注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「横浜のタツミプランニングはどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 横浜のタツミプランニングはどうでしょうか?

広告を掲載

ビルダー探し中 [更新日時] 2023-07-25 03:00:18

神奈川県内で高気密高断熱住宅建築希望でビルダーを探しています。
同社の魔法瓶ハウスやデザインなどに魅力を感じました。
同社で建築された方、プランニング中の方、
いらっしゃいましたら感想など御願いします。
建物のこと、企業体質のこと、などなど御願いします。

断熱事業やリフォーム事業も含めて38名で、年間150棟とは、
かなり効率的に進めないと難しいと思われます。
丁寧な対応をして頂けるか少し不安です。

[スレ作成日時]2009-12-14 00:44:43

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横浜のタツミプランニングはどうでしょうか?

  1. 551 匿名さん

    主に横浜の立地に建ててる会社ですか。エリア自体がオシャレというか、こだわりを求められるのかなというイメージを持ってるんで、どういうセンスでデザインするのか気になるところです。横浜に建てるにあたって「こういうところに気をつけました、こだわりました」という声が欲しいですねぇ。

  2. 552 建築中

    注文住宅で様式指定無しで相談を始めると、シンプルモダンでの提案がデフォルトになるかと思います。ホームページの建築実例を見ればシンプルモダンの家作りのイメージは湧くか思いますが、その他の純和風や輸入住宅風の家作りもかなり実績があるようです。ここら辺は、スーモ経由で得意な営業マンを紹介してもらうのが吉かと思います。直接行っちゃって担当が付いてしまってから変えてもらうのは、一苦労かなと。

  3. 553 匿名さん

    安い会社かと思いましたが、まったく違いました。ただデザインも欲しい、性能も欲しいとなれば、三井ホーム、住友不動産、ウィザースよりも値段は変わらなかったですが選びました。役職のある窓口がバツグンでした。125平米で引越費用まで入れて3000万、これからに期待ですね

  4. 554 被害者家主A

    雨漏り・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

    瑕疵担保責任は強行法規・・・∑(º ロ º๑)イーネ❢❢



  5. 556 被害者家主A

    ここのアフターケアは最悪です。
    連絡しても返事遅い。
    クレーム入れた件は、見に来てからこちらから連絡するまで連絡してこない。
    壁紙にクラック入ったり浮いたり、外壁にクラック入るのは珍しい事じゃないとか嘘ついてくる。
    まともな対応が出来ない。
    担当はどんどん辞めていく。
    入居前からクレーム入れる事ばっかりなココで買ったこと後悔してます(泣)

  6. 557 匿名さん

    本当に出入りが激しい会社の様です

    特に営業スタッフのノルマが半端なく大変の様で

    質より とにかく 量 で 会社自体が 1500万の少額であろうと

    3000万であろうと 棟数を確保に奔走の様です

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  7. 558 建築中

    私は対応等にとても満足していますが、
    担当によって差があるのでしょうか?
    ここに出入りされているということは、
    注文住宅でしょうか?
    営業、設計、コーディネーターとも知識豊富で
    質が高くとても満足しています。

  8. 559 建築中

    >>557
    タツミの肩を持つ訳ではありませんが、
    ここの注文住宅の営業には強烈な棟数ノルマはありませんよ。
    ここに唾付けに行くとわかると思うけど、
    他の大手ハウスメーカーさんと違って、
    積極的な営業活動が無いので、逆に拍子抜けしちゃうぐらいです。
    ただ、一人当たりの持ち件数はそれなりに多いようなので、
    レスは遅いことは確かかもね。

  9. 560 匿名さん

    そうですね
    確かに月末の契約は迫られることはなかったですね.次のステップはいつにしますかと…
    お腹いっぱいの様子でしたよ

  10. 561 e戸建てファンさん

    家の隣でタツミが工事してますが、相当大きな音を立てて家も揺れてますが、今のところ担当者の挨拶はありません。現場の人も感じ悪いです。残念な会社です。

  11. 562 被害者家主A

    擁護してる方々(タツミの社員)も居ますが建てている最中何度も見た方が良いですよ。
    現場でタバコ吸わないとか掃除何回するとか嘘ばっかりでしたから(笑)
    見えなくなる場所は特に注意して下さい。

  12. 563 口コミ知りたいさん

    タツミプランニング検討中ですが、実際建てた方、納得いくものはできましたか?
    また、値引きはありましたでしょうか?具体的に教えてください。

  13. 564 建築後

    >>563
    つい先日 竣工したばかりの者です。
    このスレを読み返して頂くと
    賛否両論あるのが分かるかと思いますが、
    私は概ね満足しています。
    自慢の高気密高断熱の部分はマンションからの転居なので、
    正直こんなもんか、という程度でしたが、
    設計が匠な部分と下請けの腕が確かな点が気に入っています。
    憧れだった某有名ハウスメーカーと同水準のクオリティをもって、
    3分の2程度の予算で建てられたことに満足しています。
    オーナー宅を見学されることを強くオススメします。
    ※もし、ここで建てられるなら24時間換気の
    装置置き場には注意して下さい。
    主寝室の真下に設置してしまったため、
    風量最大の時のモーター音がうるさく感じています。
    風量弱なら気になりませんが、ご注意下さい。

  14. 565 建築後

    値引きのことを書くのを忘れました。
    端数調整程度しかありませんでした。
    ここの見積もりは細かなものの積み上げ型です。

    どんぶりより、いいことが多いですが、
    掛け算で見積もっていくものにはご注意下さい。
    作業費(人工とか)も掛け算されていることがあります。

  15. 566 うちも被害者

    最悪です。人も最悪。
    絶対やめたほうが良いですよ。
    金返せって感じです。

  16. 567 被害者家主A

    ここ以外買えないなら仕方なくって工務店です。

    嘘、放置が当たり前の会社ですよ!
    見えない部分に十分気をつけてください。

  17. 568 匿名さん

    賛否ありますが、客の数が凄いです。
    複数声掛けましたが、この客の数が評価なのでしょうか・・・
    ウェルカムボードは、30組以上・・・
    高い工務店ですが、満足させてくれました。
    ありがとうございました。

  18. 569 匿名さん

    私も書き忘れました・・
    この会社、値引ほとんどナシです。
    というか、端数だけです。千円単位程度・・

  19. 570 口コミ知りたいさん

    建築現場と築10年程度の
    タツミプランニングを社員には内緒で
    今も、見ています。


    結論から言えば、クチコミに近い状況です。
    予算があるならば
    私はタツミプランンニングではなく
    同じ横浜市内にある本社のある
    工藤建設、ジューテックホーム
    奈良建設、スルガ建設あたりの方が
    ゼネコン的な工事監理で、
    着手後は安心、安全と評価しました。


  20. 571 後悔しきり

    受注までと、受注した後が全然違いますね。うそのレベルです。

  21. 572 建築後

    >>571
    何ともお気の毒に…
    私は契約前、契約後、建築中、建築後と、
    態度も変わることなく終始良かったですよ。
    自分の目で見て判断して下さいとしか、言いようがありませんが、
    ここは、情報連携に気を使う場面が幾つかあります。

    1 見積もり開始からサッシ検討ぐらいまで
    間取りや大きな造作のメインは営業です。設計者も時折関与します。
    2 サッシ以降、インテリア詳細契約ぐらいまで
    いったん 営業の手を離れコーディネーターがメインとなります。
    総予算から大きく外れる場合や間取り変更が必要な場合は営業も含めて立ち戻ります。
    3 契約締結まで
    ここは営業がメインですね。
    4 建築開始から引き渡しまで
    現場責任者がメインとなります。
    5 引き渡し後、初期手直し
    ここも現場責任者の範疇です。
    6 以降、初年度点検〜
    いわゆるアフターサービス部門に引き継がれます。

    このメイン担当が切り替わるタイミングの情報連携が重要です。

  22. 573 通りがかりさん

    先日、完成して引き渡して頂きました。
    私は非常に満足しています。
    担当の方との相性や好みにも依ると思いますが。

    住んで数日ですが、魔法瓶ハウスは凄いなと思います。
    一階二階に各一台エアコンを設置しましたが、一台の稼働だけで暑いくらいです、、、

    デザインについてですが、何社か依頼してデザイン頂きましたが、面白さではタツミが一番でした。
    何社かは同じような間取りを提案頂きましたが、結局面白さもありタツミに決めました。
    間取りから始まり、各仕様確定まで時間も掛かりましたが、住んでみると自分が一つづつ決めて来ているので、今のところ後悔している箇所はありません。

    工事施工については、現場監督も大工さんも非常に親切で丁寧な仕事をして頂きました。
    毎週観に行っていましたが、何をやっているのか丁寧に説明頂き安心してお任せ出来ました。

    あくまで私の場合ですが、参考になれば幸いです。
    ※ネットは悪く書く人の割合が多いように感じますが、相性もあると思いますので、一度提案を聞きに行くのがよろしいかと思います。


  23. 574 被害施主B

    激しく同意。

    うちも、外壁クラック、壁紙、入居一年で浮いてくる、、まぁやり直してもらいましたが。
    その他もろもろ。

    一番ひどいのは、引き渡しから2年、担当だった2人がやめ、3人が移動…
    アフターは最悪ですね。
    当たり外れが多すぎます。
    急成長した会社だからか、変なスタッフ雇うしかないのでしょうか?

    辞める人、移動が多すぎて、引き継ぎがきちんとなされてないでしょう。
    残念です。



    556:被害者家主A [2016-09-22 01:51:27]
    ここのアフターケアは最悪です。
    連絡しても返事遅い。
    クレーム入れた件は、見に来てからこちらから連絡するまで連絡してこない。
    壁紙にクラック入ったり浮いたり、外壁にクラック入るのは珍しい事じゃないとか嘘ついてくる。
    まともな対応が出来ない。
    担当はどんどん辞めていく。
    入居前からクレーム入れる事ばっかりなココで買ったこと後悔してます(泣)

  24. 575 建築後

    アンチの方がいるようですが、
    ぜひ自分の目で確かめて下さい。
    この会社は大手には無いいいもの持ってますよ。

  25. 576 xxx

    近隣で工事をしていますが、道路にサイディングを置いて帰るなどクソ業者です。警察に連絡し、残置物を撤去するように伝えました。近隣挨拶も無く工事をするので、施主には困難が待ち構えているでしょう。

  26. 577 hhh

    近隣で工事をしていますが、着工前の挨拶もありませんし、道路上に平気で建設資材を置いて帰るなど、信じられません。取り急ぎ警察に連絡しました。明らかに道路交通法違反です。そのため、近隣へのクレーム多発で建設後に住み辛くなることでしょう。

  27. 581 匿名さん

    検討しようかと口コミ検索中。
    Twitterで検索もしてみると、工事トラックが告知もなしに道を塞いでいるとの苦情が写真つきで掲載されていました。
    タツミに問い合わせフォームを送信すると、今まで来なかった迷惑メールの嵐。
    確証はないものの、他の問い合わせには一切使用していないメールアドレスです。
    友人ともほとんどやり取りもなく、何ヶ月もほぼメールが来なかったもの。
    タツミへの問い合わせから受付完了後、1〜2時間に一度のペースで迷惑メールが…
    管理がずさんなのかと疑ってしまいました。
    今日土地を購入した不動産仲介担当者に聞いてみるも、あまりお勧めできないとのことでした。

  28. 582 被害者家主A

    ステマ工作員の方ご苦労様です。
    被害者の我々をアンチ呼ばわりとか本当にふざけてますよねw
    今の時代SNSに投稿される事がほぼ真実です、なんと言っても写真付きで証拠あるんですからw


    私はタツミプランニングが、ライザップグループになった今もずーっと戦っています。
    そろそろ損害賠償請求の裁判も視野に入って来たところです。

    検討中の方々しっかり考えてくださいね。

  29. 583 匿名さん

    とにかく近隣への配慮がない。周りの道路は泥だらけ。上棟日の連絡もなく作業が始まってました。屋根が終わらないままその日は終わり、翌日は雨で作業もしてなかったので家はびしょ濡れでしょう。お客さんを大事に思っているのならこういう事はしないと思います。

  30. 584 通りがかりさん

    会社として一定以上の質を確保するための社員教育システムが全く無いため各スタッフのスキルのばらつきが激しいです。
    このため担当者の能力、力量によって出来栄えや現場の管理、近隣対策に至るまで大きな差が出ます。
    また、人の出入りが大変激しく、関係スタッフが最初から建物の出来上がり、アフター期間までずっと在籍してくれている保証はまずありません。
    しっかり情報収集し、検討する事をお勧めします。

  31. 585 マンコミュファンさん

    >>582 被害者家主Aさん
    断熱材の仕様書はお持ちですか?
    原材料メーカーや性能値などが書かれているものですが。

  32. 586 名無しさん

    下請け業者のレベルは総じて低い。やる気がない。

  33. 587 匿名さん

    でも、社員は自社で建ててるよ
    見せてもらったし

  34. 588 匿名さん

    わが家の窓口上司も建てたと
    旦那の会社もそうだけど、いくら安く出来ても
    自社商品が信用出来ないなら、同業他社はいくらでもある。、
    契約して間取り打ち合わせ中ですが、これからのタツミさんに期待して、またレポートします。

  35. 589 匿名さん

    建築中です。
    正直オススメはしません。私は後悔してます。
    とにかく営業担当者のミスが多い。連絡が遅い、またはない。連絡が遅いことを伝えると、連絡したと思います・・と言い出す始末。
    施主が細かくチェックしないとミスが多すぎて大変なことになると思います。もちろん見積もりもミスだらけなので、これからの方はきちんとチェックすることをおすすめします。
    上記の事は営業担当者だけに言えることではなく、インテリアコーディネーターも現場監督もレベルが低く・・・こういう会社なのだなと最近は諦めています。とにかく、無事に建つのか、手を抜かれないか非常に不安です。

  36. 590 匿名さん

    >>589 匿名さん
    私もそうでした。
    でも出来上がった家は快適ですよ
    だから良しとしました。

  37. 591 匿名さん

    >>589,590匿名さん

    少し前に引き渡しを受けましたものです。
    私も全く同じですね。

    営業担当の当たり外れかと思ってましたが、組織的に営業担当の質が悪いんでしょうね。

    契約前に確認したポイントも守られてないですし、都合の悪い質問は抜け漏れ、見積もりの間違いも多いです。一回の打ち合わせの返答が10個くらい間違ってたことも普通です。

    スケジュールや質問、確認事項も、回答期限を設けないと動きません。

    信じきると大変なことになるし、不効率過ぎて、毎週、行ってもなかなか決まりません。

    そのため、契約前段階で、営業担当がアホだと言うことを悟り、契約するのを迷いましたが、自分でチェックして、ファシリテーションするくらいの意義込みでタツミと契約したので、私の場合、やはりいろいろありましたが想定の範囲内で全然問題なかったです。リードしてくれてる感は微塵も感じなかったですが。

    ただ、デザインも良く、一条工務店並みの性能が2割引くらいで買えるので、頑張ってる会社だと思います。

  38. 592 買い替え検討中さん

    横浜市内で立替を検討中です。
    うちでは一条工務店とジューテックホームと
    住友林業とミサワホームで比較検討しています。

    デザインはよいかもしれないですが
    辰巳プランニングの担当者はハズレ。

    他社の担当者のほうが知識量が上です。
    価格は合計金額で見るとそれほど
    安くない。

    口コミや評判がかなり悪いですが
    建てた人のタツミプランニングのブログを
    みると悪くないのもあるので
    担当者によって異なるかと予想。

    8月の末には結論を出す予定。




  39. 593 匿名さん

    ウンザリするレベルですよね。
    みなさん、直接クレーム言ったりしないんですかね?

  40. 594 匿名さん

    591ですが、クレームはもちろん言ってます。話せば理解はしてもらえるので、ほぼ契約前の条件になり実害は少ないです。

    そのため、契約前の条件が守られてないというより、ミスが多過ぎて、まともにチェックしないと大変なことになるが正しい表現かもしれません。

    また、土地形状や、間取り、各社の割引率もあるのかもしれませんが、私の場合は大手より、だいたい2割安いですね。同じであれば、大手が良いと思います。

    あまり言うと特定されそうなので書けませんが、建設中、現場が汚いとか、うるさいとか、隣地トラブルは多少ありました。結果的に大事にならなかったので良かったですが、対応を任せるのは多少不安でしたね。

  41. 595 被害者家主A

    もちろん、不具合、施工ミスなんかは直接いれてますよ。
    断熱材や材料は資料捜索してみます。

    この前までは、担当に入れてましたが7月から品質管理の責任者がかわってます。
    前任者との約束事は担当代わったので関係ないそうです笑
    尚、この人事による被害者家主は私だけではなく大勢いる模様

    そろそろ被害者家主会作って集団訴訟しようかな~

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  42. 596 被害者家主A

    大手より2割安いのは2割手抜きされてる可能性も考えて下さい。
    安かろう悪かろうでは自分達が長年住む家しっかり考えて下さい。

    最悪、ここで建てるなら調査会社入れながら建てることをおすすめします。2~30万で安心と理想の家が手に入るかもよ?

  43. 597 評判気になるさん

    >595
    品質管理責任者が変わり、変わってしまった約束事って、どのようなレベルの話ですか?
    集団訴訟ってかなり大事な話だと思ってますが、設計あっての請負契約なので、契約書に反映されてる内容は、責任者が変わっても会社として実現すると思っており・・・口頭契約ってことですか?
    理解できなかったので教えてください。

    >みなさん
    ここで作って、手抜き工事が発覚した事例があれば、共有して欲しいです。

    ここに決めようと思っていたところ、このサイトに来て、良いという人と、ボロクソ書いてる人がいて、さらに迷ってしまいました。
    特に悪評価が気になりますので、事実のみを教えて頂けると助かります。

  44. 598 匿名さん

    スタッグが入れ替わり立ち代わりという事は 間違いの無い事
    特に注文住宅を計画するという事は 土地の状況を把握し 近隣を把握し
    日当たり 風の抜け 等 沢山の事柄を検討し 決めた会社のパートナーとしっかり打ち合わせを経て
    建物が出来上がる訳です
    その沢山のコマかい打ち合わせを実施して積みあがった内容で担当者がもしも建築途中で辞めてしまったら
    どうなるか?引継ぎをしっかりという事は前提ですが 本当に細かい事までできますでしょうか?
    引き渡し後も担当者が不在になったとしたら...考えたくもありませんよね
    スタッフが定着しないのは 会社の運営の問題 勢いがあるうちは良いかと思いますが…慎重に検討したいところです

  45. 600 名無しさん

    うちも間違いだらけ、対応に数ヶ月待ちです。
    たった後の家への満足度が高いのは、注文住宅で間取りなんかのイマイチさがないからなきがします。自分で選んだ壁紙、照明、考えて考えて決めた間取り。最新の設備、全てが新品…。同じくらい最新の家にすみくらべてないから、タツミ独自の性能がどんなものかもほんとはわかりません。今までの賃貸に比べたらもちろん文句なしです。
    でも、冷静に考えると、会社としては相当終わっていますね…。

  46. 602 被害者家主A

    >>597 評判気になるさん

    具体的には書いていいのか分からないのですが。
    事前の約束で10やらなければいけないところを2やるだけで終わりと伝えてきました。
    後は自腹払えだそうです。笑笑

  47. 603 被害者家主A

    皆さん、アフターの品質管理に連絡してもダメなら、社長宛に内容証明で質問した方がいいみたいですよ。

  48. 605 建築後

    久々に覗いてみたら何人かのタツミアンチがいるようでビックリしました。
    引き渡し前の担当者(営業、コーディネーター、現場監督)の退職に伴う引き継ぎの話しと、
    引き渡し後はアフターサービス部門が部門として対応するので、全く別物です。
    私は、営業、コーディネーター、現場監督は現在も在職してますが、
    すでにアフターサービスの問題には登場することは無くなっています。
    アフターサービス部門はしっかり対応してくれていますよ。
    現在、検討中、若しくは建設中の皆さま、私が経験した範囲の真実を語るようにしますね。

  49. 606 被害者家主A

    また被害者をアンチ呼ばわりするステマ工作員登場!!
    本当に、ご苦労様です笑笑

  50. 607 匿名さん

    確かにアンチではなく、私もただの被害者です。害がないのに批判して利益はないでしょうし、書かれている方はそれなりに被害を受けているんだと思いますよ。
    うちも色々やらかされてるので、被害者として書いている方の内容がウソだとか大袈裟だとかは思えません。

  51. 608 建築後

    >>607
    なるほどですね。
    私はすでに建築後の身です。
    私も少なからず、皆さんが書き込んでいるようなことに遭遇しています。
    ただ、建った家の価値というか、自分の理想に近い注文住宅が出来上がったことと
    相殺して考えるとプラス面が多いのも事実です。
    607さんは、どの過程での被害者なのでしょうか?
    現在建築中ですか、それとも建築後?
    若しくはハンコ押しちゃってから困っているのか。
    何かアドバイスできるかもしれないので教えて下さい。
    ステマ工作員とやらで一蹴することは簡単ですが、
    何も得るものはありませんよね。

  52. 609 被害者家主A

    >>608 建築後さん

    自分は既に何年も住んでいます。
    何も得る?注意喚起してるだけですよ?
    自分と同じ様な被害者が増えないように用心して下さいってアドバイスしてるだけです。


    まず、具体的にってか、注文した通りに作られてないんですよ笑

    自分の家は設計図と違った施行されてます。



    他の方々、何軒かの事案しってますが部材のつけ忘れ、壁のクラック、壁紙の浮きはがれ。etc..
    沢山あります

    何よりも頭に来るのが、電話しても連絡してこない。約束の期日までに連絡ない。約束を平気で破る。
    電話してから半年なんてザラですよ。


    すぐ約束破るので、ここの会社とのやり取りは文章にしないとダメです。

  53. 610 建築後

    私とは、かなり状況が違うようです。
    心中お察しします。
    何年も経っているのですね。
    電話してから半年とはアフターサービス部門ですか?
    私はとあるクレームをしましたが、翌日電話があり
    翌週には解決しました。

  54. 611 匿名さん

    タツミさんの施工例 近くに 多棟現場があります 外壁のひび割れすごいですよ
    全て突貫工事で進めて完成したので 全ての家がひび割れです
    住んでいる方が気の毒になります 数年で外壁全体がひび割れですよ 自腹で治すとしたら100万では修繕ききません
    住民がタッグになって 本社へ相談を早急にいかれたら良いかと思います
    年数が経てば経つほど 補修が無償にてしにくくなるのが一般的な考え方です

  55. 613 通りがかりさん

    >>612 匿名さん
    現在、逗子、葉山エリアで土地探しをしており、複数の不動産屋さんとお付き合いがありますが、三社の不動産屋さんから、この会社とのトラブルを聞きました。契約時の見積と実際がかけ離れる傾向がある、家が建つまでに担当者が次々と会社を辞めていく、等がよくある話らしいです。

  56. 616 被害者家主B

    私も、7月からの工事を延期、工事内容の変更を通知されました(;Д;)
    仕方ないので住宅紛争センターに相談した所。
    弁護士と建築士から明らかな契約不履行と言われました。

    タツミプランニングに質問した所、辞めた人間(品質管理課長)が言ったことは無かったことにするそうです。



  57. 617 通りがかりさん

    建てて4年経つけどアフター部門の責任者は
    3年以上辞めてないよ。
    嘘ばかりつかない方がいいと思う。
    タツミを弁護するわけではないけど
    高い買い物して嫌われちゃったみたいですね。

  58. 618 評判気になるさん

    >>617 通りがかりさん

    言葉尻捕まえるのもアレですが、個人的な好き嫌い=会社の姿勢、となるのはブラックですね

  59. 622 匿名さん

    え?3年以内に品質管理課長3人変わってますよ‼️
    嘘はやめましょう。

  60. 623 評判気になるさん

    久々に来てみたら便所の落書き状態だな

  61. 624 評判気になるさん

    622さん
    よくご存知ですね。
    会社全体ではここ3ヶ月で10数人退職しています。

  62. 625 評判気になるさん

    そして誰もいなくなったそうです。

  63. 626 戸建て検討中さん

    >>624 評判気になるさん

    3ヶ月で10数人は記録的ですね(oゝД・)b

    RIZAPグループになったのに・・・

  64. 627 評判気になるさん

    本当は一人でした。
    すみません。

  65. 628 被害者家主A

    事実を書いたら削除された。

  66. 629 評判気になるさん

    中傷誹謗、嘘を書いたら削除された。
    これ当たり前ですね。

  67. 631 被害者家主A

    事実しか書いてないが、歴代の辞めた課長の名前書いたから削除されたんだな。

  68. 632 名無しさん

    >>631 被害者家主Aさん
    前課長のKさんの対応はどうでしたか?

  69. 634 戸建て検討中さん




    本当に残念な会社です。
    悪い評判は単なる誹謗中傷とされ削除されます。そういう部署が有ってマスコミやメディアを使って徹底的に印象操作します。
    作っている家の品質やアフター、建築現場の状態や近隣への配慮がそれに見合う
    ものなら良いのですが…
    それと退職者続出というのは事実です。
    アフターの責任者が僅かな期間で三人辞めています。メンバーも頻繁に入れ替わっています。退職者が多い事自体も重大事ですが、クレームやその解決の経験が全く継承されず(解決どころか放置、消滅状態ですが。)同じ間違いを繰り返し続ける可能性を否定出来ない事が最も深刻な問題だと思います。


    上記のコメント
    どうやら、本当のようです。

    こちらのコメントも、きっとタツミプランニングのWEB担当会社に
    削除されてしまうのでしょうね。

    ブログでも立ち上げる必要あり。

    そうじゃないと治らないかな。 ここは。






  70. 637 買い替え検討中さん


    確かに、私を担当していた社員の方

    いつの間にか 退社してました。

    これが事実。なんでしょうかね。



  71. 638 評判気になるさん

    知識豊富な営業、きめ細かなコーディネーター、
    テキパキ指示の現場監督に恵まれて良い家が建ちました。
    また、建築事例にも載せてもらいました。
    皆さんは、プロが写した自分の家の写真集ってもらいましたか?
    記念に残るもので感激しています。

  72. 639 名無しさん

    久しぶりに来たら、酷い状態ですね。

    少し前に引渡しを受けた者ですが、確かに私も営業も、現場監督も建設途中で変わりました。

    前営業は、漏れや、勘違いが多く、期日を明確にしないと何も進めない人だったので、担当が変わることでさらに悪化しないかすごく怖かったのですが、引き継ぎ後の営業担当はとても優秀で、とても助かりました。

    酷い人もいるし、優秀な人もいる。ここに書かれている内容は比較的に信憑性は高い気がしますが、個人の問題ではなく、組織としての手当てがないがないマネジャー責任なんでしょうね。

    個人的には、一生モノとして、自分が建てた家を作った会社なので否定はしたくなく、友人とかにもお勧めできるほどの会社に早く成長して欲しいですね。

  73. 640 被害者家主A

    この会社だけはやめときなさい。後悔するから・・・

  74. 641 匿名さん

    私も辞退する予定です

  75. 642 通りがかりさん

    ここで実際に建てたものですが非常に満足しています。
    一般の仕様に関しては価格感どおりで特にお得感はなく相場どおり

    それよりもアフターフォローが完璧だった
    完成後の家の件で少しでもあれば完璧に対応してくれる
    同価格帯の建築会社でも家を立てことがあるが
    その会社では何か問題があると全部いいわけで何も対応してくれなかった
    それを考えるとかなり安心して契約できる会社かと

    こう書いても会社の自作自演に思われるかもしれないけど
    これ以上のサービスを求めるなら、このランクの会社じゃなくて一流大手と契約するしかないと思う

  76. 643 名無しさん

    >642
    自作自演とまでは言わないですが、普通の人は一生に家を建てるのは何回もないと思うのですが、アフターフォローを他社と比較できるのは、なんで何でしょうか?

    自宅を2〜3件持つような金持ちだったら、ここで建てないと思うし、境遇に共感を持てなかったので、怪しく感じてしまいました。

    失礼お許しください。

  77. 645 匿名さん

    他社で打ち合わせしてる時に聞かされましたが、
    ここは工事時に大きな問題があり裁判沙汰になっている案件もあるようです。

    ここで家を建てる人は注意した方がいいと思います。

  78. 646 被害者家主A

    タツミプランニングは、設計図と施行が違うのは当たり前と言い切る様な会社です。

    注文どうり作らない注文住宅って・・・?

  79. 647 匿名さん

    被害者です。
    散々な目に遭いました。工事はミスの連発。現場監督は何の役にもたたず。約束しても連絡してこないしこちらから何度も連絡しても申し訳ないの一言もありません。工事をずーーーーーーーっとつきっきりで見ていられて、その工事の良し悪しが自分で判断できる人でなければ、必ず問題は起きるような会社ですね。
    一生モノの家を信頼してお任せするなら他社にした方がいいと思います。
    タツミは自分での管理が必須です。とてつもない労力でした。2度と関わりたくない気持ちでいっぱいです。

  80. 648 検討者さん

    >>647 匿名さん
    お気持ちお察し致します。
    仕様書があると思いますが、断熱材の仕様はどのように書かれていますか?

  81. 649 通りがかりさん

    >647
    工事ミスの連発。現場監督が役立たずで、自分で管理できないと酷いことになるというコメントが、私と全く同じだったので、共感して思わずレスしてしまいました。
    家づくりは初めてだったので他社比較はできませんが、ここまでポロポロ出るかというくらい設計や、仕様と違う点が出てきて言うのも疲れるくらいです。
    唯一違って、私が良かったところは連絡はつくというところですかね!
    成功の鍵は、依頼事項は口頭でなく、必ず証跡を残すこと、建設中は現場に定期的に訪れて、現場監督ではなく、大工さんと仲良くなって、コミュニケーションを密に取ることですかね。

    >648
    エコモコというここの子会社の断熱です。
    発泡ウレタン断熱です。
    半年前に、マンションからの引越しでしたが、
    そんなに寒いとは思わないので、
    魔法瓶ハウスに恥じない程度の
    断熱、気密はあると思って、今のところは快適です。

  82. 650 検討者さん

    >>649 通りがかりさん
    断熱材の件ありがとうございます。
    メーカーも書いてありますか?
    例えばフォームライトSLとか。
    単にエコモコと書いてあるだけでしょうか?
    お手数おかけします。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸