住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART74】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART74】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-10-02 23:23:39
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。

[スレ作成日時]2014-09-02 15:27:09

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART74】

  1. 451 購入検討中さん

    はい、反論なし!マンションの勝ち!

  2. 452 匿名さん

    マンションの負けでしょ。戸建ては、相手してないだけです。マンション見苦しいです。

  3. 453 マンション住民さん

    老いたら戸建てがキツいのは事実。
    反論出来ないね。
    階段が危険となる。
    ペンシルなら最悪。

  4. 454 匿名

    相手してみろよ。
    え?
    反論出来ないんだろ?

  5. 455 匿名さん

    階段のない平屋は?

  6. 456 匿名さん

    年老いてなくても、階段あったら、めんどくさいじゃん。
    一日の生活の中で、階段、何回、往復するの?

  7. 457 匿名さん

    >>456

    毎日エレベーター乗ってマンションエントランスと住居を往復する面倒にくらべたらハナクソみたいなもんです。

  8. 458 購入検討中さん

    >>455
    反論になってない。

  9. 459 購入経験者さん

    ホームエレベーター付けたらキツくないよね?

  10. 460 匿名さん

    アホなマンション民は戸建て=木造2階建てだと思ってるみたいだな。
    平屋にでも、エレベーター付けるでも好きなようにバリアフリーにできるのが一戸建て。
    共有の家が一戸建てに勝てるはずないだろ。

  11. 461 匿名さん

    ペンシル、ミニ戸、郊外戸建を切り捨てたところまではまだしも、
    とうとう木造2階建を切り捨てるとは、、、ある意味すげえ。

  12. 462 匿名さん

    階段が辛くなる年齢→80歳すぎ
    そのときどうすればいいか

    ①売って養護ホームに入る。
    ②ホームエレベーターや昇降台をつける。
    ③売って田舎の平屋戸建てを買う。

    好きなの選べばいいと思うよ。

  13. 463 匿名さん

    戸建てならリフォームや仕様変更できますよ。
    マンションさんは老後も心配が多いようで。
    ご愁傷様です。

  14. 464 匿名さん

    >461

    まあ、煽りのつもりなんだろうけど、
    あまりに文章を読んでなさすぎてあなたが頭弱いひとにしかみえない、
    ってことに気づけない程度には、あなたは頭弱いんでしょうね。

  15. 465 匿名さん

    階段の上り下りしていた方が足腰が鍛えられていいんじゃないかな。うちは階段を緩やかに設計して小さい子でも老人でも楽に上り下りできるようにしました。
    それでもきつい時はエレベーターつけてもいいし、平屋に建て直してもいいかなと思ってます。

  16. 466 匿名

    あんたも同じ。

  17. 467 匿名

    >>465
    出た!
    エレベータ発言!!!!!
    そんなの普通の家じゃ無理、無理。
    平屋に立て直す????
    大爆笑!!!
    負け惜しみも程がある。

  18. 468 契約済みさん

    まぁ、戸建ての老後は終わってるな。

  19. 469 匿名さん

    >461
    同感。
    高級住宅街の平屋の戸建のみ残ったんだけど。
    そんなのあるのかね?
    戸建てさんの言ってる戸建って、空想の中にしか
    存在しなかったのかね。

  20. 470 匿名さん

    マンションさんメラメラ熱いみたいだけど
    もう寝たら?
    悠々自適な生活には程遠そうだから 笑

  21. 471 匿名さん

    このレベルの反論しかできないか。
    っていうか、反論と呼べる代物ではないか。

    マンション民さん、>467がマンション民の代表意見でいいんですかね?

  22. 472 匿名さん

    マンション=現代風長屋

    ご実家もそうなのかしら?
    戸建に住んでみればどうかしら…
    狭い視野も広がり、悔し涙も乾くかもしれませんよ?

  23. 473 匿名さん

    購入するなら、予算の限りで都心に近い駅近を買えばいいんじゃない?

    マンションか一戸建てかなんていうのは、立地に比べたら小さな差でしか無いでしょう。

  24. 474 匿名さん

    2階って普通は寝室と子供部屋や納戸でしょ?
    大人がそんな何度も階段往復するか?
    老後は1階の和室を寝室にしたらほとんど2階行かないんじゃないの。

  25. 475 匿名さん

    ここ20年ぐらいのマンションならもう既にバリアフリー設計では
    うちのマンション築15年だけどバリアフリーだな
    手すりぐらいマンションでも普通につけられるしな
    戸建てみたいに家の中に階段なくてよかった

  26. 476 匿名さん

    お子さんは?
    孫ができたらどうすんの?
    マンション実家に里帰り?

  27. 477 匿名さん

    実家がマンション?
    なし。

  28. 478 匿名さん

    孫ができるころには築30年の戸建はすっかり古ぼけて寒くなりゴキだらけ、
    孫から「おばあちゃんち行きたくない」って言われるのがせいぜいですよ
    マンションが実家なら、築30年でも外観も中も綺麗で虫もいないし暖かいから
    「おばあちゃんち行きたい!」って言われますよ

  29. 479 匿名さん

    なんだその汚い話?
    オタクどんな家庭で育ったんだよ 苦笑

  30. 480 匿名さん

    >>479
    団地

  31. 481 匿名さん

    家が団地育ちの発想か。
    「マンション実家」目指して頑張ってくれ。
    しかし、孫の泊まれる部屋くらい用意しておけよ!

  32. 482 匿名さん

    >478

    古くなったら直せばいいだけ。壁でも玄関ドアでも何でも。減築もいいね。
    直したくても直せないのがマンション。
    玄関ドアはボロくても我慢するんだろ?
    マンションって間取りを変更するのも許可取らなきゃいけないんだっけ?

    面倒くさいね。

  33. 483 検討中の奥さま

    >>482
    戸建は老後が大変ということから話をずらそうとしてるな。
    戸建は年老いたらマジ大変。

  34. 484 匿名さん

    >>483
    老後が大変な戸建ては
    要は狭いんじゃないですか?
    うちの親も義両親も70後半だけど
    なんの問題もなく戸建てのままです
    洋服は一階によく置くようになりましたね

  35. 485 入居済み住民さん

    >>483
    具体性なし。
    やり直し!

  36. 486 物件比較中さん

    >>485
    具体性?
    そんなことをいちいち言わないと分からないの?
    あんたウマシカ?

  37. 487 匿名さん

    >>486
    わからん!
    言ってくれ!

  38. 488 匿名さん

    マンション民は部屋も狭ければ心も狭く
    余裕がない
    取柄は粘り強い書きこみだけ 笑

  39. 489 匿名さん

    >486
    大変大変って騒いでないで、一戸建ての何が大変なのか言ってみな。
    どうせ解決できることばかりだろ?

  40. 490 匿名さん

    >>486
    結局捨て台詞でしたね。

  41. 491 匿名さん

    立地やらメンテやら、戸建ては歳とると大変らしいね。大規模リフォーム直後に倒れるかもしれん。まあこのスレの戸建てさんみたいに、お金が有り余っている人には関係ないこと。

  42. 492 匿名さん

    階段が大変だ!

  43. 494 匿名さん

    >>493
    負け惜しみ。

  44. 495 匿名さん

    >>493
    年とったからそろそろマンションに
    引越すとか、そういう話、現実的に
    聞いた事ない みんな普通に戸建に住んでるよ

  45. 496 入居済み住民さん

    >>494
    それはあんた。
    ぷっ。

  46. 497 匿名さん

    >>495
    あんたも理解力無いね。
    マンションから引越すなんて誰も言ってない。
    老いたら戸建ては大変と言ってる。

  47. 498 購入経験者さん

    >>497
    だから何が大変なの?

  48. 499 匿名さん

    >>498
    階段だよ!

  49. 500 匿名さん

    >>498
    大変なものは大変なんだよ。

  50. 501 匿名さん

    >老いたら戸建ては大変と言ってる。

    お前の妄想すごいな。
    頭大丈夫か?

  51. 502 匿名さん

    >>495
    どうだ!
    反論出来ないだろ!

  52. 503 匿名さん

    >>501
    だ〜か〜ら〜
    階段!

  53. 504 匿名さん

    マンション派の勝ちだ!
    論破!

  54. 505 匿名さん

    階段の昇降が困難になったら使わなきゃいいだけじゃん。

  55. 506 匿名さん

    >>505
    論破してるんだけど。

  56. 507 匿名さん

    階段すら昇るのが苦痛な君は介護マンションがいいぞ、パンツも脱がせてくれ尻も拭いてくれる

  57. 508 匿名さん

    階段すら昇るのが苦痛な君は介護マンションがいいぞ、パンツも脱がせてくれ尻も拭いてくれる

  58. 509 匿名さん

    >>508
    それが精一杯かな。
    マンションの勝ち!

  59. 510 匿名さん

    階段を使わないで生活するもよし、昇降機をつけるもよし。
    なにが大変なのか意味不明。
    マンション民はみなこの程度の知能なのか?
    そのほうがよほど大変だな笑

  60. 511 匿名さん

    お金や手間や不便さを度外視して
    「○○すればいい」って言い切ればそれで済むなら、
    大抵の問題は存在しないも同じだね。

  61. 512 匿名さん

    戸建の場合、老後を見据えると階段がネックになる。
    別にこれを認めても、戸建が全否定されるわけでもなかろうに、
    脊髄反射で無理筋の否定をしようするのは頭悪すぎ。

    http://president.jp/articles/-/11384
    一戸建ては基本的に2階建てだが、年齢とともに階段の上り下りがつらくなる。

    http://mfarchi.com/index.php?%E9%9A%8E%E6%AE%B5%E3%81%A8%E6%AE%B5%E5%B...
    人は誰しも老います。その時階段の上り下りはやはり辛いようです。

    http://setagaya-kk.on.omisenomikata.jp/menu/215058
    (1) 高齢になるにつれ、階段の昇降がつらくありませんか?
    (2) お掃除や建物の維持が大変ではありませんか?
    (3) 2階の空き部屋に本や荷物など重いものを溜めていませんか?
    (4) 建物の耐震性に不安はありませんか?

  62. 513 匿名さん

    >論破してるんだけど。

    稚拙。
    論破は死語。
    はるか昔に古川論破っていうコメディアンいなかった?

  63. 514 入居済み住民さん

    戸建てへは反論できないな。
    マンション完全勝利!

  64. 515 匿名さん

    >>510
    あんたの理屈よーく考え直してみたら?
    凄く低レベルだぞ。
    幼稚園以下かも知れない。

  65. 516 匿名さん

    現実を知りたいなら高齢者の多い住宅街や住宅団地やマンションでも見学すればいいよ

    その現実を知った上で、自分はどちらに住みたいかだ。


    だれも異論無かろう。

  66. 517 匿名さん

    >>510
    老いたら階段使わない?
    爆笑。
    そんなこと無理だろ。
    バルコニーは封印するの?
    庭に干せる場合もあるだろうが、極めて不便。

  67. 518 匿名さん

    駅から自分の家までに階段があったらだれでも嫌でしょ。

    それなのに、家の中に階段があるのは嫌じゃないのかな?
    普通は嫌だと思うんだけど。

  68. 519 匿名さん

    >駅から自分の家までに階段があったらだれでも嫌でしょ。

    神奈川県には、マンションでも戸建てでも結構あるぞ。

  69. 520 匿名さん

    >519

    高低差のある土地だと結構そういう物件もありますよね。

    だから、フラットアプローチが好まれるんです。

    それなのに、家についてからも階段って・・・・

  70. 521 匿名さん

    このスレの住民は細かな揚げ足取りがすきだな。

    階段がだめになるぐらいになったら、フラット居室にエレベーターのある有料介護施設がいい。
    足腰がたたない老後の為に、わざわざマンションなんて買わないよ。

  71. 522 マンコミュファンさん

    共同住宅でしか暮らした事がない人間に
    戸建ての良さはわからないだろうね。

  72. 523 匿名さん

    共同住宅で飼いならされると思考力も低下するみたいですね。
    お粗末すぎ。

  73. 524 匿名さん

    戸建・マンション 両持ちだが、嫁と二人だけで静かに暮らすならマンションでもいいかもな。
    だが、俺様筆頭に
    嫁や子供達も来客が多い我が家は、マンションなんて無理だわ。
    近所の うちの親も、
    戸建➡︎マンション➡︎戸建と住み替えてる。
    エレベーター付き戸建だと、なんの苦労も無いみたいだぞ。
    70歳だが、虫や階段の不満なんて一切言わずに暮らしてくれてるわ。

    まだまだ若いであろう マンション民の虫嫌い、階段嫌いが哀れすぎる。
    頑張れマンション民w


  74. 525 匿名さん

    >足腰がたたない老後の為に、わざわざマンションなんて買わないよ。

    24時間ゴミだしやセキュリティのために、わざわざマンションなんか買わないのと一緒。
    そんなもののためにマンションを選ぶ奴がいるのか?

  75. 526 匿名さん

    うちはべつに来客もないし会社員なので
    マンションで十分かな

  76. 527 匿名さん

    会社員でも戸建てを建てる予算があれば、狭い集合住居なんか選ばない。

  77. 528 匿名さん

    >527
    まだいるんだね、こんな考えの人が。超田舎の地主さんみたいだね。土地はあるけど金持ってるイメージないな。

    そういやこの前うちのかみさんが軽自動車買い替えたんだけど、軽自動車はどうのこうのみたいなことを田舎のおじさんが言ってたな。うちは駐車スペースの都合で2台目は軽じゃないと無理なんだよって言ってもわかんないんだよな。人にはそれぞれ事情があるのにあほなこと言うもんだなと。あんたの文章で思い出しちゃった。

  78. 529 匿名さん

    絶対にバルコニーに干す物って何?
    庭や室内干し、乾燥機で十分じゃないの?
    階段が辛くなったら絶対1階だけで暮らす自信あるよ。
    マンションさんは平屋は前否定ですか?

  79. 530 匿名さん

    >>529
    は、一階だけで暮らす?
    戸建ての意味なし。
    そんなこと言うくらいなら、始めから住むなよ。
    ダサ過ぎ。

  80. 531 匿名さん

    平屋ならいいと思うよ。

    都内の便利なところに平屋を建てる予算があればそれでもいいんじゃない。
    サザエさんの家みたいな平屋を今風に改築したらすごくいいと思う。

  81. 532 匿名さん

    >>531
    あまりに非現実的。

  82. 533 契約済みさん

    やはり階段は辛い!

  83. 534 匿名さん

    タワマン最上階だけど、メゾネットで階段があるよ。

  84. 535 匿名さん

    ウチは二階だからエレベーターを使わずに階段使うよ。面倒だからね。

  85. 536 匿名さん

    階段すら面倒な君は介護マンションかしかないよ。パンツもおろしてくれてお尻も拭いてくれる。

  86. 537 匿名さん

    階段とかゴミ保管庫と言った嫌悪施設を好んで家の中につくる戸建ての人って・・・

  87. 538 匿名さん

    階段すら面倒な君は介護マンションがいいよ。ご飯を食べさせてくれて、ヨダレも優しく拭いてくれる

  88. 539 入居済み住民さん

    階段は辛い!
    現実逃避するな!

  89. 540 匿名さん

    階段すら面倒な君は介護マンションしかないよ。下着も脱がせてくれてあそこも優しく洗ってくれるよ。

  90. 541 匿名さん

    戸建ては反論できませんでした。
    終了!

  91. 542 匿名さん

    階段すらつらい君は介護ベッドがオススメ、腹筋を使わなくても電気の力で起き上がれるよ。中古も多い

  92. 543 匿名さん

    子どもが巣立ち、自分が足腰立たなくなったら戸建ては最悪。
    誰が家の手入れするの?
    階段は全く利用しないんでしょ?

  93. 544 匿名さん

    536,538,540,542

    戸建くんとうとう狂っちゃったのかね。
    人間は誰だって老いるんだから、勝ち目がないポイントで馬鹿な反論しなきゃよかったのに。

    そのうち、

    「俺は一生、階段をつらいと感じることはない。
     もし階段がつらいと感じたら、そんときは自決する。」

    とか言い出すんじゃねえの?

  94. 545 匿名さん

    階段と虫の話はやく終わってくんないかね。
    下らないにも程がある。
    なんかもっと暇つぶしになるようなネタ無い?

  95. 546 匿名さん

    階段がだめになるぐらいになったら、フラット居室にエレベーターのある有料介護施設がいい。
    足腰がたたない老後の為に、わざわざ狭いマンションなんて買わないよ。

  96. 547 匿名さん

    お前らの 虫、階段討論会 幼稚すぎるwww

    覗いた俺がバカだった……
    もう来ないけど、死ぬまで討論頑張ってくれw
    じゃあな。

  97. 548 匿名さん

    親が長生きしすぎて老後資金が足りなくなった時、
    リバースモーゲージを検討したんだけど、マンションは対象外なんだって。
    担保として価値がない?

  98. 549 匿名さん

    >>548
    そうなの?
    知らなかった。

  99. 550 匿名さん

    マンションの方が資産価値あるのに。

  100. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸