福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ザ・ライオンズ百道」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 早良区
  7. 藤崎駅
  8. ザ・ライオンズ百道

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2010-08-03 11:49:24

 
早良区百道3丁目に『ザ・ライオンズ百道』が建設中です。

こちらの物件をご検討なさっている方いらっしゃいますか?

ここ10年ほど都内周辺の物件を見ていたため、
福岡のマンション事情に通じておりません。

この物件についてご意見お持ちの方いらっしゃれば、
参考にさせてください。

 ◆妥当と思われる販売価格

 ◆売却の可否

 ◆入居世帯層    …など。
 


売主:株式会社 大京
施工会社:東洋建設株式会社
管理会社:未定



こちらは過去スレです。
ザ・ライオンズ百道の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-09-08 23:35:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ライオンズ百道口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    ワクワクと言うのは、
    お金の問題じゃなく、いくらでもいいから他の人が買う前に欲しーいと言う感覚でしょう。

    車とか時計とかなら経験ある。
    家は流石に無理ですね。そこまで余裕がないです。

  2. 102 匿名さん

    マンションって基本的にワンオフしか存在しない市場なので、
    時計・車などを購入する時のと同じように捉えているところが間違いですね。

    ワクワク書込みしている方(方々)は、自身が裕福層である事を気取っているようですが、
    実際に購入したことのない人っぽいですね。

  3. 103 匿名さん

    ワックワクを探したい人は他の物件に逝って頂きましょう。

  4. 104 匿名さん

    ここも十分ワックワクだと思うよ

  5. 105 匿名さん

    賛否両論はあるけれどアイランドタワーはワクワク感ありますよね

  6. 106 匿名さん

    アイランドパークはバビルの塔みたいでワクワクするね
    結構好きかも

  7. 107 匿名さん

    ↑アイランドパークはのこのこボールの能古の島ですぜ。
    当方もあそこは好きです。

  8. 108 匿名さん

    なんでここの板の住人はまったく方向性の違うマンションのネタで盛り上がるんだ?
    ここを本当に検討している人間はこの板には居ないのか??

  9. 109 申込予定さん

    一部だけじゃん。
    スルーしときましょう。

  10. 110 購入検討中さん

    独身あるいは夫婦のみなら娯楽性の高いマンションに惹かれますが、
    家族が増えると通学、通勤、生活環境などの点でいかに快適に過ごせるかが
    重要になってきますよね。
    そういう点でそれぞれの購入目的が全く異なってくることは仕方ないことです。

  11. 111 匿名さん

    >>108
    ライオンズ百道は値段で言ったら割高だと分かった上で
    購入を検討しているんですから、心に余裕がある住人が多いんですよ

    学区   ◎
    立地   ○
    値段  割高
    利便性  △
    投資性  ○
    人気   ○
    設備   ○
    希少性  △ 

    ワクワク ×

  12. 112 111

    111は断定してません。
    こんな感じ?って感じ

  13. 113 匿名さん

    >>111

    心に余裕があると言うより
    他をけなす事でしか満たされない、
    心に余裕がない人に感じますよ
    そんな人たちと同じマンションになるかも知れないと思うと躊躇しちゃいますね

  14. 114 申込予定さん

    ワクワク以降変な感じになっていますね、このスレ。
    >>113さん
    111さんの発言は別に他をけなしているようにまでは自分は思えませんが。
    どちらかといえば、あなたの発言の方がどうかと思います。
    110さんの意見がもっともで、購入目的はそれぞれ違いますからね

    ちなみに上層階の角部屋は殆ど分譲済になってました。六千万台を買える方々はうらやましい

  15. 115 マンション投資家さん

    ライオンズって中古で出てるの凄く多いけど、
    管理費&修繕積み立てが、年式古いのに、もの凄く高かったりするんだけど
    あれは何なの?頻回に値上げされるのかしら?
    管理費・修繕費の値上げが高すぎて、
    バカらしくなって出て行く人が多い様な気がするんだけど、気のせい?

  16. 116 匿名

    ここは小学校がどの学区になるか知りませんが、私の会社の上司の子供が百道浜小学校に通っているようですが、学級崩壊らしいですよ!なんか塾で学校よりも先のことを学んでいて、教師を舐めきった生徒が多いみたいですね!実際に先日緊急の父兄会が行われたらしいですよ!

  17. 117 匿名さん

    百道浜小学校は、運動場が全面芝生だよ~百道小学校は古い。

  18. 118 物件比較中さん

    デベさんなのかな~?それとも煽り屋さん?
    学校をけなすのはやめていただきたいです。

  19. 119 匿名さん

    きれい事より真実が知りたいから無問題

  20. 120 申込予定さん

    百道浜小は父兄同士の付き合いも大変みたい。
    戸建セレブ軍団とその他庶民軍団に分かれているらしい。
    でもこの物件は百道小だから関係ないかとは思うけど。
    もちろん中学校では一緒になるけど、悪い評判は聞かないから、問題ないんじゃないのかな。

  21. 121 ビギナーさん

    西区のほうで、学校崩壊があるようです。

    いまどき先生も注意しないようで・・・

    百道小ではそんな話は聞きませんよ。

  22. 122 ご近所さん

    緊急の父兄会でもすぐ対処しようとする所は流石ですよ!

    地域上げて学校と協力して、学校運営を良くしようと努力してますよ~

    怪しげな言いまわしをで誤解する人がいるといけないので!

    町ができて十数年の新しい街です!が学校環境や地域環境抜群だと思いますよ。

    http://seasideoyaji.web.fc2.com/index.htm 参考までに

  23. 123 近所をよく知る人

    この物件は、百道小学校に隣接する位置でまったく百道浜校区とは関係ないですね。中学校で一緒になるとしても福岡でも名門校として知られている百道中学校は今も健在。

  24. 124 申込予定さん

    やっぱり子供を持つ親としては、この物件の教育環境は惹かれるものがありますね。

  25. 125 周辺住民さん

    子供達が百道小です。
    我が家も評判を聞いて数年前に越して来ました。
    他地域と比較すればそれでもまあいい方なのかもしれませんが、
    どの学年、クラスでも大なり小なりいじめ等のトラブルはあります。
    宿題をいつもやってこない子に、毎日遅刻に忘れ物ばかりの子もちらほら。
    高学年では今時の茶髪のお子さんも。
    勿論テストでいつも100点とる子はごく少数派です。
    ちなみに、同様に評判の良い隣接校区の百道浜小に、高取小も然り。
    (知り合いのお子さん達が何人も通っております。)


    そういう意は校区も大事ですが、一番重要なのは家庭での親の行う教育だとつくづく実感し、
    あらためて自己に言い聞かせている日々です。


  26. 126 周辺住民さん

    上記

    そういう意は→そういう意味では

    の誤りです。失礼致しました。

  27. 127 ビギナーさん

    環境ぐらいしか親にしてやれるものはありませんね。

    ライオンズに引っ越すことを見越して近くのマンションに最近越された方もいらっしゃいます。

    うらやましい限りです。

  28. 128 匿名さん

    百道の魅力は、学区内に教育熱心な親が多い事ですよね。
    でも、教育熱心な親に人気がある分、
    利便性や学区以外の周辺環境が大差ない地区に比べて随分高めの価格がマイナス要素です。
    1千万円くらいは、違うかな~?

    家の子は、百道に住んでも多分修猷館に行けないだろうと思います。城南にも行けないかも?

    悩みます。

  29. 129 ビギナーさん

    何を言われているのですか。

    子供の可能性は無限です!!

    1000万と天秤にかけて・・・
    ばかなこといってはいけません。 その価値がなければやめればいいし、環境を用意してやりたければ、購入を決意ください。

    もともと無理して買うような物件ではありませんし!!

    やめたらいいですよ、お金が無駄なら。


    どなたかも言っていたように、そういう心配がない人は購入、その他大勢は賃貸でいいではないです

    人生それぞれです。

  30. 130 サラリーマンさん

    ただのマンションに熱くなるな

    庶民にはグランビルや近所の公団もあるし、みえはるな

  31. 131 サラリーマンさん

    そうそう

    グランビルやサンステージの家賃は、安いです。

    グランビルはたぶん13万ぐらいでしょう。徒歩10分で。

    それだけの価値を感じられる方は、ライオンズ

    そうでないかたはグランビル

    結構、グランビルの部屋は空いています。礼金いらいないし。

    目の前にはライオンズしか見られませんが・・・

  32. 132 周辺住民さん

    このライオンズって、見栄を張って買うというほどの代物なんですか?
    百道浜ほど高くもないし各部屋ごとの値段幅も少ないですよね。
    億クラスの部屋はないですし。
    価格は安くないものの、割と庶民的な物件だなと思ったのですが・・・

  33. 133 申込予定さん

    庶民的な物件だと思うよ。
    バルコニーの仕切りはコンクリートではなく団地みたいにボードだし。

  34. 134 周辺住民さん

    拘置所について、「収容分類上は未決拘留か初犯でしょうから、凶悪犯ではないですけれど」と書かれている方がいらっしゃいましたが、拘置所では殺人罪になった人の死刑が行われているのは公になってない?

    まあ、それで近隣住民が不利益をこうむるわけではないけど、一応知ったうえで購入検討されたほうが良いかな?と思ったりして。


    モデルルームに行きましたが、内装はちゃちかったです。。
    内装にあまり魅力は感じませんでした。。。
    ほかにも行った方々に感想を聞いたけれど、みな異口同音。。
    高級と聞いていて、期待しすぎたのかもしれません。

    部屋は70平米台が多くて、そのぶん値段も抑えられている印象でした。
    高級路線でいくなら、もっと値段が高くてもそのぶん広いほうが売れるんじゃないかな~と思ったりしましたが。。
    138戸もありますから、営業の方も来年末までに完売したい(完成は9月で)とおっしゃっていました。完成以降の年末までに値引きがあるかもしれませんね。


    場所ですが、正直、買い物は不便です。
    コンビニが一応ありますが、メジャーなものではなく、24時間営業ではないし、振込用紙の手続きなどもできません。
    駅からは徒歩9分とありますが、駅についてから改札口まで結構距離あります。


    向かいにグランビルがありますが、公団とはいえ年収の審査もありある程度の所得がないと入れないようで、結構裕福な方が多い印象です。
    百道は分譲マンションが少ないので、これを機にグランビルからライオンズに移られる方も多いかもしれませんね。


    住宅街だし奥まっているので静かです。
    学校が近いので文化祭や運動会の時期は騒がしいですけどね。
    保育園児の元気な声は毎日とってもよく聞こえます。


    私はほかに分譲マンションを買いましたが、一度住み始めると賃貸とは違ってなかなか簡単には引っ越せなくなります。なかなか完璧な物件などはないものです。譲れない部分と譲れる部分をよく考えて購入されてくださいね。

  35. 135 近所をよく知る人

    周辺の賃貸マンション
    70㎡前後
    グランヴィル百道 13万前後
    サンステージ   12万前後
    駐車場1万~1.5万

    100世帯ほどのグランヴィル住まいの車が、東西に抜けている
    ライオンズができると138世帯分の車がさらに増え、安全面で心配されている。

    10日には雨が降る中、4階部分のコンクリートを流す生コン車約100台・・・交通渋滞

    同町内の住民は憤慨してる

    入居する人には関係ないんだろうけど・・・

    とてもいい感じで安定している今の町内会は大丈夫?

    入居の際、町内会への加入は必須条件と聞いてはいるが・・・一気に住民が増えて大丈夫だろうか?

    平穏無事に新しい世帯も溶け込んでほしいです。






  36. 136 購入予定さん

    我々の住宅建設でご迷惑おかけしているみたいですみません。
    町内会加入が必須とはまだ聞いていませんね。
    間もなく言うのかな。
    もう暫らくはご迷惑おかけすることになりますけど、ご勘弁を。

  37. 137 匿名さん

    >>136
    上っ面だけ。
    きもい。キモイ。

  38. 138 匿名さん

    >>137
    上っ面かもしれないけど、
    それさえも言わずに、ただけなしているあなたみたいな人よりは
    良いんじゃないでしょうか。

    そういう投稿はやめてくださいね。
    https://www.e-mansion.co.jp/manner.html

  39. 139 匿名さん

    マンション自体はクソ。
    高い住宅費を払って百道小中に行かせるなら、住宅費を抑えて私立という選択肢もある。

  40. 140 周辺住民さん

    私立に行くとしても、余裕のある方は受験でどう転んでもいいように校区も選ぶのだと思います。
    ご近所の環境もありますよね。
    まあ、どこに住もうとその家庭の自由だと思いますが。

    このマンションに対して評価の悪い方は、たとえば福岡市内であればどのようなマンションがよいとお考えなのでしょうか。
    素人ゆえに明確な判断基準がよくわかりません。

  41. 141 申込予定さん

    >>140さん
    激しく同意します。
    この物件がダメと言われる方々はどんな物件がいいんでしょうかね。
    参考にさせて頂きたいものです。

  42. 142 購入検討中さん

    >>140 141さん
    同感です。クソとかたいした事ないとか書き込まれる方は、一体どのようなものなら満足されるんでしょうか??
    物件についての感想は個人の自由ですが、検討中の方、申し込み予定の方もいるので、ひどいけなしはご遠慮願いたいものです・・・
    尚、周辺住民の方の書き込みは検討中の者にとってとても参考になります。

  43. 143 匿名さん

    校区の関係だと思いますがこの辺りはやはり高いですよ
    室見辺りの同程度のマンションより1千万は違う様な気がします
    現金で買える位余裕がある方は別にして私の様に大きな借金して買う者に取っては大きな金額です
    ましてやこれからは税金社会保障費が増え可処分所得が減る時代になります
    私は田舎の馬鹿ばっかりの小中学校出身ですがソコソコの大学を出ることが出来ました
    子供の学習環境は悪いより良い方が良いんですがそこまでお金を掛けるべきか自問自答しています
    また、良い所で下位に甘んじるより悪い所で上位に居た方が伸びる子も居ます
    価値感なので子供の学習環境に大金を掛けられる方を否定している訳ではありません
    私自身は悩みます…
    ただの愚痴です
    すいません

  44. 144 周辺住民さん

    私も田舎の公立の小、中、高校を卒業し、世間一般では高学歴とされる大学を卒業しました。
    勉強に励むものへの(時に教師からの)妬みやいじめ、中にはいわゆる非行に走る生徒もいたりで雑多な集団でいろいろな気苦労がありました。
    大学に進学して気づいたのは、私のような環境で進学したのはごく少数派で大半の方が
    公立でも有名校、もしくは中高一貫の私立出身です。
    もちろんすべての生徒ではないと思いますが、ほとんどの生徒がそれぞれの道を目指し教師もそれに向かって
    一丸となっているような環境だったのだと思います。
    どんな環境にあっても目標さえあれば達成できると思いますが、あのとき周囲の環境や状況がもっと
    違っていればもっとラクに勉学に励んだり、アドバイスしてくれる環境が整っていたのではないかと
    思います。
    結果論なので、それによってどう異なっていたかはわかりませんが。
    夫のほうは同じような道を選んだのにもかかわらず、周囲の学習環境が整った状況だったため私のような無駄と思われる気苦労はなかったようでうらやましいです。
    逆境のなかで育つものもあれば、埋もれるものもあるのではないないか、、思います。
    私は自分の経験から、子供にはある程度の環境は与えてあげたいなと思います。

  45. 145 匿名さん

    子供さんの環境がいいという申込み予定の方が多いですね。
    そんな親心を知ってか知らずか真っ直ぐ優秀に育てばいいですね。
    しかし世の中には、いくら環境を与えても無駄に終わることが結構あります。
    環境やお金も大事だと思うけど、親の背中が一番の教育ですよ。
    ここに住まなくても子供は立派に育ちます。親次第ですから、ムリはしない方が良いとは思います。

  46. 146 匿名さん

    ここのスレは、下品か虚勢かだな。ライオンズと百道の組み合わせだからか。

  47. 147 契約済みさん

    >>145さん
    ご忠告ありがとうございます。

    当方以外にもかなりのファミリーがこの物件を既に契約されていますが、
    子を持つ親である以上、環境面をお金で「買い与え」、
    後はほったらかしというような家庭は恐らく皆無だと思います。

    少なくとも自分は、親として子供にまず第一に教えるべきことは何かは
    理解しているつもりですし、それを踏まえたうえで環境面も良いものを
    与えてあげたいという行動は間違っていないと思います。
    (もちろんご指摘のように無駄になる可能性も十分考慮したうえでの選択です)

    また、小中学校くらいまでは、友達等、周囲の影響も受けやすい年頃でもありますので、
    可能な範囲で無理をしても環境を良いものにという考えも、私はアリだとは思いますが。

    無駄にならないよう頑張ります。

  48. 148 近所をよく知る人

    144さんの意見に同感です。

    以前はお金で環境を買うより、日常の常識・しつけをチャンとしてれば子どもはチャンと育つと思っていました。

    しかし、地域地域で子どもたちの集団の色は違います。

    「良い」「悪い」ではなく「性格」みたいなものです。

    誘惑の多い歓楽街で育つ子は、街での遊び方を良く知り
    自然豊かな田舎で育つ子は、自然の遊びを良く知り

    どんな環境でも、きちんと育つ子は育つと思います。家庭の基本はどこでも同じだと思います。

    百道の場合は周囲の環境が教育センターを初め修猷館、西南大などがある文教地区です。
    学習塾も多く競争しあい教育レベルが高くなってきています。
    学習する環境が整い、当たり前のように勉強に励む子が多いようです。

    学校での学習についていけない子も少なくはありませんが、学習だけではなく教育意識が高い分非行などが走る子どもが極めて少ない状態です。

    私も転勤族で色々と行きました。最初は室見に住み、どこも「住めば都」と思っていましたが

    百道に移って色の大きな違いに気がつきました。

    一生懸命なばかりに、口うるさい保護者もいますが教育環境はとても良い所だと思いますよ。



    多分、近所に住まれている方の多くはそう感じているのではないでしょうか?



  49. 149 契約済みさん

    >>148さん
    地元を良く知っておられる方からの意見は重いですね。

    いらぬコメントが全く消えてしまいましたから。

    正直、迷っていた自分もいましたが、
    148さんのご意見を参考に
    ここなら大丈夫と思い、契約いたしました。

    貴重なご意見ありがとうございました。

  50. 150 検討見送り

    でも、拘置所がありますね。 
    それも、執行待ち?のですよね。 

    こんな場所で子供育てなくない気もしますし

  51. by 管理担当

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
グランフォーレ百道三丁目レジデンス

福岡県福岡市早良区百道三丁目

5,830万円~9,380万円

3LDK・4LDK

67.38平米~84.93平米

総戸数 24戸

フリーディア西新レジデンス

福岡県福岡市早良区西新7丁目

1億7,880万円

4LDK

121.08平米

総戸数 30戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

総戸数 29戸

デュオヴェール西新corso

福岡県福岡市早良区西新五丁目

2,998万円~4,798万円

1LDK・2LDK

32.03平米~44.27平米

総戸数 44戸

サンリヤン室見ブライトコート/パークサイド

福岡県福岡市早良区南庄1丁目

4,970万円~5,630万円

3LDK

72.57平米

総戸数 41戸

グランドオーク藤崎南カノン

福岡県福岡市早良区荒江3丁目

4,730万円

2LDK

64.19平米

総戸数 32戸

ポレスター西新

福岡県福岡市早良区祖原349、361

5,290万円~9,470万円

3LDK

65.20平米~94.95平米

総戸数 22戸

アソシア姪浜 愛宕テラス

福岡県福岡市西区姪の浜1丁目

3,930万円~4,370万円

1LDK、2LDK

53.70平米

総戸数 65戸

クリオ ラベルヴィ西新グランクラス

福岡県福岡市早良区西新一丁目

未定

1LDK・2LDK

32.36平米~55.30平米

総戸数 45戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

総戸数 33戸

オープンレジデンシア大濠西

福岡県福岡市中央区今川二丁目

3,398万円~6,598万円

1LDK~3LDK

34.11平米~61.84平米

総戸数 25戸

サンリヤン福浜

福岡県福岡市中央区福浜1丁目

3,930万円~4,400万円

3LDK

65.24平米~72.91平米

総戸数 44戸

ザ・サンメゾン大濠公園

福岡県福岡市中央区鳥飼1丁目

4,690万円~7,260万円

2LDK・3LDK

47.66平米~113.98平米

総戸数 23戸

アクロス大濠公園グランビュー

福岡県福岡市中央区黒門二区38番

3,360万円~4,190万円

1LDK

34.00平米~37.11平米

総戸数 24戸

ザ・パークハウス 大濠翠景

福岡県福岡市中央区草香江1丁目

5,998万円~1億9,680万円

2LDK~3LDK

60.67平米~100.93平米

総戸数 30戸

ザ・ライオンズ大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸1丁目

4,390万円~4,590万円

1LDK、2LDK

43.20平米~43.86平米

総戸数 49戸

パークホームズ大濠公園フロント

福岡県福岡市中央区荒戸1丁目

8,090万円

3LDK

70.88平米

総戸数 39戸

アメイズ友泉亭ザ・ヒルズ

福岡県福岡市中央区笹丘1丁目

4,380万円~5,870万円

3LDK・4LDK

70.40平米~88.00平米

総戸数 48戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

未定

1LDK~3LDK

45.07平米~93.61平米

総戸数 66戸

プレミスト赤坂けやき通り

福岡県福岡市中央区赤坂二丁目

4,500万円・3億5,000万円

1LDK・3LDK

40.90平米・177.04平米

総戸数 30戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ブランシエラ大浦サンリヤン

長崎県長崎市大浦町甲33番3

未定

2LDK~3LDK

57.01平米~84.19平米

未定/総戸数 99戸

(仮称)クレア希望が丘マンションプロジェクト

大分県大分市希望が丘一丁目

未定

3LDK・4LDK

64.22平米~109.86平米

未定/総戸数 43戸

レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸