住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!!その12

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-12-01 00:13:26

変動金利は怖くない??
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/res/1-10

変動金利は怖くない?? その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/res/1-10

変動金利は怖くない?? その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30405/res/1-10

変動金利は怖くない?!その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30376/res/1-10

変動金利は怖くない?!その5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30219/res/1-10

変動金利は怖くない?!その6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/res/1-10

変動金利は怖くない!?その7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30102/res/1-10

変動金利は怖くない!?その8
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30037/res/1-10

変動金利は怖くない!?その9
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29971/res/1-10

変動金利は怖くない!!その10
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29948/res/1-10

変動金利は怖くない!!その11
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50449/res/1-10

[スレ作成日時]2009-10-18 01:25:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!!その12

  1. 751 匿名さん

    当初から固定で借り入れたのと比較してって意味なんですけどね。

  2. 752 入居2ヶ月

    安全圏の定義付けは難しいけど、変動選択して、優遇後1%以下になる今のような状況のうちに返済していけば、当然元金は減っていき、後々の余裕につながりますよね。住宅ローン減税の恩恵を最大限に活用すべく欲張ると、運用に自信のない私は火傷しそうだから、3%との差額だけは地道に繰り上げして、あとは貯蓄!

  3. 753 匿名さん

    低所得者の場合は、今の変動じゃないと買えないのが辛い。
    逆に若くてまだ低所得だけどこれから収入も上がって家族も
    増えるよって人は長期固定の方が安全だと思うなあ。
    売ろうと必死なデベが、優遇変動の提携ローンを勧めるのも
    どうかなあと思います。

    で、変動は752さんのような返済ができればとっても有効。

  4. 754 購入検討中さん

    1月に子供が産まれる予定で優遇変動にするつもりの34歳です。
    幼稚園、小学校と養育費の出費がはじまるまでは変動で繰り上げするつもりです。
    で、そのころ進学するに連れてどんどんお金かかりますから、安定を求めて固定
    に切り替えるって事も視野にありますが・・・そのころ金利はどうなってるのか。
    変動のままキープか、固定に変えるか。
    いずれにしても30年~35年もかけて返済するつもりはないし何十年も同じプラン
    で返済できるはずもないと思っています。状況によって借換えも必要だと思って
    います。柔軟に。

    今は・・・どちらかと言うと3%だとギリに近いのかもしれません。
    だから変動にしたというのもあるのですがw

    ただ皆さんの意見読んで、変動でも怖くないなという気はしています。
    その状況で買うなって言われそうですが・・・

    リアルな話ですみませんw

  5. 755 匿名さん

    誰がどう見ても低金利が続く事は明らかですね。
    別にバブルが来れば金利が高騰しても変動は困りませんが?
    3年低金利が続いて繰り上げもしくは貯蓄が進めばはじめから固定で借りるより圧倒的に有利です。

  6. 756 匿名さん

    圧倒的に

  7. 757 匿名さん

    変動で借りて金利が上がったら賃貸に非難して貯金をしましょう

  8. 758 契約済みさん

    http://www.gaitame.com/market/seisakukinri.html
    特に日本。

    今が底、低金利の今こそ固定を選びましょう!と言われ続け、
    何年たっても上がらず結局変動金利が有利になっちゃった。
    そんなもんで低金利の長期固定を目玉商品にいろいろ仕掛け
    た金融会社もあるけどやはり変動とは差がある。
    変動を選ぶ人がここ数年増えたというけど、当たり前では?

  9. 759 匿名さん

    まさに机上の空論、コスト無視。

  10. 760 匿名さん

    今の時代、精神的な安定感を得たいという事でしか固定を選ぶ要素はないですよね。
    ギリ変=低所得のコメントも見受けられますが、そうとは思えません。
    今、変動を選ぶ方が大多数を占めるとの事。みんな知恵をつけてるんですよ。
    今は固定より変動を選ぶほうが得策だと。銀行も力入れてます。

    こういう時代だからこそ、多額の借金を効率よく返済しようと考えれば考えるほど
    変動という選択肢になると思います。ここでの変動派は今の時代を賢く生きてると
    思います(自負してます)。

  11. 761 匿名さん

    大多数を占める事が知恵ある選択だとはとても考えられないな。
    むしろ少数派の意見は常に正しいことが後から証明されるもの。
    金融の世界では特に。
    でなければ、大勢が成功してるだろ。
    効率性を選択するのはリスクを背負っていることをお忘れなく。
    それですら忘れられているかのような760のような愚かしい意見が散見されるのが怖いと思う。

  12. 762 住宅ローンなんて怖くない!

    余裕を持って計画的に返済できるなら変動でも固定でも住宅ローンは怖くない!
    私は、無理ない程度に繰り上げ返済をしつつ、自分の納得できる利息を払いながら、今をちょっぴり贅沢に過ごしています。もちろんリスク回避のために貯蓄もしています。
    このくらいの余裕があれば、変動金利でも固定金利でも問題ないですね。
    どういうローンを借りるかは、その人の価値観次第でしょう。

    ちなみに私は、2%台前半の金利で20年固定金利です。
    固定だと総支払額で損をするかもしれませんが、
    精神的に安定できるためなら、1.5%台程度の金利差なんて安いものです。

    ギリ変やギリ固定の人は、物件の価格が、年収・貯蓄に対して高すぎるのではないでしょうか。
    身の丈にあった物件に選択し直して、余裕のあるローンにしたいですね。

    ローンは計画的に。(笑)

  13. 763 匿名さん

    誰がどう見ても低金利が続く事は明らかですね。
    別にバブルが来れば金利が高騰しても変動は困りませんが?
    3年低金利が続いて繰り上げもしくは貯蓄が進めばはじめから固定で借りるより圧倒的に有利です。

  14. 764 匿名さん

    また、性懲りもなく石原知事は2020年のオリンピック誘致を目指すそうですね。
    今度こそ、金利上昇だ!wwwww

  15. 765 匿名はん

    >761
    >大多数を占める事が知恵ある選択だとはとても考えられないな。
    >むしろ少数派の意見は常に正しいことが後から証明されるもの。
    >金融の世界では特に。

    それが有効な話はゼロサムの世界、金利はちゃうでしょ

  16. 766 匿名さん

    >ローンは計画的に。(笑)

    この "(笑)" って言うところに劣等感が出ているね
    固定で借りたって人には言えないんだろうな

  17. 767 匿名さん

    今選ぶなら変動が結論

  18. 768 入居予定さん

    「鳩山国債」大増発で金利上昇 家計、企業にダメージも 
    http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200911090038a.nwc
    っていう記事が・・・。
    どうなんだろう。

  19. 769 匿名さん

    誰がどう見ても低金利が続く事は明らかですね。
    別にバブルが来れば金利が高騰しても変動は困りませんが?
    3年低金利が続いて繰り上げもしくは貯蓄が進めばはじめから固定で借りるより圧倒的に有利です。

  20. 770 匿名さん

    大多数云々ってあるけど、今みんな変動。
    8割9割変動。誰がみても低金利続くから。
    日本で生活してれば普通気づく。

  21. 771 匿名さん

    >>768

    年初の長期金利上昇時みたいにさらに上昇しだすと日銀の買いオペが実施されて短期金利は逆に下落ってパターンじゃね?

  22. 772 匿名さん

    返済額が決まってから0.4%下がって
    自動的に年間25万程だけど自動的に繰り上げになった
    控除もまだ残っているから借り替えようか悩む(もちろん変動)
    手数料もただじゃないしね。

  23. 773 匿名さん

    国債の投げ売りが始まったときに沸き上がる断末魔が楽しみ。

  24. 774 匿名さん

    >国債の投げ売りが始まったときに沸き上がる断末魔が楽しみ。
    ほかに買うものがないのでは?

  25. 775 匿名さん

    国債の投げ売りが始まったときに固定にしておけば安心と思ってるやつらの「こんなはずじゃなかった」
    っていう断末魔も楽しみ。

  26. 776 匿名さん

    もう変動が危険かどうかは国債の投売りくらいしかないわけか。

    「変動金利は怖くない!」は確定したようなもんだな。

  27. 777 匿名さん

    固定厨って、こういうソースは必死に無視しようとするんだろ?


    わざと借金を大きく見せる財務省の手段(渡辺喜美)
    財務省のやり方とは、まず、新発国債44兆円という「相場観」を出すわけです。
    当初予算33兆円の数字じゃなくて、補正後の数字です。
    そして、もう1つ、国債発行の計算の仕方でもおかしなことをします。
    財政が厳しいときには「定率繰り入れ」は停止する(元本返済は後回しにする)のが普通です。
    しかし、財政の健全性という名目で利払い費と定率繰り入れ、つまり元本返済の分を一緒に計上する。
    これは国債整理基金をやりくりすれば済む話なのだが、それをやっていない。
    ―― わざわざ借金をいっぱいしているというわけですね。
    渡辺 そういうことです。一般会計に利払い費だけを計上するのが、先進国では当たり前の財政のやり方なんです。
    わざと小難しい理屈をくっつけるのが、官僚の中の官僚、財務省主計局支配の構図なんだ。
    もっと言うと、どこの国でも「政府の純資産(国の資産と負債の差額)」はグロスではなくてネットで出します。
    日本は借金も多いが、資産も大きい。
    特に、国家財政に占める国家資産の中で金融資産がやたら多いのが特徴です。貸付出資金の類です。
    これが、天下りの温床になっているんです。
    だから、行政改革推進法は、「資産と負債の、両立てで減らしていきましょう」
    「特別会計改革をやりましょう」「独立行政法人改革もやりましょう」「公務員改革制度もやりましょう」ということで、
    ワン・パッケージで決めてあるんです。
    それに抵抗しているのが、財務官僚なんです。
    ネットの借金で測ると、発行済み国債の対GDP比は55%で、
    (欧州連合=EUの創設を定めた)マーストリヒト条約で定められた60%以内にも十分収まるような水準です。
    http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20091104/208804/?P=3

  28. 778 匿名さん

    固定で借りるなんて不細工で我慢するようなもんだな
    自分を解っているともいえるが

  29. 779 匿名さん

    高所得だから長期変動にして繰り上げ返済しまくりの短期決戦なら◎
    低所得でギリギリで変動のローン組んじゃったヤツは×
    同じ変動でも全然意味が違う

  30. 780 匿名さん

    >同じ変動でも全然意味が違う
    まあ確かにそうなんだが、ギリギリはしぶといのも確か
    裕福な人は生活レベル下げられないでしょ、見栄もあって
    ギリギリは徳俵に足が掛かってからがしぶとい
    なかなか死なないよ

  31. 781 匿名さん

    なんしか固定にした奴は馬鹿
    もうこれでいいだろう

  32. 782 匿名さん

    まあ偉そうに言ってる奴が多いからね
    おれは固定なんだ、駄目な人間なんだと反省しないとね
    まだ生きて行かないといけないし。

  33. 783 匿名

    773さん775さん、軽口のつもりでしょうが、失礼ながら志低いのでは?
    昔、競売物件の鑑定評価書作成してました。他人とはいえ、路頭に迷う人たちが増えてるとしたら憂慮すべき事態です。自分が安泰ならいいという感覚が怖いです。いい家に住んでいらして、ご自分はいい選択したと思うのなら品性も重視してください。
    もちろん、私も無事に完済するまで油断はできません。まずは繰上返済、半年ごとに40万プラス貯金を目標にしています。

  34. 784 匿名さん

    ローンを組んで不安な心理に陥って、変動が良い悪い、固定が良い悪いって他人を叩かないと気が済まなくなってしまった、「貧すれば鈍する」の典型のような状態になってる人が可哀想。
    いくら家が新しくても人間の質が落ちぶれたら不幸だよね。

  35. 785 匿名さん

    >>784
    その通り!
    金銭の損得より、そんな寂しい生き方は人生の無駄使い。
    そっちの損の方が嫌ですよね。
    本当に幸せな人は、他人にも優しくなれるものです。
    ネットでの心ない書き込みは、不安と自信の無さの裏返しでしょうか。

  36. 786 匿名さん

    変動金利は怖くないって借りた人じゃないと解らないでしょ
    なんで固定が出でくるのさ
    だから色々言われるんだよまったく

  37. 787 匿名さん

    >>786
    借りた人もきっとわかってないよ。
    だってこの金利だもの、怖いと思うはずがない。
    将来金利が大きく上昇したときに初めて怖さを知ることになる。

    シートベルトなしで車に乗ってるようなもの。
    事故するまでは、全然怖くないよ。
    でも、事故した時に初めて知る。
    でも事故は一生しないかもしれない。

    固定さんは万が一のために有料のシートベルトしめてるようなもの。
    結果事故しなかったら、損したように感じるかもしれないけど、
    それまでの安心代だと思ってるから納得。
    中には、損したと後悔する中途半端な人もいるかもしれないけどね。

  38. 788 匿名さん

    >中には、損したと後悔する中途半端な人もいるかもしれないけどね。
    確かにそうだね
    覚悟の問題だよね、固定も変動も

  39. 789 匿名さん

    >>787

    でも固定はその高額なシートベルトが有るからといつまでも車に乗り続けているわけだろ。
    変動は目的地(完済)に着くのが早く、車を降りてしまえば事故に会うことも無いわけだ。
    それと、目的地に近づけば近づくほど事故に遭遇する確立は減って行く。5年後10年後仮に
    事故に遭遇したとしても軽症で済むか、無傷の可能性も高いわけだ。

  40. 790 匿名さん

    今、ローン組んで固定を選ぶ奴は本当に馬鹿
    その前に固定で組んでた奴は時代の読み間違えでしかたない



  41. 791 匿名さん

    >>789
    その通り、それが変動の大きなメリットです。
    無事に事故に合わず早く下車できれば最高です。
    でも、中には、シートベルトせずに乗り続ける人や、
    世の中が大きく変わり、直ぐに事故が訪れる可能性も少ないでしょうがゼロではありません。

    多少時間と金がかかろうが、絶対に致命的な怪我をしたくない人もおおぜい居ます。
    これは、損得ではなく価値観の問題。
    生き方の問題です。

  42. 792 匿名さん

    だから、変動は保険無しで車を運転している様な状態だから、短期完済出来る人向けです。

  43. 793 匿名さん

    でもその保険ってのは高速道路しか走らないのに対人保険に入るようなもんでしょ?
    高速道路に人がいる確立は限りなく低いけどゼロじゃない。

  44. 794 匿名さん

    幅100メートルで真っ直ぐで対向車も並走車も無い道路であれば事故る可能性は極めて低いけど。
    今の変動はそれくらいのレベルでしょ。

  45. 795 変動3ヶ月目

    まぁ、そんな感じですよね

  46. 796 匿名さん

    >だから、変動は保険無しで車を運転している様な状態だから、短期完済出来る人向けです。


    それじゃ逆に短期完済出来ない人は固定向けって事??

    早期繰上でリスクを減らして、ゆっくり返済する人も固定向け?

    変な例えを出すから、変な結論になる。。

  47. 797 匿名さん

    www.boj.or.jp/type/release/teiki/tenbo/gor0910b.pdf

    これ読むと、2011年まで政策金利は据え置きですね

  48. 798 匿名さん

    固定で借りるくらいなら貯金してまっていたほうがいいよ
    まあ聞く耳はないか
    なにせ脳みそが**だから

  49. 799 匿名さん

    >>797
    >固定で借りるくらいなら貯金してまっていたほうがいいよ
    頭の中がスカスカのようですね。

  50. 800 ビギナーさん

    やはり変動で、繰り上げですな

  51. 801 匿名さん

    誰がどう見ても低金利が続く事は明らかですね。
    別にバブルが来れば金利が高騰しても変動は困りませんが?
    3年低金利が続いて繰り上げもしくは貯蓄が進めばはじめから固定で借りるより圧倒的に有利です。

  52. 802 サラリーマンさん

    目くそ鼻くそを笑う。
    借金があるうちは、みんなクソ。
    借金がゼロになって初めてクソじゃなくなる。

  53. 803 匿名さん

    >>799
    頭がスカスカだから変動リスクがない固定なんですね^^

  54. 804 検討中

    ここで変動金利のメリットを語られている方は、いつ頃ローン開始の方ですか

    根本的に、固定金利より変動金利の方が有利だとは思います。
    長期固定金利に含まれているリスクマージンが変動金利には無いわけですから…借りる期間は長期であるのに。

    ただ、時期的メリットが今の時期あまりにも不利に感じてしまいます。
    バブル崩壊直前に変動金利で借りるのは、もの凄くメリットを感じますが、金利が底の今は時期的には最も不利ですよね
    逆に長期固定金利だけ見ると、時期的には一番有利なんですよね…とは言えもう上がりはじめてしまいましたが

  55. 805 匿名さん

    >金利が底の今は時期的には最も不利ですよね

    15年前から底ですよ

    >とは言えもう上がりはじめてしまいましたが

    それは初耳ですね。長期金利は今年の高値を上回ってませんよ。過去3年で見てもかなり低い位置です。

  56. 806 匿名さん

    >>800
    結果論だけにすがっても今後の将来はその延長にあるのかはまた別な問題でしょうに。
    低金利はしばらく続くかもしれない。おそらくその通り続くはず。
    だからといって変動が有利かどうかの判断は速すぎる。
    でも、長期固定で貯蓄して、繰上する。
    それができれば無問題なのでは?それでも、それで何かまずいことでもあるのか?
    変動でないと貯蓄も繰上もできないとすれば、そもそも無謀を証明しているようなものにしか思えない。
    変動が本当に怖いのは、気がつかないうちに見分不相応な借入をしている可能性があること
    それれに、既に今の低金利が永続するかのような幻想に依存した借入は本来はとても危険だと思うよ。

  57. 807 匿名さん

    15年間底だったから15年後も底なんですよね

  58. 808 匿名さん

    今借りる人はさてどうする

  59. 809 匿名さん

    >>806

    >変動が本当に怖いのは、気がつかないうちに見分不相応な借入をしている可能性があること

    変動だからという訳ではなく固定も一緒。
    計画性をもって住宅ローンの借入してるかって事でしょ。


    >それれに、既に今の低金利が永続するかのような幻想に依存した借入は本来はとても危険だと思うよ。

    そんな幻想に依存してる人は少数だと思うけど、そんな借入は確かにまずいね。

  60. 810 匿名さん

    こちらへ移動願います
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/56447/

  61. 811 匿名さん

    低金利がしばらく続く要因は沢山あるし、金利が高騰する要因はほとんどないけど、それでもなにがあるか分からないから固定でok?

  62. 812 匿名

    811さん、あなたは固定にしたほうが安心できていいですよ。
    変動がそんなに怖いなら固定にすればいいだけ。リスクに対処できる見通し・覚悟があるなら変動がいい。

  63. 813 匿名さん

    日銀が決める短期は上がる要素がないから変動は安心(多少は変化はあるかも)
    長期金利が上がったとかで大騒ぎしている人は慌てて固定で大損

  64. 814 匿名さん

    >>793
    >でもその保険ってのは高速道路しか走らないのに対人保険に入るようなもんでしょ?
    >高速道路に人がいる確立は限りなく低いけどゼロじゃない。
    自分が走っているのが高速道路だと勝手に思い込んでいることが一番危ない。

  65. 815 匿名さん

    誰がどう見ても低金利が続く事は明らかですね。
    別にバブルが来れば金利が高騰しても変動は困りませんが?
    3年低金利が続いて繰り上げもしくは貯蓄が進めばはじめから固定で借りるより圧倒的に有利です。

  66. 816 匿名さん

    今は借りる時は変動、でほぼ結論がついてしまっているので
    議論もあまり盛り上がりませんね。

  67. 817 匿名さん

    >>816
    そういうこと。固定金利高すぎです。

  68. 818 匿名さん

    カタカナデベで固定
    カタカナデベで変動
    財閥デベで固定
    財閥デベで変動

    さあ一番のチャレンジャーはだれ?一番チキンはだれ?

  69. 819 匿名はん

    今は変動の価値だな

  70. 820 匿名さん

    今は、変動が当たり前だな
    10年間は借り入れの0,1%は年末調整で返ってくるし
    優待は1,6%受けれるし
    これでなんか怖いことあるの

  71. 821 匿名さん

    固定が気前よく金利を払ってくれるからそれを原資にして
    バンバン優遇金利をしてちょうだいね

  72. 823 匿名さん

    いつの時代も無知な人(努力をしない人)が損をするようにできてるからね。

    いかに不安を煽って高い金利で貸し付けるか。

  73. 824 匿名さん

    >>820

    1%じゃないの?

  74. 825 匿名さん

    皆さんの書かれている事とても勉強になります。
    相談させてください。

    諸経費込み4550万の物件を購入し、
    2800~2500万借り入れ予定です。

    年齢34歳 年収740万(公務員)家族は妻(専業主婦)・子供1人(8歳)
    全期間優遇1.6%は確約済みです。(固定でも変動でも優遇幅は同じです)

    変動で借り、繰上げを進めたい主人と
    変動と固定のミックスで少しでも安心感を得たい私(妻)と平行線で話がまとまりません。

    皆さんだったらどんなローンの組み方がお勧めですか?
    色々な方のご意見が伺えたら助かります。よろしくお願いします。

  75. 826 匿名さん

    1%ってあんた年末調整でどれだけ返してもらう気や
    そんだけ反ってきたら金利にお釣りがきますよ

  76. 827 匿名さん

    借り入れが年末残2000万としたら住宅減税1%の20万

  77. 828 匿名さん

    正解者に拍手

  78. 829 匿名さん

    >>825

    私なら変動1本にします。
    記載の情報から推測して書きますが、
    借入が年収比率4倍切ってますし、繰上も十分出来ると思うからです。

    また、安心感を少しでも得たい為に固定も視野に入れてるようですが、
    どうしてもその安心感が必要なら、逆に頭金を減らし手元にお金を多く残すのもいいかと思います。

    1700万以上頭金があるようですし。

    仮に500万借入を増やしても、余計にかかる利息は今はですが、年間5万もしませんし、お子様の教育費等(中学受験の有無など)と金利の上昇具合を見ながら繰上してもいいかもしれませんよね。

    勿論どうしても安心感を得たいならという話で、
    手元に余裕があるなら、出来る限り頭金を入れた方がいいですけど。

  79. 830 匿名さん

    825は釣り

  80. 831 匿名さん

    昨日年末調整書類だした

  81. 832 匿名さん

    ボナス下がって繰り上げできず。金利もあがらずまあいいか

  82. 833 ビギナーさん

    固定10年1.85は魅力ありますか

  83. 834 匿名さん

    固定10年で1.7を提示された自分としてはまったく魅力ありませんが、
    あなたが探した中での最低が1.85ならあなたにとっては魅力的なのではないでしょうか

    あなたは私ではないので1.7を提示されるところがあるかは分かりませんしね

  84. 835 ビギナーさん

    固定10年1.85か変動0.8

  85. 836 匿名さん

    財形融資いまなら固定5年1.58%です。
    利子補給がある会社なら自己負担1%、住宅ローン減税考えればゼロ金利。
    会社の福利厚生確認してみたらいかがですか。

    http://www.zaijukin.co.jp/

  86. 837 匿名さん

    >>829さん
    変動にするか固定にするかばかりに気をとられていました。
    頭金を調節して少し多めに現金を残しておけば支払額が増えても少し安心な気がします。

    仲介業者には変動二本で組んで(固定・変動のミックスではなく変動二本です)
    金利の上昇に応じて一本づつ対応したらどうかと勧められました。

    素人考えでは金利の上昇時に変動から固定に変えるのは
    支払い金額が増えるから現実は難しいのでは?(固定金利も上がっているはず…)
    又、そのタイミングが私には難しくて分からない。と思い半分は固定にしたいと思っていました。
    (いまだに変動二本を勧める理由が良く分からないです…。)

    手元に残すのは300万にするつもりだったので
    もう少し頭金の額を減らして現金を手元においておく事も考えてみます。ありがとうございます。

  87. 838 匿名さん

    >>837

    変動で借りたとして、繰上予定額と一緒に3年後のシミュレーションをしてみなされ。

    固定1本、変動固定ミックスでも行って比較してみるよろし。

    そうすれば金利上昇をどこまで見るかも見えてくるし、3年後にどれほど元本が減っているかに
    よっては3年後の大きな安心が得られる可能性もある。

  88. 839 匿名さん

    >>838さん
    ありがとうございます。早速、今からやってみます!

  89. 840 匿名さん

    変動0.775にしました。

  90. 841 変動で返済中です

    ローン4800万元金均等 0.875%25年初年度返済中です。初年度返済総額340万(利率4%で計算して返済額を決めた総額。0.875との差額は繰上返済してます)の内、約40万強が利息ですが、固定にしてたら内、約140万程が利息でした。自分にとり元本の減り約100万の差は快感です(笑)。五年で約430万の差になります。あくまで変動利率が今の前提ですが。340万以外にも繰上返済を頑張って当初五年で元金縮減に勝負です。

  91. 842 匿名さん

    元金均等でも銀行の優遇が受けられたということですか?
    優遇金利って元利均等のみかと思ってました。
    当方金利の知識が全然ないのですが、3000万のローンを組む場合
    財形融資の5年固定1.56%で元利均等1500万、残りを銀行の変動で優遇を使い当初0.9%で1500万
    組むのってどうなんでしょう?イメージとしては、財形の固定期間5年で
    頑張って繰り上げ返済して元金減らそうかな?と。これは戦略的に有りですか?
    むしろ意味のないことでしょうか?

  92. 843 匿名さん

    固定はリスク無しって言っている奴がいるが
    元本が減らないのはお前の口が減らないのと同じでリスクだろ

  93. 844 842です

    >財形融資の5年固定1.56%で元利均等1500万

    間違えました!すみません。
    財形融資の5年固定1.56%で元金均等1500万でした。宜しくお願いします。

  94. 845 匿名さん

    固定はリスクがあるのではなく、「コスト」を支払って安定を得ている。
    事前に織り込み済みなので、リスクでは無いよ。

  95. 846 匿名さん

    >事前に織り込み済みなので、リスクでは無いよ。
    了解すました

  96. 847 マンコミュファンさん

    >> 845さん

    どうせ843には理解できないよ。馬 鹿だから(笑)

  97. 848 匿名さん

    私も841さんと同様、20年・元金均等・変動を選択しました。
    ここまで低金利ですと、元利均等と当初の返済額はあまり差が出ませんが、
    元本の減り方が速いですね。返済額が減っていくというのも、うれしいもんです。
    ローン減税額が、その分減りますが、それは副産物ですから・・・。

    5年固定1.56%というのは、いい線行っているとは思いますが、
    利息は当然フロントヘビーなわけですから、借入残高を加重平均して
    変動より低いとは到底思えません。

    このサイト妙に盛り上がっていますが、金利を少なくしたいのであれば
    変動しかありえませんね。
    変動要因が嫌いな方だけ、固定にすればいいんでしょうね。

  98. 849 匿名さん

    >変動要因が嫌いな方だけ、固定にすればいいんでしょうね。
    好き嫌いの問題なんでしょうね
    固定で借りれるなら余裕で繰り上げできると思うんだけど
    それを放棄するんだから、私のような凡人には理解ができない

  99. 850 匿名さん

    コストを払って安定(精神的にも)を得る固定。
    なるほど確かに。
    金利のこと考えるの面倒って人にも固定向いてるのかな?
    変動より割高でもずっと定額、あれこれ考えずに済む。
    そのために金利多めに払ってもかまいません!って理由は・・・
    理解できなくはないです。

    でも、
    私の場合は早く返したい、ちょっとでも多く払いたくない。低金利の間に
    どんどん繰り上げて元金減らすほうが、気持ち的に安定するから変動です。
    高額な借金を20年~35年固定なんてとても私には・・・

    やっぱり、好き嫌い、性格、ライフスタイル?、金銭感覚?の問題なんですかね?

  100. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸