京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プレサンス ロジェ 琵琶湖グランドビューってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 滋賀県
  5. 大津市
  6. 柳が崎
  7. 大津京駅
  8. プレサンス ロジェ 琵琶湖グランドビューってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2020-08-25 18:28:54

プレサンスロジェ琵琶湖グランドビューについての情報を希望しています。
レイクフロントでのんびりできそうですね。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換しましょう♪

所在地:滋賀県大津市柳が崎字立原51番3、字下杭川1番17(地番)
交通:湖西線 「大津京」駅 徒歩16分
京阪石山坂本線 「近江神宮前」駅 徒歩16分
間取:3LDK・4LDK
面積:74.85平米~91.24平米
売主・事業主:プレサンスコーポレーション
販売代理:プレサンス住販

物件URL:http://pl-bgv59.com/index.html
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ

[スレ作成日時]2014-08-29 06:41:27

スポンサードリンク

シーンズ京都四条烏丸
シーンズ京都四条烏丸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレサンス ロジェ 琵琶湖グランドビュー口コミ掲示板・評判

  1. 61 匿名さん [男性 50代]

    徒歩16分 適度な運動にはいいのかも・・・
    子供が独立後の老後の余生を送るにはユッタリ感を感じますが。

  2. 62 匿名さん

    買い物不便、病気やケガした時の個人医院や入院できる病院が遠いとなると
    老後を過ごすには問題あり。

    駅から遠いと、子供や孫、友人も寄り付かなくなる。
    来客用駐車場はどの程度確保されているかが問題。

    滋賀県は車社会なので、流しのタクシーはまず見つからない。
    呼んでも時間がかかる。

    郵便局もすごく遠いし、銀行もすべて遠い。

    老後のセカンドハウスにはいいかもしれないけれど、
    老後の本宅には向いていないと思うな。

  3. 63 匿名さん

    正直、ココに3,000万も払うなら、もっと駅近で高級なブランズの中古2,500万を買うよ。

  4. 64 匿名さん

    すぐ近くに有料だけど大きな駐車場はあるのだけどなあ。
    まあ 元気なうちは楽しんでってことか。

  5. 65 匿名さん

    琵琶湖の眺望をとるか、利便性をとるかで購入の分かれ目ですね。
    ひとそれぞれの価値観だと思います。

  6. 66 匿名

    眺望と利便性の両立を考えるなら、神戸ハーバーランドのマンションがオススメ。
    資産価値も神戸と滋賀では段違いだしね。

  7. 67 匿名さん

    >>65

    ここの問題点は、「びわ湖の眺望はよいが利便性に劣る」のに「びわ湖の眺望がよくて利便性も高い」駅近のマンションより価格が高いことなんですよね。

  8. 68 入居予定さん

    私は滋賀県に50年住んでいます。
    琵琶湖の水質の線引きや琵琶湖からの距離を考えるとベストポジションだと考えています。
    大津京より堅田側は雪のリスク。におの浜側は水質の問題と琵琶湖虫の問題。
    ここまで良い状態の琵琶湖に近い場所のマンションは少ないでしょう。
    価格も自己判断です。
    価値観で決めたらいいのでは。

  9. 69 匿名さん

    立地や駅近などはもちろんのことだが、ブランドマンション(デベはメジャーセブンで施工はスーパーゼネコンが理想的)が資産価値には重要だと思う。

    購入後、ゼネコンが手抜き工事していたなんてことがあったら悔やんでも悔やみきれないからね。
    安心を買う意味でもデベとゼネコンは一流の会社を選ぶことも重要でしょうね。

  10. 70 匿名さん

    今日、限定1邸特別分譲300万円引きのチラシが入っていました。
    建つ前から値引きとかありえるんでね。
    最近、第二期の分譲が始まったようですが、実際のところ売れてるんでしょうか?
    最近ちらほらテレビCMも見かけますが・・・

  11. 71 匿名さん

    売れないから値引きというよりは、なんというか目玉みたいな感じにするためなんじゃないかなと思いました。
    マンションって1つだけとてつもなく安い部屋を作るっていう風に訊いたことがありますが、そういう感じなのかなと。
    でも値引きみたいな感じにすると70さんのような感想になってしまうのはまあ自然かなーなんて思ったり(汗)

  12. 72 匿名さん

    >>70
    想定外に売れ行き悪いんだろうなー
    せっかく公式の中国語サイトまで作ったのに
    中国人の爆買ももう期待できないんじゃないの?

  13. 73 匿名さん

    滋賀は利便性が悪い。
    資産価値としての魅力に欠ける。
    だから売れ行きが悪い。
    中国人は転売し易い又は賃貸し易い大都市の物件にしか群がらない。

  14. 74 匿名さん

    え?建つ前から値引きをされているマンションって珍しい。
    それを目当てに見学に来た人に、いろんな間取りを見せて売る戦略かな?
    価格が安くなるのは嬉しい反面、どうして?何かあるの?と
    疑い目線でしか見れなくなるかもね。

  15. 75 匿名さん

    ここの買い時は紅葉跡地のプレサンスの販売が開始されて、さらに築後1年以上経って中古未入居扱いになって1000万くらい値引きされてからでしょうな。

  16. 76 匿名さん

    中国での株の大暴落で、中国人買いが期待できなくなったからかな。
    でも、紅葉跡地のプレサンスの5000戸も売り切れるかな。

  17. 77 匿名さん

    ところでプレサンスブランドっていいの?

    人気の無いブランドマンションはリセール時に相当苦労するだろうからなぁ〜

  18. 78 匿名さん

    >>75>>76
    びわ湖温泉紅葉の跡地に予定してるプレサンスコーポレーションの(仮称)茶が崎プロジェクトは
    総戸数500戸みたいよ
    書き間違いだろうけど5,000戸なんてありえないよ

    >>77
    個人的な感想だけど
    プレサンスブランドは日商エステムより上で日本エスリードと同格でワコールより下じゃないかな?

    ただ元々が投資マンション屋の電話営業とかセミナー販売の印象があるから世間一般的な企業印象はよくないかも?
    あと建物が賃貸仕様的なのかどうかは個別に違うだろうが気になるところかもね

    東証一部上場ブランドがどれくらい効果あるか解らないけど投資マンション屋の悪い印象を消す効果はあったかも?

  19. 79 匿名さん

    78様、解りやすいご返答ありがとうございます。

    個人的にこのブランドマンションはパスします。

  20. 80 匿名さん

    第2期は6戸の販売のようです。
    っていうかもう売れてしまって今先着出ているのが6戸になったという感じ?
    戸数もそこまで多いマンションではないですが、
    販売状況はいかがなんでしょう。
    琵琶湖ビューで、広めの部屋なので、リタイアした世代には良いのかなぁと思いますが。

スポンサードリンク

シーンズ京都四条烏丸
シエリアシティ大津におの浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜二丁目

3779万円~6239万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.00平米~84.14平米

総戸数 708戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,500万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.44平米~70.38平米

総戸数 27戸

シーンズ京都鴨川河原町

京都府京都市下京区河原町通松原上る清水町293番1

5780万円

1LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.04平米

総戸数 27戸

シーンズ京都四条烏丸

京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1

8580万円

3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

65.38平米

総戸数 32戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸