住宅コロセウム「ベランダ喫煙 止めろよ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ベランダ喫煙 止めろよ

広告を掲載

  • 掲示板
非喫煙者00 [更新日時] 2009-02-23 13:09:00

喫煙者 VS 非喫煙者 スレで、ベランダ喫煙では分が悪いので 
わざわざ「喫煙者 VS 非喫煙者」と一般喫煙問題に逃げ込んでるという指摘があったので 
どうどうとこのスレで迎え撃ってあげるぞ

[スレ作成日時]2009-01-21 15:53:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ベランダ喫煙 止めろよ

  1. 1101 匿名さん

    匿名はんが屁理屈こねくりまわしてた頃が面白かったな。懐かしい。

  2. 1102 匿名さん

    ペット飼育禁止と定められているマンションと、ペット禁止と定められていないマンションがある。
    後者ではペットを飼うことに問題はない。

    かけ湯をしないで湯船に入ることは禁止と定められている浴場と、定められていない浴場がある。
    後者ではかけ湯をしないで湯船に入ることは問題だろう。

    ベランダ喫煙禁止と定められているマンションと、ベランダ喫煙禁止と定められていないマンションがある。
    さて、ベランダで喫煙することは問題ないのだろうか。

  3. 1103 匿名さん

    >>1102
    お〜いw
    もう一度よく読み直してみれ〜

  4. 1104 匿名さん

    >>1098

    自己の快楽追求ないし離脱症状からの逃避
    という隣人の極めて私的な欲求のために、
    自分の専用使用権が侵害されている。

    これをやめさせることのどこが「私憤」か?

    集合住宅に住みながら
    「自分の欲求を満足させるためなら、他人の権利を侵しても構わない」
    という考え方をする人間が
    「私憤」云々とは聞いて呆れる。

  5. 1105 匿名さん

    >>1100
    >「ベランダで喫煙しない」も一般常識として認識されてるだろう。

    君の脳内前提を示されても何の意味も無い。
    事実をみてみたら?
    このサイトだけでも5年以上前からベランダ喫煙関連スレがあるが、いまだにベランダ喫煙禁止
    とされたマンションは日本国内では極少数という事実を。
    一般常識=多数 であることから規約で決めることは簡単だし
    売る側もはじめからそういう規約にしておくことも考えられるのに、いまだに極少数だという事実。
    この事実から推測されることの1つとして
    ベランダ喫煙を問題にするのは極少数の神経質なクレーマーだけだということ。

    君も
    ベランダ喫煙禁止が一般常識だと推測されうる「事実」をあげてみてくれないか?

    >「公衆浴場で掛け湯をしてから湯船に入る」という行為が一般常識として認識されてる
    >マナー行為と証明できますか?
    「公衆浴場で掛け湯をしてから湯船に入る」という行為をマナー行為だと信用できないと貴方が思うなら、それこそ貴方のマナー常識が心配だ。

    「ベランダ喫煙をしない」が一般マナー行為だとは信用できないと言うのは上記に示した事実からも論理的におかしくない。

  6. 1106 匿名さん

    >>1104

    おいおい、それを言うのならまず

    なぜ、換気扇からのは我慢できてベランダからのはがまんできないのか?

    それを説明してからだろ

    まったく、そんな論理展開で社会生活における対人関係大丈夫か?

  7. 1107 匿名さん

    >>1104
    >他人の権利を侵しても構わない

    「権利」を犯されたと言うのなら、一度おまわりさん又は市役所(区役所)に相談してみてはいかがでしょう?

    たぶん、受忍限度を無視した権利の乱用はモンスター住民だよって あなたが諭されるでしょうけど。

  8. 1108 匿名さん

    禁止規約が一般的でないのは、
    近隣に迷惑をかけないように心掛ける
    なんてことは規約に書くまでもないと認識されているから
    と考えるのが普通でしょう。

    現実は当事者間で解決しているんでしょ。

    それならなんでここがこんなに続くんだ?って言いそうだけれど、
    もはや喫煙者側の言ってることって
    「理屈が通じないモンスターだったらどうするんだ」
    ってこればっかりじゃん。

    そういう人の数は知れているんだから、親切丁寧に喫煙者が心配することではないよ。

  9. 1109 匿名さん

    >>1105

    >「公衆浴場で掛け湯をしてから湯船に入る」という行為をマナー行為だと信用できないと貴方が思うなら、それこそ貴方のマナー常識が心配だ。

    「ベランダでは喫煙しない」というのがマナー行為と思わない貴方のマナー常識をこちらも心配していますけどね。

    わざわざ「かけ湯しないでの入浴禁止」を定めている浴場は少ないと思うけど、
    あなたの理屈からいくと、「かけ湯しないでの入浴禁止」が一般常識なら、
    あらかじめ定められているはずなんだよね。
    ということはあなたは「かけ湯しないでの入浴禁止」が一般常識ではないと思っているということ?
    ますます心配です。

  10. 1110 匿名さん

    >>1108理屈で反論できずに屁理屈こねるのみっともない

  11. 1111 匿名さん

    >>1108

    そうそうベランダ喫煙を止めてもらいたいほど迷惑に感じる
    そういう人の数は知れているんだから、親切丁寧に喫煙者が心配することではないよ。

    >現実は当事者間で解決しているんでしょ。
    その解決のほとんどは、話し合ってみて嫌煙者が自分の感覚が得意だったと自覚してあきらめたんだろうね。

    >>1109
    >「ベランダでは喫煙しない」というのがマナー行為と思わない貴方のマナー常識をこちらも心配していますけどね。
    心配する前に、自分が一般的だと思うなら多数決で勝てる自信があるだろうから総会に訴えればいいのにね。
    本音は自分が特異だと自覚してるから多数決に訴えたくてもできないんでしょうに。

  12. 1112 1111

    すみません 訂正します

    >その解決のほとんどは、話し合ってみて嫌煙者が自分の感覚が得意だったと自覚してあきらめたんだろうね。
     ↓
    その解決のほとんどは、話し合ってみて嫌煙者が自分の感覚が特異だったと自覚してあきらめたんだろうね。

  13. 1113 匿名さん

    自分の洗濯物は自分のベランダに干してください。

    自分の煙は自分のベランダで収めてください。

    はみ出して、隣に入って「当たり前」というその「態度」が反感を買っているんです。


    繰り返しますが、態度、姿勢の問題です。

    子どもの走り回る音だって同じことです。

    上階の方から「うるさかったら言ってくださいね」の一言があるだけで、同じ音でも「聞こえ方」は全然違うと思うんです。

    一切聞こえてはダメだ、匂ってはダメだ、と言っているのではありません。そこは集合住宅に住んでいるわけですから。
    しかし、「我慢して当たり前」
    と、越境している人が言うのには違和感があります。

    「お互いさまですから」という言葉は、
    まず、「ご迷惑ではありませんか?」と聞かれて初めて出てくるものだと思うんです。

    荷物をぶつけた人が「お互いさまですよね」ではおかしいとは思いませんか?

  14. 1114 匿名A

    >自分の煙は自分のベランダで収めてください。

    この発言・発想は非現実的なんじゃないでしょうか?

  15. 1115 匿名さん

    集合住宅に住んでいるわけだから、多少の音や臭いは我慢しないと。

  16. 1116 匿名さん

    >>1114

    >自分の煙は自分のベランダで収めてください。

    >この発言・発想は非現実的なんじゃないでしょうか?

    そうですね。では、「収まらないから我慢しろ」がまかり通るのか?
    という疑問が次の段階であがってきます。

    なにがなんでもベランダで吸いたい、しかし、
    タバコの煙という世の中の「嫌われ者」を自分のベランダ内に収める方策が
    思いつかない。

    だから「我慢しろ」

    最後がおかしいですね、明らかに。

    「どれくらいなら我慢してもらえますか?」

    ではないですか?
    集合住宅に住みながら、自分の行為の結果が自分の専有区分から
    はみだしてしまうことがわかっている人間の
    とるべき態度として正しいのは。

  17. 1117 匿名さん

    ここの喫煙者は強いね。
    現実社会じゃ、情けない姿なのにね。

  18. 1118 匿名さん

    >>1117
    >ここの喫煙者は強いね。

    そりゃ強いよ。反論に困ったら
    「だからどうした」
    「それでも吸うもんね」

    って あ ほ う の振りだもん。

    最強でしょ。

  19. 1119 匿名さん

    >>1114
    >自分の煙は自分のベランダで収めてください。
    >この発言・発想は非現実的なんじゃないでしょうか?

    つまり「出来ない」って事だよね。
    じゃぁやめとけよ、ってだけの話じゃないの?

  20. 1120 匿名さん

    ベランダで喫煙しますけど、どれくらいなら我慢してもらえますか?

  21. 1121 1111

    >>1113
    >繰り返しますが、態度、姿勢の問題です。
    それが「私憤」だと言われてるのだよ
    日本語が苦手なの?
    健康被害があるから、というのならまだしも私憤で人の行為を規制しようとは
    集合住宅では十分モンスターですよ、貴方は。

    >>1118
    で、あなたはあきらめて我慢するわけだ!
    そしてここで愚痴を言う
    情けないね、そんなんじゃなく
    よし、規約改正してやるぞ ってくらいの前向きな人生示さないとお子さんにも
    示しがつかないぞww

  22. 1122 匿名さん

    >>1115

    >合住宅に住んでいるわけだから、多少の音や臭いは我慢しないと。

    その音や臭いが非常識行為によってもたらされたのでなければ、おっしゃる通りですね。

  23. 1123 匿名さん

    >>1116
    >最後がおかしいですね、明らかに。

    それで、その場合あなたはどうするの?

    ここで、おかしい おかしい と愚痴ってるだけ?

    ア ホかと。

  24. 1124 匿名さん

    >>1122
    >その音や臭いが非常識行為によってもたらされたのでなければ、おっしゃる通りですね。
    じゃあ、ベランダ喫煙は非常識行為だと一般ではみなされてないから大丈夫だね!
    クレーマ天国マンションだとその限りではないけどね。

  25. 1125 匿名さん

    >>1121

    私憤でもなんでもないね。
    専用使用権を持つ区分所有者という、
    歴とした地位に基づく抗議だから。

    集合住宅に住みながら他人の専用使用権を侵して平然としているほうこそ
    単なる「ワガママ」でしょ。

  26. 1126 匿名さん

    >>1124

    普通に考えて、非常識でしょ。ベランダでタバコ吸うのは。

  27. 1127 匿名さん

    >普通に考えて、
    君の普通ってどんな意味?
    君の考え方が世の中の中心じゃないよ。

  28. 1128 匿名さん

    >>1125

    なら、そう抗議すればいいじゃん。
    で、その抗議が受け入れられなかったからといって、しつこく続けるのはモンスターだよ。
    常識ある行動としては、規約開始絵に行動すべき。

    おわかり?

  29. 1129 匿名さん

    >>1125

    論理が破綻してるぞ

    換気扇からなら我慢できるって言うのなら
    >専用使用権を持つ区分所有者という、歴とした地位に基づく抗議だから。
    には矛盾する。

    つまり、煙ではなく行為自体だと言いたいんだろ?
    でも、行為自体は自分のベランダで行ってるんだから問題ないぞ。
    おたくのベランダで吸う行為をするなら問題だろうけどねww

    だから単なる私憤でギャーギャーいう貴方はモンスター住民だね。

  30. 1130 匿名さん

    >>1128

    あ、はい。私も最初からそのつもりですが。
    当事者同士が納得できる妥協がえられなければ、総会なりの場で他の住人の意見を聞かなければならないですね。
    そのマンションとしては情けない話ですが。

    で、専用使用権を侵害しておいて「我慢しろ」はおかしいよね?
    という私の問い掛けに対する
    あ な た 自 身 の 考えをまだ聞いていないんですが。

    そろそろいいですよね?聞いても。

  31. 1131 匿名さん

    思うんだけど・・・。
    マンション内に喫煙スペース設けたらどう?
    ま、ベランダで吸うのは非常識だと思うけど、人の迷惑にならないからと言って、嗜好品をやめれるわけじゃないでしょう。
    それなりに対策してからベランダで吸う人がいれば出て行っていただけばいいじゃないですか。

  32. 1132 匿名さん

    >>1129

    えーっと、要約すると
    タバコを吸っているのは他人のベランダではなく自分のベランダだから問題ない。
    「煙のことは知ったこっちゃない」

    ということでよろしいでしょうか?

  33. 1133 匿名さん

    >>1131
    そんなスペースないよ。
    あったとしても、誰が費用負担し、維持管理するの?

  34. 1134 匿名さん

    怖いねぇ。
    自分だけが正しいと思って人に歩み寄りをみせない人は。
    対立だけしとってもなーんも始まらんと思うけど。

  35. 1135 匿名さん

    >>1134
    誰に言ってんの?

  36. 1136 匿名さん

    共用施設にシガールーム付きのマンションありますよ。

  37. 1137 1129

    >>1132

    換気扇からの煙は我慢できるって言う人へのレスだと理解できてるのかな?

    換気扇からの煙は我慢できるって人にとっては
    >「煙のことは知ったこっちゃない」
    というか、彼の論点は「「煙のことは関係ない」なんだよ わかってる?

    だから、換気扇からの煙は我慢できるって言う人にその質問をしてくれる?

    まったく、そんなんで日常 人との会話大丈夫?

  38. 1138 匿名さん

    >>1130
    >で、専用使用権を侵害しておいて「我慢しろ」はおかしいよね?
    >という私の問い掛けに対する
    >あ な た 自 身 の 考えをまだ聞いていないんですが。

    あらら、わかってなかったの?
    日本語読むの苦手な人を相手にするのって、めんどくさいけどもう一度言ってあげよう

    煙・臭いなどにおいて社会通念上の受忍限度を無視した「権利」の乱用をするのはモンスター住民だ。
    というのが私の考え。
    そんなモンスターはほとんどいないので「我慢しろ」という機会はない。
    苦情を言われないと「我慢しろ」という機会はないのは理解できる?
    君ら嫌煙者もない事態を想定してアレコレいうのは無駄だって言ってなかったっけ?

    尚、
    害を感じても無いのに、他人の行為を私憤で規制しようとするのもモンスター住民だ。
    も、ついでに挙げておくね。

  39. 1139 銀行関係者さん

    実際に
    ベランダで吸う姿はみせないでくれよ、換気扇から出る煙は我慢するからよ
    って言われたら、なんだーこいつ? って思うだろな。

  40. 1140 匿名さん

    でも、本当に不快なら言うよ。堂々と。だって止めてほしいもの。

  41. 1141 匿名さん

    >>1140
    換気扇からのタバコの煙も?

  42. 1142 匿名さん

    タバコの煙がそんなに嫌ならタバコの存在しない世界にでも行け。
    タバコが合法的に存在してる以上、タバコの煙にまったく遭遇せずに生きてくのは不可能だ。
    ご愁傷様。

  43. 1143 匿名さん

    1140です。
    ベランダの方です。みっともないし。別に換気扇はいいの。オイラは。

  44. 1144 匿名さん

    >>1142
    イヤだね。邪魔しまくってやる。

  45. 1145 匿名さん

    みっともないとか、余計なお世話だろ

  46. 1146 匿名さん

    ↑売る時にあなたのような方が見えたりすると嫌なの。そんな非常識な人がいると思われたら、安くなっちゃうじゃないん。

  47. 1147 匿名さん

    心の病気だよ、それ

  48. 1148 匿名さん

    >>1147
    なにかってーとビョーキビョーキって、どこら辺が心の病気なのか言ってみな。

  49. 1149 匿名さん

    ↑共用部分がきれいか、とか自転車置き場は荒れてないか、ゴミ置き場は?それと同じくらいの常識的な事だと思いますけど。
    少なくとも、ベランダで吸う人みかけたら、その物件は欲しくないかも。

  50. 1150 匿名さん

    >>1133
    全体共用部分にして使用料取ればいい。
    そして思いっきり高くしてやれw
    そうすりゃ「このマンションの管理運営に協力してる」と
    自負する事もできるんだろうさ。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸