中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランクロスタワー広島〈契約者・入居予定者専用〉」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 広島県
  5. 広島市
  6. 南区
  7. 広島駅
  8. グランクロスタワー広島〈契約者・入居予定者専用〉

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-02-11 13:54:33

グランクロスタワー広島についての契約者・入居予定者専用をつくりました。
いろいろ情報交換しましょう。

所在地:広島県広島市南区松原町88番(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 「広島」駅 徒歩4分 、広島電鉄本線 「広島駅」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:41.84平米~187.34平米
売主:NIPPO 中国開発事務所、ミサワホーム中国 広島支店 、旭化成不動産レジデンス


施工会社:戸田建設株式会社広島支店
管理会社:株式会社NIPPOファシリティーズ、太平ビルサービス株式会社
エムエムエスマンションマネージメントサービス株式会社

[スレ作成日時]2014-12-09 16:21:59

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランクロスタワー広島口コミ掲示板・評判

  1. 505 匿名さん

    マンションの規約もだけど賃貸契約でも不動産会社も家主も
    自室で宿泊業することは許してないだろうから法的に訴えられるんじゃ?
    家具はそういうのを許す別の場所に引っ越してやってもらうしかない

  2. 506 匿名さん

    本当だ、まだサイトに載っている。
    レビューにズムサタを見ながらとあるから、北東だとズムサタは見えない。
    タバコの被害北側だっけ?2度目の紙はたしか違った気がしたけど?
    どちらにしても、このサイトも停止してほしい。

  3. 507 匿名さん

    窓の景色は東みたいだけどレビューは南なら
    もしかして二部屋でやってたとか?

  4. 508 匿名さん

    それとも角部屋で二方向の窓があるのか

  5. 509 匿名さん

    どちらにしても、管理会社はもう部屋を特定してるから賃貸者とわかったんだろう。

  6. 510 匿名さん

    東南角部屋でしょう、北東の基本プラン1.2.3で写真の間取りありませんから。
    リホームしてれば別ですけど。
    山とズムスタ見えるなら。
    特定されてるので今さらですが。

  7. 511 匿名さん

    民泊、まだサイトにまだのってるね?削除する気がないんだろうか?

  8. 512 匿名さん

    お隣さんの最上階モデルルームの先行案内が来たんだけど、まだ売れて無かったのね。
    このスレに関係無いけど。

  9. 513 匿名さん

    おとなりさんも完売間近かな?8000万から5000万になってる。最上階は一億五千万だっけ?
    グランクロスの最上階のほうが高いですね。(オプション満載だけどさ)

  10. 514 マンション検討中さん

    お隣のマンションと比較されるのは嫌でしたが、今ではここにしてよかったと思います。
    仕様はお隣の方がいいですが、価格など総合的にみたらこちらに満足してますよ。

  11. 515 匿名さん

    隣の話でスレ違いだが、
    今の売り出し方を見るに、在庫一掃セールだね。
    1期〜7期売り出しの部屋で、14もの間取りを出している。
    60平米の4800万くらいのとか75平米7~8千万など、今見るとそんなに高い価格とは感じないから、売れるかもしれんね。狭いとは思うが。
    100平米超えの部屋は最上階だと思うが、3部屋でていて、間取りが民泊でもするような小さな部屋を並べたものになっている。リフォームすればいいのだろうが、なんかセンスないね。
    これに1億5千万だすくらいなら、こっちの最上階南西角のオプション満載の2億だよな。

  12. 516 匿名さん

    ekieは29日オープンのようだね。灯りがついて内部の整備してるみたい。
    楽しみ。はやくペディストリアンデッキがつながらないかな。

  13. 517 匿名

    シャッターなおりましたね。黄色の但し書きが前より目立っていい感じかな?

  14. 518 匿名さん

    475のサイトも削除されましたね。
    そりゃ住人でも旅行する人はいるだろうけど、
    スーツケースのキャリー持った人を何度か見かけて変だと思ってた。

  15. 519 匿名さん

    なおって良かったシャッターですけど、
    前より出入りする時、反応鈍くなりましたね?
    そう思うの私だけでしょうか?

  16. 520 匿名さん

    プレサンス ロジェ 広島駅南

    景観が悪くなる方向にできるので困ったと思ったが、15階建てだから60mかな。
    あんまり影響ないかな。
    的場電停1分って売り文句にしているけど、電停なくなるのみんな知ってるのにね。
    どんな価格になるか楽しみ。
    ここの中古も増えてきてるし、シティもまだあるし、どうなるかな。

  17. 521 匿名さん

    駐車場、搬入口、エキシティ駐車場と駐輪場。
    車両の出入りが多すぎるので、事故起きるそう。
    一番怖いのが駐輪場。上から降りてくるので、ちゃりが飛び出してくるぜ。

  18. 522 匿名さん

    1ヵ月振りに行き、シャッターのこと忘れてました。
    リモコン探すのに路上であたふたしましたが、防犯効果は別として、気分的には違いますね。リモコン予備貰えませんかね。

  19. 523 匿名さん

    シャッターのリモコン欲しいですね。たしか1万円ぐらいで作ってくれたような気がするんですが・・
    1万はきつい

  20. 524 匿名さん

    製造元に電話すれば作ってもらえますよ?一万チョイしたと記憶してます。

  21. 525 匿名

    雨の降った日に廊下の手摺に傘をかけている人がいるのですが皆さんもされてますか?

  22. 526 通りがかりさん

    >>520
    15階建てだと45mかと思います。
    的場町電停は循環ルートとして残りますよ。
    猿猴橋町は無くなりますが。

  23. 527 匿名さん

    共用部に非常識ですよね。
    以前住んでいたタワマンでは考えられません。管理人さんに指導されます。
    少しずつ改善されると良いですね。

  24. 528 住民の人に質問したいさん

    生協を利用していますが、疑問に思った事がありますので質問させて下さい。
    他の住民の方に1階と14櫂で開けてもらっているらしく、配達時は予告なくいきなり玄関前に来ます。
    なので、不在時にもインタホン記録に残らず、配達済なのかどうか分からず困ることも多いです。
    配達時間も毎週不定期ですので。。。
    複数の配達場所があれば、インタホン対応は1か所ですませたいのだとは思いますが、防犯的にも
    不安がありますし、他の宅配業者さんはどうしているのでしょうか。
    これはマンションの規模的に仕方のないことなのでしょうか。
    ちなみに以前居住していたマンション担当の方は、全部の顧客に入口のインタホンで知らせてから入っていました。
    皆さんはどう思われますか?

  25. 529 住民板ユーザーさん2

    宅配便は頻繁に使ってるけど、どこの業者もちゃんと書類チェックしながら
    全部の部屋をインタホン鳴らしてると思いますすよ。
    必ず不在の時は1階のインタホン押してる動画が残ってるから。
    その使われてる生協、もしくは担当者の問題じゃないですかね。

  26. 530 匿名さん

    うちも宅配よく利用してますが、必ずインタホン鳴らしてます。
    たまに在宅の時は、「ほかのところにも配達あるので、遅くなります」といわれるので
    届くのが長くてもいらいらせずに待っていられます。
    生協のほうに言われることをお勧めします。

  27. 531 匿名さん

    普通の宅配便は必ずインタホン鳴らしてくれる

    そして配達済のものがあれば
    自宅内の宅配ボックスのマークはインタホン鳴らしがあるなしに関わらず点滅する。
    だからその生協との話合いが済むまでは宅配ボックスのマークの
    点滅で判断していかれるしかないかもですね。

  28. 532 匿名さん
  29. 533 匿名さん

    532

    よくみると違うようだが、地図の場所はここだし、でかい荷物をもった外人団体が出入りしているのは相変わらず。

  30. 534 住民板ユーザーさん2

    古いタイプのマンションのようで、ここではないですね。

  31. 535 匿名さん

    >2017年8月
    >建物の外観は少し悪いですが、部屋自体はす>ごくきれくて、清潔感がありました。
    っていうレビューあるからこことは違うようだけど。
    ただ他にも同じようなことをする人がいないかは常にチェックが必要だろうね。

  32. 536 匿名さん

    >>533 匿名さん
    自分は最近見ないけど、もしそうなら
    エレベーターで何階押してるか確認しといたらいいかも。
    階の情報が分かれば同じ階の住人が注意してみてれば
    何号室かとか本当にそうなのかが分かるはず。

  33. 537 匿名さん

    確かに前とは違う見たいですね?間取りとか
    でも、住所とか回りの環境とか、同じですね
    外人の団体をみた人もいるから、写真だけ変えてるって
    事はないですか?
    皆で注意しておく必要がありますね

  34. 538 匿名さん

    民泊もだけど、ここで会社の会議?されてる方いますね
    初めは会議室使ってらしたけど、注意されたのか
    最近はご自分の部屋でやってられるようですが
    スーツを着たサラリーマン風のかたが5~10人ぐらい
    良く見かけます
    個人の所有物件でも、不特定の方が会議、集会されるのは
    駄目だったんではないですか?

  35. 539 匿名さん

    会議室や宿泊施設利用料いくら何ですか?

  36. 540 住民板ユーザーさん2

    ゲストルームは一泊5000円、スカイラウンジと会議室は3時間で1500円だったと思います、間違っていたらごめんなさい。

  37. 541 匿名さん

    会議ではなく食事会だ!と言われるとどうしようもない。まさか同席するわけにもいかんしな…

  38. 542 匿名さん

    スーツ着て、机とか椅子とか持って、上下関係丸出しの頻繁にある食事会・・・

  39. 543 匿名さん

    スーツが私服です。面接で私服でお越しくださいと書いてあってもスーツで行くでしょ?
    回数が多いのはフレンドリーかつアットホームな職場なんです。

  40. 544 匿名さん

    もしかしてあなたの所?・・
    こうして共同のルールが崩れて行くのか・・

  41. 545 匿名

    どこかの1室を「オフィス」として使っているということですか?それは「可」なのですか?

  42. 546 住民板ユーザーさん1

    今日もスーツケース持った中国の方々が来てましたね。
    懲りない人がいますね。

  43. 547 匿名さん

    ちびちび書かれてもどうしようもないしはっきり部屋番号を言って対処してもらうのがいい。

  44. 548 匿名さん

    部屋番わかれば苦労はしない

  45. 549 匿名さん

    でも>>538 匿名さん見る限り
    会議室から部屋に移ったとか詳しいし少なくとも部屋の階数は分かってんじゃ?


  46. 550 入居済みさん

    ここのマンション、コンシェルジュや管理人が奥まったところにいて、人によるセキュリティチェックが、物凄く甘いです。
    いちいちコンシェルジュや管理人と顔をあわさないで出入りできるのは、良い点ですが、民泊の人とか気兼ねなく出入りできるのはどうなんでしょ。

  47. 551 住民板ユーザーさん2

    民泊と会議室、話しが混線してません?

  48. 552 住民板ユーザーさん1

    >>551
    混線の意味が良くわかりませんが(混同と言いたかった?)、住民以外が自由に出入り・使用できる、という問題点は同じでは無いでしょうか。

  49. 553 匿名さん

    >>550 入居済みさん

    >>550 入居済みさん
    柱があるから下向いてれば目を合わしたり挨拶しなくていいのは生活する上では便利
    でもロビーは優雅に広いしコンシェルジュさんからは柱に近づく前は見えてると思う

  50. 554 住民板ユーザーさん2

    >>551
    混線と混同、意味ちがいますよ、この件の言い合い止めましょう。
    住民以外は自由に出入りは出来ません、結局鍵を持っている人が入れているんです。

  51. 555 住民板ユーザーさん2

    >>552
    551間違いです

  52. 556 住民板ユーザーさん7

    >554
    >住民以外は自由に出入りは出来ません、結局鍵を持っている人が入れているんです。

    意味不明。
    合鍵を持ってれば、住民ということですか?

  53. 557 匿名さん

    ここの14階ロビー、広くて綺麗でいいよね。
    球体のライトの置物やら
    まだ数あるテーブルやソファも利用したことはないけど。

  54. 558 匿名さん

    549さん
    14階とか、駐車場で見かけるだけなので、階数わかりません
    一緒に乗ることないので

  55. 559 匿名

    確かに一回だけサラリーマン風の男性が多数ロビーにいたのを見かけたな。その時はロビーで何か商品のプロモーションでも始めるのかと思い気に止めなかった。セキュリティは強化して欲しいが所詮鍵で入るとき一緒に入ることは可能だし困難な面が多い。たまに宅配業者以外の人間がずっとインターフォン鳴らしてるのを見たことあるがあんなのも注意しないとね。

  56. 560 匿名さん

    >>559 匿名さん
    そのロビーのは本当に許可とってやってるプロモーションのだろう
    以前に回覧版のチラシがポストに入ってた


  57. 561 匿名さん

    あれとは全く別の日で違いますよ

  58. 562 住民板ユーザーさん1

    今、ロビーでいつもの女の子たちが、おままごとみたいなのをしています。
    あのちびっこたちがたむろすると、素敵なロビーの高級感台無しですわ。

  59. 563 匿名さん

    ここって他のマンションに比べたら格段に子供の数が少なくていいんどけど
    あの女の子だけが友達連れてきてソファで跳び跳ねてて・・・てなる
    ロビー自体はキラキラと素晴らしいのに

  60. 564 住民の人に質問したいさん

    生協の訪問について質問したものです。
    お礼が遅くなりすみません。ご回答いただき有難うございました。
    生協さんのほうにちょっと相談してみようと思います。

  61. 565 匿名さん

    民泊禁止後も堂々と大勢の客を案内していているのは、14階での監視体制の甘さだ。
    ドア前の大きな柱がカウンターからの視線を邪魔している。

    しかし、エレベータホール内に防犯カメラがあるので、怪しそうな団体とそれを引率している人が写っていると思う。客は変わるが引率者は同じ人が何度も写るはず。この解析を放置しているとしたら管理の怠慢といえる。

    部屋をオフィスのように使用するのは、規約でどのようになっているか調べ、別途対策が重要である。確かにスーツ姿の団体をよくみる。

  62. 566 匿名さん

    それって以前の40階のやつ?
    エレベーターのカメラ動画確認すれば階わかるよね

  63. 567 匿名さん

    新聞が玄関まで配達してもらえるようになりそうだね。
    その方が今後のマンション価値も上がると思う。

    ここはエレベーターが6機あるから平日にたまに乗ると
    大抵1人で乗れて快適だが、
    さすがに朝は複数人になるだろうし、新聞取りに往復するに人達がいなくなれば
    さらに快適になりそう。
    エレベーターの電気代も節約になる。

    身元確認した中国新聞の人か代表して各社の分も配ってくれるようだし
    万が一夜中に強盗が歩いてても抑止力になる

  64. 568 匿名さん

    自分は見てないからなんとも言えないけど、以前と同じやつなら

    「チェックイン:15:00~22:00
    チェックアウト: 11:00
    鍵の受け渡しは、広島駅で待ち合わせをして鍵を直接お渡しします。
    また、お部屋までエスコートさせて頂きます。」
    って書いてあったからその時間帯に張り込めば捕まえられるんじゃない?

  65. 569 住民板ユーザーさん5

    コンシェルジュは警備員ではないけど?

  66. 570 匿名

    牛カツ屋さんの前、結構な平地になった。一説では飲食のビルができるとの話もあるが一体どうなるのかなあ?

  67. 571 匿名さん

    RCCのエキエの特集見てたらスーパーの招致もしようとしてるって言ってた。

  68. 572 住民板ユーザーさん3

    最上階売れたみたいですよ、病院の理事長さんらしい

  69. 573 匿名さん

    二億円でですかね?

  70. 574 匿名さん

    病院など医療法人をご経営の方は、自宅は社宅で、自分の支払いでないし、税金対策にもなるのです。

  71. 575 匿名さん

    いつまでたっても、駐輪場の雨漏りが止まらんが。

  72. 576 住民板ユーザーさん3

    大手ゼネコンだか戸田建設だか知らないが、所詮こんなもんか!

  73. 577 匿名さん

    私は見てないのでわかりませんが
    管理人でも、戸田建設でも直接言われたらどうでか?

    戸田建設  0570-002-785
    管理室   082-568-8620

  74. 578 匿名さん

    >>574

    高層階の中古市況が知りたかっただけです。
    自分で調べます。

  75. 579 匿名さん

    2億も払ってシティから見下ろされたいのか…私ならアッチ買うけどな。
    そんな金無いけど…

  76. 580 匿名さん

    2億で景色の一部がシティタワー、私ならキツいな。

  77. 581 匿名さん

    アビリティ10の悪い面が出たのかな?駐車場は戸田のせい?機械メーカのせい?

  78. 582 住民板ユーザーさん7

    >>579.589
    シティから見下ろされたいのかだのキツいだの
    私なら私ならって、グランにもシティにも関係無い人が来なくていいですよ。

  79. 583 匿名さん

    民泊の件、オーナーに民泊経営者との賃貸し契約を解除してもらったと15日の議事録に出てるね。
    対処してもらえるんだから本当に他にもあるならNIPPOさんに伝えるといいのでは?

  80. 584 匿名

    入居時から感じていたのですが、B1〜14階までのペット用のエレベーターって結構揺れませんか?他のも多少揺れますが、あの一基は特に感じるのですが…あんなものですかね?少し不安です。

  81. 585 住民板ユーザーさん1

    >>574 匿名さん

    結構な額の社宅家賃を払わないといけませんがね。

    https://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2600.htm



  82. 586 匿名

    フルーツ屋さんのビルのが思ったより綺麗にリニューアルされてる。上の階とか何かテナントが入るのかな?

  83. 587 匿名さん

    タマルさんでしたっけ、あそこが今仮店舗?として入ってるビルも上と外装は工事中みたいだし
    周りのビルもどんどん新しくなっていくんだろうな。
    関係ないけどASSEの一階のレモンチーズタルト、外の道まで毎日行列が出来てるね
    おいしいのかな。

  84. 588 匿名

    美味しかったですよ。もう少し空いたらまた買います(笑)

  85. 589 住民板ユーザーさん1

    レモンチーズタルトやっぱり美味しいんですね
    私も食べてみたいけど並ぶのが…頑張ってみようかな

  86. 590 ニュースですー❗❗

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認しため、削除しました。管理担当]

  87. 591 住民板ユーザーさん1

    門松三万円だって。
    これからの行事、節分、花見って誰が喜ぶの?子供のいる家くらいだよ。
    行事の費用はもちろん管理費からだよね?

  88. 592 住民板ユーザーさん1

    私も門松いる?って思った
    まったく同じ意見です

  89. 593 匿名さん

    今年はもうしょうがないとしても、ツリーも門松も自分の家でそれぞれやるから
    玄関やエントランスにはわざわざいらないですね。

  90. 594 匿名さん

    もし1回やって次からないのもあれなら今年から無しでいいな。

  91. 595 匿名さん

    管理費から出るお金なのに、住民の許可なしで
    使っていいんでしょうか?
    そのお金を修繕積み立てに回して欲しい

  92. 596 マンション住民さん

    ハロウィンの時は、エレベーターに骸骨のお面かぶった子供に遭遇して腰が抜けそうなくらいびっくりした。
    季節の行事は町内会でやってちょうだい!

  93. 597 匿名さん

    門松ぐらいは使い回しの物でしてもいいかもと思うけど
    (多分3万だと生木の一回ポッキリのだと)
    他のイベントはいらない
    静かに過ごしたいし、季節の行事は回りで感じるから

  94. 598 匿名さん

    門松3万円は賛成です。
    許せない方も多いのですね。

  95. 599 マンション住民さん

    門松3万円が許せない、というわけではなく住居者の管理費の使途がなぜ管理会社が決めるのか疑問です。
    門松云々という近視眼的な問題ではないです。

  96. 600 匿名さん

    そうですね
    私も門松ぐらいなら賛成ですが、電気代、清掃代
    などと違い、絶対に必要なもの以外多数決が
    必要だと思います
    コンシェルジュのアンケートのように

  97. 601 匿名さん

    ハロウィーンなど子供のいる家庭のみの
    イベントなら、別にされても良いと思いますが
    お菓子代を管理費から出るのはどうかと思います

  98. 602 匿名

    2日の総会に私は所用で行けないため、ぜひ出席される方は管理費の使いかた等についての確認をして頂きたいものです。

  99. 603 匿名さん

    >>599 マンション住民さん

    地権者が多かった物件ですので、一部の利得権者の言いなりにならない様に総会でしっかりと監視、提言してください。お願いします。

  100. 604 匿名さん

    役員に地権者何人かいますしね
    管理費の使い方一人一人がしっかりしましょう

  101. 605 匿名さん

    なんでもアンケートを紙で配布してほしいね
    お金の掛かる郵送でなくポストに紙1枚の形でいいから

  102. 606 マンション住民さん

    クリスマスツリーも管理費から購入したのかな?

  103. 607 匿名さん

    当然そうでしょう まぁこれは来年以降も使えるから・・
    でも勝手に買うのはいけないと思います。

  104. 608 マンション住民さん

    ド~んと大きい生のもみの木だったりして。

  105. 609 匿名さん

    12/2総会で居住していない方へ配布物を郵送するため、管理費を上げることが決まるのですか?

  106. 610 匿名さん

    違うでしょ。それは居住してない人達だけが
    年間にかかる郵送代を月割で400円払うことになったって
    書いてあったと思うけど

  107. 611 マンション検討中さん

    細かい奴が多いな。ケチ臭い。

  108. 612 匿名

    管理費の使いかたは細かいとかおおざっぱとか言う話ではないでしょ。民主的な納得できる決定が必要。

  109. 613 匿名さん

    ケチとか言う問題ではないと思います
    全住民に関係ないお金の使い方は、
    勝手に役員のみで決めていいものではないと言う事です

    検討中なら住民ではないので、関係ないのでは?
    それとも、あなたは勝手に管理費使いたい役員の人?

  110. 614 マンション検討中さん

    門松とかクリスマスツリーとか別に目くじらたてるようなものではないだろ。今や慣習行事。
    そんなに細かいこと言ってたら小さな修繕の必要の有無についても全てお伺いがいるわ。

  111. 615 匿名さん

    このようにいろいろな意見があるから
    民主主義は多数決戦と言う方法で決定します

  112. 616 匿名さん

    多数決戦ではなく多数決の打ち間違いです
    すみません

  113. 617 匿名さん

    >>612 匿名さん
    自分もそれが正しいと思うよ

  114. 618 匿名さん

    シティのエスカレーター登ったとこに、また肉屋が出来るみたい…何故に魚屋が皆無なんだろ…

  115. 619 匿名さん

    エスカレーターとはどこのエスカレーター?

  116. 620 匿名

    タイムズレンタカーの辺りのことじゃないですか?

  117. 621 匿名さん

    そうなんだ。ありがとうございます。

  118. 622 匿名さん

    グラン1階横の駐車場の奥に
    なんかお店できてますね?
    イタリアンっぽい名前です、イタリアンの店なら嬉しい

  119. 623 匿名

    三井のリパークの辺りですか?私もイタリアンなら嬉しいです。あと果物屋さんのビルも思ったより綺麗で何か飲食店が入るイメージですね。もともと宏和グループのビルみたいだから間違いないかと…色々な店舗が増えて本当に楽しいです。

  120. 624 匿名さん

    わかりました、グラン横駐車場奥の店
    カスコロッソ、イタリアンパブだそうです。1月8日オープン
    カープ中継もみれるみたい、楽しみです。

  121. 625 匿名さん

    場所がわかりません…踏み切りの辺りですか?

  122. 626 匿名さん

    踏切からズムスタの方に行った一本目を焼肉ふるさとの方に行くと入口があります
    こちらからはグラン1階の入口すぐ横の黄色いビルの
    隣に駐車場があります。
    その駐車場の奥に大きなガラス窓が見え、CASCO×ROSSO
    と壁に白色で書いてあります。

  123. 627 匿名さん

    イタリアン場所わかりました。ご教示いただきありがとうございました。ファミリー向けではない感じですがなかなかお洒落な店舗ですね。来年早速行ってみます。

  124. 628 匿名

    そういえば1階の自動ドアって鍵かざしてないのに開くことありません?かざそうと鍵を取り出す時に開いた、とかが何度かあったんですが・・・

  125. 629 匿名さん

    あります
    3階から入る人がいるからかな?勘違い?って
    ってもやもやしてたんですが
    やっぱりありますよね

  126. 630 住民板ユーザーさん1

    バイク駐輪場の抽選外れた方美奈さんどこかりてますか?

  127. 631 住民板ユーザーさん1

    冬になると入り口が寒いですね。
    外とあんまり変わらない。

  128. 632 住民板ユーザーさん1

    ここのマンションって鍵とか無くしたらどうなるんですか??

  129. 633 匿名さん

    お向かいの市営がいいと思うが、年度途中からじゃ無理かな。

  130. 634 匿名さん

    実際に無くしてみれば?私なら家族に開けてもらって鍵屋に合鍵を依頼しますけど…

  131. 635 匿名さん

    分厚いマニュアルの中に記載なかったですか?大概の事はマニュアルとNIPPOさんに確認すれば解決します。

  132. 636 匿名さん

    いろんな係を募集しているので申し込んでみたが、排除されるかどうか楽しみだ。
    どれだけ管理会社の思い通りになっているのかがわかる。

  133. 637 匿名さん

    いろんな委員再募集だけど、
    いったい何人必要なんだろうか?
    募集人数、普通書いてあるよね?
    自分達の同じ考えの人を集めるために書いてないのか・・

  134. 638 マンション住民さん

    駐車場、3番が入れやすいし近いから便利なのはわかるけど、
    そのために3番が空くまで駐車場待機場所から動かない車が時々いる。
    (多分毎回 同じ人)
    1番2番が空いていても駐車場の待機場所でハザードだして止まっている。
    お陰でこちらは右にわざわざよけて車を入れなければならないことがある。
    その車、見たら子供連れでも大荷物があるわけでもない。
    普通に歩ける成人の方。
    迷惑なんだけどなー。。。そりゃ、どこに入れようがその人の自由なんだけど。

  135. 639 マンション住民さん

    ベランダのガラス手摺りが汚い。
    皆さんどうやって掃除してますか?
    内側は拭けるが外側は難しいし、水かけると下から苦情がきそう。
    上層だけど、雨って結構汚れてるんだな。
    ちなみに、ガラス戸は水かけてガラス掃除機で掃除してる。
    ガラス戸多過ぎでいやになったぞ。

  136. 640 匿名さん

    確かに。上手い掃除の方法が思い浮かばず放置プレーです。何か落としたら大事ですからね。

  137. 641 匿名さん

    多分、低床パレットを待っているんでしょうね。

  138. 642 匿名さん

    おばさん5~6人が袋いっぱいの広島土産を全員両手に抱えて
    全員中国語でわいわい話しながらいた。
    またどこかの部屋で、隠れて民泊してるのか?・・

  139. 643 住民板ユーザーさん1

    鍵をなくした場合みなさん鍵のシリンダーもかえますか?もしくは合鍵だけもらって生活しますか?

  140. 644 匿名さん

    広島駅のekieに瀬戸内イタリアンが3月にオープンするそう

  141. 645 匿名さん

    新幹線側の1階ですね?
    3月29日に21店舗出店するそうです。
    勝牛前のやきとりの鳥宮も、きれいになったフルーツの田丸の所のビルの2階に移転だそうです。
    近くにいろいろ店が増えてうれしいです

  142. 646 検討板ユーザーさん

    鍵に住所と部屋番号書いてるならシリンダー交換、でなければ合鍵のみが普通

  143. 647 匿名さん

    >>642 匿名さん
    実際どうなのかは知らないが対策を考えてみた
    まずNIPPOに民泊関連の通報番号を発表してもらう
    そして住人は旅行者らしき人達を見たらそこに連絡し、その人達が今1階から上に上がって行ったとか伝える
    NIPPOの人は直ちに管理人に14階エレベーター前に待機して
    一緒にエレベーターに乗り込み部屋番号を確認してくださいなりの指示をする
    直に住人が管理人さんに連絡だと追跡方法とか勝手に決められないこともあるだろうし

  144. 648 匿名さん

    シティにも民泊の中国人が多数押し寄せてるみたいです。法律違反してるんだからNIPPOさんには部屋を特定しどんどん通報してもらいたい。改めて次回の会議の議題に上げるべきかもしれませんね。

  145. 649 noge

    中国人も賃貸とかで住んでるし、法人で所有しておりそこの関係者が中国人のいるみたいです。民泊可能性があれば、管理組合に相談した方がいいと思います

  146. 650 匿名さん

    皆様ありがとうございます
    とりあえず管理人の方には報告してあります

  147. 651 匿名さん 

    何でもかんでも紙にして配ろうとするから、手間がかかる。
    ここに住んでいない人には郵送料とか云々。

    HPに上げるとか、メールで送付するとかすれば、郵送料もかからず、
    封入の手間もかからない。
    一度登録すれば、一斉配信も可能。

    少なくとも、管理費の引落通知、こんなもの不要だと思う。
    三井、三菱、住友、野村で、郵送されているところ聞いたことがない。

  148. 652 匿名さん

    管理費の引き落としの郵便での通貨は必要かどうかのアンケートとってたし
    なくなるといいですね。
    毎月全く同じ金額なわけだし無駄だよね。

  149. 653 住民板ユーザーさん1

    賃貸なので賛同いただけないかもしれませんが、この寒い冬にもかかわらずエレベーターホールにまったく暖房が入ってません。
    ちゃんと毎月管理費納めてるのに!

  150. 654 匿名さん

    賃貸しの方は仕組みがまた違うしな

  151. 655 匿名さん

    分譲の14階のエントランスから上は、廊下までしっかりあったかいが
    どこのマンションでも1階の開閉するドア付近は寒いだろうな

  152. 656 匿名さん

    管理費の通知葉書は来ると捨てるのもなんだしつい保存してしまうからかさばる
    無くなってくれたら助かる

  153. 657 匿名さん 

    1Fと3F寒すぎると思います。管理会社は何も思わないんですかね?

  154. 658 匿名さん

    1階から3階って吹き抜けだからよけい寒く感じるかもしれないけど私はあまり気にならない。鳥よし、カンバンできましたね。前の店舗は狭かったから今度はゆったりできそう。

  155. 659 匿名さん

    鳥よし→鳥みや
    失礼しました

  156. 660 匿名さん

    徒歩1分の「焼き肉のふるさと」ってタッチパネルで注文なんだね

  157. 661 匿名さん

    ドア開ける度に寒風が入る1,3階を更に暖めても無駄になるような
    特に3階なんて人がほとんどいないしな

  158. 662 匿名さん

    とりみやは行ったことないなあ

  159. 663 匿名さん

    鳥みや 前の店舗は狭かったから予約してないと入れなかった
    今度は広そうだから期待

  160. 664 住民板ユーザーさん1

    >>657 匿名さん さん

    住んでる階にもエアコンあるけどついてるの見たことないですよ

  161. 665 マンション住民さん

    >641さん

    そうでしたか。何も知らずお恥ずかしい。
    今後はイライラしなくてすみそうです。
    教えて頂いて有難うございました。

  162. 666 匿名さん

    廊下は毎日ドア開けるとしっかり暖かいけど。
    14階から上に上がるエレベーターホールも昨日はむっとするほど暖かかった
    賃貸の階は行ったことないから知らないけど

  163. 667 匿名さん

    住んでる階、夏はしっかりクーラーが効いてたし冬も早くから暖房入ってます
    そもそも空調って本体は見えない場所にあるんじゃ?
    でも体感で廊下の空調を感じるから入ってるってわかる

  164. 668 匿名

    たまにしか来ないから意識してなかったが
    廊下は絨毯だけのホテルのような感じでエアコンは見たことないなあ。
    廊下もエントランスもちゃんと暖かいが
    天井かどっかに空調穴があって流れて来てるだろう

  165. 669 匿名さん

    うちの階も廊下しっかり温度管理されてますよ
    14階も気持ちよいです。
    エアコンはどこにあるかわからないです。
    ゴミ置き場ですら寒さ、熱さ感じないです。

  166. 670 匿名さん

    1階3階もいわれるほど寒くないですよ?

  167. 671 匿名

    今見返して思ったんだけど途中から分譲と賃貸しの話が混ざって返信を勘違いしてるかも
    分譲は部屋は15階からで3階は蔦屋家電に行く直通通路しかないし

  168. 672 住民板ユーザーさん3

    賃貸は天井にエアコンがありますが、年明け以降一回もついてないですね。
    本当に寒い

  169. 673 匿名さん

    寒がりな方々が多いですね(笑)私は外から入ったら十分温かさを感じるし、エレベーター待ってる時間も大したことないから気になりません。それより気になるのは牛カツ屋さんの前の空地。鳥みやが入ってたビルも取り壊すのかな?一体何が建つんでしょう?

  170. 674 住民板ユーザーさん2

    賃貸って内廊下なのに寒い

  171. 675 匿名さん

    3月オープンのエキエとは別で西蟹屋?だったかにもイタリアンが
    さらに出来たみいだね

  172. 676 匿名さん

    とりみやビル跡またコーワグループの駐車場ではないですか?
    近辺新しい駐車場になったのが多いです。
    お店だと嬉しいけど・・
    西蟹屋のイタリアン、どの辺ですか?楽しみです。

  173. 677 匿名さん

    住所はいまいち覚えてなくてすみません。
    西蟹屋も違ってるかもですがチラシの地図を見たら近くでした。

  174. 678 住民板ユーザーさん7

    マンションの前のお弁当屋さんが閉店するみたいで残念です、後継者募集中ですって。
    今朝アイコートの友人宅にお邪魔しましたけど、こっちと違って確かに寒いですね。

  175. 679 匿名さん

    677さん
    チラシって入ってたカスコロッソのですか?
    あそこは夜のお酒専門らしいから
    子供と一緒は厳しいです。昼もやっていればいいのに

  176. 680 匿名さん

    早朝、ロシア語っぽい言葉で話す金髪の女性を数人連れて、14階とか鍵の開け方などを片言の英語で説明している外国人っぽい男性をみた。どの階かまではわからなかったが、新たな民泊かもね。

  177. 681 匿名さん

    鳥みやのビルの辺りもだし、道路の向こうも古い建物を取り壊して何か作る予定なんだろうね。それまでのつなぎの駐車場でしょう。

  178. 682 匿名さん

    いやいや再開発狙ってだと思いますよ

  179. 683 匿名さん

    >>680 匿名さん
    それが本当なら今いるわけでロシア系金髪の女性とすれ違った人は
    部屋番号は無理でも何階かを突き止められれば

  180. 684 匿名さん

    自分は一度もここで外国人の人を見たことがない

  181. 685 匿名さん

    家族で住んでらっしゃる外人さんがいますよ。たまにエレベーターで一緒になります。

  182. 686 匿名さん

    チャイナの集団は昼間によく見かける

  183. 687 住民板ユーザーさん4

    アイコート寒過ぎ

  184. 688 匿名さん

    アイコートって賃貸し階の名前だったんだな

  185. 689 住民板ユーザーさん4

    >>687 住民板ユーザーさん4さん
    自分も賃貸ですが、夏も冷房入ったのを見たことありません。
    ここはそういう物件ですよ

  186. 690 匿名さん

    まあ賃貸の方はしょうがないでしょ。分譲区域と同等のサービスを期待しても難しいところはあると思います。1階、3階はともかく、他のフロアの空調も私は問題なく感じてます。

  187. 691 住民板ユーザーさん4

    >>689 住民板ユーザーさん4さん
    賃貸でも管理費払ってるのにコスト削減がヒドいです。
    だから空室埋まらないのでは

  188. 692 匿名さん

    最近はどこでも温度最小限ではないですか?
    1階、3階に冷暖房使うなんてもったいないです
    賃貸だって管理費払ってるって
    分譲より安いんではないですか?
    分譲だってガンガンに聞いていませんよ
    よっぽど寒がりなんですね

  189. 693 匿名さん

    分譲の方はすごく暖かいから賃貸しの方もなんとかなるといいなとは思うな

  190. 694 住民板ユーザーさん4

    >>693 匿名さん
    ご賛同ありがとうございます。
    内廊下はもともとエアコンが設置されてないので我慢するにせよ、設置されてるエアコンが稼働してないのは管理者のケチケチ作戦としか思えません。

  191. 695 匿名さん

    分譲賃貸し関係なく全体が快適になり人が集まるようにするのは大事なことだ

  192. 696 通りがかりさん

    [複数のスレッドで同じ内容および画像の投稿のため、削除しました。管理担当]

  193. 697 住民板ユーザーさん4

    >>695 匿名さん
    一年たっても賃貸が埋まらないのは管理体制に問題ありですね
    あのみっともない募集中の幟をなんとかしてほしいですね

  194. 698 匿名さん

    あれは賃貸しの宣伝のためには仕方ないよ

  195. 699 匿名さん 

    適正なコスト意識は必要。分譲では、管理会社ニッポの緩さ加減が問題。管理費の引落通知、早く止めて欲しい。
    そのうえで、郵送料云々と言うのであれば、判るが…。
    所詮他人のカネを使うのだから、大したことはないとタカをくくっているのだろう。

    ネットを利用するなり、紙を減らし、無駄なコストを削減した上で、必要というのであれば、賛同できるが…。

    引き落とさせて「いただきます」というのではれば、引落は「させない」、というのが支払う側の立場

  196. 700 匿名さん

    >>699 匿名さん さん

    引落通知は確かに無駄ですね。
    毎月同じ金額なんですから

  197. 701 住民板ユーザーさん1

    入口に漢字で分譲とか賃貸とか書いてあるけど、これが格好悪いと思います

  198. 702 匿名さん

    東側は大きく空地になって来てますけど何が出来るのかな?
    ふるさとは出来たばかりなので立ち退かないだろうし…南東の駐車場も結構な広さです。個人的には源蔵が無くなるのは嫌なのですが…

  199. 703 匿名さん

    全部コーワが買ってますよ
    多分改めてビルは建てないと思うんですが?

  200. 704 匿名さん

    タマルフルーツが入ってる、とりみやが移転したビルもコーワビルみたいだけどテナント埋まってないからね。とりあえず駐車場にしといて様子見ではないかと予想してます。

  201. 705 住民板ユーザーさん7

    40階の部屋を中古で購入した者です。確定申告で、建物費用が必要なのですが、新築当時の分譲価格がわかるパンフレット等お持ちの方はおられませんか?知りたいのは土地と建物の費用割合なんです。とても困ってます。誰かいい知恵をお貸しください。

  202. 706 匿名さん 

    売買価格のうち、消費税がかかっている部分が建物の価格なので、建物の価格は分かると思いますが。

  203. 707 匿名さん

    昔、中古でマンション買ったとき、確定申告に最初の分譲価格必要なかったと思ったけど?
    買った値段のわかる売買契約書(中古の値段)
    登記簿の写し、ローンの残高証明、住民票、納税証明ぐらいでよかったんだけど?

  204. 708 匿名さん

    道路挟んだ南側の空き地は何か作って欲しいな

  205. 709 匿名さん

    昔の価格なんて見ても今の割合なんて分からないんじゃ
    仲介した不動産屋に聞いた方が正確だろう

  206. 710 匿名さん

    惣菜、弁当あたりの店はいくらあっても助かる

  207. 711 匿名さん

    久々にニックストックに行き、ニックビレッジを注文して驚いた
    オープン時4980円が6980円に値上げしていた。
    強気だなぁ
    こんな値上げは困る

  208. 712 匿名さん

    それでも売れるんだから仕方ない。
    駐車場のままというのは採算性が無いので、たぶん何かしら建つのでしょう。…タワマンだったりしてな(笑)

  209. 713 匿名さん

    ウィークリーマンションや安めのホテルとかニーズがありそうな気がするが…

  210. 714 匿名さん

    コーワが駅周辺の土地を結構買っていますが、駅西にしろ、踏切渡った方にしろ、
    ほとんどの場所の上物を壊し駐車場にしてますよ。
    タマルフルーツのビルをを綺麗にしたのと、踏切の所のローソンを立てた事、
    源蔵の隣の下に飲み屋がたくさん入ってるビルを残しているぐらいですよ
    魅力的なテナントがあるビルを建ててくれるとうれしいんですが

  211. 715 匿名さん

    牛カツ屋さんの前はあっという間の駐車場でしたね(笑)

  212. 716 匿名さん 

    ようよう、管理組合の議事録がウエブで見れるようになるらしいが‥。いつから閲覧可能かが、不明。
    HPで、情報交換できるようなものすれば、良いと思うが。

    なんじゃかんじゃと、いちゃもんつける人が、おるんかのう。

  213. 717 匿名さん

    ヘイヨーブラザー♪管理組合の沸き立つseoul
    ネットの世界は夢見がちなday dream
    Carpの応援溢れるparking、俺のハートはvery excitement
    Yo yo yo yo 716さん♪
    ようようなんて使うと変な人と一緒にされますよ♪

  214. 718 匿名

    705さん

    価格表を持ってますが、土地と建物の値段は書いていません。
    売り出し価格が知りたいですか。

  215. 719 住民板ユーザーさん1

    タマルのビルに汁無し担々麺のくにまつが出来ましたね。
    夜は居酒屋で営業するみたいです。

  216. 720 匿名さん

    今更当時の売り出し価格とか他の部屋の住人にも迷惑だし
    どっちみち割合もわからないんだから必要ないよ

  217. 721 匿名さん

    タマルのビルにそんなの入ったんだ。
    汁無し担々麺て他の県ではあまり無いものだってことを最近テレビで知った。

  218. 722 匿名さん

    だいたい売り出し値段必要ないと思うし
    自分の部屋の価格を他人に、知られたくないですねぇ
    こちらは
    自分が当時検討した部屋の価格さえ覚えてないのに
    あなたの部屋の価格だけでなく
    もしかして自分の部屋の価格も書いてあるのではと
    考えただけでもぞっとします
    なにを今さらです

  219. 723 住民板ユーザーさん1

    >>719 住民板ユーザーさん1さん

    夜は丸亀名物骨付き鶏のお店みたいですね。
    3/7オープンと書いてました。

  220. 724 匿名さん

    飲食店もいいが買って持って帰れる弁当とかお寿司のお店が欲しいな

  221. 725 住民板ユーザーさん8

    理事会の議事録が二ヶ月分同時に配られたね
    その都度、きちんとしてほしい
    引落通知は律儀に送ってくるのに

  222. 726 匿名さん

    管理費の引き出し通知は本当に無駄ですね

  223. 727 匿名さん 

    議事録アップ希望。

    送付は希望者のみで。

  224. 728 匿名さん

    エレベーターのキズは結構目立ちますね。キズをつけた本人が名乗り出る可能性は低いと思われますのでキチンと防犯カメラを解析し、その結果、対処方法等明らかにしてもらいたい。

  225. 729 匿名さん

    自転車をもって上がるとありましたが、バイクと違って駐輪場空いているのではないですか?

  226. 730 匿名さん

    管理費の通知はいらないけど議事録は用紙で欲しい派
    ネットだと過去の内容をさっとめくって探せない
    ここは町内会費も自動徴収なのはいいね
    一戸建ての頃は3年に一度班長が回ってきて会費を集めないといけなかった

  227. 731 住民板ユーザーさん1

    管理会社、変えるのですか?

  228. 732 匿名さん

    エレベーターに傷つけたチャリ犯は、地下から1階に持ち上がっているらしい。
    あのスロープがたいぎいからいい手を考えたと思っているかもしれんが、傷つけたのは弁償してもらわんと。

    早くエレベーター全機に養生シートを貼って欲しい。
    台車やベビーカー、ペットカーを乗せてる人が多いのだから。

  229. 733 匿名さん

    議事録は発言を全部記載するのが最近の常識だが。
    管理会社のいいなりとかグルになっているのではないかとか監視せんと。

  230. 734 匿名さん

    町内会は小学生の子どもでもいないと入ってもアウェイですね。
    以前住んでたところでは強制的に200円/月も取られるは、祭りだから縄はれとか、町内清掃に出ろとかろくな事はなかった。それで町内会費の会計報告は一切無し。
    役員の飲食とか温泉旅行とかに使われたりしてるんだから。

    入会した人は会計報告くらい受けた方がいいと思うよ。監査もお仲間だし。
    管理組合の全体集会のとき、近くに町内会関係の人がいたが、とてもとても嬉しそうにしていた。

  231. 735 匿名さん

    732さん
    そうだったんですね、ありがとうございます。勘違いしてました。
    共有部分のどこであれ、傷つけたものは弁償しないと駄目でしょう。

    養生シート早くほしいですね、共働きなのでまとめ買いをしています。
    ここはマンション入口(地下も)から自宅入口まで遠いし、我が家でも小さな台車使ってます。
    気を付けてはいますが、全機にシート張っていただいたら安心です。

  232. 736 匿名さん

    私はここの町内会入るのやめました。
    前に住んでいたところはいなかだし、古くからの付き合いで顔見知りも多く
    また、今もそちらに家があるのでそのままぬけられずにいます
    店のある場所の町内会も何もしないと約束で入らされてます。
    ここは、掃除は周りを清掃会社の方がされているのだし、
    祭りは出るわけではないし、祭りの縄は管理会社の方がすればいいんでは?
    子供のいる方は、子供会だけで十分だと

  233. 737 匿名さん 

    ニッポーやる気まるでなし、
    見積依頼を管理組合で議決しないと、見積しないとは???
    理解不能。

    しかも、管理組合では、見積を出すことに賛成反対が同数とは?
    ニッポに見積りを出さない理由っていうのが、信頼関係があるから、とか。
    ということは、管理会社見直しをしないということ、それは議事録には明示せず。


    サービス内容と、それに対する対価で決めるのは、極めて常識的なものだと思う。

  234. 738 匿名さん

    とりあえず管理会社のプレゼンをどこかのスケジュールで聞く予定です。

  235. 739 匿名さん

    売り主がNIPPOと書いてある
    関連会社ではないか?
    住民にも関係者多いんでないかと思う
    管理組合にも関係者多いのでは?
    だから反対が多いのでは?

  236. 740 匿名さん

    馬鹿高い管理費が安くなるなら変更でいいな
    火災保険も安いとこに変更出来たんでしょ

  237. 741 住民板ユーザーさん7

    見積の提出すら嫌がる反対派は理由がわからん。

  238. 742 住民板ユーザーさん6

    ニッポーが信頼関係があるとして、その信頼関係が将来住人にどうタメになるのか、それを納得させてほしい。将来必要なら現状でもいいと思う。

  239. 743 匿名さん

    何にでも見積もりを出すことを請求することはできるし、
    それに対して断るのは何か含みがあるとしか思えない
    含みがないのなら堂々とだせるし、あくまで見積もりなんだから安くなっても高くなっても、
    その理由を後から出せばいいだけのこと。拒否するとかえって勘ぐってしまう。
    見積出すことを反対する人も、何か恩恵を受けているのか?

  240. 744 匿名さん

    確認するためにも説明会には出席したほうが良さそうですね。

  241. 745 匿名さん

    管理会社各社の見積り説明会が何回かあって
    最初は18日っていうのは読んだ気がするけど
    説明会の場所はどこなんだろう

  242. 746 匿名さん 

    議事録、読み手である住人に分かるように記述して欲しい。
    形式的に作成してます、ということになっていないだろうか?

  243. 747 匿名さん

    ところで、
    最初の管理組合員、まったく話なく最初から決まっていたが、いったい誰が決めたんだろう?
    ニッポーが都合の良い関係者に頼んだんだろうか?
    だから信頼と言う言葉で反対するんだろう。

  244. 748 匿名さん

    何社かの管理会社の説明会
    18日に14階のフロアであるんですね

  245. 749 住民板ユーザーさん1

    貼ってありました

    1. 貼ってありました
  246. 750 住民板ユーザーさん1

    18日と21日にありますね

    1. 18日と21日にありますね
  247. 751 匿名さん

    残念ながら所用があり説明会聞きに行けません。
    皆さんしっかり聞いて来て下さい。
    出来れば、他の2社も見積もり出さないのかも(普通ありえないですが)
    そしてどこが良かったか教えてください

  248. 752 匿名さん 

    こういう情報こそ、HPの情報開示にふさわしいと思う。

  249. 753 住人

    かなり前からメールルームの掲示板に貼ってあるしポスティングもありました。住人なら普通に知ってる情報でしよ。
    外部の人には関係ない問題だから、ネットに流すのはどうかと思う

  250. 754 匿名さん 

    HPって、マンションのHPのことでは?
    HPの有効活用のアイデアだと思いますが。

    外部の人って、住人以外は外部なんですかね?
    所有者で、住んでいない人は外部?

  251. 755 匿名さん

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  252. 756 匿名さん

    すみません
    755は差額の部分で間違ってました。
    削除依頼します。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ソシオ的場

広島県広島市南区的場町二丁目

3,920万円~4,400万円

2LDK

53.63平米~61.14平米

総戸数 42戸

ザ・プレイス広島

広島県広島市東区光町2丁目

未定

2LDK・3LDK

58.52平米~80.18平米

総戸数 52戸

ザ・パークテラス 段原

広島県広島市南区段原4丁目

4,998万円~5,688万円

3LDK

70.02平米

総戸数 64戸

ザ・広島フロント

広島県広島市南区大須賀町139-4

未定

1LDK~3LDK

37.92平米~90.65平米

総戸数 122戸

ラルステージ段原 THE MiD

広島県広島市南区段原2丁目

3,790万円~1億7,000万円

1LDK~4LDK

45.07㎡~154.33㎡

総戸数 56戸

アルファステイツ白島

広島県広島市中区白島九軒町6-3

5,780万円~7,720万円

2LDK、3LDK、4LDK

56.34平米~84.24平米

総戸数 33戸

グラン・ヴェルディ牛田本町

広島県広島市東区牛田本町2丁目

未定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

71.50平米~124.25平米

総戸数 25戸

エールヴィータ矢賀新町

広島県広島市東区矢賀新町一丁目

4,330万円予定~5,370万円予定

3LDK

63.48平米~72.09平米

総戸数 55戸

クレアホームズ矢賀 ザ・レジデンス

広島県広島市東区矢賀4丁目

4,780万円~5,970万円

3LDK・4LDK

65.01平米~80.19平米

総戸数 48戸

ライオンズ東翠町

広島県広島市南区西旭町1741番1

未定

3LDK

70.57平米~82.03平米

総戸数 39戸

ザ・グレース翠町

広島県広島市南区翠三丁目

5,450万円~7,080万円

2LDK+WIC+2S~4LDK+WIC+SIC+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

84.39平米~106.74平米

総戸数 21戸

ポレスター仁保新町テラス

広島県広島市南区仁保新町二丁目

3,790万円~4,800万円

2LDK、3LDK

71.98平米~76.00平米

総戸数 58戸

ソシオ三篠北町

広島県広島市西区三篠北町3番3

4,610万円~6,250万円

2LDK~3LDK

57.84平米~75.18平米

総戸数 74戸

プレディア舟入本町リバーテラス

広島県広島市中区舟入本町20-1他

3,998万円~4,598万円

2LDK・3LDK

60.75平米・68.65平米

総戸数 36戸

ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品[ウエスト]

広島県広島市南区宇品東六丁目

3,298万円~5,398万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.49平米~81.47平米

総戸数 254戸

プレディア舟入中町レジデンス

広島県広島市中区舟入中町6番1

4,370万円~4,980万円

3LDK~4LDK

70.64平米~81.85平米

総戸数 56戸

ラルステージ長束リバーフロント

広島県広島市安佐南区長束3丁目

3,580万円~4,240万円

2LDK+WIC~3LDK+2WIC

60.77平米~72.82平米

総戸数 24戸

プレサンス ロジェ 観音本町 リバービスタ

広島県広島市西区観音本町一丁目

3,770万円~5,760万円

3LDK・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.89平米~81.96平米

総戸数 56戸

ソシオ戸坂

広島県広島市東区戸坂千足一丁目

3,290万円~4,040万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.59平米~76.81平米

総戸数 42戸

ヴェルディ・コーストテラス[吉島]

広島県広島市中区吉島新町1丁目

3,158万円~3,858万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.64平米~75.75平米

総戸数 174戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ブランシエラ大浦サンリヤン

長崎県長崎市大浦町甲33番3

未定

2LDK~3LDK

57.01平米~84.19平米

未定/総戸数 99戸

ザ・プレイス広島

広島県広島市東区光町2丁目

未定

2LDK・3LDK

58.52平米~80.18平米

未定/総戸数 52戸

サーパス庚午中ザ・レジデンス

広島県広島市西区庚午中二丁目

未定

3LDK

68.28平米~81.01平米

未定/総戸数 44戸

レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

プレディア戸坂

広島県広島市東区戸坂千足2丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.48平米~100.26平米

未定/総戸数 51戸

サーパス岡山南方グランオアシス

岡山県岡山市北区南方3丁目

未定

3LDK・4LDK

70.96平米~84.10平米

未定/総戸数 48戸