マンションなんでも質問「1Fの専用庭付きについて Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 1Fの専用庭付きについて Part2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-06-06 07:10:27
【一般スレ】一階専用庭付き| 全画像 関連スレ まとめ RSS

1000レスを超えたので作りました。

前スレッド
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3032/

願わくば、今度は少し穏やかに情報交換できるといいですね。

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
マン点流!不都合な真実を解説(1階専用庭)
https://www.sumu-log.com/archives/2597

[スレ作成日時]2009-12-10 01:12:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

1Fの専用庭付きについて Part2

  1. 451 匿名さん

    449さん

    そういう意味でしたか。了解致しました。
    丁寧な御回答ありがとうございます。

  2. 452 匿名

    気になってる新築マンションがあり、奥行き4メートルの庭は芝生ではなくタイルなんですが手入れは楽なんでしょうか?

  3. 453 匿名さん

    タイルは楽ですよ。
    うちは半分芝だけど、タイルの部分は何もしなくていいくらい。
    でも、タイルは夏暑く、冬寒くなります。
    土のほうが気温が安定してるんでしょう。

    あと、古くなってきたときに、タイルは手入れにお金がかかるかもしれませんね。
    専有部分か共有部分か扱いによって、費用負担は違うかもしれませんが。

  4. 454 匿名

    >453さん
    詳しくありがとうございます。
    夏暑く冬寒いとは気づきませんでした。
    しかも窓がワイド・ハイサッシュなので、部屋の中にも影響しそうですね。

  5. 455 匿名さん

    夏暑く冬寒いのは、あくまでタイルの表面温度です。
    緑が追いので窓を開けておくのが好きなんですが、夏はタイルの熱らしき暑さが「もわっ」ときます。
    暑くなってきたころに、庭の植栽の水やりを兼ねてタイルにも水をまくと、クールダウンしますが。

    室内は、窓を閉め切っていればあまり関係ないと思います。
    あと、白系のタイルだと、照り返しが結構あります。
    明るくていいのですが、(気のせいかもしれないけど)暑く感じる時はあります。

  6. 456 ものぐさ花子

    毎日の芝の水まき、「シャワー」ノズルで移動しながらやってました。
    陽射しが暑いしホースが絡まる~と思ってたら楽な方法発見!
    「ストレート」ノズルにすると遠くまでピンポイントで届くんですね。
    こんな簡単なことに気付かなかったとは…!
    今はテラスの陰に置いたガーデンチェアに座ったまま、
    あっちへピュー、こっちもピューと楽してます。
    勢い良すぎて花のつぼみが吹っ飛んじゃうことあるけど(^^;)

  7. 457 匿名さん

    涼しくなりガーデニングモード全開です。
    みなさんはこの時期どんなガーデニングをされていますか?

  8. 458 匿名

    年中アロエどす。

  9. 459 匿名

    一階庭付きは最近では、専用駐車場が横に付いてるタイプありますが、その物件ならオススメですね。

  10. 460 購入検討中さん

    専用庭付羨ましいです。うちはテラスです。

  11. 461 匿名

    フリルパンジーや球根をたんまり用意しました。
    真夏は何もやる気になりませんでしたが、秋はやる気満々です(笑)

  12. 462 匿名さん

    うちはリビング前が庭では無く駐車スペース(2台分)です。
    芝生なんてことにはできませんが、鉢植えのものでそこそこに遊べます。
    エントランス横に一階専用の出入り口もあるので買い物は歩いても車でもどちらも楽。
    そしてなんといっても子供たちが外に出る機会が非常に増えました。
    私達夫婦も植木いじりに洗車、バイクいじり、テーブル広げてカフェ風にして食事など用途がどんどん増えています。
    最上階の眺望も良いのですが、一階の地上が見える安心感も良いです。
    最上階のメゾネットと一階のメゾネットで迷ったのですが一階にしてほんとに良かったと思いました。

  13. 463 匿名

    一階メゾネットなんてステキですね。我が家の専用庭は芝生ですが植木鉢を置いたりしてガーデニング楽しんでいます。寒い時期でも庭の日向はポカポカ。気持ち良いです。

  14. 464 匿名さん

    最近はずーっとよく晴れて、庭に面したリビングがぽかぽか暖かいですね。
    床に寝転んでみたら目線に緑が広がって、やっぱり地面に近い暮らしって
    なんだか安心感があるなぁって思いました。
    枯れ芝生は黄土色ですが、コニファー・アイビーが元気です。

  15. 465 匿名

    この時期でも庭は日だまりで暖かいですね。
    芝生は枯れていますが、パンジーやビオラ、アリッサムが咲いてキレイです。球根たちも芽を出しており春を待っている感じです。たかが専用庭かもしれませんが季節を感じることができて嬉しいです

  16. 466 契約済みさん

    1階専用庭付きを契約したものです。

    1階のお住まいの方、やはり、寒いですか?
    お庭が付いていて駐車場が目の前、がメリットと考え、1階を契約したのですが
    この時期の、寒さが心配です。

    もちろん、お住まいの場所によって変わってくるのでしょうが、床暖房は
    つけっぱなしという感じですか?

  17. 467 匿名さん

    一階メゾネットですが一階だから特に寒いという感じはしません。
    最近のマンションんは機密性?密閉性?に優れているのでエアコン(20V)一台でLDK全体が温まります。
    床暖は冷え性の家内が足元が温かいだけで体全体がポカポカする感じがお気に入りでつけっぱなしです。

  18. 468 匿名さん

    良い点
    気が向いたときにマイペースで酒でも飲みながら洗車できる。
    大型バイクには特に最適!
    観葉植物の水やりには便利。大型のものでも段差が無くハイサッシなので楽。
    日向ぼっこができる。
    リビングからつながっているので広い!

    悪い点
    駅近ですが、海もすぐそば。なので風が強い日が多い!!
    家は玄関が2Fなので1Fには靴や傘などの収納スペースが無い(本来車専用)
    けれども楽なのでついつい1Fから入ってしまう。←気がつくと靴が散乱!

    部屋の中の生活動線云々考えるより、買い物帰りに車のトランクからリビングまで数歩というメリットが
    非常に大きいと感じて購入しました。
    便利すぎて出入りが多い中で、1Fは玄関としての作りやデザインは一切無いので出入り口として機能させるにはそれなりに工夫が必要です。

  19. 469 契約済みさん

    466です。

    そうですか!購入したマンションも暖かいといいのですが・・・
    私も足が冷えるので床暖房は必須かもしれないです。
    主人と子供は、暑がりそうですけどね。

    我が家はメゾネットではないので、お庭側からの窓から駐車場に出入りすることに
    なります。
    今から、窓側に靴箱を用意しないといけないのではないかと、心配です(笑)
    こまめに、窓⇔玄関往復しないといけませんね。

    うちのような、作りの方はどのような工夫をされているのでしょう?

  20. 470 匿名

    我が家は床暖がありません。昼間は日が差し込むので温室になりますが、夕方からは寒くなるのでエアコンを点けます。恐らく南向きであれば日中は暖房は不要で夕方からはそれなりに必要になるかと思います。因みに湾岸エリアです。

  21. 471 契約済みさん

    466です。

    1階でも、今は暖かく生活できるのですね。安心いたしました。
    ありがとうございました。

    入居が楽しみです♪

  22. 472 匿名はん

    そういえば、うちのマンションは一階と最上階がメゾネット(15階)でうちは一階です。
    前回投稿したように特に寒いわけではないと感じてますが、最上階の方はとっても寒いといってますね。
    暑さ、寒さの影響は一階よりも最上階のほうが大きく受ける気がします。

  23. 473 入居済み住民さん

    雨風も上階の方が影響受けます(泣)

  24. 474 匿名さん

    そうですね。最上階は風が強いので、その影響を受けて寒いです。その分、見晴らしがいいとか、メリットもありますけどね。

  25. 475 匿名

    関東平野部も昨日辺りから少し暖かくなりましたね。秋に植えた球根が随分芽吹いています。寒いけどたくましい球根や植物を見習わないと!なんて思います。

  26. 476 匿名さん

    うちの庭は、球根を植えるとネズミに掘り返されて食べられてしまうんです(泣)
    せっかく葉っぱが伸びてきたチューリップ、茎だけ残って立ってて
    根っこがまるごと無かった時は泣きました。ネズミも冬は食料がないのかな。
    秋は公園から運んできて食べたドングリの皮がたくさん落ちてました。

    今日は雪が降っていてみるみるうちにどんどん積もっていきます。

  27. 477 匿名

    暖かいと虫やトカゲに悩まされるので冬の日だまり、この時期の庭が1番好きです。ポカポカの中植え替えや冬肥楽しいです。

  28. 478 匿名

    テラスのみで、専用庭の付いていないマンションの1階を考えています。
    皆さんはテラスには何を置いていますか?
    何をおいたら苦情がくるのか教えていただきたいです。

  29. 479 入居済み住民さん

    テラス部分にイスやテーブルを置くのは問題ないでしょうね。それとか、鉢植えのものとか。
    子供の砂場を置いているお宅もありますよ。いけないものってどんなものがあるんでしょう??

  30. 480 匿名さん

    ニオイの出るモノ

  31. 481 購入経験者さん

    若いときは高層階が景色も良くて快適ですが、加齢と共に下層階がよくなって来ました。
    自宅は10/10階ですが、台風や昨夜のような吹雪のときは遭難するかと思います・・・
    夏も暑いですねえ。屋上は断熱材が施してありますが。
    まあ、でも夕日を眺めながらバルコニーで楽しむワインは格別です。その分、値段は1Fより500万高かったと思います。

  32. 482 匿名

    イナバの物置おいてもいいですか?

  33. 483 入居済み住民さん

    物置の設置ってマンションの規約で禁止されているところもありますよね。家のマンションでは禁止だったような。

  34. 484 匿名

    物置はダメなところもあるんですね。
    犬小屋はどうですかね?

  35. 485 匿名

    犬小屋を物置代わりにするのかな?
    だとしたら微妙ですね。
    物置禁止のマンションだとダメかも。

  36. 486 匿名

    犬小屋なんて無理でしょう。
    殆どのマンションが部屋飼いが条件でしょう。
    テラスに犬小屋って、おもいっきり外飼いじゃないですか……。

    って、まじレスして良かったんですよね?

  37. 487 匿名

    おちょくられてますよ。
    こんなのに真面目に答えたらアカンよ。スルーしてください。

  38. 488 入居済み住民さん

    規約もあり、全てが自由に使えない専用庭。皆さまはどんなことをしていますか?
    ガーデニングをするときどのように工夫していますか?例えば直植えができないからプランターにしているとか、
    ハンギングを工夫しているとか。こんな家庭菜園にしているとかお話を聞けると嬉しいです。

  39. 489 匿名さん

    池がある素晴らしい庭つき物件を内覧しました。
    お庭の職人さんをお願いしているとのこと。
    年間12万円位掛るそうです。・・・で、あきらめました。

  40. 490 匿名

    庭に植物を置いたら、ムカデなどの発生率上がりますか?

  41. 491 匿名さん

    夏場はナメクジとカタツムリに悩まされます。
    部屋の壁に光るネバネバを見つけたら、間違いありません。

  42. 492 匿名さん

    虫だらけは近所迷惑だな~。

  43. 493 匿名さん

    冬場も湿気が多いので、カビに悩まされ過ぎました。

  44. 494 匿名

    493さん
    一階だから湿気が多かったということ?
    それとも庭に植物たくさん植えて湿気が多いということですか?

  45. 495 匿名さん

    1階に湿気がないという理由はなんだろう

  46. 496 匿名さん

    畑にして、野菜を収穫しています。

  47. 497 入居済み住民さん

    冬場の湿気はそのお宅が換気を怠っていたのも関係しませんか?我が家も1階ですが、さすがに冬場は加湿しています。きっと上階はもっと乾燥しているんでしょうね。湿度を気にされる方は1階云々に限らず、そのお宅の換気などによりますよ。


    専用庭に植えてあったダリア、先日堀おこしたら10数個も分球していました。そんなに増えてくれても植えるところが・・・嬉しい嘆きです。

  48. 498 匿名さん

    野良猫が糞尿を毎日されて困っています
    よい殺虫剤ないでしょうか

  49. 499 匿名

    猫に殺虫剤ってことですか?
    やめてください。

  50. 500 匿名

    庭付、良いですよね〜。今検討中なのですが、庭で子供がシャボン玉やったら迷惑でしょうか?皆さんのご意見をお聞きしたいですm(__)m

  51. 501 匿名さん

    シャボン玉遊び、楽しそう。
    隣地と段差なく10坪以上あるような専用庭なら
    全然問題無しなんじゃないでしょうか。

  52. 502 匿名さん

    上階からの落下物で笑えるもの教えて下さい!!

  53. 503 匿名

    生ゴミ落とされた人いました。
    あと、腐った牛乳。
    車の屋根にべったりだったそうです。

  54. 504 匿名さん

    うちは、入れ歯が落ちてた。
    小物だけど、かなりウケタww

  55. 505 匿名

    >>501さん

    シャボン玉は問題なさそうですね!ありがとうございます。安心しました。

  56. 506 匿名

    シャボン玉はまずいんじゃないかな。洗濯物が汚れるといって嫌がる人がいそう。うちは公園か風呂場でやらせてます。

  57. 507 マンコミュファンさん

    長く住めば庭の広さより採光の大切さの方が大切だと分かる。認めないんだろうけどね。

  58. 508 匿名

    長く住めば
    馴れますよ。
    認めないだろうけど。

  59. 509 入居済み住民さん

    家は子供たちが小さいので1階で正解です。
    長く住むには騒音のクレームは痛い!!
    庭もあるので鉄棒したり、ブランコしたり楽しんでいます。
    子供が大きくなれば眺望なども見たいかもしれませんが、今現時点では・・・
    それぞれのニーズがありますよね。
    私は庭付きにしてから趣味がガーデニングになりました。
    季節を感じることができて癒されます。

  60. 510 匿名

    >>506さん

    周りの人間に聞いたら、シャボン玉は気にしないと言う人が多かったので、ありなのかなと思ったのですが、やはり気にされる方もいらっしゃいますよね。

    トラブル回避の為に、ウチも公園にします。ご意見、ありがとうございました。

  61. 511 匿名さん

    タバコの吸い殻が一度だけ落ちてきたことがあります。
    それ以外は無く、上階もマナー良いと思うのですが
    それ以来トラウマで、上を見ながら庭に出る癖がついてしまいました。
    みなさん、上が気になりませんか?

  62. 512 匿名

    上の階の草木の水やりの水が落ちてきます。
    あまり気にしていないんですけど。

  63. 513 匿名

    友達の家では人間が落ちてきたって。
    芝生を張替えて終わりだったそうです。

  64. 514 匿名

    公園でシャボン玉、やめてほしい。
    犬の毛(皮膚)についたりすると被れちゃったりするんだよね。

  65. 515 匿名

    う〜ん…そうすると、シャボン玉は一体どこでやれば良いのだろう…(悩)

  66. 516 匿名

    風呂場

  67. 517 匿名さん

    <<公園でシャボン玉、やめてほしい。
    生活しづらい国になりましたね。
    そんな事すら公園で出来ないんですか?
    最近のシャボン玉、そんなに品質悪くないと思うけど。
    では、「公園で犬の散歩やめてほしい。
    うちの子犬のアレルギーですから」っていうのと同じレベル。
    もう少し協調性もって公園に行ってください。

  68. 518 匿名

    要はマナー・気遣い次第という事でしょうね。
    人が傍を通っても平気でシャボン玉を楽しんでる親子がいたりするからそう思われるのでしょう。
    遠くで見てる分には良いけど、シャボン玉が衣服等に着くのは私も嫌です。

  69. 519 匿名さん

    公園でのガキのシャボン玉くらい大目にみてあげなよ。
    人のいない遠くでやったって風に乗ってどこに飛ぶか分からないし、
    第一当たったところで死ぬわけじゃないんだからさ。
    シャボン玉ごときでそこまで嫌がっている人がいるとは・・

  70. 520 匿名さん

    目に液が入ったら、角膜が少し溶けるらしいから
    侮れないんじゃないの?

  71. 521 匿名

    少子化になるわけだ…

  72. 522 匿名さん

    庭で焼肉するの止めて下さい
    洗濯物が肉煙で臭くなります

  73. 523 匿名

    公園でシャボン玉はいいんじゃない?
    そこに文句言うほど小さくならないでよ。

  74. 524 匿名さん

    公園のシャボン玉にクレームが出る時代って…・・…・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    馬鹿じゃねーの!!!

  75. 525 匿名さん

    上階のガーデナーさんが、鉢植えをハンギングで、柵に沢山掛けてある・・・
    地震で落ちてきて頭でも直撃したら、と考えたら
    苦情でも言いに行きたいところです。
    今は花弁や、水やりのしぶきだけなので我慢していますが

  76. 526 匿名さん

    水やりのしぶき、結構嫌だな~

  77. 527 匿名さん

    重い土の入った鉢が落ちてきたら、完全に死ぬのでは?
    苦情言った方が良いよ

  78. 528 匿名

    >525
    管理規約で禁止されてませんか?

  79. 529 匿名さん

    規約守る人ばかりのマンションなら平和でしょうけどね

  80. 530 匿名

    大きいひまわりの種を植えました。

    リビングに向かって咲いてくれないのが玉にきずですが、夏が楽しみです。

  81. 531 入居済み住民さん

    ひまわり、咲くと見ごたえありますよね。私も去年赤いひまわりの種をまいて沢山咲かせました。
    ひまわりは切り花として部屋に飾れるし良いですよね。
    我が家は今年は野菜の種まきを頑張っています。

  82. 532 匿名さん

    緑のカーテンを設置するところです。

  83. 533 匿名

    実家が戸建で敷地が100坪弱あり、半分が芝生の庭だったので今更中途半端な庭は要らないと思ってたんですが、家内の希望で3坪程度の専用庭付きにしました。
    玄関ポーチが5坪ぐらいで、自転車置き場はありますが駐車場はマンション敷地内です。

    やっぱり、どんなに狭くても無いより有った方が良いですね。最初は猫の額と言って自嘲してましたが、実家の庭の手入れの大変さを考えると、ひょっとしたらオイシイとこどりなのかもと考えるようになりました。

    マンションの中庭に向かって専用庭があり、特にトラブルらしいトラブルがなかったからというのもありますが。


    玄関ポーチの門扉が通りに面していて、小学生がピンポンダッシュをしたりしますが、それは実家の戸建も同じだったので気になりません。


    戸建暮らしが長い方は、馴染みやすいと思います。

  84. 534 匿名さん

    マンションの専用庭って、戸建てのそれともちょっと違う気がします。
    生活面では、マンションの利便性やセキュリティを享受しつつ、小さいながらも庭があることで
    ちょっとした安らぎや快適感がうまれますよね。
    戸建てとマンションそれぞれの良いと取りみたいな感じかな。
    ちなみに私は上階で、専用庭を少し羨ましく感じている今日この頃です。

  85. 535 匿名さん

    草むしりの季節到来です。

    放っといても業者さんが時期決めてやってくれるのですが、なぜか自分でもしてしまう。

    子供と一緒にやっていると、なかなか楽しいです。

    30~40平米程度の庭ですが、入居して数年。

    植えたものが育ってきていて、庭づくりも結構楽しいものです。

    仕事柄海外のタワーホテルにしばらく滞在とかあるんですが、帰ってきたときは庭でほっとします。

  86. 536 入居済み住民さん

    草むしりの時期ですね。タンポポか黄色く咲いており・・・この先綿毛になってまた増える!!
    自分の専用庭なら除去できるが、専用庭先に共用部通路になっており除去できず・・・。

    現在のマンションに入居してガーデニングを始めましたが段々と草花も育ち庭らしくなってきました。
    自分で育てた花を生けるのでわざわざお花屋さんで花を買う必要もなくなりました。

    去年スーパーアリッサムを購入し育てていますが一年を通して咲きあふれてくれるので見ごたえあり嬉しくなっています。
    秋植えの球根も沢山咲いて賑やかになりました。

  87. 537 匿名さん

    >535
    我が家も専用庭が40平米超あり、他にマンションの中庭が散策できる庭園に
    なっているので、戸建とマンションのおいしい所取りって感じで庭を楽しんでます。
    100坪程度の戸建では望めない大木(保存樹木)も複数あり、緑豊かな環境です。

  88. 538 匿名

    このスレが上がる時期になりましたね。春は花盛りで気候も穏やかで庭作業にちょうど良いですよね

  89. 539 匿名

    ひまわり好きなんですが、グンバイムシが発生して洗濯物に付きます。

  90. 540 匿名

    グンバイムシですか…
    対策を探します。
    ありがとうございます<(_ _)>

  91. 541 匿名さん

    スレ違いかもしれませんが
    我が家は南側に20㎡強のルーフバルコニーがある11階ですが
    野菜が作れるという大きめのプランターを3つほど、鉢植えを10個ほど置いています
    最初の頃は、プランターでトマトやナスを作ってましたが、けっこう豊作でした
    日当たりが良いので水やりは欠かせません。
    専用庭と同じように雨が当たるので水やりは楽です。
    デメリットは風が強いこと、メリットは棟内の視線が気にならないことでしょうか。

    角住戸なので、西側にも普通のバルコニーが20㎡弱ありますが日当たりが違うので
    けっこう植物が枯れたりして、ほとんど洗濯物干しにしか使っていません。

  92. 542 匿名

    ルーバルなら害虫が少なそうですね。ガーデニングは楽しいですよ。

  93. 543 マンコミュファンさん

    専用庭の手前にあるタイルのテラスでBBQは良いでしょうか。
    ホットプレートでやろうと考えています。

  94. 544 マンコミュファンさん

    ニオイは室内で料理をしても排気ガラリがテラスにあるので、なんらかわりはありません。
    炭とか使わず煙が出たり、庭で上の方から見えなければ大丈夫ですかね?

  95. 545 入居済み住民さん

    いや、どこでやっているか?音の響きで上階やお隣からわかりますよ。

  96. 546 匿名さん

    うちのマンションでは、BBQは煙を出さないタイプなら
    いいって決まりです。

  97. 547 匿名

    要は規約と他住人とのコミュニケーションですよね…。
    よいと書いてあっても限度過ぎれば迷惑だし、ダメと書いてあっても節度あれば見逃して貰えるマンションもあるだろうし。

    バーベキューに触れてなくても、火気厳禁とされていたら見送るのが無難な気はします。
    室内で調理して、テラスで飲食にするとか。

  98. 548 匿名さん

    >BBQは煙を出さないタイプなら

    煙を出さないBBQってあるんでしょうか?
    もしあるなら欲しいのですが、どういうタイプのものなんでしょうか。
    煙を吸い取るようなものでしょうか。
    どなたかご存知の方、教えて頂けませんか?

  99. 549 匿名さん

    あなたが吸うんですよ。
    必死に。
    ズゴォーッ、、って!

  100. 550 匿名さん

    うちの専用庭に、カエルが出現しました。
    オタマジャクシの時は、何処にいたんだろう?

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸