注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヘーベルハウスの契約について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヘーベルハウスの契約について

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-10-01 11:04:40

ヘーベル・積水・住友て検討中です。
三社それぞれ良い点悪い点もあり迷っています。
ただ、ヘーベルの営業の進め方が早急でお客の立場でなく
自社のペースで話を進めてきます。高い買い物なのでじっくり
検討したいのですが契約契約と言われ不愉快になっています。
地震のことを考えるとヘーベルも捨てがたいのですが
同じような経験したかたいらっしゃいますか?

[スレ作成日時]2009-11-24 21:14:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヘーベルハウスの契約について

  1. 702 入居済み住民さん

    家は床暖房なので大丈夫です。

    へーベルでファンヒーター使っているお宅ってめずらしいですね。
    数人知っていますが、初めて聞きました。

    地域の差かもしれませんね。

  2. 703 匿名さん 

    今やどのメーカーも床暖房、でもエアコン使わずにガスファンヒーターっての有りだよ。

  3. 704 購入検討中さん

    大騒ぎが消えましたね・・・。

  4. 705 購入1年

    人生初!・・2度、3度建てないと満足した家は建てられないと聞きますが? とりあえず満足しています。3年間自分なりいろいろと勉強もしましたけど。老後のことも考えホームエレ付けました。太陽光も付けました。施主の意見も十分聞き入れてくれ、予算内で税金分が出るくらいでした。・・ハウスメーカー営業の方で印象も変わります。今の時代大差は無いのかもしれませんが?住んでわかる事もあります。善い営業の方と出会えることを・・!

  5. 706 匿名さん

    将来を考えるなら平屋だよ。
    痴呆暮らしのクセに貧相だな。wwwさすがヘーベリアン

  6. 707 購入検討中さん

    新築の木造住宅でお住まいの友人が、1年経って既に屋内扉の立て付けに狂いが生じてきていることを憤っていました。
    ヘーベルハウスはどうでしょうか。やはり経年に強いというのはそういうところにも現れるのでしょうか。

  7. 708 匿名さん

    > 1年経って既に屋内扉の立て付けに狂いが生じて

    そりゃよっぽど安く建てたんだよ♪
    そりゃ普通に欠陥だ。笑

    家選びなんて地盤ありきで、地耐力が低い土地に建てるなら杭を打っても軽い木の家にするべき。
    杭が要らない土地ならコンクリ。
    鉄で建てたら30年で崩落だぞ

  8. 709 購入検討中さん

    さすがのご達観(笑

  9. 710 匿名さん

    707の友達は無垢材の建具を使っているんじゃないのか?
    欠陥ではなく無垢の特徴だろ?
    無垢じゃなかったら欠陥だな。

  10. 711 匿名さん

    へーべリアンてRC世界一なんだねw寒い家で可哀想w
    ガキが建て替えで解体費苦労するねwキューブの家みたいでダサいのに(笑)

  11. 712 匿名さん

    しかしへーベルというのは昔からパクリ体質だよな。
    まずヘーベル板から始まりRC住宅が登場したらヘーベルハウスをコンクリート住宅と称して販売。
    最近は軸組み構造なのにあたかも壁式のようなデザインを前面に押し出し始めた。
    そう、今度はパルコンのデザインをパクリ始めた。

    テレビしか見てないやつだとヘーベルって印象いいのかもだけど
    家を買った経験がある人間からみるとこれほど良くないメーカーもなかなかないと改めて気付かされる。

    この旭化成ホームズというのは

  12. 714 匿名さん

    ALCと平屋根好きで間取りで希望を言って、それ出来ませんとか言われなきゃいいんじゃね。売りにしてる耐震、耐火は問題ないんだろうと思うから。

  13. 715 匿名さん

    「耐火」ってえらそうに言ってたけど、防火地域じゃなければ、普通の窓に設定って言ってた。
    防火地域は網付のお高い窓にされる。それだけの事で「耐火」を出すヘーベルはどうかなと思う。
    ヘーベルが他社と違う所は、他社も普通に設定する窓を、えらそうに「耐火仕様です」という事だった

    営業が悪いのか、設計が悪いのか、会社全体なのか、その所はわからない。

  14. 716 へのへのもへじ

    会社の体質が数字のみなので、お客の事はあまり考えないで進める営業方法ですよ!
    あと、へーベルは激しく揺れます!

  15. 717 親同居さん

    階段の者です。お久しぶりでございます。その後、解決しましたので
    一応ご報告しておくべきかと思い、投稿します。

    ゆらっゆらだった階段、直りました。どうやったのかは分かりませんが、
    もうピシッと固定されてます。工事責任者氏は、壁との接合に隙間が
    あったので……とおっしゃっていました。
    まぁともかく良かったです。皆さまには大変お騒がせし申し訳ございま
    せんでした。これで私も晴れて「ヘーベルの階段?揺れないよ?」と
    言えます。

  16. 718 匿名さん

    >>717
    あれだけ何人もが「揺れない」と言い、
    施工ミスだろうから現場監督や営業にコンタクトしろと言われても、
    頑なに信じず暴言まで吐いていた奴が、「お騒がせしました」で済ませるの?

  17. 719 親同居さん

    >>718
    あれだけ建築責任者には言っていると書いても全く読みもせず
    罵り馬鹿にし(何の得があるのか)挑発し続けてた野郎が
    まだ己の馬鹿を晒すの?
    本当に頭の悪い人っていうのは、いるんだね。

  18. 720 匿名さん

    ↑ヘーベルの施主は卑しいね♪
    さすがローテク在来好きだな。

  19. 721 匿名さん

    >>719
    うわっ、また暴言。
    同じヘーベル施主と思われたくないな。

  20. 723 匿名

    【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】

  21. 724 匿名さん

    >717さん、

    とにもかくにも、解決しておめでとうございます。良かったですね!

  22. 725 契約済みさん

    ヘーベルハウスで決めました。営業の提案、決まった後も、素晴らしい。
    文句ないです。

    プラスワンリビングってとこはさいてーだったな。

  23. 726 匿名さん

    どう素晴らしいのですか?何だかヤラセっぽいような?

  24. 727 実名だしますか?

    まずは、ヘーベル営業まんが得意とする「仮」契約をむすびましょうといわれます。
    その「仮契約書」は大変分厚く、とても「仮契約」当日では読んで理解することは不可能な量となっており、
    重要事項の説明は30秒程度、また、仮に「契約解除した場合でもここには、返金しないと書いてありますが
    実際はそんなことないのでご安心ください」といいます。口頭で!これが、のちに言った言わないに発展します。
    また、話が前後しますが「仮契約書」といいつつ、「契約書」の中に仮の字は一切でてきません。

    「仮契約」がすむと、2か月間、こちらから連絡するまで、一切、連絡がこなくなりました。
     しかも「仮契約時、打ち合わせは綿密におねがいします」といっているのにもかかわらず・・・・・

    打ち合わせがはじまると、「仮契約」前に言っていたことがことごとく、なかったことにされます。

    あまりにもひおどいので、「仮契約解除」を申し出ると、申し出てからしばらく音信不通になり

    何度も電話をしなければならなくなります。

    あげくのはてに「(仮)契約書」に書いてある通り返金できません」的なことを平然と言ってきます。

    私の場合、すべて録音してあるのですが、まだ相手はそのことは知りません。

    まだまだいろいろありますが、ヘーベルの場合この手の話はほかのHMに比べて、多すぎるかとおもいます。

    仮「契約」をする方は、仮と1字追加してもらいましょう。 笑


  25. 728 匿名さん

    >727さん、具体的な手口を有り難うございます。こんな風に契約させるのかと思うと、本当に怖いです。私もヘーベルをずっと検討していた一人です。担当営業マンが異動になって結局は契約に至りませんでしたが、契約直前まで考えていたので、今はあの時契約しなくて良かったとしみじみ思います。727さんは契約されてしまったのですね。仮契約と言われれば、素人はそう思ってしまいます。返金の交渉をされていらっしゃるのでしょうか?頑張って下さい。

  26. 729 匿名さん

    仮契約書の中身を本契約書の中身を見せてもらって比べてみましょう。
    同じだったら、それは契約書です。そもそも、この世に仮契約書など存在しませんよ。

    >No.727 私の場合、すべて録音してあるのですが、まだ相手はそのことは知りません。

    確か録音は相手の同意と取らないといけません。
    言った言わないがいやなので、録音させていただきます。からスタートですよ。

    裁判でも同意の無い録音は盗聴とみなされ効力無かったような気がします。
    大手が相手の裁判でしたら、財力のある方が勝ちます。
    間違いなく、「盗聴」として、逆に訴えられますよ。注意しないといけません。
    ただ、モデルハウスは打合せ室に監視カメラ&マイクが設置している所もあります。
    逆手に取るのも危険ですが…

    HMをまわるとライバル相手の悪口・汚点等たくさん聞けます。最も多いところどこでした?
    まさか、その会社とは契約していませんよね?もし契約していれば納得の上ではないでしょうか。
    法の隙を縫った営業方法かと思われ、残念ですが、勉強不足だったのかと。
    話半分でここを覗いていれば、そういう気持ちでやり取りができたのではないでしょうか。

  27. 730 匿名さん

    裁判する前に、この通り言っていると録音を突き付ければいいんじゃないですか?
    それでも返金しないならば、お宅には詐欺師がいると本社に送りつけるとか...
    ヘーベルの営業に痛い思いをさせなければダメだと思います。

  28. 731 匿名さん

    録音を後出しするくらいなら(仮)契約書の返金の項目を訂正させれば良いのに。
    出来ないと拒否されたら理由聞いて納得できないなら交わさない。
    詳細打合せしてお金掛からないと思う施主もおかしいわけだし。
    打合せをしないで返金に応じないヘーベルもおかしい。

  29. 732 匿名さん

    録音があってもへーベルハウス(旭化成ホームズ)はびくともしませんよ、だから?という感じで。
    それ用の弁護士がいるそうです 解約ビジネスをしていると言われても、知らない顔です
    担当の営業がダメだと思って
    会社の名前が並んでいるような人や、営業の直属の上司と話してもエラソウに話し、話術で全てをへーベルハウスの思い通りにされる=返金なし を、わかっていますよね

    ここでいろいろ書いて、次の人に伝えたほうがいいと思いますが、他のパターンと同じ様に脅しをかけてくるでしょう
    どうにもできません。かわいそうな一般人。

  30. 733 匿名さん

    う〜ん、どこかにそんな悪徳弁護士に対抗出来る正義の味方の弁護士はいないのでしょうか?ヘーベルに勝った(返金された)という方はいないのですか?

  31. 734 匿名さん

    ヘーベルは突出して返金問題が目につくね。
    積水は告知1ヶ月放置されたけど、急かしたら10日で全額振り込まれた。
    契約後の詳細打合せゼロだったので当然だと思っていた。

  32. 735 匿名さん

    >734さん、『契約後の詳細打合せゼロ』って、担当営業マンが忙しくて放置されたって事ですか?積水でもそんなことがあるのでしょうか。全額戻って良かったですが、夢のマイホームなのにショックでしょうね・・・・これから他社を探すのですか?

  33. 736 匿名さん

    良かった、ここと契約しなくて。一週間以内に契約しないと値引きできませんよ。とか言われたが、チャリ買う訳じゃ無いんだからゆっくり考えさせろ。
    と言うと、営業はどーしてウチの良さがわからないのかな、だって。その時点で良いと思わなかったんで切りました。

  34. 737 特命

    ヘーベルは図面と一緒に見積りを持ってこない会社。図面説明のときそこで計算して見せるだけで渡さない。なんちゃら参観日に来てくれたら渡しますと言われたので、その時点でヘーベルは止めたよ。

  35. 738 匿名さん

    >735
    1ヶ月放置は解除の意思を告知してからの期間です。
    解除理由は購入直前の土地が流れた為です。
    詳細は省きますが至った原因が当方8割、積水2割な感じ。
    契約前にその土地で間取り図と概算見積は3回頂きました。他の展示場や実邸見学同行が6回。打合せは10回くらいかな。
    解除前に一度面談して代替地探しと土地を見に同行も3回して頂きましたが見つからず。
    これはいったん白紙に戻した方が良いとなり電話で解除告知しました。
    解除手続きの連絡を待っていましたが1ヶ月音沙汰なし。改めて連絡、手続き後振込みまで10日。
    初めはガッカリしたし精神的にも疲れましたが、色々と考えられて結果良かったと思います。

  36. 739 匿名さん

    >738さん、土地購入から始められていたのですね。お辛い経験をお話しして下さってありがとうございます。色々大変でしたね。これから、きっともっと良い土地が見つかります様にお祈りしております。

  37. 740 購入検討中さん

    今年の4月から、3社(へーベル、地元の建築会社、知り合いの工務店)でプランを作成してもらい、検討していました。3社のプランと見積もりがある程度そろったところで検討したい、と3社ともにお伝えをした上で進めていました。
    へーベルは高いかな、と思ったのですが、プラン作成が迅速で妻も気に入ったプランだったので前向きに検討するつもりでいました。が、へーベルから4月に仮契約をすれば割引がある、4月は閑散期なので割引できるのは今月のみ、と何度も言われ、妻ともうんざりしてやめました。割引はなくてもいいからゆっくり決めさせてほしい、と何度も伝えたのですが…営業の人自体はとても感じもよく、丁寧で熱心な対応(営業なら当たり前ですが…)だったのでとても残念でした。
    他の2社は、契約後に金額が上がらないように仕様など細かく詰めてから契約でいいので、じっくり打ち合わせましょう、と言ってくれています。これからは他の2社としっかりと打ち合わせて、納得のいくプランと見積もりで契約をしたいと思います。
    一生に1回の買い物なのに、わずか1か月足らずで契約を迫り、200万円近いお金をとりあえず払え、という姿勢には本当にがっかりしました。

  38. 741 匿名さん

    >へーベル、地元の建築会社、知り合いの工務店

    多分全く工法の違う会社だと思いますが、その点は気になさらなかったのですか?或はRCか何かを検討されていらっしゃるのでしょうか?確かにヘーベルは契約を急がせるとはよく聞きますが、最近は特に大手HMどこも好調なせいか強気で契約をと迫る様な感じがします。

  39. 742 購入検討中さん

    >741さん。
    工法にこだわりはなかったので、当初は木造で考えて地元の建築会社と知り合いの工務店の2社にプランをお願いしていました。その途中で、住宅展示場で妻がへーベルハウスを気に入り(デザイン、耐震・耐火などを含めて)、プラン作成をお願いしたので、一つだけ鉄骨という形になりました。営業の方も本当に熱心でしたし、プラン作成・地盤調査などできる限りのことをしてくれたので好印象でしたが、741さんのおっしゃる通り契約を強気に迫る姿勢に引いてしまいました。
    GWには客がたくさん来るから、という趣旨の発言もあり、4月中の契約を強調されたのかなと思っています。

  40. 743 匿名さん

    割引できるのは今月のみ<<去年の夏、同じような事言われました。尚かつ社員割引でとか。
    こうなると毎月割引とやらやってんじゃないの?!!?押し売りセールスみたいだよね

  41. 744 匿名さん

    割り引くのは本体工事費だから。割り引いた分は付帯工事費に乗っけられてチャラ

  42. 745 購入検討中さん

    >743さん。
    本当にそうですよね。あなただけ特別に割引だから、と言われましたが、出会ってすぐの人にそんなこと言われても全く心に響かず、逆にみんなにそう言ってるんだな、と感じました。

    >744さん。
    その通りでした。本体価格は思ったより安いな、と思いましたが、残土客土処分の費用や、安全対策の費用が別で計算されていました。他の会社に聞いたところ、そういうのは基本的に含んだ見積もりで出しています、と言われました。それぞれの会社のやり方と言えばそれまでですが。

  43. 746 匿名さん

    ここは契約に取り付けるのに早い
    じっくり余所と検討する時間を与えてくれなかった
    ま、その辺は営業次第なんだろうが

    でもしっかりしてたよ

  44. 747 契約済みさん

    【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】

  45. 748 匿名さん

    見学ツアーみたいなやつに参加してからの営業の押しがすごかった!
    参加したのは日曜日。その翌週の日曜日にはパートナー契約を結んで、月曜日には1015000円を入金してください、って予定された。
    こっちのペースなんてお構いなし。
    危うく契約するところだったが、プランの動線が気に入らないと言っても設計はいい案出してこず…
    色々あって運よく契約入金せずに白紙に戻した。
    ここを後から読んで「危なかったー!」と思った。
    キャンペーンだから来週までに契約したら割引ます←もちろん言われました。

  46. 749 匿名さん

    年がら年中キャンペーンか、やっぱし。で4%値引きとか言われても、施主としてはお値打ち感、丸で無しだよ、

  47. 750 匿名さん

    手付け金と偽っての、仮契約金搾取の手法何だから仕方ないじゃないか。

  48. 751 契約済みさん

    急がせるね。
    ハウジングセンターで見てから、すぐに間取りと、見積もりとスケジュールを持ってきた。
    うちの親なんか、1ヶ月もたたないうちの契約と、契約金払えを見て怒ってしまった。
    地元の建設会社で建てた。
    建て替えなので、前の家を壊したのだけど、
    契約金などなく、
    契約後に壊し代と1/3、上棟で1/3、完成で1/3だった。

  49. 752 匿名さん

    営業の言ったこととか、契約と入金を急かされたこととか思い出してはイライラが再燃してくる。
    トラウマになり、どの営業マンにもキツくなってしまう。それにもイライラ。
    ヘーベルのせいだ!

  50. 753 契約済みさん

    みなさんの仰っていること、すごくすごーくわかります。
    1か月前に行った展示場でのやり取りを思い出すと今でも頭にくるくらいです。
    ちなみに他社で契約済みです。

    へーベルは他社をけなし、自社の自慢しかしませんでした。
    時間がないと言っても流して、決まった順番で説明していき、常に自分のペース。
    752さんのように営業マン不信に陥りました。


    一番不快だったのは、20年前に父が建てた木造2階建ての家をけなされたこと。
    父が設計をした、私にとっては自慢の家です。

    「シロアリ被害大変でしょう?」→いねーよ!
    「床が沈んでません?」→沈んでないし!どんな欠陥住宅だよ。
    「外壁ぼろぼろになってません?」→モルタルですがクラックもない。
    「寒くてもう住みたくないでしょう?」→人の実家になんてことを…!


    あーーーーむかつく!
    木造のデメリットを認めさせて、へーベルの方がいいですね、と客の口から言わせる手法。
    本当に最低!!不愉快!
    あまりにむかついたのでアンケートを拒否したら、アンケートは書かなくちゃいけないと迫る。
    アンケートの意味、わかってんの?


    お陰様でへーベルが優れているのはよーーくわりました。
    これを見て営業のやり方を修正して下さることを祈ります。
    乱文失礼しました…

  51. 754 匿名

    752さんは私かと思いましたよ、いまでもやっぱり頭に来ます。

    当初はイライラを自分に向けてしまい、身体を叩いたりしてました。

  52. 755 匿名さん

    導入時:「今の時期、ちょうどキャンペーン中」「消防士の家はヘーベルが多いです」
    打合せ時:「出来ますがそれ特注になります/それ他のお客さんあんまり要望しませんよ」「地盤改良無しで出来るかも知れませんよ」
    ボツにした時;「何故ヘーベルの良さが分からないんですか?」

  53. 756 匿名さん

    以前にも書きましたが、営業マンの方が紳士的で好印象だったのでずっとヘーベルで建てようと思っていました。軟弱地盤の混在する地域なので、地盤調査と地盤改良をしっかりやって欲しいと申し入れた所、人が変わったみたいに怒り出して、いつ建てられるか分からないからヘーベルは止めて下さい、申し渡されました。まるで、羊羹の切り売りみたいに、スケジュール通りに次々と建ててしまいたいとひしひしと感じました。

    その後、担当者を買えて欲しいと申し入れた所、打ち合わせは誰とやっても良いけど、最終的な契約は自分の名前にして欲しい、それは次の担当者も承知しているとの事でした。でも打ち合わせの時に次の担当者にそれは申し訳なくないですか、とそれを伝えた所、全く聞いていないとあっけにとられていました。こちらも変な話であっけにとられたのですけどね。で、なんだかんだで消えてしまいました。

    それなりに良い家で、好みの方も多いのにどうして営業の仕方が強引なのでしょうね。普通にまともに営業すれば良いのにと思います。

  54. 757 匿名さん

    >753さん、私はどこのHMの展示場に行ってもアンケートは拒否しています。流石に気になるHMでは住所と名前だけは書いて、パンフレットを頂きますが、電話は困りますと言って書いた事はありません。住所と名前さえ書けばそれ以上に迫る方はいませんでした。

    以前はかなりしつこかった営業マンばかりでしたが、最近はどこのHMも忙しいみたいですね。

  55. 758 購入検討中さん

    >757さん

    GW前の暇そうな平日に行ってしまったので、余裕があったらしく…
    拒否をしても執拗に迫ってきました。

    しつこいので名前と住所だけ書いて渡すと
    「電話しないので電話番号も!」と。

    「電話しないなら電話番号いらないですよね?」
    というと非常に不満そうな顔をされました。

    その他、主人の会社名をかけだのうるさいのなんのって。


    本当に腹が立ちます。
    届いたDMは中身も見ずに捨てました。

    神奈川で最大級の住宅展示場のへーベルの営業は、本当に最低です。
    気を付けてください。

  56. 759 匿名さん

    >758さん、確かに担当者によって結構対応は違いますね。しつこい営業に当ってしまい、嫌な思いをされてしまったのですか。大変でしたね。そうですね、確かに平日は暇そうにしていて、食いついて来る営業マンはいますね。無料バスで行く所ですよね?(笑)他のHMですが、それまでに無く食いつかれて嫌な思いをした事を思い出しました。

    会社名は、大切な個人情報ですよね。初対面で契約するかどうかも分からないのに、それを書けなんて一体全体、どういう神経なのでしょうか!私は自分の名前を書いています。平日昼間展示場に行くなんて暇な主婦と思われるらしく、職業だの会社だのは一切聞かれません。

    ただ、駅近の展示場のS社だけでしたが、逆に冷やかしと思われたらしく、パンフレットもくれなくて冷たくあしらわれた時もありました。冷たいか、食いつかれるか、のどちらかですね。あまりに変な事を言い出すような失礼な奴ですと、こちらも適当にあしらっておきます。別に警察でもないですから、後からすぐ分かる様な嘘を言っても何のお咎めも無い訳ですよね。信頼出来る方だけに色々とお話ししたいなあ、って思っています。

    758さんはHMを決められたのでしょうか?お互い良い家を建てましょうね!

  57. 760 匿名さん

    大手HMの社員です。
    自分の会社の営業マンに仮契約だから、解約の際は全額返金しますと言ったにも関わらず、いざ解約となったら仮の間取りの契約で仮契約ではありませんので、解約しますと返金しませんと騙されました。
    まだ建てる気もない私に勝手にスケジュール表を作成して、この日までに引っ越ししてくださいと二度も迫られました。

    仮契約に至った経緯は、自分の敷地で解体 地盤強化などのトータル金額をおおよそで知りたかっただけなのですが、契約しないと金額が出せないとのことだったので、仮契約として契約しました。
    でも仮契約ってものが存在しないことを知った時に営業マンに騙されたと愕然としました。

    今は地元設計事務所に依頼をして建築中です。

  58. 761 匿名さん

    >760さん、本当に本当にHMの社員さんですか?!ご自分の会社の社員さんに騙されるってびっくり以外の何者でもないのですけど!それって許せますか?

    >契約しないと金額が出せないとのことだった

    私も同じ様に言われました。測量しないと設計出来ないから、まず契約して下さいと。それから間取りを決めて、金額を出しますと言われました。そんな筈無いでしょう、と言ったら、最近の流れで変わったのですよと真顔で言われました。家族が怒って他へ行きますと言ったら、どうぞどうぞ、と言われました。一体どこのHMでしょうか?ご自分の勤め先はなかなか言えないとは思いますが、同僚を騙して契約させた、って分かってその方を、ご自分の勤め先のHMを許せますか?

    でも、本当にHMの社員さんなら、どうして『仮契約』という言葉に騙されてしまったのですか?私達素人よりもずっとずっと家造りには知識がおありで、プロだと思うのですが?????

    それに、本当に知識がないということであれば、きっと営業職とは無関係の部署にお勤めなのでしょうから、その方の事を自分の上司にでも訴えて、何らかの方法で返金してもらう事はできないのですか?私なら、騙された事は絶対に許せないからきっと上司でも相談窓口でも訴えて、何としてもお金だけでも取り戻すように頑張りますが。それにしても、やっぱりびっくりなのですけど????同僚を騙す様なHMってあるのでしょうか?

  59. 762 匿名さん

    >同僚を騙す様なHMってあるのでしょうか?

    内容的に、

    >自分の会社の営業マンに仮契約だから、解約の際は全額返金しますと言ったにも関わらず、いざ解約となったら仮の間取りの契約で仮契約ではありませんので、解約しますと返金しませんと騙されました。

    この「仮」というのは、旭化成ホームズがよくやる手段のようです。
    それに騙される相手は同じ会社の違う部署の人と、一般人と、どちらも同じです。

    「仮」という普通のような契約の先は困った内容です、気を付けてください。仮も、仮でなくても解約時は100万以上です。

    このような商法はやめたほうがいいと思います。

  60. 763 匿名さん

    大手HMは契約する前の
    工場見学 現場見学会 場合によっては昼食 パンフ 何度もの打ち合わせ・・・等々
    無料で行っています。
    そこには一級建築士も携わっているでしょうし
    営業マンの労力もあります

    訪問してくる人の中には
    大手HMにプランだけが欲しくて来る人
    工場見学に行ってお土産 昼食目当てに来る人もいるでしょう
    打ち合わせだけ進めたけど、全くの予算不足な客もいるでしょう

    客の立場から考えればいろいろ不満も多いと思いますが
    大手HMもいろいろ苦労多いと思いますね

  61. 764 匿名さん

    ヘーベルに限らず大手で鉄骨住宅をと考えてるなら、坪単価75万程度、最近は80万の予算は見ておく必要が有る、其れとは別に付帯工事費500、600万位と引越代、建替えなら、不燃廃棄処理代も。

  62. 765 匿名さん

    >大手HMは契約する前の
    >ヘーベルに限らず大手で
    ヘーベルは大手HMと一緒じゃない そうやって『他と一緒』と誤魔化すのはよくないと思う

  63. 766 匿名さん

    >ヘーベルは大手HMと一緒じゃない 

    一緒なのではないですか?どこが一緒ではない、と言えるのですか?誤摩化しているというよりも、こういうものだということで同じと理解していますが?

  64. 767 匿名さん

    まぁ
    ヘーデルは坪単価たけぇ~よ
    他社鉄骨だと話進めるうちに無理かと思うと、
    外壁サイディングとか
    間取り変えずに割安なシリーズあるから
    どうにかその会社で建てられるけど。。。
    ヘーデルはどうにか工面して予算をあげなきゃ無理だかんな

  65. 768 匿名さん

    諸々の費用諸経費が施主の坪単価に乗っているというロジックは良し悪しはともかく大手なら理解出来るが、それが仮契約とやらで100万客から取って返さない事のエクスキューズにはならない。

  66. 769 匿名さん

    仮とはいっても契約は契約
    まるまる戻ってきたら契約とは言わんぜよ

  67. 770 匿名さん

    こわい話だわ

  68. 771 匿名さん

    「仮」に「仕様」を決めて交わす契約なんだよね。
    「仮に(この仕様で)契約を交わしましょう。いつでも(お金さえ払えば)解約できますから」()の中は心の声。

    契約時点で上記のような契約であるという説明を義務付けしないと、今後も減らないでしょうね。

  69. 772 匿名さん

    見積り時に普通は営業が施主の家に来るもんだろ。そして中小企業では有るが年収800万で総予算の半分は自己資金出すと云ってるのに
    「間取り図面と見積りを作成したので弊社迄来てください。その時、収入証明と印もお願いします。」
    PDFで添付してくれれば良いと云ったが、「説明したいので」と云われ、じゃ、他社にすると云って他社に決めたけども、
    都営新宿線に乗ってたら仮契約させられてたかも知れない。

  70. 773 匿名さん

    クーリングオフ対策?

  71. 774 匿名さん

    >間取り図面と見積り

    それが何回目か分かりませんが、渡してその場で説明して、即契約まで追い込む作戦ですか?私だったら一旦家に持ち帰りたいですけど。わざと印鑑と証明書を忘れたとかで、図面と見積もりだけ貰って帰るって事は出来ないのですか?

  72. 775 匿名さん

    図面見るのに印鑑は要らないな。

  73. 776 匿名さん

    うちは仮契約までに
    20回ほどヘーベルハウス営業と会いましたけど
    場所は、自宅 展示場 街角ヘーベル(3箇所)

    数回で仮契約と言われるのは
    購入意思があるのか試されているのでは!?

  74. 777 匿名さん

    数社と競合と云うと営業が焦って契約とせがむのである。

  75. 778 匿名さん

    あと、各社には平等にする為一発勝負だからねと伝えた時に、競合の会社は何処ですか?と、しつこく聞いて来たのはヘーベルの営業だけ。
    他2社の営業は聞いてこなかった。

  76. 779 匿名さん

    競合させているHMを隠す意味が分からん

  77. 780 匿名さん

    隠さないで、ヘーベルにさらす意味も分からないですけど?

  78. 781 匿名さん

    別に隠すほどの情報でもないし
    ただそれだけ

  79. 782 匿名さん

    ヘーベル展示場の前を通るだけで、CMを見ただけで吐き気がする。私だけではないと思う。
    本当に、ここ、汚い会社と思った。

  80. 783 匿名さん

    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
    ■■■買う前に見せられる資料で、■■■
    ■■■これから必要な費用一覧の■■■
    ■■■中に、もれているものが沢山■■■
    ■■■あります。気を付けてください■■■
    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

  81. 784 匿名さん

    >>782
    たぶんお互い様ですよ
    >>783
    予算カツカツだと大変だね

  82. 785 匿名さん

    >784 782さんではありませんが、何が『お互い様』ですか?
    他のどこのHMが、こんなあこぎな商売をしていますか?

  83. 786 匿名さん

    積水ハウスでも仮契約トラブルはあるよ

  84. 787 匿名さん

    一般常識と社会性が欠如しているからトラブルのでしょ

  85. 788 匿名さん

    トラブルは何処のHMでもあるのでしょうが、ヘーベルみたいなのは少ないと思う

  86. 789 匿名さん

    トヨタホーム~

  87. 790 匿名さん

    >786さんは関係者ですか?ヘーベルの展示場に行くと、積水を目の敵にしてますよね。ここでも。

  88. 791 匿名さん

    他にあるかと聞かれたから
    答えただけでしょ
    なんで関係者になっちゃうわけ?
    変な妄想するんだね

  89. 792 匿名さん

    妄想ではなくて、ヘーベルの展示場に行くと積水の悪口のオンパレードですよ。大きなパネルまで用意して、積水の建物は地震にあうとこうなりますと、筋交いがはずれた写真を見せて、壁も全部剥がしてやり直しですよ、と得々と説明されました。他にも色々と積水の悪口を聞かされましたが、これが、事実なのですよ。

    こんな説明聞いて、正直うんざりしました。自社の良い所だけを宣伝すればもっと印象は良かったですけどね。他社の悪口と批判をするなんて最低です。

  90. 793 匿名さん


    まあ残念さんですなあ。

  91. 794 匿名さん

    大手HMの社員です。

    そもそも自分の会社に対してアンチ社員なので自社製品にまったくもって興味がありません。
    騙した営業マンは子会社に飛ばされました。当時のことを思い出すと今でも向かっ腹が立ちます。

  92. 795 匿名さん

    >>792
    感情で動かされやすいみたいね
    んで、技術的に反論ある?

  93. 796 匿名さん

    >>794
    760の大手HM社員さんですか?
    騙した営業マンが左遷されるのは当然ですが、社内でそのような営業手法を問題視する動きは起こらなかったのでしょうか?こういった手法は詐欺行為だと思いますし、それを野放しにしていると世間から犯罪を容認している反社会的な会社というレッテルを貼られ、いつか倒産しかねないと思います。

  94. 797 匿名さん

    >795さん、技術的に私は素人なので分かりませんが、ヘーベルの柱は四角い鉄骨だけど、積水はH型の鉄骨を使っている。そして、四角いからH型よりも地震とかにも強いと説明されました。どうなんでしょうね?

  95. 798 匿名さん

    基礎の厚みは積水の方が厚いけどどうなんですか?とヘーベル営業に来てみたら?営業に聞いても分からないか、、、

  96. 799 匿名さん

    >797
    そのヘーベル営業の言っている事は誰かの受け売りで、まるでわかっていないんだと思いますよ。
    地震に強いかどうかは家全体の構造で決まります。それに対して柱の形が四角だH型だとかいうのは、1つの柱の強度・剛性にしか関係しない事。使っている柱の強度・剛性が高いからと言って、地震に強い家かどうかは断言できないんですよ。しかも、強度・剛性は断面の形が四角やH型だって事だけでは決まりません。使っている鉄の材質や厚さなどが関係してきます。もし詳しく知りたいならば、ネットで「材料力学」、「断面係数」、「断面2次モーメント」という言葉を調べてみて下さい。

  97. 800 匿名さん
  98. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸