分譲一戸建て・建売住宅掲示板「同志社山手(京田辺)について その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 同志社山手(京田辺)について その2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-01 08:47:50

前スレが1000レス超えたのでその2です。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/27489/

物件URL:http://www.doshisha-yamate.jp/index.html

所在地:京都府京田辺市同志社山手3丁目2番8、他
交通:「JR 三山木」駅・近鉄「三山木」駅から奈良交通バスで「同志社山手三丁目北」(約8分)・「さくらの丘公園」(約12分)バス停下車、徒歩1分
総区画数:87区画

[スレ作成日時]2015-09-27 20:46:45

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

同志社山手(京田辺)について その2

  1. 401 匿名さん

    屁理屈ですね

  2. 402 匿名さん

    >>398
    書き込みながらこういうこと言う人出てきそうと思ったけど、それに対する反論も既に出てたw 別にスピード出してないから衝撃もなくすぐに止まれたけど言わせて貰うと公園前は二車線道路かつ歩道もあるので徐行(約10km)ではないでしょ、クラクション鳴らされるよ?w 今度は連休中なんだからいつも以上に~とか言うのかな

  3. 403 名無しさん

    >>400 通りがかりさん
    小さな子供は何かに夢中になってしまうと周りがよく見えず注意散漫になります、特に小さいお子さんが外で遊ばれる時は、親御さんだけではなく近くの大人が注意し会える様なお付き合いが出来たらとおもいますよ、万が一不幸にも事故に遭われてしまったらこんな議論どころじゃ無いと思います、ましてや注意を促している投稿に対して法律論を持ち出すのは如何でしょうか?

  4. 404 通りがかりさん

    >>402 匿名さん
    書き込みへの返答は予測できるほど明晰な頭脳をお持ちの貴方が、なぜ住宅地で、しかも公園の前を運転する時に、子供が飛び出す可能性を予測できないのか、私にはさっぱり分かりません。
    「びっくり」して「急ブレーキ」踏むって一体何キロくらいのスピードを出されていたんでしょうか?

  5. 405 通りがかりさん

    >>403 名無しさん
    注意を促しているのは私も同じです。公園の前を通る時くらいスピードを落とせないんですかね。子供はいくら注意しても、親が側で見ていても、急に飛び出したりします。それが子供の特性ってものじゃないんでしょうか?住宅地の全ての道路を徐行せよとは言いません。せめて公園の前くらいはスピード落としませんか?

    法律論を持ち出すとありますが、流れをよく読んでください。「徐行でも急にブレーキ踏んだら急ブレーキ」と屁理屈を仰る方がおられたので、急ブレーキの定義を申したまでです。法律上の義務があるから徐行せよ等とは申しておりませんし、法律がないからスピード出しても良いとは思えません。
    法律の前に良識ある行動をお願いします。

  6. 406 名無しさん

    ゴールデンウィークに入って急に書き込み増えたなぁ。
    しかも不毛な争い。みんな暇なんやね、私もですけど。

  7. 407 匿名さん

    暇とストレスが比例してるんですね。

    今まで流せてきたものに引っ掛かり、許容範囲が狭くなり、何故かイライラ。
    自己反省。
    けれど、やっぱり静かに過ごしたい。

  8. 408 匿名さん

    子供の特性?!

    だから??

  9. 409 406

    >>407
    意見が大人でとても好感持てますね!素敵です。

    >>408
    考え方、感じ方は人それぞれですし、ここで言い合っても直接言い合っても中々人の考え方は変えれるもんじゃないですし、気持ちはわかりますが落ち着きましょ。
    どうせなら掲示板なんかでギスギスした気持ちになるより健やかに過ごす方が有意義ですよ(´ω`*

  10. 410 住民

    同志社山手も自粛ポリスばかりね。
    381の方、マスクの効果、正しく理解してますか?感染予防の補助的役割程度の効果で、マスクをしていなくても罹患率が高まりませんよ。大事なことは3密を避けて、手洗い・洗顔です。390さんのおっしゃるとおりです。私は医療従事者でした。
    386の方、北か南かわかりませんけど、公民館の清掃とか書いたらどの班の人か分かりますよ。
    公道で遊んでいいとかいけないとか言葉尻でヒートアップするのはネット上でよく起こりうることですが、寛容さが有ればわかることです。

  11. 411 匿名さん

    寛容さ…
    では、感じで方は人それぞれなので、今の状況では、マスクはマナーだと思ってみてはいかがですか?

  12. 412 匿名さん

    戦後最大の危機、と言われるくらい今まで経験をした事が無い生活を強いられ
    かと言ってすごく不便を感じるほどでも無い。
    けれどいつも何か漠然とした物に緊張している自分がいる…。
    そんな毎日に少し疲れ気味。
    なのに仕事から帰ると、あちこちの道路で子供がボール投げ、スケーターや鬼ごっこ、親は家の前でマスク無しのおしゃべり。
    休みの日も朝から同じこと。
    ふぅ、疲れ激増。

    以前はこの掲示板を読む側のみでしたが、
    とうとう投稿してしまいました。
    叫びます。
    今だからこそマナーと倫理をー!!


  13. 413 名無しさん

    医療従事者にも色々いらっしゃると思います。
    私の知っている人は、「マスク?意味ないない」と笑い飛ばし、GWには別の家族とバーベキュー。
    世界各地の専門家にも、まだはっきりとした事がわかっていない感染症。
    マスクもせずに笑い飛ばし、飛沫はすごいでしょうね。
    なのに、マスクは買いに行く。
    意味がないなら気を付けている人にマスクを回してあげて下さい。
    今現在、この辺りの感染者数がそんなに多くないからとか、空気感染しないとか、そんな事を言うより今一度ご自身の生活を振り返ってみて、考えてみて下さい。

  14. 414 匿名さん

    >>411-413
    マナーがどうとかいいつつ、自分がこんなに気苦労しているのに他の人はしてなくて、
    くやしーっていう精神構造なわけね。
    そういう人と比較してばかりの人生、止めたほうがいいよ。

    ついでに情弱みたいだからいっとくけど「参考になるボタン」を必死に押しても自演だってバレバレだよ。
    クッキー削除すれば何回でも押せるから、支持数を反映していると言えないってわかってね。

  15. 415 通りがかりさん

    たしかにいつもここに書き込んでる人は「ご近所さんがああだこうだ」という暇な主婦のような愚痴ばかりですね。
    マナーだの倫理などという言葉で取り繕ってもただの嫉みでしかないことは明らかです。
    BBQしたり外で仲良くしてる家族が羨ましいだけ。

    人のことを変えようとするより自分の惨めな人生を見直したほうが良いと思いますよ。

  16. 416 匿名さん

    >>403 名無しさん
    30kmですがなにか?

  17. 417 416

    >>404 通りがかりさん
    間違えました
    404へです

  18. 418 通りがかりさん

    >>416 匿名さん
    2車線道路で30km走行って、一般的に言うとかなりゆっくりとしたスピードですが、なぜそんなスピードで走るのですか?

  19. 419 匿名さん

    >>415 通りがかりさん
    嫉み? 羨ましい?
    とても上から目線ですね。
    そういう発想の方が、迷惑行為が何なのか
    どういう事が人を不愉快にさすのか、
    そんな事知ったこっちゃない、って感じなんですね。
    惨めな人生って、他人によく言えたもんです。

  20. 420 406

    んー.......みんな止まらないねぇ.......。
    ストレス溜まりすぎですね。
    投稿する事でストレスの解消になってないですよー、
    また反論があって余計ストレスになってるよー。
    投稿ボタン押す前に6秒目を瞑って深呼吸しましょ~
    落ち着きましょ~(^-^)/
    同志社山での皆さんがギスギスしないこと楽しみにしてますよ!

  21. 421 406

    山で.......山手......._| ̄|○ ||

  22. 422 コロナコロナ

    >>390 通りがかりさん
    公道は遊ぶところではない。
    それくらい教えてあげろよ、親なんだからさ。

  23. 423 通りがかりさん

    公道でボール遊びしてる子供がいるけど、それくらい許してやれって思う親もいるだろうけど、そのボールは、隣家やおむかえの家の車に当たったりしてるよ。給湯器に当たったりしてるよ。公道で遊ぶのは危ないし、他人の所有物を傷つけたりすることもあるよ。公園で遊ばせてくれよ。または自分宅の庭でさ。迷惑なんだよ。

  24. 424 eマンションさん

    私も言わせてもらいます。

    嫉みなんて一切ありません。
    羨ましいなんて思ったこと一度もありません。

    ただ、ただ、静かに過ごしたい
    静かに休みたい
    それ以上でも以下でもありません。

    これでも何か不服がありますか。

  25. 426 評判気になるさん

    同志社山手は若い世代が中心の新興住宅地です。

    こうした地域には若い活力のある世代ならではの問題があることは予想できるはずです。
    静かに暮らしたい方は高齢者が多くすむ地域や、住宅密集地でない場所を選ぶことをおすすめします。
    わざわざ子どもたちがたくさんいる地域に来ておいて、子供がうるさいとか邪魔、静かに暮らしたいなどと言い出すのは
    ただのクレマーです。

    それから車にゴムボールがあったくらいで騒いでる小さい方、そんなに大事な車ならガレージに入れておきましょう。
    その余裕がないならあなたにその車はふさわしくないってことです(煽っちゃった、(*ノω・*)テヘ)。

  26. 427 通りがかりさん

    若い世代が多いから、
    新興住宅だからって、
    何でもありなんですか??
    子供を大事にするって事はそういう何でもありを許す事なんですか??
    同じ世代?かわかりませんが、それなら将来を悲観します。
    単に子供の声がうるさいと言ってられるのではないですよ。その度合いが騒々しいを超えてたり、ボールが当たるのが一度や二度ではないからですよ。
    もう少し想像力を養って、相手の気持ちを考えた言動をお願いします。

  27. 428 通りがかりさん

    >>408 匿名さん

    もう一度書きますよ。
    子供はいくら注意しても、親が側で見ていても、急に飛び出したりします。それが子供の特性です。
    そのような子供たちが多く遊ぶ公園の前の道路を通る時は、危険予測をし、細心の注意を払い、減速するなどし、運転して下さい。事故が起こってからでは遅いんです。ご理解頂けそうですか?

  28. 429 通りがかりさん

    こういうバカ親がバカ子供を育てるから、自己中が増えるんだなあ。
    話の論点がずれてるのにも気づかないんだから(煽っちゃった、(*ノω・*)テヘペロ)。
    元気な子供がたくさんいるのは大いに結構。何の問題もないよ。
    ただね、車が通る公道で子供を遊ばせたらだめなんだよ。公園があるんだからさ。
    車をガレージにいれろ?入れてもガレージにぶつかるだけじゃないか。シャッターがへこんだら、弁償できるのか?
    嫌がる人がいるんだから、なぜ屁理屈こねてまで危ない公道で子供を遊ばせることに固執するの?
    またゴムボールが当たったくらいでって言ってるけど、ほんと常識ないね。それは人に迷惑をかけても小さなことだから気にするなって子供に教えてるってこと?バカなの?きちんとしつけが出来ないんなら、次、うちに迷惑かける子供がいたら捕まえて名前を問いただして、代わりに叱ってやるよ。

  29. 430 通りがかりさん

    >>427 通りがかりさん

    あなたの意見に激しく同意します。

  30. 431 通りがかりさん

    >>426 評判気になるさん

    クレーマーと騒ぐクレーマー笑
    (あっ煽っちゃった、(*ノω・*)テヘテヘ)。


  31. 432 通りがかりさん

    >>429 通りがかりさん
    ほんとに最もなご意見です。
    もっともっと声を大にして言いたいですね。

    参考になる! を何回も押したいくらいです。

  32. 433 通りがかりさん

    >>428 通りがかりさん

    また同じ事を書くと、
    あなた自分自身を落としますよ。

  33. 434 通りがかりさん

    >>433 通りがかりさん
    自分自身を落とすとはどういう意味ですか?同じ事を書くことで、何か上がったり落ちたりするのですか?
    >>408 匿名さん からの質問に回答するため、自身の書き込みを引用する形で答えたのですが、それが自分自身を落とす(?)ことになるのですか?

    書き込まれた「単語」に脊髄反射するのではなく、前後の流れや文脈を捉えた上で書き込んでほしいものです。
    また、自分自身が落ちるとか上がるとか抽象的な話ではなく、交通事故をいかになくすか、真面目に議論ができれば有り難いと思います。

  34. 435 匿名さん

    僭越ながらこれまでの流れをまとめますね。

    1)子供や若い親世代が多い地域であることは理解してある程度の寛容さを持つ。
    2)公道では原則、子供を遊ばせない。
    3)住宅街、特に公園の近くを通行するときは速度を落とし危険予測を心がける。
    4)親は屋外では未就学児を近くで見守る。就学児には他人に迷惑をかけないよう日頃からしつけする。
    5)BBQは嫌がる人が結構な数いることことを理解する(個人的にはタバコの煙のほうが嫌ですが)。
    6)コロナについては状況判断が人それぞれで正解は誰もわからないので「自衛」が原則ですね。

    まあどれも当たり前のことですよね(煽ってません(*ノω・*)テヘペロ)?

  35. 436 通りがかりさん

    >>434 通りがかりさん

    親としての質が落ちますよ
    交通事故をいかになくすか??

    まずは公道で遊ばせない
    急な飛び出しがないよう、子供の特性 がわかってる親が守る。
    そして周りも節度を持った交通ルールで動けばそれで良いんじゃないですか。

  36. 437 通りがかりさん

    同志社山手で交通事故起きてます?袋小路の住宅街で通り抜け車がいないから運転荒い人も見たことない
    なのでそもそも議論の対象が無い
    あなたが何か現場を見たことに対してならいいけど、少しの一文でさも現場を見たかのように自警して勝手に審判下すのは異常ですよ
    在宅で子供が多いから注意しましょうってことならいいけど"議論"は不要だし、そんな注意は改めて言われなくても…といった内容です

  37. 438 通りがかりさん

    >>436 通りがかりさん
    自身の書き込みを引用し答えると、親としての質が落ちるのですか?
    因果関係が全く理解できません。

    公道での遊びは程度問題だと思います。
    ボールが当たって物が壊れるなどの実質的な損害が生じる可能性のある遊びはやめさせるべきですね。
    交通事故を避けるよう、自分の子供を管理監督するのは当然ですが、それでも予測できない行動をとるのが子供ですので、運転する側も注意するというのは私の一貫した意見ですし、同意できます。

  38. 439 通りがかりさん

    >>437 通りがかりさん
    >>394 の書き込みがあったので意見を述べさせてもらいました。
    交通事故が起きてからの議論では遅いと思います。

  39. 440 通りがかりさん

    >>439 に関して。

    ごめんなさい。394ではなく、
    >>397 でした。訂正させて戴きます。

  40. 441 名無しさん

    >>434
    >書き込まれた「単語」に脊髄反射するのではなく、
    ほんとそうですよね、
    >>438に言ってやりたいです

  41. 442 名無しさん

    >>404>>418は同じ人?

  42. 443 通りがかりさん

    >>442
    はい、同じですよ。

  43. 444 名無しさん

    >>443 通りがかりさん

    え、まさかとは思ったけど…そのまさかで怖い
    言ってること支離滅裂ですよ…

  44. 445 通りがかりさん

    >>443 名無しさん

    怖いですか笑
    ちなみに、どの点が支離滅裂と思われましたか?

  45. 446 通りがかりさん

    >>435 匿名さん

    まさにそう!
    お互いに気をつけて暮らしていけたらいいんだけどね。今のところは交通事故なんかもないけど、あってからでは遅いからね。公道で子供を遊ばせなければ、かなり危険も減るし、近所迷惑にもならないしさ。
    うちなんか、庭にボールが入ったのを取りに来る子供が、庭に咲いてる草花を踏んでたからね。どの家の子かわかってるから、あの親あってこの子かとか思ってたけど。
    煽ってません(*ノω・*)テヘヘ)

  46. 447 名無しさん

    >>444 名無しさん

    スピード出し過ぎといったり
    徐行しろといったり
    スピード遅いと言ったり
    結局どうしたいの?

  47. 448 名無しさん

    間違えました>>447>>445

  48. 449 通りがかりさん

    https://machi.to/bbs/read.cgi/kinki/1556709665/l50



    https://machi.to/bbs/read.cgi/kinki/1545998767/l50

    いつも見ている「京田辺を盛り上げろ」と「松井山手って」
    たまに変な人のカキコミがあっても、全体的にまったりと安心して読める。
    いつも読むだけ。
    書き込みはこちらが初めて。


    同志社山手もあるかな?と思って検索してヒットしたのがこちらのスレ。


    何?ここ。
    喧嘩っ早い人の集まりなの?同志社山手って。
    ってのが第一印象。


    京田辺市に家を買う時に同志社山手を選ばなくてよかった?


    もっと冷静に。
    視野を広くして。
    深呼吸しましょ。



    とか書き込みしたら
    「上から目線」とか言われるんやろな?

  49. 450 匿名さん

    >>449

    完全に同意。

    匿名掲示板だからこそ近所の人の悪口や愚痴のはけ口に使わない「モラル」をもってほしいですね。

  50. 451 名無しさん

    449さん
    確かに松井山手と比較したら同志社山手は新しい住宅地である分まだまだかもしれませんが住民のみなさんはいい街にしようと一生懸命生活しているんですよ。「同志社山手にしなくて良かった..」は大変失礼ではないですか

  51. 452 通りがかりさん

    これはマーケティングに関わる話になりますが、同志社山手という地名をやめた方が、質の高い住民が集まる気がしています。
    同志社って名前が入るところに住むのに抵抗がない層は、せいぜい同志社大学レベルで、大抵はそれ以下の学歴の人達にならないですかね?

  52. 453 戸建て検討中さん

    このご時世なので…子供(たぶん未就学児)と親の公道での集まりが気になりました。
    子供はマスクなし。親もしていない方がちらほら。
    気分転換も必要だと思います。特に小さなお子さんがいるご家庭は。
    ですが、集合をかけたかのような集まり方に驚きました。
    自分たちは大丈夫。この辺りは感染者が少ないから大丈夫。ではないと思います。
    少し気になったので…
    失礼致します。

  53. 455 名無しさん

    >>449
    どうでしょう?
    ただ単に欲求不満のはけ口に使っているように思えます。

    ざっと見た限り、おかしな投稿をしてる人間はせいぜい3人程度で主張は一貫して

    「近所の人がXXだから、私が気分良く暮らせない」です。

    保育園の幼児の声がうるさいと保育園に怒鳴り込んでくる老人を支持する人は
    どれくらいいると思いますか?
    住宅地の家の前で仲良く遊んでいる子供たちが邪魔で邪魔で仕方なく思っている
    大人って普通でしょうか(はっ?給湯器がなんだって?)?
    隣近所の人が楽しくバーベキューしているのを苦々しく思う大人って、
    社会人として他人とまっとうな交友関係を築いてこれなかった人ですか?
    (そういえば引きこもりがBBQをやってる人を刺殺する事件がありました)

    どれも新聞沙汰になるレベルの「キ印」の思考方法です。
    マナーだの常識だのと正常な人間を取り繕っても「根本的に」言ってることが「異常」。
    自分の親や子供、あるいは会社の上司や社長にその意見を堂々と主張してみてください。
    (車にゴムボールで子供を締め上げてやる?幼児が庭の花を踏んで許せない?私はBBQ反対派?
    社会人としてありえません、そんな奴。)

    府内で感染者ゼロな状況でマスクして道路で話しちゃ悪いの?何それMyルール?
    楽しそうな人をみると誰でも攻撃したくなるタイプなの?

    もちろん、こういうくだらない人間は同志社山手に限らず、どの地域にも少数いますし、
    匿名掲示板というのはそういう日陰に住む害虫のような輩にとっては自己主張が唯一できる
    オアシスのような存在なのかもしれません。

    ただのノイジーマイノリティなのでわざわざ相手にしないのが得策で、
    私も暇ではないのでもうこの掲示板を見るのはやめにします。

  54. 456 通りがかりさん

    >>452
    灘区に住めるのは灘卒以上みたいな?
    小坊のときそんな話で盛り上がってるやついたわー。

    >>453
    「気になりました」投稿マジでいらないから。コロナに限らず。
    「自粛ポリス」でググってみ。
    自分が恥ずかしいことしてるって気づくから。

    >>455
    はいはい。これでおしまいね。

  55. 457 通りがかりさん

    449です

    思った通りの反応。
    特に「大変失礼じゃないですか?」という>>451さん。
    ハイ。失礼を承知で書き込みしましたよ。すみませんでしたね。

    ここがプライドの塊の人の集まりの印象のままで終わるの残念ですが、2度と来ませんので安心してください。
    面倒くさいのはイヤなんで。

  56. 458 通りがかりさん

    >>450 匿名さん

    449です
    あなたみたいな人がいてほっとしました

  57. 459 通りがかりさん

    >>455 名無しさん
    449です
    私もそうします。時間が勿体無いです。

  58. 461 名無しさん

    >>449
    そんな素敵な掲示板があるのかと、
    リンク見てみたらどこもまったりしてなくて笑ったw

  59. 462 通りがかりさん

    https://news.yahoo.co.jp/feature/1691

    社会心理学者の碓井真史さんは、「自粛ポリス」とも呼ばれる人々の心理をこう分析する。「生活への不安や欲求不満で、攻撃性が高まるんですね。みんな、イライラをぶつける相手を探している。それが家族への八つ当たりだったり、県外ナンバー車の監視だったり、お店や役所への文句なんでしょうね。ある意味、私たちの中にある防衛本能でもあるんです。不安が高まれば、自分を守りたくなる。それが『よそ者』への攻撃に向かっていくんです」

    (中略)

    公園で遊んでいる子どもたちが、白い目で見られてしまうこともある。「科学的な根拠は特になく、目にした情報を集めて、自己流のルールを作ってしまう。絶対に私は正しいぞ、と思っている。自分の気に食わない情報は排除する。自粛ポリスの考え方は、こういうものです。非常時では、普段隠れている偏見や差別が出てくることもある。でも、これは、ほとんどの人たちにも当てはまる。パーソナリティーって結局、環境次第なんですよ」

    (中略)

    「芸能人は、いわば『反撃してこない隣人』。だから、自粛ポリスの正義からすれば、攻撃しても良い相手ですよね。居酒屋で芸能人の悪口を言っても何の問題もなかった。でも、それをネットの公の場で言うことの意味を自粛ポリスは理解していない。心の奥底にある攻撃したい思いと、攻撃できるターゲットがそろった時に、自粛ポリスが発生する。それがこのコロナ禍で、条件が揃ってしまっているのかもしれませんね。そして伝染していくんです」


    ここの掲示板によく書き込んでる人、めちゃくちゃ当てはまってませんか?
    「自己ルール」を主張してませんか?

    精神的に疲れてるんじゃないですか?
    スマホは机にしまって公園に散歩にでもでかけて、子供の頃の記憶なんかに
    ぼんやり浸ってみるとリラックスできますよ。

  60. 465 通りがかりさん

    >>447 名無しさん

    ではでは説明させてもらいます。説明の便宜上、貴方の文章に番号をふりますね。

    > ①スピード出し過ぎといったり
    > ②徐行しろといったり
    > ③スピード遅いと言ったり

    ①②は同じ趣旨のことを言ってますよね。スピード出し過ぎだからゆっくり走れよ、と。

    ③は >>418 の事を指摘されてると思いますが、これは元々、何キロで走ってたの?との私の質問に対して「30km」と返答をもらったので、それに対し「スピード遅いのはなぜ?」と理由を聞いています(反語的に、遅いのがダメ!と言ってるのではないですよ。純粋に理由が知りたいです)。

  61. 468 通りがかりさん

    読ませて頂きました。結局、新興住宅地=今から発展=子供多い=うるさい=静かに暮らしたいならまず考えろ!ですかね(^o^)子供嫌いは論外

  62. 469 406

    アベノマスクやっと届きましたね( ̄▽ ̄)

  63. 470 通りがかりさん

    >>468 通りがかりさん

    はあ?

  64. 471 コロナコロナ

    道路で子供を遊ばせないように会長さんに伝えました。するとね、恐らく該当家族に注意が入ったのかもしれませんが、子供が道路で遊ぶのを見守る親が出てきました。
    見守るのはいいけど、危ないからやめてって言ったんだけどなあ。あと親子で公道を走る車を睨み付けるのやめてね。

  65. 472 名無しさん

    あれ?
    バローは?

  66. 473 通りすがり

    >>472 名無しさん
    一応2021年開業目標となってます。
    以前は今年のはずでしたけど(更に言うと何年も前にオープンのはずだったのはご存知かと思いますが)。
    コロナで色々影響出てきてるとは思いますけど、恐らくスーパーは利益上がってるので予定通り新規店舗を作ってくれる、はず!
    https://www.tenpostyle.com/service/activities/

  67. 474 評判気になるさん

    京都建物、創建あたりで家検討中。評判はどうですか?

  68. 476 住人

    個別のHMの評判はこういう匿名掲示板で聞いても意味ないですよ。変な人が反応してくるだけですから全く参考になりません。こういう地域の匿名掲示板に張り付いて評判を落とすようなことばかり発言しているのはいつも決まった人でだいぶストレスが溜まっているようなのでからまないほうが正解です。不自然に「いいね」が多くついているのはそういう粘着質の輩が履歴を消しては一人で何度も押しているだけなのでそっとしておいてやってください。

  69. 479 通りがかりさん

    >>476 住人さん

    おもろい!
    同感!!

  70. 480 通りがかりさん

    子供の道路遊びやバーベキューなどの迷惑行為を憚りなくしているのは少数で、周りの圧倒的多数の住民はそれを迷惑に思っている街、それが同志社山手です。
    「何か文句が言われてないか」と日々掲示板に張り付いて、それらしい書き込みがあるや、口汚い言葉でののしったりしているのは前者なので、購入を検討されている方は、同志社山手全体がそういう街だと誤解しないようにした方がいいですよ。

  71. 481 通りがかりさん

    周りの行動見てイライラするより楽しく見れば。貴方も周りのから見たら、他の家の行動監視してるみたいに見えてるかもよ。
    反面教師と思って、心穏やかに暮らしてね

  72. 482 通りがかりさん

    同志社山手って監視社会なんですか?

  73. 483 通りがかりさん

    482さん、人間監視カメラが至る所で作動してるよ!
    マジヤバい!

  74. 484 口コミ知りたいさん

    >>474 評判気になるさん
    ル○何とかってCMがTVで頻回流れてて頭に焼付きました。町のいい感じが醸し出されてたようだが。
    評価集まる人のは参考になりますな!

  75. 485 口コミ知りたいさん

    >>480 通りがかりさん
    同感!その通り!
    迷惑指摘に反論書く時や普段やる事はヤンキーだが、会社や友人には見た目しゃべりマトモぶって礼儀平身低頭。そういうの、おるんやな。

  76. 486 通りがかりさん

    同志社山手で戸建て検討しています。
    豊かな自然があり、ひとつひとつの土地も余裕があるので週末は友達を家に呼んでBBQもしたいと思っています。
    もちろんどんちゃん騒ぎはしませんが、そういうのは許されない街なのでしょうか?
    人間監視カメラがいるのが本当であれば考えてしまいます。

  77. 487 名無しさん

    >>486 通りがかりさん
    友人を呼んでということなのでコロナ沈静化以降の質問かと思いますが回答します
    基本的には普通に皆さんやってますよ
    約半数のお家はされてる印象です
    どんちゃん騒ぎしないなど配慮されるようでもあるので良いのではないでしょうか
    勿論何百人と住まれているので意見が満場一致することはないでしょうけど
    憧れの庭付きマイホームといったら30代以下の方と言ったら思い付くのがBBQというのも想像にかたくありません

    個人的には広い綺麗なおうちのリビングで料理をもてなしたり、広い駐車場にご友人の車を停めて貰って一台で皆で川付きキャンプ場でBBQをしたりなどした方がもっと素敵じゃないかな?とも思ったりしますが
    楽しみ方は人それぞれかと思います

  78. 488 買い替え検討中さん

    バスも2度通る中央の交差点には、なんと!信号がないんですね。皆さんは無くてもいい感じなんでしょうか?

  79. 489 通りがかりさん

    こんにちは。山手の住人です。
    住んで3年ほどになりますが、ハッキリ言って失敗です。
    当初予定であった大型スーパーは出来ない。
    コンビニすら無い。
    学校は遠い。
    広々とした新興住宅地とはいえない。
    だからBBQするな!
    とまあ不満一杯です。
    掲示板が荒れるのも理解出来ます。
    子供が小学校に上がる前に引っ越しします。
    さいなら

  80. 490 買い替え検討中さん

    >>489 通りがかりさん
    確かに田舎の割に敷地が狭くてBBQどころじゃないですね。近隣にご迷惑かけたくないですからね。自宅の車すら道路に突き出して止まっているのを散見しました。庭がないから道路を公園にしたり。
    山の下になりますがドラッグストア付近の道など気をつけて下さい。ガラが悪いことで有名だそうです。

  81. 491 通りがかりさん

    色々書いてあるけど、ホント全体がそんな街なのかな?
    まあどこの土地でも近所がどんな人が住むかは運みたいなものなのかも。
    個人的には周りは良い方達ばかりで良い街だと思ってます。
    バローが中々できないのは腹立たしいですけどね。
    ところで、同志社山手病院の北側の角地、10/1?11/30までの看板立ちましたね。店舗用と書いてあったけど何ができるんだろう…噂のあった回転寿司?

  82. 492 通りがかりさん

    数多の問題点がはっきりしてるなら出る決断は早い程いいですね。仰る通り子どもさんの為にも。
     従兄弟も他所ですが失敗を認めるのが億劫でダラダラして見動きとれなくなった。
     当の大学、電鉄にも見放されたまんまだね。聞くにビジネスは成立しないが夜は静かとかは良いのでは

  83. 493 通りがかりさん

    夜は週末暴走族が出ます。
    かなりウルサイです。

  84. 494 マンション検討中さん

    >>489 通りがかりさん
    もったいなかったですね。
    評判下がると売れなくなるのであまり悪評は書かないほうが良いのでは?
    次はいいところが見つかると良いですね。

  85. 495 匿名さん

    住んで10年以上たちます。子供は小学生で、小学校まで片道20分かけて行っていますが、特に辛くはないようです。幹線道路も夜間の交通量は少なく静かです。まれに、暴走族が走っていますが、そこまで気にしなくても良いと思います。コンビニ、銀行、郵便局、ドラッグストアも車で10分程で行けますし、駅も近鉄、JRの駅が車で10分程で行け、大阪、京都、奈良市内へのアクセスが良いです。駅近に駐車場があり1日500円程で停められます。15分あれば、市役所やマクドナルド、ガスト等もあり、30分あれば高の原イオン、アルプラザ城陽も行けます。
    自家用車をお持ちでしたら住みやすい方だと思います。

  86. 496 口コミ知りたいさん

    >>495 匿名さん
    まるで営業さんみたいだ。
    アクセスいいとか?ウソだろ…電車通勤してたら身にしみてるはず。駅までのアクセスすら…ね。一番近い店舗がコンビニで車で往復20分て。ありえんでしょ。イオンは奈良だ。10年経ってもソレなら、引越していく人の意見は悪評ではない。大人の年月は早い。宣伝文言より実態を知れる。で、1人1台の車が要る。何処へでも時間使って駆けるのが合理的という人が、良し!と今は住んでる。自分が納得してれば問題なし。満足できる。

  87. 497 匿名さん

    近所のスーパーのサンフレッシュまでは1.7kmで信号に引っかからなければ3分強で行けます。コンビニはもう少し早く行けるかな?

  88. 498 通りがかりさん

    6年住んだ感想です。
    ・車は必須。車なら最寄りのコンビニやスーパー、駅まで3?5分。
    ・家内は運転できないので外出するときはバス。バス停の近くを選んだほうがよかった。
    ・京都や大阪、奈良の中間地点に位置してアクセスが便利という売りだったが、しょっちゅう行くには不便。たまにいく程度ならOK。
    ・京都まで電車通勤なら1時間。キツイというほどの時間ではないが、もっと良い立地の地域は探せばありそうだ。
    ・コンビニにぷらっと行って買う、という習慣がある人には不便だが、コンビニってコスパ良くないのでうちは使わない。

    ・小学校まで徒歩20?30分。子供が毎日運動できる、と思えばむしろ良い。通学路の危険はほぼ無い。
    ・中学校まで山あり 谷ありで自転車で通わせるのが危なさそう(←これが一番、個人的にはXな点)。
    ・同世代の子供が多く遊び相手には困らない。
    ・比較的大きな公園がある。
    ・うちの周りの近所付き合いはかなりドライで確執等は無い。
    ・病院も三山木駅近くに複数あり困らない。

    ・イオン高の原まで20分。けいはんなに出るのもガラガラの山手幹線をまっすぐ行くだけなので楽。
    ・逆に松井山手へは交通渋滞が信号も多く、行きづらい。
    ・生協やイオンの配達は来てくれるので買い物は減らせる。ただし肉や魚の品揃えは良くない。
    ・ドラッグストアまで車で5分。うちはAmazon派だが。
    ・バローが来ると言ってなかなか来ない。くれば家内が自転車で買い物に行けるのだが。
    ・ファミリー向けのレストランが少ない。
    ・暴走族は聞いたこと無い。焼き芋やはよく来る。

    以上、自己肯定のバイアスがかかっているかもしれないが、総じて満足しています。

  89. 499 マンション検討中さん

    同志社山手、10年でよくここまで来たほうじゃないでしょうか。
    どんな街でも、満足した人が残り、そうでない人が去ってゆくのは当たり前のことだと思います。
    せっかく住んだ街なので、好きになろうとする努力も大事かなと。
    不満なまま住んだ年月と、多大な費用がもったいないですよね。
    勉強になりました。

  90. 500 マンション比較中さん

    同志社山手病院の北側の角地、令和2年10月?工事予定の看板立ちました。何ができるかご存知の方いますか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸