住宅コロセウム「マンション煙草スレ =6=」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. マンション煙草スレ =6=

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-02-06 08:23:41

マンションでの喫煙問題に関連する意見を戦わせるスレ

マンション煙草スレ =5=
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6189/
マンション煙草スレ =4=
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6246/
マンション煙草スレ =3=
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6282/
マンション煙草スレ =2=
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6361/
◆ ◆ マンション煙草スレ ◆ ◆
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6261/
<以下の2つの関連スレが統合されました>
ベランダ喫煙をやめてもらうにはどうしたらいいでしょうか??
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6379/
ベランダ喫煙をやめてもらうにはどうしたらいいでしょうか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6378/
新築マンションでお住まいの方はタバコは何処?で吸ってますか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6381/

[スレ作成日時]2006-11-29 14:58:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション煙草スレ =6=

  1. 142 匿名さん

    それなら死んじゃえば、もっと楽なんじゃない?(^−^)にっこり 

  2. 143 匿名さん

    >>140
    マナー違反の奴に文句言うのは別にマナー違反ではない。正当な主張。

  3. 144 111

    >>132さん
    まだバッシングされていませんね

    >>133さん
    お隣だとお話しやすいんですけど、階が変わるとなかなかコミュニケーションを
    取るのは難しいですよね
    そう言うときはどんなアプローチをすべきなんでしょう
    たとえばマンションの掲示板にお願いする貼り紙をするなどでしょうか
    規約改正でも私の所のように「全会一致」が前提のばあい
    反対意見が出そうだったら提案すること自体、躊躇してしまいます
    またそういう経緯で否決された場合、今まで気を遣って遠慮していた方々まで
    ベランダで喫煙し始めてしまうのではないかと思うと難しい問題です

    >>138さん
    お隣や他のお宅に迷惑がかからないように気を付けてます
    という意味で言ったつもりでした
    迷惑をかける可能性が高い行為はしないように気を付けています
    もちろん喫煙に関しても同じ事です

    >>140さん
    ご自分の意志で止めることが出来るのに規約が変わらなければ止めないのですか?
    お隣が迷惑を感じていることがわかっても?
    掲示板にベランダでの喫煙で困っている人がいることがわかってもですか?
    理事さんだった場合、賛成していただけますか?

  4. 145 匿名さん

    >>143

    ベランダ喫煙が「一般的なマナー」の違反だ!という客観的根拠を示してそういう発言をしようね。
    小学生じゃないんだから。

    君個人の勝手な基準のマナーへの違反だ!というなら、意味ない。
    そんなことを言ってると君自身が集合住宅での共同生活における
    「迷惑者」になるぞ。

  5. 146 138

    >>144

    そうじゃなくて、相手から言われたらペットを処分するしかないですね。
    というこがポイントですよ。

    貴方の言ってることは
    相手が「可能性」をもとに迷惑を主張したら受け入れるしかないんでしょ?

  6. 147 匿名さん

    神経症気味なヒステリック者はどこにいるかわからない。
    あなたの隣にも・・・

  7. 148 匿名さん


    音、紫煙、臭い、ペット、子供のしぐさ、草花、自転車置き場、
    なにが標的になるかわかりません・・

  8. 149 111

    >>146さん
    迷惑といわれたら迷惑がかからないように最大限努力します
    処分というのは殺すと言うことですか?
    もしそんな要求をする人が現れても出来ませんし、そんな倫理観は持っていません
    もしお隣がペットアレルギーになられた場合は引き取り手を捜すかもしれませんし
    これを機会に戸建てへの転居を考えるかもしれません
    まずは相談して出来るだけ配慮はするつもりです(それが当然なんですが)
    現在はペット飼育可ですのでアレルギーの人が入居されることはないと思います

  9. 150 匿名さん

    >>145
    ベランダでもどこでも、副流煙が「迷惑である」ことなんて国際的な常識。
    ベランダ喫煙が「迷惑でない」と断言できる「妥当な」理由があるのなら、
    1つでもいいから提示してくれ。

  10. 151 匿名さん

    自分が出す(吐いた)煙草の煙りを直接に、
    他人の家に流すのはマナー違反ではないのかな。
    ベランダ喫煙がマナー違反だとは言っていないので、
    誤解なきよう。

  11. 152 匿名さん

    >>150

    君の言葉じゃなくて ちゃんと客観的にと言ったんだけど?
    ちなみに、国際的な常識ならなぜ健康増進法では屋外の受動喫煙は認めてるんだろうね?
    この法にたずさわったたくさんの人々には、君のような常識人ではなかったのかね?

    あと、「迷惑」なんてあいまいで幼稚な表現じゃなく、健康被害等でもいいから
    被害内容をちゃんと示そうね。
    子供じゃないんだから。

    >ベランダ喫煙が「迷惑でない」と断言できる「妥当な」理由があるのなら、1つでもいいから提示>してくれ。

    このスレを1から読んで出直してくれないか?
    2,3提示されてたよ。
    また それに嫌煙者は誰も有効に反論できてない。

  12. 153 レオ

    >>144 by 111さん
    >まだバッシングされていませんね
    それは良かったですね。こちらとしてはこの事で「共有部分が禁煙だから、
    ベランダも禁煙」という無茶苦茶な嫌煙者の意見がなくなると思うと
    助かります。今後、上記意見が出てきた時に引用させていただきます。
    よろしくお願いいたします。

    あとは、元意見はオレが発言したものではないけど。
    >規約改正でも私の所のように「全会一致」が前提のばあい
    >そういう経緯で否決された場合、今まで気を遣って遠慮していた方々まで
    >ベランダで喫煙し始めてしまうのではないかと思うと難しい問題です
    その通りでしょうね。全会一致ではなくても「ベランダ喫煙禁止」議案は
    否決される可能性が高くて、否決されたら「ベランダ喫煙大いに結構」と
    受け止められるでしょう。

    >迷惑をかける可能性が高い行為はしないように気を付けています
    一部の嫌煙者は「少しでも迷惑がかかる可能性があるのならばマナー違反と
    なる」と発言していました。可能性は低ければよいわけではない。

    >お隣が迷惑を感じていることがわかっても?
    直接言われなければ迷惑も感じられないよね?

    >掲示板にベランダでの喫煙で困っている人がいることがわかってもですか?
    このマンション内で困っている人もいるのか? と思うよ。それだけ。

    >理事さんだった場合、賛成していただけますか?
    理事会版でもベランダ喫煙のスレッドがあったので、見てみたら?

    >>150
    >ベランダでもどこでも、副流煙が「迷惑である」ことなんて国際的な常識。
    どこにいても副流煙から逃れることは出来ませんよね。でも許容範囲なんよ。

    >ベランダ喫煙が「迷惑でない」と断言できる「妥当な」理由があるのなら、
    >1つでもいいから提示してくれ。
    今後他の人から「妥当な理由」が出るかもしれないが、オレの意見としては
    ベランダからのタバコの煙は世間一般の基準からしたら「許容範囲内」。
    あんたが独特な「許容範囲」を持っているからといって、全国的にベランダ
    喫煙禁止を訴えるのは無理がある。隣に直接言うだけにしてくれ。

  13. 154 匿名さん

    >>151

    せまい団地の人は、スレ違いなんですけど?
    ここはマンションですよ

  14. 155 匿名さん

    >>149
    >処分というのは殺すと言うことですか?

    この箇所にヒステリー反応の兆候を感じるのはオレだけ?

  15. 156 146

    >>149

    あの抜粋はこのサイトの別板の「ペット可マンション・・」スレからの抜粋なんですけど?

  16. 157 匿名さん

    >>154
    もちろん。
    風で浄化されるだなんて言わないでね。
    吐いた煙の行方を気にしないのはマナー違反ですよ。

  17. 158 匿名さん

    >>157
    客観的根拠も示さず個人的意見を繰り返す乱暴者がいるのはここでつか?

  18. 159 匿名さん

    私は車の運転をする時に排ガスの行方を気にしますよ
    当然のマナーです。
    排ガスは有害ですからね。

  19. 160 匿名さん

    159は遊びに行く時に運転する場合です。

  20. 161 匿名さん

    >158

    たのみの綱のJTも、
    たばこの煙は迷惑になるから、その行方にはマナーを働かせろ。
    と言っているのだが。

  21. 162 匿名さん

    神経症クレイマーのいう迷惑は相手にしない
    と、上のほうにあったけど

    あの種の人間は陰湿そうで結構危険で怖い
    おれなら、ビビッて受け入れちゃうかも。

  22. 163 匿名さん

    >>161

    すごい!
    客観的だ!!
    JTが市ねといったらシヌね(幼稚園児の言い合い 笑)

  23. 164 匿名さん

    >>152
    >国際的な常識ならなぜ健康増進法では屋外の受動喫煙は認めてるんだろうね?

    君はずいぶん自分に都合よく勘違いをする人なんだね。
    健康増進法は別に屋外の受動喫煙を「認めている」わけではないよ。
    ただ、屋内の方がより重大で深刻な問題だから、優先的に対処しているだけ。
    都合良く勘違いするのはやめるように。

    >2,3提示されてたよ。
    >また それに嫌煙者は誰も有効に反論できてない

    あいまいでよく分からないので、もう少し具体的にどうぞ。
    何も具体的に示されていないのに、有効な反論も何もないでしょ。

  24. 165 匿名さん

    >>164

    都合よくはどっちだい?


    いずれにしても、違反だ!という側が
    まず根拠を示すのが大人の常識。
    それくらいわかるよね。
    データでも何でもググってきなよ

    話はそれからだね。

  25. 166 111

    >>153さん
    私は「共有部分が禁煙だから、ベランダも禁煙」というのが無茶苦茶だとは言っていませんよ
    駐車場に停めた車の中での喫煙が迷惑なのでそれを許すなというご意見があれば
    お話ししたいとは思います

    それと私は出来る限りまわりに与える迷惑はかけないようにしなければならないと思います
    ですので迷惑をかけていないか注意をはらっています(当たり前ですね)
    ペットを飼うこと自体が迷惑なのではなく、迷惑な飼い方をしないようにしています
    タバコも吸うこと自体が迷惑ではなく、迷惑にならないように吸うのが大切です
    でも迷惑を受けているという意見がこれだけ出ていても自分のベランダ喫煙は
    迷惑をかけていないと判断される方がこんなに多いのかと驚きました
    こうなってしまうと非喫煙者側は泣き寝入るしかありません
    これが禁煙社会へ進む社会現象を後押ししているんでしょうね

  26. 167 匿名さん

    同じ人が必死に連続投稿していますが、、、
    普段の生活にデータデータ言わないのに
    席を譲るのにデータ?なんて言わないよ。

    もう少し迷惑かけていること自覚しないと
    自分の首を絞めることになるのわかっていないのかな?
    嫌煙者だけじゃなくほかの喫煙者にも迷惑をかけてる事
    に早く気づくか、素直に認めましょう。

    といってもデータデータ、と騒ぐんでしょうがね。

  27. 168 127

    一日たって楽しみに覗いてみたらかる〜くスルーされてますな。
    嫁と話し合った結果バルコニーでの喫煙は禁止になり換気扇下ではOKとなり了承ました。
    私が原因で余計な負担をかけたくないので、ただし換気扇の掃除とフィルターの交換を定期的にする係りにさせられました。
    仕方ないですな。
    ではつづきをどうぞ。

  28. 169 匿名さん

    喫煙者のみなさん、大変です
    タバコのかすかな臭いで不快を感じる非喫煙者が神経質でもなく過敏症でもない文献が見つかりました
    http://www.geocities.jp/secondhandsmokeproblem/matsuzakiopinion.htm

  29. 170 匿名さん

    >>169
    大慌ての169さん、大変です!!
    文献の中の実験は、職場内喫煙室(=室内)での話の様です!
    屋内基準で展開されているデータのようなので、屋外であるベランダの外気環境では
    相当しないようなデータみたいです。至急「職場内禁煙スレ」に持ち込んであげて下さい!!

    貴重なご報告でしたが、誠に残念です!!
    外気での喫煙でのデータを改めてご報告願います。

  30. 171 匿名さん

    つまるところ、規約改正するか引っ越しするしかないんじゃね?

  31. 172 匿名さん

    >>170
    一生懸命反論のところ申し訳ありませんが
    タバコの臭いが不快を与える分量は室内であろうと室外であろうと同じであります
    したがって神経質および過敏症という喫煙者の逆ギレ的な反論は無効化されました
    お悔やみ申し上げます
    お知らせした文献を論破せずに「神経質のクレーマー」はご利用いただけませんので
    よろしくお願いいたしますm(__)m

  32. 173 匿名さん

    >>172

    あんた、こんなところで、うれしそうにしてる暇があったら
    その文献を元に理事会開いて規約改正したら?

    それか、その文献を元に隣を訴えて「判例」を勝ち取りましょうよ
    そうすれば、全国のマンションもいちいち規約改正しなくても禁止にできるので
    全国の嫌煙者から感謝されるでしょうよ。
    みんなのために、ぜひ いいことをしてあげてくださいな

  33. 174 匿名さん

    >>172
    >タバコの臭いが不快を与える分量は室内であろうと室外であろうと同じであります

    だから、喫煙者の皆さん
    台所の換気扇の下で吸った煙が屋外に排出されるのも
    許しませんよ!!

  34. 175 匿名さん

    >>169

    どうもカン違いしてるというかズレてるようだな?

    迷惑の程度 それが許容範囲かどうか?
    相手を規制するほどの迷惑か?

    その程度で、他人の行動を規制しようとするのは神経症クレイマーだ!
    許容範囲だ という非喫煙者のほうが断然多い

    とさんざん言われてるんだけどね

  35. 176 匿名さん

    >>173
    そう言うのを負け惜しみといいます
    ありがとうございました

    >>174
    換気扇から出たものとベランダから直接出たものの量が同じとは書いてありません
    もっと良く読んで考えましょう

  36. 177 170

    >>172
    >>169

    あの文献をキチンと見ていない所申し訳ありませんが、

    不快感を感じるのはあの文中で、わずかな匂い=「タバコ濃度1μg/㎥」 と記載されています。
    これは室内で他の匂いがあっても、空気の流動の少ない環境での様です。
    逆にベランダで喫煙した流動煙がその濃度に達するのかどうか?と言うことです。
    外気環境での濃度はどうなんでしょう?これがハッキリしないと、あの文献の論法は
    この掲示板ではいつまでたっても無効化されます。
    お悔やみ申し上げます。

    神経質と言っているのは、匂いを感じる尺度だけでなく、嫌煙者の中にも我慢ができる人が
    居るのに、あえて文句を言うその神経質さもこの掲示板では訴えている次第です。
    ですので、あなたも仰っている『神経質クレーマー』と言う表現になっているのでしょう。

  37. 178 匿名さん

    >>175
    おやおや?NGワードが含まれています
    ちゃんと読んで論破してからにしましょう

    ■以下引用
    非喫煙者に不快な症状が発生する濃度は、タバコのにおいがわかる濃度よりもわずかに高いだけである。
    かすかにタバコの臭いがするというだけで心身の不調が引き起こされるのは、「特異体質」でもなく、「神経質」だからでもない。
    有害物質に対する正常な生理的反応なのである。

  38. 179 170

    >>177について

    一部文字が化けました。
    「タバコ濃度1μg/㎥」
         ↓
    「タバコ濃度 1マイクログラム/1立方メートル」と記載されています。

  39. 180 匿名さん

    >同じ人が必死に連続投稿していますが、、、

    禁止派は、擁護側を「必死」とか思いたいようだけど 立場を勘違いしてる。
    現状では擁護側は立場に余裕があるんだよ。
    必死になる必要はないんだけどな。

    禁止派は喫煙者に「強制」はできず「お願い」しかできない。
    そしてそれを受け入れるかどうかの選択権は擁護派にあるんだよ。

  40. 181 匿名さん

    >>177
    もっと良く読みましょう
    外気環境では問題なくても家の中に臭いが進入した状態では室内です
    また流動していたら臭いがしても濃度が低いという力学的な証明をしてください
    >>178に引用しておりますので、お休み前に一読しておいてください

  41. 182 匿名さん

    >>180
    イイですね〜
    喫煙者がみんなそんな意識だったらすぐに強制をともなった法整備が出来るのに
    良識もってる喫煙者が恨めしい・・・・・

  42. 183 匿名さん

    ちなみに >>169 の持ってきた「文献」と言ってるのは、よく見ると訴訟問題の『意見書』
    と言う扱いのもので文献では無いね・・。

    あれは控訴して使ったものみたいだけど、認められたの?

  43. 184 匿名さん

    >>176

    いやいや、負け惜しみではなく
    心から応援したいんですよ
    ぜひ、がんばってください。

    恥をかくかもしれませんが いいじゃないですか、ね!

  44. 185 匿名さん

    >>181

    いやいや文献を持ち込んで議論を誘ってきたあなたが
    家の中に入って来たタバコ濃度は「1マイクロg/1立方メートル」の濃度に達して
    いるってのを証明してくださいよ。あの『意見書』で・・・。

  45. 186 匿名さん

    >>182

    でも事実ですよね。
    ベランダ喫煙を止めさせる強制力ありませんから。

    だから、遠慮しないで法整備してくださいな
    マンションの規約改正ですらできないようですがねww

  46. 187 匿名さん

    >>181

    185さんの言うとおり、あなたがまず証明すべきですよ。
    マナー違反だ!と言うほうがまず根拠を示すべきなのは大人としてのマナーですね。

  47. 188 匿名さん

    >>183
    ちゃんとリンク先まで読んだ?
    意見書自体が多くの文献を引用してまとめられているんだけど
    都合の悪いものは否定してしまいたい気持ちは理解できるから
    その辺がちょっとかわいそうに思うんだけどさ

    >>184
    いやいや、私は貧乏人の賃貸暮らしなので規約なんかには手出しできません
    かきたい恥もかけません
    貯金してがんばってマンション買います!
    応援よろしく!

    >>185
    よく嫁

    >>186
    レスしにくい
    も一回>>182読んで恋

  48. 189 匿名さん

    >>188
    >都合の悪いものは否定してしまいたい

    そんな文献、別に都合はわるくないけどなー
    というか、ポイントがずれてるしーー

    だって、許容範囲だっていう非喫煙者が多いから、
    全国のマンションでごくわずかしか規約改正がなされないんでしょ?
    住民の一般的要望(多数派)だ、というなら簡単に規約改正できるからね。

    それがそうなってない、ベランダ喫煙禁止派の君達がどんな妄想をしても
    その事実は覆らないよねーー

  49. 190 匿名さん

    >>189
    ズレてるの、アンタですよ
    ベランダ喫煙の可否でなく
    「神経質のクレーマー」発言を否定してるだけだから
    おっと、自らNGワードを出してしまった
    失礼!!

  50. 191 匿名さん

    >>188

    悪かった・・・。確かにキチンと読んでいない。
    ここはマンションスレで皆相手にしないかもしれないが、文献を提示してくれた嫌煙者を
    見たのは初めてだから、ボクはまだまだ相手をしてあげよう。

    全部のリンクを見た訳ではないけど、リンク先にあるのは、「多くの文献」ではなく、
    喫煙室設置に関するものと受動喫煙の【報告書】ばかりなんだが、
    どこに外気環境での話が出てくるのか皆目見つけられない。

    キミは全部見ているようだから、また例によってここに直接『文献』に記載されている内容を
    貼り付けて教えてくれ。これは >>177 から言っているキミに聞いていることなんだけど・・・。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸