デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「ダイア建設、どうですか〜」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. ダイア建設、どうですか〜

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2006-09-11 19:41:00

昔はがんばってたけど、今どうなの?



【以下のリンクは管理人により追加されました】
企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8858.html

[スレ作成日時]2005-06-15 23:09:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ダイア建設株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 451 446

    447様
    もちろん確認しました。一応購入を決めたので。
    448様
    私は、買ったけど入居前ですが、納得はしてます。
    自分が亡くなったあとはどうでもいいことと思ってますが。

  2. 452 匿名さん

    再生機構後(約3年前)のダイヤはよくなったのかな。
    それ以前はひどかった。自己資金不足の買主に会社が融資して買わせていた。
    よってそのような人は入居後まもなく返済できずに資金ショート。管理費等滞納なんてのが一杯あった。競売物件を買って投資マンションにしようと思ったことがあり、裁判所に物件目録見に行くと、築浅の「これは」ってのは結構、ダイヤさんが多く、納得。
    しかし、今はりそな銀行の人が社長をやっているのでコンプライアンスや顧客姿勢みたいなのが変わったのかな? りそな銀行って花王のマーケティング戦略取り入れ、顧客対応に力入れてるって聞いたから。
    再生機構前のイメージが残っているのでここに書かれた方の最新情報は新鮮です。長谷工なんて債務免除後も大して評価変わっていない。

  3. 453 匿名さん

    >今年3月完成物件
    >43戸中22戸売れ残り、840万円値引き。
    >その上、今月中成約だと先着限定3組に
    >諸費用サービス、ホームシアターセット、豪華海外旅行のプレゼント付き。

    某スレで見つけました。
    すごい!!売れ残り率50%超!
    言い値で契約した人が可哀想・・・
    既にいつものゲオさんの手に。

  4. 454 匿名さん

    ダイアのマンションに住むものですが、色々書かれてるのはホント?
    最近購入したけど、住んで数ヶ月今のところ何も問題なしだけど。
    購入時のトラブルもなかったけどね。分譲の賃貸マンションを転々と
    していたけど、今が一番良いけどね。新しいからかな?
    確かに売れ残っているのはあるけど、デザインと宣伝が悪いのと、
    ダイアの会社のイメージが良くないことが原因の気がします。
    住んでみるとそんなに悪くないよ。特に二重床、二重天井のおかげか、
    上下左右全然音が聞こえないのがいいね。前のマンションは、某
    スーパーゼネコン施工だったけど、築15年のせいか、上の音が
    最悪でした。ひょっとしたら、最近のマンションはみなそうなのかな?
    ま〜、住人としてはダイア建設に頑張ってほしいけど、マンション
    そのものに問題がなければそれで良いけどね。どこのマンション買ったって、
    所詮自己満足できるかどうかだしね。私がダイアに決めた理由は、単に
    東京の建築事務所がTVでダイア建設のマンションの造りが良いことを
    べた褒めしていたからだけどね。変な縁で今現在に至ってます。

  5. 455 匿名さん

    452です。
    再生機構前の当社のことは確実です。それ以降は「改心」したのかわかりません。
    ただし、利用者からほめられているのならともかく、専門家的な人が特定のデベをTVのような媒体で褒めるというのは不自然な話です(ダイアの利害関係者の可能性が高い)。
    売れ残りは気になります。値段とか管理費とか。
    本当に変わったのであればイメージを変える努力をして欲しい(知らないだけかも)なあと思います。

  6. 456 匿名さん

    455さんへ。マスコミで出ていたのは、確か二重天井、床と耐震
    震度2、SIについてだったと思います。実を言いますと、その後、
    購入前にダイアのセールスからもそのVTRはしっかり見せられた
    けどね。2回も見なくても良かったのだけど。
    たしか、東京のさくら事務所がマンションチェックか何かでやって
    いた記憶があります。
    おそらく今でもダイアのモデルルームではあれを見せているのでは?
    地震列島日本だから、耐震2は魅力的に映ったんだけどね。
    今の日本のマンションは耐震1のマンション多いよね?家族が
    一緒だから少しは安心かなってね。

  7. 457 匿名さん

    452です。
    しかし、ダイヤパレスってやっぱり、ブランドを変えて欲しいなあ。
    営業方針もブランドも一新して欲しいです。
    なんだかんだ言って売れ残ってんでしょ。結局。
    売れ残ると購入済み住民も不安でしょうし、(値段面で)無理して売ってしまう傾向は否めないし、ひきずっている。

  8. 458 匿名さん

    買ってしまった人には申し訳ないが、
    売れない物件を作るから、
    売れ残り、
    特定商取引を無視した営業をし、
    一段と評価が下がる
    という悪循環でしょう。
    こんな物件買う奴の気が知れない。
    事前に検索とかしなかったんでしょうね。
    ご愁傷様。

  9. 459 匿名さん

    某1部上場デベ営業です。あくまで主観で・・・

    正直ダイアはもったいない。
    再生機構入り前は質が低く価格は中の中。
    再生機構入り後は質は相当高く価格は中の上。

    最近は地価も上昇している中であれだけの質を作りながら
    むしろ割安だと思う。が、いままでのブランドイメージから
    質・設備仕様が良いとは一般に認められていない。
    よって、実は割安でも割高に見えてしまうという現実。
    まあブランドイメージを作るには時間がかかるわな

  10. 460 匿名さん

    作るそばから台無しにする営業手法なので。 >ブランドイメージ

  11. 461 のんのん

    私も縁あって完成済みの売れ残り物件を見に行って酷い眼にあいました。
    被害は50万なのでまだよかったと自分を慰めています。
    ローン審査だけしませんかと言われ契約させられました。
    皆様サインは慎重に!
    売るほうも必死ですからね。

  12. 462 匿名さん

    >461さん

    差し支えない程度に詳しく教えてください!

  13. 463 匿名さん

    本当に売れ残り物件が多いよね。
    売れ残って、値引きして叩き売り・・
    それでも売れない物件は業者に投売り・・
    成長の無い会社だよ。

  14. 464 のんのん

    462さん、私がお**なだけであまり参考にならないかも!
    日曜日に言って「いくらマンションが欲しくてもローンを組ませてくれる銀行がなければ
    話になりません。審査だけしませんか?8日以内ならクーリングオフも効きますよ。
    50万振り込んで下さい。」
    まぁ、いいかぁ、クーリングオフすればいいしと50万振り込みました。
    水曜日、しっかり契約書ができており、この時初めて「訪問販売ではないので
    今日、サインしたら50万返せません。」と言われました。
    まぁ、買う気はあったのでいいかぁと思ってしまったのが悪かった。
    結局、高電線が通っている所で恐ろしい電磁波だったので止めましたが、
    もうクーリングオフできないと知っていたらもっときちんと考えて
    電磁波のこととか調べたのにと思うと悔しくてなりません。
    いかにも審査だけならタダですよみたいな言い方で騙されました。
    世の中悪い人もいるのだから気を付けなければなりませんよね。

  15. 465 匿名さん

    サインしなければ50万取られなかったのですから、水曜日の時点で断るか契約を少し待って再検討すればよかったですね。  50万はもったいない。

  16. 466 匿名さん

    ここに書き込んでいる方々は、年数的にかなり昔のものと
    現在のものがかなり混在している気がします。何が正しいのか、
    さっぱりわからない。ずっと読んでいることを要約すると、
    セールスは最低だけど、マンションの質は問題なし、という
    ことなのかな?他のマンションも結構凄い事書いてあるけど、
    ここのマンションはセールスへの攻撃が多いよね。
    購入検討者の立場から言わせてもらえれば、セールスがどんなに
    悪くても質が良ければ、後は立地とか自分で判断すれば良いから
    問題ない気がするな。天災や人災で色々煩わしい問題が生じる
    マンションは嫌だしね。

  17. 467 匿名さん

    ↑だったら買いに行けば。

  18. 468 462

    464さんもとい、のんのんさん>

    詳しい書き込みありがとうございました。

    なんとなんと…そうだったのですか…。
    私の場合はローン仮審査もせずに契約を急かされました。
    それで通らなければもちろんローン特約で大丈夫だったと思いますが、
    そこまで契約を急かすことに不信感を覚え(見に行って登録して翌日契約と
    言われました…)、止めたことが過去にあります。

    それ自体が法律違反ではないらしいですが、あまりに買い手の気持ちを無視した
    やり方にはあきれました。営業個人の問題ではなく、会社の方針らしいです。
    今もいくつか物件を見ていますが、そんな販売方法のところは今の所ありません。

    ちなみに管理費の合計が違ったりもしてました。案じゃなくて正式なものが。

    総合すると…物件自体は悪くない(かも?)のに販売方法営業で丸損しているでFAですかね?

  19. 469 匿名さん
  20. 470 匿名さん

    今宿事件
    http://blog.so-net.ne.jp/spiraldragon/2005-12-11

    どうなりました?

  21. 471 匿名さん

    今はどうなの?今。

  22. 472 匿名さん


    >>469は今のことですが・・・

  23. 473 匿名さん

    >469
    子会社「ダイア・ドリーム・テック」(現ダイアリビングサービス、同)の資金を着服
    ”社長の指示に従って金を引き出し、パチンコや飲食代にした”って、、、、
    この”資金”って何処から集めた金なんでしょうか

  24. 474 のんのん

    468さん。
    会社の方針なのですか?
    あきれますね。私はああはなりたくないなぁ〜と思うこの頃です。
    私も物件自体は納得していました。あんな騙され方しなかったら
    高電線から離れた別の部屋買っていたかもしれません。
    でも、あんな人たちから自分の大切な住処を買いたくない。
    信用できる人から買いたい。
    少したよりないところはあるけれど...
    人のよさそうなセールスさんのマンション買うことにしました。
    469さん。
    私が汗水たらして稼いだお金がそんなふうに使われるかと思うと
    泣けてきます。

  25. 475 匿名さん

    >473
    資本金の一部らしいですね。

  26. 476 匿名さん

    ダイア建設子会社元社長ら2人逮捕、2200万円着服容疑
     東証二部上場の不動産会社「ダイア建設」の子会社「ダイア・ドリーム・テック(現ダイアリビン
    グサービス)」(東京・新宿)の資金約2200万円を着服したとして、警視庁新宿署は4日、元同社
    社長、近田清五(57)=横浜市港北区=と元同社総務課長、野崎知弘(47)=住所不定=の両容疑
    者を業務上横領の疑いで逮捕した。調べに近田容疑者は「横領したとは思っていない」と容疑を
    否認、野崎容疑者は認めているという。同署は被害総額が約1億500万円に上るとみて余罪を追及する。調べによると、近田容疑者らは2003年9月から11月にかけて、前後5回にわたり、架空経費名目
    でダイア・ドリーム・テック社の預金口座から現金計約2200万円を引き出し、着服した疑い。
    04年度の3月期決算で不正が発覚、ダイアリビングサービスが05年12月、同署に業務上横領容疑で
    刑事告訴した。尚、近田容疑者はダイア建設創立メンバーで元専務取締役、オーナーの故下津さ
    ん(元大京観光常務→ダイア建設元社長)の右腕として、実質No2であった。

  27. 477 匿名さん

    あまり話題がないということは、近田さん本人が思っているほど、人望が無いということか?
    それとも、世話になった人たちが白を切っているか、まだ知らないのか…?

  28. 478 匿名さん

    どーでもいいんじゃない?

  29. 479 匿名さん

  30. 480 匿名さん

  31. 481 のんのん

    私は、本当に消費者だよ。
    でも...
    480さんの気持ちも分かる気がする。
    私もマンション購入にあたっては、すごいひどいめにあいました。
    なんか、人を信じられなくなっちゃうよね...

  32. 482 匿名さん

    倒産前に物件を買いました。全然問題ないです。
    ちょっと暇つぶしに読んでいたのですが、苦情ばかりなので書いてみようかと。
    階高 3160mm, スラブ 280mm, 戸境壁 300mm, 二重床/天井、
    構造はある工法で作っている。
    この工法の場合は、構造物を工場で作るので、シャブコンや鉄筋抜きなんか現場で
    突発的に起こる手抜き工事が起きないというところが気に入りました。
    実際、震度5弱は2回あったけど全く問題なし。
    マンションではめずらしい工法だから書くとぐぐればばれちゃう物件です。
    構造は安心してますし、生活音もパンフ通りで心配ない。
    今も構造を売りにしてるってところは、いい点だと思うけど。

    買うときに倒産したらどうなるの?って聞いたら、保険に入ってるから
    引き渡しまできちんと建築するって説明してたな。本当に倒産しちゃったけど。
    勿論、倒産は引き渡しが終わってから後なんだけど。
    ついでに施工会社も1回倒産してるとこ。倒産の事情は公共事業が減ったこと
    なんだそうだけど、技術を持ってる会社だったので再生後の評判はいいらしい。
    ちなみに、施工は再生後。

    財閥系とかっていっても、どこまであてになるかわからないし、
    ちゃんと真面目に作ってくれれば問題なし。却って危機感があっていいのかも。

    管理会社は総会で変更しました。管理コストとかに疑問があったので、
    他の管理会社にも見積もり取ったりして。
    新しい管理会社も文句言わないと、掃除とか手を抜いたりするんで、定例会議で
    改善要求して改善してもらってます。改善できないなら管理会社代えれば
    いいんですから。長期修繕計画は今のところ変更なしです。
    まぁ、管理会社任せではなく、ちゃんと管理組合が機能(要するに
    住んでいる人が人任せにしないこと)すればいいんです。

  33. 483 匿名さん

    482さんは、かっこたる信念の元に、本当にいい物件を買われたのだと思います。

    が、やはりあんな営業方法に一度でもあうと、すべてが信じられません。
    それが一個人営業のやり方ならともかく「社の方針」と言い切られちゃねー。

    でもいい勉強になりましたよ。おかげさまでダイヤ訪問後はしっかりと見極められる
    ようになった(と思います)。

  34. 484 匿名さん

    施工じゃなくって販売方法に問題があったんですよ。以前は。

  35. 485 匿名さん

    >施工じゃなくって販売方法に問題があったんですよ。以前は。
    以前は。ではなくて、今もね。

  36. 486 匿名さん

    マンションの購入基準は普通皆さん何を基準にしているのかな?
    セールス、物件の性能・機能、値段、立地、デベの信頼度、施工企業の信頼度等かな?
    セールスが悪くても、物件と立地、施工企業が良ければ住むには支障ない気が
    するけど。
    ここのマンションも含め、検討中なんだけど、大体はセールスの悪口だけだね。
    逆に言うと、セールス以外は悪くないのかな?他のマンションに比べて。

  37. 487 匿名さん

    >484
    セールスに問題が「あった」(現在はわからず)から消極的意見な理由
    ローンを銀行に申し込む。すると申込希望額10に2満たない8の返事だったとする。
    すると、当デベ(子会社だと思ったが)では、残額2を融資する。
    こういう人がパレスには少なからずいた(いる)。
    よって、購入後の資金繰りも厳しく、築浅であるにもかかわらず、
    競売物件では「常連」と化していた。
    競売物件明細では「現在は空室状態とのことであるが、異臭が立ち込め、
    付近住民からは不満があるようである」なんて書き込みがされてしまう。

    例え仕様、設備、構造が丈夫でもこのようなマンションに住みたいですか?

    と言う意味です。
    よって、設備、構造のみならず、住民のレベルも選択基準とすべし(考えたほうがいい
    「同居人」ですから)。

    ただし、現在の当社に当てはまるかは情報なし。
    あまたあるデベで、あえて選ぶかは貴殿の自由。

  38. 488 匿名さん

    異臭はしないですね〜

  39. 489 匿名さん

    競売物件にどこかそういう具体的なものがあったってことなんですね?>異臭

  40. 490 匿名さん

    >484
    さすがにすべてのパレスに異臭がするといってませんよ。
    たまたまその物件は所有者長期不在でそのようになったのでしょう。
    異臭がするからダメと言ってるんじゃなく、ゆとりない人たちと
    同居することが自分としては住環境上好ましくないと言ってるだけ
    (修繕積み立ての過不足とか気になる)
    すでに居住して不自由ないのならいいのでは?
    何度も言ってるがここ2,3年の分譲物件は状況が変わっているはず。

  41. 491 匿名さん

    管理会社は・・・?

  42. 492 匿名さん

    恐らく競売物件が出るのは、大衆マンションは皆同じかな。
    裁判所で見ていると、ダイヤもあるけど、○吹、○パ、
    マリ○、大○、など皆同じ程度だよ。実際安いから競落
    しようかと思って探したしね。マンションの住人レベルは
    はっきり言って、その物件の価格にスライドしていると思います。
    マンションは管理がしっかりしているかどうかが問題だと
    思うけど、上記の委託管理会社は調べた限り平均的で
    どこも似たり寄ったりだったけどね。もちろん、ダイアも
    高級仕様なところは管理費も高く、管理も行き届いているけど。
    どこのマンションも、高級仕様で管理費の高いところは、
    ある程度それなりの管理になっているよね。(もちろん、
    ただ単に高いとこもあるけど)
    満足の行き届くマンションを求めるなら、高級マンションを
    検討すべきだし、平均的で良ければダイアでも問題な気がするな。
    他のマンションのレスも批判的な内容が多いけど、このマンション
    コミュニティのどれもこれも、建設的な意見が少ないから、
    ここの管理人には建設的な意見以外は削除することを求めるよ。
    購入予定者も購入者も内容見たら気分が悪くなる気がするよ。

  43. 493 匿名さん

  44. 494 by 匿名さん

    契約し、内装の見積もり(自由設計だったので)依頼したら3週間たってもまだ出来てこない。
    何度も催促し、今日、郵便で着くという約束だったのに。
    私の方は銀行から催促されるし。もういや。

  45. 495 匿名さん

    日経ビジネス 2006.6.26「1万5000人アフターサービス調査」より
    特集「まだまだあった売りっぱなしの罪」
    http://6557.teacup.com/mansion/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fgrandcity...

    17.ダイア建設 ▲13.6%

  46. 496 匿名さん

    いいところは?

  47. 497 匿名さん

    この会社は耐震構造を売り物にしているけど、造り方はゼネコンにょつてもまちまちだと思います。私が住んでいるダイアパレスはクラック(バルコニー、中廊下)だらけです。完成して3年もたたないのに、ひびと結露で悩まされています。肝心のメンテナンスは最悪です。子会社のダイア管理は何もしてくれないし、担当者は退社してたらい回しです。この先不安ですね。

  48. 498 管理人

    皆さま、マンションコミュニティのご利用誠にありがとうございます。
    やり取りされている中、大変恐れ入りますがレス数が規定の450件を超えて
    おりますので、新しいスレッドを立てていただきますようご協力よろしく
    お願いします。

    これ以上の投稿がありますとシステム全体が不安定になる恐れがあります。
    1スレッドのレス数は450件程度を目安とさせて頂いております。
    なお、スレ立てはどなたでも行って頂けますのでお気軽に開設して下さい。
    今後も有意義な情報交換にお役立て頂ければと思います。

    マンションコミュニティ管理人

  49. 499 匿名さん

    497様 助けてください。
    私は、契約と手付けがすんでいる者です。これからどうしていいかわからなくなりました。
    このまま購入し、一生ローンを組むのはいやですー。どうか、ゼネコン名を教えてください。
    (他の板でも、ゼネコン名は教えあっています。)
    管理人様、どうかもう少しだけ、この板を続けさせてくださるか、管理人さんが別スレにご誘導下さい。
    もう時間がない中、一生の買い物をする決断をするのですが、どうやったら別スレが立てられるのか、それにどうやったらこの話題を続けられるのか、わからないのです。

  50. 500 匿名さん

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    ダイア建設株式会社 最新の検討スレへ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸