住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガス VS オール電化 Part9

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-10-04 00:33:38
【一般スレ】ガス VS オール電化| 全画像 関連スレ まとめ RSS

1000を超えたのでPart9を作りました。

不景気の今、光熱費などのコストへの関心も高いです。
エコロジー&グリーンニューディール政策など、環境への関心も高まっています。

ガスと電気、ガス併用住宅とオール電化住宅について語り合いましょう!

[スレ作成日時]2009-07-01 22:49:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガス VS オール電化 Part9

  1. 301 匿名さん

    >>298

    ホームページ見ましたが、ちょっと偏りすぎ。
    ガス屋さんのページはガスのよさを強調するし電気屋さんのページは電気のよさを強調する。

    どちらも商売だから当たり前だけど、全く参考にならないですね。
    どこかに客観的に評価しているブログとか無いですかね?

     うちは、ガス給湯器にIH調理器という組み合わせのガス併用派ですが、IHの料理にまずさを感じたことは無いな…
    さんまもパリッと焼けるよ。ガスの時と同じように美味しい。
     なので>>298さんがコピペしたホームページは、とても胡散臭く感じる。
     あれでは、ガスを褒めすぎ&IHを悪く言いすぎで、宣伝としては逆効果ではないかと思ってしまう。

     もちろん、以前はガスコンロでしたので、ちゃんと公平に比較しているつもりですよ。
    料理の味に差は殆どないし、調理時間が長くなることもないです。
     買い換えたときは、鍋のお湯がすぐ沸く早さに驚いたくらいですよ。

     なので、ガス併用の人も、台所にはIHが良いと、個人的には思っています。
     でも、暖房系はガスですよ。これは譲れません。

  2. 302 匿名さん

    北海道民です。
    オール電化ですけど、冬場も暖かいですよ。
    居間が蓄熱式暖房機、各部屋オイルパネルヒーターです。
    我が家は床暖房はないですが、快適です。
    温水式であれば、床暖も可能ですね。

  3. 303 匿名はん1

    オソヨー、IHコンロorガスコンロブームが再来か?(笑)今や料理番組や料理教室もIHだし。
    何度も言うように、料理に関して結論はその人の腕だよ! 
    IHもガスコンロでも下手な人は下手くそ。上手な人はうまい!
    そもそも自分の腕を棚に上げて、機器のせいにしてたら言い訳にしか聞こえない。
    ましてや電子レンジのチンの調理が多いこの世の中で(笑)
    家庭の調理では>>301さんの言ってることが、一番ベターかな?

    ところで、このスレは誰かがマンション専用って言ってたが、戸建からでも同じだよね。知らんかったよ。
    今度は一戸建ての人で、太陽光発電を付けてるオール電化さんの話も聞きたいな~。
    最近はマンションにも付いてる物件があるけど、将来、マンションサイトの選択条件の中に「太陽光発電」ってのも入ってきたりして(笑)>>302さんの蓄熱式同様に最初は少し高いけど憧れるな~。

  4. 304 匿名さん

    IHって3口または4口同時使用ってできるんですか?

  5. 305 匿名はん1

    >>304 使用できるよ。でも3口など安全のため同時に最大火力では出来ないからね。
    全部で4.8~5.8kwまでだからね。それでも充分すぎるぐらい強い。

    まあ、一般家庭において、3口以上を同時に最強で使い続けることなんて、ガスコンロでもマレだからね。
    っていうか、腕は2本しかないし(笑)

  6. 306 匿名さん

    >っていうか、腕は2本しかないし(笑)

    腕の数は関係ねーよ。全部持ったまま料理するわけじゃあるまいし。
    っていうか、あんたは持ったままなのか?

  7. 307 匿名はん1

    >>306 やっぱり突っ込んできたかー(大笑) 少しはジョークぐらい言わせろよ。
    そのまんまの答えなら私のファン???が楽しめないだろ。もう必死やな~(笑)

  8. 308 匿名さん

    ジョークなの?

    つまんなすぎ。まあ今日は暑いからちょうどいいかな。

  9. 309 匿名さん

    >>306

    >っていうか、あんたは持ったままなのか?

    全然関係ないけど、
    ”っていうか、” 
    こういう表現を使うのって、バブル世代で新人類って言われていた人たちですよね?嫌いな上司と一緒。
    当たってます?

    当たってても、当たりとは言わないかな(^^)

  10. 310 匿名はん1

    >>308 ジョークでないと思ったの?  もしかして>>304の質問って君?  で、今日こっちは涼しいぞ(笑)

    君、暑そうだからこの動画でも見て楽しんで下さい。(特に「IHならキッチンは涼しい」ってとこ)
    http://www.denka-life.com/mov/perform/perform.html

    >>309 へー、そうなの(笑)

  11. 311 匿名さん

    匿名はん1、とか訳わからんハンネつけてるおまえ!焼きそばパンと缶コーヒー買ってこい。早くしろよ、昼休み終わっちまうんだからよ。

  12. 312 匿名さん

    >>311

    これなんかのネタ???

    >焼きそばパンと缶コーヒー買ってこい。

    しかし・・・焼きそばパンって好きじゃないんですよね~
    炭水化物に炭水化物を挟まなくてもいいと思うんだけど…

  13. 313 匿名さん

    っていうか、嫌われるのは、>>309のようなレッテルはる奴だと思う。

  14. 314 匿名さん

    っていうか、スレの趣旨から離れすぎ。

  15. 315 匿名さん

    バブル世代で新人類って言われていた人たちって、リストラターゲットだから大変ですよね。
     団塊の世代にこき使われ、しらけ世代からはまともに教育してもらえず、一方で、団塊ジュニアからの突き上げ。本当にかわいそう。

    >っていうか、スレの趣旨から離れすぎ。

    そうですね。ガスと電気の話、再開しましょう。
     オール電化って、団塊ジュニア世代が買うマンションでは比率が高いんじゃないかな?
    ファミリータイプ = オール電化 っていうイメージがある。

  16. 316 匿名さん

    >オール電化って、団塊ジュニア世代が買うマンションでは比率が高いんじゃないかな?

     逆に、バブル世代ってオール電化を嫌って、ガス併用を好む気がする。
    光熱費が安いとかエコとかよりも、生活の質を優先してお金をかけそう。
     IHよりもガスの方が料理がおいしいとか、ガスの暖房は暖まり方が早いとか、その差は少ししか無くても、わずかの差にお金をかけそう。
     他の世代から見れば浪費に見られちゃうかもしれないけど、人生を楽しむ事を知っている世代だと思う。

  17. 317 匿名さん

    ひどい自演を見た。

  18. 318 匿名さん

    315=316です。もちろん同一人物です。

    >ひどい自演を見た。

    自演じゃなくて、続きを書いただけです。
    書きかけで投稿してしまったので。

    それにしても、敏感な反応・・・驚きです。

  19. 319 匿名さん

    自演と思われたくなかったら、ハンドルネーム固定すれば?

  20. 320 匿名さん

    315です。

    >自演と思われたくなかったら、ハンドルネーム固定すれば?

    あなたに言われたくないんですけど…
    317=319の「匿名さん」!

  21. 321 匿名さん

    >>294

    http://www.withgas-sc.com/info/kitchen5.html
    >この中の実験データ見てもらったら判るんだけど、何で半円球の鍋使ってんだ?

    なんでだろうと私も思いました。

    それで理由を考えたのですが
    これは熱の伝わり具合を示す実験結果ですよね。
    ということは
    底が平らな鍋よりも
    底面中心部から斜め方向へだんだん距離が離れていく丸底鍋の方が
    「このくらい上と外へ離れた箇所の熱の伝わり具合は、このくらい」
    というビジュアル表現がしやすいからじゃないのかな
    と推測しました。

  22. 322 匿名さん

    まあ普通に4口ぐらい同時に使うわな。
    半ちゃんラーメン餃子セット:
    ラーメンを茹でる鍋、スープ鍋、チャーハン鍋、餃子鍋。
    4口同時に使えなくては半ちゃんラーメン餃子セットは作れないじゃないか。

  23. 323 匿名さん

    >ラーメンを茹でる鍋、スープ鍋、チャーハン鍋、餃子鍋。
    >4口同時に使えなくては半ちゃんラーメン餃子セットは作れないじゃないか。

    そうそう。
    だから4口フルパワーで使えないIHはダメだねって、家でそんなもん作るか~!!

    関西名物、乗り突っ込みでした(笑)

  24. 324 匿名さん

    4口同時とは言わないけど、ラジエントヒーターとグリルを同時に使えないのは勘弁して欲しい。
    うちのIHが安いやつだからかな?

  25. 326 匿名さん

    >>320
    自演がばれた上に、この捨て台詞か。

  26. 327 匿名さん

    自演は、削除依頼だね。

    326さん、依頼よろしく!

  27. 328 匿名さん

    同じ人が連続して書き込むと、自演扱いで削除なの?

  28. 329 匿名さん

    >>315-316が、自演じゃなくただの連投って、何言ってんだか。

  29. 330 匿名さん

    315、316は、明らかに自演。
    削除でおしまい。

  30. 331 匿名さん

    326、327、329、330(全部同一人物かもしれないけど。)
    >>315-316って、自演だ削除だって、よってたかって騒ぎ立てるような内容???
    あんたら本当にキモイよ。

  31. 332 匿名さん

    今日は時々ネタを披露する人が混ざっているね。
    乗り突っ込みあり、シモネタあり。
    スレ違いだけど、面白いからいいね(笑)

    あっ。私は331ですよ。連投は自演で削除だって言われないように、断っておきます。念のため。

    しかし、今日はスレ違いの投稿ばかりで、ガスVSオール電化の話が少ないですね。
    ここのところ、毎日面白かったのに…
    やっぱり、荒れてる時はまともな投稿も遠ざかってしまいますね。

    >>315-316
    確かに世代間で捕らえ方って違うかもね。
    堅実で節約家の多い団塊ジュニアは、オール電化を好むって言うのは有るかも知れない。
    でも、バブル組の方は、バブルの後にバブル崩壊も経験しているから、意外と地道な人が多いですよ。

  32. 333 匿名さん

    >>321

    もう一つ貼り付けたサイトもちゃんと読んでね。

    http://www.denkajutaku.com/ih/q3.html

    中華なべが何故丸い形をしているかというと、炎が鍋側面もつつみこむように加熱するため、
    この形の方が鍋を熱するのに合理的なためです。

    炎の特性上の話で加熱面積を増やしています。逆を言えば平面の鍋の場合は加熱面積は狭くなる。
    なので、あえてよく使われる平面の鍋を使わず、まれに使われる中華なべを使ったのでしょう。

    それに、真上からの温度分布を見てもらったら判るけど、ガスの方は取っ手の所まで加熱されていますね。
    温度の色から推測すれば、相当な時間、加熱していると思いますよ。
    そう、加熱時間がどれ位なのかも公表していない。いや、公表出来ないのでしょうね。
    鍋を加熱するのと、鍋が加熱するのではスピードは全然違いますから。

    ま、お茶の水女子大の家庭科程度の実験レベルではこんなもんじゃ無いでしょうか。

  33. 334 匿名さん

    >>331
    キモイのは変な擁護する君だよ

  34. 335 匿名さん

    >>334
    キモイ…

  35. 336 匿名さん

    オール電波の人ばっかだなw

  36. 337 匿名さん

    自演と擁護の繰り返しw

  37. 338 匿名さん

    >>336

    オール電波?

    電波は電磁波の一種です。ww

  38. 339 匿名さん

    そして、荒らししかいなくなった。

    ガス派の荒らしさんの粘り勝ちですね。
    みんな、呆れて居なくなりました。

    さようなら

  39. 340 匿名さん

    スレ主さん

    もうこのスレ終わりにしませんか?
    荒らしだけのゴミスレに成り下がってますよ。
    Part9を立ち上げた、あなたの責任。
    スレ主なら、閉鎖依頼出来るでしょ。

    閉鎖依頼して下さい。

  40. 341 オール電化派

    俺もそう思う。
    議論は既に尽くされた。

  41. 342 匿名さん

    荒らしに破壊されたスレ。
    マンコミュの汚点ですね。
    議論は尽くされるどころか、荒らしで議論にならなかったというのが正解でしょう。

  42. 343 オール電化派

    そうだね。

  43. 344 匿名さん

    匿名はん1って人、平日昼間にしか現れないけど会社で書き込んでるの?

  44. 345 匿名さん

    >匿名はん1って人、平日昼間にしか現れないけど会社で書き込んでるの?

    匿名はん1は、定年退職したご隠居さんらしいよ。今はゲートボールと温泉三昧らしい。
    もちろん匿名の掲示板だから、自称だけどね。過去レスに書いてありました。

    >閉鎖依頼して下さい。

    閉鎖して欲しいのは、反論できずに荒らし書き込みのみになったガス派の人では?
    荒らしもそのうちあきるだろうから、ガス派の反論が無くなれば自然消滅で下がっていくんじゃない?
    実際、匿名はん1が現れるまでは、このスレはかなり下がっていたからね。
    何か新しい話題があれば上がってくるだろうから、閉鎖までは必要ないでしょう。

    でも、ここが下がると匿名はん1の面白い書き込みが見られなくて寂しくなるね。
    匿名はん1に対抗できるガス派の人に現れて欲しいな。

  45. 346 匿名さん

    >>337

    この人って寝る前に携帯で一言嫌味を書き込んでるんだよね・・・
    すごい執念。背筋が寒くなった。

    せっかくフリーで楽しめる掲示板なのに、この人楽しいのかな?
    嫌味を書き込んで、気持ちよく寝られるのかな?

    余計なお世話かもしれないけど、ちょっと心配になってしまう。

  46. 347 匿名さん

    >匿名はん1に対抗できるガス派の人に現れて欲しいな。

     ガス派はもともと不利だよね。
     ガス派と言っても、ガスと電気の両方を使っているから、電気を批判しきれない。
    結局、IH批判と、エコキュート批判と言う狭い範囲でしか戦えない。

     IHとエコキュートしか攻められないんじゃぁ、あっという間にネタ切れになって、防戦一方になり、
    最後は荒らし投稿しか出来なくなる。

     その中で、都区内限定の立地ネタなんて、良く考えたと思うよ。
     結構、最近まで頑張っていたじゃない。

     最後は、「都市ガスを引いてある場所でも、オール電化を建てられているくせに!」って言われて玉砕したけどね。もう少し頑張って欲しかったな。

  47. 348 匿名さん

    災害があったときのことを考えると両方使えたほうがいいと思うけどね。
    料金なんてたかが知れてるし。
    火災が怖ければIHにすればいいだけ。

    何故ここまで荒れているのか不思議。

  48. 349 匿名さん

    >>348

    災害リスクはガスの方が高いと思う。家の中に燃えるガスを通すのはリスク高いよ。

    でも、やっぱり器具の性能を考えると、給湯と暖房はガスで、キッチンはIHがベストだと思う。

    その次がエコキュートでオール電化。

    ガスコンロやガスオーブンは、料理マニア以外は、いらないと思う。
    火災や火傷のリスクが高過ぎるよ。

  49. 350 匿名さん

    >>348
    >やっぱり器具の性能を考えると、給湯と暖房はガス
    とは、なんでですか?
    今までこのスレ見てたけど、さっぱりわかりません。

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸