デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「【大規模】長谷工ってどうでしょう? その4【豪華共用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 【大規模】長谷工ってどうでしょう? その4【豪華共用】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2005-10-23 22:51:00

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48016/

450を超えたので新スレを立てました。

[スレ作成日時]2005-08-29 18:34:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【大規模】長谷工ってどうでしょう? その4【豪華共用】

  1. 222 匿名さん

    >220
    反論がおありなら天井高と階高の違いくらい認識できてからにしましょうね。

  2. 223 匿名さん

    長谷工物件と言ってもピンキリなんだから、高い物件、安い物件を一括りにして
    同列で議論するのはちょっと不自然だと思う。
    売主の価格戦略に沿った物件を長谷工は建てているに過ぎないのだから。

  3. 224 213

    デベ板の意味を認識してから書き込みしたほうがよろしいのでは?
    ピンキリはどこでも言える話、デベ板はその企業が全体的にこんな傾向があるという話をする場。
    ピンキリをいいだしたらデベ板の存在意味なくなっちゃうじゃん?
    それぞれの物件板がれば済む話。

    ここではみんな一般的な長谷工の仕様に対して書き込みしているだけ。
    潰しでもなければ荒し目的でもない。

  4. 225 匿名さん

    >222
    220は『階高が低い』って話の流れで、2重床でも『200cmの天井高ではないよ』ってことで、暗に『階高低いのが全ての物件に
    当てはまらない』ってことを言ってるんでは?
    と、かるく222につられてみました。

    >221
    そうなんですか。
    建材メーカーでも夫々グレードに差があるんですか?
    いわゆる『高級』と呼ばれる仕様とどこが違うのでしょうか?
    よろしければ詳しく教えてください。

  5. 226 匿名さん

    長谷工で、直床だけど、階高は3mありますなんて物件があるの? 40箇所以上MR回ったけど、
    (中には長谷工施工も10以上はあったと思う)一度も見たことないんだけれども。
    現行でMRあいているようなところで一つでもあるなら是非見にいってみたいので例を
    おしえていただければ嬉しいです。

  6. 227 匿名さん

    >2重床でも『200cmの天井高ではないよ』ってことで
    そこまでレベル落とさないと話できないのか?長谷工物件ってのは。
    俺も長谷工物件結構見たけど、階高3000は見たことがない。
    >225
    だいたい階高と天井高はまったく比較の対象が違うのに天井高などということを持ち出すから
    認識してから話しろと言われるんじゃないの?
    それに、これで書いているレベルも多少図れるね。
    天井高なんてのはパンフ程度にも載っている話、つまり誰でも書ける。
    階高は多少でも図面みていないと書けないし話についていけない。
    それでいて「つられてみました」とはイタイでんな。

  7. 228 匿名さん

    >>227 同感。 まぁ、販売員でも階高ってなんですか? って人が一杯いるからね。
    自分の売っているものくらいしっかり理解してやってもらいたいもんです。

  8. 229 208

    >216
    280CMの二重床だから、数字が大きいから
    高スペックと言えるかって事言いたかったんですが・・・
    数字が大きければ良いってのなら、それもOKでしょうね。

    ただ実際の住み心地はどちらが上とはハッキリ言えないでしょう。

    階高の話でてますが・・・専門家でもなければ、あまり気にする必要ないんじゃないですか?
    天井高とスラブ厚(二重構造かどうか)が分かれば必然的に階高も決まってしまいますが
    住み心地は天井高とスラブ厚(防音面)さえ納得できれば問題ないですし。

    数字命って考えもあるでしょうが、納得いく天井高に防音効果さえ問題無い方が
    実際の住み心地には大切って考えもありますしね。

  9. 230 匿名さん

    無論階高 296と300で違うかという議論ならあまり関係ないといえるけど、
    この会社に多いような 285cm とかの階高では、
    1) 下り天井など梁がでまくること、
    2) 玄関の入り口高さが190cm とか低くなってしまうこと、
    3) リビング以外の部屋のサッシの高さも 190cm 程度が限界となること
    4) 2重床の採用はできないこと
    は明白なので、程度問題ですよ。 専門家でないとしても、280cm 台だけは
    やめといたほうがいいと断言できると思うけど。 直床でもここがOKなら
    あまり気にする必要はないけども。 270cm 台なんて物件もヒューザーあたりだと
    作っているらしいけど、この数字聞いただけでMR見に行く必要なしってのは判るよね。

  10. 231 匿名さん

    あのー、高さに関するすべてのスペックの基礎が階高なのでは?
    この数字がわかって、天井高やスラブ厚に余裕がある造りとなっていることがわかると思うんだがな。
    だいたい、ここは長谷工スレ、個々の物件の板ではない。
    長谷工施工の建物全体といった話が主な内容でしょ?階高の話がでてきてもなんの不思議もないと思うが。

  11. 232 226

    そうですね。この会社の直床物件は、私のみた範囲内ですが100% 低い階高とセットでした。
    こうなると、ここでケチっている言い訳に、直床でも遮音大丈夫とかの言い訳をしている
    といわれても仕方がないでしょう。

  12. 233 匿名さん
  13. 234 218、222

    >227
    その通りですね。
    218は
    >長谷工物件は二重床/二重天井。スラブ280mm(ボイドね)。です。
    >当然、天井高が2000mmなどということは無いですよ
    とは書けるが階高のことについては触れていない。なので反論そのものが筋違いだって指摘してる
    ことが理解できないみたいですね。

  14. 235 218、222

    >233
    3番目にしか階高のことが記載されていないけど、2860mm〜2910mmであって3m以上ではないですよ。

  15. 236 匿名さん

    結論としては
    200CMの直床は防音面問題ないが
    階高には気をつけろって事ですね!
    まぁ長谷工以外どの物件買うにしても気をつけないといけない部分だとは思いますが。

    で、自分の感想としては
    天井高240の物件は長谷工も多いが他にもありますね。
    基本的に天井高240の物件は他の条件
    (各部屋が狭い、生活動線が悪い等)も悪い物件が多いので避けた方が無難。
    実際に240の物件に住んだ事無いので圧迫感は分からないので
    他の条件が良い時は個人の価値観でですね。

    下り天井は、デベより物件ごとの差のが大きい印象あり
    全体も長方形(正方形)室内も田の字の長方形の物件は
    少ない場合多いですね。
    全体も室内も正方形で無い場合が下り天井多いですね
    この場合、田の字では無い間取りが魅力になる事もあるので
    またまた難しい所なんですが。

  16. 237 匿名さん

    だから天井高じゃなくて、階高の議論なんですってば。
    リビングの天井高2400mmの確保できていない物件なんてないでしょう。
    >>233 さん。 中には2重床・2重天井の物件も含まれていますが.....
    >>226 さんの主張は、”直床が遮音のためによい”という長谷工の主張が正しいならば、
    階高300cm以上で、かつ直床という物件があってもいいはずなのに見つからんけどありますか?
    というものなのだから、直床でスラブ間隔が高く確保できている例をあげないと反論に
    なっていませんよ。

  17. 238 匿名さん

    >>237
    フムフム、ごもっともですね。

  18. 239 匿名さん

    結局住む人のことを考えて直床のほうが遮音性能が良いからといった理由で採用してるわけじゃなく、
    工事費圧縮のために階高削るんで直床を採用する以外にないってことでしょ。
    二重床を採用している物件に関してはそれほど安い価格はついてませんし。
    (階高の話に天井高を持ち出して筋違いな反論してる人もいるようですけど)

    住んでて満足だの不満がないだのは別にいいんじゃない?そんなことは言及してないし。

    要はそこまでの施工実績を誇らしげに掲げながら客観的な判断での
    「良質な物件」がほとんどないから良いマンションを求めてる若しくは
    資産価値のあるマンションを求めるユーザーのは向かないってこと。
    それ以外の「住む」ことしか考えてないユーザーは少しでも安けりゃいいんだから
    「住む」部分に満足、不満がなければそれで十分。

    私は物件を見る時に施工会社での判断はしないが、「良い物件」を選んでいけば
    残ってる物件の中に施工数の多さが売りの長谷工の物件はほとんど含まれません。
    多少の不動産知識を有する人間、または建築士の人間に選んでもらっても
    長谷工さんのはほとんど入らないから個人的な価値観の問題ではないでしょうね。

  19. 240 匿名さん

    まぁ確かに銀行の担保査定も一般に低いしね。ここの施工物件。

  20. 241 231

    239さんが書かれている内容はこれまでも書いているんですがね。
    >住んでて満足だの不満がないだのは別にいいんじゃない?そんなことは言及してないし。
    その通りですね。
    どのような床構造になっていようと新築マンション購入では音の問題は課題に挙がる。
    それは実物がないから。
    選ぶのなら極力スペックの高いものを見つけ出して、音の問題が起きる可能性が低い物権を選んで購入する。
    当然、他の物件と比較するわけだが、直床・スラブ厚200ってのは最低ランクにしかならない。
    問題があるかないかは物ができたら語れる話であり、
    形がない時点ではデータで比較して検討するしかないのだよ。
    俺にしてみれば、これ以下はないという仕様で問題なしといえる価値観がわからない(実物をみていない時点で)。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸