福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市の小中学校校区スレ part8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡市の小中学校校区スレ part8

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-16 22:51:19
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区| 全画像 関連スレ まとめ RSS

福岡県は中学校の学区により受験可能な公立高校が原則決まる

福岡市の場合、第4?6の3学区に分かれる

偏差値で言うと其々の頂点は

第4学区 福岡高等学校
第5学区 筑紫丘高等学校
第6学区 修猷館高等学校
と言う風に序列が有り、この3校を総称し御三家と呼ぶ

主に御三家を狙う為に、どの中学校の学区を選ぶのが良いかを示したのが以下。飽くまで主観的な意見である事は御了承下さい

※飽くまで小中学校の学区の話題。過度な高校の序列ネタや大学進学実績データに基づいて話をされたい方はインターエデュのスレッド等で

【第4学区】
照葉、青葉、香椎第二
和白丘、香椎第一、(新宮)
その他、(福津市宗像市の学校の大半、古賀市の一部)
博多、城香(古賀市の一部、糟屋郡)
箱崎、箱崎清松、千代、福岡
(その他…宗像中・高が開校した宗像市内の一部の学校も割と狙い目。早くに小中一貫になった照葉は実績を出し、続いて小中一貫になった住吉にも注目が集まる。博多中の学級崩壊は収束?)

【第5学区】
平尾、高宮(春日野、平野、筑紫野南)
長丘(5学区域)、野間、筑紫丘(市外の大半の学校)
その他
東住吉、春吉、三筑
東光、板付、席田、三宅、曰佐、那珂(那珂川町内)
(その他…平尾は限りなく鉄板に近いが意見が分かれるので保留。春日市の学校は外れが無いと言う評判。大野城・太宰府・筑紫野の戸建も割と良い。住吉中が小中一貫になり今後に注目。)

【第6学区】
百道、高取
原北、姪浜、長丘(6学区域)、友泉、城西(前原東、前原西)
警固、当仁、原中央、玄洋、元岡
その他(糸島市その他)
次郎丸、梅林
田隈、早良、壱岐
(その他…この学区の場合今後に以下だと進学実績が良くても下が酷いパターンも有り合う合わないは注意して入った方が良い。又、学校は落着いていても学力低いパターンの学校も有り。警固、当仁学区は例外も有るが小学校区の評判が結構高い。舞鶴の小中一貫化にも注目。)

【一部本文を削除しました。2019.2.18 管理担当】

[スレ作成日時]2017-03-16 13:33:57

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡市の小中学校校区スレ part8

  1. 4773 匿名さん

    >>4771 マンション検討中さん
    照葉人口が目標値達成しても鉄道はもうありません。
    都心高バスの博多天神直行が増えて欲しいですが運賃は上がる傾向だし無理かなあ。

  2. 4774 eマンションさん

    荒らしてる人は薬院に住んでるのか

  3. 4782 マンション検討中さん

    >>4780 マンション検討中さん

    そんな感じには見えないですけどねえ
    執拗な照葉下げのコメントも散見されますけど、感じ方は様々ですね

  4. 4784 名無しさん

    >>4780
    粘着してるのはあなた一人ですよ。自作自演恥ずかしくないんですか?

  5. 4785 匿名さん

    >>4783 匿名さん 1時間前
    しつこいのはあなたですよ。

  6. 4788 通りがかりさん

    これを言うと業者さんの身も蓋もないですが、
    照葉よりも、香椎や千早の方が人気なんですけどね。学区としても。
    実際、照葉よりもずっと地価が高いです。

  7. 4790 マンション検討中さん

    >>4788 通りがかりさん
    そんなのは周知の事実ですね
    業者も照葉の住民もみんな分かっていますよ
    なぜいきなりそんな話を持ち出したのでしょう

  8. 4791 評判気になるさん

    一人で会話してて虚しくならないの?

  9. 4795 マンコミュファンさん

    自作自演指摘されたら業者扱いなのは焦りすぎでしょ
    誰からみても分かるレベルなのに

  10. 4797 マンション検討中さん

    >>4796 匿名さん
    はっきり言って業者業者言う方も同レベルです
    どっちも荒らし

  11. 4798 通りがかりさん

    この流れで全く名前が出て来ない地域がある意味平和なのかも。

  12. 4799 匿名さん

    >>4798
    開発業者がネット掲示板で頑張らなくても売れているエリア、ということになりますね。

  13. 4801 通りがかりさん

    もう照葉の話はやめましょう。
    あの人工島に関しての福岡県民の評価は、ここにツラツラ書かなくても自明ですので、今さら議論するのも時間の無駄です。マイナス評価が多いことに対する照葉住民の遠吠えですので、気にしなくていいです。
    それに、ひさびさにスレを覗きましたが、この週末にここまで荒らせる暇人が多いことにもびっくりです。もっと有意義に時間を過ごしましょう。

  14. 4803 匿名さん

    なぜ、照葉の業者がここまで必死になるのか。
    人工島照葉が極めて政治的なエリアであることは、地元民であればみんな知っています。
    https://www.data-max.co.jp/article/20165

  15. 4810 ご近所さん

    西新のいじめのほうがもっとひどいよ。

  16. 4812 マンション検討中さん

    この掲示板の利用規約に
    ・サイトに参加されておられる方が不快に感じられると判断するもの
    ・マンションの関係者であろうことや特定の投稿者を攻撃するもの
    ・倫理的観点から問題があるもの
    ・公序良俗に反しているもの
    ・スレッドの内容と無関係な内容であると判断するもの
    ・スレッドが荒れてしまうと判断するもの
    ・物件購入の意志を妨げようとする悪意あるもの
    ・他の物件を批判するもの
    ・レスに対して販売及び建設関係者であることを指摘するもの
    ・スレッドの内容と無関係な内容であると判断するもの
    ・スレッドが荒れてしまうと判断するもの
    ・他の物件を批判するもの
    ・自作自演の可能性があるもの
    は削除対象となると書かれています。

    特定地域を色々なスレで毎日貶している方はこれに該当しています。
    今までの投稿をみていると、自作自演をしたり、人種差別をしたり、悪意を持って書き込みをすること、また多くの人が不快だと書き込んでいるにも関わらず投稿をやめないこと、レスに対して業者だと反応することなどのルール違反が目につきます

    掲示板のルールに則り、スレ違いにならないよう節度ある投稿をするか、迷惑にならないよう控えてほしいです

  17. 4813 匿名さん

    >>4812 マンション検討中さん
    業者の投稿も厳禁してほしい。

  18. 4814 マンション検討中さん

    >>4813 匿名さん

    いやだからさ…

  19. 4815 管理担当

    管理担当です。
    いつもご利用ありがとうございます。

    当サイトのご提供趣旨に反する投稿が散見されたため、関連する投稿の一斉削除を行わせていただきました。

    レス、ページが飛んでいる箇所が多く、閲覧しづらいかと存じますが、何卒ご了承いただけますようお願いいたします。

    ・スレッドの趣旨に反する投稿
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・削除されたレスへの返信
    ・特定の意見へ誘導しようとする執拗な主義主張
    ・差別表現を含んだ投稿

    などについては、削除対象となっておりますので、改めてご確認をお願いいたします。

    ■利用規約
    https://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html
    ■投稿マナー
    https://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html
    ■投稿の健全化に向けてのお知らせ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530

    なお、上述のような問題のある投稿をお見かけになられましたら、むやみに反応せず速やかに、削除依頼をお願い致しします。
    ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

  20. 4816 匿名さん

    住めば都です
    どこに住もうがやる子はやるしやらない子はやらない。
    どこに住んでるからとか言い訳できる環境を親が作ってるだけだよね。
    本当に学力が?とか気にする親は中受させてる人が大半なのでどんぐりの背比べだよ。
    通学通勤にかかる移動時間は無駄だと思うので利便性がいい場所に住むのがベストだと思う。
    どこがいいっていうより、どこはやめた方がいいの情報の方が見てる人にはありがたい
    恥ずかしながら数年前ここ見て某所に越してきたので。
    百道でも高宮でも照葉でも気に入ればどこでもいいのでは。
    結局のところ学力は家庭学習を頑張ればいい。
    学校は基本は集団生活を教えるところ。
    その次が勉強です。
    ここ見てると学校がってモンペが多そうと思った。
    学校や塾に勉強丸投げしてるわけじゃないでしょ?
    家庭でも教えてるよね。

    最後に私からしたら千代は本当やめた方がいいです。

  21. 4817 匿名さん

    >>4816

    照葉は、百道や高宮といった人気エリアと同列ではありませんよ苦笑

    同じ東区の千早や香椎よりも不人気のエリアになります。

  22. 4818 周辺住民さん

    >>4816 匿名さん
    千代がダメな理由を短文で説明してください。

  23. 4819 マンション検討中さん

    また、どことどこがと比較しだしましたね。
    どこに誰が住もうとその人の自由でいい。

  24. 4820 マンション掲示板さん

    >>4819
    その通りです。
    照葉も千代も「アジアチックな街」ととらえることもできます。
    住む人が納得していればいい。心の持ちようです。

  25. 4821 匿名さん

    >>4820 マンション掲示板さん
    千代って山笠もあるし昭和の下町感も残ってて好きだけどな。
    何気に都心に近いし普通に人気だよね。

  26. 4822 通りがかりさん

    半島の千代、大陸の照葉
    女性の私は治安面から照葉の方がマシかなと思います
    とらえ方次第ですねー

  27. 4823 匿名さん

    何をもって治安がいいとか悪いとか判断するんでしょうか?
    令和2年の小学校校区別刑法犯認知件数は
    千代小144件に対して西新小153件、百道小29件、高取小133件です。
    ちなみに照葉小14件、照葉北小39件、西高宮小50件など。
    天神を校区に持つ舞鶴小校区が圧倒的に多く、次いで博多小、堅粕小です。
    治安を言うなら商業地に住むのが一番悪いということになるでしょうね。

  28. 4824 通りがかりさん

    昨日の警察24時の薬物摘発はどのあたりだったでしょうか?
    ああいうのって普通に身近にあるんですか?
    ひったくりとかも多いよね
    福岡治安悪すぎ

  29. 4825 マンション検討中さん

    治安に関しては住居を選ぶ際に大事な点であると思いますが、ここで書くと荒れる原因にはなると思いますので、気になる方は自身で調べるか地区に詳しい不動産屋さんに聞いて自分の耳で聞き、現地の雰囲気も確認して購入するのが1番ですね





  30. 4826 匿名さん

    >>4818 周辺住民さん

    自身の父が生まれも育ちも千代です。
    千代は特に周りはヤーさんばっかで自身も若い頃はそれに紛れてたと言ってました。
    本人が千代はダメだと言ってました
    そんな父は今は70歳近いですがやっぱり育ちなのでしょう
    口調が昔の博多弁で怒ると貴様と言うタイプ
    今の千代は幾分マシかと思いますがそんなルーツだと知ってるので千代だけは避けたい
    父は私が小3までパンチパーマでした。

  31. 4827 匿名さん

    >>4817 匿名さん
    実生活で空気読めなそうな人だねぇ

  32. 4828 マンション検討中さん

    >>4826 匿名さん
    千代のルーツや治安に関しては割と福岡県民なら聞いたことはありそうですよね

  33. 4829 マンション検討中さん

    >>4822 通りがかりさん
    言い方…

  34. 4830 匿名さん

    >>4824 通りがかりさん

    多分だけど道の感じが筑港本町、サンパレスあたりだと思う。

  35. 4831 匿名さん

    確かに昔は不良中学の代名詞が千代中学だったけどだいぶ変わったのでは?
    昔のことを言いだすと福岡はいろいろあるけど福岡も都会になっていろんなところからたくさん人が集まってきて、地域ごとの特色がかなり薄れてきている。
    地行とか荒戸とか姪浜なんて昔のイメージと様変わりだし。

  36. 4832 通りがかりさん

    ジョーカーも千代中。学年1位の子は旧帝行ったけど真面目な子は3割いないかな。

  37. 4833 匿名さん

    西新小の犯罪件数多いね。百道中エリアはやはりいじめとかの温床?

  38. 4834 通りがかりさん

    福岡市でも土木工事が盛んに行われたエリアには朝鮮半島からの出稼ぎが多いです
    団地が建てられ危険地区となった時期もありました

  39. 4835 マンション検討中さん

    >>4649 知りたいさん

    姪浜以西住みですが、下山門は学区を気にするならあんまりかな、、という感じ。今宿は普通だが、すぐ横の西都校区になると随分変わる。そこから更に西に行くとまた普通に戻る。

  40. 4836 匿名さん

    >>4835 マンション検討中さん

    元岡とか中学マンモス過ぎてですね。
    知り合いはお子さん2人西南に中受させてますから学力がと思うなら中受が一番。

  41. 4837 口コミ知りたいさん

    西南はうちも考えてましたが、大学受験時のレベルがだいぶ落ちてきたのが気になります。九大レベルを確保したければ、一部の公立中〉大濠中高〉荒れてない公立中〉西南中、と考えていますが、みなさんどうでしょうか。

  42. 4838 マンション掲示板さん

    >>4837 口コミ知りたいさん

    私立中学は受験で選抜されるが公立は誰でも入れるので、その比較はおかしい。

  43. 4839 匿名さん

    旧帝大受かるレベルなら西南だろうが公立だろうが同じだよ。
    自分の子が学区トップの高校に確実にいけるレベルなら公立、そうじゃなければ内部進学のある私立の方が安心。

  44. 4840 口コミ知りたいさん

    >>4839 匿名さん
    確かに内部進学をセーフティネットとして考えると、大学としては福大より西南の方がいいですからね。

  45. 4841 匿名さん

    西新に住んでるならいじめの百道中より西南中もあり。西南中から高校から付設に進学する人もいる。

  46. 4842 匿名さん

    >>4840 口コミ知りたいさん
    西南大学は理系がないので受かるなら大濠の方が良いと思いますが。(進学実績も大濠の方が少しだけ良いかな?)
    中受で西南や大濠に行く層は公立小の上位20%以内だと思うので、>>4837の比較はおかしいです。

  47. 4843 マンション掲示板さん

    >>4840 口コミ知りたいさん
    大濠の中高一貫からは医学部以外は福大には行かない。

  48. 4844 匿名さん

    大濠から福大は附属推薦で150人程度の枠があります。早稲田やMARCH関関同立の推薦枠も50人以上あるので、明らかに公立中よりはレベルが高いです。

  49. 4845 マンション検討中さん

    少し前なら、百道高取中→修猷館を優先する家庭が多かったですが大濠中高のレベルがあがって流れも変わってますね。

  50. 4846 ご近所さん

    百道中が成績下降といじめ隠匿問題で人気なくなったので、公立なら高取中でしょうが、大濠もレベル上がってきています。ただ、以前から付属中が最高でしょう。

  51. 4847 マンション掲示板さん

    >>4844 匿名さん
    大濠中高一貫組は福大の推薦は無いよ、附属の優位性は期待しない方がいいよ

  52. 4848 匿名さん

    付属中って福岡教育大付属中学校のことでしょう。あの少ない学生数で進学率は半端ない。

  53. 4849 マンション検討中さん

    >>4836 匿名さん
    元岡はパンパンですよね。
    4年後に新設中が出来るらしく、学区的にも地価が安くない戸建エリアなのでレベルがどうなるか気になりね。

  54. 4850 匿名さん

    >>4849 マンション検討中さん

    あそこを安くないと思うなら諦めて違う場所にするのがベスト
    九大が近いから将来入れるわけでもないし
    それよりか安めの家買って中受させた方がいい

  55. 4851 評判気になるさん

    糸島の前原西のあたりを検討しています。
    近隣の中学、高校の評判を知りたいです。
    よろしくお願いいたします。

  56. 4852 検討板ユーザーさん

    福岡市の中学校は携帯スマホの持ち込み禁止なんですね。国が容認したのにびっくり。職業エンジニアなので子のスマホはガチガチに管理してるのになー。

  57. 4853 マンション掲示板さん

    >>4850 匿名さん
    R202より北側の土地は区画整理直後から既に5割程度上がったもんね、駅北のダイワさんとこの戸建ても6千万ぐらいになりそうだけど...買えるなら買いたい。

  58. 4854 マンション掲示板さん

    >>4850 匿名さん
    中学受験を勧められても、子供の能力と親の経済力が無ければ厳しいと思う。

  59. 4855 匿名さん

    >>4854 マンション掲示板さん

    経済力もないのに学区がどうとか言う前に世帯年収あげなさいと思う
    学区によって頭良くなるとか思ってるの?
    基本は親がどれだけ家庭学習できっちりしてきたかだとおもうよ
    高宮にいればみんなが頭良くなるわけじゃないよね

  60. 4856 通りがかりさん

    >>4855 匿名さん

    そうは言っても福岡は賃貸だったら人気の校区に割安で住めるので特に土地勘が無い人は無難に人気エリアを選んでしまいます。
    郊外に持ち家を持つ人とは対象的な感覚ですね。

  61. 4857 名無しさん

    前原西中も前原中も良いですよね。特に前原中は南風小ができて新しい住宅の層が流入しています。その為成績が上がっているようです。
    自分は西中でしたが、さすがにボリュームゾーンは筑前、玄洋、糸島ですが上位20%くらいが修猷、城南受ける感じですおそらく。
    前中のほうが少し上です。

  62. 4858 匿名さん

    東中、前中、西中の順に塾の上位者が多い感じです。

  63. 4859 匿名さん

    >>4853 マンション掲示板さん
    照葉より安いんだね。
    まあ田舎だからこれからだよ。

  64. 4860 通りがかりさん

    九大学研都市のダイワの分譲地は坪50強だからあの辺の相場からはかなり割安だと思いますよ。坪80とか90とかある地区になってきてますからね。ただ、今回は建築条件付きだから上物でしっかりお金はかかると思う。土地3000、建物4000くらいじゃないかな。
    地価と学力はまぁまぁ相関してそうだから、学力はあがってくると思うのが自然でしょう。

  65. 4861 販売関係者さん

    千代は明治生まれの祖父が生まれ育ったところ。いわゆる裏手のほうの本当の千代ではありません。
    そのため旧町名でずっと自らの住所を呼んでいました。
    自らが千代小中で苦労した経験から、こどもたちは小学校から私立です。そうでなくても周囲の普通の人は川を超えて奈良屋(現博多)小や附小に行っていたようです。

    今の千代中、一学年が20人代、約8割が女子と聞きました。
    利便性を選んで住むのはありだけど、国・私立進学が特に男子は大多数のようですね

  66. 4862 匿名さん

    >>4845 百道高取小から修猷館のコースは昔からの鉄板だけど、ここ数年でトップ層がことごとく附設ラ・サール中に行くようになってると思う。百道高取中に行くはずの小学校5校から、ざっくりと上から15-20人くらいが附設ラ・サール、30人くらいは大濠中に行ってる印象。その下が附属中ね。

    (附設とラ・サールと附属って同じ入試日だしE進館のクラスも附ラと附属は全くレベル違う)

    トップ層、特に女子がことごとく附設に取られてるから、今後の修猷館やばいよ。これから数年で九大より上の大学の進学数が激減するよ

  67. 4863 マンション検討中さん

    ももち中はいじめで下手こいたね

  68. 4864 マンション掲示板さん

    >>4860 通りがかりさん
    すごい上昇率ですね、学園通り沿いは住所表示も変わり、新設小学校も開校し、更に街が広がるでしょうね。楽しみです。

  69. 4865 匿名さん

    >>4864 マンション掲示板さん

    学研都市は玄洋、筑前、糸高、糸農、舞鶴と下からぼちぼちの高校が多いから西南、大濠、修猷に行くような子は電車通学必須だし子供に可能性あるなら地下鉄沿線の方が通いやすい。

  70. 4866 匿名さん

    本命の付設まで考えると中央区や城南区の七隈沿線、南区までの西鉄沿線がいいね。

  71. 4867 匿名さん

    >>4862 匿名さん
    附設に取られるんだったら筑紫丘校区の方が多いんじゃない?
    百道中や高取中の校区から附設に通うのはさすがに大変だから。
    男子は寮に入れるということができるけど女子は通わなければならない。
    佐賀早稲田だったら修猷館校区からの方が圧倒的に通いやすいけど。

  72. 4868 匿名さん

    付設は国立医学部合格で全国一位になりましたね。

  73. 4869 マンション検討中さん

    空港線沿線は附設にはちょっと行きにくい。九大程度でいいなら修猷でいいけど、医学部、九大以上、九大の難関学部はやっぱり附設でないとどんどん確率落ちる。もちろん西鉄沿線もいいが、すべり止めに修猷などの公立を考え第6学区にこだわるなら、中央区七隈沿線、城南区はあり。むしろ来年の延伸効果と災害リスクを考えると、今後はやはり中央区七隈沿線、城南区七隈沿線は有望。また、学力が普通の場合、早良区北部なら公立も修猷、城南の次点に福岡中央を受験できないのも痛い。

  74. 4870 検討板ユーザーさん

    子供には筑紫丘の理数科を目指すように仕向けたい

  75. 4871 匿名さん

    みなさんなんでそんなに公立にこだわるの?

  76. 4872 通りがかりさん

    そう思うと中受までは賃貸に住んで、小学校の校区と塾がいいとこに行かせるのが最適解の一つかも。兄弟姉妹がいる場合は悩ましいが、色々とリスクは減らせる。
    買い替えするなら別だが。

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
ザ・プレミアム長崎駅前

長崎県長崎市恵美須町1番2

2,980万円~1億2,880万円

1LDK、2LDK、3LDK、4LDK

38.28平米~130.04平米

総戸数 163戸

コンフォート那覇松川Suiクロスゲート

沖縄県那覇市松川三丁目

3,810万円~4,950万円

2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

59.67平米~71.17平米

総戸数 74戸

MJR大分ブランシエラ

大分県大分市新町20番、(敷地外駐車場)35番

3,240万円~4,090万円

3LDK~4LDK

70.20平米~84.56平米

総戸数 173戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

総戸数 65戸

レーベン宮崎 ONE TOWER

宮崎県宮崎市高千穂通一丁目

未定

3LDK

68.20平米~90.00平米

総戸数 93戸

MJR熊本ゲートタワー

熊本県熊本市西区春日3丁目

未定

1LDK~3LDK

48.67平米~112.16平米

総戸数 236戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK・3LDK

61.95平米~117.60平米

総戸数 72戸

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井四丁目

2,738万円~6,348万円

2LDK~4LDK

62.42平米~120.81平米

総戸数 116戸

レクシア帯山レガリオ

熊本県熊本市中央区帯山2丁目

2,648万円~4,548万円

2LDK・4LDK

58.27平米・82.50平米

総戸数 60戸

グランドパレス一枝

福岡県北九州市戸畑区一枝二丁目

2,760万円~3,330万円

3LDK・4LDK

69.60平米~86.64平米

総戸数 134戸

アルファステイツ大手町

大分県大分市大手町2丁目

2,680万円~4,200万円

1LDK、2LDK、3LDK

53.80平米~68.09平米

総戸数 70戸

グランドパレス黒崎マークスタワー

福岡県北九州市八幡西区熊手2丁目

2,540万円~5,130万円

2LDK、3LDK、4LDK

55.46平米~89.81平米

総戸数 139戸

サンライフ戸畑センターステージII

福岡県北九州市戸畑区新池2丁目

2,700万円~3,840万円

3LDK・4LDK

65.65平米~89.19平米

総戸数 64戸

トラスト福岡空港駅レジデンス

福岡県糟屋郡志免町別府北4丁目

3,298万円~4,578万円

3LDK、4LDK

65.55平米~79.15平米

総戸数 68戸

プレサンスロジェ宜野湾我如古ヴォールタワー

沖縄県宜野湾市我如古三丁目

3,780万円・4,500万円

3LDK

70.84平米・82.17平米

総戸数 64戸

アメイズ諫早駅前プレミアム

長崎県諫早市永昌東町88-2、88-3、89-1、90-1、91-1、92、93-1、101-2、101-3

2,680万円~4,680万円

2LDK~4LDK

63.13平米~86.87平米

総戸数 100戸

レ・ジェイド上通

熊本県熊本市中央区南坪井町10番5

2,990万円予定~5,490万円予定

2LDK~4LDK

56.03平米~101.02平米

総戸数 138戸

オーヴィジョン天文館センターテラス

鹿児島県鹿児島市樋之口町8番2

2,920万円~4,350万円

2LDK・3LDK

53.01平米~75.76平米

総戸数 104戸

エンクレストガーデン福岡

福岡県福岡市中央区小笹4丁目

3,550万円~6,380万円

2LDK~4LDK

54.81平米~82.67平米

総戸数 364戸

デュレジア平尾テラス

福岡県福岡市南区那の川二丁目

3,780万円~5,580万円

1LDK~3LDK

43.23平米~60.00平米

総戸数 62戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ブランシエラ大浦サンリヤン

長崎県長崎市大浦町甲33番3

未定

2LDK~3LDK

57.01平米~84.19平米

未定/総戸数 99戸

(仮称)クレア希望が丘マンションプロジェクト

大分県大分市希望が丘一丁目

未定

3LDK・4LDK

64.22平米~109.86平米

未定/総戸数 43戸

レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸