住宅コロセウム「公務員宿舎東雲住宅ってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 公務員宿舎東雲住宅ってどうですか? その2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名はん [更新日時] 2015-05-23 16:22:08

4駅3路線利用可能!東雲キャナルコート内に誕生する総額140億円超のビックプロジェクト!
赤坂議員宿舎を超える地上36階免震工法タワーレジデンス誕生!!

http://www.geocities.jp/tax_tower/shinonome.htm


●所在地 東京都江東区東雲1−1−9外

●交通 りんかい線「東雲」駅約10分(約730m)
有楽町線 「辰巳」駅約11分(約900m)
有楽町線ゆりかもめ豊洲」駅約12分(約980m)

●構造・規模 RC造 免震工法 36階建て

●総戸数 900戸(独身用500戸 / 単身用150戸 / 世帯用250戸)

●施工 清水建設JV(清水総合開発㈱ / ㈱日建設計)

●竣工 2010年12月下旬(平成22年12月下旬)

●入居 2011年1月下旬(平成23年1月下旬)

●価格帯 - 公営COMPLEX -
http://www.web-pbi.com/whereabouts/Jhouse01.htm

[スレ作成日時]2009-02-02 00:42:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

公務員宿舎東雲住宅ってどうですか? その2

  1. 44 匿名さん

    悪用して愛人と住んでいた役人もいましたっけ・・・。

  2. 45 匿名はん

    >悪用して愛人と住んでいた役人もいましたっけ・・・。

    何が言いたい?

    悪用した役人もいた→悪用するような奴は役人に違いない→役人は皆悪用する→役人は悪だ→民間万歳!

    これで満足か?

  3. 46 匿名さん

    >>44

    愛人を宿舎に泊めたり
    タダで熱海まで新幹線に乗ったのは
    役人じゃなくて国会議員だろ。

    お前らが選んだ人間だよ。

    適当なこと言うなよ
    ったく…

  4. 47 匿名さん

    官舎だけでは飽きたらず、県営や市営住宅に入居条件に該当しないのに退去勧告も無視して居座っている公務員を何とかして下さい。

    本来入居すべき人達が困っています。ここまでして住居費を浮かしたいのだろうか??

  5. 48 匿名さん

    退去勧告を無視して居座っている人のうちの数%にも満たないけどな。

  6. 49 匿名さん

    少ないから良いというものでもないでしょう。
    公務員ならきまりは率先して守るべきでは。

  7. 50 匿名さん

    ここまでバカにしておきながら「きまりは率先して守れ」ですか。

    身分保障はなくせ!
    給料は平均以下にしろ!
    きまりは率先して守れ!

    自衛隊員をバカにしながら、イザというときは守ってもらおうというのと
    根は一緒ですね。

    もはや神様以外は公務員の成り手がなくなりますね。

  8. 51 匿名さん

    >>49
    少ないからいいだろって考え方がいけませんよね。おっしゃる通りです。


    >>50
    公僕である公務員が法律などの決まり事を守らなくてどうするんですか?一般市民以上に遵守するように努めるのは当然でしょう。

  9. 52 匿名さん

    レベルが低い公務員の書き込みが見受けられます。
    ごく一部の人だと思いたいですが・・・。

  10. 53 匿名さん

    >>52
    そんな奥歯にものがはさまったような言いかたしないで、「50さん」とはっきり書いちゃいなさいよ。

  11. 54 ご近所さん

    私は役所の仕事に一生懸命取り組んでいます。
    給料に見合った働き以上の仕事はしているつもりです。
    ボランティアではなく、労働者として働いています。
    だから私生活にまで役所を引きずりません。
    公務員だからといってきまりを率先して守ろうとは思いません。
    すべての国民と同じだと思います。
    これって問題ですか?

  12. 55 匿名さん

    >>54
    ご自身がどう考えるかはご自由ですが、世間が同じ考え方をしているかは別問題でしょう。

    現時点では同じような内容の事件だとしても報道のされ方が違うように、世間としては公務員に一般市民より高い倫理感を求めているのは確かです。特に教師や警察官はその傾向が強いのは否定できないと思います。


    自分の考え方が問題かどうかは、ご自身が判断される内容となります。

  13. 56 匿名さん

    公務員に「一般人」より高い倫理観を求める一般人が
    このスレで公務員に対して取っている言動はどうなんですか?

    「人並みに勘違いするな」
    と言いながら
    「人並み以上の倫理観を持て」
    ですか。

    虫が良すぎると思いますが。

  14. 57 匿名さん

    気に入らないなら、公務員も一般人と同じだ!運動をするしかないでしょうね。

    警察官だからって非番の時の飲酒運転を一般人より大きく報道するな!とか、教師が未成年と援助交際したぐらいでテレビニュースに流すな!とかね。

  15. 58 匿名さん

    公務員というか、役人ってそれこそその職業が誕生したくらいから一般人にはあまりよく思われていませんよね。多少の悪口を言われる覚悟なしでなったのでしょうか?

    何故いまだに評判が悪いかも考えた方がいいです。社保庁みたいに個人レベルではなく、組織レベルであんないい加減な仕事をやるようでは、イメージアッブまで先は長そうです。
    民間の保険会社で同じような事があれば、その会社は倒産です。

    このスレッドで問題になっているような官舎を建てても何も感じないように、世間一般とかなり開きがあるように思えます。

  16. 59 匿名さん

    >>58

    公務員はその職業の発生したときからよく思われない?


    >>58さんはなぜそうなんだと思います?

    発生したときからなら、仕事の出来うんぬんは関係ないはずですよね?

    あなたは公務員批判の理由を「仕事をしないから」に求めているようですが、
    具体的に何を根拠に、
    あるいは何と比較してそう言っているのでしょう?

    「世間一般」は結構ですから、書き込んだあなた自身の答えを聞きたいですね。

  17. 60 匿名さん

    >>59
    横レスだけど、比較対象として>>58で社保庁と保険会社って出てますよ。

    社保庁がまともに仕事していたと思う公務員はさすがにいないのでは?
    民間であれだけやると>>58である通り倒産するし、経営陣は刑事訴追は免れないし、社員は失業して路頭に迷います。

    一方、社保庁はどうでしょうか?するべき仕事をやっていなかったばかりでなく、責任も取らず、名前は変わりますが、組織はほぼ温存されます。職員もほぼ職を失いません。
    外野から見ると批判されても仕方が無いのではないでしょうか?

  18. 61 匿名さん

    社保庁が扱っていたのは公務員以外の人達の年金。自分達の共済年金とは関係ないから、適当に扱う。

    他にも役所が何か支出する時の元手は税金だから、自分達のお金って意識が民間企業より低い。だから無駄使いも多いし、裏金まで作っちゃう。


    これじゃあ、もっとちゃんとやれ!って批判されてしまいますよ。

  19. 62 匿名さん

    横スレを見てもどれも憶測あるいは固定観念ですね。

    具体的に民間企業より仕事をしていないという根拠は示されていません。

    失業しないから仕事をしていない「はず」…

    どうも仕事をしないということより
    失業しない、倒産がないということのほうに
    本当の不満があるのではないんですか?
    まあ、>>58さんの回答を待ちましょう。

  20. 63 匿名さん

    ここはタワー官舎の是非を論じるスレですよね?

    公務員さんがたくさんいらっしゃるようですのでお聞きしたいのですが、この官舎は適切で国民の理解が得られるとお考えですか?

  21. 64 匿名さん

    国民の代表がGOサインを出したのですから。
    給料も官舎も議会の議決が必要です。

    それをどれも公務員が勝手に決めたかのように言い募るのは
    行政組織を監督しるだけの知識や力量を持たない政治家しか輩出できない自分たちの責任、
    主権者たる自分たちの責任から目を背けているのではないでしょうか。

  22. 65 匿名さん

    >>62
    58ですけど、60さんが書かれた通りですね。私は書くまでもないと思っていましたが、代わりに詳しく書いて頂けました。

    逆に例に出したので引き続き使いますが、社保庁が近い事業をやっている民間の保険会社と比べて仕事をやっているという根拠をお聞きかせください。少なくとも私は加入記録がゴッソリ消えた保険会社を知りません。

  23. 66 匿名さん

    >>64
    誰かに監督してもらっていないとやりたい放題してしまうんですね。

    少なくとも勤務中は公僕のはずですが、勤務中すら倫理観が欠けているようです。

  24. 67 匿名さん

    民間保険会社のゴッソリ不払いはいかが思われますか?

    それに、公務員が仕事をしていないとおっしゃっるのでその根拠をお聞きしているわけです。

    それがどうしてこちらが民間より公務員が仕事をしている根拠を示さなければならないのでしょう?
    公務員批判は正しい、理由は彼らが仕事をしないからだ
    と主張する側が立証責任を負うのは当たり前かと思います。

  25. 68 匿名さん

    >>67
    社保庁も不払いやってるだろ。宙に浮いた加入記録分は全て不払い。日本最大の不払いをやったのは社保庁。
    しかも、民間と違って遡って調べようがない記録も多数で不払い解消もできない。

    ちゃんと仕事をしていないから社保庁は一応解体される事になったんだし、これ以上根拠を示す必要はないだろう。
    それとも社保庁は別の理由で解体されるんでしたっけ?

  26. 69 匿名さん

    ここの官舎って社保庁の職員用だったんでしたっけ?

  27. 70 匿名さん

    ある公務員が仕事をしていないって言われた事が気に入らないらしく、話がズレてきています。

  28. 71 匿名さん

    「公務員」でひとくくりに非難してきたほころびが出てきています。

  29. 72 匿名さん

    お仲間がやった事だからねぇ・・・。

  30. 73 匿名はん

    ホント公務員さんがたくさんいらっしゃるようですのでお聞きしたいのですが、

    >>22
    ちなみに所得税法の規定に従うと、民間社宅の場合、相場の家賃と実際の負担額との差額が著しい場合は、経済的利益の供与として、本人の給与に加算され、所得税による負担を求められます。
    しかし、公務員宿舎の場合『国家公務員宿舎法』に守られているため、新築タワーマンション65㎡が4万円台~で棲んでいる公務員には経済的利益の供与は発生していない事になっているのです。

    ●国家公務員高級官舎が現物給与に当たる疑いに関する質問に対する答弁書
    http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b156079.htm


    ↑ これってホント?

  31. 74 匿名さん

    >>72

    ほんと民間人はしょーもないねぇ。

    いや株主騙して何百億とかき集めて自分はヒルズに住みながら部下に責任なすりつけて「自分は悪くない」でしょ?

    ほんと民間人は悪い人間の集まりだな。

  32. 75 匿名さん

    >>74
    株式は投資先を自分で選べたり、手を出さない自由があるが、年金は強制的に取られた揚句に消えてしまった。
    金額も何百億ってレベルどころか、正確な数字すら記録が消えてるから分からない。

    しかも民間のあの人は裁判にかけられているけど、こっちは誰も責任取ってない。

    ほんと公務員は悪い人間の集まりだな。

  33. 76 匿名さん

    >責任取ってない

    責任取りようがないでしょ。
    関係者は後年度負担ならぬ後任者負担ですでにトンズラ。。。

  34. 77 匿名さん

    >>75

    議論のすり替えだね。
    株式投資が自己責任であることと、虚偽の経営情報を流すこととは全く別問題。
    もしそういう行為が許されるならそもそも株式市は根本から崩壊する。

    それから、逮捕・起訴するかは警察・検察の判断であって社保庁の判断することではない。

    社保庁がそうだから公務員全体もそうだというが、
    ホリエモンがそうだから民間人全体もそうだ
    と言われたらどう感じるのか。

  35. 78 匿名さん

    そうそう。早いとこ年金の話から議論をすり替えましょうよ。

  36. 79 匿名さん

    >>77
    民間「人」というくくりならば公務員も民間人です。都合よく大きくくくり過ぎ。

    民間企業の場合、同じ資本やグループ会社ならば「〇〇の社員」でくくられても仕方が無いかもしれません。

    公務員の親会社となると最終的に日本国になりますから、社保庁職員と市役所職員が公務員としてくくられても仕方が無いでしょう。

    摘発するのは警察や検察なのは確かですが、この人達も公務員です。お仲間に甘くなっているのでしょう。
    最近話題の足利事件に対する警察・検察・裁判所の対応の通り、それぞれの組織防衛が第一になっています。

  37. 80 匿名さん

    >>76
    ホントその通りですよね。それで今頃消えていない共済年金を貰ってぬくぬくしている人がいると思うと腹が立ちます。

  38. 81 匿名さん

    >>79
    「公務員の親会社は日本国」なら
    その日本国の主権者は
    あなたも含めた国民であることもお忘れなく。

    公務員は批判されてもしょうがない

    官僚を統率・監視する能力のある政治家がいない

    そういう政治家を選ぶ能力のある国民がいない…

  39. 82 匿名さん

    まあ、本当に公務員が信頼できないと思う人が
    「義務的経費」の意味もわからないような人間を県庁のトップに送り込んだりしないよね?

    プロレスラーやスポーツ選手を国会に送り込んだり
    漫才師やタレントを自治体の首長に据えるというのは、
    行政のトップが行政についてチンプンカンプンでも、行政が滞ることはない
    と有権者が考えている何よりの証拠だよ。

    なぜトップがチンプンカンプンでも滞らないかと思うのか?
    役人がうまく回してくれると考えているからだろ?

  40. 83 匿名さん

    >>81
    前にも誰か書いていたけど、監視がないとまともに働けないの?公務員ってのは。

    公用車の「官製」談合がまた認定されたし、おっしゃる通り公務員ってのはしっかりと監視しておかないと何をやるのか分からない人達なのかもしれませんね。

  41. 84 匿名さん

    そう思う人が多数派なら
    行政を監視する役割を担う議員を選ぶ選挙の投票率が
    50%に届くかどうかなんていう現状はあり得ない。

  42. 85 匿名さん

    自分達が不祥事を起こしたり、働きが悪いのは政治家や国民のせいなんですか・・・。

    民間企業は日本の悲惨な政治体制の下で世界と戦えるだけの仕事をやってますけどね。監督が悪くても選手が頑張ればそこそこやれます。
    他人のせいにして逃れるのは公務員の得意技ですもんね。

  43. 86 入居済み住民さん

    あほな公務員へ
    お前らには、効率性と言う概念がない。くだらない仕事を遅くまで、残って仕事をやった気になっている自己満足やローだ。だれがお前らのアウトプットに感謝している???お前らは、人の払った税金にたかる寄生虫だ。寄生虫が、新築住宅に住むなんて、チャンチャラおかしい。まあ、東雲公務員宿舎ができたら、テレビやマスコミに日々取り上げられ、人並みの神経してたら、住みづらいだろうけど、ここに書き込みをしているようなノンキャリの落ちこぼれ公務員は、どうせ入居資格ももらえないんだろうから、せいぜい吼えてな。
    悔しかったら、入居して、キャナルコートの住民になってみろ。

  44. 87 匿名さん

    「うちの国の公務員は働かなくて…」

    外国人が聞いたら、普通選挙が保障されている日本の有権者は
    いったい何をやってるんだと思いますよ。


    「日本は悲惨な政治体制で…」

    外国人が聞いたら、普通選挙が保障されている日本の有権者は
    いったい何をやってるんだと思いますよ。

    政治も行政も他人のせいにして、それらをコントロールすべき自分たちの責任から逃れているのは誰でしょうね?

  45. 88 匿名さん

    >>87
    だからと言って汚職や不祥事を起こしていい訳ではないし、今制定されている法律すら守れないで監督体制が悪いとか言える立場ではない。

    自分が泥棒をしてしまったのは鍵をかけていない家が悪いって言っているようなもの。
    普通の人ならば、鍵がかかっていなくても泥棒はしませんからね。

  46. 89 匿名さん

    誰のことですか?それ。

  47. 90 周辺住民さん

    今日も着々と工事が進んでいく…

    高い税金払ってるのに自宅が日陰になっちゃう(涙)~ 早く誰か止めてー 助けて民主党ー

    1. 今日も着々と工事が進んでいく…高い税金払...
  48. 91 匿名さん

    単に近所に高層が建つのがイヤという話だろ?それって。

    これが普通のマンションでも文句を言うんだろうな。

  49. 92 周辺住民さん

    やっぱり釣れた(嬉)
    よく噛みつく公務員が一匹

    キャナルコートは周囲を高層建築で囲まれてますし、元々ココにも建つ予定でしたから『民間』の普通のマンションだったら文句は言わないですよー(勝手に代弁しないで)

    なんで91さんはそんなにヒネクレ物なんですかぁ???

  50. 93 匿名さん

    公務員と勝手に決め付けられても…

    では民間のマンションだと許せて
    官舎だとなぜ許せないんですか?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸