注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-04 01:27:21

積水ハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 積水ハウスの評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuihouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

木造住宅シャーウッドの里楽・ルーモア、鉄骨2階建てのイズステージ・イズロイエ・ビーサイド・ビーモード、鉄骨3・4階建てのビエナやべレオなど、豊富な商品ラインナップを誇る積水ハウスについて語りましょう。

積水ハウス施主ブロガー
【ジルわこ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/gillwaco_kodateru/

[スレ作成日時]2015-08-31 23:51:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 2901 匿名さん

    同じ人が何十回も投稿してんだろ

  2. 2902 匿名さん

    ジジババは外観と五感で感じる。
    それ以外の数値とかは理解出来んわ。

  3. 2903 匿名さん

    遊泳池?椎地?
    そんな認識だからな

    ジジババには目に見える部分だけ取り繕うのに全力を注いだほうがいい

  4. 2904 匿名さん

    数値って、測り様と解釈と忖度とごまかしで、何とでも報告出来るもんな。

  5. 2905 匿名さん

    計算方法や測定方法は決められているから、誤魔化せないぞ
    だからこそ積極的には数値を出さないんだけどねw

    いくらでも誤魔化せる外観、見た目で勝負したほうが楽
    どうせジジババは数値なんて気にしないし

  6. 2906 匿名さん

    数値誤魔化してる大手製造メーカーめっちゃあるやんか。一部上場企業でもそうやで。

  7. 2907 匿名さん

    神戸製鋼の件もそうだが、数値を誤魔化すと社会的な制裁が下る。

    数値を出さないで戦えるなら、そっちのほうがいい。
    数値より見た目ですよ、安心感ですよ、って営業スタイルで付いてきてくれるジジババがいる限りは何とかなる。

  8. 2908 匿名さん

    何歳からがジジババなの?

  9. 2909 匿名さん

    バブル世代くらいからかな。
    それより下の世代はコスパや数値にシビアでイメージだけでは騙せない。

  10. 2910 通りすがり

    どこのハウスメーカー がいいかって度々注文入ってるから答えますね。
    それは建主が何を求め何にこだわるかで建築会社選定は変わると思います。

    ブランド力に騙されず積水の食い物にされてる爺婆はよーく見た方がいい。
    例えば積水の3700万の家の場合、都市型住宅だとメーターモジュールしか採用してない積水では間崩れを起こし誤ったメーカー選定になります。
    なのに都心部では、狭小地にも関わらず積水の注文住宅及びブランド力に騙されたオーナーさんのの賃貸戸建がたくさん建つんです。

    前にも書きましたが、相続対策で集合住宅なんか建ててしまってるオーナーは10年後、20年後、子に空き部屋だらけの賃貸物件を相続させる事になるだろうから論外。
    自分が空き部屋だらけの賃貸物件を抱えてたらどんだけ大変か考えれば答えが出るはずです。

    はっきり言いますね。
    私はそれらの建物が建つたびに哀れだなと思っちゃってます。
    そして私が下したHM積水の総合的評価は最下位です。
    皆様は知りませんが、私達夫婦は積水は断固拒否していきますので、二度と関わる事は無いでしょう。

  11. 2911 匿名さん

    世代というより、6000万、7000万がポンと出せるか否かじゃない?
    出せる人はある意味鷹揚だよ。
    土地代含め5000万以下だとシビアにならざるを得ない。

  12. 2912 匿名さん

    土地代含めて7000万円の戸建を建てたけど、積水は早々に候補から外れたな。

    こっちの収入に探りを入れて、郊外の土地に広い家を建てさせようと誘導してくる。
    建物より土地にお金を掛けたい、家は住みやすければ狭くてもいいと言ってるのに・・・

  13. 2913 匿名さん

    十人十色なんで、一例だけ言われてもな。。
    好きな処で建てなよ。

  14. 2914 匿名さん

    家を建てるって、真剣勝負だよ。
    相性の合わない営業マンは即退場

  15. 2915 通りすがり

    2912さん、狭いとこじゃ不利なメーカーだし、建築コストもアップできるし、積水からしたら一石二鳥ってか。

  16. 2916 匿名さん

    最初の提示額より、打合せの度に『チャリーン』と音がして、500万以上があっという間に跳ね上がった。
    沢山の要望出したから仕方ないかな。

  17. 2917 匿名さん

    それぐらいは当たり前

  18. 2918 通りすがり

    うちなんか積水のベテラン営業マンがきてたんだけど、最初提示した金額から上がらないって言い放ってたよ。
    そんな根拠のない事をよういえるアホだなって見ていたよ。

  19. 2919 匿名さん

    アホはどこのHMにもいるよ

  20. 2920 通りすがり

    確かにそれは積水以外にもいるね。
    でも天下の積水でまさかだったからびっくりしたよ。

  21. 2921 匿名さん

    アホの確率。
    宝くじより確率高いよ。

  22. 2922 匿名さん

    >>2916 匿名さん
    契約してから?
    契約する前にフル装備でいかないとね。

  23. 2923 匿名さん

    積水と住林ってだいたい同じくらいの金額だけど、構造材とかを考えると、住林に軍配があがるよな。
    まー木造での話だけど。

  24. 2924 匿名さん

    >>2892 匿名さん

    同じ地域でエアコン3台24時間運転して床暖房利用しても光熱費はフィリピン製の家より安くなりますよ。

  25. 2925 通りすがり

    住林の強みは大枠でも微調整効くし都心部でも効果的。
    値段さえ気にしなきゃ、間違いなく木造じゃ何処も敵わない。
    賃貸向け安価なツーバイ、軸組のマルチバランス、開口とれるBFとありとあらゆる客に対応してくる。
    木の総合商社ってとこだな。

  26. 2926 匿名さん

    >>2918
    あるある。
    じゃあ仕様変更しても値段変わらないって条項を契約書に入れてもいいよね?って言ったら困ってたw

  27. 2927 匿名さん

    仕様変更の度に、変更部分の見積もりだして、数回の繰り返しののちに、全体見積もり出すんだよな。

  28. 2928 通りすがり

    2926さん、私もそれ言おうと思ってたけど、もはやこいつ論外だと思って嫁と笑ってた。
    若い営業も酷かったけど、上司は上司でそれなりだった。
    いちよその上司、周りの情報によるとこのエリアでは有名な方らしい。
    その上司と建てた家ってまじどんなもんなんだと疑う。

    2927さん、それ当たり前。
    それを積水のアホな営業マンの一部は初っ端から変わりませんと言い放つの。
    そんなHM積水だけだったよ笑

    あんま悪口とか書きたくないけど、ほんと酷くて恨みありまくり。
    というより、この会社で誤った建築計画進めてる人は全力で止めたい。
    積水でいいと思って選んだ人は、それはそれでいいけどさ。

  29. 2929 匿名さん

    積水ハウスにステータス性なんて無いでしょう。
    情報収集力や判断力に乏しいため、いまだに大手神話にすがるしかない施主さん向けでは?

  30. 2930 匿名さん

    >>2929 匿名さん

    大手ハウスメーカーよりも多くの検証ができて、それに伴う検証結果を所有できる工務店ってあるんですか?

  31. 2931 匿名さん

    >>2928 通りすがりさん
    建売買わされるのじゃないのか?

    建売で値引き一切なしで
    「価格はかわりません」とかね

  32. 2932 匿名さん

    柱を間取りで動かせるベーター工法や外壁が気に入った。

  33. 2933 通りすがり

    鉄骨はメーカー限られちゃうしね。
    なんだかんだ強さを取る人の気持ちはわかる。

    2931さん、土地はそれなり所有してます笑笑
    だから建売じゃないと思います笑笑

  34. 2934 匿名

    何だかんだ言っても予算がなかったのね。
    積水の営業も振り回されて大変だったろうに。
    見苦しいよ。

  35. 2935 匿名さん

    年収2000万を超える家庭は全世帯の0.5パーセント
    積水は低い年収も当然フォローする
    積水ブランドにすがりつきたいと希望する低所得者たちも
    だから坪単価は当然突出して高くなることはない

    だからと言って1パーセントも満たない高所得者はローコストや他HMを選択することはない

    そうゆうことだ
    指をくわえてこのスレを眺めてはアンチレスしかできない低所得者達よ

  36. 2936 匿名さん

    >>2929 匿名さん

    積水ハウスにステータス性がないと思うんだったら、このスレに来る必要すらないと思いますけどね。

    あえてアンチに来るってことは、ステータス性を自分で証明しちゃってる感じじゃないですか?

  37. 2937 匿名さん

    2927ですが、建てた家自体は満足してるよ。プロセスもそれなりに楽しかった。
    チャリーンだけがね。

  38. 2938 匿名さん

    お金ないんだったら、積水は候補から外してください。
    お互いのためです。

  39. 2939 匿名さん

    ハウスメーカーで家を建てるぐらいのお金は十分にありますが積水は外します。

  40. 2940 匿名さん

    >>2939 匿名さん

    施主の自由だからね(笑)ここで書くことでもない(笑)

  41. 2941 匿名さん

    >>2939 匿名さん

    >ハウスメーカーで家を建てるぐらいのお金は十分にありますが積水は外します。

    それを積水ハウスのスレでわざわざ書き込む理由がわかりません。
    どうぞって感じです。
    十分にお金がある人は、どんな家を建てるのか、ついでに教えてください。

  42. 2942 匿名さん

    >>2939 匿名さん
    そんなあなたにオススメのHMです
    http://banana-jutaku.com

  43. 2943 匿名さん

    我が家は年収1700万円しかないので、積水では建てられませんでしたね。
    コストパフォーマンスを考えると微妙なので・・・

  44. 2944 匿名さん

    積水ハウスしか知らないから、他社はどうなの。
    床暖房とか優位性あるの?

  45. 2945 匿名さん

    資金に余裕がある富裕層はこのクラスの会社に依頼する>ttp://earnest-arch.jp/
    このクラスの注文住宅と比較すると積水ハウスなんて所詮ド庶民の家。
    勘違いするな。

  46. 2946 匿名さん

    >>2945 匿名さん
    積水は弁護士や医師の施主も多いよ。弁護士や医師があなたのようなド庶民だとは思えないけどね。

  47. 2947 匿名

    確かに近所の医者宅は積水ハウス
    地下室にはワインセラー。豪邸だよ。

  48. 2948 匿名さん

    >>2945
    医者とか弁護士=富裕層では無い。
    富裕層からみて低収入の医者や弁護士は山ほどいるし、
    そういう連中が積水ハウスで建てるのは何ら問題ない。

  49. 2949 2948

    >>2946へのレスの間違い

  50. 2950 匿名さん

    >>2945 匿名さん

    貴方様が幾らで建てられたのか、できれば注文書付きでご紹介いただけませんか?

    もしや、雲の上の話をされているわけでもないでしょうに。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

 

積水ハウスの実例