福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「パレストリッツガーデン百道ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 早良区
  7. 藤崎駅
  8. パレストリッツガーデン百道ってどうよ?

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2022-02-16 10:37:22

パレストリッツガーデン百道について語りましょう。

公式URL:http://www.dax-jp.com/mansion/p_ritzgarden/index.html

所在地:福岡県福岡市早良区西新7-801-39(地番)
交通:地下鉄空港線「藤崎」駅より徒歩9分
   西鉄バス「博物館南口」バス停より徒歩6分
   西鉄バス「防塁前」バス停より徒歩7分
売主:株式会社ダックス
施工:株式会社川口建設
管理会社:株式会社ダックス

【物件情報の一部を追加しました 2015.12.18 管理担当】

[スレ作成日時]2015-12-04 13:54:49

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パレスト・リッツガーデン百道口コミ掲示板・評判

  1. 2186 マンション掲示板さん

    ディスってる連中、本当に西新行ったことあるのか?
    適当に書き込みしてるだけにみえるけど。
    住んでみないと、その町のことはわからんさ

    俺は二月に浄水引っ越すけど、ぱっと見は良さそうでも、パーキングが少ないとか、渋滞とか、スーパー(ボンラパ)遠い、博多駅に行きにくいなど、住む目線で見ると嫌な部分は結構ある

  2. 2187 匿名

    >>2186 マンション掲示板さん
    >>ディスってる連中、本当に西新行ったことあるのか?

    と、おっしゃるのなら、居住体験あるんでしょ。

    浄水情報より、西新情報を投稿しないとだよ。

  3. 2188 匿名さん

    不便なのに高すぎ。

    もう少し出せば赤坂、大濠買えそうだしね、

  4. 2189 マンコミュファンさん

    30年位前だとスーパー等も沢山あってすごく賑わってたし、
    人が集まってくる正に副都心って感じだった。
    今は、博多天神の一極集中で、ただの通過地点って感じ。
    当時を思うと寂しい、プラリバ跡に期待したい。

  5. 2190 匿名さん

    通過点。確かに。昔は西新に買い物行ったけど今は博多かマリノア、マリナタウンで買い物済ますもんなー

  6. 2191 匿名さん

    今は学区以外メリットないみたい。
    修猷館に拘るなら有りかもだけど、それ以外ならわざわざ落ち目買わないかな。

  7. 2192 匿名さん

    確かに学区除けば姪浜の方がコスパ高そう。

  8. 2193 匿名さん

    >>2192 匿名さん

    あと六本松だね。ブラリパ跡地でこけたら目も当てられない。

  9. 2194 匿名さん

    >>2192 匿名さん

    姪浜も同じ学区じゃないんですか?

  10. 2195 匿名さん

    >>2191 修猷館にこだわる層も、利便性かんがえて商店街のある高取校区に
    シフトしている印象かな。昨今の塾関係者の言から、修猷館合格率は
    高取>百道が多いっぽいし。

  11. 2197 匿名

    [No.2196及び本レスは、他利用者様への中傷及び削除レス経の返信のため、削除しました。管理担当]

  12. 2198 匿名さん

    西新は落ち目というか、マンションの値段が上がりすぎでバリューフォーマネーが低下。
    赤坂や大濠公園に近く、薬院や浄水をやや上回るくらいまで来たからね。
    赤坂や薬院が天神から連続して繁華街が広がっている(どんどん便利になっている)のに対して
    西新はかつての副都心から住宅街に変貌を遂げつつある。
    それはそれで良いと思うが商店街が寂れるのは嫌だな。
    これは何も福岡に限ったことじゃなくて東京やすべての都市に言えること。
    都市は膨張しやがて収縮する。郊外のニュータウンは寂れる。
    福岡も遅くとも2040には人口が減るわけだからベッドタウンになる所と
    都心部の格差は広がるばかり。

  13. 2199 匿名さん

    西新も昔はよかったかもしれないけど今は不便だし。その割に昔人気だったからってマンション高値つけてたら売れないよ。

  14. 2200 ご近所さん

    学区も利便性も、住んでいる層もすべて高取が追い抜いた印象。

  15. 2201 マンション検討中さん

    で、パレストリッツガーデンってどうよ?

  16. 2202 匿名さん

    このマンションはないな。
    西新はコスパが悪い。
    価格が高騰し過ぎ。

  17. 2203 匿名さん

    西新って人気ないよね

  18. 2204 匿名さん

    西新在住です。
    不便になったけどいいところですよ。
    マンションの価値観は人それぞれですからなんとも言えないです。

  19. 2205 マンション検討中さん

    意外ですが、このスレでは姪浜と六本松が良いっていうコメントが多いんですね

    姪浜と六本松だとどちらがオススメですか?

  20. 2206 匿名さん

    >>2205 マンション検討中さん

    価格帯に差がありませんか?

  21. 2207 通りがかりさん

    これから家探しされる方は、この時期にこの掲示板がこのような盛り上がりをする背景を考えましょうね。一部業者を含めいろんな人が書き込んでいますから。

    あと、東京とかから来る人は転勤者の多いところがいいですよ。価値観が違いすぎるから。

  22. 2208 匿名

    >>2207 通りがかりさん
    >>価値観が違いすぎる。

    全く同感です。
    首都圏での複数の居住経験ありますが、この掲示板で
    又、実際に暮らしてギャップを痛感致しました。

    地元志向が強く、他所の価値観に対する拒絶・反発が
    異常と感じる程までに、凄まじい。

    ブランチ経済・他県からの移住等で成立している側面が
    あるにも関わらずです。
    その点、札幌・広島ほかは、もっと寛容です。


  23. 2209 匿名さん

    >>他所の価値観に対する拒絶・反発が異常と感じる程までに、凄まじい。

    福岡市生まれ育ちだけど、仰る通り。脳内では福岡市が首都と思っているくらいが当たり前かも。

  24. 2210 匿名さん

    >その点、札幌・広島ほかは、もっと寛容です。

    札幌や広島に転勤の経験がありですか?それともネット空間の話ですか?
    ネットと実際は随分と違います。

  25. 2211 匿名

    >>2210 匿名さん
    札幌は毎年の観光・出張・現地の方との当地或いは首都で接する際に感じます。
    広島には10年居住。総じて、自分に厳しく、他人には優しい方々が多いかと実感してます。
    匿名性故の、当事者不在の便乗投稿や架空のお話の投稿には、ウンザリします。

  26. 2212 匿名さん

    札幌は行った事ないから分からないけど土地柄(開拓地)故にいろいろな価値観があって受け入れてくれそう。
    広島は2年住んだけどとても楽しい思い出が出来ました。ただ住む場所によるのは福岡と同じだと思います。
    今、福岡に住んで5年、子どもも大きくなったので家探し中ですが福岡も住んですぐから受け入れてくれましたよ!
    場所によるのだと思います。
    私は不動産屋さんに勧められるがまま高取に住みましたが同じ会社やグループ会社では西新、高取、姪浜が多いようです。
    職場が博多ということもあり空港線といいのも大きいですが転勤族は空港線に集まりやすいのかな?という印象です。

  27. 2213 匿名

    >>2212 匿名さん
    当地で出逢う人々は、皆とても温かくよい人逹ばかりです。
    古くからの地元民も、移住者も。
    又、居住地でも外出先でも、いつもとても心地よいです。

    価値観の相違や、拒絶を実感するのは、
    当マンコミュやネットでの事です。
    それはそれで楽しんでいます。

  28. 2214 通りすがり

    福岡生まれの福岡育ちです。福岡の事をどこまでご存知かは分かりませんが、極一部の地域や人だけを取り上げて結論めいた事を仰られていることに対して違和感を覚えます。価値観なんて人それぞれ、それを無理に地域性と結びつけるのは無理があるように感じます。

  29. 2215 名無しさん

    福岡悪く言うのに命かけてる人、広島でも札幌でもお好きなところに住めばいいと思う。

    どこに行ってもいろんな人がいるのが当たり前じゃない?
    福岡県民は中身がないのに気取る人間は概ねきらいかもしれないね。つやつけやんな! です。

  30. 2216 匿名

    >>2214 通りすがり
    >>2215 名無しさん
    そのとうり。この掲示板において、掲示板の現状を、他と比べて、率直な感想を書きました。
    おっしゃるとうり「価値観なんて人それぞれ」という発想が薄い方が多いようですよ。
    全国各地のスレをみても、相手が地元民・転入者・県外居住者だろうが、
    攻撃的・排他的なレスの多い事と言ったら。

  31. 2217 eマンションさん

    九州全県、沖縄も含む在住してきて感じるのは
    福岡の人達は良くも悪くも自意識過剰
    オレオレ系親切の押し売りが強くめんどくさいのに
    実際になにか追い込まれると弱かったり逆ギレしやすい
    けど面倒見はよく仲良くはなりやすい(男性
    あくまで他県より傾向が強いだけで普通に大人しい人もたくさんいますけどね
    起業家が多いのもあるかもですね
    あと犯罪はやはり多いきがする
    そして地元のやり方に馴染めないと死にます(笑)
    仕事も干されますビジネスライクという言葉は存在しません
    でも総じて住みやすく楽しい町ですよ
    ※福岡市内限定

  32. 2218 匿名さん

    福岡が嫌いな人は来なくていい。前より地下鉄が混んでる気がするし。東京みたいに人混みになれば福岡の良さが失われる。文句がある人は他所へお願いします。

  33. 2219 eマンションさん

    福岡だけじゃないけど単独で存在できるわけじゃないんだからそんな小さいこと言わんでいいやん
    やまかさとかだって地元でもすでにうるさいからせんでいいて人もいたりするやろ?でも追い出さんやろ?
    それと一緒、仲良くしようやー

  34. 2220 匿名さん

    [前向きな情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  35. 2221 名無しさん

    >>2216 匿名さん
    排他的な発言を先にするものがいるから
    そんなに嫌いなら、札幌でも広島でも、伊豆でも、お好きなところに住みなさいよ、という声がでるのは当然のことでは?

    そもそもマンション掲示板で、福岡こき下ろす人の神経がわからない。
    先に攻撃しておいて、何か言われたら被害者のような口ぶり。不思議でかなわない。

  36. 2222 匿名さん

    西新は落ち目は間違いない?
    学区除いたら赤坂、大濠、六本松のほがやはり人気?

  37. 2223 マンション検討中さん

    >>2222 匿名さん
    六本松??

    学区を除いたらって、学区の良さは資産価値にかなり影響するでしょうが、、、学区が悪い所にすんでらっしゃるのですね、、
    むしろプラリバ、マークイズ効果でますます高くなるよ

  38. 2224 匿名さん

    それはない。なら、とっくに完売しとるやろ(笑)

  39. 2225 匿名さん

    >>2223 マンション検討中さん

    落ち目なのに必死過ぎ。

  40. 2226 通りがかりさん

    プラリバやマークイズができれば、今より利便性が向上するのは間違いないから2223が言ってることは概ね合ってるんじゃないかな

    このマンションが売れてないのは、
    ・無名デベにもかかわらず価格が大手デベと同等以上
    なことだと思うよ

    必死に西新のみを叩いてる人がいるけど、快楽的なコメントはそろそろやめた方がいいんじゃない?

  41. 2227 匿名

    >>2216 匿名 
    >>前段省略~ 「価値観なんて人それぞれ」という発想が薄い方が多いようですよ。
    >>全国各地のスレをみても、相手が地元民・転入者・県外居住者だろうが、攻撃的・排他的なレスの多い事と言ったら。

    やはり、此の地は 地域VS地域 もまた凄まじいね。

  42. 2228 匿名さん

    2227
    キタキューよりはましだねえ。
    うちの顧客の困ったちゃんは福岡市内在住でもほぼ例外なくあっち出身
    もううんざりするほど高確率

  43. 2229 匿名さん

    >>2226 通りがかりさん

    落ち目は間違いない

  44. 2230 通りがかりさん

    なかなか熱い(けど不毛な)論議が繰り広げられてますね。大きく分けると何としても西新を上げたい人と何としても落としたい人でしょうか。
    私はまだ西新新参もので高い時期に買ったこのページでいう馬鹿の1人ですが西新結構住みやすいですよ。現在はこのマンションの検討者ではありませんが以前検討対象に入っていたので時々このスレッドを拝見しています。
    徒歩圏内に商店街や役所関係も揃っていますし天神、博多駅、福岡空港からの出張も地下鉄一本だし結構気に入ってます。
    マークイズやプラリバ後も楽しみですね。
    落ち目でも何でも構いませんが西新を検討している方々の参考になれば幸いです。

  45. 2231 匿名さん

    西新は落ち目じゃないと思いますよ。
    今は価値以上に価格高騰してるだけでは?

  46. 2232 匿名さん

    マーカイズの恩恵が西新にあるから、大濠もあるんじゃない?距離変わらなくないですか?

  47. 2233 匿名さん

    西新も大濠も便利良くなるよね!

  48. 2234 匿名さん

    天神博多一極なので西新にはまた副都心として頑張って欲しい。

  49. 2235 匿名さん

    それにしても西新のマンションは売れ行きが悪いですね。ここだけじゃない。
    不当に高くなりすぎている。ネクサス西新も今年の5月完成なのに半分以上売れ残っている。

    やはり、プラリバ跡地のタワーの価格が出るのを皆待っているのでしょうか。

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
フリーディア西新レジデンス

福岡県福岡市早良区西新7丁目

1億7,880万円

4LDK

121.08平米

総戸数 30戸

デュオヴェール西新corso

福岡県福岡市早良区西新五丁目

2,998万円~4,798万円

1LDK・2LDK

32.03平米~44.27平米

総戸数 44戸

ポレスター西新

福岡県福岡市早良区祖原349、361

5,290万円~9,470万円

3LDK

65.20平米~94.95平米

総戸数 22戸

グランフォーレ百道三丁目レジデンス

福岡県福岡市早良区百道三丁目

5,830万円~9,380万円

3LDK・4LDK

67.38平米~84.93平米

総戸数 24戸

クリオ ラベルヴィ西新グランクラス

福岡県福岡市早良区西新一丁目

未定

1LDK・2LDK

32.36平米~55.30平米

総戸数 45戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

総戸数 33戸

グランドオーク藤崎南カノン

福岡県福岡市早良区荒江3丁目

4,730万円

2LDK

64.19平米

総戸数 32戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

総戸数 29戸

オープンレジデンシア大濠西

福岡県福岡市中央区今川二丁目

3,398万円~6,598万円

1LDK~3LDK

34.11平米~61.84平米

総戸数 25戸

サンリヤン室見ブライトコート/パークサイド

福岡県福岡市早良区南庄1丁目

4,970万円~5,630万円

3LDK

72.57平米

総戸数 41戸

サンリヤン福浜

福岡県福岡市中央区福浜1丁目

3,930万円~4,400万円

3LDK

65.24平米~72.91平米

総戸数 44戸

ザ・サンメゾン大濠公園

福岡県福岡市中央区鳥飼1丁目

4,690万円~7,260万円

2LDK・3LDK

47.66平米~113.98平米

総戸数 23戸

アクロス大濠公園グランビュー

福岡県福岡市中央区黒門二区38番

3,360万円~4,190万円

1LDK

34.00平米~37.11平米

総戸数 24戸

ザ・パークハウス 大濠翠景

福岡県福岡市中央区草香江1丁目

5,998万円~1億9,680万円

2LDK~3LDK

60.67平米~100.93平米

総戸数 30戸

アソシア姪浜 愛宕テラス

福岡県福岡市西区姪の浜1丁目

3,930万円~4,370万円

1LDK、2LDK

53.70平米

総戸数 65戸

ザ・ライオンズ大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸1丁目

4,390万円~4,590万円

1LDK、2LDK

43.20平米~43.86平米

総戸数 49戸

パークホームズ大濠公園フロント

福岡県福岡市中央区荒戸1丁目

8,090万円

3LDK

70.88平米

総戸数 39戸

アメイズ友泉亭ザ・ヒルズ

福岡県福岡市中央区笹丘1丁目

4,380万円~5,870万円

3LDK・4LDK

70.40平米~88.00平米

総戸数 48戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

未定

1LDK~3LDK

45.07平米~93.61平米

総戸数 66戸

プレミスト赤坂けやき通り

福岡県福岡市中央区赤坂二丁目

4,500万円・3億5,000万円

1LDK・3LDK

40.90平米・177.04平米

総戸数 30戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ブランシエラ大浦サンリヤン

長崎県長崎市大浦町甲33番3

未定

2LDK~3LDK

57.01平米~84.19平米

未定/総戸数 99戸

(仮称)クレア希望が丘マンションプロジェクト

大分県大分市希望が丘一丁目

未定

3LDK・4LDK

64.22平米~109.86平米

未定/総戸数 43戸

レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸