注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-01 17:17:47

住友林業で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友林業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://sfc.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ビックフレーム構法のザ・フォレストBFなど木造の最大手である住友林業について語りましょう。全館空調、間取り、外壁、床材、キッチンなど具体的な話もできると嬉しいです。

■住友林業の施主ブロガー
【びび】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/bibi2koda/

[スレ作成日時]2016-01-03 15:12:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 3151 匿名さん

    住友林業ねー
    新築はいいのかも知れませんが、リフォーム担当?アフター?のホームテックさんが、一括丸投げで、すぐ下請けさんばかり出して自身が逃げるように去って行くのが、、、、
    建てるだけでいいですね!

  2. 3152 泣き虫

    そうでしたか、ありがとうございます。何日分かしかみてないから 
    いろんなのがこちらに纏まったからいろんな意見出るんですね。素敵ですよね、住友林業さん。

  3. 3153 泣き虫

    私、ホームテックさんにもお世話になっていますが すごいまじめできちんとした仕事してくれますよ。

  4. 3154 e戸建てファンさん

    >>3149 泣き虫さん
    ブログみたら?あまりにも酷いよ

  5. 3157 口コミ知りたいさん

    >>「あれはどう考えても無償で全て壊して1からやり直す」との事じゃが、そんな事は我が国では認められてはおらぬ。


    欠陥だらけの家を建てても泣き寝入りするしかないって事ですかぁ。
    家を買う事って一種の博打みたいなもんなんですね。当たりハズレがあると。
    そこまでして家なんて欲しくないかな。若い時は賃貸で歳とったら高齢者向けマンション買った方がいいと思ってきた。
    これから、家を持たない(買わない)人が増えて工務店やハウスメーカーがどんどん潰れてくかもね。

  6. 3159 匿名さん

    3157さんではないですが、ブログの主さんだって良い家が欲しいと思って住友林業を選んだと思います。大手HMであればと大金を注ぎ込んで建ててもらった家が、ブログのように素人が見ても欠陥住宅かと思うような家だったら、どんなに悲しいでしょうか?3157さんの仰る意味、私にも分かります。

    検討中であれば、ではどこのHMであれば信頼できるのか、どうしたらよいのか、色々と考えてしまうものです。正直そんなことを考えるとHMで新築するのも怖くなります。3157さんの仰るのは極端ですけど、こんな仕事をしてはだめですよ。

  7. 3160 戸建て検討中さん

    >>3159 匿名さん
    ブログ主 アフィリエイトでガッチリマンデー

  8. 3161 匿名

    欠陥まではいかないけど、サッシ、網戸の建て付けは悪い。
    展示場ですら、酷かった。

  9. 3162 匿名さん

    >>3147
    ミカン丸さんが住友林業から真摯な対応で価格相応の新築が引き渡される事を祈念しつつまだブログを見てない方で気になる方は御覧ください。

  10. 3163 匿名さん

    以下、住友林業の行動指針を一部抜粋
    【行動指針】
    ●お客様最優先
    お客様満足に徹し、高品質の商品・サービスを提供する。

    あのブログのような不良施工ではお客様最優先の指針に反していますね。棟上げに10日、途中の大雨で構造躯体は凄く濡れた影響で新築で既に構造にカビ、家の要の1つである基礎はひび割れだらけ。この施主さんは確か将来も見据えエレベーター設置のスペースも作りかなり拘られて建築依頼されているから坪単価も相応なはず。新築時に大事な箇所に大問題を抱えた家にお金は払いたくないのが普通です。住友林業には行動指針に則りお客様最優先の行動を示して欲しいものです。

  11. 3164 匿名さん

    確か5500万円と書かれていたと思います。
    付帯費用や土地などがコミかは分かりませんが。異常ですよね。

  12. 3165 足長坊主

    >>3144匿名さん
    「ブログを初めて読んだ」のが数日前だという事じゃ。

  13. 3166 通りがかりさん

    ハウスメーカーの人間って、常にごまかしたり、テキトウに言いくるめたり、、嘘をつくようなことを業務上(営業、設計、生産すべて含む)行っていて、業務外の私生活にも悪影響及ぼしているんじゃない?と住林社員と接して思った。嘘を言っていることにも罪悪感や自覚がなく、麻痺していると思う。
    まあ、当人達は否定すると思うが、皆分かっているよ。

  14. 3167 足長坊主

    設計、生産はいざ知らず、住宅営業は離婚率が異常に高い。闇の世界に生きていると、心までが闇におおわれてしまうのじゃろう。
    あと、仕事が多忙で、家族サービスができないのも原因なのじゃろう。夜は商談で遅いし、土日や盆、正月も休めず。実際わしの場合、仕事が終わるのが深夜1時、出社するのが朝の4時という生活を15年間しておったからのぅ。

  15. 3168 通りがかりさん

    あんたのことなんか、誰も聞きたくない。
    心酔しているのかな~

  16. 3169 足長坊主

    >>3168
    まぁそれがこの業界だという事じゃ。
    ゆえに、たかが1棟の家を買うだけで、ブログなどなんだのに、ある事、ない事書くのはおかしいとこの業界では考える。
    そうそう、たかだか秘書ごときが豊田様との会話を録音するのと同じようにおこがましいのじゃ。
    障害者が飛行機のターミナルを介助なしでのぼっただのクレームをつけるのもおかしいのじゃ。
    とにかく、昨今は些細な事で大騒ぎをする風潮じゃ。まことに嘆かわしい。

  17. 3170 通りがかりさん

    マイノリティということを自覚したほうがいいかもっすよ。

  18. 3171 戸建て検討中さん

    基礎は一番先に出来てしまうので上もの工事に入るまえに欠陥があれば見つけて
    工事を止めなくてはなりません。
    今回の場合はコンクリートの品質に問題がある気がしますが、そもそも基礎やは
    フリーの業者が多く、大手のHMも近場の暇な業者を選ぶので当たり外れは大きいです
    誠意のある工務店が基礎の不具合を認めて作り直した話は聞いた事がありますが
    大手HMが自分の管理責任を認めた話は聞いた事が無いのでこの場合も裁判で徹底的に
    争うよりは大幅値引きを引き出して、住めなくなった時の建て替えに備えるのが
    一番現実的で施主の負担も少ないのではないかと思います。

  19. 3172 匿名さん

    3169さん、
    >たかだか秘書ごときが豊田様との会話を録音するのと同じようにおこがましいのじゃ。

    秘書ごとき、施主ごときですか?

    嘆かわしいです。あの議員さんは世間的にはエリートなのでしょうけれど、人間的に人格崩壊していませんか。秘書の人格否定をして、言葉と行動の暴力。とても国民の代表とは言えません。

    あなたの中では施主は素人だから、欠陥建築だろうが引き渡された建物に対して一切のクレームを言うなということですか?それがハウスメーカーの営業さんの本音ですか?金さえ払えば用はない?住友林業という会社がそうですか?がっかりですね。

  20. 3173 匿名さん

    3171さん、

    このブログの施主さんは、引き渡されて数ヶ月経つのにまだ住んではいないみたいです。大幅値引きを引き出して、と仰るけど引き渡しが済んだ時点で全額を支払済のはず。となると住友林業からの返金請求ですか?その可能性はあるのでしょうか?

  21. 3174 匿名さん

    >>3162
    >>3163
    ブログ気になる方は閲覧してみて下さい。検索ワードが分かります。併せて住友林業が行動指針として掲げるお客様最優先に反してる事が良く分かると思います。

    これから家作りする施主様が周りにいらっしゃる方、このような酷い現実がある事を伝えてあげて下さい。同じ目に遇う犠牲者が出ない為にも。私、個人の意見として「基礎、構造躯体に致命的な不良施工=震災時には命に関わる重大な事」だと考えています。値引きで済まされる事なのか…私は施主様の立場なら納得は出来ないですね。

  22. 3175 匿名さん

    【検索ワード】
    >>3147からが分かりやすいですね。

  23. 3176 匿名さん

    何でそんなまだるっこしいことするの?URL出せば?ほれ。

    http://ameblo.jp/sintikunomiss/


    住宅ブログ村

    http://house.blogmura.com/

    の「一戸建 住友林業」に行けば、しばらくトップに常駐しているし。

  24. 3178 匿名さん

    >>3147

    従業員20人、しかも1級建築士一人って
    いくらなんでも6000万の家を建てるには怖すぎますよ。

  25. 3179 匿名さん

    スタッフ紹介見ると、自前の大工さんを抱えているから、今回の住林のようなことはほぼ起こり得ないだろうな。その意味では信頼できそう。

  26. 3182 匿名さん

    >>3162
    >>3163
    >>3176

    住友林業、行動指針に則り誠実な対応を見せて下さい。

  27. 3183 匿名さん

    http://blog.livedoor.jp/sekisuihouse_isstage/archives/34928651.html

    積水も同じようなもの。
    棟数が多いHMは100%すべてが良い家ではないってことですね。
    大手だろうが中小だろうが、それぞれ施主が気を付けて家を建てるに尽きる。

  28. 3184 通りがかりさん

    3172さんへ
    坊主はまともではないんで相手にせず流したほうが、賢明ですよ。
    皆、分かっていますから

  29. 3185 足長坊主

    >>3183
    「施主が気を付けて家を建てる」←そんな事ができるわけなかろう。

  30. 3186 通りがかりさん

    いちいち反応する、坊主に皆さんに反応しないように。

  31. 3187 足長坊主

    そもそもハウスメーカーで家を建てるという事は、ムーニーマンのコマーシャルのようなものなのじゃ。

  32. 3188 戸建て検討中さん

    パナホームも大和ハウスも醜い事例があるのでHMはどこが安心とかの話ではないですね

  33. 3189 足長坊主

    ハウスメーカーで家を建てるのは、例えばテレビを観ていたら、女性の胸元のアップ映像が流れておったゆえ、思わず身を乗り出してみると、それは紙おむつのコマーシャルの赤ちゃんのお尻じゃったというような事と同じなのじゃ。
    つまり、あまり期待し過ぎると、がっかり度が大きいので、ハウスメーカーで家を建てるのは覚悟が必要なのじゃ。

  34. 3190 戸建て検討中さん

    >3178
    小さい工務店なら「お宅の財務が心配」とかストレートに聞けるでしょW
    今まで作った家見せろとか、社長が営業やってる所はいろいろ聞けるはづで
    そんな所から信頼関係が生まれれば頼んでいいかなって気になりますよ
    大手の展示場に行って予算が2千万とか話した時の営業の態度が基本的な
    お客に対するスタンスです、話しても時間の無駄、金を持ってる所から取る
    建てた家に文句つけるやつはみんなクレーまーです

  35. 3191 匿名さん

    >>3162
    >>3163
    >>3176

    住友林業、行動指針に則り誠実な対応を見せて下さい。
    明らかな手抜き不良施工は絶対にダメです。

  36. 3192 足長坊主

    誰しも欠陥住宅の被害に遭う確率はゼロではない。じゃが、もし該当してしまったら、「艱難汝を玉にす(かんなんなんじをたまにす)」の精神が大切じゃ。

  37. 3193 検討者さん

    ここは相変わらずクレーマーの厄介な奴のばかりだな!クダラナイ。

  38. 3194 戸建て検討中さん

    足長さんの様なフラットな意見が欲しいです。ブログの事ばかりでおかしい人が多いと思います。マイホームを検討してますので実際に住友林業で建てた人の正確な情報下さい。

  39. 3195 通りがかりさん

    >>3185 足長坊主さん

    何で決めつけるの?

  40. 3196 足長坊主

    >>3195
    施主は経験値と装備が低いからじゃ。かたやハウスメーカーはラスボス並みに強大じゃ。

  41. 3197 匿名さん

    クレーマーと被害者の区別のつかない○○が約1名いるようです。

  42. 3198 検討者さん

    >>3197 匿名さん

    お前が厄介な○○

  43. 3199 匿名さん

    >>3192 足長坊主さん

    ゼロではない。でもほぼゼロですよね?

  44. 3200 口コミ知りたいさん

    >>3197 匿名さん

    あなたは被害者の方ですか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

 

住友林業株式会社の実例