デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「【大規模】長谷工ってどうでしょう? その4【豪華共用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 【大規模】長谷工ってどうでしょう? その4【豪華共用】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2005-10-23 22:51:00

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48016/

450を超えたので新スレを立てました。

[スレ作成日時]2005-08-29 18:34:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【大規模】長谷工ってどうでしょう? その4【豪華共用】

  1. 122 匿名さん

    >>121 人の投稿に文句を言う前に元の投稿を”よく読む”のは最低限の基本だよ。
    >>116 では”財閥系”デベと明示されています。 カタカナデベは普通財閥系とはいわない
    ですね。

  2. 123 匿名さん

    >118
    121さんの言うような理由で実例をあげるのは妥当じゃないかと
    思うのであげません。ちなみにデベは三菱です。
    バブルのころに買った土地だから価格下げれなかったのかな?
    よく理由はわかりませんがまあ、探せばありますよ。まだ販売してますし。

  3. 124 匿名さん

    >123
    保谷の物件とみた。(でもあそこは都市計画道路上との話し有り)

  4. 125 匿名さん

    >124
    正確には西武柳沢ね。

  5. 126 匿名さん

    >124
    そこにもあるんですか。造りはよさそうですか?
    >118
    まあ、こんな感じで財閥系デベで長谷工物件
    なみの価格で造りがはるかにいいところがあるわけですよ。
    長谷工を買うならとにかく格安で失敗しても仕方ないと
    あきらめられる価格帯で買うことですね。知り合いの業者
    さんの話なんかきくとある程度の価格で長谷工物件を買う
    のはちょっと怖いので。まあ、でも感じ方は人それぞれ
    でしょうから長谷工のマンションはすばらしい!って人は
    買えばいいと思いますけど。最終的に納得いく買い物がで
    きるかどーかだから納得して買うなら長谷工だろうとどこ
    だろうと良い物件ですよ。

  6. 127 匿名さん

    名前を出しての比較は新築マンションの個別のスレッドで
    やればイイ事なので名前出さないのは正解ですよね。

    逆に、長谷工でも割高物件もあれば割安物件もあるし
    他社でも同じ事言えると思います。
    名前も出さないで個別の比較はもっと意味ないことでは?

  7. 128 匿名さん

    >127
    言ってる意味がよくわかりませんが、個別の比較
    の話してないですよ。ここのスレでよく財閥系デベのいい
    マンションはみんな長谷工より高いから長谷工で不満があった
    としても価格的に仕方ないでしょ、みたいな発言があるので
    「そんなことないですよ、財閥系デベでも全然同価格や若干長谷工
    より安かったりするような物件もありますよ」って言う例を言った
    だけで。あなたの言うように「長谷工でも割高物件もあれば割安物件
    もあるし他社でも同じ事言えると思います」と言う事なわけで財閥系
    デベで同じ立地でも必ずしも長谷工が安いわけじゃないってことを
    それを知らない人たちに言ってあげてくださいな。これで結論でたかな?

  8. 129 128

    要するに財閥系デベが同じ立地で長谷工より常に高いというのは
    もう過去の話で幻想なんですよ。そんな悲観的に考えないでもっと
    大きな視野で見たほうがいい買い物ができますよ^^

  9. 130 匿名さん

     地域とか個別物件名なしということなのでその線で書きますけど、
    私が考慮していた地区では、駅からの距離が同じである場合、
    2-3年に渡って探していますが、財閥系デベの物件で、
    非財閥系(カタカナではないが,.)の長谷工施工の物件と単純に坪単価的に
    比較した場合に、同程度となるプロジェクトは一つもでていません。
    坪単価でいって、20-30万上なので、最低限欲しい27坪上とかだと
    500-800万ほど割高であるというのが印象です。 確かに3次元的に
    見た場合の使い勝手は勝っていますが、この差額を払うほどの価値が
    あるようには思っておりません。 いいに越したことはないですが、
    財閥系デベの物件はコストパフォーマンス的には首を傾げざるを得ない
    ものが多いということです。
     まだ購入はしていないので、この施工会社に対して、特に好印象も、
    悪印象もないですが、128/129さんの指摘は、少なくとも私の探している
    地区では、ここ2年ほどで販売されたマンションの価格の実情を反映した
    ものとはいえないと思います。 

  10. 131 匿名さん

    >128
    長谷工より安い財閥系の物件あるでしょうし
    その事を広める活動されるのは自由だと思います。

    ただ、何度も書き込みされてるかもしれませんが
    財閥系だから安心かと言えば財閥系のスレ見てもらっても
    分かると思いますが不良物件や出来の良くない物件も多数あります。
    逆に安い財閥系があるからと言って、それに飛びつく方が危険な
    可能性もあります。

    大きな視野で見た方がイイと言うのは賛同できますね!
    長谷工だから、財閥系だから意識しないで納得行く物件を探す事が1番ですよ。
    選んだ結果が財閥系だろうと長谷工だろうと問題無いですから。

  11. 132 匿名さん

    >130
    そーですか、それは残念でしたね。でも別に嘘をついてるわけでは
    ないですよ。
    僕のところで比較すると坪単価が財閥系デベのほうが安かったですね。
    長谷工が80ちょい平米で4000万で三菱が94平米で4100万くらいだった
    かな?三菱のほうが階数が10階ほど高いです。同じくらいの階数は別のタイプの部屋なので。
    都内じゃなければあるんじゃないですか??
    >131
    もちろん財閥系だから安心と言っているわけではないですよ。
    満足度の問題ですから僕の場合は造りや見た目が豪華なほうが
    もしその後なにか問題があったとしてもまぁ許せるかな、という
    感覚なだけです^^長谷工仕様でそこそこ値段も高かったのに
    あとで問題が起きたなんて言ったらもうフォローのしようが
    ないですから^^;そーです、だから固定観念にとらわれず
    大きな視野でいい買い物をしましょう!ということです^^

  12. 133 130

    まぁ私も2年も探してまだ決めていないのは、価格もしくは、仕様に納得できない点が
    あるわけです。 残念ながら、会社名で指名買いして大丈夫なようなデベは存在しない
    ですよね。 あくまで個別物件で一つ一つ仕様・コストパフォーマンスを比較していく
    しかないわけですよ。 ここ施工の物件になるかもしれませんし、ならないかもしれません。
     ”2重壁だからとかだけの1-2点だけの理由でやめるほど簡単なものでもないですよね。
    >>112 の記事の通り、2%以上安ければ、部屋面積損している分は取り返せる程度の差で
    しかないわけですから。

  13. 134 匿名さん

    長谷工と財閥系の同価格帯物件を比べること自体無理があるでしょう。
    同価格帯で比べる場合、長谷工とにたような所…
    実名だすと大京の低価格物件あたりといい勝負なのではなかろうか?
    両方とも借金あるし、マンションしかできないし…

  14. 135 匿名さん

    >>134 然し大抵の場合まず予算ありき で、次に最低でも必須の広さ部屋数が決まり、
    その後でそれが実現可能なマンション探しになりませんか。 その意味で、まるで
    価格の違うものを比較しても、実際的には意味がありませんよね。

  15. 136 匿名さん

    以下は個人的な印象。
    長谷工は大規模物件が多く、共用施設もキッズルームやシアターなどが
    付いていてそこに魅力を感じる人もいる。
    財閥系は中規模が多く、建物のグレードは高いが、100戸以下なら集会場
    も付いていないものが多いですね。

    購入者の価値観が違うので、同面積がほぼ同じ価格でも不思議ではないですね。

    長谷工施工と竹中工務店施工の億ションクラスの建物でも
    100平米でほぼ同じ価格もありうる例ですね。

    http://www.nomura-re.co.jp/sumai/mansion/oizumi/
    http://tyo.s-gm.com/pf/index.html

  16. 137 136

    億ションクラスの売主は積水だから財閥系じゃないけど内容は
    三井のパークコート級だと思うね

  17. 138 匿名さん

    >134、135
    長谷工ってそんなに安いですかね??僕のとこは坪単価は
    長谷工が一番高かったですよ?僕は何も知らずに買ったので
    長谷工って高いのかと思ってました^^;高いから安心かな、と
    思って買いましたから。財閥系が高いってのも
    知らなかったし。高くなかったから。。。でもその財閥系が質が
    悪いわけではなさそうですよ。その地域の人気ランキングでは一位でしたからね。
    普通はそんなに価格が違うんですか?僕のとこは長谷工
    財閥系変わりませんよ?まあ、物件によるんでしょうけど。
    でも財閥系は同じ価格なのにだいぶ豪華ですね。部屋も広いし。
    なんであんなに違うんだろう。。。出来上がってみれば長谷工
    は価格に見合う物件ではなかったですが。ここでの評判が正しい
    ようです。

  18. 139 匿名さん

    30=132=138ですよね。
    80での発言にあえてレスつけなかったんですが
    あなたの買ったマンションがいつ購入したものか知りませんが
    80で現在は長谷工物件が2600〜3500万だと言われてますよね
    タワーもたぶんこれらのマンションと同時期だと思うので
    同時期で比較しないと意味ないですよ。
    ここでの評判ってのも長谷工で満足しているって意見も
    長谷工ダメだって意見もほぼ半分づつくらいだろうし
    何の評判なんでしょう?
    長谷工のダメな所の意見悪いと思いませんが・・・
    値段の件はだいぶ的外れなのでは?

  19. 140 匿名さん

    >138
    >まあ、物件によるんでしょうけど。
    そう、それだけ分かってればいい。

    >123
    保谷のPHは日照眺望が期待できない南側の1、2階が安いだけで、
    上層階はとたんに高くなる。しかし仕様と駅距離は申し分なし。
    ミニ戸もアリ、って人なら超お買い得物件だと思うな。

  20. 141 匿名さん

    >139
    買ったのは一年ほど前です。価格は80平米で4000万でした。
    長谷工にしては高いんですかね?同じ時期にタワーも販売していたので
    そんなに時期は違わないかと。そのタワーは94平米で4100万くらいです。
    これって比較しちゃだめですか??タワーのほうが階数も高いのですが
    それにしては安いなあーと。えっと、ここでの評判と言うのは長谷工
    に満足してる人もそうでない人も造りがチープだというところは一致
    そてますよね。だからある程度の価格であっても造りが安っぽいのは
    変わらないんだなーと。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸