管理組合・管理会社・理事会「一括受電サービスの総会決議その6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 一括受電サービスの総会決議その6

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [男性] [更新日時] 2016-01-24 17:38:11

前スレのレスが1000超えていたので、その6を作りました。
引き続きお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/569523/

[スレ作成日時]2015-09-16 14:16:58

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一括受電サービスの総会決議その6

  1. 951 匿名さん

    説明会は密室で管理会社の人が高圧一括受電のメリットを話し続け、反対意見は完全無視される。
    そして、高圧受電導入がもう決定したかのような話しぶり、雰囲気になる。
    こうなっても反対意見を主張する者は恫喝され吊し上げにされる。

    ちゃんとした知識と強い意志を持たないものは簡単に洗脳されるな。
    群集心理をよく研究しているな。
    マルチ商法や893のやり方にそっくりだ。

    うちは無事否決できたが、まだまだ油断できないね。
    それ以来管理会社はそんな連中がという目で見ている。

  2. 952 匿名さん

    >951

    >説明会は密室で管理会社の人が高圧一括受電のメリットを話し続け、反対意見は完全無視される。
    >そして、高圧受電導入がもう決定したかのような話しぶり、雰囲気になる。
    >こうなっても反対意見を主張する者は恫喝され吊し上げにされる。


    自分がこんなカキコしたはずないのに、なんか自分と全く同じことをされているマンショんがあるのを知ってびっくりしています。

    マニュアルとか、勉強会があるんでしょうか?

  3. 953 匿名さん

    要は他人のカネを使って(使わせて)儲けようという輩なのです。管理会社にはその手口のノウハウがあると思います。理論的に追及するとあたふたと「組合の皆さんがお決めになった事ですから」とか言ってしらじらしい顔をする。

  4. 954 匿名さん

    うちの管理会社も 必ず言います。

    「皆さんが決めた事ですから。」 と。
    提案したのは 管理会社でしょ?
    提案しなければ、誰も思いつかないような提案しないで欲しいね。
    高圧的一喝受電システムなんか、誰も知らなかった事なんですからね、元々は。
    寝た子起こすな! と、言いたい。
    高圧的一喝 私が過去にこのスレで使ってから 皆さん使われてるのが
    笑えます。
    ほんと、同じ考えの方が こんなにたくさんいたなんて
    心強かったですね。
    勉強になりました。
    ちなみに、私は受電会社の方に このスレを見続けるよう伝えてます。
    ここだけの話 受電会社の方も 知らない事が多かったようで
    勉強になる、と言われてました。
    管理会社の方も 絶対チェックされてるはず。

    もう、高圧的に ならなくなると期待してますが また担当が代わるとわからないな。
    コロコロ 担当を代えてくるもので(笑)

  5. 955 匿名さん

    >951

    今日ネットサーフィンをしていて、はじめて知ったことです。
    アッシュの同調実験
    http://psychology-japan.com/asch-conformity-experiment.html
    アッシュの同調実験からわかる危険な3つのコト

    なるほど、管理会社と一括受電会社が説明会や総会に、あらかじめ根回しをしたサクラを仕込んで置けば、数の上で、多数の賛成者がいる=正しい と思わせることが可能なんですね。

    質問の科学的な妥当性など、みな考えず、何人賛成したかどうかで、
    問題の正誤を判断しようとする。

    面白い心理実験ですね。

  6. 956 匿名さん

    >>950
    >総会決議はもう解決しているんで、

    マンション高圧一括受電の切替え決議承認後に、入居者が提出すべき書類の書類名と提出先をご教示ください。

  7. 957 匿名さん

    入居者が提出すべき書類なんて無いよ。

  8. 958 956

    >>957
    >入居者が提出すべき書類なんて無いよ。

    えっ?
    マンション高圧一括受電の切替え決議の承認後、すぐに導入ができるのですか?

  9. 959 匿名さん

    黙ってても提出書類が投函される。無視してても玄関先まで業者がやってくる。
    貴方が承認しないなら、何も提出しなくてもいいし業者は追っ払えばいい。

  10. 960 956

    >>959
    >黙ってても提出書類が投函される。

    その書類の書類名と提出先を教えていただけませんか?

  11. 961 匿名さん

    マンションの「電力」が危ない!高圧一括受電だと電力自由化も利用できず…電力停止のおそれも

    http://biz-journal.jp/2016/01/post_13393.html

  12. 962 匿名さん

    >960
    地域電力会社の解約届と受電会社のサービス申込書。書類名は会社によって違う。
    解約届は業者が回収し、業者によって地域電力会社に提出される、後は任せておけば予定が告知され、導入される。
    貴方が導入賛成派なら、業者に電話すると歓んで教えてくれるだろう。

  13. 963 960

    >>962 さん
    ご回答、ありがとうございます。

    以下のような書類を想像していました。
    【共用部分に関する書類】
    ・共用部分について、管理組合が現在契約している地域電力会社との契約をマンション高圧一括受電サービス会社に切り替えることへの同意書(管理組合宛・地域電力会社宛)
    【専有部分に関する書類】
    ・現在の地域電力会社との個別契約の解約届(上記の同意書と兼ねていることも考えられる)(地域電力会社宛)
    ・マンション高圧一括受電サービス会社への契約申込書(マンション高圧一括受電サービス会社宛)

    現在の地域電力会社との個別契約の解約届が共用部分の切替え同意書を兼ねているという理解でよろしいでしょうか?

  14. 964 匿名さん

    961さん

    経産省に苦情の問合わせ 殺到しているのですね。
    私が 管理会社に脅されてる当初は 経産省に相談の電話をした際は
    は? なにそれ? て感じで 全然理解出来てないような 知名度の薄さでした。
    やはり、今になって 相談の電話が殺到なのですね。

    うちの管理会社は 当初の説明では 万が一受電会社が倒産しても
    それを引き継いでくれる会社を探す、と自信に満ちた返答でした。
    そんなこと、できるわけないとは 思ってましたよ。
    変圧器の差押えで 管理組合がお金を払って買い取る?
    ただって 説明だったのに 怖いですね~。

  15. 965 匿名さん

    平成28年1月22日
    電力取引監視等委員会 制度設計専門会合(第4回)‐配布資料
    資料3 電力の小売営業に関する指針のパブリックコメント募集の結果等について
    http://www.emsc.meti.go.jp/activity/emsc_system/pdf/004_03_00.pdf

    パブリックコメント(要旨)
    ■ 高圧一括受電はスイッチングが妨げられることとなるため、高圧一括受電事業者への監視を強めるとともに、当該ビジネスモデルの妥当性についても検討すべき

    考え方
    ■ 高圧一括受電については、ご指摘のとおりの問題点がありうるものの、電気事業法上の被規制主体ではないことも踏まえ、小売電気事業者と同様の需要家保護策を講じることを「望ましい行為」としている。

    今後とも、高圧一括受電における消費者トラブルの状況等を監視しつつ、必要な措置について検討してまいりたい。

  16. 966 匿名さん

    >961さん
    やはり記者が動いてくれましたか。
    国会で一括受電の質疑をした国会議員さんの秘書さんがフリーライターとして記事を出してくれたのですね。
    少し前も、一括受電を批判する記事を書かれていましたね。

    2014年って、このスレの2が立ち上がった当たりだね。
    その2のレス10の国会の見解の引用から、ここまで議論が展開しています。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/519008/res/10

    想定通りのシナリオです。

  17. 967 匿名さん

    >965
    「義務」ではなく「望ましい行為」なのですね。やはりね。
    電気事業法では、非規制なので取り締まれないという事だね。

    それにしても、経産省は、一括受電業者が電気事業法の被規制主体ではないのではなく、登録していないから無免許での営業をしているって言えないのかね?

    一括受電業者って、マンション住民という需要家の需要に応じて、電気を供給して営業しているから、一昔前は一般電気事業者として登録していなければならなかったはずだがね。。マンション住民という複数の会計主体に対して営業しているから、真黒ですよね。。4月からはせめて電気小売り事業者の登録くらいはしろよな。

  18. 968 匿名さん

    一括受電を採択したマンションは、電気小売り自由化のメリットを我慢するのが筋でしょう。
    自ら、電気事業法の管轄外で、法の規制外の電気を格安で購入できたのだから、それで我慢するべきだ。
    「法の規制」は、「法の保護」でもある。
    そして法律は、弱者の為にある。

    一括受電のマンション住民は、法に守られている事に感謝もせずに、自ら法治外の危険なところにいった事を後悔するだろう。
    因みに、電気小売り全面自由化で出てきた電気小売り事業者との契約は、きちんと法によってマンション住民を保護します。
    一括受電と、電気小売り事業者を混同しないようにね。

  19. 969 匿名さん

    なるほど、
    電気小売り自由化で東京ガスとかと、契約しても電気小売り業者として、登録されているから、消費者は法の保護を受けられる。

    一方一括呪電は、登録を受けていない白タク状態だから、経済産業省も規制する法律もないし、電力供給は法律による義務じゃなくて、契約によるサービスに過ぎない。

    これが、月500円で失うものなんだね。
    保護されている権利って普段認識しないけれど、大事だよね。

    原油もすごく安くなってきているし、一括受電会社息しているかな?

    この前管理会社の無料紙を見ていたら、マンション保険の取り扱いが一括受電会社になっていて笑ったよ。仕事ないから、保険屋になるのか?

  20. 970 匿名さん

    NHK土曜日の朝から、電気小売り自由化の番組やっているんですけど。

    週刊 ニュース深読み「損得だけじゃない!? 電力自由化で何が変わる?」

    すでに一括受電を契約したマンションは関係ないけれど、
    1年前に電気小売り自由化ってこんな大きな変化をちゃんと説明もせずに、
    管理組合の総会に提案して、導入した責任はどうなるんだろうか?

  21. 971 匿名さん

    >970
    既に、一括受電をしているマンションの方で、今般の電気小売り自由化が不適用になる事について不服がある方は、、、
    諦めるか、或いは、強行手段として次の手段を検討していいのではないでしょうか?
    >消費者契約法の5つの類型を元にして、錯誤による契約で契約を無効化にする。

    消費者契約に関しての議論は、下記に張り付けときます。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581820/res/546-566

    でも、ずっと言っているけど、まず一括受電を予め予防する方が、後でクレームをつけるより100倍効率いいんですよ。

  22. 972 匿名さん

    一括受電の批判ばかりしているけど、現在30万戸超が契約
    しているんだよ。
    そういうマンションを政府が放置する訳ないじゃないか。
    近いうちに法改正が行われるよ。
    一括受電は東電も行っているんだよ。
    それに、自由化後も単独で契約するより、マンションが一括で
    契約する方が安くなると思うんだけど。
    セットで契約を頑張って勧誘しているけど、マンションなら
    一括で契約が取れるし。
    もう少し冷静になって、一括受電も研究してもいいんでは。

  23. 973 匿名さん

    >>972
    >近いうちに法改正が行われるよ。
    >もう少し冷静になって、一括受電も研究してもいいんでは。

    少なくともその法改正とやらが実際に行われて後、
    初めて検討対象となる。

  24. 974 匿名さん

    >一括受電の批判ばかりしているけど、現在30万戸超が契約
    >しているんだよ。
    >そういうマンションを政府が放置する訳ないじゃないか。

    訳がない?
    民間の純然たる商業契約に簡単に介入できると思う方がどうかしてる。

    これが電力会社ならドミナント規制で言うことを聞かせることは可能だ。
    しかし何の縛りも無い民間会社と住民の契約に、ああしてやれこうしてやれというのは、下手をすれば財産権の侵害だ。
    恐らく何もできまい。

    ひとつ可能性があるとすれば、
    業界の不正の問題に発展した場合。
    マンション管理業者が低圧電力自由化が決まってからそれを告知しなかったとか、
    全戸がハンコをついて電路の使用を東電から切り替えると、
    元に戻すのにまた全戸がハンコついて承諾する必要があるのを伝えなかったとか、
    その辺が問題になれば何某かの対策はあるかもしれない。しかし相当難しい話だな。

    かなり前、証券会社が商品リスクの説明をせずに買わせるとか問題になったが、
    それでも解決は個別の裁判だった。
    裁判を独自にするようではメリットは無い。残念ながら泣き寝入りの方が得。

    既築でここ2、3年で一括受電を導入してしまったマンションは、
    導入のデメリットもあるが、簡単に導入されてしまう脇の甘いマンションと言うことで、
    そこでイメージが格段に悪くなる。管理会社に寄生され養分を吸い取られるマンション。

  25. 975 匿名さん

    >972
    30万戸や40万戸や忙しいね。
    今後の一括受電の契約戸数の伸び率を期待しているよ。
    2014年までは順調に伸びてたようだが、2015年以降はアップデートされていない。

    果たして予算通りの伸び率でしょうかね。
    まさか、電気小売りの全面自由化の影響を入れていないというオチはないのかね?
    きっと、一括受電業者の経営者は株主から叩かれるよ。

    検討を祈ります。

  26. 976 匿名さん

    >975
    一括受電が全てだめというのなら、現在工場や大型ビル
    も一括受電はだめということ?
    しかし、相変わらず過去スレを誰が書き込んでいるかを
    調べているんだね。
    粘着 質な性格なんだろうね。
    匿名さんで書き込んでいるんだけどね。

  27. 977 匿名さん

    >976
    b2b(企業間取引)とb2c(企業と個人間の商取引)をごちゃまぜにしている時点で、あなたに一括受電を相談する気にはなりませんね。企業間取引は、双方が同程度の情報量をもって取引をしている天でb2cとは違いますよ。それに企業間の高圧電力の取引は、そもそも一括受電ではないでしょ?一会計主体ですし。。。PPSと企業との取引を混同されているのではないですか?

    よく分からないですが、貴方がレスで相変わらずと仰るという事は、度々、このスレを荒らしている方なんですね。
    この様にしてスレを荒らされるんですね。合点がいきました。

  28. 978 匿名さん

    あの有名な KYMWM です。

  29. 979 匿名さん

    >977
    975で30万戸や40万戸とかかきこまれているでしょう。
    972の書き込みは30万戸超としか書き込まれてないですよ。
    それにね、40万戸超という情報もあったのでそのときは
    40万戸超と書き込んだかもしれませんがね。

  30. 980 匿名さん

    >>976
    一括受電がダメとは言ってないよ。
    マンションの一括受電がダメって言ってる。

    一括受電は大規模施設じゃ当たり前。だから一括受電なんて言葉は使わない。
    マンションに限り、各戸が個別に契約しているところを一括するからわざわざ「一括」受電と称しているんだよ。

    ちなみに大規模施設でもテナントが居ない場合はそれだけの話。
    電力会社から料金請求があってそれを払うだけ。
    テナントが居る場合は、電力会社には代金を払ってそっちはそれで終わり。
    一方テナントには子メータをつけて課金して料金を徴収する形態が多い。

  31. 981 匿名さん

    NHKの番組でも今の時点では、一括受電が一番安いっていた。だいたい専有部で5%安くなる。
    しかし、今後10年ずっとそうなるとは限らないとも言っていた。

    なぜならば、スマートメーターがつくと、30分ごとの電気使用料を算定することが可能になる。
    時間帯によって、もっときめ細かい電気料金を設定したり、お得な電気料金コースを設定できるから。

    一番のポイントは、今は、高圧と低圧の2種類の電気料金しかないが、
    今後は、スマートメーターで、季節と時刻によって、電気代が変わる可能性がある。

    だから、電気小売りが2016年4月に始まることも説明せず、
    今後も、電気料金が従量制でずっといく。←季節や時刻によって変動する可能性がある。
    電気単価がこれ以上変動する可能性はない←原油のお値段が凄いことになっているんですが。

    とかいうのがすべて、見込み違いになっている。

    これ、知識のある一括受電会社がある程度予測できていたなら
    詐欺と言われても仕方ない。
    ところで、次のスレは誰が立ててくれるの?

  32. 982 匿名さん

    大規模施設への高圧電力を給電する会社と、今回のマンションの一括受電会社は別会社ですよね。混同される人も多いです。でも、パッとでた一括受電会社を、敢えて一般市民が正しく認識してあげる必要性もないのですが。。なぜなら、契約しなければ関係ないから。。

    ところで私見ではありますが、今回の電気小売り全面自由化で、一括受電業者の倒産も現実味を帯びてきました。

    既に一括受電したマンションの管理組合から経産省へクレームがきているという情報があります。裁判で敗訴して、損害賠償請求でもされた日には、経営が傾くリスクは益々高いですね。

    電気小売り全面自由化については、素人の我々でも把握していた基本的な事です。このリスクを適正にマネジメントできていないとなると。。業者の経営者は、善管注意義務違反で株主から株主代表訴訟されるかもね。受電会社からの退職者からもきっと公益通報(内部告発)される事も容易に想像がつく。

    まぁ、優良な受電会社なら大丈夫でしょうが、これからの経過を観察してみて高圧一括受電は判断した方がいいだろうね。・・・・と思った。

  33. 983 匿名さん

    >981
    >NHKの番組でも"今"の時点では、一括受電が一番安いっていた。

    今だからね。
    2016年4月以降の、電気小売り全面自由化が実施されてからの判断がいいだろう。
    各家庭によって、最も安くなる電力会社、料金プランは多種多様です。
    これを一括にすると効率が悪いでしょう。

  34. 984 匿名さん

    既に30万戸が導入して問題無い云々言う人は業者じゃないの?(笑)
    なんか度々見かけるんですけど。

  35. 985 匿名さん

    一括受電は、マンション全体で同じ料金体系をがまんしなければならないし、
    変圧器を最低10年は解約すると解約金が発生する。

    一括受電会社がつくって、理事長が署名した手紙には、
    「とりあえず、10年一括受電して、その後は電力小売り化後に考えたらいい」
    って書いてありました。いったん一括受電したら、もう戻れないのにね。
    だって、1件だって戻るの反対したら、戻れないんでしょう。

    それに電力小売りは、みんなで全員一致する必要もないし、何か機械をどうこうする必要もない。各自もっとも安くなるプランを選択したり、
    もっとも、使いたいプランを使用できる。

    あと、TBSでも夕方電力小売り自由で、報道特集で取り上げられるみたいだよ。

    ネットみなくても、テレビ新聞でこれだけやったら、さすがのジジババも電力小売り自由化を知るだろう。

  36. 986 匿名さん

    >974さん
    >既築でここ2、3年で一括受電を導入してしまったマンションは、導入のデメリットもあるが、簡単に導入されてしまう脇の甘いマンションと言うことで、そこでイメージが格段に悪くなる。管理会社に寄生され養分を吸い取られるマンション。

    仰る通りです。
    例えば、悪徳商法に引っかかる被害者は、更に2,3度再び被害に遭うらしいです。
    業者も、被害者リストというブラックリストを手に入れ、狙い付けるそうですよ。
    一括受電に引っ掛るマンションは、他の商法にも簡単に引っ掛る印象があります。
    管理費、修繕費として自分の財産を預ける程信頼していいのか?というが、マンションの外からの印象です。

    価値観は様々だが、客観的にみて、マンションの資産価値がかなり棄損されていると思いますよ。

  37. 987 匿名さん

    リストですね。

    去年の総会で提案されて、ホイホイ解約書を提出して、我が家しか残っていない
    うちのマンションなんか、さしずめ騙し放題の痴呆老人しかいないと思われているんだろうね。

  38. 988 匿名さん

    >>987
    あなたのおかげで一括受電は何とかなったということですね?
    うちもうちの戸ともう1戸が阻止しました。

    しかし私が本当に願っているのは、
    今回の1件を住民が重く受け止め、
    マンション管理会社(うちは東○○ミュニティ)は
    自社の利益の為なら平気で顧客=マンション住民を騙す、また圧力をかける、
    ということに

    住民が気付いて欲しいということです。

    もうじきわかりますが、どうやら何とも思ってないようです。
    自分たちが騙されかけたことにも。

    もしかしたら、一括受電していれば、それに加えて低圧自由化のサービスもダブルで受けられたのに、
    なんて悔しがってるかもしれません。

    がっくり来ます。

  39. 989 匿名さん

    しかし、既に導入しているマンションの話しは聞こえてこないね。
    ここにはこれないかもね。
    あまりにも一括受電批判のオンパレードだから。

  40. 990 匿名さん

    検討済みで、一括受電の導入を判断くだした人達はこのスレにくる必要はないですよ。
    ここは、一括受電を導入しないと判断したにも関わらず、周りの無知な人によってひきずられようとしている人が書き込んでいる。
    自分に影響なければ、反対でも書き込まないよ。

    そういう意味で、一括受電の全戸同意のアプローチは異質ですよね。

  41. 991 匿名さん

    >>989
    >あまりにも一括受電批判のオンパレードだから

    事実だからしょうがない。

  42. 992 匿名さん

    現在日本の少なくとも150戸超のマンションは、キュービクルを設置して
    マンション総体で電力会社と高圧契約をして、共用部分の電気代に高圧の
    安い電気料金単価が適用されています。
    マンション内のそれぞれの家庭へは、低圧に変圧されて電気が届いています。
    その場合、共用部分はそのままで、電力会社と高圧契約をし、専有部分は新電力
    への切り替えは自由にできるのでしょうか。

  43. 993 匿名さん

    大丈夫。問題なくできるよ。

    共用部だけで50kW超えているんでしょ。
    だったら、共有部だけ高圧受電になります。

    専有部は通常通り、地域電力会社との電力需給契約を各戸で締結しているでしょ?

    一括受電が専有部を巻き込みたいのは、この50kWを超えたい為。
    よって専有部は、共用部から独立していますよ。

  44. 994 匿名さん

    >992
    貴方のマンションの場合、共用部については既に高圧電力の料金になっていますので、一括受電は全く必要ありませんね。
    他方、専有部は通常の東電との契約なので、電気小売り事業者との契約は、各戸自由にできます。
    理想的な状態ですね。

    恐らく、大規模マンションなのでしょうが、この様なマンションに一括受電を薦めてくる様な管理会社は、全く信用できないとみて良いでしょう。マンションの利益なんで考えていないのが明白なので。

    しかし、、、一括受電には全く関係ない質問ではないですか?それとも、高圧受電と一括受電を混同されているのでしょうかね。。お大事に。。

  45. 995 匿名さん

    >>993 さん

    こんな感じですか?
    【地域電力会社からマンションへの電力供給】
    1.各住戸の契約電力と共用部分の契約電力の総量が50kW 未満の場合は、低圧引き込みとなる。
    2.各住戸の契約電力と共用部分の契約電力の総量が50kW 以上の場合は、高圧引き込みとなり、電力会社が借室電気室内に受変電設備を設置する。
    3.更に、共用部分の契約電力が50kW 以上の場合は、自家用受変電設備(自家用電気工作物)を設置する必要がある。
    【各住戸への電力供給】
    上記1.および2.ともに低圧引き込みとなる。(上記2.の場合は、借室電気室内に設置された受変電設備からの低圧引き込みとなる。)

    マンション管理ネット
    【受変電設備】
    http://www.k-ban.net/setubi/denki.html

  46. 996 995

    >>995 の補足
    3.において、自家用受変電設備への電力の供給は、電力会社が設置している受変電設備から分岐する。
    したがって、電力会社が設置している受変電設備からは、各住戸にのみ電力を供給する。

  47. 997 匿名さん

    >995,>996
    つまり、既に共用部は高圧の低廉な電気料金なのですね。共用部の電気供給の契約先は、PPSではなく、地域電力との契約になっているでしょう。(PPSは、マンション規模では相手にしませんからね。。。)
    4月からの電気小売り自由化以降では、共用部も地域電力以外の電気小売り事業者への契約変更も検討できるかもしれませんが、、経過を見た方が良い。(既に十分に安いので望みが薄いと思いますが、、、)

    高圧受電と一括受電を混同されている方々が、やはりいらっしゃるので、分かりやすい資料をリンクさせて頂きます。

    特定非営利活動法人日本住宅管理組合協議会
    - マンションの電気料金削減についての調査と検討 -
    http://www.mansion-kanrikumiai.or.jp/cms/wp-content/uploads/2013/10/8c...

    高圧受電:共用部は、管理組合の資産である自家用受変電設備で、200V、100V に変圧して供給する。専有部は、借室の東京電力の変圧器で 100V に変圧して供給する。
    低圧受電:共用部、専有部ともに、借室の東京電力の変圧器により、共用部動力は 200V に、共用部電灯は 100V に、専有部は 100V に、それぞれ変圧して供給する。

    マンションの共用部の受電方式は、高圧受電と低圧受電があります。
    一括受電業者に本来狙われていたのは低圧受電の概築マンションです。大規模マンションで、一括受電?意味が分からない。騙されているだけですね。新築の一括受電は有無を言わせずにできるから、業者にとってはおいしい。

  48. 998 匿名さん

    なんか、下記の言葉を一般の人は見分けがつかないのですよね。仕方ありませんが。。

    ①:高圧受電、低圧受電、一括受電、電気小売り全面自由化
    ②:電気小売り事業者、地域電力会社、特定規模電気事業者、PPS、一般電気事業者

    電気のライフラインを変更する際には、最低限、上の言葉に違いを理解してからの方が良い。
    また、上記の見分けがつかない理事会、管理会社は信用しない方がよい。

  49. 999 匿名さん

    一括受電の問題を、高圧受電の観点から言うと、、
    全戸が高圧受電しているにも関わらず、本来一戸当たり20~30%安い電気料金が、たかだか、5%程度に抑えられている事です。

    5%程度ならば、今般の電気小売り自由化でできるサービスで代用可能。
    共用部の-50%なんて、専有部へ還元するはずだった電気料金の節約分を少し割り当てるだけで実現できる。
    要は広告で強調する部分に使われているだけで、目くらましなわけだ。

    全戸の電気料金を-20%~-30%にしてくれるのならば検討の価値はあるが、
    現段階の一括受電は、電事法という法の保護をはずしてまで、実施する価値はありません。

  50. 1000 匿名さん

    そういえば、一括受電サービスは、
    高圧電力の給電元を地域電力会社からPPSに切り替える事で利ざやを確保できるが、、
    高圧電力のデマンドコントロールをする事でも利ざやを確保できるよね。
    スマートーメーターを付けたがる一括受電業者は、そんなことも考えていると思う。

    調べれば調べるほど、業者にとってはおいしい話であるとともに、
    利用者にとっては一方的にリスクを背負う話ですね。

    うまい話には、裏があります!

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸