住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART85】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART85】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-03-01 21:46:01
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/555665/

[スレ作成日時]2015-02-22 21:34:48

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART85】

  1. 401 匿名さん

    コスコは、ネバダなまりだけど(笑)

  2. 402 匿名さん

    >70過ぎのマンション自治体会長が積立金を使い込む事件が多発しているらしい。
    大阪の一件をニュースで見て、それを多発していると書き換えてしまう低能さ。
    事実をねじ曲げて書き込むのは違法じゃないの?またオオカミ少年@団地?苦笑

  3. 403 匿名さん

    >>388
    マンション派だが、確かにコストコ行った後の運びはめんどくさいね。
    車寄せで一旦全部下ろして、台車持って来て一気に運ぶ。
    確かに戸建てよりはめんどくさいよ。

  4. 404 匿名さん

    >>398
    うちはマンションだけど全戸平置き。まあ月5万だが仕方ない。利便性はカネで買うのが正解だよ。

  5. 405 匿名さん

    >>403
    うちは車寄せからコンシェルジュが持ってきてくれるよ。
    面倒なことはカネで解決。これ都心高級マンションの常識。

  6. 406 匿名さん

    コストコは面倒だけどあか抜けてる感じでエレベーターで見られても平気だけど、ドンキとかトタイアルとか「私の偏差値は低いです」って感じでマンション住人は夜中にこっそり運び入れてます。

  7. 407 匿名さん

    トタイアルって福岡の?それ福岡のマンションの話?ダセーな笑。

  8. 408 匿名さん

    >387
    頭悪いな。

    首都圏平均で7千万以上は、購入層全体のの1%なのに、都心3区に限定する意味がわからん。

  9. 409 匿名さん

    うちはドンキやトライアルで買っても紀伊国屋の袋に入れ替えて運んでいるよ

  10. 410 匿名さん

    あのさ、首都圏と言う場合、東京都埼玉県千葉県神奈川県の1都3県だろ。
    そのうち7千万以上なんて、都内のごく限られたエリアだろ。
    分母をムダに多くして、

    >首都圏平均で7千万以上は、購入層全体の1%
    と主張したところで意味ないって分からないのかな?
    逆に言えば、港区では7千万以上の家は7割超、という言い方もできるが・・苦笑

  11. 411 匿名さん

    >408
    頭悪いな。

    そもそも>384は、
    >最低でも7000万出さないと、区内じゃダメダメ物件。
    と、区内という言い方しているんだから、首都圏ではなく都内の区内という前提。
    それがもし都心3区なら5割超、港区なら7割超ということだろ。

  12. 412 匿名さん

    >>410
    都内じゃなくても7000万のマンションあるよ

  13. 413 匿名さん

    >>412
    横浜とかあるよね。
    でも、もう話題は首都圏から都区内に戻ってるから。

  14. 414 匿名さん

    >412
    千代田区港区は7000万は安いぐらいで5億、10億のマンションもあるよ

  15. 415 匿名さん

    下記を見れば分かるけど、千代田区港区の新築マンションの平均価格は約8000万円だよ

    23区の新築マンション平均価格
    http://www.manen.jp/market/13/01/0/

  16. 416 匿名さん

    首都圏の新築一戸建て平均販売価格と販売戸数の状況
    www.shinchikuikkodate.jp/souba/

    東京23区が一番高くて4,855万円、首都圏全体の平均価格は3,123万円

  17. 417 匿名さん

    >415
    >416

    なるほど。戸建のほうが圧倒的に安いんだね。
    ある一定以上の収入がないとマンションは買えないね。
    買った後も、毎月管理費や修繕積立金も掛かるしね。

  18. 418 匿名さん

    区限定なんて議論しても無駄じゃない?
    だいたい1%も満たない購入者の話なんて興味ないよ。
    富裕層スレで話せば?

  19. 419 匿名さん

    戸建ての方が生活にゆとりができるんだね。

  20. 420 匿名さん

    >419
    収入が同じなら、マンションより安い戸建のほうがゆとりが出るだろうが、
    大抵は収入相応の物件を買うものなので、収入の多いマンション住民のほうが豊かな生活を送れるだろうね。

  21. 421 匿名さん

    一部の富裕層や生活保護レベルの家庭を除くと、

    ・収入の多い家庭=マンション
    ・収入の少ない家庭=戸建て

    って感じで結論かな。

  22. 422 匿名さん

    >>413
    千葉やさいたまでもあるよ

  23. 423 匿名さん

    416って、建売住宅の平均でしょ

  24. 424 買いたいけど買えない人

    浜松にも億物件普通にあります

  25. 425 匿名さん

    区内のマンション価格が押し上げてると書いてあるね。
    これ将来の暴落が簡単に予想できるわ。

  26. 426 匿名さん

    マンションは目視検査が多く潜在的全壊マンションが多数存在しているよ。

  27. 427 匿名さん

    昨日のテレビでコンクリート建築の恐ろしさを知った。

  28. 428 匿名さん

    実家や土地がないから仕方ないよ

  29. 429 匿名さん

    >423
    マンションとの比較だから建売で公平でしょ。
    注文ならマンションの方も注文にしないと不公平だし。
    でも注文マンションなんてほぼ無いからこれでいいと思う。

  30. 430 匿名さん

    地震揺れると例外なくコンクリートはボロボロになるけど目視ではわからない
    恐ろしい

  31. 431 匿名さん

    そもそもマンションは建て売りしかない。
    戸建ては、建て売りから注文まで多様。

    マンションの人が建て売りとしか比較が出来ないのは仕方がないかもね。
    マンションと建て売りは、家を買うものであり
    注文は家を建てるものだから。

  32. 432 匿名さん

    これでしょRCの振動実験
    http://www.obayashi.co.jp/uploads/File/press/news20150223_01E-Defense0...'RC+%E6%8C%AF%E5%8B%95%E5%AE%9F%E9%A8%93'
    やば

  33. 433 匿名さん

    >>429
    でもマンションもデベによってグレードがあるように、建売もグレードはピンキリなんだよね。
    飯田産業とプラウドシーズンだと建物だけでなく、土地の広さも違うから。

  34. 434 匿名さん

    >>433
    そういうのを全部ひっくるめて平均価格だからね。公平でしょう。

    23区の新築マンション平均価格
    千代田区港区の新築マンションの平均価格は約8000万円
    http://www.manen.jp/market/13/01/0/


    首都圏の新築一戸建て平均販売価格と販売戸数
    東京23区が一番高くて4,855万円、首都圏全体の平均価格は3,123万円
    www.shinchikuikkodate.jp/souba/

  35. 435 匿名さん

    一部の富裕層や生活保護レベルの家庭を除くと、

    ・収入の多い家庭=マンション
    ・収入の少ない家庭=戸建て

    って感じで結論ですね。

  36. 436 匿名さん


    >434

    マンションのほうが建売住宅より平均価格が高いです。
    多分、マンションを買う人のほうが建売住宅を買う人より収入が多いです。
    ただし、注文住宅を建てるような人は考慮していません。

    つまり、一戸建てに住む人とマンションに住む人との比較結果については不明です。

    で、よろしいでしょうか

  37. 437 匿名さん

    この資料で見ると
    クラックが無数に入っているのに住んでいるマンションが多数あるみたいね

  38. 438 匿名さん

    クラックネタはもういいよ。木造だって折れたら終わりでしょシロアリ被害もね貧乏戸建さん。苦笑

  39. 439 匿名さん

    >注文住宅を建てるような人は考慮していません。
    では、注文でマンション建てるような富裕層も考慮しましょうか?
    都心部の数百坪の戸建てを相続して、その上にオーダーでマンション建てる人とかいますよね。
    極端な例は外して考えるのが普通では?

  40. 440 匿名さん

    実はマンションって地震に弱いからね。

  41. 441 匿名さん

    オーダーでマンション?
    自分で建てたら戸建てになるんだけどね。

  42. 442 匿名さん

    >一部の富裕層や生活保護レベルの家庭を除くと、
    って書いてあるよ。戸建ては必死過ぎだね笑。

  43. 443 匿名さん

    戸建ては普通注文住宅だと思うが、マンションは建売り戸建てしか相手にできないの?
    23区内の当方の周辺地域には、新築の建売りなんて見かけない。
    古い注文住宅の建替えやリフォームは活発。

  44. 444 匿名さん

    >自分で建てたら戸建てになるんだけどね。
    どういう意味?
    自分でオーダーで建てて、下階は賃貸にして最上階に住んでいるオーナーさん何人も知ってるけど?賃貸アパートのマンション版って考えれば分かるかな?都心の低層高級マンション(各戸100㎡〜)でそういうタイプ結構あるよ。

  45. 445 匿名さん

    >戸建ては普通注文住宅だと思うが、
    へえ、戸建って建売より注文住宅のほうが多いの?比率のソース出して下さいよ。

  46. 446 匿名さん

    >439

    国土交通省の住宅着工統計調査(平成23年)によると、
    東京都の場合、持家着工数 19160戸、分譲(一戸建)着工数 19336戸

    新築一戸建ての約半数は注文住宅です。(建替えも多いとは思いますが)
    決して極端な例ではありません。

    注文マンションは極端な例でしょけど

  47. 447 匿名さん

    >443
    建売購入は29%に対し、注文購入は17%。
    http://suumo.jp/edit/kyotsu/n1700_rpt/110223/p3.html

  48. 448 匿名さん

    >注文住宅を建てるような人は考慮していません。

    >434のデータは、建売、注文どちらの形も含めた戸建の平均データ。
    それが、東京23区が一番高くて4,855万円、首都圏全体の平均価格は3,123万円

  49. 449 匿名さん

    首都圏でも郊外エリアは採算が取りにくいから、デベによる建売ではなく注文が一般的。
    だから当然、>434のデータは注文・建売両方込みでの平均価格だろ。
    注文のほうがデベへの利益なども掛からないため、割安に建てられる場合が多いし。

  50. 450 匿名さん

    >434のサイトの解説には、
    本サイトは、現在販売中の新築一戸建ての全ての情報を網羅しています
    本サイトでは独自の方法で現在販売中の物件情報を収集し、集計・分析を行っています。
    とありますが、
    注文住宅でも「販売中」になるんですか?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸