注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「スマートホームってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. スマートホームってどうよ?

広告を掲載

戸建て検討中さん [更新日時] 2024-05-24 18:25:11

スマートホームについて語りましょう。

http://smarthome115.com/about.php

実際どうでしょうか?
あまりいい噂聞かなかったので質問してみます。

[スレ作成日時]2017-03-13 20:15:21

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

スマートホームってどうよ?

  1. 151 口コミ知りたいさん

    >>149名無しさん

    集客力があるかないかは 分かりませんが
    他の人が見学しているなかで あまりお金の話とかしたくなかったので
    担当者しかいないほうが わたしたちとっては都合よかったですw
    お客さん多いメーカーよりかは ひとりひとりのお客さんを大事にしているかんじがしましたし
    大手だと担当者は多いですが 結局は相性じゃないですかね
    人数多いメーカーでも 行ったタイミングでは 嫌なかんじのところもありました

  2. 152 名無しさん

    ここの口コミ
    内部に精通した人の
    嫌がらせ的コメントが多くないですか?
    辞めた方か?元同じ会社の方か?
    内容みてるだけで想像が付きますよ
    レベルが低い、幼稚
    爆サイクラスですよ
    真剣に検討してる人に
    失礼ですよ

  3. 158 名無しさん

    こちらで建てた方に質問ですが、引き渡し後の点検?は最初どのくらいで来ましたか?

  4. 159 名無しさん

    妹夫婦がスマートホームで建てて1年建ちました
    1年未満で玄関のインターホンは壊れる
    (しかも問い合わせると責任を色々な所に押し付けて最終的にはお金請求される)原因は配線が不良品だった
    ドアは閉めたら間が空いている
    など色々あり、うーんと思っていましたが、
    先日ここはやばいなぁと感じた出来事がありました

    1年経ったので1年点検にスマートホームの方から電話がありました
    担当の方とは違う方からの連絡で、1年点検の日時を約束し、当日に以前の担当の方とは違う方が来られました。
    まず担当変更はそちらの事情なのに
    3ヶ月点検がまだだと伝えるとえっそうなんですか?と言って外に出て電話していました
    窓が開いていた為会話まる聞こえで、
    『3ヶ月点検も終わってないらしくてこの家確定申告なんか済んでいるのか怖いですよって』
    色々言っていました。
    大きなお世話です
    そこからまるで馬鹿にしたような態度で
    約束の時間には遅れてくるし
    人の家のリビングの椅子に勝手に座るなど
    まず社会人としての教育がなっていません
    挙げ句の果てに担当を変えて欲しいとお願いすると
    ブスッとした態度で
    『自分が一番役職が上である。後は下の人間になりますが』との事
    こんな方が上ならば退職する方は多いのではと思います
    一生物の買い物の為購入後もきちんとした対応した所で決定した方が良いと思います
    はっきり言って
    小倉店の方は担当してもらわない方が良いです
    ここに書いてある悪い口コミは案外本当なんだろうなとつくづく思いました

  5. 160 評判気になるさん

    色んな展示場いってみてるけど、別にそんな問題ありそうには思えなかったな?
    まぁ、相性もあるからですかね?

  6. 161 名無しさん

    私は担当者が相談しやすかったからスマートホームに決めました。
    ここに書いてあるほどひどくなかったけど人によるのかな

  7. 162 評判気になるさん

    どこもですが店舗や人によるみたいですよねここ
    建物のデザイン的にはかなり気に入っているのでかなり前向きに検討しようかな?とは思ってます

  8. 163 名無しさん

    こういうスレは本当のことも書いてあるけど、ちょっと参考にするぐらいがちょうどいいんだと思います。
    大きな買い物になるので、全部鵜呑みにせずによく考えて決めたらいいと思います。

  9. 164 匿名さん

    資料請求した。
    このスレ散々な言われようだけど、擁護してる人もいるってことはやっぱり担当との相性とかかな。

  10. 165 通りがかりさん

    家って建てたら終わりだと思ってたけど、点検とか意外と長い付き合いだよなー

  11. 166 評判気になるさん

    スマートホームで建ててからアフターケアとかどんな感じでした?

  12. 167 名無しさん

    他の店舗さんの対応については申し訳ないんですが知りません。。。
    八幡店は担当さんから電話かかってきましたよ。
    基本的に3ヶ月に1回のペースでかかってきました。
    住居に不備はないか、保障の内容についての確認等が主な内容だったと思います。

  13. 168 口コミ知りたいさん

    相性はあるだろうねぇ
    ここの会社も大手企業にも合う人合わない人居ると思うよ
    うちは二世帯住宅の相談したら色々将来的な話もしてれたから参考になった

  14. 169 匿名さん

    家族が増えるのでこれを機にって思っているんですが、将来的に使いにくい家は嫌だなって思っているので話を聞いてくれる担当さんがいるならお願いしてみたい気もします。

  15. 170 通りがかりさん

    スマートホームで2年前に建てました。定期点検の連絡は何度か入ってましたが、私達夫婦が忙しく、日程調整などの連絡はしていませんでした。先日、やっと連絡して、点検してもらう事になりました。他社で建てた友人の話では、建てた後には、あまり連絡は無いし、点検なんて全然来ないとかよく聞いていたので、来たとしても、どうせ適当なんだろうな。と思ってましたが、すごく丁寧に時間をかけて見てもらいました。その時には少し気になっていた扉の調整もすぐに対応してもらえたので、とても良かったです。建築途中には何度か黙って見に行ってもいつも綺麗でしたし、色々とここに書かれているのをみると、本当なのかなと思ってしまいました。

  16. 171 評判気になるさん

    家の造り自体とか問題なさそうですか?

  17. 173 名無しさん

    実際に暮らし始めてもうすぐ1年になるくらいですけど、今のところ問題はないです。
    設計の段階で結構要望を聞いてもらえたので造り自体に問題はないです。

  18. 174 eマンションさん

    担当次第ならどこの会社もそうだわ

  19. 175 口コミ知りたいさん

    嫁が完璧主義の理想高いから、結構注文つけてたけど、本当に必要なものか話してくれたから、無駄にお金をかけずに建てられた気がする。

  20. 176 名無しさん

    展示場と実際に建てた家とギャップを感じるかなとは思ってましたが、意外とそんなことも無く快適です。
    展示場レベルの高いグレードではないので、気持ち的にこんなもんってのがあったからかもですが。

  21. 177 口コミ知りたいさん

    スマートホームの展示場に行ってみたら結構良さそうだったので、前向きに購入を検討しようと思って情報集めてます。実際のところどんな感じですか?ちゃんと話し合って家を建てられる感じですか?

  22. 178 購入経験者

    >>177 口コミ知りたいさん
    3年ほど前にスマートホームで立てました。
    価格の面で見ても手の出しやすいちょうどいいハウスメーカーでした。

  23. 179 口コミ知りたいさん

    >>178 購入経験者さん
    ありがとうございます!
    見に行ったモデルハウスが明るいし、遊び心も沢山あって、私的には理想的の家だったんですが、やっぱりモデルハウスくらいのレベルを家に求めるのは難しいんでしょうか。

  24. 180 匿名

    >>179 口コミ知りたいさん
    モデルハウスのまんま建てようと思ったら結構な予算になります!
    我が家も展示会見に行きましたけど、グレード高かったです!
    家まるごとじゃなくて、インテリアとか内装のデザインとか参考になされるといいかなと思います!

  25. 181 購入経験者

    >>180 匿名さん

    展示場レベルを求めるならそれなりにかかると思いますが、結構現実的な設えにはなっているとは思います。
    それでも、展示場はいいとこ取りの見本だと思うので、その中から取り入れたいところを参考にするといいと思います。

  26. 182 通りすがり

    評価って結構当たり外れあるよね。悪評ばっかだったけど実際行ってみるとそんなに悪くなったみたいなのもあるし。結構競合間での悪評の入れ合いみたいなのもんあんのかなって思うわ。このスレにもいたけどさww

  27. 183 匿名

    ネットで下調べもできますが、たくさん展示場に足を運んだ記憶がありますね!
    なかなか建築費もかかるけど、土地代もばかにならないですもんね。

  28. 184 匿名

    結構な金支払うんだし。納得した家にするために打ち合わせいっぱいしなきゃだよな

  29. 185 口コミ知りたいさん

    なるほど。
    間取りなどは担当の人と相談しながら進められるんでしょうか。

  30. 186 購入経験者

    >>185 口コミ知りたいさん

    もちろん、相談しながらの打ち合わせになるので、予算に応じてアドバイスしてもらいました。
    自分は初めてでわからないことばかりでしたが、担当者や、建てている友達にも相談しました。

  31. 187 匿名さん

    どこのハウスメーカーを選ぶか?というのは購入側としては非常に悩みますね。私はスマートホームさんに足繁く通いました。様々な質問にもいつも誠実にご対応くださったことが、とても印象的ですし、安心感がありました。多くの人は生涯で一回のお買い物ですから、安心感、信頼感はとても大切かなと考えています。できないことをできると言われ、納得できない状況に陥るよりも、建てる前の段階から、できること、できないこと、相談すべきところ、妥協という言葉はあまり使いたくありませんが、両者の中間点を見つけることなどなど、ひとつひとつ丁寧にご対応いただくお姿には、大変勉強になりましたし、お任せしたいなという気持ちになりました。マイホーム購入をお考えの方は、一度尋ねてみるといいと思います。

  32. 188 職人さん

    途中からすみません!
    私も購入を検討しているところなので、お話参考にさせてください。
    住宅の細かいアドバイスって、営業の担当の人でもしてもらえるんでしょうか?
    各専門の人に聞かないとわからないものですか?

  33. 189 口コミ知りたいさん

    それ気になります。
    担当者さんの色々な話を聞いていて、当初の予算からどんどん追加になって予定外に大きな金額になることはないんでしょうか?

  34. 190 通りがかりさん

    >>189 口コミ知りたいさん

    とにかく慌てて契約しない事ですよ!
    本契約するまでは、手付金も
    返金される事の旨を確認して下さい。
    担当者レベルでの話は揉め事となりますし、
    なにより社員の入れ替わりが
    激しいこの業界、退社の恐れもある為
    会社の押印がある書面にて行なって下さい。
    厳しい事を書きましたが、
    基本、大きな追加は昨今聞いた事は
    ないです。ぼったくり…大きな欠陥等は
    ネットで拡散しますので…
    まずないです。
    大きな予期せぬ追加は
    地盤補強になります。
    土地を購入の際は、地耐力検査を
    事前に行ってください。
    切土や以前に住宅が建っていたからと
    安心して購入される方もいますが
    耐力不足の土地も沢山ありますので
    契約前にご確認を!

  35. 191 匿名

    >>190 通りがかりさん
    地盤補強の調査は土地購入前には出来ませんよ!あくまで売主さんあっての話ですから。例えば古屋付きの土地の場合はどうなんでか?土地代金も払ってないのにか古屋を解体して調査させろって言えますか?常識的に考えてコメントしてください。地盤補強の費用は営業担当の方がきちんとした資金計画を提案して頂けば何ら問題無いと思います。
    無知で知ったかぶりのコメントはやめましょう。

  36. 192 通りがかりさん

    >>191 匿名さん

    こう言う、交渉力の低い営業マンから
    買うのは辞めましょう。
    家屋が建ってる物理的に不可な事を
    言ってる訳ないでしょ。
    売主は売りたいから
    交渉次第で可能です。
    この様な経験不足の営業マンだと
    追加でますね。
    お客の立場に立った視線で考えないと
    売れませんよ

  37. 193 通りがかりさん

    >>191 匿名さん
    土地購入前に出来ないなら
    検査依頼の折衝出来るとこがいいですよね
    それと売主、買主あってでしょ?
    売買は双方なくして
    意味なさないですよ

  38. 194 購入経験者

    >>189 口コミ知りたいさん
    金額に関する専門的なことはわかりませんが、予算を大幅にオーバーするような無茶な提案はありませんでした。そういったことも含めて相談しながら進めることができると思います。

  39. 195 匿名さん

    >>189 口コミ知りたいさん

    営業の人でもほとんどのことは相談に乗ってもらえます。
    予算は考えていたよりも多少出ましたね。
    自分たちが選択したもんでそうなったので、担当から無理に勧められることはないですよ。

  40. 196 通りがかりさん

    >>191 匿名さん

    私は、土地購入を前提に営業の方にお願いして調査させて頂きました。地主の方は、この土地以外にも同区間で土地を所有されており、ご自分の土地の事を知りたかった事もあり、調査可能でした。結果は良好で補強無しでした。
    地主さん次第で可能でしたよ。

  41. 197 口コミ知りたいさん

    >>194 購入経験者さん

    そういったお話が聞けて安心しました。
    いろいろとハウスメーカーも見て来たんですが、かしこまった接客にこちらも緊張してしまって、逆に質問をしにくかったんですよね…。お金のことって大事だけど聞きにくくて。

  42. 198 購入経験者さん

    メーカーによってはぐいぐい来る所もありますよね。

  43. 199 口コミ知りたいさん

    やっぱり気軽に話しやすい方がいいですよね。

  44. 200 購入経験者

    間取りには色々とアドバイスもらったので今でも気に入ってます。

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸