分譲一戸建て・建売住宅掲示板「同志社山手(京田辺)について その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 同志社山手(京田辺)について その2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-01 08:47:50

前スレが1000レス超えたのでその2です。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/27489/

物件URL:http://www.doshisha-yamate.jp/index.html

所在地:京都府京田辺市同志社山手3丁目2番8、他
交通:「JR 三山木」駅・近鉄「三山木」駅から奈良交通バスで「同志社山手三丁目北」(約8分)・「さくらの丘公園」(約12分)バス停下車、徒歩1分
総区画数:87区画

[スレ作成日時]2015-09-27 20:46:45

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

同志社山手(京田辺)について その2

  1. 101 入居済み住人民

    >>99 入居済み住民さん

    同志社山手仲間よろしくお願いします_(._.)_

    基本車が必要になってきますが、10~15キロ圏内にショッピングモールがたくさんあります。

    アルプラザ京田辺
    アルプラザ城陽
    イオン高の原
    イオン久御山
    くずはモール
    ニトリモール

    15~20キロまで距離を増やすと
    イオン四條畷
    イトーヨーカドー奈良
    イオン大和郡山

    等でしょうか。(正式名称ではないですが、検索すれば出てくると思います)

    個人的にくずはモールに入っている専門店が好きです。トイザらスもあるのでお子さんがいらっしゃる方には良いかも。
    イトーヨーカドー奈良にはボールプールや、空気で膨らまして跳ねるやつ等がいくつかおいてある施設が入っています。

    同志社前駅の近くに【タクミ】というハンバーグのお店があり美味しいです。

    山手幹線は開通が延期になっていると聞いたことがありますが実際情報は持ってません。その影響でバローも一時撤退したとか…。

    新しい分譲地も増えていってますので、子供の成長と共に徐々に街が育っていくのが楽しみです。


    乱文失礼しました。







  2. 102 匿名さん

    どの地域でも色々ありますからどこに行っても一緒だと言う事ですね。
    ま〜掲示板削除したらどう。。

  3. 103 匿名さん

    外野から失礼します。
    一度騒音に聞こえるかどうか確かめられてはいかがでしょうか?
    今も9:00前ですが4丁目付近ででっかい声でBBQやってます。

  4. 104 入居済み住民さん

    >>101
    詳細にご回答下さりありがとうございます。
    同志社山手仲間と言って下さるとは嬉しい限りです。

    20km圏内にこれ程多くショッピングモールがあるとは知りませんでした。
    越してから奈良方面へは全然出向いておりませんでしたが、その程度の距離であれば足を伸ばしてみようかと思います。
    山手幹線が開通すれば奈良方面へ行き易くなりますね。

    たくみさんのハンバーグは越して来て早々に頂き、家族全員予想以上の美味しさにビックリしておりました。
    子供が毎回リクエストしてくる程です。
    美味しい店が数多くできると良いですね。

    新しい街は発展の伸び代が大きく、本当に楽しみです。
    新興住宅地の特権ですね。

    新参者ですがご近所方々も大変穏やかな方ばかりで安心しております。

  5. 105 入居六年目

    ネット社会なんですね。89番含め、あることないことこの掲示板だけをみて判断している方が多すぎます。

    見に来ればいいのに。

    一言で言えば、同志社山手は『普通』のまちですよ。
    日本のどの県にも存在する、『普通』の街です。

    皆さん同志社山手に何を求めて引っ越して来るつもりですか?育った環境が違い、親が違い、考えの違う人間が集まって出来るのが『普通の街』ですよね?

    同志社山手がユートピアか、秀才の集まりの街だとか思ってらっしゃるのでしょうか?

    普通ですよ?
    最高でも最低でもない、普通の街です。
    もう少し冷静に考えて家選びしたほうがいいです。
    私はこの普通の街が好きですよ。

    自分と相性の良い方、悪い方は当然いて当たり前です。

    ごくごくありふれた普通の近所付き合いがそこまで苦手でしたら、隣家と100メートルくらい離れたような場所で家を建てる事をオススメします。

  6. 106 匿名さん

    >>105さん
    見に来るどころか、住んでますよ?
    あなたは運が良かったんですね。

  7. 107 入居六年目

    >>106 匿名さん

    情報ありがとうございます‼
    我が家はラッキーだったんですね!

    わ~い(*´ω`*)
    皆さんがラッキーな場所を見つけられますように♪

  8. 108 匿名

    私の回りも普通です。
    でも少し離れれば地獄と言われるくらいモラルの欠片もない毎週末学祭か?ってくらいのドンチャン騒ぎの酷い筋も知っています。私達が運が良かっただけですが、いつ如何なる時に我が身に降りかかるトラブルかわからないから怖いですね。
    同志社山手に関しては、私の知る範囲では、最悪といわれのある筋は決まっていて、噂も凄いですから皆さんがわかっているでしょうね。

    知らぬは本人達だけです。

    運が良かった筋と、運の悪い筋がハッキリわかるマップでもあれば面白いですけどね。

  9. 109 同志社山手住人

    どこに住んでも完璧なところってないと思います。
    便利であれば、人が多く、夜も騒がしかったり・・・
    何を重視するかは、人それぞれですし。

    同志社山手に住んでみて、私は良かったと思っています。
    静かですし、近所の方々も、みなさんいい人ばかりです。

    子供たちものびのびと育っています。

    全体に家も大きく、道路も広い、公園も多い。
    気持ちが大らかになった感じです。

    これからもっと良いところになると思います。

  10. 110 入居済み住民さん

    山手幹線沿いのドッグカフェ?ってもう営業してるんですか?

  11. 111 入居済み住民

    >>110 入居済み住民さん

    やってると思います。
    日曜日犬が走り回ってました。

    犬がいなくも普通にカフェとして利用できるみたいです。

    自分はアレルギー持ちなので鼻ムズムズしそうですけどw

  12. 112 入居済みさん

    105さんに賛成。
    久しぶりにこの掲示板を見て、感じたことを書かせて頂きます。
    私は、7年以上住んでいますが、周辺は問題ない常識的な人ばかり。運が良かったのでしょうね。
    どこの街にも変な人は、いるものですね。
    いかにうまく付き合っていくか難しい問題です。

    同志社山手の民度が低いような書き込みがありましたが、居住している者の一人として、いい気持ちはしません。
    一部の住民を見ておっしゃったり、住民の内のごくごく一部が書き込んでいるこの掲示板を見て、判断されるのは
    誤りがあると思います。
    無理なことですが、全部の住民に会って判断されたなら仕方ないですが。

    BBQについては、うちも近所の人と一緒にやります。周りには、声を掛けたりして謝っています。
    お互い様です。 日頃のつきあいがうまくできているから大丈夫なんでしょうね。
    ただ、どこかみたいな大騒ぎはしません。
    かなり程度が悪いようなかんじですね。記載されてた所は。

    あと、山城大橋を東に行ったあたりか忘れましたが、アウトレットの建設予定があるのでしょうか?
    噂を聞きました。
    ご存じの方がいらっしゃれば、情報を書き込んで下されば嬉しいです。

    愚痴とか書き込む掲示板を作って下さればいいのかなと思います。パソコンの技術に長けた人が。
    この掲示板の趣旨に反しないように、みなさん心がけて前向きな、良い情報も書き込んで行けたらと思います。

    だらだら書いて済みません。

  13. 113 入居済み住民

    同志社山手に住み4年になります。
    お住まいの方も良い方ばかりで、顔見知りでなくても皆さん挨拶して下さいます。とても気持ちが良いです。
    学校帰りのお子さん達も挨拶してくれるので親御さん方の影響なんだろうなぁと嬉しく微笑ましいです。
    BBQも日曜日になると、どこからかのお庭からいい匂いが♪ せっかくの庭付きの素敵なマイホームを購入したのだもの!どなたもお庭でBBQしたいものですよね!もちろん我が家もしております。112さんが言われている通りお互い様かなと思います。でも節度を持ってするのは大事ですよね。
    城陽市にアウトレットモールが出来るそうです!いつオープンかは存じませんが今からとても楽しみです。
    山手幹線の開通で同志社山手もスーパーやコンビニなど出来るのが待ち遠しいです。
    早く開通しないかなぁ〜。

  14. 114 入居済み住民

    城陽市のアウトレット計画は誘致計画段階で、新名神の開通がトリガーになるので、オープンは順調に事業者が手を挙げたとして早くて7~8年後でしょう。事業者もまだまだ決まりません。
    それよりも、バロー建設がいよいよ動き出したようですよ。工事は、来年4月から14ヶ月間の予定。

  15. 115 入居済み住民さん

    バロー、開発行為の掲示看板設置されてました!敷地が約57000㎡なので面積だけならニトリモール枚方とほぼ同じぐらいです!あそこまで立派なものにはならないでしょうが同志社山手の住人の皆さんの利便性向上につながる施設になりますように今から期待しています。でも完成はH30年6月... まだまだ先の話ですねぇ!

  16. 116 入居済み住民さん

    バローが出来るのを心待ちにしています!

  17. 117 入居済み住民さん

    いろいろな店ができるのは、楽しみであり、便利になります。
    しかし、その反面、バローなど直近に大型店舗ができると、外部からの車や人の流入によって騒がしくなったり、それが心配ですね。どのように生活に影響するのか考えます。
    山手幹線の開通も同様です。
    便利さと静けさを両方を望むのが間違いなんですけど。
    便利になるほうを歓迎する人の方が多いのかな。

  18. 118 入居済み住民さん

    ここに決めたのは、バローが出来るからというのもあります。本来ならもう出来てたはず???生活するにあたって、いいスーパーやお店が近くにあるといいですよね!
    山手幹線が通れば、この静けさは変わるんでしょうが。
    今の静けさもいいですよね。

  19. 119 入居済み住民さん

    バローの工事予定など書かれた看板が柵にはってありましたよ。ご覧になってください。

  20. 120 入居済み住民さん

    >>67
    66番に100パーセント同感。
    67番に100パーセント不快。

  21. 121 匿名さん

    ドコモのアンテナ工事があると聞いたのですが、もう済んだのでしょうか?
    あまり電波が改善されたように感じません…。

  22. 122 入居済み住民さん

    >120
    場違い、掘り返さなくていいよ

  23. 123 入居済み住民さん

    造成中の2丁目の入札が始まるようです。

    https://www.constnews.com/?p=23467

  24. 124 入居済み住民さん

    >>121
    現場見に行け。今も工事してるやろ。

  25. 125 名無しさん

    工事とっくに終わってるよ〜〜

  26. 126 入居済み住民さん

    >>123
    だから?

  27. 127 通りがかりさん

    126
    ガキ( ̄□ ̄;)!!

  28. 128 ご近所さん

    この一連のやり取りって同志社山手住民のやり取りではないような気がする‥。イメージを悪くしようとしてるようにしか思えなくて‥。

  29. 129 住民

    >>128 ご近所さん

    住んで数年になりますが、同志社山手の住民ってレベル低いですよ。
    住み始めて間もないころのことです。三山木駅からバスに乗ったときのことです。狭いバス(ナンバーが594のバスです)に座っている男性が混雑しているにもかかわらず、足を伸ばしていたので、足をしまって欲しいと言いました。
    同志社山手北でその男性が席を立ったとき、私はその男性に突き飛ばされ手すりにおでこを打ちました。
    そのとき思いました。ああ、この街の人のレベルって低いって。
    以来この街を選んで本当に良かったのか迷っています。
    今日も山手幹線を猛スピードで走る車や一旦停止をしないで交差点の侵入する車、歩きタバコをして排水溝に捨てる人を見ました。これは毎日ですが道路を駐車場にしている人もいます。
    イメージなんて所詮イメージ。実態はひどい街です。

  30. 130 いつか買いたい

    初期分譲からの住民です。

    常識から考えて不快・不満に思う方もいらっしゃるかもしれませんがそれはごく少数の方だと思います。

    大多数の方は一般的な常識もたれ、ご近所づきあいも気持ちよくされる方ばかりだと感じています。
    少なくとも長年すんで不快に感じたことは数回しかありません。多くの方があちこちから来られているので不快に感じる出来事が少なくともあるのは普通のことだと思いますが、この街を選んだことやレベルが低いと感じたことはないですね。
    (レベルが高いとも思ってもいませんが)

    結構この掲示板みられている方いるように聞きます。
    でもこの掲示板で炎上することもそんなに無いことからしても気持ち良い生活できるよう行動されるかたが多いともいえるのではと個人的には思います。

    最近の投稿見るときちんと街のイメージが伝わらないように思えて投稿させていただきました。

    検討されている方はいろんな投稿参考するのとあわせて、散歩がてらこちらに来て街の雰囲気とか体感されるのもよいかと思います。

  31. 131 評判気になるさん

    投稿にあるような方がいるのも、不快を受けた方が本当にここで良かったのかと思う気持ちもわかりますが、一部の方の行動で街のレベルがどうのと言うのはちょっと違う気がします。

    私も決まった場所に路駐してあり邪魔、不快に思うことはありますが、路駐していないきれいな街の状態がある程度保たれているからその1台がすごく気になるのです。路駐が何十台もされている街よりよっぽど住みやすいです。

    ごみを漁るホームレスもいないですし、電柱をトイレがわりにする人もいません。ゴミ屋敷もなければ臭い家もありません。
    芦屋のように400㎡以下の新築は認めないような高級住宅街でもありません。

    子供の医療費など比較的補助も良く、大阪にも京都(中心地)にも一時間以内で出れる普通の新興住宅地です。私は近隣の方にも恵まれて住みやすいと感じています。


    自分の選んだ街は良いところであってほしいという願望が強いと幻滅する部分が出てきて気になってしまいますよね。
    山手幹線が開通したらまた環境が変わって別の不満が出てくるんだろうなと思いながらも、街の発展を楽しみにしています。

  32. 132 入居済み住民さん

    造成中の2丁目は創建が落札したそうです。

  33. 133 名無しさん

    12月完成予定の造成区画に、UR宅地分譲として売り出される区画は無いのでしょうか?

  34. 134 マンション検討中さん

    >>133 名無しさん

    まだホームページには載ってないですねぇ。

    http://smiletouch.ur-net.go.jp/asp/bukken.asp?chiku=303&kubun=3

  35. 135 匿名さん

    いよいよ月末には同志社山手から三山木小学校へ抜ける道が開通するみたいですね。
    便利にはなるでしょうけど、今まで同志社南で曲がってた車は同志社山手まで来るので静かなのは今の内かも知れませんね。

  36. 136 事情通
  37. 137 名無しさん

    千寿ってどういう会社でしょうか?

  38. 138 住民

    >>137 名無しさん
    調べれば?
    検索したら出るやろ?雑貨輸入、不動産管理って。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  39. 139 戸建て検討中さん

    ハワイ料理のお店も間もなくできるのですね。
    多々良キャンパス近辺にも業務用地があるようですが、何がくるとか噂はあったりするんでしょうか?

    購入の検討材料として教えていただければ幸いです。

  40. 140 仙人

    >>139 戸建て検討中さん
    そのような情報は承知してません。

  41. 141 マンション

    三山木、畑で草木を燃やす煙害が酷いです。
    後から来た住人は我慢しなければならないのでしょうか。

  42. 142 名無しさん

    バロー、幹線はそれぞれいつ出来るか
    詳細日程は出ていないのでしょうか?

  43. 144 住民

    >>141 マンションさん

    後から来たとか先にいたとかは関係ないでしょう。誰でも不快です。
    以前に市のゴミ担当に相談した際、市としては燃やさず可燃ゴミで出すように指導はしてるとのこと。
    酷いようだったら市なり消防なりに相談すれば良いと思いますが。
    ここに書き込んだところで何も解決はしません。

  44. 145 名無しさん

    山手幹線の草むらと墓地がある歩道を
    夜、自転車で走ってたら
    強烈な排ガス臭がして鼻が曲がりそうだった
    ディーゼル列車の真横にいるときみたいな臭い

    どっから来るんだあの臭い

  45. 146 住人A

    >>139 戸建て検討中さん
    保育所ができるみたいですよー

  46. 147 住民

    >>139 戸建て検討中さん
    やすらぎ保育園?
    もっといい名前ないんやろか?葬儀場とか老人ホーム見たいな名前。

  47. 148 マンション検討中さん

    >>147 住民さん
    山手幹線工事中のところにある、特別養護老人ホームのやすらぎの杜から名前きてるんじゃないですか?

    系列?

  48. 149 HM

    >>60 購入経験者さん

    マジ⁈本当にマイホームに壁当てされ理解出来るの?壁当てされ外壁に跡とか傷付いても許すの?
    なんて寛容な方なんでしょう
    信じらんないわー
    こちらは絶対に許さないね〜

  49. 150 名無しさん

    自治会費半期3千円高くね⤴︎?

  50. 151 名無しさん

    同志社山手内にこども園が平成31年に出来るようです。

  51. 152 匿名さん

    去年にローンを払い切ったが、新たに違う地域で戸建建設中。
    まぁ ここは賃貸にでもして仕切り直し^^
    これが私の口コミってやつですかね。。 しかし住宅ローンで幾分か払わなくても完済扱いになる技があったとは知らなかった。

  52. 153 匿名

    >>152 匿名さん
    その技を投稿して下さい

  53. 154 匿名さん

    久しぶりに覗かせていただきました。
    ネットならではの乱語や実際に住まれてる方の
    満足度や逆に不満足度も。

    でもネットでは届かぬ思いがいっぱいあるので
    ここでの愚痴は遠慮なく自治会に伝えて下さい!

    そしてここでは、これから検討されている方に
    同志社山手の良さを紹介して頂ければと思います。
    まだまだ発展途上の街なのは事実ですが、
    検討されている方は是非、足を運んでご自身の目で
    評価して下さい!ハウスメーカーの営業ではないのですが
    この街に住む、いち住民としてお願いしたいです。

  54. 155 匿名さん

    バローの予定地について、オープン時期や併設してできる店舗など、詳しい情報を知っておられる方がいらっしゃいましたら教えてださい。ガソリンスタンドや、専門店ができる噂を聴いたことがあります。

  55. 156 通りがかりさん

    バローはいつできるんですか?

  56. 157 匿名さん

    154の匿名さんは自治会関係の方ですか?
    意見は自治会へとありますが、自治会及び新任の会長への不満などを匿名で意見出来るシステムが無いからここでみなさんの不満が出てると思います。以前より風通しが悪いと感じる人が増えてきているのでは?と思います。
    特に上記で自治会費が半年で3000円が高いと感じる人がいるんですよ。過去の議事録にありましたが、会議するのに飲食代を自治会費から捻出しようとか決めるから会費に対する不満が出るんですよ。もっと有効活用して欲しいですね。

  57. 158 匿名さん‐口コミ知りたい

    >>157 匿名さん
    大賛成です。154のような意見の方が私は不快に感じます。
    そんないい街だと主張したいならNPOとかつくて広報誌でも作ればと154の人に言いたい。154よ、わかったか?

  58. 159 マンコミュファンさん

    >>154 匿名さん
    あなたは一体何者?

  59. 160 山手幹線いよいよ

    3月半ばにいよいよ開通するみたいね!

  60. 161 価格リサーチ中さん

    >>150 名無しさん

  61. 162 名無しさん

    >>150 名無しさん
    高いとおもいます
    年間6千円!
    家計圧迫

  62. 163 名無しさん

    >>157 匿名さん
    自治会費が役員の飲食に使われるなんて許せない
    ほんと自治会費を何だと思ってるのでしょう
    157さんが言うようにもっと有意義に使用して欲しいものです
    例えば年何回か住人で実施している草刈り
    草刈りは名ばかりで
    意味ないですね
    それなら業者に依頼した方がいいと思いますね
    同志社山手は虫も多い事ですし
    後意味のない回覧板が多すぎです
    経費と労力の無駄



  63. 164 評判気になるさん

    自治会費の飲食は会議とか集まりの時にちょっとお茶と軽食用意するくらいじゃないですか??役員言っても持ち回りでやりたくない人が大半な中、ボランティアだけでやるのはちょっと気持ちが続かない気がします。

    不満がある場合は自分で会長になったらある程度変えれますよきっと。やったことないんでわかんないですけど、まわりに意見潰されたりするのかな。このままでいいですよねー的な。

    草刈りも毎回業者に頼んでるようでは自治会費きっともっと高くなるんじゃないですかね。

  64. 165 名無しさん

    >>150 名無しさん
    確かに半期3千
    こんなに高い自治会費は初めてです
    以前住み場所や友人や実家等々半期何百円単位でした

  65. 166 通りがかりさん

    自治会費
    同志社山手は月5百円
    私が知る地域は月百円
    月百円でもちゃんとやっていけますよ〜
    やはり同志社山手住人は見栄張りか?金銭感覚麻痺か?やり繰り出来ないから金さえあればと思っている集まり?(笑)

  66. 167 戸建て検討中さん

    信◯住宅 って低価格
    欠陥かどうか気になる

  67. 168 名無しさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  68. 169 通りがかりさん

    そのちょっとのお茶と軽食はあかんやろw
    お茶くらい持参すれば?ダラダラ話してるから腹減るんちゃうか?w
    しょーもない使い方するくらいなら高くても雑草対策して飛来する虫を減らしたほうがまだまし!!
    まぁ、会長になったらある程度変えられる的な考えしてるから勘違いしてワンマンになって行くだけでしょ。
    めんどくさいし高いからうちは次から自治会費払うの辞めますけどねw
    不満ある人みなさんで一斉に辞めますか?w

  69. 170 名無しさん

    久しぶりにみました。
    いくつか気になったので投稿してみます。
    (見直すと長くなってしまいました)

    自治会関連の話はどこもある話ですね。

    自治会賛成、反対、自治会費高い、妥当、当然いろいろ意見ありどれが正しいとかはネット上で決まるもの、決めれるものではなく、住民の多数意見で決まるものだと思います。

    私は現状の自治会活動内容踏まえて参加に反対ではないので加入はしていますが(全活動に賛同というわけでもない)、自治会費は確かにやや高いと思います。
    というのも毎年の総会での会計報告見ての判断。ちょっとつじつま合わせが入っているように思えなくもなく実は安くできるのではと思いはします。当初会費を設定した時から実情がずれているのではないでしょうか?

    また実際ここ数年総会で自治会費見直しの意見がでているのは事実ですね。(ちなみに皆さん総会出ていますか?)
    自治会費削減の判断が各年の自治会会議で判断しかねる実情があるんだと思います。でもそういった意見ある人は出し続けてもよいかと思います。

    ちなみに、私は164番の方のご意見同様、会議の飲食代とかは毎年持ち回りで強制的に回ってくる班長とかの業務に対してそれぐらいあってもよいかとは思います。もちろん額によります。


    あと、匿名での投稿の仕組みがないってレスありましたが、実はちょっと前まであったの知っています。当然住民の方が運営したわけではなく外部業者の無償援助の仕組みの一部を利用する形で。

    でも利用頻度低くて閉鎖されましたね。当然ですね。では自治会が運営費出せばいいじゃないか。はい、必要ならそうだと思います。でも自治会費投入について多数の賛同意見ないと実現しないですし、たぶん通らないの容易に想像できますね。そんなの必要ないとか他の仕組みとかあればいいってことで。

    自治会への要望とか意見ってそんなに匿名での投稿必要でしょうかとは私は思いますが一般的にどうなんでしょう?。
    総会で意見しても(したことありますが)そんなに嫌な目で見られないと思いますよ。ましてや住民にとってメリットありと思う意見なら。現役員個人に対しての意見は確かに匿名でないとギクシャクはするでしょうけど頻度からしてそのために自治会費投入してなにかシステム組むってなるとたぶん反対意見のほうが大きくないでしょうか?

    あと、草刈り(一斉清掃)が無駄って話ありましたが、仮に自治会が草刈りしなかったらどうなるでしょうね。
    業者に任せたとしても結構広範囲なので高額かと思います。

    また持ち回りで自治会回ってきたときに聞いた話であるんですが、実は京田辺市は草刈りとか地区の清掃を要望だしてもやってくれません。山手幹線は府道なので府が年数回だけやってくれます。でも山手幹線沿いだけです。その他の箇所、公園は京田辺市は自治会に全部お任せです。つまり自治会でやらなければあちこち草ボーボー。あるいは近所の人の善意任せです。草ボーボーでもいい、また、だれかやってくれるとしてあの人やってくれているからいいや的に自分が過ごせるならいいと思います。
    こういったもの実はほかにもあるんですね。ごみステーションの清掃、備品。またなんと街路灯も。電気代と切れた電球代とかたしか自治会持ちです。

    自治会費高い、だから自治会やめます、でもいいでしょうけど自治会があるおかげで気持ちよく住めれている、またそのために自分も一部労力とお金を負担するという考えはどうでしょうか?。

    上記からすると京田辺市の市政が変だから京田辺市に意見して変えてもらうべきだとご意見あるかと思います。確かにそうだと思います。でも市政かえるのって結構大変ですよね。その改善要望は自治会から多数意見として市にしてもらう、それまでの間住民として自治会に協力するとか。

    ただそれに見合う自治会費かというのはご意見あるかとは思います。

  70. 171 匿名さん

    全世帯が自治会に加入していませんよね
    自治会費から街路灯、電球、電気代
    ごみステーションの備品
    加入していない自治会費払っていない世帯もごみステーションや街路灯のある道利用しますよね
    何だか自治会に加入して自治会費払っている方が損では?と感じますね

  71. 172 匿名さん

    自治会費の議論、熱いですね。
    私は逆に安いと思っています。
    理由が実家の自治会費にあります。
    田舎は東日本にある人口6万人くらいの市です。
    実家が入っている自治会の会費は月2000円でした。
    そして隣の自治会は月3000円でした。
    他の自治会も3000円が多く、同志社山手は安いなあと思っています。
    うちの田舎は自治会費は高いですが、強制加入で、自治会費で草刈機を買ったり、防災備蓄を買ったり、公民館の修繕に使ったりと公益性のあるものの購入に充てていました。
    同志社山手自治会のように役員の飲食支出は全くありません。
    月500円でもこれだけの世帯がいるわけですから、高額な収入になるはず。
    さくらの丘公園は夏、草ボウボウですし、草刈機を買うとか、外部に委託とかしてほしいものです。
    私が一番ありえないと思うのは、園芸サークルという一団体に補助を出していること。
    公認団体でも何でもないわけですよね。それならば詐取ですよ、自治会費の。目的外の利用じゃないでしょうか。

  72. 173 評判気になるさん

    >>172 匿名さん

    擁護するわけではないですが、園芸サークルは同志社山手の入り口にある公園の花壇の整備を行っていると回覧板か総会かで聞いた気がします。

    季節になるときれいな花咲いてますよね。

  73. 174 匿名さん

    6万人の人口で月2000円で公共性あるものにしか使用しないって、逆に施設とか地区清掃が過度に充実しすぎな気がしないでもないですが本当でしょうかね?
    そんだけあれば草刈りとか外部委託もできるでしょうけどそんな高い自治会費になるのは反対かも。

  74. 175 通りがかりさん

    回覧板に園芸サークル(有料)を周知するのは営利目的も絡むから辞めて欲しいですね。
    そして自治会費の半期3000円って決まった当初の世帯数と今では明らかに増えてる訳ですから自治会も来期の予算組むのに無駄使いになっても当然です。
    草刈りも業者に見積り取ったの?って思います。私なら業者に見積り取りつつ、シルバー人材にも見積り取って地域活性化に繋げる努力しますけどね。

  75. 176 名無しさん

    自治会費の話から一サークル批判に変わってますけど、批判以外の情報もあっても良いのでは思うので総会で説明されていた内容を記憶範囲ですが載せてみます。
    サークルメンバーではないのでメンバーと思われてさらに荒れたらメンバーの方に申し訳ないですけど、いまの内容はマイナスすぎで、この町の物件考えて読んでいる人にも正しく地域情報として伝わらないかと。(ネットだから双方の意見があって読む人が判断すればいいでしょう。)

    「外部業者に委託すればいい」とご意見多いですが、園芸サークルってまさにそれを花壇に対してやってもらってる位置づけのはずです。なので自治会から補助が出ている。補助は整備の実費分以外は出していないはずですよ。補助の額は業者に委託するより安いんだろうとあまり深く聞いてませんでしたがどうなんでしょうね。

    サークルが無かったころから住んでいますが、無かったころは公園および大通りの花壇はURが最初にいれた花が枯れた後は荒れ放題でしたね。花壇なんてどうでもいいじゃん、って方が住民の多数意見なら撤去して予算削減したらいいでしょうけど町の景観はきれいな方がいいですよね。3/17から山手幹線が開通して多くの人がこの地域通るようになりますし。

    あと、自治会費の各種意見はもうすぐ総会あるのでそこであげれば確実に伝わるんではないでしょうか?
    自治会員の意見であることもはっきりしますし。
    参加者の前での意見は嫌だって場合は...委任状と一緒に手紙添えるとか。
    完全匿名での意見で議題にあげてもらうのは現状難しいのではないでしょうか。

  76. 177 ご近所さん

    自治会費の一連について、新興住宅地なんていうのは様々な地域環境を経験された方々が集まり、濃かれ薄かれ共同生活をしていくところです。其々考え方も違えば金銭感覚も違って当然。年間会費を高く感じる人もいれば安く感じる人もいます。

    しかし、住宅を取得される前に自治会費等調べ得られることで、高いと感じるならば他を選ぶか加入しければよかっただけの話です。住みだしてから値上がりし、それが不満であればその決議の際に総会なりで意見すべきでしたね。今からでも言えば宜しいかと。ネットで不満をこぼすのは極めて無意味です。

    また、上記で”新会長”と個人を特定できる内容で批判し、それに賛同している方もいます。御自分は顔を隠し、誰もが閲覧し得る場所で相手を批判するのは卑怯この上なく、イジメと同様です。

    ”匿名で不満を言える場がほしい”
    その不満部分を解消したいのであれば、面と向かって意見しましょう。私は他力本願ですと主張しているのと同じです。役員の方もご自分の仕事を持ちながら担っておられる方が殆どです、顔も見えない意見に耳を傾ける程暇ではありません。お一人では意見もできない様でしたら、著名活動でも行えばどうですか?10人でも集まれば加入者かどうかも分からない10,000人の匿名ネット意見より効果的かと考えます。

    会議中の茶が会費から支払われるのが不満?あなた損得勘定できますか?会費総額の何%?忙しい中、大の大人が何人も集まり地域についての会議をしてくれる。たとえその会議で良案や具体的なアウトプットがなかったとしても十分です。

    一度、隣国の内陸部へでもご旅行されることをお勧めします。自治会等勿論無く、全てが市政府任せですが都市部とは違い財力がなく、衛星的に極めて厳しい環境ですが住人は何もしません。その様な状況を目の当たりにすれば、たかだか1万円にも満たない年会費で町の美化や利便性の向上を考え行動してくれる団体があるという有難味を少しは理解でき、価値観も変わるかも知れませんね。

    不満自体は改善のきっかけであったり、誰もが抱くものですがその内容と伝え方が大事です。お茶て。。


    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  77. 178 名無しさん

    177さん、長文お疲れ様。
    ここで正論を述べても火に油、余計に炎上するだけだと思いますよ。基本的にそれぞれ住人の意見を吸い上げたらいいのでは?と

  78. 190 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    住宅の購入検討を目的とした当サイトのご提供趣旨に反する投稿が散見されたため、
    関連する投稿の一斉削除を行わせていただきました。

    以下のページにもご案内差し上げておりますが、

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/

    ・他の投稿者や検討者を馬鹿にする内容を含むもの
    ・揚げ足取りや煽りのみで、住宅に関する情報が含まれない投稿
    ・物件スレで、その物件に直接関係のない話題を繰り返すなど、スレの趣旨を逸脱する話題
    ・特定の意見へ誘導しようとする執拗な主義主張
    ・住宅購入を検討していないことが明らかなスタンスの投稿
    ・削除に関する話題

    などについては、当サイトのご提供趣旨を逸脱する、あるいは情報交換を妨げると判断しており、
    削除対象となっておりますので、改めてご確認をお願いいたします。


    ■利用規約
    https://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

    ■投稿マナー
    https://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html

    ■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか?
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2

    ■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5

    ■FAQ「事実」を書いただけなのに削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6

    ■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7

    ■投稿の健全化に向けてのお知らせ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530

    正しくご理解いただいたうえで、ご利用くださいますよう重ねてお願い申し上げます。

    なお、上述のような問題のある投稿をお見かけになられましたら、
    むやみに反応し、荒れを助長するようなやり取りを行うことなく、
    速やかに、削除依頼へのご協力をお願いできますと幸いです。

    以下もご参照ください。
    ■FAQ 迷惑行為を行っている人がいます!
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#3

    健全かつ、有益な情報交換の場としてご利用いただきたく考えておりますので、
    どうぞ、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

  79. 191 e戸建てファンさん

    山手幹線開通しましたね。交通量が以前に比べて少し増えてます。スピード出してる車も多くなったように思うので気を付けないといけませんね。
    バローは開通後の交通量を見てから何を作るのか検討するようで。さて、何が出るかな⁈

  80. 192 eマンションさん

    >>191 e戸建てファンさん

    精華のアピタまでがすごく近くなりました(^-^)が、やっぱり近くにスーパー欲しいですね。

  81. 193 匿名さん

    バスの中で、いつもハンズフリーで通話をしているバカがいる。
    どうもゲスっぽい話をしてる。
    そいつは同志社山手中央で降りる。
    やめていただきたい。

  82. 196 戸建て検討中さん

    戸建て検討中の者です。
    小学生の子供か三人居てるのですが、通学について教えていただければありがたいです。
    登下校時は、どんな感じですか?
    班ですか?
    それともバラバラですか?

    後一つ気になるんですが、山手幹線が開通した事によって、登下校時、児童達が事故に遭遇するリスクは開通前にくらべて格段に上がってると思うのですが、安全対策(例えば 歩道にはガードレールが設置された等)は、何かしてたり、しようとしたり、されてるのでしょうか?

    宜しくお願いします。

  83. 197 匿名さん

    同志社山手在住からの意見です。
    山手幹線の開通で仰せの通りの危険は増えたと思います。ガードレールで防ぎようが無いもの、例えば横断時の危険はありますね。住んでからわかる事で言えば、不審車、不審者の情報が多い気がします。あとは周辺に以外と池が多く子供の水の事故だけは出てほしくないと思ってます。

  84. 198 匿名さん

    > 196さん

    三山木小学校への通学は登校時は班、下校時は友人とかとバラバラです。

    一年ちょっと前に三山木小学校前から同志社山手への道が開通してからは同志社山手からの通学路がその道に変更になりました。
    その道はある程度の幅の車道から一段高くなった歩道がありますし、朝ボランティアの方がたっていらっしゃったりするのでそんなに危険な目にあうことはないのではと思っています。

    山手幹線の開通で南北の交通量は確かに増えました。
    通学路(東西)の交通量もすこしは増えたようですが南北ほどスピードだしたたくさんの車が走っているわけでもなく、歩道を歩くとか信号守るとか普通の範疇でみれば通学路が開通によって格段に危険になったとはあまり思わないですね。
    (反対の意見の方もいらっしゃるかもしれません)

    あとガードレールについては予定はないと思いますし、上記のような感じなのでしばらくは設置もしないのではと思います。

  85. 199 匿名さん

    やすらぎの里?の向かいに回転寿司ができるけど、どこのチェーン?
    事情通の人、教えて。

  86. 200 匿名さん

    大雨
    京田辺市特別警報ではないが
    避難勧告出てる?
    同志社山手の自治会は全く動きないが
    被害ないから?
    被害なければ全く何もなし?
    それで良いのか…

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸