住宅コロセウム「駅遠(徒歩20分orバス10分)のマンションって・・・」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 駅遠(徒歩20分orバス10分)のマンションって・・・

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2007-02-05 06:55:00

駅から徒歩20分を超えるマンションって、
やっぱりイマイチですよね。

いくらバスがあっても。

現在、駅遠物件在住の方の不満点、あるいは
駅近在住の方からみた駅遠物件の印象など、
挙げていきましょう。

(****・ドンマイのレスは不要)

[スレ作成日時]2006-08-12 19:35:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

駅遠(徒歩20分orバス10分)のマンションって・・・

  1. 751 匿名さん

    >>748
    >シングル・ディンクスなら便利さで駅近はありでもファミリーは
    環境の良くない場所は選びにくいよね。

    ファミリーでも環境を重視したいのは子供が小さいうちだけ。
    大きくなってくれば駅近が良くなる。
    駅直結1分のマンションのデベの話によると、
    購入層はディンクスも高齢者もいるが、圧倒的に多かったのは
    小学生〜社会人を問わず、特に娘のいる世帯だそうな。

  2. 752 匿名さん

    >>750
    自分は、車通勤だったけど、
    近所の人たちは、バスで駅まで行って通勤してましたよ。
    一応、首都圏の政令指定都市の話なので、車社会ってわけではないです。

  3. 753 匿名さん

    駅から半端に徒歩5〜10分より、
    バス10分・バス停そばの方が、安心だと思うけど。

  4. 754 匿名さん

    駅からあまり遠いと(徒歩10分以上)
    家に人を呼びにくいです。
    車じゃない人だったら、
    なんかわざわざ来てもらうのが悪いような気がします。

  5. 755 匿名さん

    >>753
    徒歩10分以内でも、バス便が全くないところは
    当然、選びません。
    安心だけでなく、大雪など悪天候の日もあるから。

    3分以内だとバス停がなくても仕方ないかな。
    休日は終バスが早いところもあるので、
    バス停のそばであってもバス10分は困りますね。

  6. 756 匿名さん

    >>754
    自分は、家に人を呼ぶのが好きじゃないから、その方が都合が良いよ。
    もし、来てもらう時は、車で送り迎えするからね。
    もちろん、自分も、よそのお宅にはあまりお邪魔したくない。

  7. 757 匿名さん

    >>754
    普段は近所の友達が来る程度なんで、駅から10分でも問題ないですよ。
    電車で来る来客は車で迎えに行くかタクシーにお願いすることもありますけど、
    それほど多くないし・・・

  8. 758 匿名さん

    >>755
    あんまり駅に近いバス停だと、
    朝は、バスが満員で通過される可能性が高いよ。

  9. 759 匿名さん

    要するに、駅に近いに越したことはない。
    バスも使わずにすめば、それに越したことはない。
    ってことですよね。

  10. 760 匿名さん

    電車通勤の場合はね。

  11. 761 匿名さん

    何が何でも駅に近くないとだめ、みたいな
    >>751
    >>754
    >>759
    のような書き込みは同一人物かな。

    ひたすら駅遠を馬鹿にすることに執念を燃やして、
    暗い趣味ですね。

  12. 762 匿名さん

    >>761

    いずれのものではないが、
    マンションだからね。都市部だったら、間違っていないとおもうよ。
    地方だったり、車社会だったらこの限りではない。

  13. 763 匿名さん

    都市部の駅に近いところで、
    緑の多い閑静な住宅地なんて、めったにないし、
    あっても庶民には、手が届かないだろうから、
    駅から遠い所に住むのも1つの選択肢だろうね。

  14. 764 匿名さん

    電車通勤という前提だったら、駅に近いほうが良いでしょう。
    そうでないなら、わざわざ駅近くに住む必要性は感じられないね。
    スーパーやコンビニが家の近くにあれば、充分だと思うし、
    毎日毎日、日用品や食料品以外のものを買うわけでもないでしょう。

  15. 765 匿名さん

    健康面での意見は既出だけど
    私の職場の年配の人たちは健康を考えて、通勤の際にあえて職場の最寄駅より一つ手前で降りて歩いてる人が多いです。
    最寄駅だと職場まで6分、手前駅利用だと20分ってところでしょうか。
    中には更に手前の駅を理由してる人もいます。

    そんなのを見てると、駅から近くなくてもいいのかなって思ったりもします。

  16. 766 匿名さん

    >>763

    スレ間違っていません?住宅地って、戸建じゃないんですけど
    ここでは駅遠マンションを取り上げていますので。

  17. 767 匿名さん

    徒歩6〜7分くらいがいい。2〜3分だとガシャガシャしてて住みにくい。

  18. 768 匿名さん

    >>766
    間違ってないでしょう。
    住宅地って言っても、マンションは、建ってるでしょう。

  19. 769 匿名さん

    駅前の高層マンションより、
    駅から離れた低層マンションの方が好みかな。
    でも、そういう比較じゃないんだよね。

  20. 770 匿名さん

    そりゃそうだけど

    緑の多い閑静な住宅地に建つマンションですか?

    何を求めようと、それは勝手ですが
    戸建のコピーみたいなんですが。

  21. 771 匿名さん

    低層マンションが好きな人もいるんじゃない?

  22. 772 匿名さん

    本当は戸建てがいいんだけど防犯面を考えるとマンションがいい。
    車通勤なのでゴチャゴチャした駅近よりも緑と静寂に囲まれた地域の
    マンションがいい。

  23. 773 匿名さん

    >>772
    同感。

  24. 774 匿名さん

    初めっから、そう書いてくれればいいんだよね。たのむよ。

  25. 775 匿名さん

    本当は戸建てがいいんだけど防犯面を考えるとマンションがいい。
    電車通勤なので駅近(10分以内で)の静寂に囲まれた地域の低層マンションがいい。

    ちょっと郊外でもいいので庶民でも届きそうな場所ってないですかね。


  26. 776 匿名さん

    >>775
    スレ違いでしょう。
    他の所で聞いた方が良いと思う。
    郊外の急行が停まらないような駅なら、あるかもね。

  27. 777 匿名さん

    駅から徒歩20分のマンションの方は、
    1 駅近くだと環境が悪い
    2 駅の近くだと防犯面で心配
    3 マンションならではの安心感が欲しい
    ということなのでしょうか?
    まあ、
    1 駅近くだと環境が悪い
      確かにそう思います。駅近くだと落書きは多いし、飲み屋もあるから飲み返りの人が夜煩いし。
    2 駅の近くだと防犯面で心配
      前項と同様。
    3 マンションならではの安心感が欲しい
      なんとなく安心ぽいですよね。基本的に玄関のドアを閉めればよいし。
      

  28. 778 匿名さん

    777さんの意見は心の中で納得している文面にしか
    読めないですね、理由になっていませんよ。

  29. 779 匿名さん

    まあ、独り言なのであまり突っ込まないで下さいな。実はチラシの裏に書こうと思ったど今日の新聞に裏が白いチラシがなかったんですよ。

  30. 780 匿名さん

    駅が遠くだと夜道が危険(痴漢、親父狩り、交通事故のリスクアップ)になるような気がします。

  31. 781 匿名さん

    うん。そういう見方もありますね。

  32. 782 匿名さん

    駅のそばの方が人通りが多いので空き巣など少ないのでは?
    人通りの少ない閑静な住宅街の方が狙われやすいのでは?

  33. 783 匿名さん

    >>782

    だから777の話を突っ込むと可笑しな話になりますよ。
    マンションはセキュリティがしっかりしている前提では
    駅近とかそうでないとか議論するのがおかしいです。
    セキュリティのない戸建じゃないんだから。

  34. 784 匿名さん

    うちは徒歩13分の所に住んでいましたが、
    バスもあるけど、時間帯によっては人通りの少なくなる道で、
    娘が変な人に声をかけられたりと怖い思いをしたので、
    思い切って駅直結のタワマンに引っ越しました。

    駅前の環境は全く問題ないとは決して言えませんが、
    そこらへんは度外視しても安心と利便性を買ったので、
    暮らしの上で駅近のメリットとしての実感は充分に感じられます。

  35. 785 匿名さん

    >>782
    駅そばだと、人が多いから、怪しまれない。
    そして、電車に乗ってすぐに逃げることができる。
    前にテレビで防犯のプロが言ってました。

  36. 786 匿名さん

    >>785
    なるほど。何処に住んでも危険だと言うことか。
    交番の隣にでも住むのが安全なのかな?
    でも警官を信用していいのか悪いのか・・・

  37. 787 匿名さん

    >>786
    そういや、交番の近くって実際のところどうなんだろう?
    統計上やっぱり犯罪少ないもんなのかね。

  38. 788 匿名さん

    住宅街の交番だと、おまわりさんがいないことが多いと思う。
    近くにないよりは、あった方が良いけどね。

  39. 789 匿名さん

    友人が駅30分のところを買い、今日、引越しの手伝い行ってきました。
    新浦安。
    遠い。けど、車通勤なので、よさげ。

  40. 790 匿名さん

    面倒見ないと行けない親が近くに住んでいるとか
    電車なんか必要ない
    とかなんらかの理由がないと
    欲しくないな。

  41. 791 匿名さん

    独立して会社作って、オフィス借りてるビルの駐車場借りなさい。
    そうすれば車通勤、車の購入も駐車場も会社経費。
    自宅が駅から徒歩5分ならOKで徒歩10分は遠い、とか、
    あの路線は通勤ラッシュがきつい、あの路線ならまだマシ、とか、
    サラリーマン特有のせこい発想から解放されるよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸