管理組合・管理会社・理事会「一括受電サービスの総会決議その6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 一括受電サービスの総会決議その6

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [男性] [更新日時] 2016-01-24 17:38:11

前スレのレスが1000超えていたので、その6を作りました。
引き続きお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/569523/

[スレ作成日時]2015-09-16 14:16:58

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一括受電サービスの総会決議その6

  1. 751 匿名さん

    >746
    昨日のテレビのニュースで自由化後の東電の電気料金の計算を
    していましたが、現在17,000円の使用料をはらっている家庭を
    対象に計算したら、現在より高くなるという結果になり、顧客も
    驚いていました。
    しかし、ポイントがつくのでそれでもトントンというものでした。

  2. 752 匿名さん

    >>751
    だったらその家庭はやめときゃいいだけの話。

    具体益計算例を複数並べて比較するのではなく、

    1例だけ上げてそれが全てのような言い方をするのも業者の習性。

  3. 753 匿名さん

    東電だろうとなんだろうと一括という言葉が出てくるとアレルギー反応を
    示し、反対意見を書き込む者がいるが、相当な恨みでもあるんでしょうね。

    自分の住んでいるマンションが一括受電を導入しようと総会決議をし、
    それに向かって取り組んでいるとき、反対者の説得を執拗にやっているということで
    拒絶反応がでるんだろうが、絶対認めないというんなら承認しなければ
    いいだけのことだから、ここで何もいきりたつことじゃないのではないの?
    管理会社や業者に対して批判とかしなくても自分が承認しなければいいだけの
    ことで、何もここで吠えたりする必要はないでしょう。
    それとも自信がないのかな?一人では不安なので。
    自分のマンションのことは自分たちで解決しなさい。

  4. 754 匿名さん

    >752
    自分に都合の悪いことが書き込まれると業者だ管理会社だですか。
    おもしろい人ですね。

  5. 755 匿名さん

    東電のカスタマーセンター発信のものです。

    「高圧一括受電」とは
    マンションでは、各戸のお客さまが電力会社と個別にご契約(低圧契約)を結んでいます。一方「高圧一括受電」とは、管理組合さまにマンション1棟分の電気を一括でご契約(高圧契約)いただき、低圧に変圧して各戸のお客さまにお届けします。各戸ごとの契約からマンション一括での契約に変更していただくことにより、共用部の電気料金を20~40%程度削減することができます。

  6. 756 匿名さん

    >749
    総会で高圧一括受電に取り組むという議案が提出され総会で決議
    されたものを廃案にするには、総会で承認決議する必要があります。
    理事会が勝手に廃案にすることはできないでしょう。
    何でもかんでも、拒絶したい気持ちは分りますが、筋を通さなければ
    ならないものは筋を通すのは当たり前のことですよ。
    業者の方は何も演技をしている訳ではないでしよう。
    そんなにひねくれた考えはもたず、もっと素直になるべきです。

  7. 757 匿名さん

    高圧一括受電を行っている新電力会社です。
    1 中央電力

    中央電力エナジー(新電力)、関西電力
    12万戸 2004年
    2 オリックス電力
    マンションの一括受電をしている新電力の会社です。

    オリックス(新電力)、大京
    5.7万戸 2010年
    3 アイピー・パワーシステムズ

    ジュピターテレコム(JCOM)、東急コミュニティー(新電力)、長谷工グループ
    約5万戸 2004年
    4 長谷工アネシス

    長谷工コーポレーション
    3万戸 2012年
    5 NTTファシリティーズ(新電力)

    エネット(新電力)
    3.2万戸 2006年
    6 M・E・M

    約2万戸 2005年
    7 トーエネック

    約1万戸 2007年

  8. 758 匿名さん

    何か論破されたみたいで急におとなしくなったな。
    どうした一括受電反対論者。

  9. 759 匿名さん

    ここしばらくは、高圧一括受電に一人反対している者同士の
    傷のなめあいみたいな状況が続いていたけど、所詮自分のことは
    自分で解決するしかないのでは。
    高圧一括受電のいいとこも検討してみたらどうだろう。

  10. 760 匿名さん

    いいところなんて あるの?

    あ、業者にとってはね。
    いいとこだらけでした。

    ここは、傷の舐め合いではありません。
    知識の高め合いです。

    で、賛成派の来る場所ではないのではー?
    ほぼ、管理会社や業者に向けて 書いてるかも知れないけどね。
    そして、それに反応して 賛成派を装い 参加してくる業者の来る場所に。

  11. 761 匿名さん

    こんなとこに業者が出没しても何のメリットもないよ。
    傷のなめあいも不安だろうし必要性は認めるけどね。
    しかし、一括受電にたいしての拒絶反応があまりにもすごいので
    ちょっかいだしたくなることもあるよ。

  12. 762 匿名さん

    そうそう”一括受電は素晴らしい”スレでも立てたらいいのだ。
    突っ込みどころ満載で、華麗なる説得の文言を披露してくれるから参考に見に行くよ。
    阿呆らしいから、書き込みはしないけどね。w

  13. 763 匿名さん

    業者が なぜ出没するのか。

    それはね、自分達も 実は詳しくないからよ。
    反対者が 何を考えてるのか 知りたいのですよ。

    だって 業者だって 不安なのよ。
    賛成派が 覗きに来て ちょっかい出すのも 実は不安だからでは?

    業者も
    検討中さんも
    反対者さんも
    賛成派さんも
    なにより、既に導入してしまった人も

    皆さん 不安なのよ。
    でないと、こんなスレに 辿り着いてないですよ!

  14. 764 匿名さん

    >>703 ただ管理組合が承諾書を集めたりいろいろ面倒くさくなる事

    東京電力の一括受電を管理組合が採用した場合、
    管理費・修繕費滞納者の問題があるマンションも多いが、
    電気料金滞納者も支払いできなければ、最終的に管理組合が
    責任を持たなければならなくなります。

  15. 765 あきらめた住民

    №654 たかが電気料金の割引の問題ですよ。

    料金の問題だけではない。安定供給と技術進化による新しいサービスの導入性の懸念もある。

  16. 766 匿名さん

    >>754
    おや違いました?
    都合なんか全然悪くないですよ、なんでそう思うかも不思議ですが、

    その辺まで含めて言うことが業者そっくりですね、ははは。

  17. 767 匿名さん

    >757
    このリストは一括受電業者と新電力を紐づけた癒着リストですね。
    この様な関係になるのですね。分かりやすいです。

    UPありがとうございます。
    助かります。

  18. 768 匿名さん

    2012年~2014年
    一括受電サービスの総会決議その1
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/252746/1/
    一括受電とは、なんぞや?この頃はみんな一括受電の仕組みが分からなかった。スレ中に脱線が多々有り。業者も度々現れて情報操作する。

    2014年:
    一括受電サービスの総会決議その2
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/519008/1/
    反対者が現れる。一括受電業者から裁判例をネタに脅されている事例が紹介される。業者のモラルが問題という意見も出てきている。

    2015年:
    一括受電サービスの総会決議その3
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/548375/1/
    反対の意見が集約しつつあるスレ。一括受電のみの問題から、マンション管理への問題へと話題は広がる。どうやら、受電業者の背後に管理会社が絡んでいるという事実が浮上。2016年の電力小売り自由化を前にして、一括受電の意味はないと意見が集約されつつある。ちなみに賛同の意見は、スレ中は殆ど出てこない。

    一括受電サービスの総会決議その4
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/564064/1/
    GW(ゴールデンウィーク)の舌戦。一括受電の賛成者と反対者の討論が勃発。どちらが勝利したかは、スレを読めば一目瞭然。実際に業者はこの様に反対者を追い込んでくるのかが、仮想体験できる。電気の質や、契約の確認の有無等の記載も有り。1ヵ月で1000スレってすごいね。賛成者の参戦の背後には、業者の事情も見え隠れしている。

    一括受電サービスの総会決議その5
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/569523/
    受電会社側は、地域電力会社が検知できないような漏電を検出できるというささやかな主張をする一方、反対側は、一括受電の総会議決が廃案になった、誰も検討していないという意見がちらほら。。。

    2015年~2016年
    一括受電サービスの総会決議その6
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581820/
    電力小売り自由化まで、後6カ月。もうそろそろ一括受電を検討する人さえいなくなるんではないでしょうか?恐らく、閑散としたスレになるでしょう。
    ⇒一括受電が、電事法において非適用、つまり法による保護が無い事が発覚!更に反対者から脅迫状の開示が次々に始まる。電気小売り全面自由化の宣伝が2016年1月に開始されたと同時に、予想に反してスレが活発になる。一括受電業者に於いては、新電力や電気小売り事業者と混同させる作戦に入っている。

  19. 769 匿名さん

    >768で分かる様に、明らかに2016年に入ってからのスレの伸びは異常だね。
    よほど、一括受電業者が、電気小売り全面自由化の広告にやられたのでしょうね。
    ご愁傷様です。

  20. 770 匿名さん

    >764

    わかっていますよ。
    東京電力の一括受電を管理組合がやる時のデメリットは、いろいろあります。
    東電が、デメリットをはっきりと説明しているのが、一括受電業者との違いです。

    で、よりマシな東京電力の一括受電でもやらないほうがいいよね。

    どっかの記事にありましたが、そもそも、東京電力の一括受電は、
    一括受電業者にひっかかってしまったマンションの救済目的と聞きました。

    一括受電屋「値上げします。いやなら、他に行く場所はありません。」
    →実は、東京電力が拾ってくれます。

    ということに過ぎません。

    スマートメーターなども含めて、自分のマンションにとって、何が一番適しているのかをよく考えたほうがいいですよ。

    特にお金にならない目に見えない安全とか、法律の保護というのは大事なことです。

    取らぬ狸の皮算用
    とか
    安物買いの銭失い

    とか、日本語にはいい言葉がたくさんあります。

  21. 771 匿名さん

    >759
    一括受電の良さを知るためには、電気小売り自由化とか、PPSをよく勉強してからじゃないと
    一括受電の良さはわからないでしょ。

    電事法の保護が無くなるとか、無届け営業だとか、
    東京電力以外から、電気を買ってきて、鞘を抜いて儲けようとしているとか。

    何度でもスレに埋もれてももう一回書いてあげますよ。

    傷を舐めあるためのスレでしょ。みんなPTSDになるくらい、いじめにあっているんですからね。

    でも、業者にしたら、騙されない人が一人でもいるとこまるんですよ。
    他の高齢者が正気に戻ってしまうから。

    そして、もうすぐ、電気小売りの詳細がわかると1年前に自分等が電力小売りについて、
    どのくらい嘘ついていたらわかってしまうから。

    去年の総会で配った、質問の返答書。電力の小売りについて質問した答えは、ちゃんと取ってあるから、次の総会で読み上げてあげますよ。
    どんだけ嘘つきだったかわかるから。

  22. 772 匿名さん

    東電、新プラン最大5%安 電力自由化 首都圏で顧客争奪戦が本格化 (1/3ページ)
    http://www.sankeibiz.jp/business/news/160108/bsd1601080500004-n1.htm

    まあ、電力小売り自由化で安くなりますといっても

    携帯電話の料金と一緒で、よく考えてから、契約しましょう。

    安い、半額だからとたくさん電気をつかってしまっては、結局高い買物になります。

    あと、どなたかが指摘してくださったように共用部の照明器具は何ですか?
    LEDにかえることで、電気代を節約できるなら、別に一括受電する必要ありませんよね。

    どうして、管理会社さんは、そういう提案をしないで、いきなり関連会社一択の一括受電をすすめるのでしょうか?
    答えは、一括受電のほうが管理会社が儲かるからでしょ。
    別に管理会社も営利団体だから、しょうがないと思いますが。

  23. 773 匿名さん

    LEDは気を付けましょう。
    管理会社は盛んに節電節電と勧めて来ますが、
    工事代が欲しいだけです。

    蛍光灯をLEDに代えても大きな節電効果はありません。
    十分寿命が残っている機器を急いで替える必要はありません。

    しかし、そろそろ寿命ということであれば代えてもいいと思います。

    但し、
    管理会社に単純に投げてはいけません。
    相見積もりを必ず取りましょう。
    相見積もりも管理会社にやらせると談合されますので管理組合が独自にやりましょう。
    管理会社には伏せておきましょう。

    また、LEDにすると管球の寿命が延びますので管球交換の頻度が下がります。
    管理費の値下げを要求しましょう。

  24. 774 匿名さん

    業者だらけだよ、
    一番笑ったのが停電検査で、絶縁試験してもらったら修繕工事した方がいいと指摘してくれてうれしかったみたいな。

  25. 775 匿名さん

    漏電検査と称したやつでしょ?
    ガソリンスタンドでボンネットを開ける様なものだ。
    修理しなくていいものを、修理させるようにする。

    一括受電サービスの総会決議その5で出てきたね。
    アホらし。業者ってもう少し頭いい人いないのか?
    呆れてくるわ。

  26. 776 匿名さん

    もういい加減一人反対者の傷のなめあいはやめましょうよ。
    反対すれば導入はできないのだから、それでこの問題は
    終わりですよ。
    少し大変かもしれないが、それは自分で正しいと思って
    判断したんだから、少しぐらいの勧誘は我慢しないとね。
    一人以外の住民はみんな賛成しているのだから。
    誰もたった一人の反対者の意見が正しいとは思っていないだろうしね。
    それほどの知識も勉強もしてないものが賛成したといってるんだから、
    反対理由も当然知らないだろうしね。
    住民は何故反対しているんだ、たった一人のために導入できないと
    おもっているだろうね。

  27. 777 匿名さん

    >776
    いいよ。あなたを業者だと認定してあげるよ。おめでと。

    ところで、一括受電ってさ、総会決議に反対しなくても、結果的に導入できない事があるんだぜ。
    地域電力会社との電力需給契約の解約同意書を提出しなければよい。

    決議した議案を廃案にしなくても全て丸く治まります。
    なぜなら、一括受電を実行できないからね。。

    反対者のせいではありませんよ。
    同意書を集められなかったせいですよ。

    お後はよろしいようで。。。

  28. 778 匿名さん

    >777
    管理会社なり業者がそんなに憎いのかね。
    うちのマンションでは、管理会社のフロントは完全に小間使いのように
    つかっているけどね。
    工事等の提案は絶対しないし、見積もりについても何回もとらされてるよ。
    理事会のときに発言するのは、フロントは収支報告書の経過報告と管理員は
    入退室の状況報告だけ。
    それ以外は一切はなすことはないけどね。入口の役員のところから離れたところに黙って
    すわっているだけだよ。
    資料等のコピーとか理事会の会場づくり、理事会の出欠確認はするけどね。
    大体、管理会社が管理組合に対して意見とか提案とかすることはまずないよ。
    現在の理事のメンバーには、建築士、マン管士、税理士がいるからね。

  29. 779 匿名さん

    特殊な例を持ち出してあたかも一般的みたいに(笑
    そういうの業者の習性って見られるだけ。

    マンション入居者なら10中8、9どころか100中99、>>778とは違う状況、つまり管理会社の言いなりだな。

  30. 780 777

    >778
    ゴメン、ゴメン。悪かったね。
    そんなに業者や受電会社の事なんか書いてないんだけどな。。。
    何に気が障ったのか知らないけど、とりあえず謝っておくよ。
    こちらは、総会の事なんか知ったことではないし、一括受電が実行されなければ万事良しと言っただけ。

    もし、業者や受電会社の恨みを買うようであれば、その罪を被りますよ。
    罰は受けないけどね。。
    仲良くできそうでしょ?似たもの同士だしね。。業者さん!

  31. 781 匿名さん

    >>778
    そりゃ憎たらしいよ。
    でも、大きな会社だし、現在の管理会社ですから、表面上は穏便におつきあいするしかありません。何かあったら、お世話になるんですから。

    あと、778さんみたいに、現役ばっかりが住んでるマンションばっかりじゃないし、
    管理会社から、いろいろ貰って、管理会社の手下になっちゃう理事長もいるんだよ。

    速攻、マンション売って一戸建て買ってでていった理事長がいた。

    そして、モラルある無言の反対者が消えていくと、
    結局、騙されるカモの高齢者ばかり残るマンションになっていくんですよ。

    ちなみに、私は、最後の反対者なんだけれど、連日、マンション売りませんかって
    お手紙が、ほとんど全ての業者から来てすごくウザイですね。

  32. 782 匿名さん

    どうでもいいけれど、日経平均って何日続落しているのさ。
    納会の最終値からいくら下落しているの?

    2020年に東京オリンピックやるんだよね。でもチャイナボカンしちゃったら、もう今年マンション売れないでしょう。少額株取引とかはじめた個人は、皆殺しにあっているんじゃないかな?

    株で損したら、絶対マンション売れなくなるし、
    相続税対策のタワマンとバク買い中国人がいなくなったあと、
    マンション会社どうするんだろうかと、このにぎわいのあるスレをみて思います。

  33. 783 匿名さん

    マンション管理会社に限らず、一般に会社っていうものは、営業目標ってもんがあるのさ。

    「これ位のマンションだったらこれ位受注してこれ位の利益を出せるはずだ」

    で全部管理されてるのさ。

    でもって目標に達しないとどんな手を使ってでも達成しようとして来る。
    たとえ詐欺同然でも。

    うちなんか消費増税後、みんなが財布のひもを締める中、
    いきなりクリスマスツリー導入、クリスマスパーティ開催(管理費支出)。
    極めつけは消防訓練後のイベント。ビンゴ大会とかやったらしい。

    たぶんマンション管理会社じゃ消費増税の落ち込みをカバーする指令でも出たんでしょ。
    まるでマンション挙げて協力してやってるようだ。

    そういうところが持って来る最重要項目のひとつが一括受電。推して知るべし。

  34. 784 匿名さん

    皆さんのとこは電力小売りのテレビCMとか、もうやってます?
    私はテレビ持ってないので。

  35. 785 匿名さん

    >776
    >一人反対者の傷のなめあい

    違うよ。一人反対者の誇りあい
    「俺がこのマンションを救った」

    電力自由化について、テレビではCM、報道番組、ワイドショーなどガンガン報道している。
    ネットやらない人でも新しい時代が来たことが分かるようになってきたな。


  36. 786 匿名さん

    778さん

    素晴らしいコミュニティーのマンションですね~。
    管理会社は、何で儲けているのー?
    管理費だけで満足していて 小間使いできるだなんて
    素敵な管理会社ですね~
    紹介して欲しいです。
    理想の管理会社じゃないですかー。

    て、そこまで満足されて満たされてるなら このスレに顔出す必要なくて?
    ここは、他の方も書かれてるけど 散々ひどいめに会った被害者の会のようなもの。
    いいじゃないですか。
    傷を舐め合うのが、SNSだと思うよ。

  37. 787 匿名さん

    >786
    業者さんの捨てゼリフですな。

  38. 788 匿名さん

    786ですが

    え?
    私は 高圧一括受電の反対者ですよー。
    勘違いさせてます?

  39. 789 777

    業者とさ、消費者とは情報格差があるんだよ。
    これを経済学で、情報の非対称性というのですが、、
    非対称であるから、消費者を保護する為に消費者契約法がある。

    このスレの様なSNSは、消費者の情報不足を補うのに最適なツールですよね。
    それに対して、マスメディアは、スポンサーよりの情報になるから、消費者には不向きです。

    もう既に被害に遭われた方の為に、消費者契約法に関してのレスを再掲します。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581820/res/546-566

    是非、ご参照あれ。

  40. 790 匿名さん

    >786
    管理会社が全て悪という訳ではないでしょう。
    うちの場合は、フロントより有資格者が理事におり、管理会社の
    フロントは管業しかもってないので、どうしても優位性はもてない
    のでしょう。
    しかし、管理会社とはうまくいってますよ。
    現在理事長をしてますが、管理会社からの贈り物は年賀状だけ。
    年1回の役員の懇親会には、管理組合がフロントと管理員を招待
    してますよ。当然管理費から。
    フロントは一生懸命仕事してくれますしね。
    当然、管理会社から工事等の提案は一切ありません。
    大規模修繕工事も最近やりましたが、管理会社は大規模修繕委員会にも
    参加しませんし、設計・監理や元請会社の推薦もありません。
    全て管理組合が主導権を取ってやってますよ。
    一括受電については現在検討はしていますが、PPS、電力会社、
    一括受電会社の3つを調査・検討しているところです。
    頭から一括受電はダメという発想はしません。全て検討してますよ。

  41. 791 匿名さん

    790ですが、
    一括受電の提案は管理会社からはありません。
    私からは、フロントに対して一括受電を導入しているマンションの
    情報や資料を提供してもらったり、管理会社の一括受電や自由化後の
    勉強会の研修の資料等を提供してもらってます。

  42. 792 匿名さん

    >786
    管理会社は何で儲けてるの?
    事務管理委託費に決まっているでしょう。
    本分を隅っこに追いやって目先のアルバイト的な仕事ばかりしている
    管理会社はいずれ淘汰されますよ。
    管理会社性悪説の皆さんには理解できないでしょうね。
    普通のマンションというか殆どは管理会社と管理組合は
    共存共栄、ウィンウィンの関係で仲良くというかお互いを尊重
    してマンションの管理をやってますよ。

  43. 793 匿名さん

    >790さん

    是非管理会社を紹介してもらいたい。
    うちは元請と称して工事ばっかり、提案してくるから。

    ただ管理組合もしっかりしないといけないけれど。

  44. 794 匿名さん

    >793さん
    工事とかを盛んに奨めてくる管理会社は、親企業が建設会社という
    ところですよ。
    そういう企業は、自分とこの管理会社の問題より親企業の方を見て仕事して
    ますからね。特に上層部は。
    しかし、そういう管理会社はいずれリプレイスされますよ。
    本当に管理組合にとって親身になって取り組んでくれる管理会社の方を
    最終的には選ぶでしょうから。
    それから、管理会社の不満等がかなり散見されますが、管理会社に満足
    しているマンションはここに悪口等を書き込むことはしませんからね。
    ひとつヒントを与えますが、工事とか点検とかの請求書が管理会社名に
    なっていたら、それは管理会社が利益を取っているところです。

  45. 795 匿名さん

    >790さん
    羨ましい限りです。
    うちのとこは大手管理会社のやりたい放題で、連番の理事も皆無関心で嫌々やっていて管理会社のいいなりです。
    ほんと、理事のなり手を説得するのに苦労しますわ。理事会も欠席だらけ。
    それで、理事長だけは管理会社とズブズブで延々と居座ってます。
    総会なんてひどいもんで、委任状ばっかりで出席者は少ないです。
    来年予定の大規模修繕も委員会は形だけで管理会社がアドバイザーになって事実上仕切ってます。
    以前は、工務店や電気関係の専門家、税理士、会計士とかの住人がいたんですが、今はいません。
    勿論、一括の話も管理会社が関連業者を連れてきて、ごり押ししてきました。
    幸い、数名の反対者が連絡をとりあい、理事会とは別に勉強会を開いて反対してるので導入はストップしてます。

  46. 796 匿名さん

    >795さん
    マンション管理は理事長で大きく変わります。
    大規模修繕工事で一番大切なのは、設計・監理会社の選考です。
    うちがやった時は、設計コンサルタント会社の募集は、建設新聞での公募、
    NPO法人からの紹介、地元の設計・監理の建築士等に声を掛け、見積もりを
    取り、そして説明会を実施し決めました。
    そして、元請会社の募集も同様に行い、同じ仕様、同じ材料、同じ修繕個所等
    での相見積を取り、やりました。
    管理会社のつけいるすきは与えませんでした。全て理事会と専門委員会で
    決めていきましたので。

    私の知っているマンションで、かの有名なG社が管理しているマンションの
    大規模修繕工事では、当初は管理会社主導ですすめられていましたが、設計・監理
    会社の選考で相見積となったので、G社の関連会社の設計コンサルタントは
    外されました。
    そうしたら、元請会社の相見積に対して、G社の建設会社は相見積を辞退され
    ました。
    とても太刀打ちできないと思ったのでしょうね。
    できれば、近くにNPOマンション管理組合連合会とかマンション管理士会に
    相談されるといいと思いますよ。無料で相談に乗ってくれるでしょう。

  47. 797 匿名さん

    >795さん
    ちょっと無理なことを書き込みましたね。
    理事会は理事長の影響力が大きく、上記のことをやるには理事長が
    動かなければまず無理ですからね。
    同情します。

  48. 798 匿名さん

    >795さん
    一括受電の勉強会を仲間を集めてやられるのはすばらしいことですよ。
    私もここで一括受電のことを書き込みましたが、すぐ業者だとか
    管理会社の者だと批判されてますよ。
    私のとこは一括受電の導入はしていませんし、まだ本格的な検討はしていません。
    只、電力の自由化後に対して、管理組合としても何らかの指針といいますか
    住民に対して情報を提供しなければと思っています。
    管理組合としては、一括受電、PPS、電力会社の3つを調査検討している段階です。
    だからここにきて情報収集とかしているんですが、一括受電のことを書き込めば
    すごい反発をされます。
    一介のマンションの理事長なんですけどね。

  49. 799 匿名さん

    >798さん

    ご活躍ですね。
    ところで、いつから理事長をされているのでしょうか?

  50. 800 匿名さん

    2年前からです。

  51. 801 匿名さん

    なるほどですね。
    うちは 建設 販売 管理 全てグループですから。
    総会のたびに 新しい工事提案ばかりです。
    管理事務委託費だけの収入では 利益にならないのですね。
    おまけに、今回の受電会社もグループ。
    そこまで書くと どこかはバレますが。
    事実ですから、仕方ないですね。

    上記の方のマンションのように 理事会だけで総会をしきるなど 到底ムリですね。
    管理組合も積極的でもないし、そろそろ賃貸化も進んでます。
    意識の薄さがいけないのですね。
    大規模修繕工事も グループ独占の線が強いと思われます。
    しっかりしなければ、、、

  52. 802 匿名さん

    管理会社を代えるのが一番いいんですよ。
    何もマンションを作った建築会社の関連の管理会社に
    しなければならないということは全くありませんからね。
    マンションはお客様ですから。
    マンションが管理会社を雇っているようなものですから。
    もっと強気にいくべきです。
    思う通りにうごかない管理会社はリプレイスあるのみ。

  53. 803 匿名さん

    管理会社を変えたいと、何度か理事会に提案があったようです。
    しかし、その理事会に ベッタリと管理会社が張り付いて(お手伝いのつもり?)ますので
    その提案も、理事会止まりでいつも流れてしまいます。
    理事長なんて、輪番制なので 理事会で住民からの提案が出ても 管理会社に
    うまく丸め込まれたら そこから先は 総会での話し合いさえ持って来られない。
    何度か住民の方が 他の管理会社の見積もりを取って来てるのに、総会では
    その件は 一切話し合われる事もなく。
    管理会社を変えたいと、ずっと言われてる方が理事長になるまでは
    管理会社も変えられそうもありません。
    高圧一括受電を採用してしまったら、それこそ 管理会社なんて変えられませんからね。
    そういう意味もあり、私は高圧一括受電には 賛成出来ないのです。

  54. 804 777

    管理会社と管理組合はWin-Winの関係だなんて、甘っちょろい事を言われている方がいらっしゃいますが、、
    取引の世界は、勝ったか負けたかです。勝つ人がいれば負ける人もいます。
    Win-Winの関係というのは、相手に勝った気にさせた勝者が言っているに過ぎない。

    一括受電は、マンション住民のみんながお得だと感じている間は未だ良かったが、
    商売のしくみがバレテ、マンション住民が損、或いはリスクを感じた時点で破綻しています。

    本当の商売上手は、こんなデメリット、リスク記載ばかりのスレを立てられる様な下手な商売はしません。
    法律で保護されていない事までばれる低落。
    公益通報者でもこのスレにいらっしゃるのでしょう。

    管理組合の人も、同意書を出さない人がいる事が確定すれば、一括受電を検討からはずすべきですね。
    その場合は、全戸同意がいらないPPSと地域電力会社の2者択一の検討をするのが筋です。

    管理組合の裁量権をしらない井の中の蛙の様な方が理事になるから、一括受電の総会決議は揉めます。
    管理組合は、共用部の事しか決定できない事を重々理解して頂きたい。

  55. 805 匿名さん

    >803さん
    そういう時こそマンション管理士会に相談されたらいかがですか。
    理事会や総会の時に管理会社はいますからね。
    情とかに流されたら絶対に変えられません。
    まず管理会社抜きでマンション管理士に相談すべきです。
    理事会や総会にはそのマン管士とか新しい管理会社が出席して、
    その連中が嫌なことは処理してくれますよ。
    経費も大したことはないと思いますよ。
    管理会社を変更するのに理由はいりませんからね。
    ただ、気にくわないからでもいいんです。
    しかし、3ヶ月前に通知する必要はありますけどね。

  56. 806 匿名さん

    >>802
    問題の本質はそこじゃないよ。
    無関心なことだよ。

    ある意味、無関心でいられるなら、それはしょうがないこと、とも言えてしまう。
    残念ながら。

    月々の管理費と修繕積立金、これを45年や60年払うととし、
    これが公共工事談合並みに20~30%高いとするといくらになるのか?
    たいていの場合数百万円でしょう。
    マンション全体じゃないですよ、1戸でですよ。
    でもそれに問題を感じないほどの無関心ということです。

    私は嫌なんだが、住民全体としてはそうなんだな。言いたくないが道連れ。
    一括受電だけは1人でも阻止できたが例外中の例外だね。

  57. 807 匿名さん

    なんで一括受電のスレが、マンション管理のスレになっているんですか?
    管理会社と一括受電業者は別でしょ?

  58. 808 匿名さん

    >792
    >管理会社性悪説の皆さんには理解できないでしょうね。

    今回の一括受電の件での管理会社の対応で、
    不動産はどんな嘘でも平気でつく業界だとよく分かったよ。

  59. 809 匿名さん

    そうか。。。
    マンション管理会社が、一括受電業者をマンション管理組合に紹介したことで、、、
    信頼を失ったわけだね。

    おそるべし、一括受電。

  60. 810 匿名さん

    管理会社を見たら泥棒と思え、そのスタンスで付き合い続けるべきでしょう。

    そうでない可能性もありますが、常にそのスタンスを維持する必要があります。
    案件ごとや担当者ごとに対応に差があるかもしれません。
    時間の経過とともにその傾向が変わるかもしれません。
    会社が傾いたり経営者が変わったりすれば営業方針や営業指令も変わって当然です。

    私のマンションの最初の理事会のメンバーなんてどうやって選出したのか全く分かりません。
    しかし右も左も分からない主婦も混ざっており、
    「全部任せて頂ければ」
    みたいな持ち掛け方をしたかに見えます。

    マンション管理会社大手はそうやって、
    最終的に自分たちで好きな様に案件を持ち込み、
    計画に沿って案件を持ち込み自分たちのペースで、自分たちの条件で、
    発注させる慣例を作りに来ます。
    もしそうなってしまったら、
    そのマンションは金銭的にはシロアリに巣食われたマンションと言わざるを得ません。

    一括受電を管理会社の言うままに導入するようなマンションは、
    恐らく一括受電だけでなく全てにおいて管理会社の言いなりに
    割高な支出を貢ぎ続ける価値の低いマンションでしょう。
    但し回避したマンションでも、少人数の反対者でたまたま回避できただけなら50歩100歩でしょう。
    大規模修繕、ここでごっそりやられるでしょうね。

  61. 811 匿名さん

    >>809
    一括受電自体がおそるべしとは思いませんよ。
    信頼を失ったのは一括受電を紹介したからではありません。


    不都合を隠して自社系の一括受電を契約させた、あるいはさせようとした、からです。


    マンション管理会社は契約により管理を委託されてるんですよ。
    なのに、
    まともな説明もせずに、自社系のサービスをネジ込もうとして来るのは、
    契約の信義則違反、利益相反行為です。

    信頼を失ったのは一括受電のせいではなく、この詐欺的な行為のせいです。

    でも全体として管理会社を信頼しなくなったマンションはまだ見込みのあるマンションです。
    そういう目に会っても、あるいはそういう目に会ったことにも気付かず、
    マンションの言いなりになり続けているカモのマンションは救いが無い。
    恐らく大規模修繕でもごっそりやられるでしょう。

  62. 812 匿名さん

    >804
    あなたの考えで取引をしようとしたら、いくらいいものでも相手は
    信用しませんよ。
    基本は共存・共栄でしょう。
    信頼関係がなければ会社の存続はありません。

    それにあなたこそ嘘の書き込みをしてますよ。
    全戸同意のいらないPPSや地域電力会社と契約すべきですといって
    いるけど、一需要場所一引き込みの法律があるため全戸同意がいるんですよ。
    一括受電を導入しているマンションで何かトラブルとかありますか?
    経産省も自由化後も一括受電を導入するマンションは増えると予想してます。
    法律の問題は最終保障のサービスが導入されます。

    総会決議は、管理組合として一括受電に取り組みますということ。
    各戸の契約は各人がおこなうということですよ。
    取組姿勢を総会決議に諮るだけのことですよ。それがなければ
    一括受電への取り組みもできないでしょう。
    組合は専有部分にはタッチできないとかこんなことも理由にして
    何が何でもダメといっているだけでしょう。

  63. 813 匿名さん

    >811
    マンションは管理会社にマンションの管理を委託はしていませんよ。
    事務管理の素案づくりは委託してますがね。
    工事や修理、点検等については、理事会で決議しそれに基づいて行動に
    移すんです。
    マンションの維持または修繕に関する企画又は実施の調整というのを
    管理会社が全てやると思っているんだろうが、これは外注により管理会社以外
    の業者に行わせる場合でも管理会社は管理組合の意に沿って見積もりの精査、
    発注、履行確認をしなければならないという契約なんだよ。
    理事会支援業務と総会支援業務もあるけどあくまで支援ということ。
    マンションの管理は管理組合がやるという基本を忘れていないかい。

  64. 814 匿名さん

    一括受電反対論者にはヒステリックな方が多いようです。
    廻りを見ようともせず、自分の都合でばかりで判断するからね。
    そういう性格の者ばかりが一人反対者として頑張っているんだね。
    自分は正しいことをしているんだと思っているかもしれないが、
    一般住民はその理由とかは知らないからね。
    変わり者とみられているだろうね。
    それが現実じゃないのかな?

  65. 815 匿名さん

    >でも全体として管理会社を信頼しなくなったマンションはまだ見込みのあるマンションです。
    >そういう目に会っても、あるいはそういう目に会ったことにも気付かず、
    >マンションの言いなりになり続けているカモのマンションは救いが無い。
    >恐らく大規模修繕でもごっそりやられるでしょう。

    なんか他人事だな。
    管理組合に力がないこと、管理会社におんぶにだっこということが明白。
    その恐れがあるんならどうしなければならないのかの打開策も取らないで
    ただ、管理会社の批判だけですか。
    批判する資格はないよ。

  66. 816 匿名さん

    >810
    大層な口をきいているけど、あなた自身も理事はやりたくない、管理組合には
    関心がないということでしょう。
    自分はマンション管理にはかかわりたくない、何もしたくない、総会にもでない。
    しかし、管理会社に任せるといいように大事な財産をくいつぶされるよと煽る
    だけはするけどね。
    誰もやりたくないというんなら、管理会社に任せるしかないんでしょう。
    管理会社に頭を下げてお願いしますということだよ。
    批判なんてとんでもないことだよ。

  67. 817 匿名さん

    まあね、私も穏やかに、お話を根回しされたら、ちがった結論になったかもしれません。

    でも、最初が、こちらを恫喝したり、パワハラしたり、
    工事の妨害、工事業者のいじめ、いろいろありましたよ。

    結局、自宅マンションの加入している保険会社に連絡してそこの鑑定人をよび、
    保険会社主導によって、事故処理をしていたら、
    突然、管理会社がうちがやりますって、ねじ込んできて、
    しょうがないがないから、そこの業者をがまんしておつきあいしています。
    でも、その業者の管理を管理会社の名前にするだけで、何割か、手数料をとっているみたいだし、何があったのか、突然業者が頭まるめているのをみると、
    何があったのかしら、、と思っています。

    割増料金に我慢しているというより、こんだけの工事をこんなお値段でなさるんですね、、、、って、実例と領収書をあつめて、ぼったくり度を他の人にもよく見て頂きたいと思っております。

    ということで、申し訳ないけれど、さらにお金を吸い取られる一括受電には、反対。

    東京電力とおつきあいを続けたいと考えております。

    そのうち、携帯会社と固定電話とインターネットで一括割引するほうが安いから。

    まあ、スマートメーターで個人データぶっこ抜かれるのと割引金額との天秤ですね。

  68. 818 匿名さん

    変わり者でも何でもいいから
    損をしない道を選ぶのは 自由だよね。

    いまどき 他人の顔色を伺いながら 皆がやるから私もやる!
    みたいな 時代じゃないよ。
    多数派が正しいと 言い切るのは 時代錯誤。
    少数派が正しい場合もあるんだよ。

  69. 819 匿名さん

    >>812>>814>>816
    管理会社の本音がぶちまけられてるな。

    >経産省も自由化後も一括受電を導入するマンションは増えると予想してます。

    増えるのは新築マンションだろ。

    「管理会社が嘘をついた」
    「一括受電導入に賛成して欲しいがために、都合の悪い情報は隠して一切説明しなかった」
    「挙句は反対者に対して恐喝的態度を取った」

    これらの事を前提にモノを言いなさい。

    ひょっとして「嘘をついて何が悪い」というほど良心を無くしてるのかな?

    言っとくけど「良かれと思って嘘をついた」という言い訳は今の時代通らないよ。

  70. 820 匿名さん

    日本電気保安協会系のマンション向け一括受電事業者「にちほエコ」(大阪市)は6日、新規契約をストップすると発表した。今年4月に始まる電力小売り全面自由化を見越して「個別に新電力と契約したい」という入居者が増え、既築マンションでは新規契約が取りにくくなると判断した。(毎日新聞より)

  71. 821 匿名さん

    >>819

    恥かきマン管爺さんは、管理会社の人間ではない。

  72. 822 匿名さん

    >>816
    ははは、もし一般の入居者ならたとえ違ってると思っても
    そんな捨て台詞みたいな言い方はしないでしょう。

    それだけでどんな立場の人か絞り込めますね(笑
    批難するのは>>810が自分の利益に反すると感じたからでしょう。
    そしてそれを強く感じれば強く感じるほど、
    反応もヒステリックになる。

    まあどんな人かは見ている人それぞれが想像すればいいでしょう、ははは。

  73. 823 匿名さん

    >>812
    >経産省も自由化後も一括受電を導入するマンションは増えると予想してます。

    増えるという予想はどこにあるのかは知りませんが、
    仮にそうだったとして、既築ではあり得ませんね。

    なぜなら一括受電より低圧自由化によるサービスの方が得という住人が、
    最低でも1人や2人必ず居るからです。
    反対されればそれまでです。

    もし増えるという予想があるなら、それは新築でしょう。
    低圧自由化以前は、それマンション価値が高い、電気代が安い、と
    プレミアム要素として売り込んでいたのが、
    これからは一括受電ですが、その分マンション価格が安い、
    みたいな売り込み方になるでしょう。

    まあ従前マンション価値がどうのと焚き付けられて買ってしまった人は、
    苦々しく思うでしょうね。
    それでも管理会社は、低圧自由化を知った上で隠して売りつけた販社と同系列だったりして(笑
    でもってそれを換えられなかったりして(アーメン

  74. 824 匿名さん

    >823
    一括受電は自由化後も増えていくと予想した経産省の見通しは
    正しいと思いますよ。
    新築は当然増えるでしょう。
    それに、東電が一括受電に取り組みますからね。
    新電力も一括受電に取り組むし、一括受電会社も新電力に届け出る
    でしょうからね。

  75. 825 匿名さん

    >もし増えるという予想があるなら、それは新築でしょう。
    >低圧自由化以前は、それマンション価値が高い、電気代が安い、と
    >プレミアム要素として売り込んでいたのが、
    >これからは一括受電ですが、その分マンション価格が安い、
    >みたいな売り込み方になるでしょう。

    じゃあ、既築マンションで一括受電するなんて、自らのの資産価値をおとしめる上に
    電気代が自由にならないか、電気代が高くなって、全然お得じゃないじゃん。

  76. 826 匿名さん

    うちのセールストークでは、
    月500円安くなるから、
    6000円X戸数X20年で、大規模修繕費の助けになるって皮算用でした。
    100戸だと、1200万円ですよね。
    でも、1戸あたり、一括受電になって人気がなくなって100万円資産価値が毀損されたら、マンション全体で1億円の価値を失って、20年で、1200万円お得になる?

    管理組合と管理会社はお得だけれど、
    マンション所有者はちっともお得じゃないですよね。

  77. 827 匿名さん

    >812
    804です。あなたへ返答しておきます。
    >あなたの考えで取引をしようとしたら、いくらいいものでも相手は信用しませんよ。基本は共存・共栄でしょう。信頼関係がなければ会社の存続はありません。
    ⇒管理組合が管理組合の存続を心配する必要はありません。管理組合を信用しないなら、リプレイスするだけ。替えはいくらでもあるんだから。

    >それにあなたこそ嘘の書き込みをしてますよ。全戸同意のいらないPPSや地域電力会社と契約すべきですといって るけど、一需要場所一引き込みの法律があるため全戸同意がいるんですよ。
    ⇒嘘だと思われるのは勝手だが、一括受電だけは全戸同意が必要。専有部を含めた一括契約をしないPPSや地域電力会社は、全戸同意なんて不要。共用部の電力だけであるならば、区分所有法に則った特別決議もすれば、導入する要件としては十分だ。

    >一括受電を導入しているマンションで何かトラブルとかありますか?
    ⇒導入前からトラブルをおこしているだろ?2016年4月になると、新たに電事法に則って新規参入する電力小売り業者 からのサービスを適用できなくなる。その事によって、賃貸に出すときにもデメリットとして扱われる。

    >経産省も自由化後も一括受電を導入するマンションは増えると予想してます。
    ⇒これ↓の事を言っているのか?よく調べろよ。これは経産省が報告しているのではない。矢野経済研究所、もとい一括受電サービスの業者が、経産省に報告した資料である。主語に気をつけろ!報告書中には、殆どのグラフに推計って記載しており、これは根拠というより、一括受電業者達の希望(笑)ととるのが普通でしょう。

    マンション高圧一括受電サービスに係る実態調査
    http://www.meti.go.jp/meti_lib/report/2015fy/001056.pdf


    >法律の問題は最終保障のサービスが導入されます。
    ⇒日本語がおかしい。確かに言える事は、一括受電サービスは法律による保護がないと言う事。

    >総会決議は、管理組合として一括受電に取り組みますということ。各戸の契約は各人がおこなうということですよ。取組姿勢を総会決議に諮るだけのことですよ。それがなければ一括受電への取り組みもできないでしょう。
    ⇒総会に上程する前に、全住民へのコンセンサスをとれば、一括受電への取り組みもできるだろ?それに、一括受電の取り組みではなく、最初から業者指定(或るいは出来レース)の一括受電の提案なんて、同意されるわけがない。

    >組合は専有部分にはタッチできないとかこんなことも理由にして 何が何でもダメといっているだけでしょう。
    ⇒何が何でも駄目だが、、廃案の必要もなりが、再び総会で再議論して、住民の総意として廃案になったよ。このスレを事前に住民に配信していた。


    812さんよ、私の意見を嘘と言うのは勝手だが、真偽がどちらかはこのスレの読者が判断すればよい。但し、このスレの反対者の意見には、リソースをはっきりさせて、何を根拠に意見を言っているのかが分かる。それに対して、賛成者側の意見は、このスレの中だけの内容で、根拠が無い。。。それを見て、どちらを信頼するかですね。

  78. 828 匿名さん

    >824
    >新電力も一括受電に取り組むし、一括受電会社も新電力に届け出るでしょうからね。

    新電力は、発電事業です。一括受電会社で発電の事業していないところは無理です。
    それに、4月からの電気小売り自由化で50kWの壁もなくなるから、そもそも一括契約にする必要もないだろ?
    そして、一般の消費者に電気を売るには、新電力(特定規模電気事業者)の届け出ではなく、電気小売り事業者の登録が必要。
    要は審査が必要で、誰でも電気を売れるわけではない。

    一括受電業者、新電力、電気小売り事業者はそれぞれ違いますから気をつけてね。
    気になる人は、自分で電事法を調べて下さい。(但し、一括受電業者は、調べてもありません。電事法で非規制だから。正確には、無登録営業ですけどね。。)

  79. 829 匿名さん

    827 828さん

    私もそのように思ったのです。
    ちゃんと 調べて理解されてる方がいらっしゃることに頭が下がります。

    ほんと、時々 読む人を戸惑わせる 誤った書き込みが出て来ますね~。
    そのたびに 否定したくなるけど、反論して下さる書き込みを見ると
    安心します。
    ネットだけの情報をまともに信じて理解する人がいるから 本当困りますね。
    様々な情報も ちゃんと 発信元を調べないと いけませんね。
    推測だの、予想だの 言葉もしっかり読み取る力がないと 惑わされますね。

    釣られないよう気をつけてないと。。。
    スッキリしました!

  80. 830 匿名さん

    業者寄りの”現実”を夢想するのは勝手だが、自治会長やってて、マンションのコミュニティも円滑だよ。
    一人反対で、仲間を増やしてちゃんと手続きを踏んで廃案にしましたが何か?

  81. 831 匿名さん

    東電は一括受電に取り組んでいるんじゃないの。
    対象は共用部分だが、専有部分もふくめての一括だよ。
    その場合全員の承認がいるといっているよ。

    それに新電力は、発電事業ばかりではない。
    全然関係のない業者も新電力となっているよ。

    もう一つ、一括受電を導入しているマンションは資産価値が
    落ちる?
    そんな僅かな金額で資産価値には影響しないよ。飛躍しずぎ。

    ほんと一括受電という言葉を聞いただけでヒステリックになるんだね。

  82. 832 匿名さん

    >でも、1戸あたり、一括受電になって人気がなくなって100万円資産価値が毀損されたら、マンション全体で1億円の価値>を失って、20年で、1200万円お得になる?

    何考えているんだろう。
    笑っちゃうね。
    現在既に導入しているマンションや新規のマンションは、入居前から
    100万円の資産価値がないんだ。
    一括受電を導入しているマンションは、40万戸以上あるからね。
    法の規制対象外だから、電気の供給はできない、しらないとほったらかす
    のかな?
    国も冷たいね。
    メリットについては絶対認めようとしない反対論者の意固地の
    強さは半端じゃないね。
    いろいろ研究してみればいいのに。

  83. 833 匿名さん

    矢野経済研究所の資料は経産省が調査を依頼して
    経産省に報告したものだよ。
    それについて経産省は何のコメントも出していないけど、
    反論もないということは、その論理は成立しているんではないの。

  84. 834 匿名さん

    一括受電を導入している新築のマンションは
    まず売れないということですね。
    でも完売しているけど、値引きをして売ってるのかな?
    最近も近くに建てられたマンション、一括受電を取り入れて
    いると大々的に宣伝してたけどね。
    すぐ完売したよ。
    おかしいなあ。

  85. 835 匿名さん

    うちのマンションは、キュービクルで共用部分を高圧から低圧に変電し
    電気料金の削減を行っています。
    専有部分は各戸の自由にしたいと思ってますが、新電力会社と契約する場合、
    一需要所一引き込みとは関係ないんですか。

  86. 836 匿名さん

    >831,>832,>833

    なんか賛成者に皆さん、ヒステリックになっていますね。
    反対者にとっては、何を書かれようともいいんですよ。
    こちらで、随時、各自の事を判断するからね。。

    >831
    日本語がそもそもおかしい。東京電力の一括受電も、皆さんしっかり一括受電と認識しているよ。心配するな。
    新電力は届け出をすればいいだけ。だけど、新電力は一般の消費者に小口販売する権利はない。電気を小口販売する為には、電気小売り事業者の登録が必要だ。こちらに、一括受電業者さん、新電力さん、登録できるものだったら、登録してみたら?電気小売り事業者の件に関しては、触れられたくはないんだろうけどね。

    >832さん
    >一括受電を導入しているマンションは、40万戸以上あるからね。
    ⇒40万戸って、水増ししてない?少し前までは30万戸と言っていたよ。それに、100万円の資産価値といっていないだろ?100万円分、資産価値が棄損されると仰っているんだよ?日本語、解読できます?でも、100万円までいかなくとも、10万円の資産価値棄損でも損だよな。一括受電は検討の余地無し。

    >833さん
    >矢野経済研究所の資料は経産省が調査を依頼して経産省に報告したものだよ。
    ⇒経産省は依頼していないが、、、。募集していたところに、一方的に報告書を提出しただけだよ。
    ましてや、経産省はコメントなんかする機関ではないよ。結果は、法律を改正した形で出てきます。
    妄想の中で遊んでいるんじゃないの。

    さあ!!いつもの様にまた反論して下さいな。どんどん受け付けますよ。

  87. 837 匿名さん

    >835
    現在、各戸が地域電力会社と電力需給契約をしているならば、電気小売り事業者(PPSではない)と自由に契約できます。
    東京ガスや、携帯の会社と事を言っているんだよ。

  88. 838 匿名さん

    >>831-834

    すべて同一人物の投稿です。
    「一般用電気工作物」と「自家用電気工作物」の区別ができないマン管爺さんです。

  89. 839 匿名さん

    >838
    みんなが判断に迷うことを書き込んでいるだけだよ。
    それにマン管爺さんというけど、何それ?
    いつも不思議に思っていたんだけど、どうでもいいことだから
    別に反論もしなかったんだけど。
    誰かと勘違いしてんだろうがね。

  90. 840 匿名さん

    >838
    恐れながら、訂正させて頂きます。
    (誤)「一般用電気工作物」
    (正) 「事業用電気工作物」

    失礼。

    ところで、内容が馬鹿なので同一人物の様な気もしますが、その人を利用しての投稿もあるんでは。。。

  91. 841 838

    >>840
    >恐れながら、訂正させて頂きます。
    >(誤)「一般用電気工作物」
    >(正)「事業用電気工作物」

    べつに間違って書いたわけではありません。
    以下のことです。

    【電力小売りの自由化で、どこの会社を選びますか?】
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590311/res/13-21

    ※ 4年に1回以上は、
    電気事業法第57条および電気事業法施行規則第96条 参照

  92. 842 匿名さん

    >841
    宮崎のマン管爺さんはどこからの根拠?
    宮崎にはWBCのキャンプのとき、イチローを見に行ったけどね。
    その年最後にイチローが打って逆転したんだよね。

  93. 843 匿名さん

    >841
    良く宮崎のマン管爺さんとあちこちで間違われるけど、みんな
    あなたなんでしょうね。
    しつっこいぐらいあちこちでことあるごとにマン管爺さんと
    いっているでしょう。
    しかし、良くしらべますね。
    匿名なんだから調べても意味はないけどね。

  94. 844 841

    >842
    >>>841
    >宮崎のマン管爺さんはどこからの根拠?

    >>838>>841 および
    【電力小売りの自由化で、どこの会社を選びますか?】
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590311/res/13-21
    の中に【宮崎】の語句はありませんが、気になりますか?

  95. 845 匿名さん

    匿名.さん?
    だったら懐かしいですね。

  96. 846 匿名さん

    >841
    ごめん。
    何をどう間違っているのかが分からなくて。。
    3者を整理しているページをリンクします。
    http://www.meti.go.jp/policy/safety_security/industrial_safety/sangyo/...

  97. 847 匿名さん

    ところで、電力自由化のスレにも誤解されている方がいらっしゃいますね。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590311/res/14/
    >一括受電会社が電気を供給できなくなったとしても、2020年3月までの経過措置終了後も一般送配電事業者(電力会社)
    から最終保障供給を受けることができるとなっています。
    「①一括受電会社が最終保証供給を電力会社から受ける事はできる」が、「②一括受電会社と契約した一般のマンション住民が最終保証供給を電力会社から受ける事はできない」。
    他方、「③電気小売り事業者との契約者(一般マンション住民)は、最終保証供給を受ける事ができます。」

    一括受電会社が、保証を切っている訳です。混同しやすいところですね。
    ①②③が区別できれば、混乱しません。

  98. 848 匿名さん

    ここは匿名掲示板です。
    書き込まれていることについて全て正しい訳ではありません。
    分らない点やあいまいな点を意識的に書き込みそれに反応してもらい
    正解を導き出していくのも一法なんですよ。
    現に、いろいろな書き込みに対して、いろんな反応がありますから。
    ただ、一括受電反対論者はちょっと神経質すぎますよ。
    もっとおおらかな気持ちで書き込んで欲しいな。
    管理会社や業者であろうと全く関係ないでしょう。
    そこからの知識や情報も得ればいいんですよ。

  99. 849 匿名さん

    >847
    最終保障供給の件気づきましたか。
    当然そんなことは分っていましたよ。
    ただ、一括受電の肩をもつために、将来そうなるんじゃ
    ないかという想定でかきこんでみただけです。

  100. 850 匿名さん

    間違っていることを書き込んでもちゃんと
    訂正してくれる者がいるでしょう。
    少しずつ正解に近づいていけばいいんです。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸