デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「ダイア建設、どうですか〜」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. ダイア建設、どうですか〜

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2006-09-11 19:41:00

昔はがんばってたけど、今どうなの?



【以下のリンクは管理人により追加されました】
企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8858.html

[スレ作成日時]2005-06-15 23:09:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ダイア建設株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 2 匿名さん

    東京砂漠だね、懐かしい = 過去の遺物 ということ

  2. 3 匿名

    去年 購入しました。可も無く、不可も無く、まぁ無難といったところでしょうか。

  3. 4 匿名さん

    マンション購入予定なんでいろんなモデルルーム見に行ったが、
    ここの物件が一番気に入った。
    モデルルームだから出来てみないと分からないけど。
    営業マンもまぁまぁ良かったな。

  4. 5 匿名

    私もダイア建設のマンションを検討中ですが
    ちなみに何処の物件が良ったのですか?

  5. 6 匿名さん

    ちなみに七里駅前を見てきました。

  6. 7 匿名さん

    ・・・・・?

  7. 8 匿名さん

    行徳のモデルルームに行ってきたけど、まん卓で座れませんでした。今週は事前に予約したからKOです。

  8. 9 匿名さん

    地震に強く出来ていると聞きましたが、普通とどこが違うの?
    耐震等級2って何?誰か教えて!

  9. 10 匿名

    私は完成後にモデルルームで見ました。

    70世帯ほどの12階建て、外観はご存じのダイアマンションですが全体にはまあまあの印象でした。
    ただ気になったのは、表通りからの入り口が幅4メートルほどの路地で、車のすれ違いができないほどでした。
    営業マンの説明では法的にはぜんぜん問題ないということでしたが、
    知人に聞くと火災や災害の際に出口が十分ではないことと、法的にはギリギリの建て方だから
    資産価値が落ちる可能性が高いと言われてやめました。

    他でもけっこうそんな物件が多いようなので、そんな会社なのかという印象ですね。

  10. 11 匿名さん

    age

  11. 12 匿名さん

    意味わからん

  12. 13 匿名さん

    TM3の評判はいかがですか? よく理解できないのですが。知っている方教えてください。

  13. 14 22



    見た目は、きれいにつくっており、周辺の環境もよく、窓からの景色もよい。そんなダイアパレスのマンションに住んでますが、
    音漏れがすごいです。寝室の上が浴室だったりすると、水を流す音まできっちり聞こえます(笑) コンクリートに、
    うすべったいフローリングが直ばりで、けちって安普請にするからこんなことになるんだと思います。
    ダイアパレスはこれからもこんな建て方をするんでしょうかしらね。

    上の階が、こどものいる所帯だったりしたら、もう目も当てられないような、うるささだそうです。
    住むひとのこと、考えて作ってるとは思えませんね。
    絶対におすすめできません。

    ちなみに、エレベーターと、階段がまとまった箇所にあり、部屋から通じる階段は一か所のみ。火災時、逃げられなくなる
    心配はないのかな〜?とも思います。 多分、法的にギリギリ、なにもかもめいっぱいで建ててあるのでしょう!
    こんなマンション、価値あるんでしょうか(笑)

  14. 15 匿名さん

    TM3をコンセプトにしてますが、モデルルームに見に行った知人に聞いたけどイマイチ営業が理解していないそうで、お客様に説明も十分ではなかったそうですよ。時間とお金をかけた割には反応は悪いみたいですね。

  15. 16 匿名さん

    TM3ってコンセプトを説明してくれって難しいよね。いきなり時間の概念云々いわれたらひくわ。
    住宅性能評価書でいろいろ頑張ってるよ〜ってとこか?

  16. 17 匿名さん

    >地震に強く出来ていると聞きましたが、普通とどこが違うの?
    >耐震等級2って何?誰か教えて!
    欠陥住宅撲滅のため、国に認定された第三者機関による検査を行い、
    住宅性能評価を行うという制度があります。
    これによると、耐震等級2とは「建築基準法の1.25倍の耐震性能」
    があるとことになっています。

    阪神淡路大震災クラスの地震が来ても建物が倒壊しにくいという
    メリットがあります。反面、建物の強度を増すために界壁を厚く
    する必要があり、占有面積に占める住居スペースが少なくなって
    しまうというデメリットがあります。これは、ご存知の通りマン
    ションの占有面積が壁芯計算となっているためです。

    また、耐震構造では、建物の倒壊は防止できるものの、地震のエ
    ネルギーをまともにうけるため、壁面への亀裂や部分的な損傷が
    生じ、家具に至っては壊滅的なダメージを受ける可能性があります。

    最近の流行は、地震のエネルギーに耐えるのでなく、分散、軽減
    する免震構造、制震構造でしょう。これらの工法では、地震の揺
    れそのものを軽減できるため、倒壊はもとより、部分損傷、家具
    の被害もほとんどないでしょう。

  17. 18 匿名

    今回初めてなんですけど・・・。皆さん本当に素人の方?
    話に聞くと不動産会社の営業マンたちが他社の悪口をバンバン入れてるという噂だけど。
    信用できるのかな?

  18. 19 匿名さん

    札幌では3〜4前までは、かなりお洒落なマンションのチラシをよく見ましたが、最近のモデルルームを見たらダサイ感じのインテリアで驚きました。こんな安ぽいモデルルームが今でもあるのがとても新鮮です。

  19. 20 匿名さん

    >18
    信用出来る・できないは、この掲示板に限らず自分で判断するモノです。
    価値観が違う人間が集まれば、いいことだって悪いことだって書かれますよ。
    かえって「こんな見方する人もいるんだ」って思うと新鮮ですよ。
    情報を鵜呑みにしてしまうようなら掲示板なんて利用しない方がいい。

  20. 21 匿名さん

    パットしないね!

  21. 22 匿名

    まあ全国で扮そう起こして有名で、建築確認を違反で何度も取り消され、70世帯もはいっているのに4メートルの道路付けに建てる
    なんて普通じゃありません。
    だから再生機構に入ったのかどうかはしりませんが、明らかに資産価値に問題があります。

    どんなものがほしいかはその人の判断ですが、以上の点に注意してチェックされることを望みます。

  22. 23 匿名さん

    産業再生機構に入っても、あちらこちらで訴訟が絶えませんね!税金の無駄使いですね。

  23. 24 匿名さん

    最悪です。こんなところに5年住んでいますが、両隣と上に住む人の咳やおならの音が聞こえてきます。本当です。
    ある時、隣の人の生活音に苛立って 思わず壁をパンチしたら、あっさり穴があきました!(女の力で)
    冬にはいたるところから隙間風が入ってきます。そして建物中、カビだらけです。
    ダイ○リビングサービスの人に訴えても「そんなこと言うのはあなただけだ、気のせいでしょ」的扱いしかされません。
    もちろん知りあいには絶対買わないように、口コミ広めています。

  24. 25 匿名さん


    一読の価値有り
    http://dia-p-3.hp.infoseek.co.jp/

  25. 26 匿名さん

    ダイアも大京から分離したデベでしょから、やっていることが似ているね。

  26. 27 匿名さん

    壁に穴あくのは言いすぎでしょ!?隣との壁は通常はコンクリートだから。
    ものすごい力の持ち主ですね(笑)

  27. 28 匿名さん

    >27
    別のデベで壁に穴をあけました。
    コンクリートの上に空間をつくり石膏ボードを張ってます。そしてクロスです。
    ここの物件はコンクリートにじかに クロス張ってますか?

  28. 29 匿名さん

    ダイアパレスアヴェニュー植物園のモデルルームを見ました。3LDKに関心があったのですが、モデルに行ってみると4LDKのそれも125㎡のしかありませんでした。総戸数72の物件で4LDKはモデルルームの1戸しかありません。3LDKが71戸も販売しているのに、造らないという神経がよく理解できませんでした。広い部屋だけを見せて、所詮お客様の事を何も考えていないのだと感じました。案の定、価格表には売約済の花が少なかったです。 追伸 モデルルームの場所も判りづらく最悪です。近くの札幌丸増のモデルルームの方が入りやすかったです。

  29. 30 匿名さん

    ダイアパレスに住んで、シックハウス症候群になりました。
    パレスだなんて、**らしい名前。

  30. 31 匿名さん

    アトリーム大通公園も完成したみたいだけど電気がついてないですよ。売れてないみたいだけど!

  31. 32 匿名さん

    もう残り5戸なので今決めないとなくなりますよ!!って言われて
    購入したけど、引渡し後に確認したら残り22戸だった・・・・・
    だ・ま・さ・れ・た・・・・・・

  32. 33 匿名さん

    近所(名古屋市内)でダイアの建築がはじまっています。
    噂では近年にない超高額物件らしいのですが、施工者が守谷商会っていう建築会社です。
    守谷商会って知ってる人いますか?私は初耳でした。

  33. 34 匿名さん

    >32
    え・・まだ30戸以上残っていると社員から聞きましたよ!

  34. 35 匿名さん

  35. 36 匿名さん

    >めちゃくちゃな会社ですね。

    禿同・・・他の言葉がみつからない。
    バブル前、新婚の時 超むりして買ったダイアのマンションをバブルに紛れ高値で売り逃げし
    ほんとうにラッキーだった。
    当時、マンションは造れば売れる時期、中古でも立地で楽に売れた。
    今では夢の様・・・当時もダイアの営業は決して優秀ではなかった。

  36. 37 匿名さん

    前世紀の話をされてもなぁ。

  37. 38 匿名さん

    前世紀から進歩がないと言いたかっただけでは?

  38. 39 匿名さん

  39. 40 匿名さん

    バカばかりとは言わないけど品格のある人が居ないのは確か。

  40. 41 匿名さん

    以前、同地域にあったダイヤパレスの新築と中古で、どうしようか悩んでいた時に、
    新築ダイヤパレスの営業マンに自社の中古マンションの悪口を言われました、
    ”セキュリティがどうの治安がどうの”って結局、興醒めして
    どちらも止めました。

  41. 42 匿名さん

  42. 43 匿名さん

    新築と中古では今は確かに差があるからなぁ〜〜〜

  43. 44 匿名さん

  44. 45 匿名さん

    41です。
    追記ですが、この時かなり値引きして営業かけられたのですが、
    話をしている最中に携帯に出るし、話し方も友達みたいだったし
    価格下げれば良いってもんじゃないよ!って感じでしたね
    それに、スラブ厚も180mmって言ってたので、
    平成10年の中古と、あまり変わって無かったですよ、
    確かに、扉という扉が白の鏡面仕上げでピカピカ光ってましたが・・・
    後は大して違いないって感じでした。

  45. 46 匿名さん

    一時は全国に支店網を張っていたけど、今は名古屋・金沢・北海道支店の3支店のみだそうです。再生ははたしたけど過去の代償は大きいですね。今では退職した人間が、他のデベの中枢で活躍しているそうで、いわば不動産営業マンの養成所でしたね。今残っている社員は士気を上げるのに大変では?

  46. 47 匿名さん

    営業手法の下品さも、恥ずかしいマンション名も、
    これみんなオイシイ顧客を選別するための方法。

    知的水準が高く、いろいろ疑問を持ったり、ぐだぐだ文句や注文の多い客よりも、
    営業トークに目を輝かせて、信じて素直に乗ってくれる顧客のほうが遥かにオイシイから。

  47. 48 匿名さん

    大通南アトリウムガーデンのアトリウム(植物園)、外から見ましたが、マンションには無駄な産物に見えましたのですが、これってランニングコスト(冬は大変そう)どうなの?

  48. 49 匿名さん

    マンションに植物園を創るという発想がどこから出てくるのか理解できませんね。
    ダイアの考える事はまさにミステリーですねぇ〜。
    ひとえに入居される方の管理費に全て跳ね返ってくる事をお忘れなく。

  49. 50 匿名さん

    ミステリーであることは、大京も同様だね。それ以上でしょう。

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    ダイア建設株式会社 最新の検討スレへ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸