住宅ローン・保険板「世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?(その3)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?(その3)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-06-25 11:34:22
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

その2スレッドが1000件を超えましたので、
その3を作成しました。

物件額、ローン額、年齢、家族構成、夫婦合算割合、その物件の購入理由など
情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2009-09-10 23:46:28

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?(その3)

  1. 151 匿名さん

    そんな安いかなあ。
    坪300万はすると思うが。

  2. 152 現在建築中さん

    >>151 さすがに@300ほどは高くはないと思う。
    >>149 @100万なんてありえないな。あったら私もほしー。

    検索条件
    品川区,目黒区,大田区,世田谷区
    5000万円以上~8000万円未満
    土地:100m2以上
    駅徒歩:15分以内
    所有権

    http://suumo.jp/jj/bukken/ichiran/JJ012FC001/?ohf=0&ar=030&bs=...

  3. 153 匿名さん

    >>151

    それってマンションのことではないですか?
    新築マンションだとたしかに坪300万は最低ラインでしょうね。住友の三軒茶屋の物件など坪500万くらいしているものもありましたね。

    149は土地の話をしています。

  4. 154 近所をよく知る人

    世田谷なら場所にもよる。
    日体大近辺(深沢)で5年前は坪160万円。
    最寄りの駅は桜新町。

    この辺りで育ったんで、何とか買いたかったが。。。。
    川崎の坪80万円45坪で手を打ちました。総額5700万。安いでしょ。

    うちは年収1200万(専業主婦、子2)。
    ローンは嫁さんに任せてるので残額、条件は関知せず。

  5. 155 匿名さん

    日体大の近辺、なかなか住環境よさそうですね。ただ、最寄りの桜新町からは結構歩くのではないですかね。。。
    車で駒沢公園通りや駒沢通りを良く通りますが、美味しいレストランやパン屋なんかもあって良さそうなエリアですよね。

    うちは田園都市線の北側に買いました。世田谷通りに近い辺りですが、都心に近い割にかなりのどかな雰囲気で気に入っています。でも坪160万よりはだいぶ高かったです。

  6. 156 匿名さん

    碑文谷辺りは15坪4500万くらいの土地が目につきますが、この辺は相場高いのですかね。@300万になるのかな。総額6000万円台で3階建ての小さな住宅になると思いますが。

  7. 157 匿名さん

    深沢は高い割りに不便。
    通勤にバス+激混みの田園都市線じゃ救いようもない。
    主婦が引きこもるにはいい環境。

  8. 158 匿名さん

    田園都市線も時差通勤できるとだいぶ違うのですがね。
    9時過ぎに渋谷に着く時間帯だとそんなに苦になりませんよ。

  9. 159 購入検討中さん

    税込年収1200万円
    夫 41歳 会社員
    妻 39歳
    子供 なし(予定なし)

    都23区内に土地+注文住宅で8000万円の物件は贅沢でしょうか?
    (ローン借入3000万・15年返済予定)
    子供がいない(残す相手がいない)のにそんな立派な家を建てなくても、とか
    子供がいないから家にそのくらいお金をかけてもいいのかな、とか
    思案しています。

  10. 160 匿名さん

    ぜんぜん贅沢ではありません。ローンも3000万円ですので、むしろ堅実なプランです。
    総額8000万円ですので、23区内でも場所によりますが、ややこじんまりとした住居になると思います。

  11. 161 匿名さん

    お子さんいらっしゃらないのであれば節約するより、
    日々の生活を満足させることが大事のように思います。

    特にどちらかがなくなった後、家があるとないじゃ違うように思いますが・・・

    以前住んでいた賃貸で家賃20万ちかくを年金から払っていた年配のご夫婦がいて、
    主人が亡くなったらもう家賃払えず住めないので引っ越す予定です、と
    おっしゃってました。

    持ち家だとそういうこと考えなくていいですから。
    固定資産税は年ごとにはかかりますが家賃に比せば微々たる物ですし。

    立地のよいところに購入しておけば、いざというときに売り払って
    現金化することもできるでしょうし。

  12. 162 No.159 by 購入検討中さん

    No.160さん
    No.161さん

    ありがとうございます。
    当初7000万円+αくらいでおさめようと思っていたのですが
    少しずつ贅沢を言っていたら年収の7倍近い額になってしまい気がひけてしまいました。
    そうですね、老後に備えることも必要ですけど、老後までを楽しむことも大切ですね。
    前向きに考えます。本当にありがとうございました。

  13. 163 購入検討中さん

    東急東横線 多摩川徒歩9分
    東急東横線 田園調布徒歩15分
    東急目黒線 多摩川徒歩9分
    東急目黒線 田園調布徒歩15分
    東急池上線 雪が谷大塚徒歩11分

    という土地がサイトに載っていました。
    所在地は大田区田園調布です。

    100㎡ちょいで5000万円前半です。「古家あり」ですが写真を見ると上物は古さを感じさせません。それどころか高級感さえあり。

    土地だけとしても安いですよね。

    自殺や殺人などの事故物件なのでしょうか。

  14. 164 匿名さん

    >>163
    公道に面しているのか?
    セットバックは無いのか?
    旗竿地なのか?
    道路幅・間口は?
    用途地域は?
    etc...

    立地条件で高いのか・安いのかある程度判断つくと思います。
    ただ、事故物件なのかどうかは判りませんので、仲介不動産屋に聞けば教えてくれるはずです。

    インターネットで見たのならその物件情報URLを貼ってくれたら話が早いですけど。

  15. 165 匿名さん

    探してみたら見つかりました。
    No.164さんのご想像どおり、不利な条件のオンパレードですね。
    このご時世だとそのくらい安くしないと売れないかも?
    逆にそのくらい安ければ売れるかもしれない物件かと。

  16. 166 購入検討中さん

    子どもの成長に合わせて都内(希望としては城南地区)で中古戸建を買いたいと思っていますが、購入時期で迷っています。年収は1400万ほどで40歳サラリーマン。今の年収は役職定年の50歳くらいまでは続くようです。その後は800万くらいを覚悟かと。


    ① 今はまだ頭金が少ないので、子ども達(2人とも未就学児)がまだ小さいうちに、あと5年くらい頭金をガンガン貯めてから買うか。
    ② ローンは相当借りられると思うので、欲しい物件に出会ったらすぐにでもレバレッジをかけて買ってしまうか。


    頭金が少ない理由はすでに都心に築古マンションを買ったからです。ローンはなし。
    このマンションを賃貸に回すと、月に20万円程度の賃貸収入は見積もれるでしょう。新たなローン返済の原資に使うことができそうです。

    何より多額のローンを抱えることは怖いですし、世帯数減少で長い目で見ると不動産価格は今後下がる気もするし。でも5年後程度じゃ人口構造の影響はさほど現れないかなぁ。

    自分の欲しい条件に合致する戸建って、中古でもおおよそ7000万円~8000万円はするみたいなんです!!

    悩んでます・・・はぁ・・・。

  17. 167 匿名さん

    田園調布ね。

    ちょっと前の話、某銀行から任意売却の話があったが、

    坪100万でしたね。徒歩10分圏内、85坪

    あくまでも、参考で。

  18. 168 匿名さん

    >>166さん

    その都心のマンションの立地条件等が良いのなら思い切って売却して住替えすれば
    頭金として売却代金が使えるでしょうから、諸費用分の手持ち資金があれば、いま
    すぐ実行に移せるのではないですか?

    もう40歳なのですから収入を得られる期間があと20年の間にローンは完済でき
    ないといけません。また、お子さんの成長とともに教育資金も必要です。
    老後も含めた資金計画シミュレーションをしてみれば自ずと答えは見えてくるはず
    ですよ。
    1400万も収入がある方ならそのくらいの予測&計算はできないはずありません。

    ただ2人のお子さんが未就学児であることや50歳以降は収入が確実に減少する
    などの情報から考えると7000万~8000万の住宅購入はかなり厳しいと思わ
    れます。

  19. 169 入居済み住民さん

    >167
    それって駅西側の3丁目?違うだろうね。。。。。

  20. 170 入居済み住民さん

    3丁目はお金持ちネットワークの中だけで処理されちゃうから、1千万円級の一般にはなかなか。2千万級ならネットワークに入れるのかな。

  21. 171 匿名さん

    ローカルな話は別スレでお願いします。

  22. 172 匿名さん

    鳩山邸のあたり、本当に良いですよねぇ。

    うちが買えそうなのは、駅から徒歩10分以上の、坂を下がってまた上がった辺りで、それなら別のところの方が良さそうだね、という方向です。

  23. 173 購入検討中さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  24. 174 購入検討中さん

    173です。
    すみません・・・戸建なのにここにかきこんでしまいました
    削除依頼したので、向こうに行って来ます・・・申し訳ありませんでした

  25. 175 匿名さん

    1200万の年収が続くなら全然大丈夫と思うけど、奥さんが働けなくなるリスクがどのくらいあるのかな?
    子供二人抱えて働くのは大変だよ。もし働けなくなったら、年収750万で3600万のローンは厳しいでしょう。
    手持ち残金500万というのもかなりぎりぎりな気がする。教育はお金がかかりますよ。ほんとに。

  26. 176 購入検討中さん

    年収2,000万 会社員
    44歳独身 結婚予定なし

    物件12,900万 新築マンション
    頭金2,900万+諸経費
    ローン10,000万

    審査は通ってます。
    手持ちのマンションあり(築7年)。残債1,000万 物件査定価格は4,600万
    売却して頭金に充当すべきか、賃貸で様子を見るか思案中。

  27. 177 入居予定さん

    夫44才 1500万
    妻43才 専業
    小梨

    土地3200万(200坪)
    建物4000万
    現金で購入予定
    住宅購入後の残貯金は700万位。

    広い庭でナチュラルガーデンと家庭菜園を老後の趣味にすると夫が言い張り…
    (犬も飼いたいそうです)
    丸の内まで1時間15分ほどかかる田舎に決めました。

    結婚した20代の頃から、家は現金で買いたいねと冗談で話していましたが、
    実現することができました。
    やはり社宅の恩恵が大きかったと思います。

    正直、5000万くらいに抑えて、もう少し余裕を持っていたかったのが本音です…
    でも今まで頑張った夫がとても満足そうなのでいいのかな~

    子供がいないので、思い切って現金購入に踏み切りましたが、スッカラカンになってしまいましたorz
    これから年収がガクンと減る50才までに、年500万くらいは貯めていけるといいのですが。

  28. 178 不動産屋

    >>176
    ちょっと前から都心の優良中古物件は動きが出てきていて、価格も底打ちした感がある。新築供給が細ったことから、実需の購入層が築浅物件を求めているから。
    現状、新築を買うには、売れ残りを買い叩くか、まだ土地が高くて工事費が下がりきっていないころの仕込み物件で低グレードにして価格を引き下げたものを物色するしかなく、非常に選びにくい状況。そんな客が中古に流れてる。
    賃貸で貸せる立地なら運用してもいいだろうけど、築年数を考えると今売っちゃってもいいかもしれない。無理しなくても客はつくんじゃないかな。まあ、いずれにせよ立地次第だけど。
    でも、どうせローンは低利で借りられるんだろうから、単純に頭金にしちゃうのももったいない感じがするね。

  29. 179 匿名さん

    借金もいつでもだれでもできるわけではないからね。
    現金はとって置くのが一番。

  30. 180 匿名さん

    なるほど。

  31. 181 どうも

    初めまして。戸建て購入について皆さんの意見をお願いします。
    夫は会社員25才
    年収は1500万円
    私は専業主婦です。
    子供は幼稚園児が2人います。
    数年後の購入を考えてますが頭金は1000万しか出せません。
    いくらくらいの戸建てが妥当でしょうか。
    購入した後、主人は会社からの独立を希望しており、希望価格は7000万程です。
    年収はうまくいけば増えると思いますが
    もしものことも考えておかなければいけないので迷ってます。
    購入後、私が働きに出ることは可能です。

  32. 182 匿名さん

    右の方に住宅ローシミュレーションってのがあるよ。

  33. 183 匿名さん

    25歳で年収1500万ってリーマンさんですか?

  34. 184 匿名さん

    >>181
    独立をするのであれば、独立後に仕事が軌道に乗ってから家は検討した方が良いかと思います。

  35. 185 匿名さん

    独立前でないとローン審査がおりないとの懸念から
    独立前の購入を検討されているのでしょう。

  36. 186 どうも

    レスありがとうございます。今パソコンが使えないため、携帯からなのでシミュレーション機能を知りませんでした。
    独立前に建てたい理由は185さんのおっしゃる通りです。現在家賃と駐車場で20万払っていてもったいないような気がしてしょうがありません。
    若くしてこの年収なのは簡単に言いますと、とある業種の営業まんだからです。
    業績の自信から独立願望が強く、本当は今すぐにでものところをせめて家の頭金が貯まるまでとお願いしている状態です。
    主人の夢なので、もしものときは私が働いてでも支えていくつもりですがやはり無謀でしょうか。

  37. 187 匿名さん

    >もしものときは私が働いてでも
    いったん仕事を離れた子持ちの主婦がつける仕事のお給料なんてたかがしれています。
    6000万円のローン返済はとても無理でしょう。
    ご主人の独立にもある程度は元手が必要でしょうし、二兎を追うものは一兎も得ず、
    どちらかの夢(マイホームか独立)はあきらめたほうがよいと思います。
    もし独立されて成功なさったら、そのときは2つめの夢に向かって手を伸ばせばよいと思います。

  38. 188 どうも

    レスありがとうございます。独立資金はこれとは別に用意してあるんです。しかし、買うタイミングは見直すべきかもしれませんね。もう一度考えてみます。

  39. 189 デベにお勤めさん

    年収1500万といっても、専業主婦とこれからお金のかかる子供二人抱えてると、
    大して余裕ないと思うよ。
    まだ若いので、同年代の友人に比べるともらっている気になっているかもしれんが、
    絶対的な収入:支出のバランスを考えると楽ではない。

    まして、不安定な(と思える)営業職で、独立という道を進もうと思うのだから、
    6000万のローンは危険だと思う。
    他の人と同じ意見で申し訳ないけど、独立して軌道に乗り、
    頭金もしっかり貯められる状態まで待てないようなら、ご主人も家族に対して無責任な気がするね。

  40. 190 どうも

    主人は決して無責任ではありませんが、若くして仕事がうまくいっているせいか世の中を安易に考えているところがあります。今の年収も不満なようで、独立したほうが…と思っているようです。

    私は社会にあまり詳しくなく、客観的な意見を聞き冷静に判断できるよう相談させてもらいました。

    皆さんの意見を聞けてよかったです。元々すぐ家の購入を希望してたわけではないので、今からもっとお金を貯めて選択肢が広がるように準備しておきたいと思います。

  41. 191 匿名さん

    うーん、営業で独立というのもよくわからないですけど。まあでもその若さだとやり直しもできるからやりたいようにやるべきだと思いますね。

  42. 192 匿名さん

    >>191

    不動産仲介業ですよ。たぶん。
    固定+歩合から固定なしのフルコミになりたいのでは?

  43. 193 匿名さん

    ただの興味で恐縮ですが、そういった場合、独立して成功する人も多いのでしょうか?

  44. 194 匿名さん

    多いです。不動産仲介業は運がよければ濡れ手に粟で金儲けできます。学歴や職歴は問いませんし。お勧めのお仕事です。

  45. 195 どうも

    職種はお察しの通りです。エリアは関西方面で、周りで独立した人達は成功していて年収は倍以上になっています。それも独立を考えている理由の1つだと思います。だからと言ってうちも成功するとは限りませんが、皆さんの意見を参考に話し合ってまずは独立にむけて準備をしていくことになりました。
    戸建ては当分お預けになりますが、地道に頑張りたいと思います。

    皆さん、無知な私に意見してくださってありがとうございました。

  46. 196 匿名さん

    実力主義が通用する世界なのですね。レスありがとうございました。

  47. 197 購入検討中さん

    夫35歳 正社員・年収750万
    妻31歳 正社員・年収600万
    子供0歳、もう一人か二人もうける予定
    頭金 600万(諸費用こみ)
    残貯金  150万

    購入希望物件 6300万

    借入額 5600万

    無理でしょうか。。

  48. 198 匿名さん

    >>197
    お子様もまだ幼少ですし、ご主人お一人で1000万あればリスクは少ないだろうけど、あまり無理はしない方がいいと思います。

  49. 199 匿名さん

    夫35歳 正社員・年収1700万
    妻29歳 正社員・年収500万
    みなさんすごいです。
    税金ばかりであまり裕福感無いですね。
    3000万あれば違うと思いますが。。。

  50. 200 匿名さん

    年収だけ書いて、家の話は??

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸