マンションなんでも質問「乾式耐火遮音壁ってどうですか。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 乾式耐火遮音壁ってどうですか。

広告を掲載

  • 掲示板
物件比較中さん [更新日時] 2013-02-24 17:57:48

色々な物件の間取り図を見ると、隣家との壁がコンクリートと違う
構造になっているのが最近見られます。

クリーンリバーのチラシでは乾式耐火遮音壁となっていますが、
最近出始めたのでしょうか。
音の問題とか大丈夫なのでしょうか?
何がコンクリートより有利なのでしょうか?

【スレッドを札幌・北海道の新築マンション掲示板からマンションなんでも質問に移動致しました。H24.3.5 管理担当】

[スレ作成日時]2009-09-19 22:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

乾式耐火遮音壁ってどうですか。

  1. 301 匿名

    新築でコンクリなんて幾らでもあるけどね。

  2. 302 匿名さん

    札幌市内で今売られている具体のマンション名教えて!

  3. 303 匿名さん

    ガーデンズコート発寒南 です。

  4. 304 匿名さん

    >ガーデンズコート発寒南 です。

    おととし完成して、まだ売れ残ってるマンションですね。

    新築でコンクリ壁のマンションがあったらおしえてください。


  5. 305 匿名さん

    住友の売れ残りがいくつかありますね。
    さすが大手です。
    コンクリマニアのために残しておいてくれました。

    シティハウス南郷通1丁目
    シティハウス元町
    シティハウス山の手1条
    パークスクエア札幌発寒


  6. 306 匿名

    そんなに違いありますか?コンクリ壁じゃなくても静かですけどね。

  7. 307 匿名

    コンクリ壁じゃなきゃマンションじゃない

  8. 308 匿名

    うちの三井も乾式ですがマンションですよ。

  9. 309 匿名

    それは勝手にマンションを名乗っている似て非なる建物

  10. 310 匿名

    じゃあ、三井はマンションじゃないのにマンションと言ってるのか?
    …これは失敬。くだらない輩を相手してしまった。

    タワーなんか乾式だからね。

  11. 311 匿名

    静かな居住空間より眺望を優先した結果。
    自らの選択に責任を持てない輩は黙ってろ。

  12. 312 匿名

    だから乾式でも静かだって言ってるじゃん!

  13. 313 匿名

    隣たまたまが静かな人だからだよ。
    コンクリートには絶対敵わない。

  14. 314 匿名さん

    そういう人はコンクリ壁しか知らないんですよ
    乾式でも遮音性能は劣りません

    これからのマンションは全部乾式壁ですね
    どうしても嫌なら低層のコンクリ壁マンションにするか
    住友の売れ残りを買うか、ですね



  15. 315 匿名さん

    >隣たまたまが静かな人だからだよ。
    >コンクリートには絶対敵わない。

    こいつアホだね。
    隣がたまたまやかましい奴だったら
    コンクリ壁だろうと乾式だろうとおんなじですよ。

    コンクリ壁は厚さで(薄ければ悲惨)
    乾式はきちんとした施工で(工事がズサンなら悲惨)
    決まるんでしょ?

    だから戸境壁の種類で選ぶんじゃなくて
    信頼できるデベを選んだほうが確かですよ。


  16. 316 匿名

    同じじゃないよ。
    コンクリート壁250mm以上を選べは隣が誰でもなんて問題にならないよ。
    別に低層で構わないし。(高層やタワーを選ぶ理由もない。)

  17. 317 匿名

    致命的なのは壁自体が軽いということ、これだけは誤魔化しようのない欠点。
    勿論、耐震性をあげるうえでは価値があるのだろうけど、遮音性からみたら良いことない。

  18. 318 匿名

    乾式に住んでない人が沢山批判してるけど(笑)

  19. 319 匿名

    住んでない人=住みたくない人=住まないようにしてる人

  20. 320 匿名さん

    >コンクリート壁250mm以上を選べは隣が誰でもなんて問題にならないよ。

    じゃ壁厚250mm以上の新築マンションがあるかどうか?
    あるなら言ってみな。

    コンクリ壁なんて区分所有者の郷愁みたいなもんだよ。
    意味なんかない。
    気分的な問題だね。

  21. 321 匿名さん

    >致命的なのは壁自体が軽いということ、これだけは誤魔化しようのない欠点。

    欠点じゃないだろ。
    一番の利点だよ。
    マンションは密集した都会の中で高層、あるいは超高層にするしかないんだから
    乾式壁は合理的な選択、というより、そうするしかない。
    壁式構造の低層マンションがいいなら別に好きにすればいいけれど
    乾式壁はダメだなんて議論にはならないよ。

  22. 322 匿名さん

    でもね
    全面乾式壁の15階建てマンション建てたら500万/一戸ぐらい安くなるならそれも良いね住んでみたいね。
    こう言うのって鉄骨乾式木造マンション住宅って言うのかな??

  23. 323 匿名

    >321
    軽いということは壁自体が振動し易いということ、これは遮音性にとって致命的。
    後付けの技術で誤魔化しても、本来の素性は隠し切れない。

  24. 324 匿名さん

    ま、現実的な問題として
    いまほとんどのデベが乾式を採用しているから
    いいも悪いも乾式しか選択肢はないのだよ


  25. 325 匿名

    今日はパークホームズとフィネスとリビオのモデルルーム見学行きました。どれも乾式でした。どの営業マンも「今はほとんど乾式ですよ」と言ってました。シティハウスぐらいなんですか?コンクリは。

  26. 326 匿名さん

    >軽いということは壁自体が振動し易いということ、これは遮音性にとって致命的。

    だからさーそんなこと言っても意味ないんだって。
    これから造られるマンションは全部乾式壁なんだから。
    どうしろって言うのさ?

  27. 327 匿名さん

    シティハウス買ってください。
    まだまだ残っています。
    良心的なマンションですよ。

  28. 328 匿名

    北海道はそうなんですね。関東はタワーを除けばRC造が断然多いですよ。
    何故なんでしょう?

  29. 329 匿名さん

    価格が安価だからです。

  30. 330 匿名さん

    関東のマンション価格は倍はするでしょう。
    札幌と同じ広さだと5,000万~8,000万だもの。

  31. 331 匿名

    コンクリマニアさんはシティハウスの営業マン??

  32. 332 匿名さん

    ↑いいえコンクリート屋です。

  33. 333 匿名

    北海道と関東では土地の値段が違う。

    建物の価格を抑える為にRCを選択する

  34. 334 匿名

    わざわざ、高いコストを支払って性能の悪い壁にするんだ、不思議。

  35. 335 匿名さん

    リビオ札幌大通は外壁のぞく壁面全部(コの字型に)乾式壁ですねどうしてかな?
    どんな感じか住んでみたいな。
    内廊下の声も全部聞こえるのではないかな?

  36. 336 匿名さん

    >コンクリマニアさんはシティハウスの営業マン??

    違います。
    営業マンでもコンクリート屋でもありません。
    住友マンションのただの住人です。

    住友にはコンクリ壁のマンションがまだたくさん残っています。
    1~3年経過ものですが、買ってあげてください。

    大手も地場も新しいのは全部乾式壁ですね。
    コンクリ壁の未入居物件としては住友くらいしかないかもしれません。
    さすが財閥系!!(ただ売れ残っただけですが)

    ところでウチは乾式壁です。(笑)

  37. 337 匿名

    北海道民て可哀想。
    あんな壁とも呼べないような壁のマンションしか選べないなんて。

  38. 338 匿名さん

    ビジネスホテルか賃貸APT若しくは江戸時代の長屋と思えばべつに何ともないです。

    良い点は人の気配が常に有って寂しくない。

  39. 339 匿名さん

    >あんな壁とも呼べないような壁のマンションしか選べないなんて。

    だから住友があると言っているじゃありませんか。
    まだ何棟もありますよ。


  40. 340 匿名さん

    >コンクリマニアのために残しておいてくれました。
    >
    >シティハウス南郷通1丁目
    >シティハウス元町
    >シティハウス山の手1条
    >パークスクエア札幌発寒

    ですね(笑)

  41. 341 匿名さん

    リビングの隣が寝室の住戸の方乾式壁で音は気になりませんか
    是非聞いてみたいのですが?

  42. 342 匿名

    少子化が加速しそうな

  43. 343 契約済みさん

    >>341
    全く気になりません。

  44. 344 匿名さん

    >>341
    レポートありがとうございました。

  45. 345 匿名さん

    首都圏分譲マンション(レーベンスクエア東鷲宮ブライトアリーナ など)はコンクリート壁 復活です。
    「戸境壁はコンクリート壁」と明記されその遮音性から購入者に好まれます。

     http://www.leben.co.jp/search/ciaoland/structure/index02.html

  46. 346 賃貸住まいさん

    やはり皆さん本当はコンクリートの方が良いと思っているのですね。(,. )

  47. 347 匿名さん

    うたがいもなくコンクリートは最強の戸境壁です、

  48. 348 匿名さん

    今回の大地震で鉄筋コンクリート壁より、
    乾式壁の破壊が多かったですね、
    軽量壁ゆえさける、大きな異音、陥没とやはり弱いです。

  49. 349 匿名さん

    主人のいない昼間に犬の鳴き声が気になる気になる。
    大型犬じゃなく、むしろ鳴くとうるさい小型犬を禁止にすればいいのに。

  50. 350 建築振

    そうなんです。ここは乾式派ばかりなんで書かなかったんですが、報道されてませんが震災で乾式は酷い状況になってます。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸