デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「【大規模】長谷工ってどうでしょう? その4【豪華共用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 【大規模】長谷工ってどうでしょう? その4【豪華共用】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2005-10-23 22:51:00

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48016/

450を超えたので新スレを立てました。

[スレ作成日時]2005-08-29 18:34:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【大規模】長谷工ってどうでしょう? その4【豪華共用】

  1. 202 匿名はん

    個別の物件に関しての意見交換は別にスレを立てたらいかがでしょうか!

  2. 203 匿名さん

    同感。 まぁ、レーベンのひばりヶ丘のはかなり典型的なこの会社施工の物件っぽさに
    満ち溢れているから、201の指摘は一般論としては当たっている気もするけど。
    何事にも例外はあるから全部が全部ダメってことにもならないかな。

  3. 204 201

    ま、個別のスレで情報が得られればそれに越したことはないが
    総戸数90戸の物件でそう多く書き込みが期待できないところもあるのでしょう。
    一言感想を求めるくらいは寛大にしてあげましょうよ。

  4. 205 匿名さん

    長谷工全体では批判できないので
    (削除の件もあれば、長谷工全部が悪い物件でも無い)
    せめて個別でくらい批判させてあげましょう。

  5. 206 匿名さん

    >205
    長谷工の物件が全部悪いわけではないんだろうけど、
    長谷工という会社を好きな消費者は少ないでしょう。
    ここの書き込みでも「住んでみて満足」「特に不満はない」と書いていても
    「思っていたよりは」とのコメントが必ず付く。
    このコメントがそのままこの会社のイメージだろう。

  6. 207 匿名さん

    まぁそうですね。直床でもスラブ24-25cm / 階高300cm くらいのを作ってくれれば
    よいのですが、やっぱり値段高くなちゃいますよね。 大規模のを安く供給するという
    ところにこの会社の主眼があるわけですから、構造・仕様が気にいらなければ、
    他の会社施工のを買うしかないでしょう。
     (といいながら、建物が安く上がる分、かなり無理な土地入札を
    して、無理やり確保にいっている物件では値段も安いといえるほどではないので
    あくまで平均的な傾向としてですが)

  7. 208 匿名さん

    >206
    思っていたよりもが必ず付くって・・・
    思い込み怖いですね。
    付いてないものもありますよ〜

    自分も現在は長谷工物件住みですが、
    前の財閥系と比較してもとても満足してます。
    (天井高いが260→250)になってしまいましたが
    250でも気にならないですし、他の点でも不満無いです。
    まぁ長谷工が好きって事はないですが
    他のデベも好きな会社ないんで、物件さえ良ければ
    デベはどこでもかまわないんですね。

  8. 209 匿名さん

    稀にランクが下がっても不満なく購入する人間もいるのでしょうが、
    買い替えユーザーからは敬遠される傾向にある施工会社の一つですね。
    不満がない=満足できる ではないのが悲しいところですね。

  9. 210 匿名さん

    以前、南千住のトキア○を見に行ったがやめて、他社の物件購入しました。
    新○陸のスレ読んでいたら、
    ト○アス住人らしき人がここの仕様を褒めている書き込みがあったのですが、
    そうすると、あの詰め込み物件以下の仕様がトキ○スなのか?と現在疑問に思っています。
    超大型物件だった割には完売が早かった物件だったのに、仕様はかなりレベル低かったのかな?

  10. 211 208

    >209
    自分は満足してますよ。
    ランクって、天井高はランク下がってますが
    二重壁や直床は構造的にはランク下がってるのかもしれませんが
    実際に住んでみて差が無いです。
    長谷工で満足してる人間が稀かどうかも分かりませんよ?
    長谷工の批判したいんだろうけど、満足してる人まで
    あたるのはどうかと思いますよ。

    長谷工にも良い物件もある事も事実だと思います。
    逆に長谷工の良い物件に住むと買い替え時にも敬遠しませんし
    (今度買い替えするとしたらですが)
    もちろん物件ごとの差もあるので良く比較検討はしますが
    デベに先入観もたない分広い目で探せます。

  11. 212 匿名さん

    長谷工も運がないところもあるな〜。
    江東区新砂1丁目計画とやらでは六化クロムが検出されるし、
    不幸なことに事故で作業員の方が亡くなられるし。
    ただ、周辺住民の反対運動は和解したみたいだが。

  12. 213 匿名さん

    まぁ、満足している人はそれでいいじゃないですか。
    だが、音の問題や長谷工そのものの対応(近隣対策やアフターサービスといった点)で満足していない人が
    どれほどいるかは物件個々のスレッド読んでみればわかる。
    いくら財閥系にすんでいたからといって、その物件と今の新築比べるのも対象がちがうでしょう。
    何年住んでいたかはしらないけど。
    音の問題だって、音源そのもの(隣りに子供がいるとか・・・)がなければ快適でしょう。

    新築物件を検討する場合、音源のような要素がある可能性を考えた上で、
    極力しっかりしたつくり・音に配慮した構造を求めて購入するでしょう。
    その点で長谷工の基本設計には疑問をもつ意見が多いのでわなかろうか?
    実物に住んでみるまでどうなるかは分からないのは長谷工物件に限った話ではない。
    しかし、選ぶ時点でスラブ厚200㍉、直床、二重壁はどうみても他の物件より
    スペックが落ちるといわざるを得ない。
    フォローするわけではないが「思っていたよりも」というセリフは
    こうした要素を知っていた上で購入した人が言うのでは、そう思います。
    逆に、何も知らなければそれがごく普通だと考えるでしょう。

  13. 214 209

    施工の実績数は多いらしいが、良質な物件がその分多いとは聞きません。
    施工の数からいけばそれこそ極稀でしょう。
    >211
    満足してる人にあたってるわけではないですよ。
    買い替えユーザーから敬遠されるのは雑誌ランキングで載ってましたし。
    デベでは大京、施工会社では長谷工がワーストランクNo1に輝いてましたよ。

  14. 215 匿名さん

    >213
    構造の面で直床&二重壁がどこまで低スペックかと言う点
    すでに議論でつくしてるとも思いますが。

    280CMの二重床など高スペック(?)でも
    他のスレッドでかなり音が響いてしまうなどの意見も多いですよね。
    しっかりと施工された物件であれば、200CMの直床より
    良いでしょうが、2重床は当たりハズレの差が大きいので
    本当に高スペックと言えるのかですよね?

    また200CMの直床ですが、直床なので物件ごとの差は少ないと思います。
    うちの例では、階下が同じ幼稚園のお子さんいらっしゃったので
    実験ってほどではないですが音確認しました。
    5歳男の子ですが平日の昼間では、走る音はまったく音がしませんでした。
    椅子や机から飛び降りる音は静かにしていると、多少聞こえますが
    テレビが付いてるOR会話中だと気がつかないです。
    このように、200CMの直床でも十分な防音効果あると思うのですが
    どうでしょう?
    逆に物件ごとの差が無い分安心って考えもありますよね。

    二重壁は確かにメリット無いですが、初期の以外は防音面問題無いようですし
    上に例ありましたが2%程度狭くなるので、表示より2%くらい狭く考え
    比較する時も坪単価2%程度上乗せして考えれば問題ないですよね。

  15. 216 213

    だから書いているでしょ、
    >実物に住んでみるまでどうなるかは分からないのは長谷工物件に限った話ではない。
    >しかし、選ぶ時点でスラブ厚200㍉、直床、二重壁はどうみても他の物件より
    >スペックが落ちるといわざるを得ない。
    って。
    住むまでどうなるかわからんのよ、マンションというやつは。
    だから、極力配慮されたつくりが施されている物件を選ぶし、
    その選定の中で参考にするこうしたデータは他の物件と比較しても低いっていうこと。
    長谷工だろうが他施工だろうが、いまどきすぐに問題になるような物件作るわけがない。
    低スペックというのは、データ的なものというより他の物件と比較して低いということ。
    それで満足しているならそれでいいじゃないと最初に書いたでしょ。
    でも、買うときに実物がない新築マンションを購入する上で、
    ここまで他の物件との差があると、買う気もなくなってくると思いません?
    正直、私は南千住を狙っていましたが、ほかの所に傾きそうです。
    南千住より安い上、二重床、スラブ厚250〜280、戸数も140くらいでちょうどいいし、
    駅から徒歩4分、全戸分駐車場確保(ただし機械式)・・・・
    はっきりいって勝負にならんな、そう思ってます。
    もう少しスペック上げてくれれば長谷工も考えるんだけど(予算限られてるし)・・・


  16. 217 匿名さん

    実際竣工売りでない限り、スペックシートで判断するしかありませんからね。
    悪い可能性のある仕様のものが、より高く売っていれば購入対象から落としていくしか
    ないでしょう。 やはり、あまり詳細な検討をしない人向けに、見た目安くつくるという
    コンセプトだと思いますけれどもね。ここ。 こういう掲示板では不人気なのは当然かと。

  17. 218 匿名さん

    >215
    基本的に長谷工が施工すると階高を減らした詰め込み式の建設をするので
    二重床で十分な空間を作れない(遮音性に問題ないレベルにする場合)ので直床で施工するというのが
    実際のところでしょう。
    なので一番二重床で危ないのは長谷工マンションでの二重床でしょうね。

  18. 219 213

    つまり、ただでさえ階高が低いのに、二重床にしても割増しないということですか?
    部屋の高さを確保する場合、二重にした分スラブ厚が削られる・・・たしかに恐ろしい。

  19. 220 匿名さん

    >218
    長谷工つぶし?
    私が購入した長谷工物件は二重床/二重天井。スラブ280mm(ボイドね)。です。
    当然、天井高が2000mmなどということは無いですよ。

    つまりは物件毎に違うということ。
    『売れる』物件にはそれなりのスペックで計画されるわけです。

  20. 221 匿名さん

    >>220
    残念ながら二重床やスラブが多少厚くても、その他細かいところが問題。
    二重床の支持部分の防振が(ゴムなど)どうなっているかが問題。
    その点、長谷工はこの部分が弱点かな。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸