住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART95】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART95】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-06-17 21:01:26
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
※都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/571056/

[スレ作成日時]2015-06-09 01:28:26

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART95】

  1. 551 匿名さん

    うん、個人の価値観はどうでもいいから、好きにすればいいよ。

  2. 552 匿名さん

    >>550

    前に主観で物を語るなと戸建てさんがおっしゃってたよ。

  3. 553 匿名さん

    >>552
    集団生活の危険性は主観ではないよ。
    その危険性を認識しているからオートロックとか防犯カメラを付けるんでしょ?

  4. 554 匿名さん

    >>553
    それも含めてマンションだよね?

  5. 555 匿名さん

    危険性を認識している=主観
    オートロックとか防犯カメラを付ける。=主観でない

  6. 556 匿名

    まあ、社会生活は基本的に集団なんで。

    防犯カメラも最近はあちこちに設置されているね。

  7. 557 匿名さん

    スレが終わらないように、誰かがうまく話題を振って煽ってるね。
    スレが過疎ると困る人でもいるんだろうか?

  8. 558 匿名さん

    >544
    >>防犯カメラ

    マンションだと管理会社につながっているから24時間交代で見ているけど戸建ては誰が見てるの?

  9. 559 匿名さん

    >>531
    山手線内にこだわるあたりが地方在住者臭いけど

    普通に戸建て建てられるし、庭を造らなければ良い
    低層住宅街でも高台等眺望が良いところなら
    二階リビングでOKかも

  10. 560 匿名さん

    > ※現在住んでいる居住形態に関わらず、価格や間取りをはじめとした各種仕様がほぼ同じ場合
    > 購入するなら「戸建て」は62.8%
    > 購入するなら「マンション」は17.6%
    > どちらともいえない、は18.4%
    > (データに基づく)

    いざ結論が出てしまうと、
    それはそれで寂しいものだね。

  11. 561 匿名さん

    結論が出ましたので、スレ主は早くスレッドの閉鎖を依頼してくださいね。

  12. 562 匿名さん

    >>558
    24時間管理会社が防犯カメラとにらめっこなんてしてないよ。
    どんだけ暇な管理会社なんだか。
    録画対応で事後にチェックするだけだよ。だって、防犯カメラで明らかな不審者って分ければいいけど、マスクしているだけで堂々としている侵入者とか居たらどうするの?って話になるでしょ。
    あやしいかも?で、わざわざ行ってチェックする?
    その間に壁を乗り越えるような侵入者が居たら?
    24時間いつでも出動態勢を取った上で、出動中もカメラの監視も続けられる人員体制って常時何人勤務でやれば可能になるの?交代要員は何人必要?
    現実的な話じゃないでしょうが。

  13. 563 匿名さん

    >>556
    防犯カメラって犯罪が起こる可能性が高いところにつけるよね。

  14. 564 匿名さん

    主観を除いて判断するのはある意味正しいかもね。あとは予算を入れてってとこかな。

  15. 565 匿名さん

    予算を入れても答えは同じでしょ。

    > ※現在住んでいる居住形態に関わらず、価格や間取りをはじめとした各種仕様がほぼ同じ場合

    なんだから。

  16. 566 匿名さん

    マンションは性犯罪が多い。

    エレベーター降りたら刺される。

    最悪だな。

  17. 567 匿名さん

    同じ価格で同じ仕様が買えるならそうかもね。実際は都内や都市部では難しいよね。地方なら可能だけど。

  18. 568 匿名さん

    はいはい、いつまでぐだぐだやってないで、とっとと閉鎖しようぜ。(笑)

  19. 569 匿名さん

    > マンションは性犯罪が多い。
    > エレベーター降りたら刺される。
    > 最悪だな。

    こういう意見を言う人がいるから、戸建住民がバカにされるのでしょうね

  20. 570 匿名さん

    >>565
    仕様決定権がある施主になれるか、なれないかという点が大きく異なると思う

  21. 571 匿名さん

    スレ主的にスレが閉鎖されるのは嫌なんだろ

  22. 572 匿名さん

    >>529
    都市部ですよ。地下鉄の駅まで徒歩5分以内の立地です。

    門の近くに庭木があるので、落ち葉の掃除などですね。
    また、門まわりや外構にも部分的に風の吹き溜まりになって
    ビニール袋たタバコの吸い殻などのゴミが溜まる場所があるので、
    掃除の必要がありました。

    外回りの掃除というのは、神経質というよりマナー・常識という感覚で義務的に
    行ってましたね。

    マンションでは管理人さんが一生懸命掃除や植栽の管理をして下さるので
    全く気になりません。

  23. 573 匿名さん

    >>572
    樹種何にしました?

  24. 574 匿名さん

    地銀の住宅ローンって、都内物件扱えますか?

  25. 575 匿名さん

    犯罪が気になるなら、郊外のマンションが一番
    茨城なら、件数4分の1、千葉の半分以下だよ

    1. 犯罪が気になるなら、郊外のマンションが一...
  26. 576 467


    > 現在住んでいる居住形態に関わらず、価格や間取りをはじめとした
    > 各種仕様がほぼ同じ場合、一戸建てとマンションのどちらが住みたいか
    > という問いに対し、62.8%の人は「一戸建て」と答えた。
    > 一方マンションは17.6%に留まる結果となった。

    >そして同じ価格、各種仕様なんてエソラだから
    >こんな調査は無意味と言い始めるんだろ?

    これを投稿した主なんだが、イマイチあさってな話も多いんで補足させてくれ。

    このエソラの話まで含めて、言いたかった事が、やっぱり、イマイチ
    な感じなんで、帰ってきたよ。

    条件一致が、ありえないのはそりゃそうだろって話なので
    エソラは無意味ってが出てくるって先に言ったんだけど
    エソラと現実の選択の境目が大事ナンだろうと思うんだよね。

    予算が一緒とか地価的に有り得ないって言う人は、きっと予算でマンションに
    したんだろうって読み取れた。

    郊外とか無理って人は、同じ条件って言う日本語から学習したほうが
    いいとは思うけど、まぁ、多分、立地重視だから比較出来ないっていう意味だと
    考えると、立地でマンションにしたんだろうって読み取れた。

    あとは、中途半端なセキュリティオタクが、カギの閉め忘れ以上の
    侵入被害と、必要以上のマンション隣人の性被害を訴える話に
    収支してるだけだな?

    俺自身は、15年購入マンションに住んで、戸建てに買い替えた人だから
    どっちの意見もわならくはないつもりだが、
    低層住宅と言う以外、マンションとの差が解らないよ。

    新しい家は確かに高高住宅だから省エネだけど、
    それは新しいからで、15年住んだマンションと比べても無意味だしね。

    でも、購入するという現実だけで言うと、
    一部の高額物件を除くとソコソコな広さの良物件は
    なかなかマンションには無いね。

    あとは、庶民だからなんだろうけど、億近い金額になると
    急に資産的に土地が大事って思いはじめる。


    そのへん、正直な意見がでてこいや

  27. 577 匿名さん

    マンションなら茨城が最高って事で結論 皆さん納得。

  28. 578 匿名さん

    都心駅から5分の土地が確保できそうなので
    こういった感じで新築でしようと思います
    60/150%が調度良い
    https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=030&bs=021&nc...


  29. 579 匿名さん

    都心くんが宗旨変え?
    今度は都心を離れて周辺区の渋谷だって。

  30. 580 匿名さん

    白金の高級低層マンション住まいだが、最悪な状況です。
    若いドキュソ家族の毎日の早朝深夜の数時間に渡る、ドゴーン!ドカーン!ドカーン!という何かをぶっ叩く、蹴るような謎の大振動と大騒音。
    それだけでは済まず、子供は早朝からかなり夜まで保育所に預け何故かほぼ1日中在宅。
    平日土日に関わらず、日中においても不意打ちで起こるドカーン!!という壁蹴ってるのか?まるで家具を投げるような、振動と騒音。更に重低音音楽の振動騒音。タバコの悪臭もそこら中に撒き散らし本当にカオス。

    管理を通しての注意後にも、現在も改めず更に嫌がらせをして来る始末。
    昼も夜も眠れない日々がつづいて体調不良。現在は今後の慰謝料請求に備えて準備してる。
    とんでもない部屋を選んでしまったと後悔。








  31. 581 匿名さん

    >>580
    でも白金のマンションなら目減りしてないから
    早めに処分して次買うといいですよ

    近隣とのトラブルに会う人はまた会う可能性が高い。

  32. 582 匿名さん

    都心房にはようやく正義の裁きが下ってアクセス禁止中なんだよ。

  33. 583 匿名さん

    >>572
    結局庭の手入れとか落ち葉の掃除でしょ?
    そんなの手のかからない木にするとか、庭にすれば簡単に解決できたのにね。
    たばこの吸い殻っていまどき落ちてる?それって繁華街だけの話だと思うけどな。いくら吹き溜まりでも毎日掃除するレベルって相当なもんだと思う。ビニール袋までも?
    暴走族のたまり場の横にでも住んでるとしか思えない。

  34. 584 匿名さん

    マンションの共用部やベランダでタバコ吸うの、やめて欲しい
    下の階、両隣もベランダでタバコ

  35. 585 匿名さん

    >>584
    管理人いないの?
    安マンション買うからだろ

  36. 586 匿名さん

    ここの掲示板をみるにつくづく管理が大事だと痛切に感じる。うちは管理が厳しい位だと思うけど、共用部のたばこなど見たこともない。乱れたとこがあったら管理会社からの指摘も早い。管理が行き届くからみんなが快適に暮らせる。
    これって価格に関係あるのかな?うちみたいに年齢層が高め、規模が小さいってのは重要だと思うけど。

  37. 587 匿名さん

    禁煙ができず、家の中で煙草も吸えないような人がマンションを買う。

  38. 588 匿名さん

    >>586
    区分所有乙ww

  39. 589 匿名さん

    いくらぐらいからベランダでタバコ吸えなくなるのかな?
    寒い季節、ベランダに出るのは億劫だから、
    共用のスモークルームがあるといいね

  40. 590 匿名さん

    逆になんで家で吸わないの?自分は非喫煙だからわかんないんだけど、家はくつろぐ空間なんじゃないの?実家でも親父はプカプカと。

  41. 591 匿名さん

    >>589
    マンションの共有施設で、喫煙所とか出来たらそれなりに住民同士のコミュニケーション成り立つかもしれない。あり得ないけど面白い。

  42. 592 匿名さん

    区分所有のマンションでも自分の専有部で吸うのは
    何も問題ないよ!
    そこは戸建の室内で吸うのと同じ

    あとは家庭の問題
    家族の反対によるものですよ。

  43. 593 匿名さん

    マンションの人は家族が反対しても共用部なら吸えるんだ。
    専有部は汚さないけど、共用部ならOKという勝手。
    全棟禁煙のマンションがあるといいのに。

  44. 594 匿名さん

    区分所有どもの喫煙談義ww
    貧乏くせぇったらありゃしないw

  45. 595 匿名さん

    ベランダは避難のための共用部分
    喫煙はマナーよくないと思います。

  46. 596 匿名さん

    ベランダは火気厳禁だからどのマンションも基本的に喫煙はダメなんだよね
    うちのマンション住人は隣接している公園の喫煙所かスーパーの喫煙所を使ってるっぽい
    喫煙者はとにかく肩身が狭い世の中だね

    ちなみに共用施設で喫煙所つきのマンションもあったはず

  47. 597 匿名さん

    これだからマンションは
    戸建にして良かった

  48. 598 匿名さん

    俺は我が家のベランダで余裕の一服

  49. 599 匿名さん

    タバコは吸わないけれど

  50. 600 匿名さん

    喫煙は「病気」だから保険で禁煙治療ができる。
    何でも依存症は良くない。

  51. 601 匿名さん

    思うに、都心房の正体ってチバロンパなんじゃない?

    都心房=パリ房=チバロンパ

    アク禁で全員書き込めないんじゃない?同一人物だから。

  52. 602 匿名さん

    >>601
    そのとおりですね。
    彼がアク禁の時はマンション派が殆ど居なくなる。
    日本の常識ではマンションは下層の人間が購入する物。

  53. 603 匿名さん

    マンションは戸建が買えなかった人間が仕方なく購入する物。

  54. 604 匿名さん

    >>601
    なに?チバロンパって?

  55. 605 匿名さん

    ベランダがゴミだらけの部屋たまに見かけるけど
    苦情がはいれば管理人が掃除してくれるの?

  56. 606 匿名さん
  57. 607 匿名さん

    結論出てもぐだぐだ書き込みを続ける戸建は、かなり不満が溜まってるんだろうね。お気の毒。

    どうでもいいけど、オール電化マンションの電気代って、えらい安いな。

  58. 608 匿名さん

    結論っていうのは

    予算を気にせず欲しいのはどっち?
    戸建て派の意見は全体の62.8%
    マンション派の意見は全体の17.6%

    ってやつだよね。
    でも予算があるから迷うわけで、本来は限られた予算の中でどちらを選択するのかを決めるのでは?
    本当は戸建てが良かったけどマンションで妥協し、こんなところが良かった、悪かったってのを書けば?

  59. 609 匿名さん

    >>607
    マンション用太陽光発電
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/434818/res/4027-4127/
    http://www.noe.jx-group.co.jp/newsrelease/2010/20101026_01_0940108.htm...
    3.標準販売価格  1戸あたり115.5万円

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/434818/res/4091
    年間約74,000円のコストメリットが生じる計算。
    もし、初期投資が希望小売価格通りの115万円だとしても15年半で回収できる。

    だそうです。

  60. 610 匿名さん

    なんでチバロンパが都心厨なんだよww
    チバを都心と思うとはここの戸建て民はみんなド田舎戸建てばっかりだとバレたなw

  61. 611 匿名さん

    なんか、何処のスレッドでも、ぐだぐだとイチャモンを書き続ける人間がいるんだね。

    自分の家にかなり不満が溜まっているんだろう。お気の毒。

  62. 612 匿名さん

    >>606
    そんな昔からこのスレにずっといるの? ちょっと引くな…

  63. 613 匿名さん

    >>609
    買い取り期間10年じゃないの?5年分赤字?

  64. 614 匿名さん


    都心房がいなくなったってだけでこの大騒動なんだから。
    他のスレッドも荒らしがいなくなって急に静かになったところは
    都心房の仕業だったと思われても仕方がないよ。

  65. 615 匿名さん

    千葉が都心ってむちゃくちゃだな(笑)
    関東圏の人じゃないのか(笑)

  66. 616 匿名さん

    都心房=北千住のマンション=マンデベ説もあったよね。

    まあ何でもありなのがこのスレなんじゃないの?
    前にも出てたが、例えばタクシーの運転手が仕事だったら
    住んでなくても素人よりは情報通だったりするから。

  67. 617 匿名さん

    とりあえずここの戸建て民は関東地方ですらない田舎、そして何年もこのスレで頑張ってることが証明されましたね苦笑

  68. 618 匿名

    けっきょく、不満だらけの戸建が、いつまでもぐだぐだ。(笑)

    早いとこ閉鎖しようよー。

  69. 619 匿名さん

    >>615
    ここは関東限定のスレじゃないから地方の戸建てでも書いて良いんだよ

  70. 620 匿名さん

    > ※現在住んでいる居住形態に関わらず、価格や間取りをはじめとした各種仕様がほぼ同じ場合
    > 購入するなら「戸建て」は62.8%
    > 購入するなら「マンション」は17.6%
    > どちらともいえない、は18.4%
    > (データに基づく)


    これでとっくに結論は出ているが
    閉鎖はスレ主がしないのと、管理に訴えたところでしてくれない。

  71. 621 匿名さん

    >>620

    スレ主じゃなくて、このスレに何年も依存してる戸建てさんたちがいるみたいだから閉鎖なんて出来ないでしょ

  72. 622 匿名さん

    >621

    ぐだぐだ言ってるのは君なんじゃないの?

  73. 623 匿名さん

    >>612
    そうみたいだよ。
    昔からアチコチで繰り返し四六時中コピペしてるみたい。
    検索するとわかるね。

    1. そうみたいだよ。昔からアチコチで繰り返し...
  74. 624 匿名さん

    >>623

    都心房=チバロンパってこと?

  75. 625 匿名さん

    >>624
    田舎戸建てさん、千葉を都心と言うの止めてくれw

  76. 626 匿名さん

    このスレって何年も居座るのが普通なの?

  77. 627 匿名さん

    で、やはり
    都心房はチバロンパだったってことなのかね。

  78. 628 匿名さん

    戸建て民は都合悪くなるとチバロンパ?とかいう奴のせいにするのか笑
    やけに都心話題嫌がるかと思ったら地方の方だったとはね。
    そりゃガレージとか注文とかの豪邸のはずだわ笑

  79. 629 匿名さん

    >>619
    地方の電化マンションも良いよね

  80. 630 匿名さん

    >>628

    君はさっきからちゃちゃしか入れてないけど、いったい何なの?
    すごく邪魔なんだけど。

  81. 631 匿名さん

    >>630
    で、あなたは田舎戸建てなの?

  82. 632 匿名さん

    >>630
    いや。俺はそれともうひとつくらいしか書いてないんだが。

  83. 633 匿名さん

    戸建てを田舎とただ連呼して

    都心房=チバロンパ
    って話しを逸らそうと必死な人がいるよね。

  84. 634 匿名さん

    正直都心房とかどうでもいいよ。

    > ※現在住んでいる居住形態に関わらず、価格や間取りをはじめとした各種仕様がほぼ同じ場合
    > 購入するなら「戸建て」は62.8%
    > 購入するなら「マンション」は17.6%
    > どちらともいえない、は18.4%
    > (データに基づく)

    これで結論出てるんだから、スレ主さん、いたらスレを閉めてくれ。
    これ1000までいって、誰もスレを立てるなってオチ?

  85. 635 匿名さん

    まず、チバロンパって自分で付けたコテハン。彼の主張は
    「丸の内までドアドアで20分」だったか? 「大規模で共有設備でサークルが作れてよい」 「部屋は100平米以上」
    こんな感じで、調子に乗ってディズニーの花火が見えるとか書き込んでコテハン宣言した直後にマンションバレして、コテハンを辞めた。その際、被災マンションだとか千葉の埋め立て地だとかバス便とかフルボッコにやられた。
    そうとう悔しかったんじゃないの?
    そのチバロンパが居なくなって入れ替わるように都心房が出現しだした。都心房はこのスレにいるすべての人間に悪態をつき、
    「損することが確実な都心以外に家を買う奴は馬鹿」と延々繰り返した。当初は8000万程度のタワマンと言い張っていたが徐々に値段が上がり、最近は都心の低層マンションに設定を替えている。最近はエア富裕層を演じる事で頭がいっぱい。

    フルボッコにやられたチバロンパが都心房になってこのスレを荒らしだした。
    もちろんパリ房は都心房が古いマンションを擁護するための自演の一人。

     都心房=チバロンパ=パリ房

    都心房のアク禁が解けるまでにみんなで認識しておくべき。今頃、ネカフェにでも走ってるかもしれないけど。

  86. 636 匿名さん

    >>630 たいした議論もされてないのに邪魔だと思うって・・・ このスレに依存してないで週末だしちょっと掲示板から離れた方が良いよ。 

  87. 637 匿名さん

    >635
    千葉なのに都心以外買うのバカってどういうこと? もう引っ越したってこと?

  88. 638 匿名さん

    >>636

    そう思うなら、書き込むのやめれば?

  89. 639 匿名さん

    >>170
    これが、その丸の内まで20分のマンション?

  90. 640 匿名さん

    >637

    千葉のマンションに住みながら他の住居をバカにしてるんでしょ。
    ここって匿名の掲示板だから、それも可能だと思うけど。

  91. 641 匿名さん

    >>635
    昔話は良く知らんが、さすがに言ってることが支離滅裂で筋通ってないぞ。
    そいつが荒らしなら千葉マンションもネタか?

  92. 642 匿名さん

    都心房の書いてたことに元々筋なんて通ってないよ。
    都心房自身が支離滅裂なこと書いてたんだから。

  93. 643 匿名さん

    >>638
    俺はキミみたいに何年もこのスレに粘着してないからもう消えるよ。安心して。

  94. 644 匿名さん

    >635

    もう、かなり危ないレベルだな。

  95. 645 匿名さん

    いつ都心房の封印が解けるかわからないから
    過去の歴史を知る人はそのまま保管をお願いして

    すでに結果が出ているこのスレってあとは何が残ってるの?

  96. 646 匿名さん

    チバロンパはもう自分のマンションの事は棚に上げてしまい込んだんだよ。
    しいて言えば、都心まで30分以内に行ける自分のマンションは良いマンション程度に思ってるんじゃない?
    都心房の目的は都心の良さを知らしめるためじゃなくて、それを買えない、買わない人間を見下して侮蔑する事。自分のマンションを笑い物にされた復讐のつもりなんじゃない?
    もう自分のマンションの話はしたくないしここでは諦めたんだよ。もうマンションバレしてるからフォーローしようも無いんだし。
    皆、637や639とかその辺が都心房の文体に似ているというか、類似するものを感じてるよ。ネカフェまで遠征?スマホから?

    641、筋が通ってないと思ってるのはあなただけだよ。

  97. 647 匿名さん

    >>642
    それは分かるが、大した証拠も無いのに決めつけてるのは支離滅裂レベル一緒だぞ、、、

  98. 648 匿名さん

    >>647
    と言われても
    都心房が「都心以外のマンションはカスだ!」と言い散らしたために多くのマンション派が駆逐されてしまった。
    このスレに書き込みしてるマンション派ってほんと少ないんだよね。

    そこそここの掲示板見てるとだいたい都心房の傾向が見えてくるから
    一時期都心房が自作自演を繰り返していたことも、わかっている人にはバレバレになってる。

  99. 649 匿名さん

    >642

    勝手な思い込みでごちゃ混ぜになった>635が造り上げた偶像に、筋が通るわけがない。(笑)

  100. 650 匿名さん

    なんだ。昔の話をして盛り上がってるのか。てことは、ほとんどの人が同じ人間とずっと言い合ってたってことなのか。
    みんなすげー暇なんだな。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸