住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2017-05-27 23:04:42

本スレで土地代金込み、無しで揉めていましたので、戸建ては上物価格のみで。
以降、本スレでは上物価格4000万以下の話題は厳禁にしますので、
それ以外の方は、こちらでご議論下さい。

[スレ作成日時]2016-10-30 19:37:22

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?

  1. 10151 匿名さん

    吹き抜け高窓は脚立よりモップの倍程度収縮する棒を使うのが便利で安全ですよ。

  2. 10152 匿名さん

    我が家の場合、高窓に大き目の長方形のFIX窓がついているのですが、かすみガラスで汚れが目立たないので年に1回程度
    ステンレスの物干し竿に床用のモップをガムテープで巻いて吹いています。竿より軽く長い収縮棒が見つかれば年に2回ぐらいはやるかもしれませんけど、、、

  3. 10153 匿名さん

    >スレチではありません。4000万以下なら幾らでも良いのです。勝手にスレの条件を仕切るのはやめましょう。

    スレの条件が「戸建ては上物価格のみで。」なので戸建ては土地代含めた総額に制限ナシ。
    勝手に総額4000万で戸建ての価格を仕切るのはやめましょう。

  4. 10154 匿名さん

    >>10153 匿名さん
    だから上物価格2000万の話をしてたんですよw
    4000万以下だからスレチではありませんね。いちいち絡んでくるのはやめて頂きたいものです。

  5. 10155 匿名さん

    こういうのも良いよね。
    4000万円あれば自分の好きな風にできますな。

    1. こういうのも良いよね。4000万円あれば...
  6. 10156 匿名さん

    >だから上物価格2000万の話をしてたんですよw

    予算がないマンション民と違うんだから、戸建ては上物を4000万にしていいんだよ。

  7. 10157 匿名さん

    >>10155 匿名さん

    4000万じゃあムリw

  8. 10158 匿名さん

    >>10156 匿名さん

    そのようなマンションさんが、このの戸建さんに説得されて、戸建を買いましたよってことになって初めて勝利といえる。
    だからマンションさんが買えない価格帯の話をしても無意味。単なるチンケな自己満ですよ。

  9. 10159 匿名さん

    >10154
    自分だけで2000万縛りをするのは良いが他人の話に2000万の制限つけるのは
    スレチです。
    2000万でもよければ4000万でも問題ないのですから。

    他人に対して最初に勝手に2000万と決めつけた人が悪いよ、そりゃ。

  10. 10160 匿名さん

    >>10158 匿名さん

    ですね。ここの注文なんたらと言う人間も、自分の披露する物件が予算の低い相手には買えない、ということを知らないはずがない。
    それを知りつつ、あえて見せびらかしているようなイヤラシさを感じますね。端的に言うと人間的に瑕疵があるってこと。

  11. 10161 匿名さん

    >>10155

    4000万円にどんだけ無理な夢を託してるんだか、、

  12. 10162 匿名さん

    >>10159 匿名さん

    いや、4000万じゃあ問題なんですよ。
    マンションさんには手が届かないからね。
    参加者のうち半数が買えないような物件を何の配慮も無しに提示することは問題ですよ。
    前向きに議論をしようとする意志がない、という風に取られても仕方がないですよ。つまり、掲示板の禁止行為に該当します。

  13. 10163 匿名さん

    戸建さん達は上物4000万の注文住宅をいつ建てるのかな?

  14. 10164 匿名さん

    マンションさんが自分のマンションを披露してくれるのなら
    公開してくれる人多いと思うけどね。

  15. 10165 匿名さん

    4000万円マンションの外観だとこんなですよ。
    これだと60平米位でまだ広い方。

    1. 4000万円マンションの外観だとこんなで...
  16. 10166 マンション掲示板さん

    >>10164 匿名さん

    購入済みレベルの戸建さんは見受けないが…
    これから4000万の注文住宅を建てるかただと思ってますよ。

    上棟する日が待ち遠しいかな?

  17. 10167 匿名さん

    >>10165 匿名さん

  18. 10168 名無しさん

    >>10165
    >これだと60平米位でまだ広い方。

    92平米ですね、、、また捏造ですか?
    姑息ですねー。

  19. 10169 匿名さん

    地方は、やっぱり安いんだねぇ~
    でも、駐車場空無しとか、地方では必須だろうに不便じゃないの?

  20. 10170 匿名さん

    広さはいいけど、その築年数は耐震性が心配だ。

  21. 10171 匿名さん

    無理矢理土地代込み総額4000万にしようという、スレチの粘着マンション。

  22. 10172 匿名さん

    >>10171 匿名さん

    購入するなら土地込みが普通。

  23. 10173 名無しさん

    >>10165 匿名さん

    このマンション予算的に諦めた方ですか?
    駅近90平米リフォーム済み

  24. 10174 匿名さん

    旧耐震基準の物件じゃないの?
    耐震診断や補強工事について何も記載されていない。
    外観もアパート然としてる。

  25. 10175 匿名さん

    >購入するなら土地込みが普通。

    マンション民の発想。
    戸建てなら土地と上物は別に購入する。

  26. 10176 eマンションさん

    >>10175 匿名さん

    10年前に購入済みの土地でも込みだよ〜

  27. 10177 匿名さん

    このスレは、戸建ては上物価格のみです。

  28. 10178 匿名さん

    >>10176
    総額4000万スレでやればいい。

  29. 10179 匿名さん

    >>10175
    "購入するなら"土地代と上物の合計を考えないアホはいない。
    上物4000万かけてさらに土地代も出す余裕があるかどうか別の問題。

    分譲地なら建売も多いのでその場合はどっちがいくら
    なんて厳密には分からんし。

  30. 10180 匿名さん

    総額4000万スレでやればいい。

  31. 10181 匿名さん

    >10179
    それは当たり前だけど、本スレで土地の事で揉めてたからこのスレが出来たんですよ。
    それなのにまだ一つ覚えみたいな繰り返しをするんでしょうか?
    土地込みスレもあるのになぜそちらに移らないのか疑問だわ。
    迷惑かけてるのは誰かか分かりますか?

  32. 10182 匿名さん

    建売り戸建てを買うような人は、
    「【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?」だね。

  33. 10183 匿名さん

    総額スレで相手にされないマンションさんがこのスレで仲間を探しているのだが
    それがスレチだと総ツッコミされても理解ができない、という空気読めないマンションさんなのです。

  34. 10184 匿名さん

    >購入するなら土地込みが普通。

    土地を買えない僻みで総額4000万に固執するマンション民。

  35. 10185 匿名さん

    >>10184 匿名さん
    マンションさんが買えない物件の話をしても意味がない
    by戸建

  36. 10186 匿名さん

    >>10183 匿名さん
    スレチと言ってるのは約1名だけ。

  37. 10187 匿名さん

    >>10182 匿名さん

    総額4000万でも、上物価格が4000万以下ならOK。

  38. 10188 匿名さん

    >>10184 匿名さん

    上物価格のみ4000万に固執するあまり、マンションさんのみならず、建売戸建さんからも孤立するニセ注文戸建約1名。

  39. 10189 匿名さん

    土地を買えない僻みで総額4000万に固執するマンション民。

  40. 10190 匿名さん

    戸建て並みの100㎡超のマンションが4000万以下で買えればいい。

  41. 10191 匿名さん

    地方なら買えるよ。でも自分たちで都心の話題に固執するあまり狭小マンションの枠しかない。
    よって披露できる物件も無く、他人の批判ばかり。

  42. 10192 匿名さん

    >>10189 匿名さん

    土地を買えない僻みで総額4000万に固執する建売戸建w

  43. 10193 匿名さん

    だから便利で広い注文戸建てにしました。

  44. 10194 匿名さん

    >>10193 匿名さん

    僻みたくないから注文戸建にしたいって訳ねw
    あわれだね。

  45. 10195 匿名さん

    >>10193 匿名さん

    具体的な話に及んだら貝になるんでしょ?w

  46. 10196 匿名さん

    >>10190 匿名さん

    探せば見つかるよw

  47. 10197 匿名さん

    >>10193 匿名さん

    だから便利で広い注文戸建にしました✖️
    だから便利で広い注文戸建派にしました○

    一字抜けてると意味が変わるので、日本語は正確にかつ正直に書いてくださいね。

  48. 10198 匿名さん

    だから便利で広い注文戸建にしました○

  49. 10199 匿名さん

    >>10198 匿名さん

    だから便利で広い注文戸建にしました△
    だから便利で広い注文戸建にしたいな○

  50. 10200 匿名さん

    だから便利で広い注文戸建にしました✖️
    だから便利で広い注文戸建にした夢を見ました○

  51. 10201 匿名さん

    総額4000万のマンションに魅力を感じないので、利便性のいい土地を購入して広い注文戸建にしました。

  52. 10202 匿名さん

    >>10201 匿名さん

    総額4000万のマンションに魅力を感じないので、利便性のいい土地を購入して広い注文戸建にし(たいと思い)ました。

  53. 10203 匿名さん

    総額4000万の狭いマンションなんかいらないので、利便性のいい土地を購入して広い注文戸建を建てました。

  54. 10204 匿名さん

    >>10203 匿名さん

    総額4000万の狭いマンションを買えないので、利便性のいい土地を購入して広い注文戸建を建てました。

  55. 10205 匿名さん

    都内23区でもマンションのほうが狭くて安い。
    http://www.nomu.com/research/ranking/area/mansion.html

  56. 10206 匿名さん

    >マンションのほうが狭くて安い。
    正確にはマンションの方が狭いから安い。
    面積辺りで考えてみたら良いんじゃないかな。

    大田区の場合
    マンション 1㎡=60万円
    戸建て   1㎡=56万円

  57. 10207 匿名さん

    >>10206 匿名さん

    マンションの方が狭くて割高。

  58. 10208 匿名さん

    >>10205
    >>10206
    そのランキングは土地込みの建売との比較なのでそうなりますね。

  59. 10209 匿名さん

    >>10208 匿名さん
    土地の無い家はない。

  60. 10210 匿名さん

    >>10206
    注文戸建ての上物4000万にプラス土地代だとどうなるかな?
    http://www.tochidai.info/tokyo23/

  61. 10211 匿名さん

    坪200万×40=8000万に上物4000万で計1.2億。

    マンションなら3件買えますね。

    私はマンション3件のほうを選びます。

  62. 10212 匿名さん

    40平米のマンションを3つ持ってて、何に生かすの?

  63. 10213 匿名さん

    >>10208 匿名さん

    土地代を含まないランキングだそうです

    1. 土地代を含まないランキングだそうです
  64. 10214 匿名さん

    ノムコムの戸建ては、土地込みの建売りがメイン。

  65. 10215 匿名さん

    >>10213 匿名さん

    戸建は上物だけ?
    建売戸建も土地代を除いているということですかね。わざわざ面倒なことする、というか、消費税額がわからないのにどうやって割り戻すのでしょうかね?
    建売戸建は土地込みだと思うんですが、、、

  66. 10216 匿名さん

    上物価格で比較できるのは、注文戸建てだけ。

  67. 10217 匿名さん

    >10215
    土地には税金が掛からんからね。土地代引けばそのまま上物価格だよ。
    土地買った事ある人には常識。

  68. 10218 匿名さん

    4,000万円前後でマンションと一戸建てが横並びのエリアも一戸建てとマンションの価格帯が近づいていると説明しましたが、その状況はエリアによってだいぶ異なります。
    図2.地域別・住宅種別の価格
    http://www.nomu.com/mansion/report/images/201404-1mvsko_zu2.jpg
    図2は、都県別に中古マンションと新築・中古一戸建ての平均価格を比較したものです。首都圏全体では価格の低いほうから「中古マンション→中古戸建て→新築戸建て」の順で、それぞれ200万円前後の差となっています。東京都では、中古マンションに比べて中古一戸建ては1,000万円近く高額で、しかも新築一戸建ての価格をも上回っています。埼玉県千葉県は、中古マンションと中古一戸建ての差がほとんどありません。神奈川県は首都圏全体に近い状況です。
    さらに細かく見ると、都心部は地価が非常に高いため、マンションより一戸建てのほうが圧倒的に価格が高く、横並びで比較することはできません。購入者の希望も、一戸建てかマンションかが明らかに分かれます。
    郊外に近づくにつれて、一戸建てとマンションの価格差は縮まっていきます。東京の西側エリアでいえば、多摩地域の23区に近いエリアや吉祥寺・三鷹・国立、府中・調布あたりでは、マンションと一戸建てが4,000万円前後でほぼ互角の状態になります。
    この価格帯で、それぞれどのような住戸が買えるのでしょうか。中古マンションでは、築5~10年で専有面積80~90平米程度の3LDK~4LDKとなります。中古一戸建てでは、築10年程度で、延べ床面積100平米前後の4LDKというイメージです。新築一戸建てについても、やや駅から遠く中古より小ぶりですが、同じ価格帯で販売されています。
    実際にこのエリアでは、一戸建ては無理と考えてマンションを検討している方が、ついでに見学した一戸建ても予算内と知り、最終的に一戸建てを買うことがあります。逆に、一戸建て限定で探していた方が、近くの新築マンションのモデルルームを見て乗り換えるケースもあります。
    このように、同じ価格帯で比較できるエリアでは「マンションvs一戸建て」について、先入観で決めてかからず、比較検討するべき大きなテーマになりつつあるといえるかもしれません
    (出典 nomu.com)

  69. 10219 匿名さん

    ■土地にかかる消費税は?

    土地の売買取引は非課税取引となっています。
    というのも、土地は消費されるものではないからです。
    消費税というものは、消費されるものに対して課税されるものなので、
    土地の譲渡・売買は消費税が課税されません。

  70. 10220 匿名さん

    >>10217 匿名さん

    それは知ってるんだけど、ノムコムに掲載されている戸建は土地代込みで表示されてるからどうやって土地代を除いたのかな?と思いまして。

  71. 10221 匿名さん

    >>10218 匿名さん

    多摩地域の23区に近いエリアや吉祥寺・三鷹・国立、府中・調布あたりでは、マンションと一戸建てが4,000万円前後でほぼ互角の状態になります。

  72. 10222 匿名さん

    >10220
    素直に知らなかったと言えば良いのに。普通は土地を買う機会が無いと知らなくても当然だよ。
    初めから知ってたのなら消費税の話は出ないと思う。

  73. 10223 匿名さん

    >>10222 匿名さん

    免税と非課税と不課税の違い知ってる?w

  74. 10224 匿名さん

    結局は自分の予算が3500万の壁を越えているかどうかが問題

  75. 10225 匿名さん

    >>10224 匿名さん

    超えてなかったら何か問題?

  76. 10226 匿名さん

    >10223
    粘着マンション民と特定しました。知識無いんだね。

  77. 10227 匿名さん

    >>10225 匿名さん

    であなたのお家は越えたかな?

  78. 10228 匿名さん

    >>10224 匿名さん

    そもそも地価や建築費が上がってきてて
    まともな物件で3500万円以下が無い

  79. 10229 e戸建さん

    >>10228 匿名さん

    予算が3500万以下の戸建はまともではないと…

  80. 10230 匿名さん

    >>10226 匿名さん

    消費税等の申告書を書いたことないでしょ?w
    所詮は素人の遠吠え。

  81. 10231 匿名さん

    >>10227 匿名さん

    超えてるけど何か問題ですか?w

  82. 10232 匿名さん

    3500万君アホ過ぎだろう。
    人の購入資金より自分の飛び抜けた頭の悪さを気にしたほうが良い。

  83. 10233 匿名さん

    >>10226 匿名さん

    粘着なんたら約1名と特定しました。希望無いんだね。

  84. 10234 匿名さん

    >>10224 匿名さん
    >結局は自分の予算が3500万の壁を越えているかどうかが問題

    上物3500万なら結構いい家が建てられるよ。
    問題なし。

  85. 10235 匿名さん

    本スレで土地代金込み、無しで揉めていましたので、戸建ては上物価格のみで。

  86. 10236 匿名さん

    >>10235 匿名さん
    そうそうここは、ハンデキャップスレであり
    世田谷だろうが港区だろうが、土地価格無視で便利な戸建てを自慢するスレですから。

  87. 10237 匿名さん

    それでも粘着するマンション派の書き込みが楽しい。

  88. 10238 匿名さん

    >>10236 匿名さん

    そうそう、ここは粘着なんたら約1名が現実無視の夢を騙るスレですから。

  89. 10239 匿名さん

    >>10237 匿名さん

    それでも粘着するなんたら約1名の書き込みがわずらわしい。

  90. 10240 匿名さん

    総額くんだね

  91. 10241 匿名さん

    >世田谷だろうが港区だろうが、土地価格無視で便利な戸建てを自慢するスレですから。

    戸建てを建てるなら予め土地を取得するのは当然。
    マンションは土地を買わないの?

  92. 10242 e戸建さん

    >>10232
    >>10231
    3500万の壁はバーチャルじゃなくリアルの方で越えたかな?

  93. 10243 匿名さん

    総額4000万しかない人以外軽々超えてる

  94. 10244 匿名さん

    >>10241 匿名さん

    建売や中古は土地もセットです。

  95. 10245 匿名さん

    >>10244 匿名さん

    中古は、古家付き土地と言って土地のみに含めるのが妥当

  96. 10246 通りがかりさん

    >>10245 匿名さん

    戸建の建物は寿命が短いのでしかたないですね…

  97. 10247 匿名さん

    建替えられず老朽化するだけのマンションと違い、戸建ては建替えられます。

  98. 10248 匿名さん

    >>10245 匿名さん

    築浅は?

  99. 10249 匿名さん

    >>10248 匿名さん

    とりあえず10年間減税メリットを享受して
    完済、新築して建物分を再度住宅ローン減税という手もある

    敷地に抵当無ければ、繋ぎ融資も住宅ローンも組みやすい

  100. 10250 匿名さん

    >>10249 匿名さん

    10年後に元気だったらいいね。
    最初の購入は30歳ぐらいじゃないと厳しいな。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸