階建てで二重床とか売り手の論理を押し付ける最悪の商品

  122. 15736 匿名さん

    >>15734 検討板ユーザーさん
    お前モデルルームすら見てないもんな笑

  123. 15737 匿名

    >>15727 検討板ユーザーさん

    うーん

    いまの賃貸の住まいのちゆうりんばがさまさにこんなので。
    強風のたびに自転車がひっくり返って、大雨のたびにずぶ濡れで、自転車がサビてしまいました。

    自転車置き場といえども屋内が理想だけど、この世帯数だしね。駐輪場あるだけマシ。

  124. 15738 マンコミュファンさん

    駐輪場、抽選で運悪かったら、遠いって言われた気がします。立体駐車場の向こう。
    人数いるとこうなる。

  125. 15739 匿名さん

    >>15734 検討板ユーザーさん

    マンションギャラリーのモデルルームみれば分かる事だけど、
    モデルルームで相手にされない人は、
    現地も見せてもらえないですよね
    残念ですね

  126. 15740 匿名さん

    今のウチの駐輪場は完全屋内のドア付き。
    自転車の痛みが全然違います。

  127. 15741 匿名さん

    駐輪場のネガキャンが効くと思ってるのか笑

  128. 15742 匿名さん

    >>15741 匿名さん
    ネガキャンというか、検討する上で気になる点をあげてるだけなのでは?
    駐輪場が決め手になるとは誰も思ってないと思いますよ。

  129. 15743 匿名さん

    1度いい点、悪い点をまとめてみましょう。
    【いい点】
    緑豊か、眺望がいい
    共有施設が充実
    街までのアクセスがいい
    比較的価格がリーズナブル
    免震

    他ありますか?

  130. 15744 匿名さん

    学区の公立小学校に公営住宅の子供がいない。

  131. 15745 匿名さん

    各階ゴミ捨て、24時間警備等の充実したサービス

  132. 15746 匿名さん

    財閥タワーマンションで管理会社が評価一位の三井。

  133. 15747 匿名さん

    【いい点】
    緑豊か、眺望がいい
    共有施設が充実
    街までのアクセスがいい
    比較的価格がリーズナブル
    免震
    各階ゴミ捨て
    24時間警備
    平地の駐車場

  134. 15748 匿名さん

    デベロッパーが大京穴吹やGAみたいに倒産しない

  135. 15749 匿名さん

    河岸侵食家屋倒壊エリアや土砂災害警戒区域に指定されていない
    (災害に強い)

  136. 15750 匿名さん

    2019年度資産価値上昇率が日本一の町

  137. 15751 匿名さん

    スーパー、コンビニ、フィットネスなどの生活利便施設がすべて敷地内に揃っています

  138. 15752 匿名さん

    文教地区で住民層が安定している。

  139. 15753 匿名さん

    2号線や駅前通りへのアクセスが良くて自家用車での移動がスムーズ。

  140. 15754 ぴっぴさま

    >>15747 匿名さん
    利点は眺望とゴミ捨てぐらいで、その他は普通にありますね。

  141. 15755 匿名さん

    駅前や新白島と違い投資目的で販売してないからわけのわからない住民や中華が出入りしない笑

  142. 15756 匿名さん

    hitotoイベントが定期的に開催されることはメリットだと思う

  143. 15757 マンコミュファンさん

    >>15741 匿名さん
    駐輪場の質というより、遠いのがデメリットです。便利なはずな、自転車が不便に感じる。
    ドアから、駐輪場が遠すぎる。

  144. 15758 匿名さん

    >>15755 匿名さん

    一番わけわからないのは貴方だよ

  145. 15759 匿名さん

    >>15757 マンコミュファンさん
    でも駐輪場まで何mかは知りません
    ただの粘着アンチだから

  146. 15760 匿名さん

    >>15739 匿名さん
    モデルルームでイメージを見るのと実際に出来上がったものを見るのでは違って見えることもありますよ。
    安っぽいおかげで購入価格が安く済んでいるので仕方ないと思います。

  147. 15761 匿名さん

    >>15760 匿名さん
    いつも思うけどお前のネガキャンセンスないよなw

  148. 15762 匿名さん

    【いい点】
    緑豊か、眺望がいい
    共有施設が充実
    街までのアクセスがいい
    比較的価格がリーズナブル
    免震
    各階ゴミ捨て
    24時間警備
    平地の駐車場

    つまり、だいたいこんな感じですかね。

  149. 15763 匿名さん

    >>15757 マンコミュファンさん
    近い方の駐輪場はドアを出てから10m

  150. 15764 匿名さん

    【いい点】
    緑豊か、眺望がいい
    共有施設が充実
    街までのアクセスがいい
    比較的価格がリーズナブル
    免震
    各階ゴミ捨て
    24時間警備
    平地の駐車場
    スーパーや商業施設が近い

    抜けてました。

  151. 15765 匿名さん

    悪い点をあげてみましょう。
    誹謗中傷はなしで。
    連投せずにまとめて、あげましょう。

  152. 15766 匿名さん

    【いい点】
    緑豊か、眺望がいい
    共有施設が充実
    街までのアクセスがいい
    比較的価格がリーズナブル
    免震
    各階ゴミ捨て
    24時間警備
    平地の駐車場
    スーパーや商業施設が近い
    自家用車の利便性
    災害に強い
    デベロッパーの信頼性
    管理会社の信頼性

    抜けてました

  153. 15767 匿名さん

    【いい点】
    緑豊か、眺望がいい
    共有施設が充実
    街までのアクセスがいい
    比較的価格がリーズナブル
    免震
    各階ゴミ捨て
    24時間警備
    平地の駐車場
    スーパーや商業施設が近い
    自家用車の利便性
    災害に強い
    デベロッパーの信頼性
    管理会社の信頼性
    住民層の安定した文教地区

    抜けてます。

  154. 15768 匿名さん

    【いい点】
    緑豊か、眺望がいい
    共有施設が充実
    街までのアクセスがいい
    比較的価格がリーズナブル
    免震
    各階ゴミ捨て
    24時間警備
    平地の駐車場
    スーパーや商業施設が近い
    自家用車の利便性
    災害に強い
    デベロッパーの信頼性
    管理会社の信頼性
    住民層の安定した文教地区
    徒歩圏内に保育園が複数あって待機なし

    追加

  155. 15769 匿名さん

    【いい点】
    緑豊か、眺望がいい
    共有施設が充実
    街までのアクセスがいい
    比較的価格がリーズナブル
    免震
    各階ゴミ捨て
    24時間警備
    平地の駐車場
    スーパーや商業施設が近い
    自家用車の利便性
    災害に強い
    デベロッパーの信頼性
    管理会社の信頼性
    住民層の安定した文教地区
    徒歩圏内に保育園が複数あって待機なし
    優良小学校が徒歩1分

  156. 15770 匿名さん

    【いい点】
    緑豊か、眺望がいい
    共有施設が充実
    街までのアクセスがいい
    比較的価格がリーズナブル
    免震
    各階ゴミ捨て
    24時間警備
    平地の駐車場
    スーパーや商業施設が近い
    自家用車の利便性
    災害に強い
    デベロッパーの信頼性
    管理会社の信頼性
    住民層の安定した文教地区
    徒歩圏内に保育園が複数あって待機なし
    優良小学校が徒歩1分
    内廊下仕様

  157. 15771 匿名さん

    【いい点】
    緑豊か、眺望がいい
    共有施設が充実
    街までのアクセスがいい
    比較的価格がリーズナブル
    免震
    各階ゴミ捨て
    24時間警備
    平地の駐車場
    スーパーや商業施設が近い
    自家用車の利便性
    災害に強い
    デベロッパーの信頼性
    管理会社の信頼性
    住民層の安定した文教地区
    徒歩圏内に保育園が複数あって待機なし
    優良小学校が徒歩1分
    内廊下仕様
    至近距離にマンションが立たない

    追記しました。

  158. 15772 匿名さん

    【いい点】
    緑豊か、眺望がいい
    共有施設が充実
    街までのアクセスがいい
    比較的価格がリーズナブル
    免震
    各階ゴミ捨て
    24時間警備
    平地の駐車場
    スーパーや商業施設が近い
    自家用車の利便性
    災害に強い
    デベロッパーの信頼性
    管理会社の信頼性
    住民層の安定した文教地区
    徒歩圏内に保育園が複数あって待機なし
    優良小学校が徒歩1分
    内廊下仕様
    至近距離にマンションが立たない
    タワーは中古価格が値崩れしにくい

    もう一個追記しました。

  159. 15773 匿名さん

    病気?

  160. 15774 匿名さん

    >>15772 匿名さん

    でも売れない
    こんなに頑張ってアピールしてるのに……

  161. 15775 匿名さん

    はい。嫉妬の荒らしが来ました!w

  162. 15776 マンコミュファンさん

    >>15759 匿名さん

    一部は近いけど、残りは立体駐車場の向う側ですよ。別にアンチでもないですねー。

  163. 15777 匿名さん

    >>15775 匿名さん

    あなたはhitotoを本気で検討している方に悪影響を及ぼしていると思います
    お宅の言い分は十分わかりましたので、hitotoが売れて欲しいなら、今後は黙っておいてほしいです。

  164. 15778 匿名さん

    >>15776 マンコミュファンさん
    じゃあそこまで何m
    結局言えないでしょ
    知らずにネガキャンしてるだけだからw

  165. 15779 検討板ユーザーさん

    自走式駐車場とルネサンスの間に長い駐輪場ありますね。現地でも見ました。
    ここが当たったら罰ゲームと思ってあきらめるしかない。
    どこが当たっても台風でずぶぬれになるのは変わらないし。

    1. 自走式駐車場とルネサンスの間に長い駐輪場...
  166. 15780 マンコミュファンさん

    >>15779 検討板ユーザーさん
    そうそうそこです。
    晴れてても遠い!
    チャリですよ。乗ったとこで、たいした距離を移動できない乗り物を、そんな場所って。

  167. 15781 マンコミュファンさん

    >>15779 検討板ユーザーさん
    駐輪場が、そこにあるのは事実。
    毎日、使うとまあまあめんどいよ。
    想像力ある人ならわかる。

  168. 15782 匿名さん

    >>15781 マンコミュファンさん
    でも何mかは知りません。
    悔しいねw

  169. 15783 匿名さん

    【いい点】
    緑豊か、眺望がいい
    共有施設が充実
    街までのアクセスがいい
    比較的価格がリーズナブル
    免震
    各階ゴミ捨て
    24時間警備
    平地の駐車場
    スーパーや商業施設が近い
    自家用車の利便性
    災害に強い
    デベロッパーの信頼性
    管理会社の信頼性
    住民層の安定した文教地区
    徒歩圏内に保育園が複数あって待機なし
    優良小学校が徒歩1分
    内廊下仕様
    至近距離にマンションが立たない
    タワーは中古価格が値崩れしにくい

  170. 15784 匿名さん

    普通のマンションならチャリ乗って行く距離だな。
    今のウチだとその距離でコンビニとかバス停とかに行ける。
    その距離あればhitoto信者の嫌いなサーパス祇園なら駅のホームまで行けるし、府中レジならROJIダイニングまで余裕でいけるね。

  171. 15785 匿名さん

    車1台5メートル程度として見ると、立体駐車場④の横幅が40mくらい?直進で行っても結構な距離がある。迂回したら150~200m見とかないと…

  172. 15786 ご近所さん

    >>15782
    何mというより、あのくらいの規模の駐車場があることを考えたら、想像できますよ。
    100mちょいでしょう。それが150mが正解としても、まあどうでもよいです。
    ネガキャンする気もないし、ただ、モデルルームできちんと、確認しないと、言ってこないよーってこと。
    ただ、駐車場を抜けれるかどうかは分からないです。

  173. 15787 匿名さん

    >>15786 ご近所さん
    駐輪場は通り抜けることはできますよ。
    その程度のセキュリティなので。


    いい点にデベロッパーの信頼性て……

  174. 15788 匿名さん

    【いい点】
    緑豊か、眺望がいい
    共有施設が充実
    街までのアクセスがいい
    比較的価格がリーズナブル
    免震
    各階ゴミ捨て
    24時間警備
    平地の駐車場
    スーパーや商業施設が近い
    自家用車の利便性
    災害に強い
    デベロッパーの信頼性
    管理会社の信頼性
    住民層の安定した文教地区
    徒歩圏内に保育園が複数あって待機なし
    優良小学校が徒歩1分
    内廊下仕様
    至近距離にマンションが立たない
    タワーは中古価格が値崩れしにくい

    【悪い点】
    一部の駐輪場が遠い

  175. 15789 匿名さん

    【悪い点】
    一部の駐輪場が遠い
    駐輪場が野ざらし
    駐車場のセキュリティがあまい
    間取り(好みあり)

    直床(一部は2重床)
    街までのアクセスがわるいわけではないが、タワーマンション立地としては不便

    他ある?

  176. 15790 匿名さん

    >>15744 匿名さん

    これは、デカいですよ。
    自分の小学校時代を振り替えると、
    イジメっ子、万引き、とか、
    問題有る児童は、たいていそっち系の住宅でしたから。

    当時は子供だったからそんな目線では見れてなかったですけど(笑)

    そういう児童が多くいると人格形成に悪い影響を及ぼします。


  177. 15791 マンション比較中さん

    >>15789
    わかりやすくていいですよ!
    購入したい人がいちいち過去のコメント見なくていいので!!
    ガラスが透明でもこれっていいと思う人もいるかも。高層階なら気持ちいいし!
    洗濯ベランダ無理はどうでしょう?

  178. 15792 匿名さん

    >>15760 匿名さん

    は?イメージ?
    モデルルームは実物と同じ資材同じクオリティで作られるものです。
    家具や調度品などは別として。

    hitotoどころか他のマンションのモデルルームにも行ったことないのですか?

  179. 15793 マンション検討中

    >>15720 検討板ユーザーさん

    これ今見たんですけど、駐車場の階段部分は屋根ないんですか?雨の日は傘が必要ですね.... 3階から降りる場合は絶対階段使うルールなんでしょうか?

  180. 15794 マンション比較中さん

    >>15792
    外観のことじゃないですか?

  181. 15795 マンション比較中さん

    >>15793
    >>15720
    さすがに中に階段あるんじゃないですかー
    見えてるやつは非常用的に使うか、晴れた日用って考えるよね。設計者なら。。。

  182. 15796 匿名さん

    駐輪場は野ざらしではありません。
    駐輪場のセキュリティが甘いは何と比較してですか?


    【いい点】
    緑豊か、眺望がいい
    共有施設が充実
    街までのアクセスがいい
    比較的価格がリーズナブル
    免震
    各階ゴミ捨て
    24時間警備
    平地の駐車場
    スーパーや商業施設が近い
    自家用車の利便性
    災害に強い
    デベロッパーの信頼性
    管理会社の信頼性
    住民層の安定した文教地区
    徒歩圏内に保育園が複数あって待機なし
    優良小学校が徒歩1分
    内廊下仕様
    至近距離にマンションが立たない
    タワーは中古価格が値崩れしにくい

    【悪い点】
    一部の駐輪場が遠い
    間取り(好みあり)
    直床(好みあり)

  183. 15797 マンション比較中さん

    >>モデルルームは同じクオリティで作られますね。きっと、言いたいことは、実際は、家具もないし、壁紙も普通なので、ただの空間ぽいってことかな。
    ネットでなにもない空き部屋の画像みると想像しやすいのでおすすめです。

  184. 15798 マンション比較中さん

    病院があるのは大きいと思いますね。

  185. 15799 マンション検討中

    >>15795 マンション比較中さん

    そうですよね。中に階段ありますよね?3階から車の走行路を歩くのも危険だけどその屋根のない階段も雨の日すごく不便かなーと思って。

  186. 15800 匿名さん

    日赤なら紹介状無いと使えないよ?

  187. 15801 マンション比較中さん

    梶川ある

  188. 15802 匿名さん

    【いい点】
    緑豊か、眺望がいい
    共有施設が充実
    (47階スカイビューラウンジ、53階ラウンジSORA)
    街までのアクセスがいい
    比較的価格がリーズナブル
    基礎免震
    各階ゴミ捨て
    24時間警備
    平地の駐車場
    スーパーや商業施設が近い
    自家用車の利便性
    災害に強い
    デベロッパーの信頼性
    管理会社の信頼性
    住民層の安定した文教地区
    徒歩圏内に保育園が複数あって待機なし
    優良小学校が徒歩1分
    内廊下仕様
    至近距離にマンションが立たない
    タワーは中古価格が値崩れしにくい
    東千田公園とシームレス

  189. 15803 匿名さん

    【いい点】
    緑豊か、眺望がいい
    共有施設が充実
    (47階スカイビューラウンジ、53階ラウンジSORA)
    街までのアクセスがいい
    比較的価格がリーズナブル
    基礎免震
    各階ゴミ捨て
    24時間警備
    平地の駐車場
    スーパーや商業施設が近い
    自家用車の利便性
    災害に強い
    デベロッパーの信頼性
    管理会社の信頼性
    住民層の安定した文教地区
    徒歩圏内に保育園が複数あって待機なし
    優良小学校が徒歩1分
    内廊下仕様
    至近距離にマンションが立たない
    タワーは中古価格が値崩れしにくい
    東千田公園とシームレス
    敷地内に総合病院

    【悪い点】
    一部の駐輪場が遠い
    間取り(好みあり)
    直床(好みあり)

  190. 15804 匿名さん

    完全に病気だな…

  191. 15805 匿名さん

    >>15804 匿名さん
    お前それしか言えないよなw

  192. 15806 匿名さん

    痘痕も靨

  193. 15807 マンション検討中

    >>15803 匿名さん

    敷地内の総合病院ってどこ?

  194. 15808 匿名さん

    >>15807 マンション検討中さん
    切羽詰ったら必ず嘘つくな。
    謝罪だな。

  195. 15809 匿名さん

    >>15808 匿名さん
    梶川病院
    切羽詰まったら必ず嘘つき呼ばわりするな
    謝罪はよ

  196. 15810 匿名さん

    なんだ、『hitoto 広島 The Towe』の敷地内じゃないじゃん。
    アウトな。
    謝れよ。

  197. 15811 匿名さん

    >災害に強い
    でフイタ。

  198. 15812 匿名さん

    >>15810 匿名さん
    苦しい言い訳だなw

  199. 15813 マンコミュファンさん

    病院が近いで、いいんじゃ??

  200. 15814 マンション掲示板さん

    医者が多いから、病院が近いとか遠いとかあんまり気にしない人が多そうだけどね。医者はなんかあったときは自分の勤務先の病院にかかるしね

  201. 15815 匿名さん

    >>15814 マンション掲示板さん

    適当なこと言うな

  202. 15816 マンション掲示板さん

    >>15815 匿名さん
    医者じゃない嫉妬お疲れ様

  203. 15817 匿名さん

    >>15816 マンション掲示板さん
    自己紹介乙w

  204. 15818 匿名さん

    >>15817 匿名さん
    アンカ間違えたわ>>15815

  205. 15819 マンション検討中さん

    医者は忙しいのに、こんなとこ読んでる人いないでしょ。

  206. 15820 匿名さん

    >>15819 マンション検討中さん
    またまた妄想自押し乙w

  207. 15821 匿名さん

    >>15814 マンション掲示板さん
    医者じゃない人も多いから結局病院が近い方が助かる。

  208. 15822 匿名さん

    >>15808 匿名さん

    今見ました。え?何が嘘なの?
    総合病院ってあったかな?って聞いただけなのに。梶川病院って脳外だと思ってた。総合病院だったんだね。

  209. 15823 匿名さん

    劇団hitotoまだやってるんだね!

  210. 15824 ぴっぴさま

    >>15803 匿名さん

    緑豊か、眺望がいい→確かに
    共有施設が充実
    (47階スカイビューラウンジ、53階ラウンジSORA)→眺望の話と被る
    街までのアクセスがいい→別によそと一緒
    比較的価格がリーズナブル→なのに上層階売れてない
    基礎免震→よそもある
    各階ゴミ捨て→悪くない
    24時間警備→他にもある
    平地の駐車場→他にもたくさんある
    スーパーや商業施設が近い→他にもメチャクチャある
    自家用車の利便性→意味不明
    災害に強い→意味不明
    デベロッパーの信頼性→勝手な思い込み
    管理会社の信頼性→信頼は皆無
    住民層の安定した文教地区→まあわかる
    徒歩圏内に保育園が複数あって待機なし→どこも一緒
    優良小学校が徒歩1分→優良かは?
    内廊下仕様→どうでもよい
    至近距離にマンションが立たない→隣にある
    タワーは中古価格が値崩れしにくい→幻想
    東千田公園とシームレス→意味不明
    敷地内に総合病院→間違い

  211. 15825 匿名さん

    【いい点】
    緑豊か、眺望がいい
    共有施設が充実
    (47階スカイビューラウンジ、53階ラウンジSORA)
    街までのアクセスがいい
    比較的価格がリーズナブル
    基礎免震
    各階ゴミ捨て
    24時間警備
    平地の駐車場
    スーパーや商業施設が近い
    自家用車の利便性
    災害に強い
    デベロッパーの信頼性
    管理会社の信頼性
    住民層の安定した文教地区
    徒歩圏内に保育園が複数あって待機なし
    優良小学校が徒歩1分
    内廊下仕様
    至近距離にマンションが立たない
    タワーは中古価格が値崩れしにくい
    東千田公園とシームレス
    敷地内に総合病院

    【悪い点】
    一部の駐輪場が遠い
    間取り(好みあり)
    直床(好みあり)

  212. 15826 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿の為、削除しました。管理担当]

  213. 15827 匿名さん

    >>15824
    全部の項目のおしりに「と、俺は思う。」
    っていう言葉をはしょってるので、つけ加えて読むといいと思います。
    結局全部主観なので、それぞれだなと思いました。

  214. 15828 匿名さん

    >>15827 匿名さん
    そうですね。
    全部の項目のおしりに(好みあり)を付けるのも良いと思ってました。
    間取りと直床だけ(好みあり)ってのに違和感。

  215. 15829 匿名さん

    >>15789 匿名さん
    完売まで時間がかかりそうなので築浅での中古売却価格は期待出来ない。
    駐車場にエレベーターが無いのでバリアフリーとならない。
    バルコニーの奥行きが狭く、手摺りが透明なので室外機が見えやすい。
    下層階であっても上層階に倣ってバルコニーで洗濯物を干せない。
    下層階であっても上層階に倣って網戸が無い。
    管理組合の合意形成が困難(国土交通省の見解)
    タワーマンションの2度目以降の大規模修繕実例が無い。
    タワーマンションの解体実例が無い。
    タワマンヒエラルキーの恐れ。
    長周期パルスなど免震装置の信頼性。
    タワーマンションなのに商業利便施設が内包されていない特異性がもたらす資産価値への悪影響。
    タワーマンションなのに住居系地域に建てられている特異性がもたらす資産価値への悪影響。




    て言うか、
    悪いところはどこのマンションだってあるわけだからキリ無いか?

  216. 15830 匿名さん

    >>15825 匿名さん
    梁のことが抜けてる。
    駐輪場を一部と表情していますが、この一部に当たった方はとても不便ですね。普段の買
    物に使う方は特に。

  217. 15831 検討板ユーザーさん

    >>15795 マンション比較中さん
    >さすがに中に階段あるんじゃないですかー

    そんな自走式駐車場ないですよ。ここもそう。端に2か所で屋根なし。
    てゆーかここってタワマンとか千田とか以前に、建物としてめちゃめちゃ住みにくいんじゃ…
    駐輪場もめちゃくちゃな場所にあるし。

    1. そんな自走式駐車場ないですよ。ここもそう...
  218. 15832 匿名さん

    >>15829 匿名さん
    >タワーマンションなのに商業利便施設が内包されていない特異性がもたらす資産価値への悪影響。
    >タワーマンションなのに住居系地域に建てられている特異性がもたらす資産価値への悪影響。
    →たしかに、これは実際に建ってみないとプラスに働くのかマイナスに働くのか分からないですね…。
    タワマンだから、駅近、テナントあり、商業地域で建つっていう固定概念を壊して建っていると思いますので、今までのタワマンのメリットデメリットとは少し違う状況で、ただそれが他に類を見ないとも言えると思います。第2種住居地域のため、周辺建物の背が比較的低いための眺望が確保できることや、低い建ぺい率・容積率を逆手に自走式の駐車場設置して維持コストを下げられることが考えられると思います。

    いずれにせよ、他との比較対象がないということがここのいい所でもあり、悪いところでもあるかもしれませんね。

  219. 15833 通りがかりさん

    >>15829 匿名さん
    言ってることがまさにオカルト記事レベルw

  220. 15834 通りがかりさん

    オカルト記事でないものを採用しました

    【いい点】
    緑豊か、眺望がいい
    共有施設が充実
    (47階スカイビューラウンジ、53階ラウンジSORA)
    街までのアクセスがいい
    比較的価格がリーズナブル
    基礎免震
    各階ゴミ捨て
    24時間警備
    平地の駐車場
    スーパーや商業施設が近い
    自家用車の利便性
    災害に強い
    デベロッパーの信頼性
    管理会社の信頼性
    住民層の安定した文教地区
    徒歩圏内に保育園が複数あって待機なし
    優良小学校が徒歩1分
    内廊下仕様
    至近距離にマンションが立たない
    タワーは中古価格が値崩れしにくい
    東千田公園とシームレス
    敷地内に総合病院

    【悪い点】
    一部の駐輪場が遠い
    間取り(好みあり)
    直床(好みあり)
    洗濯物を干せない(好みあり)

  221. 15835 匿名さん

    駐輪場は平面もしくは一階のバリアフリーが200以上あるので非採用

  222. 15836 匿名さん

    子供の成長に悪影響
    とか、
    妊婦に悪影響
    とか聞いたことがあります。

  223. 15837 匿名さん

    >>15836 匿名さん
    オカルト非採用

  224. 15838 匿名さん

    真夏にママチェーンでまでチャリ乗ってアイス買って帰ったら、家着く頃には溶けかかってるんと違うやろか?

    自転車置き場まで遠いしエレベーター待ち長いしで。

  225. 15839 匿名さん

    そもそも建築費にお金を掛けてないので、タワマンなのに修繕費が激安!
    とか。

  226. 15840 匿名さん

    赤の他人を敷地内にウェルカム精神で迎え入れ、維持管理費用を負担する区分所有者たちの心意気!
    とか。

  227. 15841 匿名さん

    災害時に周辺の住民を無条件に迎え入れる優しさ。

  228. 15842 匿名さん

    頑張っても頑張っても全部オカルト

    オカルト記事でないものを採用しました

    【いい点】
    緑豊か、眺望がいい
    共有施設が充実
    (47階スカイビューラウンジ、53階ラウンジSORA)
    街までのアクセスがいい
    比較的価格がリーズナブル
    基礎免震
    各階ゴミ捨て
    24時間警備
    平地の駐車場
    スーパーや商業施設が近い
    自家用車の利便性
    災害に強い
    デベロッパーの信頼性
    管理会社の信頼性
    住民層の安定した文教地区
    徒歩圏内に保育園が複数あって待機なし
    優良小学校が徒歩1分
    内廊下仕様
    至近距離にマンションが立たない
    タワーは中古価格が値崩れしにくい
    東千田公園とシームレス
    敷地内に総合病院

    【悪い点】
    一部の駐輪場が遠い
    間取り(好みあり)
    直床(好みあり)
    洗濯物を干せない(好みあり)

  229. 15843 匿名さん

    粘着アンチが無能だからデメリットを追記しといてやるわ

    【いい点】
    緑豊か、眺望がいい
    共有施設が充実
    (47階スカイビューラウンジ、53階ラウンジSORA)
    街までのアクセスがいい
    比較的価格がリーズナブル
    基礎免震
    各階ゴミ捨て
    24時間警備
    平地の駐車場
    スーパーや商業施設が近い
    自家用車の利便性
    災害に強い
    デベロッパーの信頼性
    管理会社の信頼性
    住民層の安定した文教地区
    徒歩圏内に保育園が複数あって待機なし
    優良小学校が徒歩1分
    内廊下仕様
    至近距離にマンションが立たない
    タワーは中古価格が値崩れしにくい
    東千田公園とシームレス(好みあり)
    敷地内に総合病院

    【悪い点】
    一部の駐輪場が遠い
    間取り(好みあり)
    直床(好みあり)
    洗濯物を干せない(好みあり)
    透明なベランダ手すり(好みあり)
    割高な管理費(但しライオンズより安い)

  230. 15844 匿名

    >>15842 匿名さん
    で、なんで売れないの?

  231. 15845 匿名さん

    >>15844 匿名さん
    去年一年で西日本一売れたマンションがhitotoですが笑

  232. 15846 検討板ユーザーさん

    こんなに駐輪場の場所が話題になるマンションも珍しいですね。場所が悪すぎるし台風で濡れまくるし。
    サウスガーデンとか響生の森とかつくってるくらいならここに広い屋根付きの駐輪場をつくるべきだったのでは?
    間取りもそうですがランドプランもあえて住みにくいように設計されているように見える

    1. こんなに駐輪場の場所が話題になるマンショ...
  233. 15847 匿名さん

    >>15838 匿名さん

    ローソンで買えば大丈夫

  234. 15848 匿名さん

    >>15846 検討板ユーザーさん
    繰り返しはご遠慮ください。
    まとめてありますので。

    【いい点】
    緑豊か、眺望がいい
    共有施設が充実
    (47階スカイビューラウンジ、53階ラウンジSORA)
    街までのアクセスがいい
    比較的価格がリーズナブル
    基礎免震
    各階ゴミ捨て
    24時間警備
    平地の駐車場
    スーパーや商業施設が近い
    自家用車の利便性
    災害に強い
    デベロッパーの信頼性
    管理会社の信頼性
    住民層の安定した文教地区
    徒歩圏内に保育園が複数あって待機なし
    優良小学校が徒歩1分
    内廊下仕様
    至近距離にマンションが立たない
    タワーは中古価格が値崩れしにくい
    東千田公園とシームレス(好みあり)
    敷地内に総合病院

    【悪い点】
    一部の駐輪場が遠い
    間取り(好みあり)
    直床(好みあり但しライオンズより10cm天井が高い)
    洗濯物を干せない(好みあり)
    透明なベランダ手すり(好みあり)
    割高な管理費(但しライオンズより安い)

  235. 15849 匿名

    >>15845 匿名さん
    在庫のこと

  236. 15850 匿名さん

    >>15846 検討板ユーザーさん
    台風で濡れない駐輪場は屋内しかないが、一階部分に駐輪場や駐車場をつくると躯体の強度が落ちるよね。
    地震でよく一階が潰れてるマンションがうつるけど、一階が駐輪場や駐車場だとああなる可能性が高くなる。

  237. 15851 匿名さん

    >>15849 匿名さん
    広島で毎週複数戸売れ続けてるマンションなんてhitoto以外にないよ。
    グランテラスは3ヵ月間1戸も売れてない。

  238. 15852 匿名さん

    あくまでも一般論です。

    【同じものを何度も何度も】
    こうしたものは恐怖心から被害者をメッタ刺しにしてしまう猟奇殺人犯と同じ思考回路。いわゆる不安で不安で仕方のない臆病者の行動パターン。今までの人生余所様から認められたことが何一つなく、自分の発信したい意見を認めてもらえない承認欲求のフラストレーションの連鎖によって起こる。スポーツや学業などで好成績を上げた経験が無いため、フラストレーションを抑える術が分からず臆病者特有の行動へと繋がるものと考える。

  239. 15853 匿名さん

    >>15852 匿名さん
    同じネガキャンを繰り返している粘着アンチなw

  240. 15854 匿名さん

    この物件の最大の欠点は変な信者が住み着いてることだな
    事件起こしそうで怖い

  241. 15855 匿名

    >>15851 匿名さん
    グランテラスのことなんてきいてない
    信者は1ミリも責任感じない?

  242. 15856 匿名さん

    >>15854 匿名さん
    私もそんな気がします。
    あと、
    【いい点】
    hitoto信者が住んでいない(買えない)

    コレ追加ね!

  243. 15857 匿名さん

    >>15856 匿名さん

    【いい点】
    hitoto信者が住んでいない(買えない)
    粘着アンチが住んでいない(買えない)

    コレ追加ね!

  244. 15858 匿名さん

    >>15824 ぴっぴさま

    よそも有る、とか、よそと一緒、
    って連発してるが、
    アンチが言ってるネタのほとんどが、
    まさにそれに当たるわ

    駐車場に誰でも入れるとか、
    駐輪場が台風が来たらどうとか、
    世の中の大半のマンションと同じ事を
    さもhitotoは並以下であるかのように、
    苦し紛れに必死に訴える

    よそも有る、とか、よそも一緒、って言うなら、
    日本で唯一とか、日本一良いとか、日本一悪い、とかでなければ、
    何も言える事ないだろ
    (日本のところを広島に置き換えても同じ事)

    したがって、
    このスレッドに今まで書き込まれて来たアンチのネガキャンネタは、
    ほぼ100%アウト!全滅!

    ブーメランだね(笑)

  245. 15859 匿名さん

    15000レスもあるから大分まとまってきたよね

    【いい点】
    緑豊か、眺望がいい
    共有施設が充実
    (47階スカイビューラウンジ、53階ラウンジSORA)
    街までのアクセスがいい
    比較的価格がリーズナブル
    基礎免震
    各階ゴミ捨て
    24時間警備
    平地の駐車場
    スーパーや商業施設が近い
    自家用車の利便性
    災害に強い
    デベロッパーの信頼性
    管理会社の信頼性
    住民層の安定した文教地区
    徒歩圏内に保育園が複数あって待機なし
    優良小学校が徒歩1分
    内廊下仕様
    至近距離にマンションが立たない
    タワーは中古価格が値崩れしにくい
    東千田公園とシームレス(好みあり)
    敷地内に総合病院

    【悪い点】
    一部の駐輪場が遠い
    間取り(好みあり)
    直床(好みあり但しライオンズより10cm天井が高い)
    洗濯物を干せない(好みあり)
    透明なベランダ手すり(好みあり)
    割高な管理費(但しライオンズより安い)

  246. 15860 口コミ知りたいさん

    >>15859 匿名さん
    なんで比較がライオンズ?シティータワーと比較したらどうだ?それとも勝ち目なしがわかっているからか?

  247. 15861 口コミ知りたいさん

    >>15851 匿名さん
    これが既にガセネタ。だから信用できない。

  248. 15862 匿名さん

    >>15861 口コミ知りたいさん
    ガセネタ証明できないだろ?
    公式物件概要の駐車場残り台数は4ヵ月間1台も減ってないぞ

  249. 15863 匿名さん

    >>15860 口コミ知りたいさん
    築7年の完売マンションと比較しても...

  250. 15864 匿名さん

    >>15861 口コミ知りたいさん
    グランテラスの購入者?
    リバーゲートのこと知ってて購入した?
    あの売り方は酷いわ。購入者をばかにしてる。

  251. 15865 口コミ知りたいさん

    【悪い点】
    一部の駐輪場が遠い (普段自転車を使う方は注意。)
    間取り(梁が中にあり狭くなっている。レイアウト自体は好みあり。
    床暖房の範囲が狭い(間取りが独特であるため、家具配置には十分注意)
    直床(但しライオンズ(2重床)より10cm天井が高い)
    洗濯物を干せない
    透明なベランダ手すり(好みあり)
    割高な管理費(築年数が多いライオンズよりは安い。なぜライオンズと比較?)
    駐車場のセキュリティがあまい
    網戸(虫が入ってくるため、ある程度の階層までは取り付け必須)

  252. 15866 匿名さん

    >>15865 口コミ知りたいさん
    駐車場のセキュリティは監視カメラが複数ついており、比較対象もあいまいなため却下

    【いい点】
    緑豊か、眺望がいい
    共有施設が充実
    (47階スカイビューラウンジ、53階ラウンジSORA)
    街までのアクセスがいい
    比較的価格がリーズナブル
    基礎免震
    各階ゴミ捨て
    24時間警備
    平地の駐車場
    スーパーや商業施設が近い
    自家用車の利便性
    災害に強い
    デベロッパーの信頼性
    管理会社の信頼性
    住民層の安定した文教地区
    徒歩圏内に保育園が複数あって待機なし
    優良小学校が徒歩1分
    内廊下仕様
    至近距離にマンションが立たない
    タワーは中古価格が値崩れしにくい
    東千田公園とシームレス(好みあり)
    敷地内に総合病院

    【悪い点】
    一部の駐輪場が遠い
    間取り(好みあり)
    直床(好みあり但しライオンズより10cm天井が高い)
    洗濯物を干せない(好みあり)
    透明なベランダ手すり(好みあり)
    割高な管理費(但しライオンズより安い)
    低層階に網戸がない

  253. 15867 匿名さん

    >>15865 口コミ知りたいさん
    床暖房の範囲が狭いは、お前の主観なので根拠が必要。ライオンズみたいについてないマンションもある。

  254. 15868 マンコミュファンさん

    【悪い点】
    駐車場にエレベーターがない

  255. 15869 匿名さん

    ってかそもそもhitotoって徒歩圏内にまともな商業施設もスーパーもないしアクセスも大したことない。

  256. 15870 匿名さん

    >>15868 マンコミュファンさん
    平面駐車場が200台以上あること。
    駐車場にエレベーターがあるマンションがどれくらいあるのか示されていないことから却下。

  257. 15871 匿名さん

    >>15869 匿名さん
    却下

  258. 15872 口コミ知りたいさん

    >>15863 匿名さん
    負け戦はしません!

  259. 15873 匿名さん

    メリットデメリット共に追記

    【いい点】
    緑豊か、眺望がいい
    共有施設が充実
    (47階スカイビューラウンジ、53階ラウンジSORA)
    街までのアクセスがいい
    比較的価格がリーズナブル
    基礎免震
    各階ゴミ捨て
    24時間警備
    平地の駐車場
    スーパーや商業施設が近い
    自家用車の利便性
    災害に強い
    デベロッパーの信頼性
    管理会社の信頼性
    住民層の安定した文教地区
    徒歩圏内に保育園が複数あって待機なし
    優良小学校が徒歩1分
    内廊下仕様
    至近距離にマンションが立たない
    タワーは中古価格が値崩れしにくい(過去の実績で将来補償はなし)
    東千田公園とシームレス(好みあり)
    敷地内に総合病院

    【悪い点】
    一部の駐輪場が遠い
    間取り(好みあり)
    室内の梁と柱
    直床(好みあり但しライオンズより10cm天井が高い)
    洗濯物を干せない(好みあり)
    透明なベランダ手すり(好みあり)
    割高な管理費(但しライオンズより安い)
    低層階に網戸がない

  260. 15874 マンション検討中さん

    新しいCM流れてますね!

  261. 15875 口コミ知りたいさん

    >>15862 匿名さん
    そこが既に間抜けな感じ、わたしは駐車場入りません。カーシェアもあるしね。お前こそガセネタ証明できないだろうよ。しかしハッキリさだけど売れて欲しくないんだね。情けないなあ。

  262. 15876 匿名さん

    大多数の人がそうと感じる項目をメリットデメリットとして記載すべきだけど、間取りに関してはユーザーが田の字間取りに慣らされているだけで、必ずしもデメリットに整理できないと思います。

  263. 15877 匿名さん

    >>15875 口コミ知りたいさん
    お前がここ4ヵ月以内にグランテラスを買ったなら、間違いだな。
    ただ、駐車場が1台も減ってない以上hitotoみたいに毎週複数戸が売れているわけはなく、hitotoはグランテラスより売れていると言える。
    反論できる?笑

  264. 15878 匿名さん

    >>15875 口コミ知りたいさん
    お前グランテラス買って失敗したと思ったからこんなところに書きこんでるんだろ笑
    あそこ河岸侵食家屋倒壊エリアだと知ってた?

  265. 15879 匿名さん

    >>15875 口コミ知りたいさん
    グランテラスは不便だからカーシェアも遠い。そしてゲート内に入れないから荷下ろしも大変すぎる。

  266. 15880 マンコミュファンさん

    >>15878 匿名さん
    在庫多数のhitotoを買って失敗しただったらあり得ますが、違うと思いますよ
    他のスレを荒らしにくる狂った信者の見物人でしょうね

  267. 15881 匿名さん

    透明なベランダ手すり(但しライオンズより安い)
    だろうな。

  268. 15882 匿名さん

    この件は?

    >完売まで時間がかかりそうなので築浅での中古売却価格は期待出来ない。
    >駐車場にエレベーターが無いのでバリアフリーとならない。
    >バルコニーの奥行きが狭く、手摺りが透明なので室外機が見えやすい。
    >下層階であっても上層階に倣ってバルコニーで洗濯物を干せない。
    >下層階であっても上層階に倣って網戸が無い。
    >管理組合の合意形成が困難(国土交通省の見解)
    >タワーマンションの2度目以降の大規模修繕実例が無い。
    >タワーマンションの解体実例が無い。
    タワマンヒエラルキーの恐れ。
    >長周期パルスなど免震装置の信頼性。
    >タワーマンションなのに商業利便施設が内包されていない特異性がもたらす資産価値への悪影響。
    >タワーマンションなのに住居系地域に建てられている特異性がもたらす資産価値への悪影響。

  269. 15883 匿名さん

    >>15880 マンコミュファンさん
    プッw

  270. 15884 匿名さん

    >>15882 匿名さん
    2回目

    頑張っても頑張っても全部オカルト

    オカルト記事でないものを採用しました

    【いい点】
    緑豊か、眺望がいい
    共有施設が充実
    (47階スカイビューラウンジ、53階ラウンジSORA)
    街までのアクセスがいい
    比較的価格がリーズナブル
    基礎免震
    各階ゴミ捨て
    24時間警備
    平地の駐車場
    スーパーや商業施設が近い
    自家用車の利便性
    災害に強い
    デベロッパーの信頼性
    管理会社の信頼性
    住民層の安定した文教地区
    徒歩圏内に保育園が複数あって待機なし
    優良小学校が徒歩1分
    内廊下仕様
    至近距離にマンションが立たない
    タワーは中古価格が値崩れしにくい(過去の実績で将来補償はなし)
    東千田公園とシームレス(好みあり)
    敷地内に総合病院

    【悪い点】
    一部の駐輪場が遠い
    間取り(好みあり)
    室内の梁と柱
    直床(好みあり但しライオンズより10cm天井が高い)
    洗濯物を干せない(好みあり)
    透明なベランダ手すり(好みあり)
    割高な管理費(但しライオンズより安い)
    低層階に網戸がない

  271. 15885 匿名さん

    グランテラスは玄関でた瞬間に毎日完成に近づくhitotoを見上げることになるから検討者スレに出没してついついネガキャンしたくなる気持ちは理解できるな

  272. 15886 マンコミュファンさん

    >>15884 匿名さん
    洗濯物ベランダで干せないのは、さすがに、過半数以上がデメリットと感じるはず。
    布団も含みますし。

  273. 15887 匿名さん

    >>15886 マンコミュファンさん
    だからデメリットに入っているだろ

  274. 15888 口コミ知りたいさん

    >>15885 匿名さん

    そう思うのはお前だけ。

  275. 15889 匿名さん

    >>15888 口コミ知りたいさん
    グランテラスカーシェア君に質問
    河岸侵食家屋倒壊エリアと知っていて購入しましたか?

  276. 15890 匿名さん

    マンションで修繕費用増額に不安『タワーマンションでは特に』
    マンションの修繕工事、特に築後25~30年程度が目安とされています「大規模修繕工事」に使用する財源(積立金)が不足する懸念が強まっているそうです。

    国には一応の目安(基準)があるそうなのですが、全国のマンションでは何と75%がその目安を下回っていた、とのことでした。

    特に最近建築が増えてきています超高層マンション(タワーマンション)での不安が大いに有るようですね。適切に管理を維持していくには、それなりの管理費が必要で、それには引き上げなくてはならないのですが、住民の合意はそう簡単ではなさそうですね。

    【マンション修繕積立金には目安が有るのか?】

    国土交通省は2011年に修繕積立金の指針(30年間均等払い)を決めたそうです。それに因りますと、1平方メートルあたりですが、①15階建て未満のマンション=月178円~218円。

    ②20階建て以上のタワーマンション=月206円が目安との事。

    【住人の合意には壁が】

    某不動産情報会社の協力にて全国のマンションの10%に当たる14,000棟の修繕積立金を分析したそうです。

    結果は、何と10,500棟が国の目安を下回ったとのことでした。

    また、この内900棟のタワーマンションでは80%が目安が未達だったそうです。しかも未達の内10%は目安の50%も達していなかったそうです。

    合意が難しくなっている原因の一つとしまして、住人の高齢化が影響していると考えられる、とのことです。

    折角、管理会社や管理組合が今後の事を考え、増額の提案をしても「値上げは勘弁して」との声が多く上がるそうです。

    増額しなければならない、高齢者の勘弁してくれ、、、本当に難しい問題であると感じます。

    【現実問題としましては!】

    新聞記事に因りますと、埼玉県にあります某マンション(築20年、55階建てタワーマンション)では修繕積立金=月93円/㎡でした。

    昨年ですが屋上防水工事と壁面修復工事を行ったそうで、費用は12億円掛かったそうです。

    築34年後(後14年後程度先)に予定しています次の工事には、資金が不足する恐れがあるとのこと。

    本気になって住人の合意形成が迫られているものと思われます。

    以下は其の新聞記事です。日経新聞2018.3.27付

    1. マンションで修繕費用増額に不安『タワーマ...
  277. 15891 匿名さん

    >>15890 匿名さん
    エルザタワー55 の修繕費は80円台だと思ってたけど93円か。将来の修繕に備えて110円台に値上げしたよね。
    それでも普通マンションの半額。
    さすがタワーマンションのスケールメリットだわ!

  278. 15892 通りがかりさん

    【いい点】【悪い点】どっち
    「灘、開成、ラサールなんて全く相手にならないアウトオブ眼中の名門」国泰寺中になんと無試験で入学できる(笑笑)

  279. 15893 匿名さん

    >>15892 通りがかりさん
    中区のほかの中学校と比べて普通レベルだからどちらにも入っていない

  280. 15894 匿名さん

    >>15892 通りがかりさん
    附属や修道が徒歩圏内なのはメリットに入れてもいいくらいだな

  281. 15895 マンコミュファンさん

    >>15887 匿名さん
    好みじゃないって意味ですよ。

  282. 15896 匿名さん

    【いい点】
    緑豊か(好みあり)
    眺望がいい(上だけ)
    共有施設が充実
    (47階スカイビューラウンジ、53階ラウンジSORA)
    街までのアクセスがいい(個人的感覚)
    比較的価格がリーズナブル(7000万円から9000万円を除く)
    基礎免震
    各階ゴミ捨て
    24時間警備
    平地の駐車場
    スーパーや商業施設が近い(個人的感覚)
    小学校が徒歩1分
    内廊下仕様(好みあり)
    至近距離にマンションが立たない


    【悪い点】
    完売まで時間がかかりそうなので築浅での中古売却価格は期待出来ない。
    駐車場にエレベーターが無いのでバリアフリーとならない。
    バルコニーの奥行きが狭く、手摺りが透明なので室外機が見えやすい。
    下層階であっても上層階に倣ってバルコニーで洗濯物を干せない。
    下層階であっても上層階に倣って網戸が無い。
    管理組合の合意形成が困難(国土交通省の見解)
    タワーマンションの2度目以降の大規模修繕実例が無い。
    タワーマンションの解体実例が無い。
    タワマンヒエラルキーの恐れ。
    長周期パルスなど免震装置の信頼性。
    タワーマンションなのに商業利便施設が内包されていない特異性がもたらす資産価値への悪影響。
    タワーマンションなのに住居系地域に建てられている特異性がもたらす資産価値への悪影響。

  283. 15897 匿名さん

    3回目

    頑張っても頑張っても全部オカルト

    オカルト記事でないものを採用しました

    【いい点】
    緑豊か、眺望がいい
    共有施設が充実
    (47階スカイビューラウンジ、53階ラウンジSORA)
    街までのアクセスがいい
    比較的価格がリーズナブル
    基礎免震
    各階ゴミ捨て
    24時間警備
    平地の駐車場
    スーパーや商業施設が近い
    自家用車の利便性
    災害に強い
    デベロッパーの信頼性
    管理会社の信頼性
    住民層の安定した文教地区
    徒歩圏内に保育園が複数あって待機なし
    優良小学校が徒歩1分
    内廊下仕様
    至近距離にマンションが立たない
    タワーは中古価格が値崩れしにくい(過去の実績で将来補償はなし)
    東千田公園とシームレス(好みあり)
    敷地内に総合病院

    【悪い点】
    一部の駐輪場が遠い
    間取り(好みあり)
    室内の梁と柱
    直床(好みあり但しライオンズより10cm天井が高い)
    洗濯物を干せない(好みあり)
    透明なベランダ手すり(好みあり)
    割高な管理費(但しライオンズより安い)
    低層階に網戸がない

  284. 15898 マンコミュファンさん

    >>15894 匿名さん
    たしかに、いい学校が近いのもメリットです。通学に時間かからない分、学業、運動に時間を使えます。通勤も同じです。

  285. 15899 匿名さん

    >>15898 マンコミュファンさん
    ですね。学院や清心は微妙なのであえてメリットに入れなくてもいいと思いましたが、標準以上だと思います。

  286. 15900 匿名さん

    結局hitoto信者は問題を屁理屈で返したり見ないふりしたりしないと駄目なんだという事は良くわかった

  287. 15901 匿名さん

    >>15898 マンコミュファンさん
    親の願望であって子どもの実力が伴わない場合もあるので却下
    学院清心には遠い

  288. 15902 匿名さん

    >>15900 匿名さん
    オカルトと問題は別ですよ。
    本気で自分の発言が論理的だと思ってますか?笑

  289. 15903 匿名さん

    >>15896 匿名さん
    お前仕事できねーなw
    マンション売れないだろw

  290. 15904 匿名さん

    まだ
    >敷地内に総合病院
    で頑張ってるねぇ。
    引っ込みつかなくなった中学生みたいw
    そんなら
    ①スポーツクラブ ルネサンス広島東千田
    ②ケアハウス ラポーレ東千田(10 月 1 日開業)
    ③CLiP HIROSHIMA

    あとナレッジシェアファームやローソンとか入れろや。
    おーっと旧理学部は入れる?

  291. 15905 匿名さん

    ↑一人ハッスル

  292. 15906 匿名さん

    『ハッスル』←ダサい

  293. 15907 匿名さん

    まあ>>15896 匿名さん
    のが良いところなんじゃないの?
    変な主観や嘘が混ざるとどうしても気持ち悪いよ。

  294. 15908 匿名さん

    >>15907 匿名さん
    できる限り主観と嘘は排除しましたが具体的にどれのこと?

    【いい点】
    緑豊か、眺望がいい
    共有施設が充実
    (47階スカイビューラウンジ、53階ラウンジSORA)
    街までのアクセスがいい
    比較的価格がリーズナブル
    基礎免震
    各階ゴミ捨て
    24時間警備
    平地の駐車場
    スーパーや商業施設が近い
    自家用車の利便性
    災害に強い
    デベロッパーの信頼性
    管理会社の信頼性
    住民層の安定した文教地区
    徒歩圏内に保育園が複数あって待機なし
    優良小学校が徒歩1分
    内廊下仕様
    至近距離にマンションが立たない
    タワーは中古価格が値崩れしにくい(過去の実績で将来補償はなし)
    東千田公園とシームレス(好みあり)
    敷地内に総合病院

    【悪い点】
    一部の駐輪場が遠い
    間取り(好みあり)
    室内の梁と柱
    直床(好みあり但しライオンズより10cm天井が高い)
    洗濯物を干せない(好みあり)
    透明なベランダ手すり(好みあり)
    割高な管理費(但しライオンズより安い)
    低層階に網戸がない

  295. 15909 匿名さん

    できる限り主観と嘘は排除してそれならできない奴という事ですね。
    因みに敷地内にスポーツジムは?

  296. 15910 匿名さん

    >>15909 匿名さん
    これで良くね?

    スーパーや商業施設が近い

  297. 15911 匿名さん

    >>15908 匿名さん
    追記

    【いい点】
    緑豊か、眺望がいい
    共有施設が充実
    (47階スカイビューラウンジ、53階ラウンジSORA)
    街までのアクセスがいい
    比較的価格がリーズナブル
    基礎免震
    各階ゴミ捨て
    24時間警備
    平地の駐車場
    スーパーや商業施設が近い
    自家用車の利便性
    災害に強い
    デベロッパーの信頼性
    管理会社の信頼性
    住民層の安定した文教地区
    徒歩圏内に保育園が複数あって待機なし
    優良小学校が徒歩1分
    内廊下仕様
    至近距離にマンションが立たない
    タワーは中古価格が値崩れしにくい(過去の実績で将来補償はなし)
    東千田公園とシームレス(好みあり)
    敷地内に総合病院
    恵まれた体育環境(東千田公園、千田公園、ルネサンス、千田小体育館、中スポ、京橋川ジョギングコース)

    【悪い点】
    一部の駐輪場が遠い
    間取り(好みあり)
    室内の梁と柱
    直床(好みあり但しライオンズより10cm天井が高い)
    洗濯物を干せない(好みあり)
    透明なベランダ手すり(好みあり)
    割高な管理費(但しライオンズより安い)
    低層階に網戸がない

  298. 15912 匿名さん

    あの程度のスーパーと商業施設で満足ならその通り

  299. 15913 匿名さん

    >>15912 匿名さん
    じゃあ認めたということで

  300. 15914 匿名さん

    これは見えないふり?

    1. これは見えないふり?
  301. 15915 匿名さん

    >>15914 匿名さん
    複雑化とか抽象的な表現ではなくて購入者にとって何がデメリットなのか具体的にしてくれる
    ほんとお前は仕事できねーな

  302. 15916 匿名さん

    まだ敷地内に総合病院で踏ん張る?

  303. 15917 匿名さん

    >>15916 匿名さん
    知らねーけど間違いなら間違いと言えよ
    粘着アンチの面倒くさい奴

  304. 15918 匿名さん

    ねえ信者さん。
    ここのマンションって、
    “敷地”面積いくらか知ってる?

  305. 15919 匿名さん

    面倒くさい以後スルー
    マジお前仕事できないだろ
    だからネチネチhitotoに粘着してる笑

  306. 15920 匿名さん

    ねえ信者さん。
    ここのマンションって、敷地面積 19869.35m2らしいんだけど、
    その中に総合病院あるの?
    お詫びして訂正させてもらいたまえ。

  307. 15921 匿名さん

    デメリットまだありそうだけどね
    オカルトじゃなくてまともなやつ

    【いい点】
    緑豊か、眺望がいい
    共有施設が充実
    (47階スカイビューラウンジ、53階ラウンジSORA)
    街までのアクセスがいい
    比較的価格がリーズナブル
    基礎免震
    各階ゴミ捨て
    24時間警備
    平地の駐車場
    スーパーや商業施設が近い
    自家用車の利便性
    災害に強い
    デベロッパーの信頼性
    管理会社の信頼性
    住民層の安定した文教地区
    徒歩圏内に保育園が複数あって待機なし
    優良小学校が徒歩1分
    内廊下仕様
    至近距離にマンションが立たない
    タワーは中古価格が値崩れしにくい(過去の実績で将来補償はなし)
    東千田公園とシームレス(好みあり)
    敷地内に総合病院
    恵まれた体育環境(東千田公園、千田公園、ルネサンス、千田小体育館、中スポ、京橋川ジョギングコース)

    【悪い点】
    一部の駐輪場が遠い
    間取り(好みあり)
    室内の梁と柱
    直床(好みあり但しライオンズより10cm天井が高い)
    洗濯物を干せない(好みあり)
    透明なベランダ手すり(好みあり)
    割高な管理費(但しライオンズより安い)
    低層階に網戸がない

  308. 15922 匿名さん

    信者であることは否定しないらしい。

  309. 15923 匿名さん

    >>15920 匿名さん
    広いな笑
    将来的にもう一棟建てて住民の収入にできるな

  310. 15924 匿名さん

    国土交通省の資料より

    1. 国土交通省の資料より
  311. 15925 匿名さん

    >>15923 匿名さん
    ハイ!容積オーバー!

  312. 15926 匿名さん

    アンチが無能だから追加してみたわ

    【いい点】
    緑豊か、眺望がいい
    共有施設が充実
    (47階スカイビューラウンジ、53階ラウンジSORA)
    街までのアクセスがいい
    比較的価格がリーズナブル
    基礎免震
    各階ゴミ捨て
    24時間警備
    平地の駐車場
    スーパーや商業施設が近い
    自家用車の利便性
    災害に強い
    デベロッパーの信頼性
    管理会社の信頼性
    住民層の安定した文教地区
    徒歩圏内に保育園が複数あって待機なし
    優良小学校が徒歩1分
    内廊下仕様
    至近距離にマンションが立たない
    タワーは中古価格が値崩れしにくい(過去の実績で将来補償はなし)
    東千田公園とシームレス(好みあり)
    敷地内に総合病院
    恵まれた体育環境(東千田公園、千田公園、ルネサンス、千田小体育館、中スポ、京橋川ジョギングコース)

    【悪い点】
    一部の駐輪場が遠い
    間取り(好みあり)
    室内の梁と柱
    直床(好みあり但しライオンズより10cm天井が高い)
    洗濯物を干せない(好みあり)
    透明なベランダ手すり(好みあり)
    割高な管理費(但しライオンズより安い)
    低層階に網戸がない
    中高層階の停電リスク(非常用発電機あり)

  313. 15927 匿名さん

    >>15924 匿名さん
    お前ほんと無能笑

  314. 15928 匿名さん

    >>15925 匿名さん
    将来的にも絶対容積緩和されないの?
    知らないけど

  315. 15929 匿名さん

    はよ
    透明なベランダ手すり(但しライオンズより安い)
    にしろよ。
    あと、
    >敷地内に総合病院
    まだやる?

  316. 15930 匿名さん

    まず合意形成がムリ。所有者が分からなくなってるリスクでかいよ。

  317. 15931 匿名さん

    >>15928 匿名さん
    将来的に絶対容積緩和されるの?
    なら別だけど

  318. 15932 匿名さん

    >>15930 匿名さん
    合意形成緩和されてるけど、小規模より難しい理由は?お前が言ってるの投資マンションのことじゃね。
    都内大規模マンション持ってるけど普通に合意形成できてるけど。

  319. 15933 匿名さん

    >>15931 匿名さん
    いや。容積緩和されなくてもデメリットではないが、容積緩和された瞬間に莫大な利益を生む超絶メリットなわけだが。

  320. 15934 匿名さん

    >都内大規模マンション持ってるけど
    都合よくまたまた出ました。切羽詰まった時のhitoto信者の毎度のパターン。

    このスレッドですら合意形成できずにいるくせにできる訳ないだろ。
    冗談は顔だけにしとけ。

  321. 15935 匿名さん

    >>15932 匿名さん
    え、ちょっと待って。信者さんって都内に大規模マンション持ってるの?賃貸料で、こちらを購入ですか??

  322. 15936 匿名さん

    営業さん

    悪質な営業妨害してる輩がいるわ
    150万円の値引き提示をhitotoから受けただってよ

    806 口コミ知りたいさん 2分前
    >>805 匿名さん
    ガセネタを流すしかないの?ヒトトタワーは150万円からの値引き提示が有りました。
    削除依頼 投稿する
    参考になる!

    グランテラスの購入者で駐車場持ってない奴だから特定して訴えた方がいいよ。

  323. 15937 匿名さん

    >>15935 匿名さん
    いやだからhitotoとは無関係だと何度いえば

  324. 15938 匿名さん

    ならあっちいけ!

  325. 15939 匿名さん

    >>15937 匿名さん
    てゆーか、信者さんって言われてフツーに返事するところがカワユイ。

  326. 15940 匿名さん

    >>15937 匿名さん
    想定外でビックリしたわー
    でも引きこもりのすねかじりニートの方がしっくりくるから、今の記憶消すね♪

  327. 15941 評判気になるさん

    >>15939 匿名さん

    本当だ!かわゆいところもあるんだね。

  328. 15942 匿名さん

    >>15940 匿名さん
    多分お前より金あるわ
    脳内妄想は自由だが公共の場でひろいするな
    お前きもいから笑

  329. 15943 匿名さん

    >>15942 匿名さん
    じゃあ2億くらい持ってるの?
    すごっー!
    きもい人にきもい言われてショック笑

  330. 15944 匿名さん

    >>15943 匿名さん
    キャッシュは超えてない
    資産は余裕超え

    お前のこと小物と思ってる
    井の中の蛙

  331. 15945 匿名さん

    ほほう。
    >脳内妄想は自由
    早くも有言実行ですね。
    なのにhitoto買えないなんて。
    トホホですね。

  332. 15946 匿名さん

    >>15944 匿名さん
    すっごい!
    じゃあやっぱりhitoto買ったんだね
    なんでシティ買わなかったの?

  333. 15947 匿名さん

    >>15946 匿名さん
    両方買ってないが
    国内不動産は投資時期とっくにすぎてるだろ

  334. 15948 匿名さん

    >>15945 匿名さん
    お前みたいな糞虫見てると踏みつぶしたくなるんだよね
    暇つぶしに

  335. 15949 匿名さん

    典型的な虚言癖のネット弁慶ですね

  336. 15950 匿名さん

    【いい点】
    緑豊か、眺望がいい
    共有施設が充実
    (47階スカイビューラウンジ、53階ラウンジSORA)
    街までのアクセスがいい
    比較的価格がリーズナブル
    基礎免震
    各階ゴミ捨て
    24時間警備
    平地の駐車場
    スーパーや商業施設が近い
    自家用車の利便性
    災害に強い
    デベロッパーの信頼性
    管理会社の信頼性
    住民層の安定した文教地区
    徒歩圏内に保育園が複数あって待機なし
    優良小学校が徒歩1分
    内廊下仕様
    至近距離にマンションが立たない
    タワーは中古価格が値崩れしにくい
    東千田公園とシームレス(好みあり)
    敷地内に総合病院
    ゲスト用宿泊施設!!←追加です

  337. 15951 匿名さん

    あー、容積緩和あるならhitotoは検討するわ
    誰か教えて

  338. 15952 匿名さん

    >>15950 匿名さん

    共有施設が充実
    (47階スカイビューラウンジ、53階ラウンジSORA)

    これで充分では。いまどきゲストルームは珍しくないですし。

  339. 15953 匿名さん

    >>15947 匿名さん
    だから今ガーデンガーデンに住んでるんだ

  340. 15954 匿名さん

    >>15953 匿名さん
    残念外れ!
    お前妄想のクオリティも低いな笑

  341. 15955 匿名さん

    ゲストルームは外しました

    【いい点】
    緑豊か、眺望がいい
    共有施設が充実
    (47階スカイビューラウンジ、53階ラウンジSORA)
    街までのアクセスがいい
    比較的価格がリーズナブル
    基礎免震
    各階ゴミ捨て
    24時間警備
    平地の駐車場
    スーパーや商業施設が近い
    自家用車の利便性
    災害に強い
    デベロッパーの信頼性
    管理会社の信頼性
    住民層の安定した文教地区
    徒歩圏内に保育園が複数あって待機なし
    優良小学校が徒歩1分
    内廊下仕様
    至近距離にマンションが立たない
    タワーは中古価格が値崩れしにくい(過去の実績で将来補償はなし)
    東千田公園とシームレス(好みあり)
    敷地内に総合病院
    恵まれた体育環境(東千田公園、千田公園、ルネサンス、千田小体育館、中スポ、京橋川ジョギングコース)

    【悪い点】
    一部の駐輪場が遠い
    間取り(好みあり)
    室内の梁と柱
    直床(好みあり但しライオンズより10cm天井が高い)
    洗濯物を干せない(好みあり)
    透明なベランダ手すり(好みあり)
    割高な管理費(但しライオンズより安い)
    低層階に網戸がない
    中高層階の停電リスク(非常用発電機あり)

  342. 15956 匿名さん

    >>15954 匿名さん
    えー!!!
    ハズレを証明してくれないと?

  343. 15957 匿名さん

    >>15952 匿名さん

    ゲスト宿泊施設が珍しくない!?
    そうなんですか?
    今、広島県で販売している新築マンションで
    ゲスト宿泊施設って、どこか有りますか?
    珍しくないなら、半数以上は無いとおかしいですね。
    もちろん、全部でなくてもいいので、複数列挙してください。

  344. 15958 匿名さん

    >>15956 匿名さん
    お前粘着だから嫌だわ笑

  345. 15959 匿名さん

    >>15957 匿名さん
    すいません。そこまでではないですが、共用施設の充実で良いかと思います。全体のバランス的に。バーベキューの方がレアだし。

  346. 15960 匿名さん

    https://www.sumu-log.com/archives/17201/

    なぜか最近タワマンと、修繕積立金の問題が大好きなメディアから、めったやたら多数の取材の要請が各種メディアからメールでやって来るけど、実際に取材を受ける理事長の紹介にまで至ることはまずない。

    タワマンが修繕できず【廃墟】になる?!』というようなテーマのものが最近の流行ですね。特に湾岸のが標的にされやすく、武蔵小杉もよく被弾。このあたりのタワマンの半分弱くらいからRJC48には加入があります。


    1 ちょっとワンパターンすぎない?
    2 積立金が足りてないから廃墟?
    3 積立金問題の責任って理事会?
    4 ”タワマン廃墟”記事の真の目的は?
    5 積立金問題を考える Twitter の投稿から


    ちょっとワンパターンすぎない?
    タワマンは良い意味でも悪い意味でも目立つため、週刊誌やその他の媒体において、実態を無視してネガティブな要素のみが記事となるケースが多く、多分多くのタワマン住民は、そういった記事に心底辟易しているだろうなと。

    この手の記事は、割とパターンの表現がでてくる。

    曰く、
    『タワーは富の象徴』
    ・・・本当か? 普通に共稼ぎカップルが低金利を生かして買ってるけどな
    『人間は土を離れては生きられない』
    ・・・ラピュタか? 何度でも蘇るさ、タワーの力こそ人類の夢だから!(のらえもん
    『バベルの塔』
    ・・・締めにこの言葉の入ってる雑誌特集を2週連続で見た


    <タワー≡バベルの塔にしたいみたい>

    で・・・最近の流行は、
    『積立不足で修繕ができなくて廃墟化する?』

    タワマンの修繕積立金が足りない案件、住民トラブルの紹介
    → タワマン買って後悔した人の紹介
    → 対策しているマンションの紹介
    →「タワーマンションの廃墟化を避けるべく活動しているマンションも増えてきているが、まだまだ少数派である。あなたの住んでいるタワーマンションは、廃墟化が防げるのだろうか。他人事では、いられない。」
    でクロージングで記事一本できあがり。

    オリンピックが終わったらすぐにも廃墟タワーが現れるみたいな書きようの記事まで。いや・・・管理しくじったらそんなに速攻で廃墟化してくれるなら、理事会としては目でみてすぐわかる差別化が実現されてとても楽なんですが、実際には積立金の不足で修繕がままならないとか顕在化するとしても大規模修繕2回目以降です。
    これから明らかにしていきますが、例えば湾岸で”初回の修繕工事も実施できない”ほどの落ちこぼれタワマンは実際には皆無です。
    積立金が足りてないから廃墟?
    タワーマンションは、修繕が特殊で高額だ。
    (これはまぁ本当:足場仮設とか特殊設備の更新などがコストアップ要因)
    →なのに、積立金は初期設定では足りてない。
    →値上げは困難だから廃墟化する
    って理屈だけどどうかな。

    そこに住む人が、全財産を超えた金額で何十年ものローンを背負って購入するものを
    ”廃墟になる”とまで言いきるからには
    ー ”廃墟になる”とはどういう状態か?
    ー 何年先の話なのか?
    - どうして廃墟になるリスクがあるのか?
    をきちんと記事として示すべき。

    そのマンションの住民が無策で手を打たないわけではないわけで、湾岸の狭い地区でみてもここ1年くらいで積立の値上げを断行したマンションは多数あって全部可決されてます。タワーは高額で、自分の資産を建物に付け替えてる人が多いから”廃墟”になるかもしれないなら、さっさとあと月に1-2万払って価格防衛しましょうに反対が無数にでるわけはない。骨太な論理で真正面から必要性を説明すれば均等割移行にそんなに反対はでないものです。

    下の図は、私の友人のハルミズムさん(twitter @harum_ism) 作成の、湾岸タワーの築年vs積立金。10年目くらいまでに~200円/㎡/月への値上げを行って積立不足を是正しようという”組合の意思”の反映が明確に見てとれます。これで今後超長期に足りているかどうかは別にして何もしないまま放置しちゃったマンションなどどこにもない。

    初回修繕もできないほどの落ちこぼれタワーマンションは湾岸に存在しない。
    (廃墟になるのはどこなのか名前を示してほしいもの)

    続きは、リンクを読んでください。
    ↓↓↓
    https://www.sumu-log.com/archives/17201/

  347. 15961 匿名さん

    >>15959 匿名さん

    バーベキューは25年前のサンシティマンションにさえ有ります。
    誰も使わないので、廃墟みたいになってます。

    ゲスト宿泊施設は、たしか、4人部屋が6千円くらいで利用できましたよ。
    これは、ゲスト宿泊施設は希少設備ですし、
    このリーズナブル価格は魅力ですよ。

  348. 15962 匿名さん

    >>15958 匿名さん
    粘着に粘着って言われた‥‥(しゅん)

  349. 15963 匿名さん

    >>15961 匿名さん
    こちらでいかがですか?
    ビューラウンジの並びで記載しました。50階クラスの共用ビューラウンジは広島でここだけだと思いますのでバランスも良いと思います。

    【いい点】
    緑豊か、眺望がいい
    共有施設が充実
    (47階スカイビューラウンジ、53階ラウンジSORA、ゲストルーム等)
    街までのアクセスがいい
    比較的価格がリーズナブル
    基礎免震
    各階ゴミ捨て
    24時間警備
    平地の駐車場
    スーパーや商業施設が近い
    自家用車の利便性
    災害に強い
    デベロッパーの信頼性
    管理会社の信頼性
    住民層の安定した文教地区
    徒歩圏内に保育園が複数あって待機なし
    優良小学校が徒歩1分
    内廊下仕様
    至近距離にマンションが立たない
    タワーは中古価格が値崩れしにくい(過去の実績で将来補償はなし)
    東千田公園とシームレス(好みあり)
    敷地内に総合病院
    恵まれた体育環境(東千田公園、千田公園、ルネサンス、千田小体育館、中スポ、京橋川ジョギングコース)

    【悪い点】
    一部の駐輪場が遠い
    間取り(好みあり)
    室内の梁と柱
    直床(好みあり但しライオンズより10cm天井が高い)
    洗濯物を干せない(好みあり)
    透明なベランダ手すり(好みあり)
    割高な管理費(但しライオンズより安い)
    低層階に網戸がない
    中高層階の停電リスク(非常用発電機あり)

  350. 15964 匿名さん

    営業さん

    悪質な営業妨害してる輩がいるわ
    150万円の値引き提示をhitotoから受けただってよ

    806 口コミ知りたいさん 2分前

    >>805 匿名さん
    ガセネタを流すしかないの?ヒトトタワーは150万円からの値引き提示が有りました。
    削除依頼 投稿する
    参考になる!

    グランテラスの購入者で駐車場持ってない奴だから特定して訴えた方がいいよ。

  351. 15965 匿名さん

    hitotoで値引き提示有ったって、
    絶対ウソですよ。

    希望の住戸に融資金額が少し足りなくて、
    それなら購入諦めようかと悩んでいても、
    値引きの提示は気配すら無かったです。
    「他の安い住戸への変更」を勧められましたから。

  352. 15966 匿名さん

    >敷地内に総合病院
    まだあるw

  353. 15967 匿名さん

    国土交通省 社会資本整備審議会 住宅宅地分科会が示すデメリット

    1. 国土交通省 社会資本整備審議会  住宅宅...
  354. 15968 匿名さん

    >>15964 匿名さん
    ガセネタ流されたから、ガセネタ流し返したんじゃないの?
    どこのスレか知らんけど

  355. 15969 匿名さん

    完全な営業妨害だから訴えられたら捕まるな
    グランテラスの住民だけど

  356. 15970 匿名さん

    専門家による調査結果です。

    1. 専門家による調査結果です。
  357. 15971 匿名さん

    記憶を消せない(泣)
    そっかー。信者さん、大京の物件で相当嫌な思いしたんだね

  358. 15972 通りがかりさん

    ここってどうしていつも比較対象がライオンズなの?
    近いから?
    他のタワマンと比較した方がいいのでは?
    ちなみに東千田に新しくできるマンションありますよね……

  359. 15973 匿名さん

    フローレンスは南竹屋じゃなかったっけ?
    何れにしてもhitotoより先に完売するだろうね。

  360. 15974 匿名さん

    タワーマンションや大規模マンションの合意形成が困難であることはどうやら既定路線のようですね。

  361. 15975 匿名さん

    >>15974 匿名さん
    具体的にどんな影響があるのかな?

  362. 15976 マンコミュファンさん

    >>15969 匿名さん

    掲示板って、営業妨害になるんですかねー。
    それなら、すべてのレビューは、妨害になるし。
    飲食店なんて、大変。

  363. 15977 マンコミュファンさん

    >>15973 匿名さん

    タワマンと比較するのはよくないですが、きっとそうですね。

  364. 15978 匿名さん

    >>15976 マンコミュファンさん
    ありもしない値引きのデマ流してるから営業妨害
    飲食店でもありもしない値引きの情報を流したら営業妨害だわ
    ちなみにありもしない値引きの情報流したのはグランテラスの住民

    営業さん

    悪質な営業妨害してる輩がいるわ
    150万円の値引き提示をhitotoから受けただってよ

    806 口コミ知りたいさん 2分前


    >>805 匿名さん
    ガセネタを流すしかないの?ヒトトタワーは150万円からの値引き提示が有りました。
    削除依頼 投稿する
    参考になる!

    グランテラスの購入者で駐車場持ってない奴だから特定して訴えた方がいいよ。

  365. 15979 匿名さん


    この女性も信者さんかー
    語尾に「わ」を付けて女性のフリって‥‥

  366. 15980 匿名さん

    >>15975 匿名さん
    自分で考えれば?
    なんぼでもある。

  367. 15981 匿名さん

    >>15980 匿名さん
    だっさwないのかよw

  368. 15982 匿名さん

    >>15979 匿名さん
    広島弁だったら女性じゃなくても語尾に「わ」って使いますよ。

  369. 15983 匿名さん

    「なんぼでもある。」
    ニホンゴに不自由な方ならご退場願えませんか?

  370. 15984 匿名さん

    オカマのふりじゃねえの?

  371. 15985 匿名さん

    >>15983 匿名さん
    言い訳おつw

  372. 15986 匿名さん

    >>15978 匿名さん
    150万円の値引き提示をhitotoから受けただってよ
    を訂正すると→受けたですって

  373. 15987 匿名さん

    >>15986 匿名さん
    訂正できてねーwww

  374. 15988 匿名さん

    >>15987 匿名さん
    えー!!
    これって広島弁で読むの?
    それともオカマがファイナルアンサー?

  375. 15989 マンション掲示板さん

    >>15973 匿名さん
    総戸数34戸であれば、遅くとも1年ほどで完売しないと不人気物件と言われても仕方ないですね。ヒトトが1ヶ月で販売する数。

  376. 15990 匿名さん

    >>15989 マンション掲示板さん
    天井低くて床暖房ないライオンズよりはいいと思う

スムラボの物件レビュー「hitoto広島TheTower」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
プレディア舟入本町リバーテラス

広島県広島市中区舟入本町20-1他

3,998万円~4,598万円

2LDK・3LDK

60.75平米・68.65平米

総戸数 36戸

ザ・グレース翠町

広島県広島市南区翠三丁目

5,450万円~7,080万円

2LDK+WIC+2S~4LDK+WIC+SIC+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

84.39平米~106.74平米

総戸数 21戸

プレディア舟入中町レジデンス

広島県広島市中区舟入中町6番1

4,370万円~4,980万円

3LDK~4LDK

70.64平米~81.85平米

総戸数 56戸

ヴェルディ・コーストテラス[吉島]

広島県広島市中区吉島新町1丁目

3,158万円~3,858万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.64平米~75.75平米

総戸数 174戸

ライオンズ東翠町

広島県広島市南区西旭町1741番1

未定

3LDK

70.57平米~82.03平米

総戸数 39戸

ラルステージ段原 THE MiD

広島県広島市南区段原2丁目

3,790万円~1億7,000万円

1LDK~4LDK

45.07㎡~154.33㎡

総戸数 56戸

ソシオ的場

広島県広島市南区的場町二丁目

3,920万円~4,400万円

2LDK

53.63平米~61.14平米

総戸数 42戸

プレサンス ロジェ 観音本町 リバービスタ

広島県広島市西区観音本町一丁目

3,770万円~5,760万円

3LDK・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.89平米~81.96平米

総戸数 56戸

ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品[ウエスト]

広島県広島市南区宇品東六丁目

3,298万円~5,398万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.49平米~81.47平米

総戸数 254戸

ザ・パークテラス 段原

広島県広島市南区段原4丁目

4,998万円~5,688万円

3LDK

70.02平米

総戸数 64戸

ザ・広島フロント

広島県広島市南区大須賀町139-4

未定

1LDK~3LDK

37.92平米~90.65平米

総戸数 122戸

ヴェルディ・ザ・タワー宇品

広島県広島市南区宇品西五丁目

3,948万円~5,298万円

3LDK・4LDK

68.49平米~80.21平米

総戸数 93戸

ザ・プレイス広島

広島県広島市東区光町2丁目

未定

2LDK・3LDK

58.52平米~80.18平米

総戸数 52戸

アルファステイツ白島

広島県広島市中区白島九軒町6-3

5,780万円~7,720万円

2LDK、3LDK、4LDK

56.34平米~84.24平米

総戸数 33戸

ヴェルディ南観音

広島県広島市西区南観音六丁目

3,858万円~4,378万円

3LDK

72.00平米~75.02平米

総戸数 38戸

グラン・ヴェルディ牛田本町

広島県広島市東区牛田本町2丁目

未定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

71.50平米~124.25平米

総戸数 25戸

グラディス西広島駅前ザ・タワー

広島県広島市西区己斐本町一丁目

3,190万円~6,620万円

1LDK、3LDK

39.05平米~68.20平米

総戸数 65戸

アンヴェール己斐本町

広島県広島市西区己斐本町二丁目

5,240万円~6,220万円

3LDK・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

77.52平米・86.08平米

総戸数 42戸

ポレスター仁保新町テラス

広島県広島市南区仁保新町二丁目

3,790万円~4,800万円

2LDK、3LDK

71.98平米~76.00平米

総戸数 58戸

ソシオ三篠北町

広島県広島市西区三篠北町3番3

4,610万円~6,250万円

2LDK~3LDK

57.84平米~75.18平米

総戸数 74戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・プレイス広島

広島県広島市東区光町2丁目

未定

2LDK・3LDK

58.52平米~80.18平米

未定/総戸数 52戸

サーパス庚午中ザ・レジデンス

広島県広島市西区庚午中二丁目

未定

3LDK

68.28平米~81.01平米

未定/総戸数 44戸

プレディア戸坂

広島県広島市東区戸坂千足2丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.48平米~100.26平米

未定/総戸数 51戸

サンヴェルシア防府駅

山口県防府市八王子一丁目

未定

3LDK~4LDK

101.03平米~109.52平米

10戸/総戸数 10戸

サーパス岡山南方グランオアシス

岡山県岡山市北区南方3丁目

未定

3LDK・4LDK

70.96平米~84.10平米

未定/総戸数 48戸

アルファステイツ西条朝日町

広島県東広島市西条朝日町1435-2他5筆

未定

2LDK、3LDK、3LDK+S、4LDK  ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.06平米~84.70平米

未定/総戸数 54戸

グラン・ヴェルディ牛田本町

広島県広島市東区牛田本町2丁目

未定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

71.50平米~124.25平米

未定/総戸数 25戸