福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「パレストリッツガーデン百道ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 早良区
  7. 藤崎駅
  8. パレストリッツガーデン百道ってどうよ?

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2022-02-16 10:37:22

パレストリッツガーデン百道について語りましょう。

公式URL:http://www.dax-jp.com/mansion/p_ritzgarden/index.html

所在地:福岡県福岡市早良区西新7-801-39(地番)
交通:地下鉄空港線「藤崎」駅より徒歩9分
   西鉄バス「博物館南口」バス停より徒歩6分
   西鉄バス「防塁前」バス停より徒歩7分
売主:株式会社ダックス
施工:株式会社川口建設
管理会社:株式会社ダックス

【物件情報の一部を追加しました 2015.12.18 管理担当】

[スレ作成日時]2015-12-04 13:54:49

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パレスト・リッツガーデン百道口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    場所、間違いなくいいですよね。
    掲示板は悪口9割ですから。

    しかし、マンションは場所、価格、売主、管理会社、ランニングコスト、、、総合的に見ないとですね。

  2. 52 購入検討中さん

    うちも契約しようと思ってますが、、、本当、口コミが悪くて揺らぎますね。
    立地はとても良いと思います。モデルルームもオプションで色々付いていたので、実際とは違うでしょうが素敵でしたし、、、平置き駐車場ですし、、、とても魅力的です。

    ただ、ダックスさんの評判がとても気になります、、

  3. 53 匿名さん

    福岡の会社なのに、福岡物件初めてって、なんか不安高まりますね?

  4. 54 購入検討中さん

    逆に、福岡初だから、気合入れてこれからは悪い評判立たないように頑張って欲しいですね。

  5. 55 匿名さん

    高い!

  6. 56 匿名さん

    場所はいいけど、それ以外が???
    80へーベーで6000近くはないわな。
    GMじゃあるまいし。
    勘違いしすぎ。

  7. 57 匿名さん

    たしかに、GMならば、だよねーって納得できる価格でも、ブランド力もない地場の中小デベロッパーが出してくる価格じゃない。
    ダックスって知らなかったけど頑張ってるねーって価格できて欲しかった。

  8. 58 匿名さん

    ダックスって、ボトルウォーター販売会社?

  9. 59 匿名さん

    >>50
    場所が良いとは思わないけどなあ。
    駅や商店街が近い分、高取のGMや祖原のファーネスト?とかの方がいい気がする。

  10. 60 匿名さん

    普通に売れそう

  11. 61 匿名さん

    水曜にカキコミがないのが不思議ですね。
    ネガキャンも定休日ですか?
    結局会社に対しての批判的な意見は全てライバル会社なんでしょうかねー?

  12. 62 購入検討中さん

    そう考えると、60さんの言う通り、普通に売れそうな気がしますね。

  13. 63 匿名さん

    どこの会社であろうが
    早良区北部は校区ブランドだけで
    売れますよ

  14. 64 ご近所の奥さま

    かつてこのエリアは、プレミスト、ザ・ライオンズ、グランフォーレなどが同じ時期に販売を行っていた時期がありました。今に比べれると随分と安かったので、すぐに完売しましたが、それでも、ザ・ライオンズは少し苦労してました。坪単価は180万円ぐらいだったと思いますけど。当時と比べて、所得が1.5倍になっているなら問題なく売れるかもしれませんが、土地が高かったのでこの値段です、仕様もこれが限界です、じゃ簡単ではない気がしてます。

  15. 65 購入検討中さん

    場所は最高にいいと思いますけど、価格が、、

    欲しい間取りは8,000万円超でした、、100㎡ぐらいで。

    こんなことならこのあたりのマンション5年前に無理してでも買っとけばよかった。。

    今は売りはいいけど買いはダメと知り合いのバンカーに言われましたけど、
    価格を見たらなるほどと合点しました。

    ドクターぐらいしか買えないのでは??

    中古も視野にこのあたりの物件を探してみます。

  16. 66 匿名さん

    ドクターでも8千万はつらいよ
    買いが辛いのは仕方ないけどだからこそ
    場所が良いのは競争になるんだよね
    だから売れると思う場所のマンションにはかなり利益確保の上乗せがされるんです
    郊外で頑張って利益あげてやっと福岡の勝ち組エリアで
    商売するんですから少しくらい見誤ってもご祝儀だと思って買える人達は買ってあげてください
    どっちみちこの辺りは高いんですから

  17. 67 匿名さん

    うちは一馬力ドクターだけど、8000万は買えないし、
    もし買えたとしても、ここをその値段では買いません。

    2馬力ドクター(年収2000越え)か、経営者などしか
    出せ(し)ませんよ、普通8000は。

  18. 68 匿名さん

    今はスル―して、オリンピック明けくらいが狙い目だね。
    今買うと、人生狂うかもしれない。

  19. 69 匿名さん

    ご祝儀だと思って割高物件を買ってやって下さいって、随分乱暴なセールスですね。何の義理があってそんなこと言うのでしょう。

    デベの顔はリセール価格にかなり影響するので、入口がどの道高いのは仕方ないとしても、出口で損する可能性は出てきます。

    マンションは見るべきポイントがたくさんあります。一生そこに住み続ける覚悟なら別ですが、あくまで、中古で売る、貸す、といった選択肢の際に、美味しい投資物件となり得るか否かの判断は必要です。

  20. 70 匿名さん

    あれ?地図の間違いを指摘した者だけど、直ってる!?

    やはりデベ関係者がつぶさにこのスレチェックしてるのは
    間違いないね。

    http://ib-sumai.jp/2014/12/27_1_1226_dm1340_2.html

    5年前は藤崎駅徒歩5分圏の新築が坪200以下で買えたことを
    考えると、ここは割高すぎる。
    高取1丁目の建築中GMより坪単価高いんじゃないの?

  21. 71 匿名さん

    リセールが期待できるのは、福岡ではGM。次にメジャー7くらい?

  22. 72 匿名さん

    福岡はGMがトップブランドですよね。
    植栽などトータルで、上手い。

  23. 73 購入検討中さん

    100で8,000万円は高過ぎですね、自己資金を2,000万積んでも6,000万の住宅ローン組むとなると、1,000万円の年収の人でも不幸になります。年収の7倍ぐらいまで借りることはできますが、精々4倍ぐらいに抑えとかないと、家はいいけど、生活自体が残念な感じになります。公立小中がいいとは言っても、結局は教育費に相当な金額がかかりますし、背伸びして買う価値があるかどうかの判断は必要ですね。

  24. 74 匿名さん

    既に契約した人にとっては、
    無事に完売するかどうかは気になるところでしょうね。

  25. 75 匿名さん

    購入したマンションが早期に完売したら、自分の判断は間違いなかったと安心できますが、完売しない場合の不安と後悔は計り知れないでしょうね。

  26. 76 購入検討中さん [男性 30代]

    すみません!
    ごく最近物件を探し始めた者です。既に契約と上記にもありますが、こちらの物件は契約がもう始まってるのですか?
    ご存知でしたらお教えください。先着順ですか?それとも希望のお部屋が重複した場合は抽選でしょうか。

  27. 77 匿名さん

    優先説明会だか、事前説明会だかをやっていて、ここで申込いれると、他の方の申込は受け付けなくなります。重複じたいさせないのてま抽選はありません。実質的に先着順になっます。このやりかたも、この会社、この物件をイマイチ信用できない部分ですが。

  28. 78 匿名さん

    それ普通に違反行為ですやん

  29. 79 契約済みさん

    もう契約申込をしました。口約束みたいな感じです。本契約は2月に入ってからでした。
    高い高いっていうけど、結構うまってるよ〜

  30. 80 匿名さん

    申し込める方がうらやましいです。

  31. 81 匿名さん

    ここは普通に売れると思います、場所がいいから。

    ただ、不動産に「少しでも」詳しい人は買わないと思います。

  32. 82 匿名さん

    このディベロッパーは最近でも評判悪いんでしょうか?
    口コミを見ると最近は悪い口コミなさそうですが?

  33. 83 匿名さん

    正式販売前に予約をとるのは違反ですね
    コンプライアンス皆無の売り主なんでしょう

  34. 84 匿名さん

    ルールがあるんですか?
    法的?業界取り決め?

    しかし、売り手としては、ヘタに抽選になって負けた客を逃すより、あらかじめ空いている部屋に割り振りたいんでしょうね。

  35. 85 匿名さん

    100㎡なら戸建で7000万円台で購入できます。土地付きの方がお得ですね。

  36. 86 匿名さん

    もう価格は出てるんですね。80の3ldkが5000万と言うのもあながち間違いじゃなかったでしょ?前は釣りだとか言われたけど、、、
    ただ、GMや財閥系でもないのにこの価格は強く出過ぎ。少し、値引きが入るでしょうかね?

  37. 87 周辺住民さん

    売れてるの?知ってる人情報プリーズ!

  38. 88 匿名さん

    別に正式登録の前に部屋を決めても、問題が無い方法がいくつかありますよ。
    もともと、検討者に登録してもらい、友の会の会員になっていれば、
    会員限定の販売会 という形で、OKです。
    どこの会社もやってること。
    パレストに対する嫌がらせみたいに受け取られますよ。

    この物件事態は良く売れてる様です。
    みなさん お金持ちですよね。

  39. 89 申込予定さん

    割高だろうがなんだろえが、それをわかったうえでお金があれば買えますよ。

  40. 90 匿名さん

    やはり立地が良いので、結構希望はあるようで購入を決めている方も普通にいらっしゃるようですよー

  41. 91 匿名さん

    修繕費、管理費などを見ると、長い目で見るとそこまで割高でもない気がする、、、

  42. 92 匿名さん

    「結構希望はあるようで購入を決めている方も普通にいらっしゃるようですよー」
    これは、誰からの情報?

  43. 93 匿名さん


    先日、説明会に行ったときに言われました。
    営業の心理作戦かもしれませんがね。

  44. 94 匿名さん

    当然の営業トークですよね。
    皆が買う→ハズレでない→買うしかない

  45. 95 匿名さん

    >>94
    お金ある人が買うんだからいいじゃん!

  46. 96 購入検討中さん [男性 40代]

    しばらくはここまでいい立地の物件、出なそうですよね。

  47. 97 購入検討中さん [男性 30代]

    ここは買いでしょう!
    マンションを購入するタイミングだったら多少高かろうが買いたい時が買い時ですよ!
    立地は良いし。

  48. 98 申込み予定さん

    >>96,97
    賛成です。
    背中を押してくれてありがとう!

  49. 99 周辺住民さん

    大規模はなかなか出ないでしょうが、小規模なら今後出る可能性はありそうです。古い、広いお宅が次々とマンションになってます。大規模と言えば、西新小近くの郵政の社宅跡、何が建つのでしょう。
    お金がたくさんある方は買いたい時が一番、私ならここ数年は分譲賃貸しながら様子見るかな。この高値がいつまで続くか。あと修繕費は将来上がる可能性十分あります。

  50. 100 匿名さん

    この程度の立地は、今後も出るでしょう。西新でも人気薄の七丁目ですからね。地下鉄も遠いし、この立地でこの価格は無いでしょう。散々言われていた近隣の団地を立て直したマンションが良く見えます。

  51. 101 周辺住民さん

    5丁目はともかく、6丁目7丁目は人気薄ではないですよ。
    百道のマンションは駅近だけど拘置所にも近い。
    価値観は人それぞれでしょう。

  52. 102 匿名さん

    西新7丁目は西新どころか住宅地としての地価は福岡トップクラスですよ。
    閑静な住宅地だから高いんです。駅近の方はお店も多くて単身にはいいけど、ファミリーには向かないです。便利ということは治安が悪いということですから。不特定多数の人が出入りする訳ですし。

  53. 103 匿名さん

    1m2辺り、286000円です。住宅地では大濠、百道浜と並び市内トップクラスです。参考まで。商業地ならもっと高い場所は沢山ありますが。
    基本的には商業・工業施設は建てられない静かな住宅エリアです。
    http://www.stepon.co.jp/tochi/chikadoukou/40/137_kijun/0_16/

  54. 104 匿名さん

    鉄板は西新2丁目だろ。
    この場所は住むと不便とは言わないけど、帯に短し襷に長しだね。
    道も細いし抜け道になってるから、夜は危ないね。

  55. 105 匿名さん

    この掲示板では八割ネガティブは当然です
    気に入れば場所は問題ないでしょう
    価格もこの掲示板でギャーギャー言われても気にしなくていいと思いますよ
    どっちみち買える人が買っていっていつかは完売しますから
    所詮買う気ない=そこまでここら辺に住みたいとは思ってない派の意見が多数ですから

    自分もこんなとこでこんな支払いしてまで住みたいとは思わないけど
    比較的エリアは人気ありますから極端に大失敗にはならないでしょう

    ***の集まりです
    ネガティブ発言から気になる点を拾う程度に活用したほうがいいですよ

  56. 106 周辺住民さん

    個人的には二丁目の方が暗くて人通りが少ない気がするんですが、どうでしょう?

  57. 107 匿名さん

    近くのダイワの1.5倍くらいの価格ですね。最上階はそれ以上の差でしょう。はっきり言って不動産関係者は買わないけど、損と思わず買える財力があるのは羨ましいね。ブランド的にもリセールも期待できないからね。

  58. 108 匿名さん

    割高だろうが損をしようが、それを上回るお金があって売らずに永住するなら◎ではないでしょうか?

  59. 109 匿名さん

    確かに長く住んで、その後賃貸であれば需要はありそう。賃貸ならブランドよりも立地の方が優先されるでしょうしね。

  60. 110 購入検討中さん [ 40代]

    日銀のマイナス金利決定受けて
    人気のある地区の不動産価格は今後も上がるでしょう。

    今後発表されるマンションはさらに強気の価格設定に
    なってくるかも。

    ここみたいに、価格を半ば公表済みの物件は
    価格を変えられないでしょうから
    長期ローンの金利がほぼゼロに下がる可能性も考え、
    お得感が高まりますね。

  61. 111 匿名さん

    なにがお得感があるのかわからない。
    営業か?
    このご時世、年収1500万程度でローンだったらここはやめた方がいい。
    百道浜が高かった時に似てるね。
    売る時こまる。

  62. 112 購入検討中さん [ 40代]

    まぁ、不動産ですからね、
    売るときの価格がどうなっているか
    誰にも分らないのは確かですね。

    素人ですが、私は
    日本有史上初のマイナス金利で
    今後金利が下がる確率は高いと
    見ていて
    それを逆風に不動産価格は上がる
    ローン支払い額は下がる
    と思ってるんですが。

  63. 113 周辺住民さん

    ここ、売れてるんですね、、信じられない。だとしたら、経済のことが余程分かってない金持ちが買ってるんでしょう。まあ、われわれからすると売れて貰わないと困るけどね。こんな近場に不良債権ができてしまっては極めて不愉快なもんで。エリアのイメージだって悪くなるし、治安だって悪くなる。このエリアにそぐわないデベには、つくづく札を取ってもらいたくなかった。売主だって民間じゃないんだから、金だけじゃなくバランスで選んで欲しかった。。

  64. 114 購入検討中さん [ 40代]

    資産をお持ちの方は
    損得勘定への鼻が庶民とは異なる
    効き方をしますからね。

    周辺住民の方としても
    高くても売れた取引が周辺にあるのは
    資産価格形成上いいことですね。

  65. 115 マンコミュファンさん

    不動産価格は今後さらに上がるでしょうね。マイナス金利ということは、銀行はこれからどんどん低利率でローンを貸し出します。既に5年固定で0.45%とか出てますしね。ということは高額のローンも組みやすいし、高額でローンを組んだ方が、住宅ローン減税で1%還った時にお得ですから。
    しかも東京オリンピックで資材や人件費が高騰するのはこれからです。2020年開催という事は、その直前がピークでしょうか。今から3〜4年は需要が右肩上がりです。さらに、消費税10%前の駆け込み需要もあるでしょう。しばらくは不動産価格はかなり高止まりになると思います。

  66. 116 マンコミュファンさん

    そういう意味で、今までの常識からすればここはかなり強気の価格でしょうが、今後はこれくらいがどこも普通になります。しかもこの辺のエリアは福岡随一の人気エリアで、最近の地下上昇率は5%近くで全国でも有数です。昨年は同じ小中学区の早良区城西が全国2位の上昇率でした。福岡の人口はしばらく160万人を越えるまでは増え続けますし、最近は全国的に福岡は人気です。ここの売れ行きは個人的に非常に興味があります。できれば積水や大和、財閥系に建てて欲しかったのですが。デベが無名ですから。

  67. 117 購入検討中さん

    本当に、積水や大和、財閥系だったら、こんなに迷うこともなかったのに。。。

  68. 118 匿名さん

    無理して買うと10年後はローン破産ですね。気をつけましょう。

  69. 119 匿名さん [男性 20代]

    買えないからと、そう僻まなくても。。。
    本当は欲しいと言えば良いのに!

  70. 120 ビギナーさん [女性 40代]

    積水や財閥でない物件で確かにかなり慎重になりますが、無名デベで不安ならば
    同時期に完成予定の三菱の西新2丁目のパークハウスなんかはどうなんでしょうか。
    設備などはこの上なく立派に感じました。
    スレ違いなら申し訳ありません、パレストとパークハウスを検討しているもので・・・。

  71. 121 購入検討中さん [女性 30代]


    積水や財閥系だったらもっと高いと思います。高すぎて売れそうにないから手を出さなかっただけでしょう。

  72. 122 周辺住民さん

    積水でもこの価格はギリでしょう。平尾や薬院のGM見てるとそう感じます。ましてやダックスなんかがこの価格、値引きせずに完売できるわけがない。

  73. 123 匿名さん

    グランドオープンもまだなのにこれだけ盛り上がっているということは、それだけ、いろんな意味で皆さん注目してるということなのかな?

  74. 124 匿名さん

    百道浜にあるボンラパスが実はマルキョウでした!
    って感じなんでしょ?

  75. 125 購入検討中さん [男性 30代]

    場所も価格もニーズに合致してるんだけど、ダックスの評判が良くなさすぎて悩んでます。
    アフターケアが悪いって言うけど、買った後どんな問題が発生するのですか?
    ダックスの物件で過去の事案とか具体的に教えてくれると嬉しいです。

  76. 126 匿名さん

    もう価格表出てる?モデルルーム貰える?

  77. 127 匿名さん

    買う気もない人には教えないよ。
    ネガが増えるとライバルが減るから嬉しいね。

  78. 128 匿名さん

    エレベーター4基
    100%超平置き駐車場
    いいね

  79. 129 匿名さん

    常々、ゴミ戸別回収とかいらないと思ってたけど、ここはゴミ置き場がすごく遠いので必須ですね。

  80. 130 購入検討中さん [ 40代]

    立地・設備・デザインは高いだけあって良さそうですね。
    ネームバリューはあまりないですが
    他と違ってブランドで金を上乗せされないと
    思えば、まぁ気にならないかなぁ。

    昨今のくい打ち問題を見ると
    有名な販売会社ってブランドで金をとるわりに
    下請けの仕事をチェック・保障してくれる訳では
    ないようですし。

  81. 131 匿名さん

    デベロッパーの社員が現場監督するわけでないから、大小はかんけいないかも。
    逆になにか瑕疵あった場合に、賠償してくれるか?賠償できるか?が重要かも。
    その点の安心感は、大手にはかなわない

  82. 132 購入検討中さん [女性 30代]

    大きな社会問題になるまで管理会社は無視していたみたいですね。しかし、小さな会社では賠償できないというのも一理あります。

  83. 133 匿名さん

    何が良くて買うの?営業さん、教えて。

  84. 134 匿名さん

    この場所でこの広い土地、設備も当社最高グレード

    だから、完売必須だそうです。

  85. 135 匿名さん

    そりゃ見ものだわ。当社最高仕様(笑)
    最後は投げ売りになるだろうから待つのが吉。

  86. 136 物件比較中さん [男性 50代]

    この物件、建物の内容的には好印象ですが皆さんの言われるように管理、アフターサービスがどんなものか気になって悩んでいます。
    このマンションの魅力でもある共用部は平置き駐車場はよさそうですがエレベーター4基の維持費等を考えると売れ残ったり退去が出たときなど確かに心配ですね。あとは企業の体力等も気になっています。
    このページ(に限らずネットでは)比較的信用度の高そうなものからスレの目的から全く外れた単なる暇つぶしとも思える書き込みもあり(むしろ多い)ようで、素人は心惑わされますね。
    ポジにつけネガにつけ本当に検討している方、あるいは詳しい方の書き込みを期待しています。これからもよろしくお願いします。

  87. 137 購入検討中さん

    管理、アフターサービスなど、私も気になって昔の物件の口コミ(信頼性は?ですが)を見てみました。
    確かに昔の物件では入居後に不具合(詳細不明)があり業者、施工会社の人が出入りしているといったものや、不具合を訴えても対応してくれないなどあったようですが、最近の物件(特にダックス+川口建設)では悪い口コミは見当たりませんでした。
    最近の物件の入居者の方の声を聞いてみたいですね。

  88. 138 匿名さん

    川口建設って北九州の賃貸物件で
    配線不足などの施工不良で訴訟になってますよね
    賃貸専門の会社だと思ってました

  89. 139 匿名さん

    なぜもっと大手の施工会社に頼まなかったのかな?コストダウン?
    それであの価格は土地代の仕入れが相当高かったって事だね。

  90. 140 購入検討中さん [ 40代]

    ホームページ見るにこの会社は完成前に売り切るのが得意のようですね。

  91. 141 匿名さん

    と言うことは、客に応じて値引きって事ね。

  92. 142 匿名さん

    完成前に売り切らないと、現物見られると売れない可能性があるからね。
    何処のメーカーもだけどね。
    MJRやサンリヤンのレベルがあれば、この価格で売れるんじゃない?

  93. 143 匿名さん

    サンリヤンって、レベル高いんでしたっけ?

  94. 144 匿名さん

    CMしてるね。中々良さげ。

  95. 145 匿名さん

    CMうたないと、売れない、知ってもらえないジレンマ

  96. 146 匿名さん

    HPもアップされてますね。
    設備など、よさそうに見えます。

  97. 147 ご近所さん

    お金があったら買いたい

  98. 148 匿名さん

    景気の先行きが怪しくなってきているから、高掴みになると恐ろしいね。

  99. 149 匿名さん

    少なくともオリンピックまでは高騰続きそうですよね。
    ただマイナス金利がどこまで住宅ローンに影響するかが気になります。

  100. 150 匿名さん

    今でも変動金利で0.6~0.9くらいで1%は切っているけど
    フラット35が1%切るならちょっとくらい無理してでも借りて買っておくのがいいよね

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
フリーディア西新レジデンス

福岡県福岡市早良区西新7丁目

1億7,880万円

4LDK

121.08平米

総戸数 30戸

デュオヴェール西新corso

福岡県福岡市早良区西新五丁目

2,998万円~4,798万円

1LDK・2LDK

32.03平米~44.27平米

総戸数 44戸

ポレスター西新

福岡県福岡市早良区祖原349、361

5,290万円~9,470万円

3LDK

65.20平米~94.95平米

総戸数 22戸

グランフォーレ百道三丁目レジデンス

福岡県福岡市早良区百道三丁目

5,830万円~9,380万円

3LDK・4LDK

67.38平米~84.93平米

総戸数 24戸

クリオ ラベルヴィ西新グランクラス

福岡県福岡市早良区西新一丁目

未定

1LDK・2LDK

32.36平米~55.30平米

総戸数 45戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

総戸数 33戸

グランドオーク藤崎南カノン

福岡県福岡市早良区荒江3丁目

4,730万円

2LDK

64.19平米

総戸数 32戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

総戸数 29戸

オープンレジデンシア大濠西

福岡県福岡市中央区今川二丁目

3,398万円~6,598万円

1LDK~3LDK

34.11平米~61.84平米

総戸数 25戸

サンリヤン室見ブライトコート/パークサイド

福岡県福岡市早良区南庄1丁目

4,970万円~5,630万円

3LDK

72.57平米

総戸数 41戸

サンリヤン福浜

福岡県福岡市中央区福浜1丁目

3,930万円~4,400万円

3LDK

65.24平米~72.91平米

総戸数 44戸

ザ・サンメゾン大濠公園

福岡県福岡市中央区鳥飼1丁目

4,690万円~7,260万円

2LDK・3LDK

47.66平米~113.98平米

総戸数 23戸

アクロス大濠公園グランビュー

福岡県福岡市中央区黒門二区38番

3,360万円~4,190万円

1LDK

34.00平米~37.11平米

総戸数 24戸

ザ・パークハウス 大濠翠景

福岡県福岡市中央区草香江1丁目

5,918万円~1億9,680万円

2LDK~3LDK

60.67平米~100.93平米

総戸数 30戸

アソシア姪浜 愛宕テラス

福岡県福岡市西区姪の浜1丁目

3,930万円~4,370万円

1LDK、2LDK

53.70平米

総戸数 65戸

ザ・ライオンズ大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸1丁目

4,390万円~4,590万円

1LDK、2LDK

43.20平米~43.86平米

総戸数 49戸

パークホームズ大濠公園フロント

福岡県福岡市中央区荒戸1丁目

8,090万円

3LDK

70.88平米

総戸数 39戸

アメイズ友泉亭ザ・ヒルズ

福岡県福岡市中央区笹丘1丁目

4,380万円~5,870万円

3LDK・4LDK

70.40平米~88.00平米

総戸数 48戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

未定

1LDK~3LDK

45.07平米~93.61平米

総戸数 66戸

プレミスト赤坂けやき通り

福岡県福岡市中央区赤坂二丁目

4,500万円・3億5,000万円

1LDK・3LDK

40.90平米・177.04平米

総戸数 30戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
(仮称)クレア希望が丘マンションプロジェクト

大分県大分市希望が丘一丁目

未定

3LDK・4LDK

64.22平米~109.86平米

未定/総戸数 43戸

レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK・3LDK

61.95平米~117.60平米

未定/総戸数 72戸