住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

  1. 34401 匿名さん

    >粘着ニート戸建はうざいから消えろということで結論でしょうか

    4000万以下貧乏人スレでも、粘着ニートの迷惑ぶりが書かれていますね。
    「マンションも戸建も買えない24時間365日春休みの万年ニート君しか居ないしね。マンションのメリットをお伝えしたところで相手がそんなのだと何らリターンが期待できないから書くだけ無駄って感じではないでしょうか?高級レストラン(≒マンション)に乞食(≒戸建民)みたいな格好で行っても門前払いですよね。今の状況はまさにそんな感じです。それを逆ギレされても困惑するばかりです。活発で実のある情報交換を望みたいなら、もう少しまともな戸建さんを用意して頂く必要がありそうですね。」

    実家粘着ニートで24時間暇で他にすることが無いから、都心住みや富裕マンション層を仮想敵にでも仕立てて、罵詈雑言を浴びせて、しばし現実を忘れようとしているのでしょうね。哀れな人・・

  2. 34402 匿名さん

    >>34399
    都会ほどホームレスが暮らしやす場所はない。
    期限切れで廃棄の弁当やら寒さを凌げる地下街もあるし、小遣い稼ぎもできる
    郊外や田舎でホームレスやったら即凍死間違い無しw

  3. 34403 匿名さん

    >>34401 匿名さん

    人のコメントを勝手にコピペするなよボケw

  4. 34404 匿名さん

    >都会ほどホームレスが暮らしやす場所はない。

    ここって、ニートに加えホームレスさんもいたんですね!ご苦労さま。嘲笑

  5. 34405 匿名さん

    >人のコメントを勝手にコピペするなよボケw

    ニートさん、ホームレスさん?は口も悪いですね。荒らし目的なら削除依頼しますよ。

  6. 34406 匿名さん

    戸建=所有権
    マンション=区分所有
    建物の仕様は如何様にもなることから

    土地建物を100%所有している地主地権者資産家等、不労所得で暮らしてるのが許せないのでは?

    もちろん区分所有の資産を持ってても、それはあくまでもアセットの一つ、仮住まいで利用することはあっても自宅として住まうものではない

  7. 34407 匿名さん

    ホームレスからお金持ちまで、オカマからレズまで、色んな人間が生活してるのが都会、
    貧困家庭に食事を提供する子供食堂のとなりに豪邸が建ってたりと超格差。
    別にそれでいいでしょ。北朝鮮の広報じゃあるまいし何を気取ってるんだかw

  8. 34408 匿名さん

    今、資産が無い人がローンを組んでマンションを買う事だけは絶対に止めなさい。
    マンションの資産性は一代で終わりです。子供や子孫には何も残せません。下手をすれば老朽マンションと言う負の遺産になります。
    戸建てにしておけば子供や孫がその土地に新築の家を建てる事ができます。その価値は末代に到るまで永遠です。
    今、35年ローンを組んで35年後、その築35年のマンションは幾らの価値がありますか?子や孫がそのボロマンションに住みたいと思いますか?周りを見てみなさい。その頃は周りも築30年を越えるマンションが大量にあります。ここ20年のマンションの過剰供給の結果が残酷な形で浮き彫りになってます。

    マンションが建て替えできると思っているのならそれは大間違いです。
    マンションの建て替えは解体工事が始まってから完成までの工期だけで7年掛かります。建て替え協議がまとまるまでは早くて15年と言われています。解体の為の退去期間でも数年が必要です。
    不可能なんですよ。マンションの建て替えなんて。
    現に、基礎が届いていなくて傾いた横浜のマンションは建て替えが決まって1年以上経過していますけど、未だに着工はおろか住人の引っ越しすら始まっていません。全額デベの負担で慰謝料まで支払われるにもかかわらず、未だに揉めて話が全然進まないのです。これが自己負担の建て替え話になったらどうなると思いますか?

    戸建てにしておけば、子や孫あるいはその先の子孫が土地を有効に活用してくれる事でしょう。
    多少狭くても、23区に戸建てを買うことが一族として繁栄のきっかけになります。それはマンションには決してできない事です。

  9. 34409 匿名さん

    ここ10年のマンションは建替えしないで一生住めるんじゃないですかね。修繕費の値上がりと、住民のレベルの低下に耐えてれば。

  10. 34410 匿名さん

    >>23区に戸建てを買うことが一族として繁栄のきっかけになります。


    その通りですね。金額の大小しか視野にない人が多いですが、23区の戸建を買うここが繁栄のスタートですよね。

  11. 34411 匿名さん

    住宅の区分所有ではなく、事業でのことだが
    先先代が、共有はダメだ単独所有でないとダメだと言ってたな
    自宅もそうだよな、
    他人に住まいについて直接とやかくかかわる権利関係は妥協以外の何者でもない

  12. 34412 匿名さん

    >>34409匿名さん

    物理的なことしかわからないんだね。お気の毒(笑)

  13. 34413 匿名さん

    34410
    世田谷はダメだとおもうな
    城東、城北は論外

  14. 34414 匿名さん

    >>34413 匿名さん

    普通に「の」の字の順番で価値があると思いますよ。

  15. 34415 匿名さん

    >34408
    >今、資産が無い人がローンを組んでマンションを買う事だけは絶対に止めなさい。
    >マンションの資産性は一代で終わりです。子供や子孫には何も残せません。

    ところで3500万土地込み(注文住宅含む)平均の壁超えたかな?

  16. 34416 匿名さん

    >価値は末代に到るまで永遠です
    土地の価値が永遠と思っているのならそれは大間違いです。

  17. 34417 匿名さん

    >>34416 匿名さん

    人口が減って地価が下がるって話かな?
    相対的な価値は永遠ですよね。
    理解できるかな?

  18. 34418 匿名さん

    >>34405 匿名さん

    違うよ。人のコメントを断りなく勝手にコピペするなと言ってるんだよ!

  19. 34419 匿名さん

    >>34404 匿名さん
    人のコメントを勝手にコピペするようなヤツには言われたかないねw謝れよ。

  20. 34420 匿名さん

    >>34413
    断言できますが、23区なら概ね大丈夫でしょう。
    何故か世田谷を目の敵にしていますけど、城南地域は今後も最も安定していきます。
    ただ、急激に値を上げた二子玉辺りは高値を維持するのは間違いありませんけど現在の水準は大きく割り込む事は間違いありません。あと、城南で言うと中目黒辺りも急劇に落ちます。とは言え、どちらも急落した上での高値を維持します。

    問題は、東京隣接地域です。もちろん、30年程度でその辺りまで過疎化するような事は無いでしょう。ただ、その隣接距離です。
    都との境がある地域のその隣、あるいはそのまた隣となると30年後に不自由になっている可能性はあります。
    また、子供や孫が成人したころそこに住みたいと思ってくれる環境が整っているかを考えると難しい地域も多く出てくるでしょう。
    まあ、23区でもマンションではダメです。どんなに立地が良くても高齢者だらけの古マンションに住みたがる若者はいませんから。

  21. 34421 匿名さん

    違うよ。人のコメントを断りなく勝手にコピペするな
    人のコメントを勝手にコピペするようなヤツ

    ホームレスさんゲキオコ

  22. 34422 匿名さん

    >>34421 匿名さん

    人のコメントを勝手にコピペするなと言ってるんだよw
    早く謝れよw

  23. 34423 匿名さん

    >>34421 匿名さん

    コピペは良くありませんね。パクリですからね。ご自身のオツムで考えられないのですか?人のことをホームレスなどと言う資格はないと思いますよ。

  24. 34424 匿名さん

    固定資産税がある以上、所有しても国から借りてるだけ、という視点もあるとは思います。

    また地価の下落などもあるかもしれません。

    が、ここからここまでは〜家所有の土地、ということの相対的価値、はずっと続きます。

    将来的に不動産全体の価値が下がっても、
    手離さなければ何の不利益もありません。

  25. 34425 匿名さん

    わざわざEXIF消して出所が、バレて無いと思ってるらしいが
    他人の画像をコピペばかりしてる、ネットで拾った画像連投、あれも酷い

  26. 34426 匿名さん

    >>34424
    >>固定資産税がある以上、所有しても国から借りてるだけ、という視点もあるとは思います
    これは暴論ですよ。デタラメです。
    それならば住民税を支払うという事は住民は国の所有物という事ですか?命も体も国から借りていると?
    預金金利にも税金が掛かりますから預金も国の物ですか?
    もしも、土地が国から借りている物ならば税金ではなくて賃料を支払うのです。事実、国や自治体から土地を借りて地代を支払っている家も沢山あります。
    税金がかかろうがどうであろうが、個人所有の土地は国の物ではありません。憲法でも認められた司法を上回る確固たる権利です。

  27. 34427 匿名さん

    実際例えば都心の土地は高額だから、固定資産税高いし、高額の相続ならば相続税も支払わなければならないんだから、国から借りてるみたいなもん、というのは昔から不動産関係者が言うセリフで、決して暴論ではないよ。

  28. 34428 匿名さん

    >>34427
    ご存じないのかもしれませんが、きちんと抜け道がありますし
    都心の土地は収益性が高いんですよ。

  29. 34429 匿名さん

    人の投稿を勝手にパクっておいて、注意されたらホームレス呼ばわりとはw
    何という民度の低さ。都心マンションが聞いて呆れますね。こういうところに素がでるんですよね。

  30. 34430 匿名さん

    >>34428 匿名さん

    節税はしたとして、
    収益って何ですか?
    実需だったら関係ない話ですよね。

  31. 34431 匿名さん

    >>34429 匿名さん

    誰に噛み付いてるんだよw
    ホームレスでも買えるぐらいの安い土地でいちいち絡むなよよってこと。察しろよw

  32. 34432 匿名さん

    >>34427
    いいえ、どう考えても暴論です。
    それでは自動車も国から借りているみたいなものですか?都心の土地以上に税金比率は高いですよ?車両本体価格とオプション、付属品、手数料、代行費用、サービス料に消費税がかかり、それとは別に車両本体価格とオプションに車両取得税がかかり、車両の重量に重量税が掛かり、所有事実に自動車税が掛かる。しかも強制保険の自賠責が掛かる上に走らせる燃料には揮発油税がかかり、その揮発油税と燃料代の合計に消費税が掛かる。もちろん、相続税も掛かるし譲渡すれば税金も掛かります。
    300万の車の購入に掛かる税金は一割を軽く越えます。

    それでも車を国から借りているなんて馬鹿な話をする人は居ません。

  33. 34433 匿名さん

    土地は減価償却しないからだよ。間抜け。

  34. 34434 匿名さん

    >>34432 匿名さん

    土地は車と違って減価償却しないからね。

  35. 34435 匿名さん

    >>34428
    >>都心の土地は収益性が高い
    だから住むには適さないんです。収益性の高い土地は税金も高いのです。
    売り買いにかかるコストも高いですし、景気動向による値段の変化も大きい。

    住んでしまうとただ「単にバカげたコストのかかるだけの住まい」に成り下がってしまう。
    自分では住まずに貸したり、テナントなどを経営しないと大損なんです。
    駐車場一台7万とかです。自分の車を置いておくと年間84万円の収入ロスですが、課税はしっかりされてしまいます。

  36. 34436 匿名さん

    3億臭は婿養子でしょ。形式的には相続権はありますが、発言力はなさそうですし、そんなに若くはなさそうなのに親の会社のことも知らないようですからね。もともとの御曹司だったらこのスレとにはあわないでしょうね。

  37. 34437 匿名さん

    >>34436 匿名さん

    知りませんし興味もないから、戸建かマンションの話でないなら他所でやって下さい。

  38. 34438 匿名さん

    >>34436
    粘着ニートは消えてよ

  39. 34439 匿名さん

    >>34438 匿名さん

    構ったら喜ぶのでスルーでお願いします。触らぬカスに祟りなしと言いますしね。

  40. 34440 匿名さん

    戸建は税金と修繕費の話に弱い

  41. 34441 匿名さん

    仕事で芝公園辺りをよく通りますが、保育園の小さなお子さん達が大八車?みたいなのに乗って公園に向かうのをよく見かけます。結構ファミリー層も多いんですかね?車の交通量が多いところなので子育ての環境的にはどうかなと思ってしまうのですが、、、まあ自分には縁のない世界なので単なる興味本位です。

  42. 34442 匿名さん

    >>戸建は税金と修繕費の話に弱い

    私は貸家を持っていますが、最初、修繕費がかかるだろうと思ってましたが、ほとんどかかりません。税金は経費(租税公課)で収入から引けますので特に問題ありません。イメージよりぜんぜん手がかからないですよ。

    でも、賃貸仲介不動産会社が紹介するリフォーム会社は気をつけたほうがいいですね。以前、玄関ドア調整一式で¥12000とありました(大手財閥系不動産会社ではそれに20%黙ってオンした価格になります) 三○とか三○とかいう会社でしたね。自分で見にいったらゴミを掃除してヒンジにCRCをつけたら5分で直りました。

  43. 34443 匿名さん

    >だから住むには適さないんです。収益性の高い土地は税金も高いのです。
    >売り買いにかかるコストも高いですし、景気動向による値段の変化も大きい。

    典型的な貧乏人の意見で価値なし。
    例えば300万も出せばソコソコの車買えるのに、なんで10倍以上3000万も出してフェラーリとかロールスとか買う人がいると思う?しかも、そういう高級車はここ数年過去最高売上を更新中で納車一年待ちとかザラなんだが…

    君みたいな貧乏庶民は、家でも車でも、いかに最低レベルの必要最低限のモノで安くあげようと必死なようだが、高級車でも都心億ションでも経済的に余裕のある層は、クオリティや性能、デザイン、他人や一般層とは違う希少性などにこだわるんだよ。でなければ数千万もする車や、何億という億ションが入荷待ちになるわけが無い。それすら理解できない君は単なる貧乏人のひがみであり、読むに値しない貧乏者向けの面汚しにしか見えないよ。節約して安い土地に安い家建てて安い車に乗って、交通事故にでも遭ったら、丈夫な高級車だったら命も守れただろうに、節約して安い国産車に乗ってて命落としたなんて元も子もないんだよね。一事が万事そういうこと。震災でペシャンコになって死ぬかもな。でもケチったんだから仕方ないね。ご愁傷さま。

  44. 34444 匿名さん

    芝公園は最近開放的になって結構ファミリーが多いですね

    1. 芝公園は最近開放的になって結構ファミリー...
  45. 34445 マンション比較中さん

    >>34443 匿名さん

    クルマでも家でも安物は安いものなり、そういうことですよね。節約も大切ですが、度が過ぎると安物買いの銭失いで、命を落とすことになるかもですしね。特に命を預けるクルマと自宅には、贅沢とはいかないまでもコストを掛けて、火災に弱い木造とかは避けて、丈夫で安心できる快適な住まいを手に入れたいものですね。>34435などは、ただのケチ爺なのか、低収入で安いものしか選択肢が無い可哀想な人に見受けられますね。そういう人も世の中に入ることは理解していますが、まあ自分とは縁の無い平均以下の貧民の意見ということでスルーしておけばいいでしょう。では。

  46. 34446 匿名さん

    >>フェラーリとかロールスとか買う人がいると思う

    ご自分の車の写真もアップしてください。ドアが開いている写真ですよ(笑)

  47. 34447 匿名さん

    ポルシェより高い車は、趣味車扱いで、経費で落とせないから、僕はいらない。

  48. 34448 匿名さん

    >>34443 匿名さん

    はいはい。ご愁傷さまw

  49. 34449 匿名さん

    >>34445 マンション比較中さん

    さようなら。ここは庶民の溜まり場なのでもう来ないでねw

  50. 34450 匿名さん

    社会では「価格だけ」で決める人が結構多い、こういう人たちと関わると幸せになれる可能性は低いそうですね。このスレでも見たことがあります。価格で決められないものの代表的なものが家ですね。 ハウスはモノで、家はホームですね。

  51. 34451 匿名さん

    >>34445 マンション比較中さん

    独り語りのポエムは気持ち悪いですよ。ここのスレにあなたと話の合う方はいらっしゃいますかね?

  52. 34452 匿名さん

    山手線南側エリア駅より徒歩5分の高台のマンション住みです。
    確かに、山手線内側は高いと思います。更に高台にある住居専用エリアはとても高いです。でも高いということは買いたい人が多いというバロメーターでもあるので、環境も良く、都心エリアなのに昼間など人通りもまばらでとても静かで、公園なども多く空気もいいので、やはり価格也りだと納得できます。住民の民度も高いのは一目瞭然で、派手さは無くても質実剛健でお育ちの良い方が多い印象です。散歩していてもとても気持ちいいです。都心というととかくビル群に囲まれ、落ち着いた住宅街など存在していないと思われがちですが、希少ながら、その少なさ故にお値段も高額ですが、郊外では見ることのないような素晴らしいグレードのマンションや、塀の外からは中の建物が見えないような500坪、1000坪を超えるような豪邸なども多いですよ。田園調布の100坪程度の家がかすむようなお宅と重厚なマンションがズラーッと建ち並んでいる、快適な住宅地に住めて私は満足しています。皆さんも、まずは心に余裕を持てるような、立地や広さに満足のいくご自宅を持てたらいいのにと、心から願っていますよ。

  53. 34453 匿名さん

    >>34443 >>34445
    やっすい成りすましで別人になったつもりでしょうけど無理ですよ。騙される馬鹿は一人も居ません。

    もちろん、「住むには適さない」は経済学上の話です。個人的なこだわりがあれば無駄な出費も価値ある出費になりますからね。
    価値とは個人個人で相対的に決まるモノなので、経済上の無駄も個人の満足であればそれは否定はしません。
    それと、「安全だから」でフェラーリを選ぶバカはいません。

  54. 34454 匿名さん

    >>34445 マンション比較中さん

    いつも一方的なんですよね〜w
    柔道でいうと「掛け逃げ」みたいなものですね。話が噛み合わない状態のままで、一体何がしたいのかよく分からない存在ですねw

  55. 34455 匿名さん

    >>34452
    >>公園なども多く空気もいい
    気のせいです。公園が在ろうとも日本一とも言われる莫大な交通量のど真ん中の空気は物凄く汚染されています。
    南に産業道路、湾岸線があり、その内側には首都高環状線です。特に港区周辺は高速道路も慢性的な大渋滞。アイドリング時の排ガスは特に濃いですからね。

  56. 34456 匿名さん

    >>34452匿名さん

    自己紹介は前にもお伺いいたしました。 まずは心に余裕を持てるような???ここがなんか違うような気がしますが。

  57. 34457 匿名さん

    >>34452 匿名さん

    最初の1〜2行目の信ぴょう性がどうも欠けていますら、そこから始めましょう。

  58. 34458 匿名さん

    たぶんその豪邸の住人は、近くのマンション民を仲間だと思ってないよ。

  59. 34459 匿名さん

    34455
    空気汚いのは練馬辺りです
    あの辺が滞留しやすいようです

  60. 34460 匿名さん

    >>34452 匿名さん

    でもまあ、人の投稿を勝手にパクってコピペするというのは良くないよね。民度が低すぎる。まだ謝ってもらってないしね。

  61. 34461 匿名さん

    >>34452 匿名さん
    最悪なタワーマンションですね。

  62. 34462 匿名さん

    昔っからの都心の低層住宅街住まいで、昔から住まいの見かける方には安心感がありますが、
    集合住宅や賃貸住宅の方は他所からの方ばかりのようで出入りも多く、よくわからない感じですね。

  63. 34463 匿名さん

    >>34452
    あれあれ、また連投ですか。他人のふりも大変ですね。面倒なので一々読んでませんが、
    内容はいつものヤツって事でいいでしょうか?
    また何か気に入らない事言われたんですか?もう同じネタばかりで飽きましたよー。もう少し教養
    ある方だと思ってたのにガッカリです。
    粘着投稿ばかりしてないで、少しは本でも読んで教養付けられる事をお勧めしますよー。爆笑

  64. 34464 匿名さん

    マンションは今日も暖かく、静かで快適

  65. 34465 匿名さん

    >>34464 匿名さん

    24時間換気が無い築古の中住戸ですね

  66. 34466 匿名さん

    このスレ
    ビョーキの輩が多いな!
    妄想って、気持ちよいよねっっ www
    分かりやすいわ〜〜

  67. 34467 匿名さん

    都心マンション住まいを騙る3億臭。
    マンションで住居の優位性を語れないから、最後の拠りどころは似非の都心立地、資産、家柄、学歴。

  68. 34468 匿名さん

    >>34467 匿名さん

    粘着してますな〜

  69. 34469 マンション掲示板さん

    >>34467 匿名さん
    そんなことスルーすればいいのに、そんなにコンプレックスなのか?惨めだね何も持ってない人は。

  70. 34470 匿名さん

    彼の拠り所は

    同じマンションに住んでる、医師や士業の人
    同じ会社に勤める、慶應卒
    マンション建てたけど今はその一部の区画に住んでいるから、同類のマンション住み扱いにしたい、トランプ大統領

    虎の威を借ると言っても、あまりにも無理があることに彼は気づかない。

  71. 34471 匿名さん

    >>34470 匿名さん

    人の事ばかり気にしてますが、君の拠り所は何なの?

  72. 34472 匿名さん

    >>34470 匿名さん

    そんな彼の事が気になって仕方ないように見えるけど、君みたいな粘着ニートは誰も相手にしてないと思う。

  73. 34473 匿名さん

    >>34471 匿名さん

    このスレが拠り所なんでしょう。

  74. 34474 匿名さん

    >>34471 匿名さん

    このスレ上では、ツッコミどころ満載の彼かな。
    反面教師というより、こんなのに比べたらまだマシだよなと確認できることくらいでしょうか。

  75. 34475 匿名さん

    >>34471 匿名さん

    トランプ大統領が拠り所なんだw

  76. 34476 匿名さん

    >>34472 匿名さん

    そんな彼に纏わり付かれたらホラーだなw

  77. 34477 匿名さん

    ホラー? 法螺?

  78. 34478 匿名さん

    人口の30%も首都圏に集中しては直下地震や北の攻撃に対しても危険極まりない。
    政府も地方創生の方針で省庁を分散させる意向だし、その方向で行くべきでしょう。

  79. 34479 匿名さん

    >>34470 匿名さん
    よほどコンプレックスがあるのでしょう

    というか
    売れなくてノルマ未達の原因はまわりが貧しいせいとでもいわんばかりだ


  80. 34480 匿名さん

    >>34479 匿名さん

    独り語りは虚しいよ。

  81. 34481 匿名さん

    >>山手線南側エリア駅より徒歩5分の高台のマンション住みです。

    なんで、少し前に必死で投稿していた人が、また、違う人物になって登場してくるのですか。だれで同一人物ってわかりますよね。最後にもう出てくる必要がないようなことを言ってまたすぐ出てくるひとですよね。またご愁傷様とも言ってますよね。 なんといってもこのスレへの粘着度累計投稿数は最高でしょうね。粘着なんてものじゃ言いあらわませんね。粘着じゃなくて合体ですかね。

  82. 34482 匿名さん

    >>34481 匿名さん

    皆さんそんなに気にしてませんから、一々解説しなくても結構です。マンションか戸建の話題でないなら他所でやって下さい。

  83. 34483 匿名さん

    >>皆さんそんなに気にしてませんから、

    この方は24時間営業ですから、みなさんのようにスルーしても問題ないですね。

  84. 34484 匿名さん

    戸建ですが、外観は近年のデザインにして街並みにあわせ、内装はヴィンテージなデザインにして、紅茶でも飲みながら、ネットの住宅写真を参考に自宅内外の改良を考えているひとときはいいですね。

  85. 34485 匿名さん

    >>34484 匿名さん

    どんな家なのかよく分からんw

  86. 34486 匿名さん

    ここは妄想する人が多いですね。

    マンションに住んでて、高級マンションと同じと妄想する人が!

  87. 34487 匿名さん

    たぶん捏造画像連投の直管蛍光灯君は、
    よほど貧しい思いでもしてたの(今も?)でしょう

  88. 34488 匿名さん

    まぁ夜桜散歩が良い感じですよ

    1. まぁ夜桜散歩が良い感じですよ
  89. 34489 匿名さん

    >>34484 匿名さん
    【和訳】
    戸建派ですが、流行りの外観に内装はヴィンテージ風にしつらえた戸建で、紅茶をのみながら、ネットでパクった画像をスレに投稿しようかなと妄想するひと時がたまらないですね。

    合ってますか?

  90. 34490 匿名さん

    >>34487 匿名さん

    家の話題以外は他でやってくれませんかね?
    貧しいのは、やたらと富裕層に嫉妬して粘着してるあなたの方だと皆さん思っていますよ。

  91. 34491 匿名さん

    >>34490 匿名さん
    ほんと、そう思いますね。

    いろいろ辻褄あわなくておかしなところとか
    面白いので楽しめば良いと思います。

    1. ほんと、そう思いますね。いろいろ辻褄あわ...
  92. 34492 匿名さん

    ライトアップも良いね。
    さすがにこれはマンションさん御用達の直管蛍光灯では無理のようだね。

  93. 34493 匿名さん

    >>34491
    家の話題以外は他でやってくれませんかね?

  94. 34494 匿名さん

    >>34491 匿名さん

    レベル低すぎて楽しめないんだけど。

  95. 34495 匿名さん

    >>34493 匿名さん
    悦に入ってるから言っても無駄ですよ。たぶん。

  96. 34496 匿名さん

    >>34491 匿名さん
    千鳥ヶ淵は人が多すぎて夜桜見物どころじゃないですよ。まさに都心。

  97. 34497 匿名さん

    >>34491 匿名さん
    千鳥ヶ淵は、オヤジクサイところですよ。家の話題以外は別のスレでやってくれませんかね?

  98. 34498 匿名さん

    >>34491 匿名さん
    >>面白いので楽しめば良いと思います。

    千鳥ヶ淵の写真投稿して得意になってる○舎者 発見w



  99. 34499 匿名さん

    千鳥ヶ淵の桜もいいですが、うちの近所に見事な桜並木がありますので、わざわざ人混みの凄い場所までは行きませんね。まだ五分咲きぐらいですが、満開になったらアップしましょうかね。

    1. 千鳥ヶ淵の桜もいいですが、うちの近所に見...
  100. 34500 匿名さん

    マンション民は住居を語らず、風景画像でお茶を濁す。
    偽の立地、資産、学歴、家柄もネタ切れらしい。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸