注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-17 07:22:27

ヘーベルハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヘーベルハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

オープンエアリビングのそらのま、2階建ての内部に広がる5層空間のグランディスタ、クロスフロアのステップボックス、屋上アウトドアが楽しめる屋上のある家、重鉄・システムラーメン構造のフレックスなど様々なラインナップを誇る、「ハーイ」のCMでお馴染みのヘーベルハウスについて語りましょう。

■ヘーベルハウス施主ブロガー
【ズブロッカ大佐】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/zubrowka/
【共働き夫婦のへーベル日記】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hebeldiary/

[スレ作成日時]2015-09-16 14:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 1951 匿名さん

    最近のへーベルが年間7000棟くらいの着工数かな?
    毎年7000もの欠陥住宅を建ててるんですね
    ボッタクってて,欠陥だらけなら集団訴訟とか全国で起こってるんでしょう
    本社の前は毎日デモとかあるんだろうな
    そういう話あまり聞いたこと無いけど、マスコミが隠蔽してるんですかね?

  2. 1952 住人

    さすがに全部欠陥ではないよ。

    ただ、問題が多いだけ。
    強引に契約されたり、こういう事とか。

    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO80442870T01C14A2000000/

  3. 1953 匿名さん

    >>1952 住人さん

    このスレ見て、へーベルの印象がだいぶ変わってきたんですけど、消費者を軽視している営業所って多いんですかね?

  4. 1954 匿名さん

    >>1952 住人さん

    でもどこのHM同様の条項があるって書いてあるけど????

    多数の住宅会社が同様の条項
    住宅会社の多くがほぼ同様の条項を契約約款に組み入れているが、消費者契約法に照らすとこうした条項はグレーな存在だった。

  5. 1955 住人

    契約後、何も変えなくても金額がどんどん上がる。
    「契約時の金額は概算でした。」と営業はすっ呆ける。

    これ、契約後(変更契約時)の明細ね。
    特注だったから、金額が上がるんだって。
    どこが特注なんて契約前は聞いてなかったよ。
    我が家はオール標準なのにさ。

    1. 契約後、何も変えなくても金額がどんどん上...
  6. 1956 匿名さん

    >>1955 住人さん
    これは酷い…何でもありだな。何ていい加減なやり方だ。こんな酷い業者は選びたくないね。

  7. 1957 匿名さん

    >>1955 住人さん

    結構な上がり具合ですね。

  8. 1958 匿名さん

    やっぱりこんな詐欺商売やってんだねHMって
    明朗会計で見積り明細出てから建てられる業者がいいね

    だいたいなんだよ坪単価ってww

  9. 1959 匿名

    >>1957
    意味不明な箇所が結構あったな。
    営業は真っ赤な顔してたけどね。

  10. 1960 匿名さん

    うちは逆だった。
    契約後、地盤改良費用とユニットバスの金額とか結構が下がった。
    ユニットバスは新型で新料金が値下げされたからって言ってた。
    支店の課長さんだったけどまじめな営業だった。
    3年経つけど、妻の誕生日とかプレゼントくれたり、近くきたときはジップロックとかラップくれる

  11. 1961 匿名

    我が家の場合は

    私(妻)とへーベルの支店長と二人で朝から丸一日青山で遊んだ。
    名目はインテリアショップ巡り。
    平日の営業日にね。楽しかったな。

  12. 1962 匿名さん

    1960 さん

    ありえない!!!

  13. 1963 匿名

    >>1960
    高粗利4割超えたんだろう。
    不正出来ないように、ただ調整されただけ。

  14. 1964 匿名さん

    1960ですが本当の話しですよ。
    あと自宅完成後にルーフバルコニーの軒下にUの字フックを工事の担当の人にサービスで30センチ間隔で付けてもらいました。
    支店長さんはたまたま大学の先輩で仲良くなって一緒にゴルフ行ったりしますよ。


  15. 1965 匿名さん

    HMに限って無償で何かをできることは無いんですよ
    全て経費に含まれています
    下手したらそのゴルフ代すら入ってますよww

    性格が大らかなようなので、どんぶり勘定で支払ってるんでしょう
    おカネがあれば問題ないです

    (私はいくらカネがあろうと、高利を払う気にはなりません)

  16. 1966 評判気になるさん

    うちも杭が最初見積もりにはいってたけど、地盤調査やったら不要になって100万うきました

  17. 1967 匿名

    最初は多めに見積もってただけ。
    後から上がると厄介だと思ったんでしょう。
    特別安くなった訳ではない。

  18. 1968 匿名

    >>Uの字フックを工事の担当の人にサービスで30センチ間隔で付けてもらいました。
    こんなのHMでは普通。ただのご機嫌取り。
    後々の外壁塗装など、リフォーム工事があるからね。
    金づるとは縁を切りたくないから。

  19. 1969 匿名さん

    >こんなのHMでは普通。ただのご機嫌取り。
    >全て経費に含まれています
    >下手したらそのゴルフ代すら入ってますよww

    この人達はどんだけひねくれた考え方なんだろう・・・
    ちなみにゴルフ代は接待費でうちが払ってます。
    社会人なら人間関係大事にしたほうが得ですよ・・・って言っても無駄だね君たちには 笑

  20. 1970 匿名

    >>1969
    接待してるの、お客の方ですか?
    そりゃカモにされるわ。

  21. 1971 匿名さん

    >接待してるの、お客の方ですか?
    >そりゃカモにされるわ。

    接待費の意味すら理解できませんか・・・
    う~ん、理解できないならいいですよ
    頑張ってネガキャン続けてください


  22. 1972 匿名さん

    本人がそれで幸せなんだからいいんじゃないかな
    全てそれもカネでなせる業だよw

  23. 1973 匿名

    >>1971
    はっきり言っておめでたいと思います。
    へーベルにとってはいいお客様だったろう。

  24. 1974 戸建て検討中さん

    ヘーベルで新築予定です。エアコン頼むと割高になりそうなんで、穴だけ開けてもらって、近所のヤマダ電機でお願いしようと思ってます。カーテンも自分で買う予定です。その他に自分での調達が手間にならないものって、何かありますか?

  25. 1975 匿名さん

    エコジョーズとか付けますよね??
    であれば、価格コムから好きなのかってください
    施工も任せちゃってもよいかもです

    20万は浮くでしょうw
    その浮いた分で壁内装でタイルでもやってもらいましょう

  26. 1976 匿名さん

    https://life.oricon.co.jp/rank-house-maker/
    oricon MEでは、2006年からさまざまな産業で顧客満足度調査を実施しています。 当業種においては、47社を対象に調査を行い、過去12年以内に実際にハウスメーカー 注文住宅を利用した14,147名の方からの回答を得ました。


    調査会社のランキングは匿名掲示板の数人の偏った感想よりに参考になります

    1.  MEでは、2006年からさまざまな産業...
  27. 1977 施主

    >>1974
    エアコンをへーベル以外に頼む時は要注意。
    へーベルが標準の位置で付けるカーテンレールと干渉するクレーム多し。
    装飾レールは特に注意。
    後でカーテンレールをカットしなければいけない破目になる。

    我が家もそれでクレーム出したら、設計に「うちでエアコンを買わないのが悪い。」
    と言われた。
    旭化成はそんなもの。

  28. 1978 匿名さん

    普通戸建てってのは、せめて住宅設備や外壁、フローリング、エアコン、照明すべて自分で決めたいよね?w

  29. 1979 匿名さん

    現場で施工するのは基礎工であり大工ですよ?
    こんな評価、何の参考にもなりません

    悪い大工に当たれば欠陥、下手な基礎工に当たれば即座にクラックです
    これはどこに頼もうが同じこと
    結局、信頼できるハウスメーカーなどではなく、信頼できる腕の立つ職人に仕事をしてもらえるかで家は決まります

  30. 1980 匿名さん

    >信頼できる腕の立つ職人に仕事をしてもらえるかで家は決まります

    それはどうすればできますか?

  31. 1981 1744戸建て検討中さん

    皆さん、アドバイスありがとうございます。とりあえず、カーテンレールの位置を営業に確認してみます。

  32. 1982 通りがかりさん

    >それはどうすればできますか?

    ネガ命さんにこたえられるわけあるまい

  33. 1983 匿名

    >>1976 匿名さん
    おお、住友不動産が入っていた。住不オーナーとしては嬉しいねえ!

  34. 1984 匿名さん

    まずは頭の中からハウスメーカーという存在を忘れ去ることです

    その上でどうやったら家を建てられるのか、調べてみてください
    ハウスメーカーは家を建ててくれる会社ではありません
    これは皆さん勘違いしている

  35. 1985 匿名さん

    ヘーベルハウス藤枝店sbsマイホームセンターで相談したのち、家をたてる事になったのですが、
    最悪、、、。
    最初から妊婦とわかって居て、つわりが酷くパートになったのでお仕事は辞める。と旦那も私も義理母もは父の半年以上前から伝えて居たのに、いざ仮住まいも決まり、ローンのお金の借り入れだけになり、銀行さんにいくと、わたしが退職しているので借り入れはできないと銀行さんに言われました。
    え??となり、担当者をみるとアタフタ。
    いきなり上司へ電話をし始め、何を言うかと思えば、「大きな声では言えませんが、仕事をしていることにして在籍証明書を元職場から貰ってきて下さい。」
    とのこと。
    在籍して居ないのに頼めるわけありません。
    と断ると、では、(僕が仕事場に頼んでいいですか?)とのこと。
    赤ちゃんも連れており、時間もかなり押したのでそのときはその場で一度退出しましたが、これは会社としてどうなのでしょうか?
    元から連絡もギリギリにする人でかなり私も旦那も心配はしていましたが、もう信用できず、解約の話しをしています。
    向こうは奥さんが退職されたのが原因です。
    わたしたちは一切きいてませんでした。
    の一点張り。
    本当に腹が立ちます
    頭金も一銭も返す気無いみたいですし、謝罪も何でしなきゃいけないんだ。
    という感じです。
    これは本当に私がわるいのでしょうか?
    赤ちゃんが産まれたばかりなのにヘーベルハウスのせいで毎日毎日泣いてばかりで全くねれません。
    保健センターの方が来たとき、丁度ストレスチェックをし、異変に気づかれ精神科へ行かされましたが結果即入院。と言われてしまいました。
    育児は全然嫌ではないし、むしろ赤ちゃんはとっても可愛いので育児はきちんしたいから入院は待って下さいと先生にかなり頭を下げて何とか家にいますが、本当に納得いきません。
    どうしたら良いのでしょうか。
    私がわるいのでしょうか?

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  36. 1986 匿名さん

    住宅ローンの申込書は誰が書いたんですか?

  37. 1987 戸建て検討中さん

    契約破棄は勿論できる
    かかった経費分は微妙

    辞める事実をしっかり伝えていたのかどうか
    知ってるだろう、ではまずい
    あちらにも重要事項説明が義務付けられているが、それはこちらも同様だろう
    妊婦だから仕事辞めるとは自動的にはならない

    ハウスメーカーなんて所詮こんな程度ですよ
    だから上で書いたでしょう、やめろって

  38. 1988 へーベリアン

    >>1985
    あなた全く悪くありません。

    へーベルの営業の知識不足ですね。
    妊婦の方の場合、仕事を辞める方が多いので審査が通らなくなるのは
    想像できたはずだし、その旨一言伝えるべきでした。
    (実際、他社でもよくある事例です。)

    頭金(契約金)は返してもらってください。
    へーベルの場合、なかなか返さないようですが、もしこれが
    積水だったら、すぐ返しますよ。
    最悪営業費として20万位請求されるかもしれませんが
    全額返却は譲らないように。
    まず、本社にクレームを入れてください。
    次は消費者センターなど外部に相談。
    最終的には「裁判」も考えてるとへーベルには伝えた方がいいですよ。

    ちなみに現へーベルの社長は私が建てた時の本部長でした。
    直接社長宛に手紙を書いてもいいですね。
    (これ、非常に効果あります。)

  39. 1989 匿名

    >>1985 匿名さん

    まだ着工はしていないんですよね?
    状況はお察ししますが、ローンが履行されるかどうかは住宅メーカーではなく、金融機関の問題ですので、へーベルに言っても仕方ないですね。

    あとは現実的に、借り入れができる金融機関を探すしかないですね。

  40. 1990 匿名

    >>1985 匿名さん

    頭金は契約上、手付金という形ではありませんか?
    お察ししますが、手付金は通常、放棄する形で解約します。もちろん、相手方(へーベル)から解約を申し出たのであれば、別の話ですが。

  41. 1991 匿名さん

    通常はローン契約が成立しなければ、建築請負契約も白紙になるんじゃないの?

  42. 1992 匿名

    >>1991 匿名さん

    ローンは、ご本人と金融機関。
    請負契約は、ご本人と住宅メーカー。

    よって、両者に関連はないと考えられます。

  43. 1993 匿名

    へーベルってあまり評判良くないですね

  44. 1994 へーベリアン

    >>1985
    ローンが通るか微妙な場合は、通常、契約前に営業が銀行に
    事前審査を依頼します。
    それを怠ったのだから、その営業が悪い。

    昔からそうだけど、へーベルは契約を急かすし、強引です。
    契約解除も結構多いんですよ。

  45. 1995 戸建て検討中さん

    やはりハウスメーカーはカネしか見てねーな
    家のことなんて下請けに丸投げで終わるからな

    やれやれのニッポンの住宅産業
    検査偽装はするし仕事はいい加減だしなにもかもクズだね
    ニッポンってとこは

  46. 1996 評判気になるさん

    それは営業が仮審査のときによく聞かなかったのが悪いですね
    地盤調査してしまってたらその経費などは取り返すの苦労すると思いますが返してもらうよう旦那さんにがんばってもらったほうがよいです

  47. 1997 へーベリアン

    地盤調査はへーベルの場合、無料だから。
    我が家も初回商談の2~3日後には、営業が勝手に業者を連れてきてたな。
    建てなくても費用を返す必要はない。

  48. 1998 匿名さん

    >>1988 へーベリアンさん
    ありがとうございます。
    今はその言葉が本当に心にしみます。

    今は担当者の方だけではどうにもできないということで、藤枝市の責任者が対応していますが、担当者からそのようなことは聞いていなかったので対応できかねるし、出来る事と出来ないことがある。
    と言われてしまいました。
    頭金としてそもそも100万は誰にきいても高い。
    おかしい。と言われ何にいくら使ってきてどうして一銭もかえせないのか領収書を用意してもらい、旦那にかなり頑張っては頂いてる最中です。
    とりあえず、20万は返ってきました。
    私もできるだけ赤ちゃんが寝てる間に消費生活センターに連絡もいれたりしました。
    今は日にちが決まり、生活センターの方にもその日に状況を話します。

    もう一つお聞きしたいのですが、
    支店長?にあなたでは住む問題では無くなっているので、もっと上の人と話しをさせて下さいと何度も何度もお伝えしたのですが、藤枝店の店舗責任者は私であり、上にも既に全て報告している。
    と言われ、全く上の人の連絡先を伝えてくれません。
    もちろん社長の番号を教えて下さいとも言いましたが、
    私は社長の番号を知らない。
    連絡先がわからない。
    と言われました。
    どうしたら社長さんにお手紙書けるのでしょうか。
    調べても調べてもでてこないし、
    相談窓口にしても結局変わられてしまいます。
    仮住まいも決まり、前の家のガス、電気、水道も止め二世帯の予定だったので皆んなで大移動しましたし、ヘーベルハウスは高くつくので、知り合いの解体業者さんにも解体をたのんであり、本当にあとは銀行さんを通すだけの状況だったので今は仮住まいの無駄な家賃を 払っています。
    もし社長さんに連絡を取れる方法がありましたら本当に是非助けて下さい。
    教えて下さい。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  49. 1999 匿名さん

    >>1989 匿名さん
    本当だったらもう解体業者さんが解体しているころですが、急遽連絡して今はとりあえずストップかけています。
    解体業者は私の知り合いにお願いしていました。

  50. 2000 戸建て検討中さん

    旦那と奥さんの2枠で融資予定だったの?
    それもなんかかなり無理のある返済なんじゃないかな?
    ましてやもう一馬力なんでしょ?

    そもそも計画自体に無理があるような気もするが

    しかしまれに見る事態だねー
    もう建てないんだから、今の家に戻る作業を進めたほうが良いと思うけども

  51. 2001 匿名さん

    >>1992 匿名さん
    >ローンは、ご本人と金融機関。
    >請負契約は、ご本人と住宅メーカー。
    >よって、両者に関連はないと考えられます。

    一般の建築請負契約のように「融資利用特約」があれば、両者は関連します。
    万一融資を受けられない場合には請負契約を解除して、買主が支払い済みの手付金等を売主より返金してもらうことができます。(ただし特約の行使期限や、ローン関係書類の提出期限を確認する必要あり)

    ローンを利用するのに、この特約をつけない無謀な請負契約を結んでは駄目ですね。

  52. 2002 匿名

    >>1998 匿名さん

    お気持ちはお察ししますが、このような掲示板で個人名を出すことはお避けになった方がよろしいかと存じます。

    腹立たしい気持ちがあるとは思いますが、最低限のマナーは守りましょう。

  53. 2003 戸建て検討中さん

    ヘーベルの担当として名前を出すのは避ける必要はないでしょ
    社長だ監査役だ名前なんてWebにゴマンと載せてるじゃないか

    ましてや弾劾するわけだから尚更出すべき
    同じような被害者を今後極力減らすためにも

  54. 2004 へーベリアン

    >>1998
    直接、本社宛 社長名で手紙を書けばいいんですよ。
    社長の名前はホームページに出ています。
    我が家もそうしました。
    代理の方から返事が来るはずです。

    今の社長とは本部長時代に一度お話した事がありますが
    そんなに悪い印象は受けませんでした。
    (他にもっと...な人が役員にいたのです。)

    別件ですが、へーベルは、あれも入ってなかった、これも付いてなかったと
    中途半端な段階で契約し、その後、どんどん金額が上がるので
    揉める人が非常に多いです。
    実際、最近へーベルと解約手続きをした知人がいますが
    一か月程、返金に時間が掛かりましたよ。
    (その後、他社で契約し直しました。)

    積水の場合だったら、こういう場合、すぐ返すんですけどね。
    (後のゴタゴタが面倒なんでしょう。)
    こういう所で社風が出ますね。

  55. 2005 匿名

    事前審査をしなかった営業の単純なミス。

    契約金、仮住まいに掛かった費用、精神的苦痛など合算して
    へーベルがお客に払うべき。
    事態を重く受け止め謝罪しなければ、世間は許さないだろう。
    契約すればこっちのもん、位に考えてる旭化成が悪い。

    大手なのに恥ずかしいね。

  56. 2006 匿名さん

    注文住宅のローン審査は見積書に加え請負契約書、重要事項などのコピーが必要だから仮審査はあっても請負契約前のローン審査は事実上無いでしょ。

  57. 2007 匿名さん


    >別件ですが、へーベルは、あれも入ってなかった、これも付いてなかったと
    >中途半端な段階で契約し、その後、どんどん金額が上がるので
    >揉める人が非常に多いです。

    でた!w
    ハウスメーカーお得意の『スタート価格』だねw

    数千万の契約でスタート価格とか冗談も程ほどにしろと言いたいわ
    これが企業同士なら、お客との契約時点の金額から増額させるなんてよほどのことが無い限りできない

    これだけみても、いかに消費者に対して高飛車かつ舐めた対応をしているかがうかがい知れる

  58. 2008 匿名

    >>2006
    契約前の事前審査は出来ます。
    特にローコストメーカーの営業は当たり前のようにやります。
    資金ギリギリの人が多いから。

    それを怠ったへーベルに非がある。
    どこから(親)か、隠し金が出ると思ったのかね。
    資金不足を見抜けなかった営業のミス。

  59. 2009 34112 訂正

    >>2006 匿名さん
    >注文住宅のローン審査は見積書に加え請負契約書、重要事項などのコピーが必要だから仮審査はあっても請負契約前のローン審査は事実上無いでしょ。

    請負契約書に融資利用特約があれば問題ないでしょ。
    ローン審査が駄目なら、請負契約自体白紙になり手付金も返金される。

  60. 2010 匿名さん

    >2008
    審査に落ちた施主も、情けないね。、、それから事前(仮)に通っても本審査で1割弱落ちる。

  61. 2011 へーベリアン

    >>2010
    強引に契約させたへーベルの営業が一方的に悪いでしょ。
    施主側からしてみれば、契約前に営業から何も言われなければ
    審査は通ると思うだろう。

    それに、スムーズに商談を進めるのが、営業の仕事じゃないのかな?
    こうなった以上、その営業には最後まで責任を取って欲しいよね。


  62. 2012 匿名さん

    契約前の概算後や各社選定中の時に先ずはローン審査についてや希望融資額が借りれない時とか含め色々算段しなきゃならんわけで調べませんかね。。

  63. 2013 匿名さん

    数年前にここ含め数社競合させた時、ここは頭金200万とかだったはずだけど、今は100でいいのか?
    結局S社にしましたが、S社は契約頭金300万だった。大手は金融機関を紹介してはくれるものの
    自分でネットでも仮審査ぐらいは出来るのに、そういうことをしないととは自分からしたら考えられないな。

  64. 2014 へーベリアン

    契約金はHM、または営業によってバラバラ、というか適当。

    我が家は200万だったけど、近所の友人宅(積水)は50万しか払わなかった。
    当初はへーベルも100万でいいと言っていたのに、積水と競合させてからは
    200万にいつの間にか上がっていたんだよね。

    ネットでも仮審査はできるけど、HMの営業は上手い事言うんだよね。
    特別に提携先がありますよ、とか、カード会社も勧めてくる。
    お金を借りた事がない人は普通分からないよね、営業を信用してしまう。

  65. 2015 へーベリアン

    施主が悪いんではなく、営業の不徳でしょ。
    子の審査が落ちても、親の懐狙いだったのかも。

    2世帯住宅は要注意だね。

  66. 2016 匿名さん
  67. 2017 へーベリアン

    当時の社長に宛てた手紙の返事を見つけたのでUPするよ。
    代理人からの返答だった。
    その後、本部長がうちに来て金で解決。
    どういう依頼だったかは、ご想像にお任せする。

    1. 当時の社長に宛てた手紙の返事を見つけたの...
  68. 2018 へーベリアン

    一見真面目風だけど、へーベルは相変わらず。
    社風はそう変わらない。

    例の杭偽装事件も旭化成ホームズの役員兼任だったしね。
    あの事件は「やっぱりね~」と妙に納得した。

  69. 2019 匿名さん

    私たちも多額で心配だったため、仮審査は自分たちでプランナーを用意してやりますと言いましたが、やはり営業トークで上手い事言われてしまいヘーベルハウスの用意したプランナーさんにお願いすることになってしまいました。
    全て最後まで疑わなかった私たちも馬鹿でしたが、本当にショックです。

    言い訳になるかもしれませんが、当時初産婦で悪阻が酷く担当者も店舗責任者もそれは勿論わかっていました。
    今年中に建てれば
    ①市からのい50万の補助がでる。
    ②私が7月末に出産予定日だったため、3ヶ月後くらいに丁度里帰りがおわり、すぐに新しいお家で快適に過ごせる
    ③旦那も丁度その年に仕事に加え、組長や畑仕事の手伝いがあったため、二世帯にすれば、何かあればすぐに対処できる。
    ④バリアフリーの家になり、主人の父の介護もしやすい。
    と言う理由でヘーベルハウスに言われ
    11月までに最初は立つ予定でしたが、何故か今建っている家の中に赤道があり、それの払い下げと主人の父が介護5級で寝たきりだったため後見人の申請を行わなければならないので手続きが遅れる可能性があります。と、頭金を出した後に言われてしまいました。こちらも心配になって11月に間に合うのか言うと、今すぐやればおそらく大丈夫とは思いますが、国の申請になりますのでこちらでは早める事は難しいです。
    と言われました。
    その時からかなり心配にはなって居ましたが、かなり打合せも進んでましたし、頭金は支払ってしまっていたので主人も私たちも進める方向で行こうと決めてしまいました。
    その時も担当者は、審査が間に合わなかったため補助金が出なくなりました。
    その代わりに山に接していたため、200万円の壁を建てなければ行けなかったが、建築会社?にたのんで100万円こちらで削れる様に交渉したのですみませんがそれで勘弁して下さいと言われました。
    結果、家が建つ予定日は2月末になり私も初めての出産の事でかなり不安もあったためそのまま旦那とヘーベルハウスに従ってしまいました。

    その後、悪阻が酷く3月で仕事を辞めると担当者へ伝えてありましたが、
    それは伝えられていなかった。
    今回この様な状態になったのは奥様がお仕事を退職されたのが原因なので私たちは一切責任はとりません。
    と丸投げされてしまいました。
    私はそれをみてショックでしばらく寝れませんでしたし、赤ちゃんもいたので赤ちゃんへの母乳に影響が出てしまわないか。
    私が無理してでも仕事を続ければこんな事になっていなかったのか。
    と考えすぎてしまい、正直赤ちゃんがいなければ今の私は居なくなる事も考えてしまいました。
    可愛い赤ちゃんのため、今は何とか生きている感じです。
    精神科でうつ病と判断され、即入院といわれてしまい赤ちゃんを見れなくなるのは本当に辛いです。
    やはり弁護士に相談すべきですか?
    相談しても徹底的な証拠がなければやはり意味は無いですよね?
    診断書も産後鬱の可能性もあるので治ったら書くといわれてしまいました
    私的には全く子育ては嫌ではありませんし、赤ちゃんがいなければそれこそもっと酷くなっていたと思っています。

    今はとにかく私が働けば家もなんとかなるのではないか。と思い、産後2ヶ月で義理母へ赤ちゃんをお願いし、短い時間ですが働いています。
    ヘーベルハウスで建てるのはもう無いですから働いても意味はなくなってしまったかもしれませんが、とりあえず契約期間が後1ヶ月なのでそれまでは働く予定です。

    長々とすみません。

  70. 2020 匿名さん

    >2017: へーベリアン

    まさにモンスターカスタマーですね!

  71. 2021 へーベリアン

    >>2019
    本当に大変でしたね。

    契約欲しさに強行突破した営業が悪い。
    言った言わないはよくある事です。
    向こうは聞いてなかったと言えば、逃げられると思っているだけ。
    ましてこれから出産の方にはリスクがあるのも分かっていたはず。
    へーベル側の説明不足もあるでしょう。

    契約時に「奥様が仕事を辞めた場合、ローン審査が通りません。」と
    営業からキチンと説明がありましたか?

    へーベルの場合、契約解除はよくある事ですから、全額返金してもらいましょう。
    こういう問題はあなただけではない。
    向こうも慣れっこですよ。

  72. 2022 匿名さん

    うつの原因がヘーベルハウスとの住宅建築によるものだといいたいのですかね。
    それとも、自己都合解除による手付金放棄の手付金返還の話なんですかね。

  73. 2023 匿名さん

    素人が高額な契約をするには、事前によく勉強をして知識をもたないと喰い物にされるという例。
    さらにあせって契約をすると足元を見られてろくなことがない。

  74. 2024 匿名さん

    2018年もカレンダーあまりセンス良くないぞ~(笑)

    1. 2018年もカレンダーあまりセンス良くな...
  75. 2025 匿名さん

    というよりも、出産とか変化やストレスの大きいときに、多額の契約しちゃあかんという。
    何もなければ建ってたんだろうし。

  76. 2026 へーベリアン

    >>2022
    >>うつの原因がヘーベルハウスとの住宅建築によるものだといいたいのですかね。

    酷い事言うな~。
    「妊娠出産子育て」って男には想像出来ない程、大変なんだよ。
    人の心がないところは、まるでへーベルの社員みたいだ。

  77. 2027 へーベリアン

    >>2020
    何も非がなければ、へーベルは金払わないよ。

    この依頼というのはね。
    当時のへーベルの支店長から積水のスパイを強要された。
    金払うから、お客のフリをして積水の展示場に行って
    レポート提出してくれ、と言われたら普通怒らない?
    こっちはお客だからね。

    あと、金で解決しましょうと言ったのは、本部長の方だから。
    ちょうどその頃、うちの営業が個人情報漏らしたからね。
    我が家の実名入りの図面、外観、内装写真を営業活動で
    無断に使っていたのさ。

  78. 2028 匿名

    >>2003 戸建て検討中さん

    じゃあ自分も名乗れよ。

  79. 2029 匿名さん

    酷いもなにも、文章からじゃ何が言いたいのか分からないから聞いたんです。
    悪意をもって聞いてないですよ。

  80. 2030 へーベリアン

    >>2029
    分からないならスルーでいい。あなた以外の人は分かるから。
    これまでの経過や今の状況を言ってるだけでしょ。

    大体、結婚、出産、入学の時期はHMに狙われる。
    へーベルの営業は特に急かすからね。
    本契約なのに、仮契約とか、多いよね。
    だから、解約も多い。

  81. 2031 匿名さん

    それは分かってるんですがね。

    最終的に何がしたくて聞いてるのかわからないものでね。

    うつで弁護士だの証拠だのといい、最後に契約があと1か月でだとかいいさ。
    次レスの人の手付の話も考慮して聞いたんだがね。

    だから、へーベルとの契約が原因でうつになったと主張したいのかと聞いたんですがね。

    ここまで書かないとわからんのかこっちの意図を。

  82. 2032 へーベリアン

    >>2031
    まずは契約金を全額返すべき。

    この方はいろいろと心労が重なってお気の毒だと思わない?
    今が一番大切な時期なのにさ。



  83. 2033 匿名さん

    女性らしいコメントというか。

    気の毒もなにも、同情しても本人が解決しなければならない問題だしね。

  84. 2034 匿名

    >>2033 匿名さん

    そうですね。
    感情論の問題と契約の問題は分けて考えるべきです。

  85. 2035 匿名

    問題があるのはへーベルの方じゃ。
    なんかすり替えてない?

  86. 2036 匿名

    だからへーベルは中途解約が多いんだね。
    施主の中には不本意ながら、支払いした人も多いだろう。
    我が家もそうだった。

  87. 2037 匿名

    >>2036 匿名さん

    具体的には?

  88. 2038 匿名

    >>2037
    そうだね、例えば。
    我が家はインテリアアクセサリー類は施主支給がほとんどだった。
    へーベルが出してくるのはダサかったからね。

    インテリアアクセサリーとは照明、タオルかけ、トイレットペーパーホルダー
    壁付けの鏡、フック、棚など細々としたモノ。
    ほとんどコンランショップや青山のインテリアショップで揃えた。
    営業に契約前、取り付け費はいくらですか?と聞いたところ
    「サービスします。」という返事だった。

    しかし、契約後しばらく経ってからの変更契約では、しっかり取り付け費が
    取られていたよ。万単位だったな。
    もちろん抗議したが、そんな事は言わないの一点張り。

    へーベルの営業はそんなもん。

  89. 2039 へーベリアン

    これね。
    契約後、我が家は何も変更しなくても変更契約時には金額が上がった。
    営業が言うには「契約時の金額は概算でした。」

    我が家はオール標準なのにね、いつの間にか特注扱い。
    この箇所は数万だけど、積もり積もって結構な金額になったよ。
    へーベルの金額の上げ方、セコイよね。

    この後、真剣に契約解除しようと思った。
    支店長がすっ飛んで来て収まったけどさ。

    1. これね。契約後、我が家は何も変更しなくて...
  90. 2040 匿名さん

    感情的になってもヘーベルハウスには一切心に響かないのはここ数ヶ月間で、痛い程わかりました。
    ただ、本当にどうして良いか分からず、実際に被害にあってしまった方々はどうしてきたのか参考にしたかったので投稿させて頂きました。
    沢山の方のご意見とても参考になりました。
    こちらもきちんと確認せず、ヘーベルハウスを信じすぎてしまったのも反省し、今はとりあえず旦那と少しでも額を返済してもらえるよう、地道に話し合っていく予定です。
    いっぱいいっぱいで、こちらでも感情的になりすぎてしまいすみませんでした。
    一度冷静になってからまた色々進めてみます。
    また何か解決方法があるようでしたらアドバイス頂けたら幸いです。
    ありがとうございました。
    また、皆さんのご意見聞きに来させて頂きます。

  91. 2041 匿名さん

    少しはないですよ。全額返ってこないか、全額返ってくるかです。
    これまでの文面からして返ってこない可能性が高そうなんですよね。

    妊娠してても大丈夫ですって言われて契約したことで騙されたということなのか。

    さすがに、ここまでおバカさんではないですよね。

  92. 2042 戸建て検討中さん

    ちなみにヘーベルのヒトはキッチンとか洗面台とかはどこのメーカのものを付けられるのかな?
    もし教えてくれる方がいれば、例えばキッチンの製品名と選んだオプション、価格、工賃教えてください

  93. 2043 匿名

    2040さんのような被害者は結構いると思う。
    彼らは契約の為なら、何でもするから。
    近寄らないのが一番。

  94. 2044 匿名

    非正規でも住宅ローンは組めます、と安易に勧める営業って...。

    強引に契約させておいて、いざ審査が通らなけらば、返金はしない。

    100万って大金、勉強代にしては高すぎる。

    そりゃ、儲かるわ。

  95. 2045 戸建て検討中さん

    もはや契約詐欺に近いね

  96. 2046 匿名さん

    HMとの契約にローン特約をつけておかないからでしょ。
    契約当事者の責任だよ。

  97. 2047 匿名

    >>2046
    は?一般人にそこまで求める?
    ローン特約付けるとか、営業の仕事でしょう。
    それか、相手は素人だと舐めて、わざと付けなかったとか。
    へーベルならやりそう。



  98. 2048 匿名さん

    どこで契約しようと隅々読んで理解してから契約しないとあかんよ。

  99. 2049 匿名

    >>2048
    「非正規で出産後に仕事を辞めたら、審査は通りません。
    審査が通るまで仕事を辞めないでください。」と契約前に念を押したのかな?
    へーベルの営業は施主に説明したのでしょうか。
    それを怠ったなら、営業に非がある。
    事前審査もしないなんて、他メーカーではあり得ない。
    それで契約金100万返さないなんて、酷い会社だね。

  100. 2050 匿名さん

    >は?一般人にそこまで求める?

    高額な家の請負契約を結ぶ施主が一般人というのは単なる甘え。
    WEBでも本でも、契約のマニュアルを読んで条項の雛形や解説を読めば判ること。
    気軽に家を建てる契約に印を押してはいけない。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

 

ヘーベルハウスの実例