住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART11】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART11】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-11-18 16:21:58
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?のPART11です。

[スレ作成日時]2014-10-09 20:23:06

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART11】

  1. 701 匿名さん

    公務員の固定君も、財政破たんを望んでいるんだろうか。
    だとしたら、ちょっと頭の構造が破たんしているとしか
    思えないんだけど。

  2. 702 匿名さん

    固定は長期金利が上がるまで逃げだよ。
    ズルイよな。
    少しでも上がり始めたら、狂喜乱舞するよ。

  3. 703 匿名さん

    ここには骨のある固定は唯の一人も居ないよ。
    無駄な利息を毎月払い続けてるだけ。

  4. 704 匿名さん

    金利低くても収入低ければ負けじゃん。
    平均年収1000万以下の民間企業腐るほどあるよね。
    サービス残業の多い民間企業と比べ、公務員は時間外労働を無制限に申請できる。
    微々たる金利差なんて鼻くそみたいなもんよ。

    http://www.j-cast.com/s/2012/09/21147316.html

  5. 705 匿名さん

    固定も変動も利息を払う時点で負けてる。
    利息はお金を預けてもらうもの。
    5%あった学資保険が懐かしい
    10年後に1000万が1500万。
    カネが金を産む、借金は借金を産むか(笑)

  6. 706 匿名さん

    >>704
    そのリンクで公務員が時間外労働を無制限に申請出来ると解釈する感覚がズレてる。

  7. 707 匿名さん

    公務員は生涯賃金が3億超える。
    民間企業だと2億も行かない人が多い。
    定年までに倒産して退職金なしの可能性だって結構ある。

  8. 708 匿名さん

    役に立たない仕事をしていて、時間外労働の賃金を取るのは、ほとんど犯罪者と同じだね。恥を知れって感じ。

  9. 709 匿名さん

    >>707
    生涯賃金が3億超えるかどうかしらんが、テキトーに仕事しても給料もらえるという感覚の輩がいるんだろ?
    それって公務員として許されるの?
    それで民間より生涯賃金が上だとか倒産がないとかドヤ顔するって人としてどうなの?
    給料返せと言われても仕方ない。

  10. 710 匿名さん

    公務員君は年収250万のギリ変を誹謗中傷した上に仕事で手を抜いてる自慢やら納税者馬鹿にする発言までしちゃってるのか。
    このスレに本当に250万のギリ変いるかもしれないんだぜ?
    そのギリ変に訴訟起こされるかもしれないとか考えないのかね公務員君は。実際ネット掲示板での誹謗中傷で訴訟に発展するケースあるんだぞ?
    管理人は必要とあらば個人特定することもできるわけだがそんなリスクを背負ってまで君は一体何と戦っているんだ?

  11. 711 匿名さん

    公務員の本音って恐ろしい。
    民間を完全に見下して、自分たちは給料が高いと自惚れてるんだ。
    その上、仕事は手を抜いても構わないと考えてるなんて・・・

  12. 712 匿名さん

    でも一流企業には公務員は惨敗だけどね。
    だから羨ましくもなんともないと思っている人も居るだろう。

    だた、匿名掲示板とは言え、ドヤ顔で威張る公務員が居るのは驚いた。

  13. 713 匿名さん

    民間企業ならまだしも人様の血税で飯食ってる人間がネットとは言えここまで納税者相手に暴言吐くのはあかんやろ
    仕事適当で残業つけ放題発言も暴言ではないが問題になりそうやな
    Twitterで暴言吐いた公務員は即停職になっとったけどやってることはこいつも変わらないんよなぁ

  14. 714 匿名さん

    >>710
    匿名掲示板のマンションコミュニティを利用していたギリ変さんが、
    匿名の公務員と思われる書込みに対して誹謗中傷されたと裁判所に訴えました。

    そんな裁判あったら、有給使って傍聴に行くよw

  15. 715 匿名さん

    >>714
    そういうことじゃないでしょ。
    訴訟になるかどうかではなく、道徳的な問題。
    公務員も労働の対価として給料を貰っているんだから、それが税金から払われようが本来は関係がないこと。
    お金に色は付いていないけど、税金の性格上、その使われ方等に民間人は神経を尖らせる。
    それを逆撫でするのはご法度なんだよ。

  16. 716 匿名さん

    いや、実際そういう訴訟沢山あるんですが



    「ある日突然、『発信者情報開示に係る意見照会書』と書かれた書面が、私が契約しているインターネットプロバイダから届きました。書面には『貴方が発信されました、次葉記載の情報…』と記載され、請求者に弁護士の名前が書かれています。

     確かに、私はある掲示板に投稿しました。ですが、書き込んだのは匿名掲示板のはずです。なぜ、私が書き込んだことが分かったのでしょうか。その書面には、『損害賠償請求権の行使のために必要』とも書かれていますが、私は訴えられるのでしょうか……」

     ごく平凡なサラリーマン、N氏からの相談だ。今日、インターネットは誰でも自由に自分の意見を発表できる身近な存在になっている。インターネットのおかげで、誰でも気軽に自分の意見を発表できるようになった。しかし、その一方で、「気軽な」意見発表が「気軽な」名誉毀損を生み出しているという現状がある。

     掲示板やブログでの「気軽な」表現が、後々、取り返しのつかない重大な結果を生じさせてしまう。

  17. 717 匿名さん

    公務員が民間より平均給与が高いのは事実。
    事実書かれたからって何騒いでるの?
    このリンクの記事も批判されたが結局残業代支払われてる。
    だいたい残業なしでもさいたま市役所職員の平均給与750万を残業しても越えられない民間企業職員はたくさんいるよね。
    ここの人達も残業込みの年収750万以下たくさんいるんじゃない?
    だから微々たる金利に目くじらたてる。

    http://www.j-cast.com/s/2012/09/21147316.html

    http://kyuuryou.com/w729-2010.html

  18. 718 匿名さん

    >>717
    公務員の平均給与が民間より高いのは当たり前。
    民間企業なんてピンからキリまであるからだ。
    公務員は民家企業ほど格差が出ない。
    でも羨ましいとは思わない。

  19. 719 匿名さん

    騒いでるのはそこじゃないだろ

  20. 720 匿名さん

    地方公務員のギリ固が納税者をバカにした件。

  21. 721 匿名さん

    >>717
    でも旧帝卒の俺より給料低いんだよなぁ。
    しかも大企業が揃って給料上げてる時に公務員の給与は減らす流れなんだよなぁ。
    元々公務員の給与は低かったわけでこの流れは更に加速していくだろうな。益々差が開いちゃうけど支払い頑張ってね。

  22. 722 匿名さん

    >721
    公務員の給料が低いキャンペーンですね。
    ありがたい。

  23. 723 匿名さん

    まあ、いずれにしろ、歳出削減と増税の流れはこれからも続き、
    家計に対する圧迫も強まっていく流れになる。厳しい条件で、
    どれだけ効率的に家計を運用するかが求められる訳だし、
    安定のためにと返済額を固定しようとした固定君たちの浅はかな考えが、
    逆に仇となる公算が高い。10年後は、住宅ローンを借りていること自体が
    リスク要因になるかもしれない。早く繰り上げして完済する方がいいと思う。

  24. 724 匿名さん

    >>720
    地方公務員のギリ固って
    金持ちの貧乏と同義語だなw
    書き込んだのは低収入のギリ変って感じw

  25. 725 匿名さん

    ギリ固定=地方公務員が
    納税者を食いものにしていることはレスでわかったよ。

    ってか匿名とはいえ大丈夫なの?

  26. 726 匿名さん

    ご本人と相手方について、大丈夫。と誰か保証してくれるといいのにね、

  27. 727 匿名さん

    公務員の本音は分かった。
    公僕なんだから、発言には気を付けるように。

  28. 728 匿名さん

    匿名でホントに公務員か否か分かる術はない。単なるニートかも?

  29. 729 匿名さん

    TwitterやFacebookなら完全にアウトだろコレ
    匿名掲示板でも個人特定出来ること考えると、ギリセーフか?という微妙なラインだな

  30. 730 匿名さん

    年収750万以下の低収入が事実を書かれて騒いでるな。
    残業しても750万以下の年収の人は微々たる金利差で罵り合ってくださいな。

  31. 731 匿名さん

    良くわからんが>683は事実だろ。
    公務員なんて口に出して言うか言わないかの違いだけで、みんなそう思ってる。
    これが誹謗中傷ならギリ変、ギリ固って書いてるヤツは全員訴えられるなw

  32. 732 匿名さん

    連合がベア2%以上要求。
    これで公務員も便乗値上げ決定。
    http://www.yomiuri.co.jp/national/20141015-OYT1T50141.html

  33. 733 匿名さん

    >>731
    そうは言っても内心ビビってるだろw
    随分発言がマイルドになったじゃないかw

  34. 734 匿名さん

    >>733
    あなたが誹謗中傷を受けたギリ変さん?
    だったら、是非訴えてよ。
    ギリ変さんの素性が知れる良い機会なんで、傍聴に行くよw

  35. 735 匿名さん

    実際残業込で年収750万以下は結構いるだろ。
    ムキになる意味がわからん。
    公務員はそこそこ給料が良く残業すれば年収1000万超えるから人気なんだよ。
    僅かな金利差気にするより年収の方が大事じゃね。

  36. 736 匿名さん

    年収だけだと難しいと思うな。
    年収750万でも借り入れが6000万あったら、1%の金利差で年間60万円も利息が違うから。

  37. 737 匿名さん

    匿名に名誉なんてあるのかね(笑)

    匿名なんだから現実社会に実害なし。

  38. 738 匿名さん

    まじめに生涯賃金計算してみるってのはありだな。
    公務員が3億。
    それより多いか少ないかで、自分が恵まれているかどうかの基準になる。
    実際2億も行かない人が、このスレの大半だと思うが、計算してみなはれ。

  39. 739 匿名さん

    >>734
    ごめんごめん書いてなかったけど俺>721ね。
    公務員の給与は額としては俺より低いとは思うけど、対価としては充分でしょ。
    まあ高給取り相手にすると分が悪いからギリ変相手にするしかないんだろうな。
    金持ってれば持ってる程固定の利息は無駄だからな。

  40. 740 匿名さん

    刑事罰になり得る名誉毀損が成立するかはわからないが、
    弁護士通じて管理者とプロバイダに開示請求すれば個人を特定出来るよ
    このスレにそこまでするやつがいるかは知らないが
    公務員が納税者全員を馬鹿にする書き込みや適当に仕事してるという書き込みはそれだけインパクトはある

  41. 741 匿名さん

    >>739
    出た!お金持ちのフリをするギリ変さん(笑)
    これがこのスレの良さ。
    このスレらしい。

  42. 742 匿名さん

    ギリ変ギリ個の罵り合いは昔からの恒例ですが
    「皆様の血税でマイホーム買えました。
    これからも我々のために納税よろしくお願いします。」
    と公務員が納税者を煽るような書き込みは初のケースでしょうね。
    公務員にもかかわらず「適当に仕事してます」
    という発言もしていますが、もし万が一開示請求で個人特定されたらどうしようと考えると私なら絶対しませんね。

  43. 743 匿名さん

    >>741
    そう思わないとやっていられない気持ちもわかるけど、800万以上は結構いるもんだよ

  44. 744 匿名さん

    まあ、お金持ちのギリ変さんが訴えて、このスレ封鎖って流れも悪くない。
    期待してます。

  45. 745 匿名さん

    まあ、いずれにしろ、歳出削減と増税の流れはこれからも続き、
    家計に対する圧迫も強まっていく流れになる。厳しい条件で、
    どれだけ効率的に家計を運用するかが求められる訳だし、
    安定のためにと返済額を固定しようとした固定君たちの浅はかな考えが、
    逆に仇となる公算が高い。10年後は、住宅ローンを借りていること自体が
    リスク要因になるかもしれない。早く繰り上げして完済する方がいいと思う。

  46. 746 匿名さん

    このスレ見てる公務員って結構いるんだな。
    身元を明かさないだけで、公務員がギリ固とか無駄な金利とか書いてたりもするんだろうなあ。
    >683なんてかわいいもんだと思うが。。

  47. 747 匿名さん

    まあ、いずれにしろ、歳出削減と増税の流れはこれからも続き、
    家計に対する圧迫も強まっていく流れになる。厳しい条件で、
    どれだけ効率的に家計を運用するかが求められる訳だし、
    安定のためにと返済額を固定しようとした固定君たちの浅はかな考えが、
    逆に仇となる公算が高い。10年後は、住宅ローンを借りていること自体が
    リスク要因になるかもしれない。早く繰り上げして完済する方がいいと思う。

  48. 748 匿名さん

    >>743
    さいたま市の職員は残業しなくても年収750万だよ。
    残業したら年収1000万。下記は過度に残業した例ね。
    職場も都心じゃないから都心の高い住まいを買う必要なし。
    満員電車にも無縁。
    職住隣接で年収もそこそこ。ローンも少なくて済む。
    ギリとは無縁だから、微々たる金利差で血眼になる必要なし。

    http://kyuuryou.com/w729-2010.html
    http://www.j-cast.com/s/2012/09/21147316.html

  49. 749 匿名さん

    納税者を見下し、業務に真摯に取り組む姿勢が無い公務員がそんなに高級でいいのか?
    さいたま市の職員がそうだと言ってる訳ではない。

    昨日の公務員の失言(本音)は氷山の一角に思えてならない。

  50. 750 匿名さん

    40歳代で750万て、そんなに民間に比べて多いか?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸