住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART119】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART119】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2016-02-28 01:12:37
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

楽しくマンションや建売住宅や注文住宅のメリット、デメリットを話しあいましょう。

[スレ作成日時]2016-02-22 17:54:22

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART119】

  1. 51 匿名

    >奥さんに軽自動車を運転させてる旦那はちょっと信じられん。事故ったら死ぬよ。

    セキュリティの弱い家に奥さんだけおいとくのと似てる?

  2. 52 匿名さん

    >>51
    ですねー。ますます郊外なんて無理だわ。ほぼ家族虐待に近い!苦笑

  3. 53 匿名さん

    実家世田谷土地50坪
    自分のマンション港区内側85m2
    私は文句なく後者です

  4. 54 匿名さん

    お金があり、家族を大切にする家庭ほど都心に住む。
    車はもちろん頑丈な輸入車セダンだろうね。レクサスなどペラペラでLSといえどもリスキーだ。
    「最上か無か」を騙った一時期に比べれば品質で劣るが、メルセデスのS550程度の車格は必要だろう。
    できればベントレーとか重量級のセダンが望ましい。対衝突安全性では重量が大事だからね。
    さすがに家族をダンプに乗せる訳にはいかないからな。笑

  5. 55 匿名さん

    >>53
    どっちもあり得ん、苦笑。前者は狭い上に郊外だし後者は都心だけど狭すぎ。やり直し!

  6. 56 匿名さん

    >>54
    洗練度やデザイン性でいえば劣りますけど、安全性でいえば例えばゲレンデとかカイエン、
    レンジローバーなどのSUVなら安全では?物も多く積めますし便利ですよー!
    六本木辺りではカイエンだらけですから、ちょっと無個性な感じですけど。

  7. 57 匿名さん

    >>53

    世田谷も場所によるけど、50坪は結構な資産と思いますが。宇奈根とかなら嫌だけど。

  8. 58 匿名さん

    >自分のマンション港区内側50坪。

    それぐらいならいいんじゃない?家族4人でもゆったり住めるでしょ。

  9. 59 匿名さん

    ガレージ、建てとくと便利で良いよ。

  10. 60 匿名さん

    >57
    駅8分ぐらいなのでそこそこでしょう親に感謝です
    ただ、うちは3人なのでこのサイズだと多分持て余しますね

    >58
    50坪のマンションは無理です、身の丈にあったサイズで良いです

    55みたいなア/ホは相手にしたくありません

  11. 61 匿名さん

    家選びにも、確実に所得格差が影響しているみたいだね。

    >上物に1億も掛けるって、人間国宝の宮大工でも呼ぶの?
    という何ともお寒い経済感覚をお持ちの郊外さん。ご愁傷さまです。
    どうぞその限られた予算で、素晴らしい理想の戸建てを注文で建てて下さい。
    誰も止めません。アホな粘着郊外のように「土地が買えないから・・・」
    とか馬鹿なことは決して言いませんよ。
    ただ「都心のマンション買えないから郊外の戸建てなんでしょ・・・」・・・笑

  12. 62 匿名さん

    地域の問題じゃなく、マンション長期居住がNGだと思っている人が多いだけだと思いますが。そしてマンション短期居住は下手打った瞬間大損。

  13. 63 匿名さん

    >平均年収が900万円近い田園調布をはじめ、

    港区の区民の平均所得は1127万円です。年収で見ると1600万強ですね
    http://diamond.jp/articles/-/9674

    田園調布みたいな郊外の住宅地を出されても・・・
    時代は都心回帰ですよ!

  14. 64 匿名さん

    >>62
    うーん、損得って言うより、予算内で自分や家族が住みたい場所に住めばいいんじゃないの?
    家を買うを投資にしない、ってどこかのキャッチコピーで聞いたことがあるけど、なるほどその通りだと思ったよ。

  15. 65 匿名さん

    マンション派だけど、良い戸建ては良いと思うよ。

    でも、
    ・庭無し
    ・戸建てなのに100平米無い
    ・駐車場無し
    ・旗竿地
    ・ペンシル

    どれか1つでも該当する戸建ては意味不明。
    メリットが皆無。

  16. 66 匿名さん

    >>62
    > マンション短期居住は下手打った瞬間大損。

    マンション高騰してるってのは周知の事実だと思いますが、バブル超えてるんですよね。

    時事ドットコム-マンション価格、過去最高=バブル上回る4618万円-15年全国
    http://www.jiji.com/jc/zci?k=201602/2016022200655&g=eco

    今は買いどきか。売りどきか。

  17. 67 匿名さん

    バブル時代のマンションは割と広かった。ファミリータイプでも85平米位は普通にあったけど、最近のマンションは高い割に70平米とか、随分全般的に狭くなった。それで価格はバブル以上なんて、せめて広くしてほしい。

  18. 68 匿名

    長く住み続けることを考えると、安全で便利な住まいになりますね。

  19. 69 匿名さん

    >>68
    そうですね。それらを満たした上での資産価値かと。
    資産価値は、オマケ・オプション程度に考えないとね。

  20. 70 匿名さん

    >>66
    買い時だと思う人は、脳に重大な欠陥がある人てす

  21. 71 匿名さん

    >>68
    ですよね。
    10年で住人の劣化が確実な場所には、短期で売り抜ける人以外は住んじゃダメですよね

  22. 72 匿名さん

    >>68
    そうなると、対策のしようがない性犯罪の多いマンションよりも、
    対策すれば空き巣被害にあう確率をかなり低くできる戸建てのほうがいいですね。

    独身男性、老人とかならマンションでもいいかもしれませんが。

  23. 73 匿名さん

    >>65
    後窓開けると隣の壁や窓

  24. 74 匿名さん

    はじめに戸建の良さを語ろうとしたのに
    またマンションの契約者スレの読者の掃き溜めに…

  25. 75 匿名さん

    >>73
    後ろの窓も、隣の窓とはかぶらないように作りますよ。建売でも。
    後ろ窓は、景色を楽しむというより、風の流れや採光を考えてつくる場合が多いので、となりが壁なのは問題ない。しかも、離れてるし。

  26. 76 匿名さん

    >>75
    リビングも小窓なんですね

  27. 77 匿名さん

    >>76
    リビングの窓は間に道路もあるしで、かなり離れてるから、壁って感じはしないですね。
    屋根も見えるけど、ソファに座って、天気のいい日は空がきれいだなーって外を見る感じ。

  28. 78 匿名さん

    >>74
    私も戸建てにして良かったなと思ってます。
    最初はどっちでも良かったけど。
    私は上司から建築会社(パワービルダー系)を紹介してもらって建てて正解でした。
    役員の方が大学同期だそうで、600万ほど根引きしてもらいました。
    オプションも本当は300万なのに200万で頑張ってもらいました。

  29. 79 匿名

    自分は、道路からリビングが見られるのはちょっと無理かな。

  30. 80 匿名

    >>72

    性犯罪は対象の人に依存し、空き巣などの侵入型犯罪は対象の建物に依存する。性犯罪の対象になりやすい人は、侵入されにくい建物が良いね。(笑)

  31. 81 匿名さん

    >>79
    防犯のことも考えてリビングは2階にしたので、道路からは見えないですよ。
    むしろ、マンションの方が、少し離れた場所からみるとかなり丸見えですよ。
    テラスの柵を透明にしているマンションなんかは最悪です。

  32. 82 匿名さん

    >>81
    覗きは犯罪ですよ

  33. 83 匿名

    >>81

    なんで、2階で見えないとだけ書けばいいのに、それよりはるかに高いところにあるマンションが丸見えとか、余計なこと書かないと気がすまないんだろうね、戸建ては。(笑)

  34. 84 匿名さん

    >>81
    向かいの2,3階からは丸見え

  35. 85 匿名さん

    高層マンションはレースのカーテンもしないのかな
    今どきの高性能望遠カメラは凄いと思うけど。

  36. 86 匿名さん

    >>83
    いや~~いつも街を歩いてて、マンションって本当に丸見えなのに気にならないのか不思議だったので、つい書いちゃいました。

  37. 87 匿名さん

    >>86
    電車や高速道路から丸見えのマンションもかなりあるよね。
    いつも気になってる。
    都心のわりに安いんだろうけど、よくこんなところ住むなって思うよ。

  38. 88 匿名さん

    首都高乗る度に思う。住人は気にならないんだろうけど、マンションの中、ほんと丸見え。夜でも煌々と電気つけて、窓開けっ放し。見たくもないけど、丸見えです。

  39. 89 匿名

    1階は見えるけど、2階は見えない。でも、3階以上は丸見え。

    さすが戸建てって感じ。(笑)

  40. 90 匿名さん

    戸建さんが見上げても
    うちの部屋天井も見えないよ!
    バルコニーが深いので…

    もちろんリビングはカーテン無し

  41. 91 匿名さん

    http://news.yahoo.co.jp/pickup/6192216

    太陽光、買い取り価格を4年連続で値下げへ
    経済産業省は、太陽光で発電した電力の買い取り価格を4年連続で値下げする方針を示しました。

     経済産業省の有識者委員会が決めた案では、来年度、事業者向けに太陽光で発電した電力の買い取り価格は1キロワットアワーあたり24円となり、前の年に比べて3円値下がりします。

     太陽光パネルの普及などで、発電コストが下がったことなどが理由で、電力会社に固定価格での買い取りを義務づけた2012年度以降、4年連続の値下がりです。値下げにより、買い取り費用を払う利用者の負担が抑えられる一方で、太陽光への新規参入が抑制される恐れもあります。(22日21:25)

  42. 92 匿名さん

    >>89
    周りの建物よりも高い階が丸見えだよ。
    一度離れてマンションみてみな。

  43. 93 匿名さん

    2階だけ見えない?

  44. 94 匿名さん

    >>90
    見上げるとバルコニーで隠れるかもしれないけど、
    見上げなくていいくらい離れると丸見えかもよ。
    柵が透明じゃなければ丸見えまでは行かなくても、
    部屋の雰囲気とかは見えちゃったりしてるのを良く見かける。

  45. 95 匿名さん

    >>93
    2階だと、見上げなくて良いくらい離れると、他の建物の影にかくれて見えない。

  46. 96 匿名さん

    毎日見上げてね

  47. 97 匿名さん

    見上げると箱にしか見えない。

  48. 98 匿名さん

    名言

    「2階だけ見えない」

  49. 99 匿名さん

    >>98
    そんな事言ってないよ。
    見上げると、バルコニーで隠れて見えないけど、
    見上げないで遠くからみると丸見えってことだよ。
    戸建てでも、田んぼの真ん中にあるような家の2階は離れてみれば丸見え。

  50. 100 匿名さん

    >99
    今日も見上げてね

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸