中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランクロスタワー広島〈契約者・入居予定者専用〉」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 広島県
  5. 広島市
  6. 南区
  7. 広島駅
  8. グランクロスタワー広島〈契約者・入居予定者専用〉

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-02-11 13:54:33

グランクロスタワー広島についての契約者・入居予定者専用をつくりました。
いろいろ情報交換しましょう。

所在地:広島県広島市南区松原町88番(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 「広島」駅 徒歩4分 、広島電鉄本線 「広島駅」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:41.84平米~187.34平米
売主:NIPPO 中国開発事務所、ミサワホーム中国 広島支店 、旭化成不動産レジデンス


施工会社:戸田建設株式会社広島支店
管理会社:株式会社NIPPOファシリティーズ、太平ビルサービス株式会社
エムエムエスマンションマネージメントサービス株式会社

[スレ作成日時]2014-12-09 16:21:59

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランクロスタワー広島口コミ掲示板・評判

  1. 1261 匿名さん

    確かに駐車場の警備員の方々の人件費もあるし割高になるのは仕方ない気もするけど、あまりにグレーゾーンが多すぎる。

  2. 1262 匿名さん

    駐車場は駐車場でちゃんと別に管理費払ってますよね
    今出てるのは建物の方の管理費、修繕費の話です。

  3. 1263 匿名さん

    これまでここに出てきてる近鉄との差額とかは全部分譲(住んでる部屋)の管理費のみを比べたもので、修繕費や駐車場の費用は入ってないです。

  4. 1264 匿名さん

    修繕費は一見、他所のマンションとたいして変わらないならように見える。

    でも例えばグラン5000円、他所も5000円としても、内訳見るとグランは分譲1300円+住宅部3700円での5000円で、他所は分譲で5000円

    これ将来的に分譲用のお金だけ貯まってないってことにはならないのかな。
    いや素人考えなんでこれでちゃんとなってるのかもしれないけど。
    やっぱり住宅部部分(賃貸しと分譲の共用部分)の修繕費が3倍なのは気になるね。

  5. 1265 匿名さん

    駐車場の警備員は、商業棟用の駐車場の管理をしているので、「施設部会」から費用を出すのが筋だと思う。今は「全体」になっていたっけ?

  6. 1266 匿名さん 

    本質は細部に宿る。

    当然、管理組合、NIPPOからみたら、他人事だろうが、
    いいかげん、
    1.管理費の引落額のご案内
    2.総会資料等の郵送
    止めて欲しい。

    どうでも良い少額だと考えているだろうが、
    そういう考えだから、年500万、1千万を軽んじることになる。
    資産価値云々を言うなら、ひとごとではなく、自分のお財布から
    使う費用と考え、不要な出費を抑え、メリハリ効いた管理を
    しないと・‥。


    一生懸命2か月推敲した結果だと思うが、
    議事録の基本、言葉のスタイルがバラバラ。
    こんなこと言いたくないが、ですます、とするが混在して、
    小学生でも書かないのでは?

    資産価値以前に、ビジネスのイロハを学ぶ必要があるのでは?

  7. 1267 匿名さん

    500万引いた各戸の管理費の額も、修正してはっきり額を早く提示した方がいい
    引かずに徴収後に修繕費に回してたら、修繕費にも分譲と賃貸しと合わせた住宅部とかあるし、
    分けててもしまいには分譲の管理費で集めたお金が他に行ってしまう不安を煽ると思う

  8. 1268 匿名さん 

    HPへの議事録アップ、ご愛敬なのは、ようやくアップされたかと思ったら、
    ファイルが削除、移動されたとか。
    いつまでも気づかないのだろうか…。

  9. 1269 マンション住民さん

    ペットの専用EV以外使用についての警告、やっと掲示で出てくれましたね。
    ご丁寧に一見分からないように、バッグかと見まがうようなキャリーケースに犬をいれて一般EVに乗ってきた女性がいましたよ。
    喘息があるので死ぬかと思った。実際その後、数日間発作に苦しめられた。次に見かけたら絶対すぐに通告する。

    あと、ベビーカーだけど、非常識な人がいますね。
    混んでいるEVに平気でガン!と乗せてきて、人の足を踏んだり。あれって畳めるんだよね?子供あるかせて、カラのベビーカーをつっこんでくる意味が分からない。すいている時ならともかく。
    あと、子供がなかなか乗らなかったりしても叱らなかったり。「あらーわがまま言わないのー早く早くー」じゃないですよ。急いでいるのに、すっごく迷惑。
    EV降りるときも知らんぷりで真っ先に降りる。「開」ボタンを押してくれている人にお礼も言わずに。
    女性だけだと思ったら、夫と思わしき人も知らんぷりで降りて行った。。。
    お化粧して、若くて、きれーいにしている奥さん。結構上層階の人みたいだけど、礼儀は習わなかったのかな。
    14Fを私物化している子供もいるし、一度ちゃんと掲示板でマナーを告知してほしいです。
    ちゃんとしている人もいるんだけどね。。。

  10. 1270 住民板ユーザーさん1

    1269さん

    まったくもって同感です!

    14階の女の子達、いっとき見かけなかったのに、また靴を脱いでラグの上で勉強してるね。

    ホント親の顔が見たいわ!

    ペットのエレベーターの決まりを守らないのは、アラフォーのご夫婦。
    いい歳してマナーも守れない。

  11. 1271 住民板ユーザーさん3

    ソファーを置くからですよ。
    撤去すればいいと思います。ご自宅で寛いで下さい。
    あと傘を廊下で干してる方、お里が知れますよ。

  12. 1272 匿名さん

    傘出してる人なんて見たことないけど階によるのかな
    ここはどの部屋も玄関が広いから玄関に広げておけば24時間換気で即効で乾くよ

  13. 1273 住民板ユーザーさん1

    廊下の手すりみたいなのに傘かけている人、いますよ。
    せっかくのタワーマンションが、とっても貧乏くさく感じます。

  14. 1274 匿名さん

    駅前の郵便局、20階建に建て変わるんだね
    2023年度の完成を目指すそう
    低層階は郵便局やカフェや医療機関が入って
    それより上はオフィスビルになる予定らしい
    どんどん発展していくね

  15. 1275 住民板ユーザーさん1

    バルコニー手すりと窓の清掃
    1室あたりのお値段ですね。
    せめて角部屋と中部屋との価格差をつけてほしかった。

  16. 1276 匿名さん

    ここはタワーマンションではありますが、
    決して高級マンションではありませんよ。

  17. 1277 住民板ユーザーさん1

    1276さん

    ここは高級マンションではない、とは傘くらい廊下に干しても良い、という意味かしら?

  18. 1278 匿名さん

    傘を干して良いか?は個人の判断に任せます。
    ただ躍起になって「お里が知れますよ。」とか「とっても貧乏くさく感じます。」なんて
    書き込むほどのマンションではないと思っただけですよ。

  19. 1279 住民板ユーザーさん1

    個人の判断に任せてもらっては困ります。

    規約に書いてあります。

    てかそれ以前にモラルの問題

  20. 1280 住民板ユーザーさん1

    1278さん

    広島では例えばどこが高級マンションでしょうか?
    ご教示いただけると幸いです。

  21. 1281 住民板ユーザーさん1

    >>1274
    今後駅周辺にオフィスは増えるみたいですね。ただ結局まともな商業施設はできませんでしたね。デパートは残念な福屋しかなく、タワーには二つともなくてもよい家電。駅直結のデパートホテルがあって中心部(栄地区)と並ぶ繁華街になった名古屋とは格が違うものになりました。かえすがえす残念。

    >>1280 1278ではないですが、タワーならシティタワー、パークハウス広島タワー、アーバンビューグランドタワーが高級では。普通の規模のマンションで高級物件はいくらでもありますが。

  22. 1282 匿名さん

    シティタワーはそうだろうけどアーバンビューグランドタワーはここと変わらないですよ

  23. 1283 匿名さん

    確かに>>1273さんの言い方はよくない

    ただここは床暖房もディスポーザーも各階のゴミ捨て場もあるけど
    アーバンビューの㎡単価はここより安いしディスポーザーもないそう
    パークハウス広島タワーの㎡単価はここと同じか僅かに高いくらいだけど
    ここは各階のゴミ出し場がないそう

    高級マンションはタワーじゃない幟町あたりのマンションにある

  24. 1284 住民板ユーザーさん1

    1273です

    言い方のどこが悪かったですか?

    高級感の反対語はなんて言ったら良かったかな?
    語彙力なくてすみません。

  25. 1285 匿名さん

    そういえば近鉄住宅管理が出したグランクロスの管理費の見積りは年に1000万安いだけでなく
    玄関に雨の水滴をとる機械も置いてくれるのだったな

  26. 1286 匿名さん 

    管理契約の更新にあたり、重要事項の説明はなかったような気がしたが。
    これでいいの?

  27. 1287 匿名さん 

    ここに上がっているような住人からの問題提起は全く取り上げられず、
    清掃会社の苦情が、ゴミ出しルール云々で、アダ花郵送物で送付される。
    誰のための管理組合なんだか・・。

  28. 1288 匿名さん

    以前、都心でも問題なっていたがゴミステーションやゴミ分別表に
    外国語表記を付加えないといけないのでは?

  29. 1289 住民板ユーザーさん3

    >>1283 匿名さん

    時代によって値段も設備も変わるので、その理屈はおかしい。それだと今のフローレンスが昔のパークハウスより高級ということになってしまう。

  30. 1290 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  31. 1291 匿名さん

    アーバンビューはもとから高くなかったよね
    パークハウス広島タワーは建った時期がここと1年しか違わないし

  32. 1292 住民板ユーザーさん1

    アーバンビューの売出し価格は非常に高かったと聞いていますが、私の勘違い?
    ザパークハウス広島タワーは、規模が小さいですね。
    共用施設もそんなに整っているわけではない。

    広島タワーが高級マンションなら、グランクロスタワーは超高級マンション(笑)

  33. 1293 住民板ユーザーさん1

    広島タワー、売り出し価格はこちらとあまり変わりませんでしたが、キャンセル住戸は価格変更して3割ほどお高くなってましたよ!
    売出し価格なら欲しかったけれど、あきらめました。

  34. 1294 匿名さん

    どこも特別高級ではないし同じようなもんでしょう。それでいいんですよ。
    そんなことより来月の管理費はちゃんと新価格になってますかね。

  35. 1295 匿名さん 

    管理費の変更、ニッポと現管理組合では無理でしょう。
    ニッポファシリティの片手間では、能力として不可能です。
    別途、そのためのコンサル料を払ってくれ、と言いかねません。

    ただ、そもそも、管理費を変更するということになっていないと思います。
    各戸ごとの管理費が減額後いくらになるかは、管理組合の責任として
    提示する必要があると思いますが。
    一方で、責任感なんぞは、持ち合わせていないでしょう。
    残念なことです。

  36. 1296 匿名さん

    年間管理費が余った分500万下げたんじゃないんですか?
    その分を一部賃貸しと一緒になってる修繕費の方に延々と回してたら
    そのうち行方不明とかにならないですかね

  37. 1297 匿名さん

    素人考えだと、各部屋の管理費に7.8%掛けた額の合計がおよそ500万だから
    各戸の管理費から7.8%引いた額を新しい管理費にして印刷すればいいような気がするが
    そんな簡単なものではないのかな

  38. 1298 匿名さん 

    帳簿がボロボロな上に、会計+ビジネスの知識が欠如しているので、
    総会で質問を受ける、ということになり、
    毎年、様々な無駄な時間を使うことになります。
    でも、それで雲に巻ければ、それでOK、
    という悪夢。

  39. 1299 匿名さん

    管理費修繕積立は規約で決まっているので、管理会社の契約料金が下がったからと言って規約が変わらない限り金額は変わらない。

    規約P23別表6にある。(無駄な文句言ってないでちゃんとみろよ)

    不思議なのは、住宅部会規約P1の第2節 費用の負担の十、十一に賃貸住宅管理費と修繕積立が項目としてあるが、修繕積立は全体のp26 別表8に比率があるが、管理費はどこにもない。

    さらに、分譲の修繕積立は「住宅全体」が「分譲」の数倍とられているが、p49からの図面で管理区分をみるに、住宅共用部分というのはエレベーターと非常階段、屋上くらいである。
    法律で決まっているからと長期修繕計画が出されているが、今の状態ではほとんど無理じゃないかと思われる。

    総会での発言制限(1人1質問だけで、1議案15分で打ち切り。つまりは強行採決)は住宅部会の委員会での決定事項だろうから、委員会の議事録ででてくると思う。

    さあ、どう対処するか。

  40. 1300 住民板ユーザーさん3

    >>1299 匿名さん

    どうでもいい

  41. 1301 匿名

    ここのゲストルームの使用料金(5000円)が高いと思うのは私だけでしょうか。
    ネットやテレビの情報では東京などでも3000円前後ということです。

  42. 1302 住民板ユーザーさん1

    めちゃくちゃ高いですよ!
    使用料ではなくて、清掃費とシーツ代です。
    ザ・パークハウス広島タワーは2泊まで3000円でしたよ。

  43. 1303 匿名さん

    これもNIPPOと地権者の懐に入ってたらやだな

  44. 1304 匿名さん

    エレベーターの傷の修理が行われる掲示あったね

  45. 1305 匿名さん

    新聞配達が出来ないタワーって最近ないと思うんだけど
    配達はただなんだからここもやってもらいたいですな

  46. 1306 匿名さん 

    変な意味で希少性があるタワマンになりつつある。

  47. 1307 匿名さん

    新聞会社は、身元保証した一人を選出して各戸に配達出来るっていってるのにね。

  48. 1308 マンション掲示板さん

    各階のごみステーションに業者が入るのに新聞配達業者は入れないというのは意味がわかりませんね。

  49. 1309 匿名さん

    >>1308 マンション掲示板さん

    しかも新聞配達は各社の新聞合わせた代表1名だけが配ってくれるそうで安心なのにな

  50. 1310 住民板ユーザーさん1

    ロビーに集まって宿題する子供達。
    親は何考えてるんだろう。

  51. 1311 匿名さん

    >1306
    確かに(笑)

  52. 1312 匿名さん

    NIPPO=地権者と考えていいと思う。

    友愛通りの桃太郎側にいつの間にか自動ドアがついている。
    施設部会と全体部会 どちらの費用で付けたのだろうか。
    全体だと、分譲も払わされていることになる。

    カープロードにいるガードマン2名は施設の駐車場の出入りを整理している。分譲用ではない。
    しかし、費用は全体の費用で賄われている。
    施設部会の費用にするべきではないか。

  53. 1313 匿名さん

    >>1312 匿名さん
    えっ?
    あの一般向けの商業施設の有料駐車場へ誘導員の費用、
    無関係の分譲の人達が払ってるんですか?

  54. 1314 匿名さん

    議事録読んだけど、ゲストルーム暫定運用って何?読んでもさっぱりわからん。作成した側も、
    確認したのも、誰も読み手のことを考えていないから、「単に議事録作りました。アリバイ作りです。」ということになっている。
    管理会社のレベルの低さがここでも…。
    あんまりこんなにチンタラやっていたら、管理費払わんぞ。

  55. 1317 入居済みさん

    管理料が高いがまともな人材がいないので経理も議事録もまともにできない。
    マンション管理士の資格って簡単にとれるのかね?
    あの経理報告はほんまに呆れます。

  56. 1318 住民板ユーザーさん4

    >>1315 匿名さん
    制震ダンパーの追加発表はこれからみたいです。対象だと大掛かりな工事で一時的住めない可能性もあります。それに比べ免震ダンパーは簡単な作業で終わるみたいですけど。未公表は6件ですが、広島の免震タワーマンションは確か6件でなかったかと思いますので、全てKYBのダンパーの可能性があります。

  57. 1320 匿名さん

    [No.1315~本レスまでは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  58. 1321 マンション住民さん

    ここはどちらでしたっけ?免振と記憶していますが・・
    耐震構造は確認していますが、後は気にしてなくて、今更ながらですが

  59. 1322 住民板ユーザーさん1

    バルコニー手摺ガラスの掃除日程表が届きました。
    申し込み状況等、なかなか興味深いですね。

  60. 1323 匿名さん

    10月19日にもう当マンションはKYBの免震ダンパーは使ってませんて掲示板に張り出されてるね

  61. 1324 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  62. 1325 匿名さん

    10月23日付の毎日新聞のネットニュースによると
    川金HDは広島の物件への納品はないそう

  63. 1326 住民板ユーザーさん4

    >>1325 匿名さん
    KYBと川金HDで市場の90%です。国交省からその他業者にも情報開示するよう依頼しているみたいですがなかなか出てこないそうです。かなり黒の可能性があります。同じ改ざんでも大手であるKYBや川金の方がまだましかもしれません。制震ダンパーの交換作業は住人の合意後、大掛かりな工事が必要で心配です。

  64. 1327 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  65. 1328 匿名さん

    掲示板は該当のKYBのオイルダンパーは使ってない旨が書いてあるんで、該当しないKYBの制振ダンパーを使ってる可能性はあるかも
    ただここは制振パネルと制振ブレースを組み合わせた複合制振らしいから
    話題にのダンバーとは全く違うタイプの仕組みかもしれない

  66. 1329 匿名さん

    ここは制振パネルなら戸田建設だからこれかな?
    ダンバーじゃなく特殊なパネル使う工法。
    違ってたらすみません。

    TO-HDC工法/戸田式制振柱
    間柱中央に変形能力の高い特殊な鋼材を用いた制振パネルを設置し、地震エネルギーを吸収する工法。大地震を対象としており実大制振柱試験体の加力実験を行い、制振柱の変形性能、エネルギー吸収能力を確認しています。

  67. 1330 入居予定さん

    ガラス手摺りの掃除が終わった方、どうやってたか教えて下さい。
    内側は普通のガラス掃除だと思うけど、外は乾式とのことで、モップのようなので拭いたのですか?
    きれいになりましたか。

    うちも頼もうと思っていたんだけど、すぐ汚れるからいいやと思い頼みませんでした。
    内側は月1くらいで掃除しているし。外側は角のよくみるところだけクイックルみたいので拭いてます。

    アルミ手摺りの部屋も多いので、申し込み40件くらいだったようだね。

  68. 1331 匿名さん

    景色を見るにはガラス手摺のがいいけど
    アルミ手摺は業者に掃除依頼しないでいいならいいな

  69. 1332 住民板ユーザーさん1

    本日6:30頃、出勤しようと1階の玄関出ると、1階の植込みが燃えてました。
    火柱は30cm位でしたが勢いがあり、煙は結構出てました。
    消防に電話して、初期消火しようと火元に近ずくと線が見えたので足で引っ張り
    出すとコンセントでした。出火原因は消防が明らかにすると思いますが、コンセント
    の周りに防滴用?ビニールシート巻いてそれが出火原因では無いかと思います。
    朝、人通りがある時間だったので早期発見出来ましたが、夜中だと思うとゾッとします。

    管理会社には再発防止を徹底して頂きたいです。

  70. 1333 入居前さん

    >>1332

    そんな大事があったなんて知らなかった。
    26日は6時前に正面玄関から出ているので、その時は何ともなかった。

    電気のコードが過熱か漏電で発火したのでしょうか。
    あんなところにコードって必要かな。
    ひょっとして、クリスマスイルミネーションでもつけたんかな。
    何にしても管理会社の責任を問わないと。

    火災の連絡も掲示版とかしてないし、隠蔽かな。

  71. 1334 住民の人に質問したいさん

    また駐車場の出庫後の扉閉め忘れがあった。
    たまたま近くにいたから注意した。
    開けっ放しの車庫を放っておいて、そのままでようとする年配の男性。
    注意したら「だって人感センサーで扉が閉まらないから」
    車庫開けっ放しで、そのまま出庫するつもりだったのか?
    後方のマンションの人たちの迷惑は考えなかったのか?
    ちなみにちゃんと内部に入ってから扉閉めれば大丈夫だったが、。。。
    自分のミスで数分待たせたくせに、こちらには詫びもなしで出て行った。
    こういうの、本当に困るね。
    ちなみに駐車番号は覚えているので、次回同様のことがあれば管理人室に報告するしかないかな。

  72. 1335 住民板ユーザーさん2

    >>1330 入居予定さん

    綺麗になりましちた。室内側の清掃は有りませんでした

  73. 1336 匿名さん

    駅の再開発、東郵便局、JR西日本支社の建替えに加え中央公園にサッカースタジアムができたら本当に満足。

  74. 1337 匿名さん

    球場に向かってデッキの延長工事も始まりましたしね
    駅とCブロック(蔦屋&グランクロスタワー)のデッキが繋がるときには、
    デッキが枝分かれして福屋に向かっても伸びるそうですね

  75. 1338 住民板ユーザーさん1

    エレベーター扉の傷について各戸に回覧されましね。
    残念な事にやっぱり意図的と言うか故意と言うか、、、。
    バッチリ防犯カメラに映ってますし、何階の誰かは特定されているような、、、。

    日曜日の朝3時位だから酔っぱらいか?
    いずれにしろ今回の回覧には大賛成!

  76. 1339 匿名さん

    まぁ犯人が自ら申し出る可能性は限りなく低いだろうから、その場合は警察に届け出てきちんと対応して頂きたい。

  77. 1340 入居済みさん

    築3年にもなるので、中古価格も下がってきたね。
    隣の中古の下がり度合いの方がすごいが。
    それでも、お隣は新築でまだ売れるところがすごいよなあ。
    お金持ちは、気にしないのだね。

  78. 1341 匿名さん

    管理組合も全部地権者に押さえられて一見平穏そうだが、やりたい放題はさらにエスカレートしている。この事実に気づいている住人は少ないだろう。2期の総会があるがどんな決算をだしてくるやら。

  79. 1342 住民の人に質問したいさん

    皆さん、住み心地はいかかですか??

  80. 1343 匿名さん

    半径一キロで何でもそろう。雨の日の買い物も傘要らず。満足してますよ。

  81. 1344 匿名さん

    月の半分くらいをグランクロスで住んでますが、快適ですね。
    広島駅の解体が来春から始まりますが、ホコリが気になります
    ね。交通規制もあり大変かもしれないです。完成すれば賑やかに
    なって更に良くなる事を期待してます。

  82. 1345 匿名さん

    駐車場で扉が開いているのにベビーカーや荷物を出したりしてなかなか車を入れない人がいます。
    こんな人がエレベーターでのマナーや住居マナーが悪い人なんでしょう。東京でも電車に我が物顔で
    ベビーカーをおしてる人の事で問題になっていますが、広島も同じですね。

  83. 1346 匿名さん

    特に拘りの物でもなければ半径1キロどころか半径300mで何でも揃う。
    買い物以外も郵便局、図書館、総合病院もすぐ近くある。 映画館も駅に出来ることが決まった。
    交通の便もバス電車JRともこれ以上ないほど便利。

    なのにマンション内での新聞配達場所が遠い。
    新聞社はまとめて代表一人が無料配達しくれるって言ってるなら早くそうしてもらわないと、やっぱりしないって言われたおしまいなのにな。

    14階までの新聞取りの往復はエレベーター電気代の無駄でしかないし玄関ドアの開け閉めも往復で起こる。
    なぜ大勢の人が毎朝こんな無駄な事をわざわざさせられてるんだろうと思う。

  84. 1347 職人さん

    タワマンで各戸まで配達してくれないのはありえないですね。
    知り合いはカープ関連で人がドヤドヤ前を通るたびにゲンナリするといってた。
    こないだの抽選券騒ぎの時はまともに車も出し入れできなくて最悪だったとか。

  85. 1348 住民の人に質問したいさん

    内廊下いいですね==

  86. 1349 匿名さん

    内廊下は雨風関係ないし絨毯で足音もしないし冷暖房が効いてるからいいですね
    東京とかよく幅の狭い内廊下のタワマンがあるけど
    ここはエントランスも廊下も広くて綺麗

  87. 1350 住民の人に質問したいさん

    中古物件を購入するか検討中です
    住んでる方に質問ですが、上階や隣家の音は気になりますか?

  88. 1351 匿名さん

    全然気になりませんよ。

  89. 1352 匿名さん

    上層階の広い部屋に住んでます。リビングにいると何も聞こえません。
    ただし、隣のオウチに接してる部屋だと、ドンドンという音がたまに聞こえます。
    何の音かはわかりません。小さなお子さんいるご家庭のようですが。別に気になるほどの音ではありません。
    上のオウチからは何も聞こえません。
    朝、掃除の方が、玄関ドアに掃除機をガンガンあてる音が一番うるさいかも。

  90. 1353 匿名さん

    全く気になりません、たまにかすかにパトカーなどの音に気が付く程度です。静かです

  91. 1354 匿名さん

    駅のユアーズ、蔦谷家電内のニチエー、福屋の地下のスーパー、徒歩4分内のスーパーは一杯あるけど、もう少し大型のスーパーが駅南側にも出来たらなと思う。

    マンションのベストリアンデッキが裏の踏切の陸橋と繋がったから、駅北のマックスバリューは近くなったけど徒歩6分くらいはかかるし。

  92. 1355 匿名さん

    建て替え後の新しいASSEに入るスーパーに期待ですかね。

  93. 1356 住民の人に質問したいさん

    中古物件を購入することにしました!!

  94. 1357 マンション住民さん

    最近(でもないけど)子供のEVマナー、悪くないですか?
    昇降ボタンを運転中にカチカチおしたり、他の階のボタンをおしてはダブルクリックで消してみたり。
    小さい子供~小学生に多い。
    親は「ダメよ」とは言うけど、手で止めない。
    いつも見る父親など、いたずらをし続ける自分の子に「〇君、ダメよ 〇君 ダメよ」と壊れたテープレコーダーの様に繰り返すだけ。当然子供は聞かずにいたずらをし続ける。
    同乗しているこちらはエレベーターが動作不良を起こさないかヒヤヒヤする。
    一度口頭でやさしく注意したら、親がにらんできた。

    この前、14階から降りる時に3階を押したら、小学生の女の子が5階くらいのときにすばやくダブルクリックをして3階を消してしまった。自分が1階で降りるものだから、早く一階におりたかったのだろう。
    思わず、「何故消すの?降りるんだったのに」と注意したが、わかってないみたいだった。

    悪質なので、管理会社へのポストへ報告してもいいだろうか。

  95. 1358 名無しさん

    報告していいんじゃないですか
    自分は遭遇したことないけど何回もなら故障に繋がるかもしれないし
    新聞配達の要望とかもポストに入れていいんですかね

  96. 1359 マンション初心者

    新築で買われた方にお聞きします。20階前後で3LDKで金額はいくらでしたか?支障が無ければ教えてください。

  97. 1360 名無しさん

    それ営業妨害だしプライバシーの侵害ですよ

  98. 1361 マンション初心者

    >>1360 名無しさん
    営業妨害?

  99. 1362 マンション住民さん

    ありがとうございます
    本日は14階エレベータ前に痰の混じった吐物?みたいなのが散ってました。
    排水業者?子供の吐物? 量的にどちらだろうといった感じです。
    多分吐物かと・・・
    とにかく一度報告してみます。
    新聞のも言われなきゃわからないだろうから、どんどん意見だしてよいのではないかと思います。

  100. 1363 匿名さん

    東郵便局の建て替えが発表されました。オフィス中心の20階位のビルですね。駅の建て替えも決まってるしあとはフタバの入ったビルが改装されればますます南口が華やかになりそうです。ついでに駅北のJR支社建て替えの時には劇場等の文化施設が欲しいな。新サッカースタジアムも近いし、そうなれば個人的には完璧です。

  101. 1364 住民板ユーザーさん2

    >>1363 匿名さん
    100メートル前後のビルが近隣に出来て、本来のタワーマンションの良さの眺望は大丈夫でしょうか?

  102. 1365 匿名さん

    駅ビルに映画館が入るのはいいね
    シネコンだから活用出来そう

  103. 1366 住民板ユーザーさん1

    14階のエレベーターにベタベタ貼られた総会出欠についての紙。
    ここの管理者は、きたないと思わないのか?

  104. 1367 住民板ユーザーさん1

    将来的には修繕積立金とかは上がるんですかね?他所より金額多く払ってるから上げて欲しくはないですね

  105. 1368 匿名

    排水管清掃に来て4箇所全てを高圧洗浄するのかと思ったが、時間がなかったのかゴミだけ取って高圧洗浄しない箇所があって次の場所に移動した。大丈夫なのだろうか?あれだけ高圧洗浄の必要性を宣伝していたのに・・・

  106. 1369 匿名さん

    うちは立ち会った家族が、よく見てなかったからあっという間に終わって
    洗面台と風呂はやってたかどうかよくわからなかったと言ってたんでなんか心配だったんだが
    もし136さんちのようなやり方が契約違反なら業者を変えるべきですよね

  107. 1370 匿名さん

    町変えた。1368さんだった

  108. 1371 住民板ユーザーさん

    >>1357 マンション住民さん

    親が躾できないなら、エレベーターのボタンは、判断できない子供に触らせないよう回覧をしていただきたいですね。
    それに未だ傘を廊下で干してる香ばしいお部屋の方も。
    これまでどうい環境で過ごされたのか。

  109. 1372 匿名さん

    高層階に行く真ん中のエレベーターの内ドア側が傷がつけられてるね
    曲線なってるから普通についた傷じゃなさげ
    前に傷つけた人が防犯カメラで見つかって弁償になったばかりなのにな
    もう傷がつかないよう透明シート貼ることになってるらしいけどいつなんだろう

  110. 1373 匿名さん

    1日2日前くらいまでにはなかった傷ですよね

  111. 1374 マンション住民さん

    管理室ポストに子供のエレベータ利用時のマナーについて、困っていることを記載した
    内容の手紙を投函したが、全く動きがないね。無視されたみたい。
    最近はまた、ペット用以外のエレベータに犬を連れて乗ってくる人もいらっしゃった。しかも乗り換えのエレベータまでペット用のにのらず、先に来たエレベータに乗って。入居時の「ペット連れの人とは一緒にならない配慮がしてあります」の説明はなんだったのか。こうやって段々マンション全体の風紀が落ちてゆくんだろうな。。。。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  112. 1375 匿名さん

    まだその様なマナー違反の方にはお会いしてませんが、果たしてその時諭す事ができるか…悩みます。

  113. 1377 匿名さん

    戸別の新聞配達してほしい
    代表の配達員さんが無料でしてくれるそうだから

    今はいらなくても、子供が学生になったら取らなきゃいけなくなる場合もある

  114. 1378 匿名さん

    戸数も多くその上、ファミリーから単身まで世帯構成が幅広いせいか、色々とありますね。

    が、円滑な合意形成が難しいのは、一部の組合役員のせい?
    だとしたら他の役員はただ同調してるの?
    管理会社は適正にカジ取りをしているのだろうか?
    マン管理適正化に関する法律を遵守しているのか?

  115. 1379 マンション住民さん

    ペット連れ専用エレベーターが有るのを知らないんじゃないか??

  116. 1380 匿名さん

    毎日の住人の新聞取りの往復が無くなれば
    エレベーターの消耗も多少減少しそう

  117. 1381 住民板ユーザーさん8

    朝、14階のラグが敷いてある場所で、小型犬を遊ばせてる人がいる。毛がつくとか思わないのかな。
    もう、この程度のマンションと諦めてます。

    【一部テキストを編集しました。管理担当】

  118. 1382 匿名さん

    >>1381 住民板ユーザーさん8さん
    迷惑行為は、その場で注意するのが最も効果的。
    次回、現行の場面に遭遇したら、指摘しましょ。

  119. 1383 匿名さん

    新聞の宅配すら、実行できない管理組合。

  120. 1384 マンション住民さん

    各戸への新聞配達何とかならんのかな??

  121. 1385 匿名さん

    新聞配達は真剣にお願いしたいてすね。
    資産価値にもかかわってくる。
    あとエレベーター内の傷修理とシート貼りの日はいつになったんだろう。

  122. 1386 匿名さん

    無理だと思う。このような基本的なサービスの話も、総会で指摘しないと…。総会で質問するためには事前に管理組合等にお伺いを立てないといけないので、黙殺される。やる気があれば、管理組合の15分ほどで、決着する話。それができないのが、このマンション。

  123. 1387 匿名さん

    不満はここで掲示して、管理組合にも言わんといけない。

    ところで、3期目に入って管理組合の部会長は誰になったんだ?
    連絡あった?

  124. 1388 匿名さん

    不満のある人は皆さん毎日のようにコメントをしようぜ。

    まずは、新聞の宅配。どこのタワマンでも宅配している。
    さらに、中央のエレベーターを呼ぶことが出来ないのに、台車の使用を中央に限っている。
    犬用と同じ車椅子仕様のエレベーターにすれば個別に呼べるのに、中央にするから呼ぶことが出来ない。決めたやつは、何考えて生きてんだろう。

  125. 1389 匿名さん

    管理会社の構成が変わったらしいが、無管理状態は相変わらずなんだろう。
    この規模だと専任スタッフがいるのが常識だが、派遣の管理人がいるだけ。
    なにもしてないで、高額費用取ってる管理会社。
    お金の管理もしっかりしていないので、そのうち何億か持ち逃げされる危険性が高いと思う。

  126. 1390 マンション住民さん

    ほんとうにごもっともですが、なかなか住民個人同士では注意しづらいものですよ。
    相手に顔も覚えられるだろうし、逆切れで変な怨みを買ってもいけないし。
    個人の常識に頼むしかないのだけれど、その常識が非常識な人も混じっているね。
    殆どの方はきちんとしているんだろうけれども。
    結局、子供のエレベータいたずらについても注意の掲示も出ないし、投書するだけ無駄か。
    ひょっとして迷惑行為の当事者、管理組合関係者の子供だったりして!!

  127. 1391 住民板ユーザーさん1

    最近、毎朝、犬連れてた男人お見かけしなくなったような気がします。
    改心されたのでしょうか。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  128. 1392 住民でない人さん

    【住民でない方からの書き込みのため削除しました。管理担当】

  129. 1393 住民板ユーザーさん2

    朝から小学生の女の子が2人で14階のソファで宿題をしている。
    そのうち友達らしき数人が合流し
    おかし食べたりジュース飲んだりしながら宿題。
    たまに寝転がって漫画読んだり、目を疑ってしまう光景。
    どうしてこんなことを平気でさせるのだろう。
    共有スペースです!
    来客も通る14階です!

  130. 1394 匿名さん

    >>1393 住民板ユーザーさん2さん
    知らないけど友達が来るのも一緒だし1年位前にも話題になった同じ子達じゃないんですかね。
    掲示板とかじゃなくその子にピンポイントでスタッフが注意してくれたら収まりそう。
    どの違反も同じ人が繰り返してて他の人はちゃんとしてると思う。

  131. 1395 匿名さん

    整骨院の無許可営業とか
    本当なら前に話題になった民泊よりよほど悪質なんだけど
    管理会社は何をやってるんだろう

  132. 1396 匿名さん

    上の名前をググったらgoo地図には部屋番号まで出てるけどまじなんですかね?

  133. 1397 匿名さん

    上記指摘の整骨院の情報が複数のサイトで出る時点で
    まず単純な間違いではないでしょうね
    そのうちの一部では部屋番号まで出ますが、それも一致してますし

  134. 1398 入居前さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  135. 1399 匿名さん

    時々仕事の打合せか営業の売り込みかは知らないが14階のソファで話をしている方々を見かけます。
    そんな所で話合いする必要ある?
    どうせ大した話はしてないんだろうけど、通ると目が合ったりしてお互い気になりませんかねぇ。
    いっその事、ソファもラグも無しにしてみては如何でしょう?

  136. 1400 住民板ユーザーさん2

    >>1399 匿名さん
    私も気になっていました。
    14階はそういう場なのかな?と思ったりもしていましたが…。上の書き込みにあった子供の宿題の件にしても、なんだか違和感感じます。
    仕事の打ち合わせならば会議室を借りるなりするべきではないでしょうかね?

  137. 1401 匿名さん

    私は家の中にあげないで14Fでちょっとした打ち合わせができるスペースとして重宝してますが、人それぞれなんですかね。

  138. 1402 住民板ユーザーさん2

    >>1401 匿名さん
    私がよく見かけるのは、あなたの言われるようなちょっとした打ち合わせ程度ではないみたいです。
    4?5人が座り、それぞれ資料を持ちテーブルにはパソコンを置いてやっておられます。
    明らかに会社の会議だと見受けられるのですが、14階ロビーは共有の場であり、何の会社の方々かはわかりませんが、会議をマンションの共有スペースでなされることが違和感です。

  139. 1403 匿名さん

    そこ通る時間帯が違うせいか見たことはないのですが
    その場でコンシェルジュさんに直接注意してもらうのが一番じゃないですかね
    外からきて会議してる人達や低学年の子の友達は回覧なんて読まないだろうし

  140. 1405 中古マンション検討中さん

    1395~1398は個人が特定されますが 宣伝なのですか それとも嫌がらせなのですか

  141. 1406 中古マンション検討中さん

    今年の宇品の花火はとてもきれいでしたね 宮島の花火も楽しみです

  142. 1407 匿名

    旧名店街が10月にリニューアルオープンし ユアーズが入店するようなので楽しみです。

  143. 1408 匿名

    暑い中 皆さん カープの応援に行かれてます 今日勝つと今後が楽しみですね。日刊わしら も盛り上がります。

  144. 1409 検討中

    明日広商の試合がありますね 頑張って欲しいです

  145. 1411 入居者

    3階の受付機械は長く故障していますが 何時なおるのでしょうか

  146. 1412 住民板ユーザーさん1

    受付機械ってなに?

  147. 1413 入居者

    説明不足ですいません。来客時に部屋番号を押すスタンドの事です。

  148. 1414 入居者

    名称はインターホンボタンでした。まだ故障していました

  149. 1415 住民板ユーザーさん1

    そうなんですか。故障してるとは知らなかった
    使い方の間違いじゃないなら
    3階から来客する人めったにいないから誰も気づいてないんじゃ

  150. 1416 入居者2

    1週間以上故障の張り紙が貼ってあります。

  151. 1417 住民板ユーザーさん2

    上の居住階での整骨院登録の記事が消されてますね
    このまま有耶無耶だと問題なので再度話題にしておきます


    これ以外の部屋番号が出るサイトでは特定の部屋が明確に指定されていて
    実際の部屋の住人の方と無関係にこの整骨院が登録されている場合は
    その現住所の部屋の方や他の住人に迷惑なためこれらのネットの整骨院情報を削除するように
    管理会社や組合から直接連絡した方がいいでしょう

    言うまでもなく、この情報通り実際に整骨院を経営している場合は悪質で言語道断です
    対応されない場合は管理会社も問題視しておいた方がいいでしょう

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  152. 1418 匿名

    時々足音か゜するときがありますが 気になりません

  153. 1419 匿名

    すいません 気になりませんか に訂正します

  154. 1423 名無しさん

    私は結構きれいになったと思うのでまたお願いします。

  155. 1428 ディスポーザーについて

    [No1420から本レスまで、自作自演による投稿のため削除しました。管理担当]

  156. 1429 駐車場

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  157. 1435 匿名さん

    >>1417

    口コミが投稿されているので実際に経営してるみたいです。
    マンションへの出入り上、いきなりお客さんが訪ねてくるのはあり得ないので
    電話予約取って案内してるみたいです。ただちにやめさせた方がいいですね

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  158. 1436 名無しさん

    この件は総会などできちんと対応策を論じて頂きたいものです。

  159. 1438 疑問

    [NO.1430~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除に関する話題のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  160. 1439 管理担当

    いつもご利用ありがとうございます。

    住民板のスレッドにおかれましては、より快適な住環境作りのための意見交換、情報交換の場としてご提供差し上げております。

    周辺の問題に対する建設的な意見等につきましては、当該趣旨にも合致いたしますが、個人を容易に特定しうる情報を伴う批判につきましては、一律、ご遠慮いただいております。

    整骨院経営などへの対策につきましても、当スレッドでの問題提起や意見交換を行なっていただくことは問題ございませんが、上記ルールを遵守いただき、最終的には、管理組合等を通じて、直接警告をなさるなどの対応をご検討ください。

    宜しくお願いいたします。

  161. 1440 住民板ユーザーさん1

    すみません。こちらの住民ですが、一昨日のことです。
    昼過ぎに1階からインターホンが鳴り、出ると、先ほど電話したものですと…。50歳代くらいの女性でした。
    どなた様ですか?と問うと、ちょっと、もしもし!
    2時からだと言うから来たのにとのこと。
    どちらとお間違えではないでしょうかと言うと、間違えたーーーー。
    と1人騒いでおられましたが、ただの間違いなのか、一連の整骨院問題と関連があるのかなと思ってしまいます。

  162. 1441 マンション住民さん

    今さらですが、新聞の各戸配達にはならないんでしょうかね??

  163. 1442 匿名さん

    >>1441 マンション住民さん

    新聞配達、本当にお願いしたいですね
    資産価値から考えてもなぜ阻止されてるか本当に意味不明
    総会とかの質問欄に、その回の議題に関係ない事でも結構質問書いてる人いたし
    新聞配達も書いてみたらいいんだろか

  164. 1443 マンション住民さん

    新聞が各戸に配達されるということは、外部の人間が特定の部屋へだけでなく好きなように棟内を動き回れるということですよ。それじゃセキュリティが穴だらけになってかえって資産価値が落ちます。

  165. 1444 住民板ユーザーさん8

    >>1443 マンション住民さん
    各階ゴミ捨て場には人が入れてるのでその理屈は通じないです。

  166. 1445 匿名さん

    多分、管理組合のNもこのような考え方なんだろう。
    ほかにもタワマン持っているけど、しかもキーで、自分の居住階しか行くことができないガチガチのセキュリティマンション。朝刊は、各戸配達。資産価値?各戸配達しない方が、資産価値にマイナスなんだけど。
    このマンション、マイナスは、それだけではない。
    そもそも管理組合がアウトなんで…。

  167. 1446 マンション住民さん

    清掃は外部の人間でなく管理に雇われている内部の人間ですよ。
    だいいちこの時代にいまだ新聞とっている家庭がどのぐらいあるんですか?

  168. 1447 住民

    新聞配達についてはだいぶん前にアンケートありましたよね?
    その結果で配達しないんではないんですか?
    私はその結果かかな?と思ってましたが?
    まぁ、管理組合はアウトだと思うから真実はわからないですが

  169. 1448 住民板ユーザーさん1

    そりゃあ沢山の新聞社の配達員さんが出入りするならよくないかもしれないけど、
    それらをとりまとめて、中国新聞?だかの人が代表して1人で配ってくれるんだら問題ないですよね。
    その代表者の人は身元確認をして決められるそうですし。
    他のタワマンなんかは複数の配達員さんが普通に出入りして配置してるのに、ここだけですよね戸別配達ないのは。
    他のタワマンは配達員さんが複数いても雇い主には身元が伝わってますし
    それよりも、昼間に身元の分からない人が住人にくっついて自由に出入りしてる方がよほど危ないと思います。

  170. 1449 住民板ユーザーさん1
  171. 1450 匿名さん

    これはあくまで日本全体でこのマンションが何割いるかわかりません
    私は取っていませんが、別に配達は良いと思っています。
    ただ、もともとここは、配達しないという事を聞いた上で買いました。
    それを変えるなら、やはり多数決ではないでしょうか?

  172. 1451 マンション住民さん

    新聞の各戸配達より郵便ポストを設置してもらえた方がよほどありがたいです。郵便出しに行くのが本当に手間です。

  173. 1452 賛成

    郵便ポストの設置はぜひお願いしたいと思います

  174. 1453 匿名さん

    私もポスト欲しい

  175. 1454 マンション住民さん

    新聞は毎日の事なので是非配達してもらいたいですな

  176. 1455 住民板ユーザーさん1

    エレベーターでのマナーが悪すぎる人が多いと思います。
    閉まる寸前に扉を抉じ開けるように乗り込んできた中年サラリーマン風の長身の男性。
    なにか一言だけ断りを言っても良いのではないかなと思いましたが…。

  177. 1456 匿名さん

    確かにこじ開けて何も言わないのも問題ですが、乗ろうとする人がいるのに急いで扉を閉めようとする人もいます。足音が聞こえたら乗るんだと考えて、待つゆとりも欲しいです。
    何でも感謝の一言が必要ではないでしょうか?

  178. 1457 匿名さん

    というか、エレベータに慌てて乗り込まなくても、次が来るし。
    次を待てよ、と。
    満員で乗れないかもしれないし、無理やり乗り込む方が、おかしい。
    そんなに慌てて乗るぐらいなら、5分前に来れば?
    たくさん乗っていたり、たくさん乗りそうだったら、あえて乗らずに次待ちますが…。

  179. 1458 名無しさん

    マナーと言う点では挨拶しても知らんぷりの人が結構います。私はめげずに挨拶しよう(笑)少しずつ挨拶する人が増えれば嬉しいです。

  180. 1459 匿名さん

    言いたいのはエレベーター空いていて(例えば1人)、直ぐ後ろに歩いていても閉めようとする人の事です。(他人と乗るのが嫌なのか?)
    扉に挟まり、危険です。(こんなケースにも5分前に来いは言えないでしょう?)
    エレベーターで暴れる(ふざけてエレベーターが揺れる)男子高校生?3人組もいます
    どちらも、ケースバイケースでこんなケースもおかしいです。
    エレベーターの乗り方にしても、挨拶にしても、
    マナーとは他人に対する思いやり、相手の事を考えたらできないことだと思います。
    私も1458さんのように少しでもがんばりたいとおもいます。

  181. 1460 住民板ユーザーさん1

    そもそも、エレベーター3基あるのに来るのが遅すぎる。

  182. 1461 匿名さん

    14階からは6機あるし殆ど待たずに乗れる事が多いからまあいいかなと思う
    それより内部のキズ補修を早くやって欲しい

  183. 1462 住民板ユーザーさん1

    >>1461 匿名さん

    14階からは6基といっても
    実質3基じゃない?
    高層階でもどれに乗ってもいいってわけじゃないし。
    傷も気になりますね。

  184. 1463 匿名さん

    360戸に対して低層と高層合わせて6機ということは
    60戸に対して1機だからかいい方だと思いますよ
    他の大型マンションとかは、よくて80戸に1機位で90戸や100戸に1機とかもざらにあります

  185. 1464 住民板ユーザーさん1

    クレーマーばっかりだな。

  186. 1465 匿名さん

    この流れでどこの部分が「クレーマーばっかり」ですか?
    みなさん「不満、要望」はそれぞれあると思いますが、
    改善されればよいではないですか?(例えば再々書かれている新聞配達とか)
    もちろん、クレーマーの本来の意味は「改善要求」だとは思いますが、
    日本では一般的に「不当な請求」の意味合いで使われていると思います。
    「不満、要望」と「不当な請求」(言いがかり)は違うと思います。
    ここで「クレーマーばっかり」と書かれると、改善要求の意味には思えません。

  187. 1466 住民板ユーザーさん1

    こんなとこで議論せずに直接管理会社に要望したら?
    時間の無駄。どうせ他人任せで自分からは行動起こせない住民ばっかりだと思うけど

  188. 1467 住民板ユーザーさん1

    1464にしても1466にしても どうして喧嘩腰にしか発言ができないのでしょうか?心の乏しく余裕もなく残念な人なのでしょうね。
    エレベーターの件については要望というよりも共感を求めてるだけなのではないでしょうか?
    管理者に要望して改善されることであれば要望します!エレベーターに駆け込み無理やり乗り込んでくる、なかなか来ないなど要望したところで改善されることではないですものね。
    こういったことがあるという話として聞いて、同じマンションに住む住民として皆がそれぞれ気をつけながらお互い不愉快な思いをさせず、気持ちのよい住まいにできれば良いのではないでしょうか?

  189. 1468 匿名さん

    新聞の個別配達はアンケートというより初代の理事会で否決されてたと思う。
    新聞取ってる人多いよ。毎朝数人とあう。
    管理会社が地権者の会社のようなものだから住民のためのことは何もしない。
    高いたかーい管理料も初年度は余らして困っていたが、もう裏金作りも上手くなっているだろう。

    カープロードのガードマン、ほとんどテナント用駐車場の面倒みてるのに全体から費用負担するのはなぜかな。
    賃貸の掃除は誰がどの程度してるのかな。
    賃貸も使ってるゴミ置き場の整理をしてるのもどこの従業員かな。

  190. 1469 匿名さん

    あのガードマンの費用って本当に無関係な分譲の階の管理費から出てるの?
    もしそうなら毎日有料駐車場に出入りする外部の車の誘導だけしてるんだから
    有料駐車場の持ち主が払うべきですよね

  191. 1470 匿名さん

    3階インターホンはパネルボタンの穴寸法が狭かったせいでメーカー対応で8月復活済なんだね

  192. 1471 名無しさん

    エキエダイニング、陽気、どんどんいい店ができてきてます。

  193. 1472 契約済みさん

    陽気って美味しいの?

  194. 1473 住民板ユーザーさん5

    >>1463 匿名さん

    グランクロスを見下ろしていたシティータワーの52階のオーナーがhitoto ザ・タワーの53階のオーナーから見下ろされている。果てし無くキリがないね東京みたいに60階建てのマンションはもう直ぐ建設されるね

  195. 1474 住民板ユーザーさん5

    グランクロスは広島駅と地下で繋がっていますか?そこがグランクロスタワーの価値を決めますね

  196. 1475 匿名さん

    美味しいですよ。横川も美味しいけど、本店と少しちがいます。
    駅は本店(江波)の奥さんが来ていて味のチェックをしていました。
    奥さんのいるうちは美味しいと思います。
    他の広島ラーメン店と違いしっかりスープを取っているから、全く水っぽくありません
    スズメ、ツバメなど食べましたが、美味しいですがスープがどこか水っぽくて
    その点陽気は本当に美味しいです。
    後、この辺りではエキエの我馬の広島ラーメンも美味しいです。

  197. 1476 住民板ユーザーさん1

    コンシェルジュ役に立たない
    せめて人を変えてほしい
    なに聞いても「コンシェルジュの仕事じゃないんで~」
    いやいや、配布された紙にはタクシー手配とか、食材宅配業者の紹介とかが業務内様に書いてあっただろ
    しかも応対の態度も悪い(はあ~とうざそうな表情、話しかけるまで無言)
    おまけに言葉遣い、敬語の使い方まで悪い
    それでいて、一部の高層階の人には馴れ馴れしい
    あんなのに給料を管理費から出さないでほしい
    玄関口の挨拶人形としての役割しかしてないな
    あれはどこに言えばいいんだ?管理会社か?

  198. 1477 匿名さん

    広島駅と直結等という話ではなく、管理組合+管理会社のレベルの差が著しい。住不も反場に絡んでいたのに、残念なこと。
    それもこれも、無関心な大多数の所有者の責任。
    自業自得ともいえる。

  199. 1478 匿名さん

    反場→販売
    でした。

  200. 1479 住民板ユーザーさん1

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  201. 1480 匿名さん

    私はあんなもんかな?と思ってます。クリーニング、宅急便の取り次ぎとか普通にしてくれてるし問題ないかと…

  202. 1481 匿名さん

    宅配はヤマトか佐川に電話すれば部屋まで宅配の人が荷物を取りに来てくれる。
    14階まで荷物を持って降りてコンシェルジュさんに頼む人は少ないのでは。

    クリーニングなら、管理会社を近鉄住宅管理に変えてれば、専門の業者が入ってくれて値段も安かったはず。

    管理人さんはネクタイにスーツで経歴高そうな人を雇ってるんだろうが、ほぼ見かけない。
    もっと腰の低い普通の管理人さんで十分じゃないだろうか。

    ニッポと近鉄の提示した管理費の差は大きかったが、管理人とコンシェルジュ等の人件費の差が主だったらしいし。

  203. 1482 入居済みさん

    機嫌によって応対が雑だったり言葉遣いが失礼なんだよ、コンシュルジュとしてダメだろあれは。

  204. 1483 匿名さん

    エレベーターが徐々に補修されて綺麗になってきてますね
    ここ各階にゴミ捨て場があるのとエレベーターが多いのはいいね
    朝でも8時前なら下まで1回も止まらないで降りれることもよくある
    多い時でも3回くらいしか止まったことがない

  205. 1484 入居済みさん

    別に貴方一人のためのエレベータじゃないでしょ?
    急いで乗ろうとする人もいる、ああ、お急ぎなんだなって開けるよ私は。
    なんでそんな意地悪してさっさとしめようとするのか
    意味がわからない。
    人間が狭いんだね。

  206. 1485 匿名

    エレベーターの壁の修復に残念
    高級感が無い壁の色
    傷があっても前の方がいい
    壁の継ぎ目継ぎ目が山盛りになっている
    目地があるから仕方ないんだろうけど、下地は真っ直ぐなんだし…
    とても残念を感じる
    同じお金を払うなら、あれなら、3Mのシート貼りした方が綺麗
    色も選べる、高級感をたもてる

  207. 1486 匿名さん

    色は別にいいと思うけどな
    傷はない方が見た目がやっぱりいいよ

  208. 1487 住民板ユーザーさん1

    >>1484 入居済みさん
    この人の方が意地悪な感じ

  209. 1488 匿名さん

    エレベーターの修繕、週末だけじゃなく平日使ってもいいから早く全機終らせて透明シートだか保護シートを早く貼った方がいいんじゃないかな。
    それか修繕終わった機から保護シートを貼るか。
    また傷がついたら意味がない。

  210. 1489 匿名さん

    既に修繕した1階に降りる左端のエレベーターの壁に傷がついてる

  211. 1490 住民板ユーザーさん1

    ランドセルとかリュックとか鞄とかが、どうしても擦れてしまうんだろうね。
    特に人が多かったりすると乗り降りの際に前後に移動したりと致し方ないことなのかも知れないが、その都度、修繕するわけにもいかないのだから何か対策を考えないとキリがない。

  212. 1491 匿名さん

    以前に配られた書類に透明のカバー貼るような話が書いてあってような。

    あと上で出てた話で、継ぎ目が浮いてるのは単に糊が足りなかったんじゃないですかね。
    細い棒で継ぎ目を押さえてるデザインのとこが
    さっき見たら、足元の方が糊が剥がれたのか浮きあがって
    押さえてるはずの棒の上に壁紙が飛び出してました。
    まだ残ってるエレベーターの修繕をしに来られる時に直してくれたらいいんですが。

  213. 1492 住民板ユーザーさん6

    >>1487 住民板ユーザーさん1さん

    1484さんは言い方きついですが間違った
    事は言ってないと思います
    最後の一文が余計なだけですね

  214. 1493 匿名さん

    誰に対しての返信かもリンクを付けてくれた方がいいですね
    ここは違う人もいるけど他スレなんかは
    全員が匿名さんて名前使ってるくらい匿名さんがデフォだから

  215. 1494 匿名さん

    修繕した壁紙が剥がれてるのは、高層行きの一番左側のエレベーターですね
    そのエレベーター内でいうと、扉に向いて立って左側の下の方の紙が押さえ棒から外れてる

  216. 1495 住民板ユーザーさん1

    ゲストルームやラウンジを利用されている方は、いらっしゃるのでしょうか?

  217. 1496 匿名さん

    ラウンジは利用したことないけどゲストルームは抽選外れた経験があるから、利用者はそれなりにいるのでは?

  218. 1497 匿名さん

    ラウンジはそれなりにいらっしゃると思いますが、何度か利用しましたが、
    すぐに使用できました。気持ちの良い場所でしたよ。

    ゲストルームは非常に多いと思います。
    予約は2か月ぐらい前でも結構埋まってます。平日ぐらいでないと空いていません。

    1度だけ平日に利用した時に中を見ましたが広くすてきな内装で、
    1部屋はツインで、1部屋はダブルでした。ダブルの方が景色は良いですが、
    ツインの方を使用しました。いつも、近くのビジホに泊まっていた親族も喜んでました。
    これで1泊5千円なら良いと思いました。2度目はもう、他の方が予約されててダメでした。

    アプリ、コンシェルジュの所にある電子掲示板で、
    予約状況わかりますし、予約もできますよ。
    やり方わからなかったら、コンシェルジュさんが親切に教えてくれますよ。

  219. 1498 匿名さん

    アプリがあるんですか?
    説明書読まないから知らなかった

  220. 1499 匿名さん

    ラウンジって飲食できる様になったんでしたっけ?

  221. 1500 匿名さん

    ラウンジ…うちは飲食出来ないと思っていたのでしませんでしたが
    多分出来ないのではないですか?

  222. 1501 匿名さん

    郵便局の建て替えの20階建てのビル
    基本的にはオフィスビルだけど飲食物も沢山入るって最近記事になってた

  223. 1502 住民板ユーザーさん1

    私は分譲マンションに賃貸で3年から5年サイクルで引っ越し住んでいます。今までアーバン係やパークヒルズ係にも住んでいますが、どこのマンションもそれなりに分譲人と賃貸人の待遇の差はありますが、ここのマンションほど差のあるマンションは初めてです。
    でも、あと2年くらい住むつもりです。
    良きにせよ、悪きにせよルールのしっかりしたマンションですから。

  224. 1503 住民板ユーザーさん1

    >>1502 住民板ユーザーさん1 さん

    どんな差があるのでしょうか?
    良かったらお聞かせください。

  225. 1504 住民板ユーザーさん1

    賃貸はもともとついてる自転車置き場だけで借り足す事ができないは仕方ないとして、ゲストルーム、ラウンジを借りられない事が大きいです。

  226. 1505 住民板ユーザーさん6

    >>1504 住民板ユーザーさん1 さん

    賃貸と、分譲は入口が違うからラウンジなど借りられないのは仕方がないと思います。
    分譲の賃貸は確か借りられたと思いますが…??

  227. 1506 住民板ユーザーさん6

    自転車置き場もたくさん空いているから、分譲の賃貸ならすぐに何台でも借りれると思いますし、
    分譲はもともと着いている自転車置き場などないですよ??

  228. 1507 住民板ユーザーさん1

    分譲オーナーから仲介とうして借りています。そのオーナーが借りている自転車置き場を、それ込みでオーナーさんから借りています。

  229. 1508 住民板ユーザーさん1

    オーナーさんでないと自転車置き場も駐車場も借りれないルールです。アイコートの居住者は借りれるみたいです仲介業者がアイアメニティーだけですから

  230. 1509 住民板ユーザーさん6

    >>1508 住民板ユーザーさん1 さん

    そうなんですか?
    駐車場は分譲として買っているから
    オーナーが持っている駐車場しか借りれないのはわかります。
    自転車置き場はたくさん空いているから借りれると思うけど…??
    もしかしたら賃貸結んだオーナーさんのルールかも??
    一度管理組合に聞いてみたらどうでしょうか??

  231. 1510 住民板ユーザーさん1

    関係ない話しですが、ここに出入りする業者(くろねこ等)たち悪いですね。廊下で台車ぶつけているの見ました。オーナーさんたち嫌だろうなと思います。だから私は賃貸派なんですが・・・

  232. 1511 住人

    肝心な時にいないコンシェルジュ。

  233. 1512 住人

    いらんと思う。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ソシオ的場

広島県広島市南区的場町二丁目

3,920万円~4,400万円

2LDK

53.63平米~61.14平米

総戸数 42戸

ザ・プレイス広島

広島県広島市東区光町2丁目

未定

2LDK・3LDK

58.52平米~80.18平米

総戸数 52戸

ザ・パークテラス 段原

広島県広島市南区段原4丁目

4,998万円~5,688万円

3LDK

70.02平米

総戸数 64戸

ザ・広島フロント

広島県広島市南区大須賀町139-4

未定

1LDK~3LDK

37.92平米~90.65平米

総戸数 122戸

ラルステージ段原 THE MiD

広島県広島市南区段原2丁目

3,790万円~1億7,000万円

1LDK~4LDK

45.07㎡~154.33㎡

総戸数 56戸

アルファステイツ白島

広島県広島市中区白島九軒町6-3

5,780万円~7,720万円

2LDK、3LDK、4LDK

56.34平米~84.24平米

総戸数 33戸

グラン・ヴェルディ牛田本町

広島県広島市東区牛田本町2丁目

未定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

71.50平米~124.25平米

総戸数 25戸

エールヴィータ矢賀新町

広島県広島市東区矢賀新町一丁目

4,330万円予定~5,370万円予定

3LDK

63.48平米~72.09平米

総戸数 55戸

クレアホームズ矢賀 ザ・レジデンス

広島県広島市東区矢賀4丁目

4,780万円~5,970万円

3LDK・4LDK

65.01平米~80.19平米

総戸数 48戸

ライオンズ東翠町

広島県広島市南区西旭町1741番1

未定

3LDK

70.57平米~82.03平米

総戸数 39戸

ザ・グレース翠町

広島県広島市南区翠三丁目

5,450万円~7,080万円

2LDK+WIC+2S~4LDK+WIC+SIC+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

84.39平米~106.74平米

総戸数 21戸

ポレスター仁保新町テラス

広島県広島市南区仁保新町二丁目

3,790万円~4,800万円

2LDK、3LDK

71.98平米~76.00平米

総戸数 58戸

ソシオ三篠北町

広島県広島市西区三篠北町3番3

4,610万円~6,250万円

2LDK~3LDK

57.84平米~75.18平米

総戸数 74戸

プレディア舟入本町リバーテラス

広島県広島市中区舟入本町20-1他

3,998万円~4,598万円

2LDK・3LDK

60.75平米・68.65平米

総戸数 36戸

ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品[ウエスト]

広島県広島市南区宇品東六丁目

3,298万円~5,398万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.49平米~81.47平米

総戸数 254戸

プレディア舟入中町レジデンス

広島県広島市中区舟入中町6番1

4,370万円~4,980万円

3LDK~4LDK

70.64平米~81.85平米

総戸数 56戸

ラルステージ長束リバーフロント

広島県広島市安佐南区長束3丁目

3,580万円~4,240万円

2LDK+WIC~3LDK+2WIC

60.77平米~72.82平米

総戸数 24戸

プレサンス ロジェ 観音本町 リバービスタ

広島県広島市西区観音本町一丁目

3,770万円~5,760万円

3LDK・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.89平米~81.96平米

総戸数 56戸

ソシオ戸坂

広島県広島市東区戸坂千足一丁目

3,290万円~4,040万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.59平米~76.81平米

総戸数 42戸

ヴェルディ・コーストテラス[吉島]

広島県広島市中区吉島新町1丁目

3,158万円~3,858万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.64平米~75.75平米

総戸数 174戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ブランシエラ大浦サンリヤン

長崎県長崎市大浦町甲33番3

未定

2LDK~3LDK

57.01平米~84.19平米

未定/総戸数 99戸

ザ・プレイス広島

広島県広島市東区光町2丁目

未定

2LDK・3LDK

58.52平米~80.18平米

未定/総戸数 52戸

サーパス庚午中ザ・レジデンス

広島県広島市西区庚午中二丁目

未定

3LDK

68.28平米~81.01平米

未定/総戸数 44戸

レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

プレディア戸坂

広島県広島市東区戸坂千足2丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.48平米~100.26平米

未定/総戸数 51戸

サーパス岡山南方グランオアシス

岡山県岡山市北区南方3丁目

未定

3LDK・4LDK

70.96平米~84.10平米

未定/総戸数 48戸