住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART119】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART119】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2016-02-28 01:12:37
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

楽しくマンションや建売住宅や注文住宅のメリット、デメリットを話しあいましょう。

[スレ作成日時]2016-02-22 17:54:22

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART119】

  1. 401 匿名さん

    >>398
    土地はマンションほど値あがることもないけど、マンションほど暴落もしない。
    スラム化もしないので、マンションほど売れなくて困る危険性はないよ。

  2. 402 匿名さん

    しばらくマンション派と戸建て派(郊外住み?)の言い合いを見ていて感じたんだけど、
    マンション派は、リアルに実体験の数字を書いているけど、戸建ては古いとかケチ付けるだけ。
    そもそも賃貸のほうがお得と書いたのは戸建て派だったのでは?
    だったら、賃貸のほうが得だという実例を示すべきでは?
    ここの郊外戸建て派は、ノラリクラリと妄言を吐いて逃げ回っているだけに見えるのは私だけか?

  3. 403 匿名

    >>399

    へー、どのマンション?(笑)

  4. 404 匿名さん

    >401
    ここ10年、資産価値は一方的に戸建てが負けてます。

  5. 405 匿名さん

    >マンションほど売れなくて困る危険性はない

    は?売れないのは戸建てですけど?
    売りたいのに売れないのは圧倒的に戸建て。
    流動性が圧倒的に低いからね。もっと勉強して書かないと恥ずかしいよ。

  6. 406 匿名

    >>399

    売るわけないだろ、安全で快適な住まいを。(笑)

    戸建てはよっぽど住まいに不満があるみたいだね。

  7. 407 匿名さん

    >>402
    古いとケチつけるって言ってる時点で本当にアホだよ。
    20年前の情報、数字で今を語ろうとしたら、誰も相手にしないでしょ。
    それすらもわからない化石頭だから人を勝手に妄想ということしかできない。
    自分の経験でしかものを言う事ができないおじさんは、本当に話すらできない。

    賃貸のほうがいい理由は、マンションを所有するデメリットが大きいからだといってるでしょ。それについての反論も無し、ただ、俺は20年前に得した!って主張されても相手にできないよー。

  8. 408 匿名さん

    何の具体例も示せない戸建て。できることといえば、リアルな実例に対するケチつけ。
    俺様の意見以外は聞かないぜよ!か?バーカ!失笑

  9. 409 匿名さん

    >>405
    スラム化した負の価値しかないマンションよりも、流動性が低くても土地のほうが売れる。

  10. 410 匿名さん

    >>407
    「実例」の前に、毎回「20年前の」っていれてね。

  11. 411 匿名さん

    >賃貸のほうがいい理由は、マンションを所有するデメリットが大きいからだといってるでしょ。

    とっくに書いてあるよね。10年間で、賃貸するよりも2000万円節約できたって。
    それ以上のデメリットって具体的に何?20年前なら民泊もなかったしなあ(笑)

  12. 412 匿名

    便利な立地の安全な住まいが買えるのに、買わないテはないな。老後まで安心。(笑)

  13. 413 匿名さん

    >スラム化した負の価値しかないマンション

    だから、それどのマンション?具体名出せよ。苦笑

  14. 414 匿名さん

    >>411
    20年前は民泊なかったしって。笑。
    どこまで昔の話をしたいんだよ。
    別にあなたが20年前に得したことを否定してないよ。
    ただ、今は民泊もあるし、スラム化も問題になってるし、分譲マンションは中古も含めて値上がってるし、昔みたいにうまくいかないよって話。

  15. 415 匿名さん

    >>413
    http://www.fujitsu.com/jp/group/fri/column/opinion/201512/2015-12-4.ht...

    東京都港区などには、初めてマンションが登場した50年代半ばから60年代にかけて建設された物件が点在している。老朽化マンションに対処する方法の1つは建て替えであるが、建て替えできたものはわずかで、多くはデベロッパー主導によるものである。空室化が進み、管理組合が機能していない例もあり、中にはスラム化しているものもある。

  16. 416 匿名さん

    >昔みたいにうまくいかないよって話。

    8000万で45万の賃貸。
    6000万で30万の賃貸。

    今現在の話も出てたよ。その説明は?借りるばかりで大家になったこと無いから分からないだろ?
    素直にそう言えばいいのに。

  17. 417 匿名

    問題になってないよ。問題にしてるのは実際を知らない非ユーザーだけ。(笑)

  18. 418 匿名さん

    >>416
    買った時期教えてくれないんだよねー

  19. 419 匿名さん

    >>415
    >だから、それどのマンション?具体名出せよ。言葉理解できないバカなのキミ?コピペはいいから。

  20. 420 匿名さん

    >>419
    なんでマンション名が必要なの?
    港区のマンションなのにスラム化してるマンションがあるってことが重要なんだよ。

    しかも、こういう掲示板では、証明できない実体験よりも、信頼のおけるソースのほうが、
    説得力あるんだよ。

  21. 421 匿名さん

    >8000万で45万の賃貸。

    買ったのは2年前。築30年だよ。それがなにか関係有るのかね?
    立地が良くて状態がいいマンションなら、この価格で充分借り手は付く。
    ちょうど2年の契約更新でまた2年延長してくれたよ。いずれ50万になったらいいなと思ってる。

  22. 422 匿名

    >>420

    信頼のおけるソースなら具体的な数値データくらいたるんだろ?(笑)

  23. 423 匿名さん

    >港区のマンションなのにスラム化してるマンションがあるってことが重要なんだよ。
    具体名も分からないのに、その記事鵜呑みにできるかい?ずいぶん単 細胞なんだなおたく(笑)
    そのくせ、マンションからの質問には何も答えられないくせにな。

  24. 424 匿名

    >>420

    信頼のおけるソースなら、具体的な数値データくらいあるだろ?(笑)

  25. 425 匿名

    いつものSPA!かな?(笑)

  26. 426 匿名さん

    424さんの質問に加えて、そのスラム化したというマンションは、港区に何軒あるんだい?
    港区中の数千棟のマンションのうち何軒?

  27. 427 匿名さん

    >>423
    信じたくないんだな。
    富士通総研の研究員のほうが、妄想マンションのはびこるこのスレの実例より信用できるけど。

  28. 428 匿名さん

    >>414
    >分譲マンションは中古も含めて値上がってるし、
    ふーん、値上がってるんだ分譲マンション。2年前に買った自分は勝ち組か?
    8000万だったけど1億ぐらいになるかね数年で。その間は賃貸で固定収入あるし、
    賃貸で借りる人はお気の毒というか悪いね。自分のローン分せっせと毎月払ってもらって。

    で、賃貸のほうがお得って何が?具体例さっさと書いてよ。書けるなら。苦笑

  29. 429 匿名

    >>415を見る限り、築50年以上で、建て替えできていなくて、管理組合が機能していないようなマンションの中にはスラム化しているものもあるってことね。

    だからどうした?って感じだけど。(笑)

  30. 430 匿名さん

    >>427
    それなら妄想戸建て、だろ。
    何せマンションの実例を出してるのにそれ否定するんだから戸建ては。
    アホすぎて埒が明かないよ。
    まあ、ずぶの素人だってのは分かった。不動産知識がまるでない。
    まるで賃貸もしたことがないニートみたいなんだが、・・・もしかして図星か??

  31. 431 匿名さん

    >>429
    確かに。新築で買ってまだ4年目のうちのマンションには全く関係ない話だし。
    郊外は何を言いたいんだろうね?
    粘着の家の周りはそういうスラム化したゴミ戸建てばかりなのかね?苦笑

  32. 432 匿名さん

    >>428
    税金対策などもあるけど、
    リスク(偽装問題、事故物件、民泊、スラム化、値崩れ、面倒な管理組合、ふくれあがっていく修繕費など)を背負わなくてすむ
    ってのが一番。

    住宅はあくまで消耗品。投資だったらほかのものを選ぶから高級賃貸は需要があるんだよ。

  33. 433 匿名

    放置された空き家は危険ですからね。

  34. 434 匿名さん

    マンションに住んでる人が、老朽化問題についてのん気なノープランな人たちばっかりだから社会問題になるんだよね。

    そういえば、自称タワマンさんいたよね?
    100年後、それ以上でもいいけど、タワマンってどうなるの?
    自分は死んでるだろうけど、子どもは相続放棄する予定?
    早めに売り抜ける予定?

  35. 435 匿名さん

    >>433
    港区の土地は負の遺産になることはないけど、
    マンションは港区でも負の遺産になる可能性があるってことでしょ。

  36. 436 匿名

    >>ふくれあがっていく修繕費

    計画的にメンテナンスされない戸建ての話かな?(笑)

  37. 437 匿名さん

    >>432
    >税金対策などもあるけど、
    それ俺が書いたやつじゃん。勝手に流用すんなよ、素人はコレだから。苦笑
    あと、
    >(偽装問題、事故物件、民泊、スラム化、値崩れ、面倒な管理組合、ふくれあがっていく修繕費など)
    それはマンションに限ったことじゃないよな。戸建てにも多くある。
    だからこそ選択眼が大事なんだよ。そこに書いてあるのは全て買う前にほぼ予測できる。
    そして10年の長期運用でプラスが2000万出たわけだが、そんなのリスクでも何でもない。
    例えば株や債券のほうがリーマンや中国、中東の地政学的リスクなど遥かに甚大。
    キミ投資一般もずぶの素人のようだな。何で俺らに楯突いてんの?
    おまえなんぞアリンコ以下だぞマジで。小指で潰せるぐらい無知、低能で笑える・・失笑

  38. 438 匿名

    マンションさんが買って正解だったかは50年後以降に分かるんだね。
    どうでもいいや。おやすみ

  39. 439 匿名さん

    郊外みたいなバカで弱い犬ほどキャンキャン吠えるわな。俺も疲れたから寝るわ。ほな。

  40. 440 匿名さん

    >>437
    ああ、あなたが高級賃貸は税金対策だけだって言い切ってた無知な人か。

    リスクについては、マンションだけでなく戸建てにももちろんあるけど、マンションの方がリスクは大きい。
    戸建てはスラム化しないし、民泊もマンションほど被害を受けない、管理組合でのトラブルもない、ふくれあがっていく修繕費も、戸建ては自分で計画できる。値段崩れも土地のほうがしにくい。

    投資については、リスクがあるのは仕方ないけれど、リスクが多い割りに儲けが少ないマンションに手を出さないだけ。

    違うというなら、なぜ、数百万もだして賃貸借りる人がいるのか説明してよ。
    もしかしてまた税金対策だけって言っちゃう?

  41. 441 匿名

    まあ、50年以上も満足で暮らせるなら十分だと思うけどね。(笑)

    戸建ては、住まいに何を求めているのやら。

  42. 442 匿名さん

    今日、暴れてたのは、ヴェルサーチのスーツバカにされて暴れてた昨日の人だったというのは
    すごくわかりやすかった。
    老害ってこういう人のことを言うんだろうな。

  43. 443 匿名さん

    >>441
    死ぬまで住まれたら、負の遺産を残された子どもがかわいそう。

    子どもが相続放棄したとしても、最後は誰がマンションの後始末するんだ?
    本当にマンション民って、自己中で考えが浅い。

  44. 444 匿名

    「ヴェルサーチ」に直したんだ。(笑)

  45. 445 匿名さん

    >>440
    >戸建てはスラム化しないし、民泊もマンションほど被害を受けない、
    戸建のほうがゴミ屋敷など問題が多いだろ。
    更に所有者が死去、相続放棄などで廃屋と化した戸建てが全国で数百万戸あると言われてるよね。
    民泊に関してはまだデータがないから今現在では何とも言えない。

    >なぜ、数百万もだして賃貸借りる人がいるのか説明してよ。
    そんなのも分からないくせに、

    >ああ、あなたが高級賃貸は税金対策だけだって言い切ってた無知な人か。
    バカなのかおまえ?苦笑
    ほとんどは節税のためだが、そもそもは高給取りの外資系エグゼクティブなどが、
    ホテルに長期滞在する代わりに高級賃貸を借りる場合が多い。
    だから港区渋谷区など、外資系オフィスが多くて需要が高いエリアに多く存在する。
    その他諸々あるけど、多くは富裕層向け対策なので、おまえとは縁がないから理解できないだろうし、
    全く縁のない世界の話だから気にするな。笑

  46. 446 匿名さん

    やっぱりヴェルサーチの人か。笑。

  47. 447 匿名さん

    ヴェルサーチごときのスーツに異常反応する郊外民。よほど縁がない生活なんだろうな。
    ユニクロとしまむら、ヨーカードー以外の服持ってないの?ダセーなぁ。失笑

  48. 448 匿名

    >>443

    限られた有用な土地であれば、利用され続けるのでご心配なく。(笑)

  49. 449 匿名さん

    >>445
    ごみ屋敷はマンションにも多いのだよ。
    マンション民は資産価値を気にして外にだそうとしないけど。
    でも、検索してみればいくらでも出てくるよ。
    マンションのごみ屋敷のほうが、周囲の住人はきついよね。


    廃屋になってる戸建てはあるけど、港区では聞いたことない。
    あるなら教えて。
    マンションは港区なのに負の遺産になりうるってのがすごいんだよ。


    >なぜ、数百万もだして賃貸借りる人がいるのか説明してよ。
    >そんなのも分からないくせに、

    わからないのね。説明できないのね。


    >ホテルに長期滞在する代わりに高級賃貸を借りる場合が多い。
    そういう人もいるけど、普通に住んでる人も多いよ。知らないの?
    まるで自分はその一員みたいな言い方だけど、あなたはマンションで小銭を稼いで、
    古いブランドスーツきてるおっさんでしょ。


  50. 450 匿名さん

    >>447
    ヴェルサーチのダサさに反応したんだよ。
    いまどきヴェルサーチ着てるのってホストと時代遅れのおっさんくらいじゃないの?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸