住宅コロセウム「公務員宿舎東雲住宅ってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 公務員宿舎東雲住宅ってどうですか? その2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名はん [更新日時] 2015-05-23 16:22:08

4駅3路線利用可能!東雲キャナルコート内に誕生する総額140億円超のビックプロジェクト!
赤坂議員宿舎を超える地上36階免震工法タワーレジデンス誕生!!

http://www.geocities.jp/tax_tower/shinonome.htm


●所在地 東京都江東区東雲1−1−9外

●交通 りんかい線「東雲」駅約10分(約730m)
有楽町線 「辰巳」駅約11分(約900m)
有楽町線ゆりかもめ豊洲」駅約12分(約980m)

●構造・規模 RC造 免震工法 36階建て

●総戸数 900戸(独身用500戸 / 単身用150戸 / 世帯用250戸)

●施工 清水建設JV(清水総合開発㈱ / ㈱日建設計)

●竣工 2010年12月下旬(平成22年12月下旬)

●入居 2011年1月下旬(平成23年1月下旬)

●価格帯 - 公営COMPLEX -
http://www.web-pbi.com/whereabouts/Jhouse01.htm

[スレ作成日時]2009-02-02 00:42:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

公務員宿舎東雲住宅ってどうですか? その2

  1. 451 匿名さん

    そもそも不人気の湾岸で、不人気のタワーなのですから、そんなに目くじら立てる必要ないのでは?

  2. 452 匿名さん

    何階まで建ってますか?
    下のほうが見えないから、よくわかりません。
    20階?

  3. 453 匿名さん

    ↑地下20階地上1階ですおわかり?

  4. 454 ご近所さん

    >>450

    社宅ならいいっつてんだよ。どうぞご勝手に。
    公僕の分際で、民間マンションの眺望を阻害するようなタワーマンションに周辺相場よりはるかに
    安い賃料で住むな、って言ってるんだよ。

    さぞかし若い頃努力なさいまして、長じて目出度く高給取り、高待遇となった公務員の皆さま方におかれましては
    この周辺の賃料相場の家賃をしっかり支払ってお住まいになってはいかがでしょうか?とご提案申しあげて
    いるってこと。

    いい、わかった??
    この程度の読解力の人間に若い時に努力云々って言われてもねえ。


    民主党の腰ぬけ事業仕訳では既に取りかかっている公宅については続行決定だというし。


  5. 455 匿名さん

    民主党の腰ぬけ事業仕分け↓
    http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2934.html

    民主党の枝野が東雲タワーの建設を容認している。
    マジありえない。

  6. 456 匿名はん

    公務員になりたければ国1受かるだけですよね 簡単な話では?
    素直にうらやましい と大きな声で叫んでみると気分が楽になりますよ。

  7. 457 匿名さん

    その国1を受かるだけのオツムがないヤツがひがんでるんですね。

  8. 458 ご近所さん

    >>456-457

    あのさぁ、何度もゆーけど、公僕が民間人が保有している資産の価値を減らすような
    行いをするんじゃないと言ってるの。

    何か非難されると反射的に僻むという言葉に置き換える、その限りなく軽いおツムの持ち主は
    いいね。単純で。悩みがなくてうらやましいよ。

  9. 459 匿名さん

    民間なら50階建ツインタワーだって建てたかもしれないんだから、この程度済んで国に感謝すべきだろ。
    そもそも何が建っても文句言えない場所。
    つか、運河沿いを分譲してた当時すでに将来ここに何か建つのは分かり切っていたこと。
    先見の明がなく、将来の保証がない一時の眺望に目がくらんでデベに騙されたアホですと自白してるようなもの。

  10. 460 匿名さん

    東京23区内なら空き地には建物が建つのは常識。
    田舎では空き地はずっと空き地だからデベ営業のウソにも平気で騙されちゃったわけですね。
    自分がお バ カ さんなのを棚に上げて公務員を攻撃するのは止めたほうがいいかと。

  11. 461 ご近所さん

    459-460
    はいはい、木っ端役人のみなさま、民間マンションなら50階建てでも100階建てでも結構ですよ。

    しかし、なんだね、自分たちの家賃の大部分を血税で払ってやっている民間人に対し、
    見通しがあまいとかばかとは、思い上がりもいいところ。

    早いところ、公務員改革やった方がいいな。



  12. 462 匿名さん

    ときどき、お バ カ な公務員がこの板に貼り付いて話をズラそうとするよね。

  13. 463 匿名さん

    嫌われ者の湾岸に、嫌われ者のタワーマンションなんだから、公務員に丁度いいんじゃないですか?

  14. 464 匿名はん

    今造ってんの?

  15. 465 匿名さん

    宿舎あっても良いからその代わり、東雲辰巳有明に宿舎の大部分を集約統合してくれ。
    既存の土地は民間に再整備させましょう。

    集約して住んでれば深夜残業で遅くなってもタクシーの相乗りとかしてコスト削減できるでしょう。
    タクシー券問題なんかもあったしさ。

    国家を担う頭脳が一箇所に集まっては危機管理上問題があるなら、上記3箇所に加えて城東/城北/千葉/埼玉の土地の安いところに多少分散しても良いからさ。

    都心部にある土地をあんな使い方するのはもったいないよ。
    金のなる木なのに何も生み出さない。税収upのためにも有効活用しよう。
    それが国家のためだよ。

  16. 466 匿名さん

    そうそう。土地は少なめにタワマンにすればいい。

  17. 467 匿名さん

    有明の空き地には40階建て位の都営タワーをばんばん作って、山手線内の一等地にある都営住宅から住民をすべて移住させよう。
    これで有明の空き地もすべて埋まるし、一等地の売却で都の財政も潤う。」
    みんなHAPPYでWinWinな話。
    住民の望み通り、人口も増えていいだろ?
    これで決まりだね。

  18. 468 匿名さん

    都営住宅いいかもしれませんね。
    台場みたいに、高級都営住宅とすれば、賃貸で住みたい人を大量に誘致できるかも。

  19. 469 匿名さん

    赤字国債で格安家賃の国家公務員タワー建設しておいて、ツケは国民に払わせる気か?

    消費税10%議論はじめる前にもっとやる事はあるハズ。

  20. 470 匿名さん

    都営住宅も公務員住宅も超大規模団地を作って湾岸に統合集約してください。
    今の建築基準と技術からすれば3分の1程度の土地で済むのではないでしょうか。

  21. 471 匿名

    賛成。

  22. 472 匿名

    首都機能移転させれば?
    最高裁なんて東京にある必要性皆無でしょう。

  23. 473 匿名

    公務員住宅がなくなるとその地域はいっきに衰退するんだけどね。

  24. 474 匿名さん

    23区とその近郊て衰退したって実例を示してくれる?
    宿舎そのものを廃止しろって言ってる訳じゃない。土地の安い郊外や地方、過疎地にある宿舎は整理の優先度は低いでしょ。土地価値が高い都内と近郊を重点的に統合して土地をフリーアップさせようよって提案だよ。土地が余りまくってる湾岸なら全体戸数を維持したまま十分集約可能でしょ。

  25. 475 匿名さん

    公務員住宅を有明に作るのはどうでしょう。
    人気の無い有明で、人気の無いタワーマンション型にすれば、大騒ぎする国民もいなくなると思います。

  26. 476 匿名さん

    政治家で埋立地に住んでいる人なんていますか?
    埋立地はそういう場所なんですよ。
    所得の低い庶民が住む場所。
    首都が埋立地に移転するなんてありえません。

  27. 477 匿名さん

    公務員住宅と都営住宅はぜんぶ有明とかの埋立地に移せば空き地もなくなって人口増えてみんな幸せだよね。
    当の公務員家族は迷惑だろうが、公僕なんだから我慢しろ。

  28. 478 匿名

    誰も首都を湾岸に移転させろなんて言ってない。。

  29. 479 購入検討中さん

    ていうか、もとからこの辺は東京都区内なんだが・・・

  30. 480 匿名

    公僕と奴隷を同じと思っている頭の不自由なお方が居られますね。

  31. 481 匿名さん

    みんなの党大躍進♪

    公務員タワーマンションの売却も時間の問題じゃねぇ?

    http://www.your-party.jp/policy/manifest.html

  32. 482 匿名さん

    なんで売却???
    ここが一番安くて都心に近く作れる場所じゃない?

  33. 483 匿名さん

    ここが公務員住宅じゃなくて高級マンションじゃないと困る人たちが騒いでますが、東雲なんてただの郊外埋立地。
    団地がお似合いの場所ですから公務員住宅や都営住宅にはピッタリの場所なんですよ。

  34. 485 匿名さん

    ここって、キャリア限定?
    ノンキャリも住むのかな?

    キャリア限定の官舎に関する情報ってどっかある?

  35. 486 匿名さん

    キャリアでも千葉、埼玉、神奈川の通勤1時間半圏内からみんな通ってます。
    キャリアだから優先的に新しいところに入れるということはないです。

  36. 487 匿名さん

    え、キャリアって原宿とか青山とか六本木とか一等地に官舎あるんじゃなかったですか?
    ノッキャリ官舎は悲惨な立地だと聞きますが。

    ノンキャリでも、ここ入れるんならラッキーですね。

  37. 488 匿名さん

    むしろノンキャリ専用でしょうね。
    埋立地でタワー型。
    高級官僚がもっとも嫌がりそうな形式ではないですか。

    私たちだって、埋立地には住みたくないし、できれば低層に住みたいでしょ?
    公務員だって同じです。

  38. 489 匿名さん

    いやいや、ノンキャリごときで、こんな眺望の良い物件は贅沢でしょ。
    ここは都心からも近く、生活も便利だからキャリア用じゃないの?

  39. 490 匿名さん

    埋立地の人たちは眺望しか自慢できることがないのでやたらとそれを強調しますが、普通の人はそんなものはあまり重要視してません。
    それよりも辺鄙な埋立地に住むことを嫌がります。

  40. 491 匿名さん

    まあ、かしこい人はタワマンなんかで子育てはできないことを知ってるからね。

  41. 492 匿名さん

    5F以上の高層子育ては、子供が精神障害になる(キリッ!)

  42. 493 あきらめないぞ

    東雲 公務員宿舎は、どんどんできてきている。100歩譲って、公務員しか住めないのは、了解したとしても、
    近隣の家賃と同等にすべき!!!。もっと、マスコミで取り扱って欲しい。我々の税金で、なんで公務員の家賃を補助しなければならないのか理解できない。とにかく、近隣の家賃と同等にすべき!!!

  43. 494 匿名さん

    493は頭がオカシイ人のようです。
    社宅とか官舎といった従業員の福利厚生のための住まいというものを知らない下層階級の人なんですかね?
    社員の福利厚生のために安い住まいを雇用者が提供するのはある一定以上の会社では当たり前ですよ。
    公務員は民間の中間レベルの待遇にしてるので、別におかしなことではありません。
    493のような町工場レベルの会社でしか働けない人にはわからない世界です。

    それともタワマンは高級マンションなんだから、そこに格安で住むなんておかしいとでも?
    タワマンなんてただの団地じゃないですか。高級でもなんでもありませんよ。しかもここは埋立地でしょ?

  44. 495 匿名さん

       ∩___∩         |
       | ノ\     ヽ        |
      /  ●゛  ● |        |
      | ∪  ( _●_) ミ       j
     彡、   |∪|   |        J
    /     ∩ノ ⊃  ヽ
    (  \ / _ノ |  |
    .\ “  /__|  |
      \ /___ /

  45. 496 匿名さん

    縦長団地で埋立地。
    公務員が格安で住むには十分ですが、私たちは住みたくはないですよね。

  46. 497 匿名さん

                   .|   |  
                   .|   |  
        ∩___∩    |   |  |
        | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ 
       /  ●゛  ● |   .J     
       | ∪  ( _●_) ミ             
      彡、   |∪|   |           
     /     ∩ノ ⊃  ヽ
     (  \ / _ノ |  |
      \  "  /  | |
       \ / ̄ ̄ ̄ /
          ̄ ̄ ̄ ̄

  47. 498 匿名さん

    キャリア、ノンキャりでも係長クラス以上だと思います。都内の古い公務員住宅は追い出されたから仕方ないと思います。非常時の国家公務員は帰宅難民と逆で、都心に向かって歩かなければなりませんから千葉県や神奈川、埼玉よりいい距離だと思います。
    公務員住宅は住んで2~3年だと思います。新築は退去時にシンクの傷一つ、鏡のくもりまで新品同様に修復するので、嫌がる人が多いと聞きます。
    羨ましいどころか大変な社宅だと思います。

  48. 499 じゃすこまん

    騒音うるせえな。時間もまもらねえ。土曜祝日も工場。人夫はタバコぽいぽいすてる。はよおわらしてでてけ。
    東雲にも住めない人間は。

  49. 500 匿名はん

    もうすぐ完成するよ♪

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸