住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

  1. 241 匿名さん

    >>240 匿名さん
    マンションで性格良さそうな人このスレで聞いたことないですね。

  2. 242 匿名さん

    >マンション住みって、ガラが悪いんだよね。
    そうですか?ついこの前まで戸建て住みだったからかな?ww

  3. 243 匿名さん

    >>240
    まあ、マンションさんは常に何かに怯えていて、異常にセキュリティーを気にしてますから気も荒くなるんですよ。
    きっとあの、なんて病気でしたっけ?
    常に「誰かに狙われている」とか「集団にストーカーされている」とか思い込んでしまう病気。
    だからマンションで24時間有人警備じゃないと要られないほどの精神状態なんですよ。
    それも「最低限」24時間有人警備ですよ?「大臣にでもなったつもり」なのか病気なのか?

    UFO体験したと主張する人も「黒服の男に付けられている」とか言うじゃないですか。
    そういう人と共通する精神状態なんですよ。

  4. 244 匿名さん

    >>242 匿名さん

    大阪の方ですかね。アホとか、東京人は嫌がる言葉なので気を付けてください。

  5. 245 匿名さん

    よほどひどい戸建てだったんだ。

  6. 246 匿名さん

    >>242 匿名さん

    ガラが悪いのは、マンション戸建てに関係なく、地域性の問題なんですね。そんな地域なら多重セキュリティーが大事でしょう。

  7. 247 匿名さん

    無いよりはマシという意味が、ここの戸建て民は理解できないらしい。
    セキュリティにせよ、建物内のプールやジムにせよ、車にせよ。

    3億以上の戸建て住みならプールも作れるだろうが、ここには皆無。
    結局、利便性などマンションに敵う戸建ては皆無。
    そんな戸建てに住むなんてあり得ない。
    3億以上のマンションから見れば問題外、論外ということ、ただそれだけ。
    さて、麻布十番のマハラジャが深夜営業OKになったから行ってくるよ〜!

  8. 248 匿名さん

    マハラジャ懐かしい。世代がよくわかるよヴェルサーチ君。

  9. 249 匿名さん

    >>247 匿名さん

    ま、3億以下は戸建一択確定だから。

  10. 250 匿名さん

    マンションさんの格言

    総理大臣もサラリーマン。

    マンション民のレベルが端的に表れていますね。

  11. 251 匿名さん

    マンションの露払いは遊びに行っちゃたし、
    マンション富裕層のお出ましは深夜以降かな。

  12. 252 匿名さん

    じゃあ、それまで過去の戸建てさんの無知ぶりをおさらいしておきましょうか。

    町の中古車販売店をディーラーだと思っていた、世田谷住みの粘着戸建てさん。
    都心に来ることもない、文化度など皆無のあなたには用ナシなんですが・・・
    更にあなたは、自分自身の学歴についてこのように書いていますね。

    >ちなみに幼稚園から大学、初めて就職した会社まで世田谷区内で、いまの職場も世田谷区です。

    要は偏差値50以下の三流大学に通っていたと、自ら告白されたわけですが、
    過去にも恥ずかしい無知を連投してた世田谷在住の非常識さんですので、
    忘備録として貼っておきましょう。

    「粘着郊外ニート・実家寄生中こと世田谷さんの無知・迷言集」

    >マンションで全館空調は絶対不可能!共有部だけだろ!
    港区内だけでも数千戸以上のマンションで全館空調は採用されていますね。

    >ICカードキーというのがあって、戸建てでは採用されてますよ!
    ICカードキーなど15年以上前からマンションでは普及していたすでに陳腐化したシステム。
    現在のマンションではスマホや生体認証などを用いた、更に進歩したシステムで施解錠可能。

    >社長や役員が貰うのは報酬でサラリーではない。税制上も給与所得ではない。
    当然ですが、社長などの役員報酬も税制上も給与所得です。

    >あのなあ、会社役員は確定申告なんてしないんだよ。
    確定申告するほどの収入もなく無知なようですが、給与所得が2000万円を超えると、
    会社員だろうが確定申告をする「義務」があることすら知らない無知ぶり。

    >アリアガレージを知らないとは、流石ネットから拾い物しかできないバーチャルさんは違いますね
    そのような町の中古車販売店と、フェラーリ・ジャパンやコーンズなどの正規輸入ディーラー
    (正規販売代理店)とは、アフターサービスのレベル、整備工場のレベルなども全く違うものなのですが、その違いも知らない無知さぶり。にも関わらずこういった暴言を連投。
    >必死になって無知を隠そうとしてるけど、あんたの負け。やればやるほど馬鹿を晒す事になるよ。
    >馬鹿が身分もわきまえず他人様を小馬鹿にしようなんて100年早いと教えてやってるの(笑)
    >総理大臣も芸能人もスポーツ選手も全部サラリーマン。

    当たり前のことすら知らない非常識な人に、もはや何も掛ける言葉はありません。
    速やかに退場し、二度と恥をかきに来ないで下さいね。それだけです。笑

  13. 253 匿名さん

    一つわかった事。マンションさんには豪邸住まいの友人は皆無。

  14. 254 匿名さん

    マンション暇人

  15. 255 匿名さん

    マンションさんのもう一つわかった事

    住民税直払いの無職

  16. 256 匿名さん

    >>252 匿名さん

    世田谷区の人口この存知ですか?90万人近いんですよ?
    何故世田谷区住民が全員同一人物だと思い込んでるんですか?
    このスレだけで多数いますよ。

  17. 257 匿名さん

    >>252 匿名さん

    どんだけ粘着してんですかね。早くマハラジャ行きなよ。

  18. 258 匿名さん

    >このスレだけで多数いますよ。
    マンション民もね。23区のマンション民だけで1000万近いのでは?

  19. 259 匿名さん

    >どんだけ粘着してんですかね。早くマハラジャ行きなよ。
    おや、ここにもマンション民が一人だと思ってる愚者がいますね。苦笑

  20. 260 匿名さん

    >>258 匿名さん

    1000万人のマンションさん達は、みんな>>252のようにずうっと粘着してるんですか。全然知らない話ばかりで気持ち悪すぎたわ。

  21. 261 匿名さん

    マンションさんの判明した事項

    法人と個人事業の差が理解できない。
    だから総理大臣もサラリーマンとか豪語してしまう。
    私は「自営業ですから!」と、勝ち誇ったけど、「個人事業では税金が高くなりすぎる」ことすら知らないため速攻で「じゃあ収入は少ないんだね」と突っ込まれて死んだふり。
    法人成りとか全然知らない。だから経費の範囲、給料と報酬の違い、経費の適用範囲も理解できない。そのくせ「自営業の税金対策が」とか豪語したけど一つも例が出せず死んだふり。

    一度も職に就いたことがないせいで正社員は住民税が給与天引きと知らず、住民税を手払いしている事を書いてしまう凡ミス。
     「速攻で生涯無職がバレる」

  22. 262 匿名さん

    >>260 匿名さん

    スルーできないんですね、そんな必死にみっともない。失笑

  23. 263 匿名さん

    >>252
    この必死さは精神的な異常性感じるわ。まともじゃない。

  24. 264 匿名さん

    >>253
    以前、爆買い王子の友人を名乗るマンション民が
    このスレに登場、爆買い王子もマンション住まい
    と得意げに吹聴していた。
    部屋数を数えて報告するように宿題をだしてやる
    と、いつもの雲隠れの術。
    マンションさんには豪邸住まいの友人は皆無。

  25. 265 匿名さん

    >>262 匿名さん

    252の文章の方がみっともない、というか執念深くて狂気を感じて怖い。
    あと文章の書き方が中二病臭くてなんか事件おこしそうなタイプで怖い。
    こんなんと直に管理組合とかで出くわしたら悲惨。

  26. 266 匿名さん

    >>264
    いつの時代の話ですか?ずいぶんと前から粘着されているんですね・・働いたら?失笑

  27. 267 匿名さん

    252さんの書かれていることは、全く当然の内容に見えますが、
    それに異論を唱える人って、人としてちょっとおかしくないですか?
    例えば、

    >社長や役員が貰うのは報酬でサラリーではない。税制上も給与所得ではない。
    当然ですが、社長などの役員報酬も税制上も給与所得です。

    ↑その通りですよね。「税制上も給与所得ではない。」だなんて無知もいいとこ。
    それを批判する人ってことは・・無職で、実家粘着の戸建てさんと言われても仕方ないのでは?

  28. 268 匿名さん

    >>265
    こういう252のような気持ち悪い異常者を追い出すために管理組合があるんですね。
    でも、未だにマンション民みたいですから管理組合は機能していないのでしょうね。

  29. 269 匿名さん

    マンション暮らしだけどさ。
    隣の夫婦喧嘩がうるさんだよね。
    週2,3回、よくも飽きずに喧嘩するもんだと、感心する。
    こういう住人は、強制退去して欲しいよ。
    管理組合とかで、何とかならない?
    ならんよなー・・・・
    くつろげない共有スペースなんてどうでもいいから。
    悪い住人を排除して欲しい。

  30. 270 匿名さん

    >>266 匿名さん

    さすがこのスレ粘着一筋のマンション民。
    このスレの生き字引きだね。

  31. 271 匿名さん

    >>267
    http://subaru-juku.com/executive-compensation-salary-difference-1910

    ここで少しは勉強しなさいな。
    正社員は住民税が給与天引きってことすら知らない人には難しいかもしれないけど。

  32. 272 匿名さん

    252とか、世田谷で放火とかしてそう。異常な犯罪者の匂いプンプン。まともじゃないよ、性質が。

  33. 273 匿名さん

    >>271

    3. 役員報酬も従業員給与も共に「給与所得」

    と書いてありますね。だから>252さんの書かれている通りでしょ。

    >社長や役員が貰うのは報酬でサラリーではない。税制上も給与所得ではない。
    という世田谷さん?戸建てさん?は間違っていますよ。
    あなた大丈夫ですか?もしかして日本語読めない方なのかな?

  34. 274 匿名さん

    >>270 匿名さん

    粘着に、嘘つき。
    ここのマンション民って、昔からこんな奴ばかりのようだね。

  35. 275 匿名さん

    >>271
    は?だったら役員がもらう役員報酬は、確定申告する際に所得の分類は何になるんだよ?
    当然、「給与所得」だろ。お前さん確定申告したこと無いから知らないみたいだから、

    >税制上も給与所得ではない。

    とか書いちゃったんだろうけど、赤っ恥ものだな。はよ訂正せんかい!

  36. 276 匿名さん

    同族会社という身内だけの株式会社の社長・役員の給料なんて
    税金が最小になるように適当に申告。自分の会社だから沢山もらってもうれしくない。
    給料のない自営業といっしょだね。

  37. 277 匿名さん

    役員報酬を、
    >税制上も給与所得ではない。

    と書いてしまった戸建てさん、恥ずかしくてもう出てこれませんね。いつもの雲隠れかな?
    一体いつになったら学習するのでしょうかね?
    偏差値50以下の学校出身とは、どうやら本当のようですね。
    いい加減で非常識な書き込みばかりで、またまた呆れました。

  38. 278 匿名さん

    >>275
    所得税上だけ同じ扱いで、法人税上の税区分がまるで違うのよ坊や。
    損金になるか否か、手当の有無とか税制上全く違うんですよ。ぼくちゃんには難しすぎたみたいですね♡

    世の中には所得税以外にもいろいろあるの。税金を払ってる俺って偉いだろ程度の気持ちなんでしょ?それは当たり前の事なんですよ。
    それが解らないから「住民税直払いの無職ニート」ってばれちゃったんだよ。

  39. 279 匿名さん

    ここの郊外戸建ては、寄生虫、パラサイトと散々言われているように、
    実家にただ寄生してろくな仕事もしていない寄生虫なので、
    確定申告はおろか、正社員でも無いので納税のイロハすら知らないのですね。
    そういう自分を棚に上げて、マンション派に楯突いてくるとは笑止千万ですね。
    この身の程知らず加減はまさに、「虎の威を借る狐」と言えましょう。恥を知りなさい!

  40. 280 匿名さん

    >>277 匿名さん

    いつの誰の話なの?その人今もいるわけ?
    ほんっと気持ち悪い粘着。

  41. 281 匿名さん

    そいつは病気なんだから仕方ないよ

  42. 282 匿名さん

    >法人税上の税区分がまるで違うのよ坊や。
    へええ、そうなんですか!税金のことはよく知らないのですが、
    では法人税法上では、役員報酬って給与所得にはならないんですか!
    扱いが結果的に損金になっることもあるでしょうし、手当も付くでしょうが、
    では、役員報酬の区分は何になるのでしょう?もっとよく教えてください。

  43. 283 匿名さん

    役員報酬が給与所得じゃない?そりゃあ面白い意見だな。>278早く返答してやれよ。
    ちなみに自分はさる「士業」なので、変な回答書いたら訂正入れるので。

  44. 284 匿名さん

    >>282 匿名さん
    >手当も付くでしょうが、

    あらあら、マンションさん。査察が入りそうなボロは出しちゃダメだろ。

  45. 285 匿名さん

    >>278
    >法人税上の税区分がまるで違う

    ちょっと見ていたが、あなたは個人の所得税の話と、法人税(会社・法人に課される税金)
    をごちゃ混ぜにして話していませんか?ずっと話題になっている事項、

    >役員報酬は税制上も給与所得ではない。

    というのは明らかな間違いであり、税制上と書かれている通り、
    これは法人税法上の話ではなく、会社から個人に支給される役員報酬=給与所得の話ですよね。
    税金の根本的な仕組みを理解せず、レトリックで誤魔化そうと必死に見えますが、あなたおかしいですよ。

  46. 286 匿名さん

    結局、戸建ての嘘と無知が明らかになっただけか。

    >役員報酬が税制上も給与所得ではない。

    これが間違いだって中学生でも公民で習って知ってるレベル、それすら知らない戸建て。
    やっぱり偏差値50以下は・・・
    人生で関わったことも無い底辺層だけど、ネットだと妄想も書けて面白いと思ってるんだろうね。
    可哀想な戸建て民が今日も必死に孤軍奮闘か・・・苦笑

  47. 287 匿名さん

    >>286 匿名さん

    それだけじゃ無いよ。
    ボロ出したマンション民は、「お尋ね」に怯える日々をこれから過ごすことになるんだろうね。
    それにしても今夜の富裕層劇場はいつ始まるのかな。

  48. 288 匿名さん

    >>285 匿名さん

    いや、そうではないのですよ。
    元々は、社長含む役員は雇用者であり労働者では無い、つまり社長含む役員はサラリーマンではない。その為に従業員の給料に対し役員は役員報酬だと書いた事が始まり。
    当然、税制上同じ申告は出来ないですね、労災も入れないし手当も出せないと区別されていますから。
    そうしたら、このマンション房が所得税の部分だけを見て給料だ、同じだと狂いだしたんです。
    ごっちゃも何も、雇用主と被雇用者の違いを言っているので勝手に税制上で確定申告に限定する意味不明な解釈に呆れていた所です。

  49. 289 匿名さん

    >>287 匿名さん

    マンションさん今日はその余裕がないみたい。豪邸の友達が1人もいないなんて、それなりの子供がいれば親同士の付き合いで、マンション同士しか付き合いないとか、あり得ないから。豪邸住まいさんとの付き合いは当然なきゃおかしい。

  50. 290 匿名さん

    まあ、雇われ労働しか知らないマンション民と、会社経営者視点の戸建ての相違って奴だね

  51. 291 匿名さん

    >>288
    >社長含む役員は雇用者であり労働者では無い、つまり社長含む役員はサラリーマンではない。
    >その為に従業員の給料に対し役員は役員報酬だと書いた

    役員報酬は給料ではない(給料とは呼ばない)と言いたいなら合っていますが、
    しかし、だからといって、

    >役員報酬は税制上も給与所得ではない。
    それは大きな間違いですね。税制上と書いているので「役員報酬は税制上において給与所得」ですよ。
    やはり、あなたがおかしい。

  52. 292 匿名さん

    >会社経営者視点の戸建ての相違って奴だね
    ふーん、なのにその経営者って3億の家にすら住めないのか。
    だったら、大企業に勤めて、責任も少なくてお気楽に仕事して、3億のマンションに住める方がよっぽどいいな。

  53. 293 匿名さん

    >>289 匿名さん

    そのようですね。
    もし豪邸の友人がいたら、ツッコミどころ満載の楽しい話が聞けなくなるかも。

    しかしマンションさんのあのボロはさすがにまずいですよね。
    役員報酬を貰っていない身分であれば、笑い話の一つですみますが。

  54. 294 匿名さん

    >豪邸住まいさんとの付き合いは当然なきゃおかしい。
    ここでは、どの程度が豪邸なの?100億の家!とかじゃなくて現実的に。
    マンションサイドは3億と言ってるから、じゃあ都内で3億の家なら豪邸かい?
    それだと山手線内側の坪単価600万エリアだと40坪程度+上物だけど、それって豪邸でも何でも無いよね。
    田園調布あたりまで郊外に行けば、80坪ぐらい買えるかな?それでも豪邸かね?

  55. 295 匿名さん

    戸建さん達豪邸がカビ臭ですわ

  56. 296 匿名さん

    >豪邸住まいさんとの付き合いは当然なきゃおかしい。

    あるだろうけど、スレチだからここの戸建て民みたいに書いたりするバカはいないよ。
    自分の家が立派だとか広いとか、そういうのならまだしも、友人知人の家自慢って・・
    まさに虎の威を借る狐でしょ。そういうの平気で書き込めるここの戸建て民って恥ずかしすぎる。
    貧乏丸出しだから友達自慢?僕の友人の親戚のお父さんが社長だよ!・・・で?爆笑

  57. 297 匿名さん

    >>296 匿名さん
    そもそもここで家自慢とか…(笑)
    どうかしてる…(笑)
    だいたいは都心マンションだけど。
    勝手にほざくのは止めはしないが、寂しくならないのかと気を疑う

  58. 298 匿名さん

    もしかして洗濯門を部屋干し?


    サンルームあると便利なのにね

  59. 299 匿名さん

    (笑)(笑)さん、今夜もキモいですねアナタ。
    いえいえ、今日は変な日本語を駆使した戸建て民による、20mプールを持つご友人の家自慢でしたよ。
    実に滑稽ですね。ミイラ取りがミイラ化してるのですかね。戸建てには滑稽な庶民が多いようで。
    いや失礼、

    >会社経営者視点の戸建ての相違って奴だね
    経営者視点でしたかw

  60. 300 匿名さん

    ネットの動画キャプチャを嫁と書いたり
    画像加工した残高キャプチャUPしたり
    ネットスピードを画像加工したり
    拾った不動産広告写真を貼ったり
    枚挙に暇がない

  61. 301 匿名さん

    >>300
    そんなのsense of humorでしょう!ここはおふざけスレですよ。何マジになってるんですか?
    でも、知識においてのウソや間違いは頂けませんね。特に社会人として非常識な、

    >役員報酬は税制上も給与所得ではない。

    という無知レスはさすがに恥ずかしいでしょ。おふざけと非常識は別物ですから。
    もう少し、ユーモアのセンスを磨かれてはどうですか?

  62. 302 匿名さん

    300は女に全然モテなさそう。面白くない上に常識が無い。一番退屈で邪魔な奴。
    おまけに、せめてボンなら金使わせて遊べるけどニートじゃな・・使えない。

  63. 303 匿名さん

    >役員報酬は税制上も給与所得ではない。

    こんなこと平気で書いてた戸建て民。これだけ諸氏からアドバイスもらって理解できたかね?
    キミ、バカすぎだよ。役員だってもらう報酬は給与所得。当たり前。
    呼び方や扱いが違っても、税制上は「給与所得」になるのは当たり前だろ。
    頭剃って出直してこいや!

  64. 304 匿名さん

    >>299 匿名さん

    相変わらず必死すぎて気持ち悪い。
    1日はりついてるの?
    もっと人生楽しんで(笑)

  65. 305 匿名さん

    ネタバレだけど、都心マンション住みなんて、全部sense of humorなのにね、
    ムキになって粘着する世田谷君

  66. 306 匿名さん

    >ムキになって粘着する世田谷君
    そそ。ここって、そういう貧乏戸建てをからかってる面白がるスレ。貧乏人を蔑むなんてリアルではなかな出来ないからな。悪趣味だろうけど、ある種の闘牛なんかと一緒の感覚。下等動物を蔑んでるただのお遊び。非常識なくせに楯突いてきたり、貧乏なくせに知り合いの豪邸を自慢とか、悲鳴をあげればあげるほど滑稽で愉快。しばらくこのお遊びは止められんわ。大笑い!!!

  67. 307 匿名さん

    >>306 匿名さん

    おまえの妄想書き込みを楽しむスレですよ。
    貴殿の発言した

    総理大臣もサラリーマン、防犯ガラスは一撃で破れる

    これ以上の失言を希望!

  68. 308 匿名さん

    ネットにはりつき
    蔑まれてるよ

  69. 309 匿名さん

    >>306 匿名さん

    人間としてのレベルが低すぎて、購入するなら戸建てか?マンションか?という土俵にすら立てないマンション民。
    そういうスレじゃない事をきちんと理解したら?

  70. 310 匿名さん

    都内住まいに嫉妬な感覚

  71. 311 匿名さん

    >>ここって、そういう貧乏戸建てをからかってる面白がるスレ。

    頭おかしい。スレのタイトルすら理解できないマンション住み。

  72. 312 匿名さん

    職場に徒歩10分

  73. 313 匿名さん

    >>305 匿名さん

    超富裕層が自作自演とマンション民が認めました。

  74. 314 匿名さん

    高級マンションとボロ戸建てしか知らないマンションさんの実生活って、どう考えても独身か子供の属性がイマイチか。

  75. 315 匿名さん

    >>314 匿名さん

    要は妄想。もしくはこのスレではどうでもいい夫婦2人。

  76. 316 匿名さん

    >ボロ戸建てしか知らないマンションさん
    だから、ボロくない豪邸の定義出せよ〜
    3億以上はボロなのか?ボロじゃ無いだろ?
    ここの戸建て、バカすぎて滑稽。バカバカバカ〜ww

  77. 317 匿名さん

    >>316 匿名さん

    今日出てたじゃん。都合が悪いと見えないふりかよ。

  78. 318 匿名さん

    >スレのタイトルすら理解できないマンション住み。
    それってここの戸建て民だろ。お友達の豪邸には20mプールがあって・・・どうでもいいスレチネタばっかww

  79. 319 匿名さん

    >>316 匿名さん

    まさに中学生。
    人の親でないことを願う。

  80. 320 匿名さん

    豪邸というか、要は高い家が知りたいんだろ。ミーハーだなここの戸建て民は。
    そんな話でいいならじゃあ俺の友人の話を聞かせてやろう。
    イギリス人で、ハイドパーク沿いの新しいマンションのペントハウスに住んでるが、
    買った時は約200億円だったそうだ。ペントハウスは4部屋あってお隣はアラブの王族だって。
    有名人やセレブも大勢住んでるらしい。一番安い下層階でも20億円だって。
    建物内には50mプールやジム、そしてハイドパークを望めるマンションは希少らしいよ。
    ロンドンのど真ん中だからね。で、その20mプールの友人の家はどこだい?

  81. 321 匿名さん

    イギリスの話持ち出したよ、末期症状。
    それこそ
    虎の威を借る狐だね。

  82. 322 匿名さん

    >>320 匿名さん

    それもsense of humor何だろ。
    冗談はおまえの年収だけにしておけ。

  83. 323 匿名さん

    ニューヨークに住んでるイギリス人。どこまで設定は広がるのかな、マンション民。

  84. 324 匿名さん

    >ちなみに自分じゃないけど、友人は、100人収容出来る地下のパーティールームや、ジムもプール(20メートル)もある。都心マンションより全然羨ましい財力だよ。こんな家見たら、都心マンションの富裕層とか、すごい中途半端だよ。

    ↑戸建て民の書き込みだね。なるほどキミは「都心マンションより全然羨ましい財力だよ。」
    とあるとおり、財力が羨ましいみたいだな。稼げない奴は卑しいな。
    しかし、その友人宅は200億円以上するのかね?
    ロンドンのマンションより安いだろ。中途半端な家だなwww
    世間を知らない田舎っぺは引っ込んでろよ。

  85. 325 匿名さん

    >>324 匿名さん

    ロンドンとの比較だそうです。、

  86. 326 匿名さん

    >>323
    >ニューヨークに住んでるイギリス人。

    ま、まさかですが、ハイドパークとセントラルパークを混同していらっしゃる?
    さすがの戸建て民、情弱だとは思ってたけど、そこまで非常識とは!ヤバすぎてもはや笑えない・・

  87. 327 匿名さん

    同じ1億ならマンションでも戸建てでも、同じ価値。
    ただし、10年後、立地次第で月と鼈くらい資産価値に差が出る可能性あり。

  88. 328 匿名さん

    >豪邸住まいさんとの付き合いは当然なきゃおかしい。

    あるだろうけど、スレチだからここの戸建て民みたいに書いたりするバカはいないよ。
    自分の家が立派だとか広いとか、そういうのならまだしも、友人知人の家自慢って・・
    まさに虎の威を借る狐でしょ。そういうの平気で書き込めるここの戸建て民って恥ずかしすぎる。
    貧乏丸出しだから友達自慢?僕の友人の親戚のお父さんが社長だよ!・・・で?爆笑

  89. 329 匿名さん

    >役員報酬は税制上も給与所得ではない。

    こんなこと平気で書いてた戸建て民。これだけ諸氏からアドバイスもらって理解できたかね?
    さすがに恥ずかしすぎて雲隠れかい?
    キミ、バカすぎだよ。役員だってもらう報酬は給与所得。当たり前。
    呼び方や扱いが違っても、税制上は「給与所得」になるのは当たり前。
    もう出てこないでね♡

  90. 330 匿名さん

    >>326 匿名さん

    そろそろ、自身も超富裕層へ変身ですか?
    それとも何処かの国の首相とかと友人になるのかな?

  91. 331 匿名さん

    まさか、私なぞしがない平民ですよ。都心のたかだか200平米5億程度のマンション住まいですから。
    首相?まさか、曽祖父が貴族院議員だったぐらいです。
    その昔は赤坂近辺に数千坪の土地を拝領していたそうですが、時代は変わりましたから。

  92. 332 匿名さん

    >>331 匿名さん

    じゃ、ただの平民だね。
    家柄も悪く土地も無く根無し草だと、仕事も一代で築き上げなければならないから大変でしたね。

  93. 333 カハラより

    久々です!早く目覚めちゃったから、昨日の午後の様子をアップ!

    1. 久々です!早く目覚めちゃったから、昨日の...
  94. 334 ご近所さん

    戸建に在宅介護は不向き。特に、ミニ戸建になると生活動線の問題が出てくる。敷地面積が広ければ、二世帯の戸建もよいが、基本的にマンションが無難かもしれない。

  95. 335 匿名さん

    予算3億以下は戸建一択、3億以下のマンションはカス、買うべきでない。
    が合意されてからのスレ荒れ具合が酷い。

  96. 336 匿名さん

    >予算3億以下は戸建一択、3億以下のマンションはカス、買うべきでない。

    予算3億以下は戸建一択、はそうだけど、
    3億以下のマンションはカス、買うべきでない。
    なんてどこに書いてある?あなたの脳内だけでしょ。
    それともマンションにコンプさんなの?いずれにせよキモ・・キモ・・お育ちが悪いのね。

  97. 337 匿名さん

    >>335
    確かに。ここの戸建て民が妙な対抗心を燃やしちゃったみたいで、自分では無理だから友人宅自慢。
    戸建て民って、人間性は下世話だしやっぱ貧乏でアホなんだな。大笑い!

    >ちなみに自分じゃないけど、友人は、100人収容出来る地下のパーティールームや、ジムもプール(20メートル)もある。都心マンションより全然羨ましい財力だよ。こんな家見たら、都心マンションの富裕層とか、すごい中途半端だよ。

  98. 338 匿名さん

    >>336 匿名さん
    え? 「3億以下のマンションはカスだから、予算3億以下は戸建一択」なんじゃないの?(笑)
    まぁ「予算3億以下は戸建一択。故に、3億以下のマンションはカス。買うべきでない。」でも良いけど(笑)。

    なんか違うのかな?(笑)

  99. 339 匿名さん

    >>334
    在宅介護でも外出は必要。
    マンション内で車椅子を動かすと騒音の元。
    駐車スペースまでの移動も大変。
    動線を考えて改築した戸建てのほうが便利。

  100. 340 匿名さん

    マンション民は戸建てとの本質的な相違である、区所有権や集団居住の優位性を語れない。
    常に個人の資産や立地など、枝葉末節の話に逃げる。

    戸建てに対して、マンションの特徴である区分所有権と集団居住に優位性はない。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸