マンションなんでも質問「乾式耐火遮音壁ってどうですか。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 乾式耐火遮音壁ってどうですか。

広告を掲載

  • 掲示板
物件比較中さん [更新日時] 2013-02-24 17:57:48

色々な物件の間取り図を見ると、隣家との壁がコンクリートと違う
構造になっているのが最近見られます。

クリーンリバーのチラシでは乾式耐火遮音壁となっていますが、
最近出始めたのでしょうか。
音の問題とか大丈夫なのでしょうか?
何がコンクリートより有利なのでしょうか?

【スレッドを札幌・北海道の新築マンション掲示板からマンションなんでも質問に移動致しました。H24.3.5 管理担当】

[スレ作成日時]2009-09-19 22:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

乾式耐火遮音壁ってどうですか。

  1. 501 匿名さん

    もう「どっちが優れてるか」ではなく「どっちが好きか!?」…で良くね?

    ちなみに私は乾式買ったんだけど…好きなのはやっぱりコンクリなんだ。

    でも仕方ないよね。
    地所も三井も野村も新築は乾式一辺なんだから。

    いつかまたコンクリの時代がやってくるのだろーか…。

  2. 502 匿名さん

    >>501
    乾式で不快感(騒音等)感じたことありますか?
    未入居かな?

  3. 503 匿名さん

    響きます、不快です

  4. 504 匿名さん

    501です。

    私は騒音、振動に対して極端に臆病なので、お隣との境に廊下や浴室の配している間取りをチョイスしました。
    廊下にいる時にお隣からコツコツと音が聞こえることはあります。

    以前フルコンクリマンションに住んでいましたが、その時は隣の騒音は凄かったです^ ^;
    壁一枚の間取りだったので。

    乾式だから音が響く…ということは無く「どっちも大して変わらん」というのが現実です。

    間取りって大事ですよ♪

  5. 505 匿名さん

    >>501
    502です。丁寧なご回答ありがとうございました。
    私はこれから入居なんですが、
    戸境が隣家のどの部屋と接するかは注意したつもりです。
    あまり神経質にならないかつ自分も迷惑をかけぬよう
    暮らしたいと思います。

  6. 506 匿名

    結局は乾式かRCかと言った壁の問題ではなく、どのような心掛けで住むかということではないでしょうか。
    皆が505さんのような心掛けで生活していれば問題なんて起きないでしょう。

  7. 507 匿名さん

    ここはコンクリートを称賛するスレッドですよ。

  8. 508 匿名さん

    504の言うように、マンションの設計者がもっと騒音問題が起こりにくい間取りを提供するべきなのよ。

    湿式乾式に関係なく、隣室との境に「廊下」等ワンクッション挟むだけで大きく改善するんだから。

  9. 509 匿名さん

    音に関しては左右より上下の方が煩いのが事実

  10. 510 匿名さん

    イヤ、上下ではなく戸境(乾式)のスレだから。

  11. 511 匿名さん

    コンクリさーんおいでなさーい

  12. 512 匿名さん

    コンクリです
    首都圏では野村・スミフ等の中層マンションではコンクリートが復活しています。
    乾式も流行したが徐々に消滅の方向です。
    札幌での復活はいつ頃になるでしょう。

    電気の原発問題に似ているようです。
    良いと思ったがやっぱり・・自然エネルギーに・・

  13. 513 匿名

    乾式などタワマン以外では絶滅するでしょうね。
    軽い以外に取り柄がないのですから仕方ありません。

  14. 514 匿名さん

    現実には増え続けているけど…。

  15. 515 匿名

    都内では確実に減っていますよ

  16. 518 匿名

    うちのは百年耐久コンクリートって言うみたいです。

  17. 519 匿名さん

    乾式が増えてるのか減ってるのかは知らんけど…
    地所、三井、野村が乾式中心なのは確かだから、中小デベが乾式主体に向けて歩幅を合わせてくる可能性は高いな…。

  18. 520 匿名さん

    湿式が増えてるって都内の低層マンションじゃないのかな
    ある程度の階数以上は乾式がまだ多いんじゃないの

    ここは札幌のスレだから都内のことは正直どうでもいいんだけど

  19. 521 匿名さん

    じょうてつアイム知事公館 北2条はコンクリート戸境壁のようだ。

  20. 522 匿名

    コスト削減に乗り出したようだな

  21. 523 匿名さん

    じょうてつ・アイム北29条もコンクリートだね。

  22. 524 匿名さん

    ずいぶん増えた
    →アイム月寒Bステージ低層階もだ、

  23. 525 匿名さん

    乾式壁だと夏は良く隣の声聞こえますよね。

  24. 526 匿名さん

    それは窓を開けているからでは?

    遮音性能はコンクリも大して変わりません。
    隣の音が聞こえるようではそもそもそのマンションが安普請だからでしょう。

  25. 527 匿名さん

    乾式壁をたたくと隣に聞こえます。ということはある程度の音も漏れてしまうのは仕方がないかと。

  26. 528 匿名さん

    コンクリだってたたけば響きますよ
    壁に限らず床だって固いものを落とせば響きます
    でも声は聞こえないでしょう ふつうは

  27. 529 匿名さん

    どうしてもコンクリでなくちゃ嫌なら
    じょうてつか
    売れ残りのすみふを買ってください。

  28. 530 匿名さん

    コンクリをたたくと痛いだけです。

  29. 531 匿名さん

    乾式壁に5.1chステレオ置いてますが、
    重低音は隣に聞こえないですよね、
    夜に音楽良く聞きます、

  30. 532 匿名さん

    >>531
    隣に確認しろよw
    実は迷惑してるかも知れないぞ

  31. 533 匿名さん

    じょうてつアイム知事公館 北2条もコンクリート戸境壁です。
    だんだん増えています。

  32. 534 匿名さん

    久々に出てきたな
    コンクリフェチ

  33. 535 匿名さん

    隣じゃなくて下だろうな。> 重低音は隣

  34. 536 匿名さん

    5.1chステレオのウーハーの漏れは下ですか?
    かかと落としとおなじかな?

  35. 537 匿名さん

    音漏れ対策には、やはり、コンクリートでしょう!

  36. 538 匿名さん

    先日、書店で立ち読みしていた時に
    何とかと言うマンガで解説していた不動産雑誌を
    読んでいたら、乾式壁の事を書いていました。

    メーカーさんお願いだから、乾式壁のマンションは
    これ以上建てないで下さい。

  37. 539 匿名さん

    コストカットの為には我慢下さい。

  38. 540 匿名さん

    >>538
    雑誌名を教えていただけませんか?
    もしくは、ないようをざっくりと書いて欲しいですね。

    そうじゃないと、湿式マンションの営業かと思ってしまうw

  39. 541 匿名さん

    上の音はするが
    横の音なんて聞こえたこと無いわ

  40. 542 匿名さん

    本屋に有った不動産マンガの名は忘れましたが、
    目立つ所に山積みになっていたので、本屋に行けば
    すぐわかると思います。

    メーカーさんお願いだから乾式壁をこれ以上増やさないでください。

  41. 543 匿名さん

    15階建て以下のマンションでは乾式壁を造らないでください
    わたしもお願いします。

  42. 544 匿名さん

    →No541

    音の問題じゃないですよね。(笑)

    燐戸の壁が、ただの石膏ボードだと
    後々想定外の問題が発生すると思います。

  43. 545 匿名さん

    乾式壁のマンションに住んでいますが
    別にみなさんに心配していただかなくても結構ですよ
    大きなお世話ってやつですね

    それともマンション業界の将来を憂えているんでしょうかね?
    ヒマですね

  44. 546 匿名さん

    お気を悪くされたら申し訳ありませんでした。

    中古+フルリフォームを考えていますので、
    「後悔先に立たず」になりたくないだけです。

  45. 547 匿名さん

    後悔しますよ。

  46. 548 匿名さん

    他人の心配しなくてよろしい
    つまらん書き込みしてる方たちは、さぞすごい石棺にすんでるんでしょうな

  47. 549 匿名さん

    本当、常識で考えて問題があればここまで広く普及しないし、周りのマンション住まいの知人は賃貸に比べて無音になったとむしろ喜んでいる。まぁ、うるさいと言っている人はよほど非常識な隣人がいるか、手抜物件なんだろうね。

  48. 550 匿名さん

    色々なアドバイスありがとうございました。

    やはりコンクリ壁にします。

  49. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸