住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

  1. 1201 匿名さん

    確か実家に寄生して家建ててもらったんですよね
    24時間掲示板パトロール勤務ご苦労様です

  2. 1202 匿名さん

    更にマンション民の恥の上塗りは続きます!
    厚顔無恥とはまさに、このことでしょう。
    もはや、このスレをみて「マンションを買いたい」と思う人は居ません!(笑)

  3. 1203 匿名さん

    お仕事は田舎にある自宅24時間巡回でしたっけ?
    ほんと恥ずかしくないですか?
    マンションの人は勿論、戸建の人も相手にしませんよ

  4. 1204 匿名さん

    おっと大丈夫でしょうか、マンション民。
    アクセス禁止対象となるような、書き込みが続きます!(笑)

  5. 1205 匿名さん

    …コレくらいで十分かな。

    結局議論色々ありましたけど、以下変わらず。

    マンションは購入しても嬉しいことがあまりありませんからね。賃貸で十分。
    あ、
    ・住みたい条件の戸建てが買えなかった
    ・賃貸マンションがなかった
    ・購入して貸し出したい
    場合はマンションを購入するしか無いんですけどね。

  6. 1206 匿名さん

    >>1201
    >確か実家に寄生して家建ててもらったんですよね

    土地を買う所得が無ければ賃貸マンションしかない。

  7. 1207 匿名さん

    3億スレの人こないねー

  8. 1208 匿名さん

    >>1207 匿名さん

    気をつけた方が良いですよ。
    3億スレ主のステマだと思われますよ・・・。

  9. 1209 匿名さん

    購入するなら戸建て。
    マンションは購入しないで賃貸。

  10. 1210 匿名

    そのとおりです。
    共同住宅に大枚払う意味なし。

  11. 1211 匿名さん

    >>1185 匿名さん

    まあ、戸建てよりは賃貸マンションの方がマシかな。利便性にしても、安全性にしても。(笑)

  12. 1212 匿名さん

    >>1211 匿名さん
    > まあ、戸建てよりは賃貸マンションの方がマシかな。利便性にしても、安全性にしても。(笑)

    おぉぉぉっっっ!!!
    故に、購入するなら戸建てですね!!!

  13. 1213 匿名さん

    >>1212 匿名さん

    賃貸マンションに劣る戸建てを、わざわざ購入ですか?(笑)

  14. 1214 匿名さん

    >>1213 匿名さん
    > 賃貸マンションに劣る戸建てを、わざわざ購入ですか?(笑)

    賃貸マンション⇒マンション購入

    賃貸マンション⇒戸建て購入
    とでは、その意義が大きく違う。

    ごく一部の狭い視野で判断してしまうのがマンション民。(笑)

    もう1回聞きましょうか?

    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
    ■な ん の た め に マ ン シ ョ ン 買 う の で す か ?
    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

  15. 1215 匿名さん

    賃貸と分譲の区分をしないで理不尽にマンションを押すのは、たぶん分譲マンション関係者。

  16. 1216 匿名さん

    分譲マンションは禁句だったのに。

  17. 1217 匿名さん

    >■な ん の た め に マ ン シ ョ ン 買 う の で す か ?

    戸建より安全だからよ

  18. 1218 匿名さん

    >>1217 匿名さん
    > 戸建より安全だからよ

    賃貸で十分。
    あ、
    ・住みたい条件の戸建てが買えなかった
    ・賃貸マンションがなかった
    ・購入して貸し出したい
    場合はマンションを購入するしか無いんですけどね。

  19. 1219 匿名さん

    >1218
    賃貸マンションでも戸建より安全ね

  20. 1220 匿名さん

    戸建はボロいからマンションがいいな

  21. 1221 匿名さん

    故に、マンションなら賃貸。
    購入するなら戸建て。

    ほぼ確定ですな。

  22. 1222 匿名さん

    戸建は上物がすぐに0円になるので買うものではない

  23. 1223 匿名さん

    >>1222 匿名さん
    > 戸建は上物がすぐに0円になるので買うものではない
    マンションを購入する目的が「家賃をケチる」だからマンション民からすればそのような意見が出るのは仕方ないかな。
    でも、戸建ての購入の目的って「家賃をケチる」じゃないですからね。

    故に、マンションなら賃貸。
    購入するなら戸建て。

    ほぼ確定ですな。

  24. 1224 匿名さん

    >>1222
    マンションと違ってお高い土地がある。
    土地を買えなければ賃貸マンションで貯金。
    http://www.tochidai.info/tokyo23/

  25. 1225 匿名さん

    安全性が低いので戸建は住居として質的に問題あり

  26. 1226 匿名さん

    投資するならマンション。
    でもこれから買うのはババを引くことなるリスクはあるから自己責任で。

  27. 1228 匿名さん

    株式でも「利益確定売り」ってあるじゃないですか?
    マンション販売ってまさにそれですよ。
    賃貸すれば儲かる可能性あるけど空室リスクもある。
    家主の空室リスクをマンション購入者に転嫁する。
    そう、マンション購入者は「カモ」なんです。

  28. 1229 匿名さん

    安全性が低いものを住居って呼ばないので
    資産性が低い

  29. 1230 匿名さん

    >>1227 匿名さん
    > 働きなよ。
    > だっせ。

    土曜日なのに働くの? フリータさん?
    (走召火暴)

  30. 1231 匿名さん

    >安全性が低いので戸建は住居として質的に問題あり

    大規模震災の可能性が高まっているのに、マンションの耐震等級は1しかない。
    住居の質を重視するなら、狭くて耐震性の低いマンションより耐震等級3のRC戸建て。

  31. 1232 匿名さん

    >>1228 匿名さん

    確かにマンションが主張する「資産価値」「キャピタル・ゲイン」が保証されているのであれば、建てた業者がずっと所有するわな。
    建てた業者がとっとと売っぱらっちまうのには理由があるんだな。
    購入者は「カモ」か。否めないな。

  32. 1234 匿名さん

    ネットの動画キャプチャを嫁と書いたり
    画像加工した残高キャプチャUPしたり
    ネットスピードを画像加工したり
    拾った不動産広告写真を貼ったりが
    十八番

  33. 1235 匿名さん

    マンション派のニートは土日も働いてるんだね。
    そろそろ夜勤かい。頑張れよ。

  34. 1236 匿名さん

    削除対象となりうる「投稿者自身への誹謗中傷」「荒らし」レスで埋もれちゃったので再掲。

    マンションは購入しても嬉しいことがあまりありませんからね。賃貸で十分。
    あ、
    ・住みたい条件の戸建てが買えなかった
    ・賃貸マンションがなかった
    ・購入して貸し出したい
    場合はマンションを購入するしか無いんですけどね。

    マンション購入するする際は以下考慮要。

    賃貸すれば儲かる可能性あるけど空室リスクもある。
    家主の空室リスクをマンション購入者に転嫁する。
    そう、マンション購入者は「カモ」なんです。

  35. 1237 匿名さん

    戸建て住まいの分譲賃貸マンションオーナー
    「なんで分譲マンションじゃなければだめなんですか?
    賃貸じゃだめなんですか?」

  36. 1262 匿名さん

    削除対象となりうる「投稿者自身への誹謗中傷」「荒らし」レスで埋もれちゃったので再掲。
    もう「オウム返し」って言わないと思いますけど?(笑)

    マンションは購入しても嬉しいことがあまりありませんからね。賃貸で十分。
    あ、
    ・住みたい条件の戸建てが買えなかった
    ・賃貸マンションがなかった
    ・購入して貸し出したい
    場合はマンションを購入するしか無いんですけどね。

    マンション購入するする際は以下考慮要。

    賃貸すれば儲かる可能性あるけど空室リスクもある。
    家主の空室リスクをマンション購入者に転嫁する。
    そう、マンション購入者は「カモ」なんです。

  37. 1265 匿名さん

    地方転勤になったので、
    都内の自宅マンション5年定期で月35万で貸してます。
    おかげで20年ローン組んだんだけど、
    10年目に一括返済できそうです。
    マンションは住んで良し、貸して良し。
    マンションは選択肢(住む、貸す、売る)が多くて
    平凡なサラリーマンの味方です。

    マンション派も戸建て派も、もう少し具体的な例上げて、
    議論したほうが良いと思う。

  38. 1266 匿名さん

    >>1262 匿名さん

    誠に申し訳ございません。
    「オウム返し」とは「同じことを言い続けること」ではなく「他人の言ったとおりに言い返すこと」だったのですね。
    完全に誤解しておりました。まったく、自分のボキャブラリの低さに、ただ、ただ、反省するのみで「穴があったら入りたい」心境でございます。
    お詫び申し上げます。

  39. 1267 匿名さん

    3億スレが止まってるとこちらが荒らされる。
    分かりやすい

  40. 1268 匿名さん

    >>1265 匿名さん

    いあ、もう結論出てるんですよ。
    マンションは不自由を受容しながらお金のために購入する。(「利便性」と言う補填事項あり)
    戸建ては自由を獲得するために購入する。
    です。

  41. 1269 匿名さん

    >>1265

    同感。マンションは便利で良いよね。
    うちは利便性とセキュリティ重視でマンションにしました。
    妻は戸建てのセキュリティは心配で安心して住めないとのこと。

  42. 1270 匿名さん

    ま、それなりの対価を払って「自由」と「利便性」のどちらを取るかと言う感じですかねぇ。

  43. 1271 匿名さん

    妻はマンションじゃ育児にストレスたまると言ってました。自分はマンションでも戸建てでもこだわりはありません。むしろ共働きなのでマンションの方がと推してました。
    マンションは育児にしろ、生活にしろ制限があってストレスたまるから嫌だと。

  44. 1272 匿名さん

    子供がいないうちはマンションでも何とかなる。
    作る予定があるなら今から土地探しした方がいいよ。

  45. 1273 匿名さん

    1271ですが、セキュリティーに関しては自分もマンションの方がと言いましたが、たいして変わらん!と一言でした。

  46. 1274 匿名さん

    >>1269
    利便性なら購入する必要はありません。
    わざわざマンションを買わなくても利便性を享受できます。

  47. 1275 匿名さん

    やっと真面な議論になってきたね。

    マンションのホテルライクなところが気に入った。
    24hゴミ出しも良いね。
    ディスポーザーも生ごみ圧倒的に減るし。
    宅配ボックスも良い。
    マンションは快適です。

  48. 1276 匿名さん

    >>1273 匿名さん
    > セキュリティーに関しては自分もマンションの方がと言いましたが、たいして変わらん!と一言でした。

    女性からそのような発言が出るのは珍しいですね。「セキュリティ」と「他人との距離」を比較しての結果だと思います。
    「たいして変わらん」はそのとおりで、宝くじを1枚買うか10枚買うかの違いぐらいだと思ってます。
    重要なのは「マンション」か「戸建て」かでは無く、いやらしい言い方になりますが、如何に「周りより高いセキュリティ施策するか」です。

  49. 1277 匿名さん

    購入か賃貸かは、戸建てかマンションかの判断じゃないと思う。

    資産価値維持できる都心なら購入。

    資産価値が維持できない郊外は賃貸。
    下手すると将来、負動産でしょ。

  50. 1278 匿名さん

    >>1221 匿名さん

    賃貸マンションにすら利便性や安全性が劣る戸建てを、わざわざ購入する理由は全く無いかな。(笑)

  51. 1279 匿名さん

    >>1275 匿名さん

    正直な話「24時間ゴミ出し」は戸建ての「玄関開けたら3秒でマイカー」に匹敵するくらいのマンションのメリットだと思ってます。

    た・だ、ディスポーザーも宅配ボックスも、戸建てにも設置出来ますよ? 現実的な価格で。
    設置しようと思ったら設置出来ます。
    でも冷静に考えてください。戸建てだとディスポーザも宅配ボックスも不要ですよね。

    ディスポーザも宅配ボックスも「集合住宅」と言う居住形態の必要悪だと思ってます。

  52. 1280 匿名さん

    戸建てのゴミ出しって好きなときに軒下にでも出しといて出勤ついでに出すだけだからな。
    マンションに比べて移動距離も少ないし。
    ディスポーザーは自治体によるけどまず無理でしょう。
    宅配ボックスは戸建て用のを付ければいいだけ。

  53. 1281 匿名さん

    >マンションのホテルライクなところが気に入った。

    ホテルに住めばいい。
    マンションよりいいサービスが受けられる。

  54. 1282 匿名さん

    >>1278 匿名さん
    > 賃貸マンションにすら利便性や安全性が劣る戸建てを、わざわざ購入する理由は全く無いかな。(笑)

    そう思える人は、そっとそのままにしておいた方が良いと思います。
    「井の中の蛙大海を知らず。されど空の深さを知る。」
    なので、空の深さを追求して下さい。

  55. 1283 匿名さん

    当たり前だけど、都心であれば資産価値が必ず維持されるというものではない。
    更地ならそうかもしれないが。

  56. 1284 匿名さん

    >>1278
    賃貸マンションでいいでしょ。購入する必要なし

  57. 1285 匿名さん

    >>1276 匿名さん

    そうですね、戸建てでも一回居室はもし女の子産まれたら少し嫌だと。結果的に男二人出したが。
    そっちにな私がどっちでも変わらん!と思いましたが。
    まあセキュリティーは個人的には気持ちの問題程度と思ってます。生涯入られることない人の方が圧倒的に多いですし。入られるときは入られるし。

  58. 1286 匿名さん

    >>1271 匿名さん

    まあ、制限に収まらない人間は野に放つしかありませんね。

  59. 1287 匿名さん

    >>1286 匿名さん

    そんな負け惜しみコメントして恥ずかしくないですか(笑)

  60. 1288 匿名さん

    ディスポーザーも乾燥させるタイプなら戸建てでも使えるよ

  61. 1289 匿名さん

    >>1279 匿名さん

    玄関先に車があるなんて嫌なんだけど。(笑)

  62. 1290 匿名さん

    >>1280 匿名さん
    > ディスポーザーは自治体によるけどまず無理でしょう。

    ディスポーザは下水に流すものだけじゃないですよ。
    一昔前に流行った生ごみ処理機ライクなものがあります。
    燃えるゴミとしてすてるか、庭にばらまくか自由です。

  63. 1291 匿名さん

    >>1289 匿名さん

    室内からガレージに直接入れるようにすりゃいいし、好きに建てよう

  64. 1292 匿名さん

    アメリカは戸建てでもディスポーザー普及してます。
    日本より下水処理が進んでいるため。

    ディスポーザーのある生活を体験してしまうと、
    ない生活に戻るの不可能だと思う。
    今さら電気のない生活ができないのと同じ。

  65. 1293 匿名さん

    >>1290 匿名さん

    なるほど。
    そうなると挙げられたマンションのメリットが消えたね

  66. 1294 匿名さん

    >>1289 匿名さん
    > 玄関先に車があるなんて嫌なんだけど。(笑)

    え? なんで??? いや、真面目になんで?????

  67. 1295 匿名さん

    >>1282 匿名さん

    賃貸マンションより戸建てが優れていることを、みんなにも分かるように書けばいいだけじゃないかな。(笑)

  68. 1296 匿名さん

    >1294
    安っぽいからじゃないですかね。

  69. 1297 匿名さん

    >>1295 匿名さん
    > 賃貸マンションより戸建てが優れていることを、みんなにも分かるように書けばいいだけじゃないかな。(笑)

    え? 書かないとわからないの?? なんで??? いや、真面目に本当に?????

  70. 1298 匿名さん

    >>1294 匿名さん

    邪魔だから。

  71. 1299 匿名さん

    >>1298 匿名さん

    お子さんいますか?

  72. 1300 匿名さん

    >>1296 匿名さん
    > 安っぽいからじゃないですかね。
    >>1298 匿名さん
    > 邪魔だから。

    ゴメンなさい。具体的なイメージが湧きません。
    何も玄関から門への動線上に車置くのが「玄関開けて3秒でマイカー」じゃないです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸