管理組合・管理会社・理事会「一括受電サービスの総会決議その6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 一括受電サービスの総会決議その6

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [男性] [更新日時] 2016-01-24 17:38:11

前スレのレスが1000超えていたので、その6を作りました。
引き続きお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/569523/

[スレ作成日時]2015-09-16 14:16:58

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一括受電サービスの総会決議その6

  1. 701 匿名さん

    一括受電と言うと、ほぼメリットは無いと思われます。
    しかし例外的に1つだけ検討に値すると思われるものを知っています。

    東電のスマートマンションです。
    ちょっとうろ覚えですが。
    これは東電がマンション全体に低圧で給電している場合、
    高圧受電に切換えて共用部だけ高圧料金にしてくれるというようなものです。

    当たり前ですが、条件を聞いて気に入らなければやめておけばいいでしょう。
    そして、この案は、
    絶対にマンション管理会社は持って来ないでしょう。
    一文にもならないばかりか、自分の一括受電を嵌め込めなくなってしまうからです。

    そしてマンション管理会社が持って来る話より多少有利だと思います。
    なぜなら、
    東電以外の場合は、自社の受電設備を設置する必要があるからです。
    しかし東電なら今までの受電設備を何もいじらずにサービスできます。
    しかも専用部からの料金徴収も今までと同じでいいのです。
    だからコスト的に有利、その分他業者より有利にするマージンは厚いですね。

    しかし長期(10年)縛りで低圧自由化の恩恵を放棄しなければならないのは、
    他の一括受電業者と同じです。

  2. 702 匿名さん

    >700さん
    検針や集金業務まで管理組合はやれません。
    だから一括受電会社がそのサービス業務をやるということなんですね。
    しかしその場合、現在ついている受変電設備は管理組合の資産ですよね。
    代行会社が設備を負担するのでマンションの経費は全く不要ですというのは
    現在キュービクルの設備がないマンションのことなんでしょうか。
    現在キュービクルで共用部分を高圧で受電しているマンションはその
    設備はそのまま使えるという解釈でいいんでしょうか。

  3. 703 匿名さん

    >701さん

    東京電力の一括で見積書したけれど、電力小売り事業者と4月から
    契約できなくなると文書で認めている所は、他の業者と違う。
    ただ管理組合が承諾書を集めたりいろいろ面倒くさくなる事や、
    東京電力の電気料金でしか利用できないなどデメリットもある。

  4. 704 匿名さん

    高圧一括受電の代行者の契約とおなじこと。
    PPSは個人での契約しかないのかな?

  5. 705 匿名さん

    高圧を電気室まで引いてきて、共用部は高圧料金、専有部は低圧料金。
    停電も無く電事法に護られて、高圧、低圧含めて東電がメンテ、集金やるから、その代わり電気室の賃料は無料にしてっていうのが従来のやり方です。
    東電の一括は低圧部も少しだけ安くするから、永遠に東電と契約してねって事です。


  6. 706 匿名さん

    >705さん
    電力会社に電気室や敷地を無償で提供するのは分りますが、
    キュービクル(受変電設備)に関しては管理組合が負担と
    保安をしますよね。
    私も今までは、キュービクルは電力会社が設置するものと
    ばかりと思っていましたが、長期修繕計画によれば、キュービクル
    の交換費用が計画されていましたので、電力会社の設備では
    ないんですね。

  7. 707 匿名さん

    >>702
    >現在ついている受変電設備は管理組合の資産ですよね。

    場合によると言ってるでしょ。

    共用部が高圧受電ならその設備はマンションの資産です。
    でもその受電設備は一般には共用部分の容量しかありません。
    専用部はその数倍の容量が必要です。
    一般には無理ですね。撤去して容量の大きい物に替えないと。
    ちなみに替えたら元の変圧器はどうなるのか興味深いですね。
    なかなか調べられませんでした。
    ひょっとして廃棄したとか言って実は中古で売ってたりして...。

    またもし東電所有でマンションが低圧受電しているなら元々マンション所有じゃないですよね。


    >代行会社が設備を負担するのでマンションの経費は全く不要ですというのは
    >現在キュービクルの設備がないマンションのことなんでしょうか。

    いいえ違います。
    上記の通り受電設備は結局は導入しなければなりません。

  8. 708 匿名さん

    >>703
    東電の一括受電がとてもいいものとは言ってませんからね。誤解なきよう。

    メリットが出そうなのは、東電が電気室に受電設備を設置し、
    マンション全体に共用、専用共低圧契約している場合です。
    まあ比較的規模の小さいマンションですね。

    相対的に他の一括受電業者よりかなりまし。
    東電という特殊事情(既設設備、集金が一切変更なし)で値引きのマージンが大きいのが、
    そのまま導入側に還元されるかどうかは不明です。
    しかし検討には値すると思います。
    他の一括受電業者と違って。

  9. 709 匿名さん

    >707さん
    当マンションの場合、共用部分だけが高圧受電されてますので、
    キュービクルは管理組合の資産ということですね。
    そのキュービクルでは専有部分までの容量はないので交換しな
    ければならなくなるということですね。
    その費用はかなりの金額になるので、高圧一括の代行会社はその分は
    負担するから、共用部分と専有部分の割引率は低くなるということですね。
    もし、管理組合が設置すれば割引率は高くなるといってますから。

    話しは変わりますが、PPSとマンション総体の高圧一括受電契約は
    できるんでしょうか。
    共用部分と専有部分双方を高圧で受電することは。
    当然キュービクルはどちらかが負担しなければならないでしょうが。

  10. 710 匿名さん

    >>709
    >話しは変わりますが、PPSとマンション総体の高圧一括受電契約は
    >できるんでしょうか。
    >共用部分と専有部分双方を高圧で受電することは。
    >当然キュービクルはどちらかが負担しなければならないでしょうが。

    高圧はまだ規制が完全撤廃されていなくて50kw以上の契約が必要です。
    それをクリアすれば可能です。
    但しデマンド規制とか色々面倒な運用ルールを義務付けられるかもしれません。

    でも話はこれだけではないですよ。
    もう既に出た話なんですけど、
    マンションが一括で専用部分まで受電しても、
    専用部の課金はマンション自身がやらなければならないということです。
    滞納が出ても肩代わりしなければなりません。
    簡単ではないですね。

    これが難しいから一括受電業者が出て来たのです。

  11. 711 匿名さん

    http://www.tepco.co.jp/cc/press/2014/1240096_5851.html
    プレスリリース 2014年

    「スマートマンションサポートサービス」の開始について
    ~高圧一括受電により既設分譲マンション共用部の電気料金を削減できるサービスを開始~
    平成26年8月5日
    東京電力株式会社

  12. 712 匿名さん

    >710さん
    PPSも検針や集金業務はしてくれるんでしょう。
    尤も検針はスマートメーターがあるので必要はないでしょうが。

  13. 713 匿名さん

    >>708

    デメリットはあるが今のところ、もしやるなら東電の一括受電。
    割引率が他社より良いから。担当者も自由化を見てからどうぞと自信ありげ。
    契約書の中で、詳しく聞いていないが、契約の変更ができると書いてある。
    どちらに有利か解らないが、他の受電業者と比べたらまだ適切な対応をしてくれそう。
    発送電分離に関しては、ホールディングカンパニーとして、
    4月からスタートして法的にも問題ないと話していた。

    一応電力会社と管理組合の契約だから個人情報もわかってしまい、
    輪番制ですぐ理事長が変わるマンションは、向いていないのでは。

    あと面白いのは、割引の査定方法について独占禁止法の観点から、
    東京電力の社内でも個人情報はわからないシステムになっているため、
    他社と同一の査定だそうです。

    いずれにしても全員の同意を取り付けるのは困難だということ。

  14. 714 匿名さん

    契約の変更はできるといっても、全員の承認が
    必要になるんでしょう。
    だったら、一括受電は全て同じことだよ。

  15. 715 匿名さん

    とにかく一度低圧から高圧にしてしまうと、
    東電の一括受電でも現状復帰費用がかかるため、
    もとに戻せなくなるんだよ。
    よく電力自由化と見比べる必要があるということ。

  16. 716 匿名さん

    一括受電を導入すると全員の承認が必要ということ。
    解約するにしても全員の承認が必要になること。
    ということは、一括受電の導入は、電力会社であれPPSであれ、
    高圧一括の代行者であれデメリットが大きいということだね。

    しかし、高圧で受電するということは、低圧で受電するより安く
    供給できると思うんだけどね。

    いくら自由化といって、PPSとセツト契約しても大したメリットは
    ないと思うけどね。所詮個人の契約だし。

    一括受電の反対論者にしてみれば、個人で契約した方がいいというだろうがね。
    一括にすれば、全員の承認を得るためには、東電であれ、PPSであれ
    強引な説得が始まるよ。

  17. 717 匿名さん

    本当に管理組合として、めんどくさい選択だよ。
    高圧と低圧の差を縮めて、一括屋さんを排除して欲しいね。

  18. 718 匿名さん

    >>712
    マンション自身で一括受電しちゃうって話に対して答えてるんですけどね。
    よく読んでね。

    検針や収納なんかしてくれないよ。

  19. 719 匿名さん

    >>711

    >>701>>708に出てるよ。

    一括受電じゃ一番ましかな。

  20. 720 匿名さん

    >一括にすれば、全員の承認を得るためには、東電であれ、PPSであれ
    >強引な説得が始まるよ。

    東電はそんなことしないししたくてもできないよ。

    なぜなら、そういうアコギなことをするのはマンション管理会社だから。
    東電の一括受電を推すマンション管理会社なんてまずないね。
    自分とこのグループか子分の一括受電業者を捻じ込もうとするだけ。

  21. 721 匿名さん

    >720
    何か勘違いしてませんか?
    一括受電を導入する場合、全員の承認が必要なんですよ。
    それは東電でもPPSでも同じことです。
    管理会社は全く関係ありませんよ。
    管理組合として、一括で導入しようとしているのに、反対者が
    いた場合は、管理組合が説得することになるんですよ。
    管理組合として取り組むことの総会決議を得た訳だから
    理事会が動かなければならないでしょう。

  22. 722 匿名さん

    >自分とこのグループか子分の一括受電業者を捻じ込もうとするだけ。

    そうです。最初から出来レースなんです。
    管理会社と一括受電会社は紐づいていますよ。
    だから、相見積もりをとっても無駄。
    特に管理会社経由で見積もりをとる管理組合は、絶好のカモですね。

    各受電会社に縄張りがあって、不毛な競争をしないようにカルテルを組んでいる。
    胴元から八百長なんだから、マンション住民が勝てるわけないですよね。
    一括受電には手を出さないのが一番です。

    ギャンブル好きの方はどうぞ。

  23. 723 匿名さん

    >>721
    あなた、何も分かってない。

    マンションで一括受電を導入する場合、
    基本的に管理会社が理事会を抱き込んで一括受電会社を強引に進めて来る。
    ログを見れば分かるでしょ。

    管理会社が居なけりゃ理事会だって一般人の住人の集まりに過ぎない。
    そんなに強引なことはしないだろうな。

  24. 724 一括受電は新電力(PPS)ではありません

    また、一括受電が新電力であるかのように思わせたい蛆虫が湧いてきましたね。

    一括受電は、工場などへの電力供給への設定です。
    生産するための電力ですから、設備投資は経費になります。
    ですから、マンションなどの消費するためだけの一括受電とは全く異なるのです。

    確かにマンションや学校など消費するだけの設備でも一括受電を設定できます。
    そして、東京電力も工場だけでなく、マンションの「共有電力に対しては、一括受電を受注する」としました。
    共有部分に対してのみです。専有部分を含んだ一括受電を受注する新電力がありますか?

  25. 725 匿名さん

    業者の人は、高圧は、絶対に低圧より安いっていう洗脳をしているけれどさ。

    スマートメーターが普及したら、電気が逼迫する時の電気代高く、余ってる時は安くできる。
    今ですら、電気上手よりも、ケースによっては、一括受電のほうが高くなるんだから。

    アメリカじゃ、節電したら、ポイント還元しますっていうのが数年前に起きているんだから、日本でも起こるよね。
    本当に、高圧は、低圧よりも未来永劫安いのかな?

  26. 726 匿名さん

    722さんの言う通り。

    親分が建設会社の管理会社が出した相見積りは、
    自分たちに優位性が一番あるかのように、見積もっていた。
    巧妙に騙したとしか思えない。結果的に自分たちが劣っていたのに、
    恥ずかしくないのかね。この管理会社とは付き合いたくない。

    各受電会社に縄張りがあるから、うちのマンションには
    他の業者が来なかったのですね、納得。

  27. 727 匿名さん

    724さん,>716のことですね。

    PPSと電気小売り事業者と、一括受電は、別物だと考えねければね。
    PPSと電気小売り事業者は、電気事業法に則って登録営業します。これ基本。

    一括受電は、、、もう愚問だね。
    PPSと電気小売り事業者を一括受電と一緒にしないでください。
    失礼にも程があるぞ。

  28. 728 匿名さん

    PPSでも東電でも共用部分と専有部分の一括受電はだめというのですね。
    管理会社や業者のことはどうでもいいんですよ。

    PPSか電力会社から高圧で共用部分と専有部分を一括で受電するのは
    問題があるんですよね。
    従来の高圧一括受電の業者とはやらないんですよ。

  29. 729 匿名さん

    過去と現在の収支報告書で、電気料の増減を比較して下さい。

    その電気料の増減を公表して下さい。?

  30. 730 匿名さん

    >>726
    >この管理会社とは付き合いたくない。

    別の管理会社にすれば仲間の別の一括受電会社を連れて来ますよ。

    肝心なのは、
    「マンション独自に各戸の低圧自由化利用を含め対処法を選定します」
    って突き放す理事長が居るかどうかでしょう。

  31. 731 匿名さん

    東電の一括受電も特別決議で承認しなければならないし、
    それを管理組合が主導で行わなければならない。
    たぶん可決されると思うが、さまざまな反対者もいて、
    管理組合が、住民の利益を一番に考えて下した判断でも、
    結局実行できないのではないでしょうか。
    なかには、電気の質は同じだがクリーンエネルギー
    の電気に料金を払いたい人もいるだろうし、
    個人で電力使用量の多い人は、その分の割引を
    自分に還元すれば良いのだから。
    もちろん正当な理由だし、どう説得すればよいのか。
    強引なまねはできない。

  32. 732 東電は専有部分を含んだ一括受電はしない

    >731
    一括受電業者は、東電や新電力業者とは違う。
    誤解を招く記載をしないように。

    専有部分まで、一括で受電する商売が大間違い。
    東電は共用部分の一括受電だけだ専有部分は違う。

    >731は、故意に誤解を招く記載を繰り返しているのだろうが、汚いやり方だな

  33. 733 匿名さん

    >731
    全戸同意であるかどうかで、判断すれば良いでしょ?

    全戸同意:一括受電を選択。
    1戸でも反対:一括受電を諦める。

    至極、シンプル!!!!
    一括受電をやらなければという考えは止めた方がよろしいですよ。

  34. 734 東電は専有部分を含んだ一括受電はしない

    >733>731か?

    問題は、専有部分を含むかどうかだ!まぜっかえすな!

  35. 735 匿名さん

    >731さん、あのさ、
    一括受電業者にしたら、①東電が邪魔らしい、②PPSが邪魔らしい、③電気小売り事業者が邪魔らしい。

    電気小売り全面自由化によって、一括受電業者達の不手際がクローズアップされたから、この邪魔な業者の仲間のフリをしてマンション住民を混乱させようとしている。
    正確な情報を9割で1割の偽の情報を入れて発信する。。そうするとアラ不思議。。みんな騙されます。
    さすが詐欺するには手慣れているね。

  36. 736 東電は専有部分を含んだ一括受電はしない

    管理会社は、専有部分まで口出すな。

    管理組合が決定できるのは共用部分の権利事項だ。

    電力も、自治会も、同じだ。

    専有部分の権利事項を管理組合に決定権はない。

    管理会社は、住民の和を乱す事柄を管理組合に提案するな。


  37. 737 匿名さん

    >732,>734

    何を根拠に「東電は専有部分を含んだ一括受電はしない」と主張されているんだ?
    リソースを教えて頂けませんか?

    少なくとも、>711に張り付けてある東電のプレスリリースでは、専有部も含めた契約と見てとれるが、、、。
    根拠もなく、息巻いていても皆さん、不思議な顔をするだけだ。。。
    一括受電を根拠なく推進してくる人と変わらないよ。

    東電の一括受電も全戸同意がいると思うが、、東電に確認したのかい? 

  38. 738 匿名さん

    731ですが、
    最後の下りが誤解を招きました。
    ただ他の一括受電業者よりはましで、
    もし東電のスマートマンションを選択した場合も、
    ハードルは高いと言っただけ。

    当然共用部の割引しかしないけれど、何でそんなに怒るの?

  39. 739 匿名さん

    711です

    リンク先のPDFを見て頂ければわかりますが
    http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu14_j/images/140805j0102.pdf
    スマートマンションのご案内

    はっきりとスマートマンション=一括受電っていっていますよ。

    東京電力の一括受電でも、全戸の同意が必要
    50戸以上のファイリータイプ
    機械室があって、無償利用できること

    てちゃんと条件が書いてあります。
    東京電力の家庭用電気料金メニュー(一部除く)
    と、実に正直に「一部除く」って書いてあります。

    一括業者が、口約束で、東京電力の電気料金メニューですって言っておいて、
    実は、使えない料金メニューがあることは、秘密にしているのとは大違いだ。

    利用できない電気料金メニューがあるって明示しているだけ、東京電力のほうが良心的だよ。

    あと、定期的な点検時に、停電があるかどうかは、確認していないけれど。

  40. 740 匿名さん

    東電の一括受電は、東電が管理組合と高圧契約をし、各戸は管理組合と
    契約して低圧に変換して供給するものです。
    導入費用はかかりません。対象は共用部分だけに適用されます。
    デメリットとして、各戸の電気料金は安くなりません。
    管理組合の一括受電により各戸が電力供給者を自由に選べなくなります。
    中央電力を始めとした新電力が提供する一括受電サービスでは、専有部分の電気料金も
    やすくなるため、こちらの方が管理組合、住民両方にメリットがあります。
    どちらにしても、全員の承認が必要となります。

  41. 741 匿名さん

    711さん

    東京電力の一括受電は年に一回の停電を行います、今のところは。

    理由は予期せぬ停電を防ぐためだからだそうです。

    それが電力会社の責任とも言ってました。

  42. 742 匿名さん

    ついに、東京電力がマンション向け一括受電サービスを開始しました。

    プレスリリース:「スマートマンションサポートサービス」の開始について

    2016年に、電力の小売りが全面自由化されることが決まり、他の地域電力会社や異業種から参入する企業との顧客獲得競争が激化することが予想されます。東電の狙いとしては、自由化に先んじていち早くマンション住まいの個人ユーザーを管理組合単位で囲い込むことで対抗しようという戦略なのでしょう。

    このサービスの対象となるマンションの要件は以下の4つです。

    ・ファミリータイプで50戸以上の規模
    ・ガス併設型(オール電化でない)であること
    ・変電設備の設置スペースがあり、無償で借用できること
    ・全組合員の同意が得られること



    なお、特徴としては、



    ・管理組合の費用負担は一切なし(※正確には、コミコミ料金方式)
    ・共用部分の電力料金を一定額削減で還元する(※20%~40%の削減を想定)



    となっています。

  43. 743 匿名さん

    なるほど。
    管理会社は、専有部分にまで 口出すな!
    ほんと その通りです。

    マンションのコミュニティー乱すような営業 やめて貰いたいわ。
    ちなみに、私のマンションを高圧一括受電導入したとしても
    割引は 専有部分のみだそうです。
    共有部分はそのままで割引なし。
    このような提案を 賛成派は うちの電気代が安くなる と喜んでるみたい?
    カモばかりの管理組合です。
    早く 目を覚まして欲しいです。
    専有部分は 皆さんが言われるように 管理会社は 口出ししてはいけないはず。

  44. 744 匿名さん

    >740さん
    悪気はないだろうが、次のくだりが誤解を招きます。
    「中央電力を始めとした新電力が提供する一括受電サービス」

    新電力は、一括受電業者ではありませんよ。

    新電力は、2016年1月現在では、50KW以上の共用部に高圧電力を供給する事はあると思います。
    更に2016年4月から、新電力が電気小売り事業者に登録すれば、新電力は50KW以下の小口の一般消費者にも電力を供給する事があると思います。
    しかしながら、新電力が自ら受電設備を調達し、高圧を受電した後、マンション住民に配電する事はありません。
    一括受電業者が、受電設備を調達し、マンション住民の電気料金に利益を乗せて再配分するのです。

    中央電力って、一括受電で有名ですね。
    でも、新電力に届け出して更に電気小売り事業者に登録している業者は、中央電力エナジーではないかな?
    少し違うのかなっと思い、補足させて頂きました。
    悪しからず。

  45. 745 匿名さん

    中央電力やオリックスは新電力もやっているし、一括もやっていると思もってた。

  46. 746 匿名さん

    >>740
    アンタ業者でしょ?

    割引率や縛り期間の比較をしないとね。

    期間(10年)終了後は、全員の同意が無くても東電一括受電は解約できる可能性が高い。
    地域電力以外の一括受電は一旦導入すると、1戸でも反対するとやめられない。


    断定的にこれがいいというのは全部インチキ業者と思って間違いない。

  47. 747 匿名さん

    一括受電業者は、契約時には地域電力と比較しそこから安くなるみたいな言い方をする。

    うちのマンションに2014年に管理会社が連れて来た一括受電業者の提案内容は、

    専用部:
    東電低圧電気料金を随時監視しそれと同じにする

    共用部:
    東電低圧電気料金を随時監視しそこから10%引く。

    というものだった。
    もちろん詳細説明なんかない。
    総会では質問を少し質問を投げかけたが、ウソの答弁を少しされたところで、
    「時間が無い、採決します、反対の方挙手を」
    で決議されてしまった。反対は私1人だけだった。

    しかし納得は行かなかった、と言うより胡散臭過ぎる。だから線路使用ではハンコつかなかった。
    そしたら「組合から一任された、面談するから日時を」とか言って来た。
    こういう場合はどんなインチキ業者でも「是非、良さを説明する機会を頂きたい」が普通。
    普通のインチキ業者以下のインチキ業者だと思ったが、
    この掲示板を見ると
    管理会社も一括受電業者も大半が普通のインチキ業者以下のインチキ業者のようだ(笑

    面談については望むところだったが、
    ・マンション住民の聴衆が居ない(相手業者だけ)
    ・聞きたいことが山のようにあり口頭のやり取りだけでは不都合を無視される

    ので文書で疑問点や自分の方針を作成し、管理会社と管理組合に返してやった。
    なぜ組合にも返したかと言うと、
    管理会社が握りつぶして管理組合に報告しないかもしれないと思ったから。
    もっとも組合も管理会社べったりで管理会社の言うなりだから
    真面目に読んで理解しようとするかも疑問だったが一縷の望みでそうした。

    そこには

    それまでに管理会社や一括受電業者がして来た説明内のウソの指摘、

    東電の一括受電の開始の可能性、

    採算が苦しくなると一括受電会社は値上げ交渉できる契約にしようとしているのに
    採算が非常に良くなっても何も定められておらず、
    マンション側からはそれ自体知ることも当然交渉することもできないのはおかしい。
    常時採算を公表し、レンジを定めレンジを超えて上振れ下振れした場合は
    双方が随時交渉できるようにすべき。

    PPSからの電力に切り替えるとどうなるのか、
    それで出る利ザヤはそっくり一括受電会社がポッケに入れちゃうのか?

    総会で、マンション所有の受電設備はどこが管理しているか?と質問すると、
    関東電気保安協会かな、みたいに返して来たので、
    受電設備を一括受電会社所有に切り替えるなら
    関東電気保安協会委託している管理の費用が不要になるはず、と説明を求めたのに、
    その場では答えられずにその場は終わったが、
    その後配布された分厚い資料にも全く説明されていないこと。
    (この件は、現状においても関東電気保安協会への委託を管理会社経由になっていて、
    サヤが抜かれているのではないかと疑っている。)

    etc.

    の疑問や要望、

    そういうのが解消されないなら低圧自由化(2014年には既に決まっていた)を待ちたい、
    という当方の意向、

    を書いた。

    そしたら面談とか何も言わなくなった。
    そしてだいぶたって会報で「強硬」に反対する方とか、一方的に悪者みたいな言われ方をした。

    カチンと来たが、遠吠えかな?と思うとクスっと笑いがこぼれた。
    2015年秋の話である。

  48. 748 匿名さん

    >>745
    電力会社よりxx安く、をわめき散らして勧誘するけど、
    電力供給元は何も説明しない。
    そして低圧高圧の料金差を散々説明。
    この時点で大半の者は電力会社から固定的に受電と勘違いする。

    しかし

    電力供給元を電力会社以外に切り替えてもいいという契約内容であることも、
    その場合利ザヤが拡大する見込みであることも、
    ずっと伏せたまま。

    しかも、今となっては隠しようもないが、
    管理会社とつるんで売り込んで来る場合は、管理会社は低圧自由化を一切説明しない。
    管理契約詐欺だ。

  49. 749 匿名さん

    >>747

    大変でしたね。
    私も同じような気苦労を経験したので、気持ちわかります。

    まるで、私の書き込みかと思いましたよ。
    色々 確信を、つかれると 彼らは職権乱用で、文書で全体に訴えてきますよね。
    私達個人は、文書を勝手に配るわけにはいかないのをいいことに。
    あまりにもこちらが詳しく 難しい質問をすると、ちゃんと答えられる人は誰もいないし、言えない事なのか かわされてしまいますね。
    大事なことは隠したいようで。
    なので、私も他の住民に説明するような労力は使う気はないですね。
    どうせ、業者にかわされますので。
    でも、ただ一つの救いは 受電業者の中の1人が、私の考えをきちんと聞いて下さり  出来ればこの案はやめたい、と言ってました。
    ただ、廃案にするにも総会で 決議をとらないとできないらしいのです。
    な、わけないですけどね。
    ようするに、同調してくれる素振りを見せておいて 良い人を演じて なんとか判子をつかせようと演技したのかもしれません。
    つられませんよ、私は。

  50. 750 匿名さん

    >744
    >東電の一括受電は、東電が管理組合と高圧契約をし、各戸は管理組合と
    >契約して低圧に変換して供給するものです。

    ここのどこに新電力がやると書いていますか?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸