住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART85】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART85】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-03-01 21:46:01
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/555665/

[スレ作成日時]2015-02-22 21:34:48

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART85】

  1. 101 匿名さん

    >戸建てって遊びに行く時コインPに停めなきゃいけないのってめんどくさくない?

    うちは、旗竿地じゃないけど敷地内に2台まで停められるようレイアウトした。
    23区内西側の一低住。

  2. 102 匿名さん

    >>100
    お若い方なんでしょうか。お酒飲む事分かってるならそもそも車では行かないのが普通たと思います。いい歳して、そんな学生のようなノリで家に行くんですか?

  3. 103 匿名さん

    大の大人が友人宅で雑魚寝とかありえん。どーしても寝て帰りたかったらどこか近所のビジネスホテルでも取るわ。っつーか、普通夜には帰るだろ。お互い家族もあるのだし。

  4. 104 匿名さん

    >>101
    うちも公道ではあるけど、住民しか入らない道路で6メートルなので一台は停められる。2台来るならまずうちの車をコインPに停めとく。駅も近いし、違う沿線からもバスがあるし、そんなに車で来る人は少ない。自分も迎えに行けるし、帰りはタクシー呼んでもいいし。

  5. 105 匿名さん

    駅から遠いから、仕方ないのでしょう。

  6. 106 匿名さん

    住む場所だろうな。うちはもう一台位なら停められるし、近くに一晩位なら路駐もできるね。もっとも駐車場難民のマンションさんがしょっちゅう停めてるけど。勿論、近くにコインパーキングもあるけどね。
    そもそも、車で泊まりに来る奴なんて3年間で今まで2回ぐらいなもんだが。マンションのゲスト用駐車場って、確実に停められるわけなの?ゲストルームなんて更に馬鹿らしいし。

  7. 107 匿名さん

    >101
    結局停められるのは1世帯だけですよね。友人のところは本人のしか停められないけど。

    >102
    電車で行かないですよ。めんどくさいから。私だけでなく他も。
    日帰りなら飲まないし、飲むなら泊まりますね。
    マンション友人のところで集まるなら全て解決するのになんでそんなに呼びたがるのかなーと。

  8. 108 匿名さん

    >>107
    家で酒飲んで雑魚寝する様なそんな非常識な家族とは、付き合うことは一生ないです。学生時代はやりましたけどね。

  9. 109 匿名さん

    >108
    人数多いと雑魚寝しか無いんですよね。
    マンションだと友人宅内とゲストルームでみんな快適に泊まれるのに。

  10. 110 匿名さん

    >>109
    近所に千世帯近くの大規模マンションあるけど、来客用駐車場は5.6台しかなくて、業者の車が何かしら停まってる事も多いし、ゲストルームも2部屋(両方ともツイン)しかない。千世帯の大規模でその程度。前もって予約しとかないと、当日すぐに取れる環境ではない。キッチン付きのパーティールームは、ア○ウェイの鍋売りが占領してるらしいし。

  11. 111 匿名さん

    >107

    ご友人がメンドクサイ場所に住んでる前提ですね

  12. 112 匿名さん

    >110
    ですから、それはマンションの立地とグレードでしょ。そのマンションがショボイだけ。苦笑
    都心部にある100戸程度の中規模マンション、ゲストルーム3部屋ですが、大抵空いているし、
    ゲストパーキングも今はパーキングに余裕があるので10台ぐらいは余裕。
    車寄せ部分にも4台ほどスペースありますし。住んでいる人の民度もあるでしょうね。

  13. 113 匿名さん

    >>107
    田舎過ぎて話になんねーよ。

  14. 114 匿名さん

    >>112
    そんなマンション住んでる人間があんたみたいなヤンキーレベルの人間を呼ぶはずないだろ。マンションのレベルが下がるわ。

  15. 115 匿名さん

    >>114
    自分の住んでるマンションですが?ヤンキー・・?

  16. 116 匿名さん

    マンションは急に自分の民度を上げたみたいだけど、すでに手遅れ。
    今までの内容が民度なさ過ぎ。

  17. 117 匿名さん

    >111
    呼びたがる友人は阿佐ヶ谷なんですが、確かにめんどくさいですね…

  18. 118 匿名さん

    ようするに、「いい歳こいた大人が雑魚寝前提で人を呼んだり、雑魚寝前提で行ってしまう程度の民度なんです」って話でしょ?
    そんな話に戸建もマンションも無いよ。

    仮に、駐車場完備でパーティールームやゲストルームがあってもそんな集まりに参加する?
    普通はタクシーで帰るでしょ?

  19. 119 匿名さん

    >>117
    それでホイホイ雑魚寝しに行くんだ。

  20. 120 匿名さん

    友人宅帰りにタクシーは乗らないな

  21. 121 匿名さん

    >119
    雑魚寝しに行くんじゃなく、最初は帰るつもりが、やはりみんな集まると飲んじゃって、雑魚寝になる、という感じですね。
    マンション友人宅だとゲストルームの選択肢があるから前もって泊まりもプランできる。

    ちなみに私はマンション派じゃないし、>112は私っぽいけど違いますよ(笑)

  22. 122 匿名さん

    >>121
    「最初は帰るつもり」ならマンションでもゲストルームは取れないよ。
    前もって泊まるつもりになるくらいなら電車かタクシーで行けばいいのに。
    ゲストルームもタダじゃないんだよ。

  23. 123 匿名さん

    マンションの意見が全体的に民度が低いってわかったよ。

  24. 124 匿名さん

    >>121
    車で行ってるのにお酒飲む事自体がモラル低過ぎ。

  25. 125 匿名さん

    >122
    違いますよ。
    戸建て友人宅に行くから最初は日帰りのつもりです。
    泊まれないから。
    マンション友人宅なら泊まる選択肢もあるので、前もって計画でき、泊まるも良し、帰るも良し。

    駐車場もゲストルームもどちらも無いんだから、マンション友人宅に集まれば良いだけなのに。

  26. 126 匿名さん

    なんか見苦しいな

  27. 127 匿名さん

    昭和時代は客間とか作ったが、最近は少ない。

  28. 128 匿名さん

    だから、「当日いきなりこれからゲストルームを使うか」って選択肢はマンションにも無いの。
    あなた戸建派だから知らないだけ。
    ゲストルームは前もって予約して人数分の布団やらシーツやら準備してもらわないといけないの。
    飲まないつもりで集まって、「ゲストルームに泊まれるから飲んじゃおう」は有り得ないんですよ。
    駐車場も同じ。前もって予約して管理人に許可を貰わないと停められない。空いてれば使えるって物ではないの。
    それに一晩中停められない来客駐車場だって珍しくないんだよ。
    1世帯で3台分とか土曜の夜に取れるような来客駐車場を完備しているマンションって郊外どころか相当な田舎マンションだよ。

  29. 129 匿名さん

    >>125
    ゲストルームに泊まるなら近所のホテルに泊まる方がいいね。

  30. 130 匿名さん

    >>128
    ますます意味のない部屋だね。ゲストルームって。

  31. 131 匿名さん

    >>128
    そんなことは分かってますよ。
    125読みました?
    マンション友人宅で集まる場合はいきなり飲みになったりしませんよ。たいていの場合事前に予約しますので。

    単にマンション友人宅の方が事前の選択肢が多いって話です。
    駐車場も敷地内に停められるし。
    来客駐車場が無い友人宅もありますが、やはりそういう家では集まらないですね。

  32. 132 匿名さん

    >>129
    友達の家に行くのに高い金出してビジホ泊まるわけないじゃん。ゲストルームって知らないけど、取れるならそっちの方が良い。

  33. 133 匿名さん

    泊まられる方は迷惑だな〜。飲み会も外の店にしてもらいたい。

  34. 134 匿名さん

    酔っ払いが泊まるのか…怖いな。

  35. 135 匿名さん

    なるほど。
    マンションの方が融通効くんだね。飲む飲まないは別として確かにコインパーキングに停めさせられるのは面倒。子供いたら電車で訪問なんてしないよね。

  36. 136 匿名さん

    >>135

    子連れで車で来て、酒飲んで泊まりたいなら、旅行とかキャンプに行けよ。マンションとか戸建てに関係なくレベル低い。子供連れてまで、まだそんな生活してんの?いい加減大人になりなよ。

  37. 137 匿名さん

    >>127
    客間なんて戸建てもマンションも作れるじゃん。
    5LDK以上の豪邸戸建ては別だけど。

  38. 138 匿名さん

    >136
    そういう話じゃなくて選択肢の話ですよ。
    キャンプも旅行も行くし、家にも集まる、ということ。
    戸建て友人宅の場合は選択肢が減る、ということ。

  39. 139 匿名さん

    >>136

    他人がどう過ごそうが勝手じゃん。詰んだからってそんな返ししてたら「いい加減大人になりなよ」って思いっきりブーメランだよ。

  40. 140 匿名さん

    マンションも狭いのから広いの、ゲストパーキングもあったり無かったりと色々。
    戸建ても同じこと。値段相応ってことでしょ。高いなら付帯サービスもいい。
    家だけに限らず世間では当たり前のこと。

  41. 141 匿名さん

    >来客駐車場を完備しているマンションって郊外どころか相当な田舎マンションだよ。
    元麻布の某マンションですけど・・高級マンションなので当然あります。
    都心部のこと、あまりご存知ないです?

  42. 142 匿名さん

    >>128

    >1世帯で3台分とか土曜の夜に取れるような来客駐車場を完備しているマンションって郊外どころか相当な田舎マンションだよ。

    3台分くらいは結構余裕で取れるくらい完備してるよ。世帯数が多いから。
    うちは都内じゃないから相当田舎マンションだけど、丸の内まで30分ちょいで着くから田舎で充分かな。

  43. 143 匿名さん

    >>142
    結局ド田舎じゃん。やっぱりな。

  44. 144 匿名さん

    >>141 >>142
    ちゃんと読みました?
    >>1世帯で3台分とか土曜の夜に取れるような来客駐車場を完備しているマンション
    全世帯数の3倍の数、あるいはそれに近い台数の来客駐車場を完備してるんですか。それは知りませんでした。
    例えば100世帯のマンションで全世帯分100台の駐車場があって、さらに300台程度の来客駐車場があるんですか?
    物凄く無駄が多いマンションですね。

  45. 145 匿名さん

    >>131
    いいえ、あなたは全く分かってないですよ。
    マンションだと事前に泊まる準備をするのに、
    何故戸建てだと事前に泊まらなくて済む準備ができないんですか?
    事前に飲むと分かっていれば電車で行けばいいじゃないですか。
    それが面倒ならタクシーで行ってタクシーで帰ればいいだけですよね?
    わざわざゲストルームや来客駐車場の予約を取ってもらって、料金まで払っておいて「やっぱり帰る」ができるんですか?

    普通の家なら来客用に二組程度の布団と部屋くらいはあると思いますよ。
    それだと気を遣うから嫌なら、ちゃんと家に帰る準備をしておくのが大人の常識です。
    ゲストルームを準備してもらうのも相手の手間なんですから。

  46. 146 匿名さん

    >さらに300台程度の来客駐車場があるんですか?
    そういう揚げ足取りみたいな質問すること自体常識ないね。呆れるほどバカなんだねキミ笑。

  47. 147 匿名さん

    >物凄く無駄が多いマンションですね。
    分かってんのに何書いてんの。オツムは小学生レベル?苦笑

  48. 148 匿名さん

    使いたいときにほぼ確実に使える設備でもないのに、世帯で割れば微額とはいえ維持費がかかり続ける。それも生涯。
    自宅に人が泊まるケースって、普通そんなにないか、あっても緊急的な場合。帰るつもりだったのについ・・とか。すぐに使えないなら意味なし。
    帰れなくなるぐらい飲むんなら、どうせその辺で寝るでしょ。泊まり前提ならけち臭く自分の部屋でじゃなくて、ホテルをとったほうがお互い気が楽。
    よく知らんけど、ゲストルームの掃除ってどうすんの? 吐いたりとかあったらすごいめんどくさそうだが。

    ゲストルームって、どう考えても要らない部屋だね。キッズルームはまだましだが、精々3年ぐらいしか使わないものに生涯金を払い続けるのはちょっとやだ。

  49. 149 匿名さん

    >>146
    揚げ足ではありませんよ、「週末に一世帯が3台分も来客駐車場は取れないでしょ?」って話なんですから。
    マンションの駐車場事情をご存じ無いご様子だったので >>128  で、きちんと書いたのですよ。
    簡単な文章なんですけど読み違えていたご様子なのできちんと訂正させてもらいました。

  50. 150 匿名さん

    週末に、全100戸の家に3台ずつ車が同時に来る可能性はどれぐらいあるんだ?
    そういう確率の低いことを言っていることが、揚げ足取りだと言うの理解できない?
    常識的に考えて、100戸程度のマンションなら3〜5台のゲストパーキングがあれば十分
    と考えるのが常識というものだよ。費用対効果もあるし。
    理解できないならもう来るなよ、迷惑なんだよ非常識なバカは。苦笑

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸