デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「モリモトのマンション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. モリモトのマンション

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-01-06 22:31:00

モリモトのマンションの購入を検討しています。マンションが買うこと自体はじめてなのでいろいろ不安なので評判をきいてみたかったのですが、どうですか?ちなみに購入予定は、武蔵小杉のマンションです。

所在地:神奈川県横浜市鶴見区矢向5丁目791、795-1(地番)
交通:南武線 「矢向」駅 徒歩3分
    京浜東北線 「川崎」駅 徒歩22分
    東海道本線 「川崎」駅 徒歩22分

[スレ作成日時]2003-06-29 00:48:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

モリモトのマンション

  1. 22 匿名さん

    あ、私は日本橋買いました。

  2. 23 森ちゃん

    モリモトのマンション、斬新なデザインに中身はチープです。
    営業マンは威圧的な態度で感情的。最悪でした。

    ピアーズ虎ノ門の完成、ご覧になられましたか?
    ただの学生アパートの様でした。

  3. 24 管理会社

    モリモトのマンションにすんでましたが、全般的にお風呂に窓が有り、
    そこそこ小規模で良いと思います。が、管理会社のオーエムサービス(100%子会社)
    がとろい!(管理会社を途中で替えた方が良いと思います。)

  4. 25 匿名さん

    モリモトの営業男 最低です。
    ちょぃ暴力団系というか下品な営業マンが多いですね。
    やはり○友不動産、○井不動産販売の超エリート不動産会社と
    比較すると「下の下」・・・という印象でした。

    私はモリモトの物件、二人の下品な営業マンと接して
    購入を辞めました。
    売れていないのか半年経っても電話攻撃されております。

  5. 26 匿名さん

    qqq

  6. 27 匿名さん

    前に一度だけモリモトのMR行ったけど、
    近隣説明で連れ回され、話も長く同じ話を繰り返す、
    二度と来ないと誓って帰った。
    しかも、その後、断っても断っても電話攻撃が
    半年くらい続いて殺意すら覚えた。
    50くらいMR見たけど間違いなく最悪だった。

    やっぱりみんなひどい目にあっているんだね。

  7. 28 モリモトの電話攻撃

    凄いですよね。
    モデルルームでアンケート用紙に記入しただけで、
    勤務先、携帯、自宅まで電話攻撃です。
    呆れたのは勤務時間中に何度も電話攻撃があり断ると「逆ギレ」状態。
    レベルの低過ぎるモリモトの営業マン。
    とても不愉快でした。
    彼らって渋谷道玄坂で「謎の絵画」の勧誘し
    モデルルームで契約させる手口と似ていますね。
    とにかく「品位に欠ける モリモト営業マン」

  8. 29 モリモト

    しつこくセールスしに来た営業マンを断わったら「ばかじゃねぇの」呼ばわりされました。売る以前の問題かと思われます。

  9. 30 匿名さん

    物件には光るものがあるのにとっても残念な会社です。

  10. 31 匿名

    ディアナコートシリーズの営業は即死でした。
    なんだかサラ金上がり風の営業マンが多く半分ヤク○風で怖い・・。
    モリモトの記帳欄には気をつけましょう。
    電話攻撃がひどい・・・

  11. 32 匿名

    私もモリモト営業マンに叩かれた嫌な記憶があります。
    あそこって過去に倒産した会社ですよね・・・。
    縁起悪い。

  12. 33 モリチャン

    恵比寿本社のショールームに行きましたが
    お昼休み中だったのか若手の営業マンと女性社員(アルバイト風)が
    合コンの相談をして盛り上がっておりました。
    こちらは契約で伺いましたがパテーション越しに居酒屋の予約を
    している最中でモラルに変欠けるんだな・・・と夫と話しておりました。

    やっぱり一度倒産した会社って対応が良くないですね。

  13. 34 匿名さん

    皆さん ひどい目にあっている様子ですね。
    来週モリモトのMRに行きますがアンケート記入は避けた方が良さそうですね。

  14. 35 匿名さん

    皆さん他社の営業マンさん?モリモトの営業マンさん良かったですよ、何でも迅速に対応してくれたし、親切でした。物件も立地が良いし、良心的な施工で問題なかったし、うちは満足してます、、、。
    悪口書きすぎてかっこわるい。お台場やその周辺の埋立地のマンションなんかでも強烈な宣伝をしてくるけれど、みんな仕事でしてるんだし、仕方がないかと。

  15. 36 匿名さん

    ここのMR行ったらMR正式オープン前なうえに
    第一期販売受付1ヶ月前なのに
    「もう半分(80戸)売れました」と言われました。


    焦らす為の嘘としか思えません。

  16. 37 モリモトの嘘

    焦らす為の嘘としか思えません。

    私もそうでした。
    神谷町のピアースのMR、嘘だらけでした。
    訳解らないブス姉ちゃんに「この部屋は3件キャンセル待ちです」とか
    焦らされ仕方なく1階下の部屋にすると翌日、
    「キャンセルが出ました! ○○様(私)は本当にラッキーです」とか言われ
    それを断ると逆ギレ。
    そして最終的に購入意思が無い事を示しても3ヵ月後に
    「○○様のご希望に沿う部屋が出ました」と夜中に電話。
    もう時間と労力の無駄のモリモトMRでした。
    もう2度と関わりたくないのが正直なところです。

  17. 38 ???

    そんなにひどい対応だったのですか?
    私の場合、神谷町の営業スタッフの方はどの方もとても親切に接してくれましたよ。
    疑問や質問にも時間をとって説明してくれましたし、
    横柄なお客さんにも丁寧に応対していましたよ。
    プレオープンのアポをとってオープン一ヶ月くらい前に見に行ったのですが、
    来ていたほとんどの方々が続々と申込書にサインをされていたので、
    一度埋まったけど、その後キャンセルになったってこともありうるかなと・・・。

  18. 39 mori-chan

    ディアナガーデン広尾 追加分譲だって
    嘘だらけのモリモト商法

  19. 40 匿名さん

    クレッセントあざみ野の建物内MRを見に行ったとき、
    ヒルズ、コートそれぞれ1室しか残っていないと言って
    そこだけ見せてくれたが、実は3室ずつくらいまだ売れ残っていた。
    それだけじゃなくて資金計画表も手書きメモでよくわからず、信用できない印象を受けたので
    部屋は気に入ったけど、無理してまで購入する気持ちは失せたな。
    もっと誠実な営業をしたほうがいいと思います。

  20. 41 匿名さん

    場所や営業マンによるんでしょうかね?
    書き込みを見るとほんとに同じ会社?って思ってしまうのですが・・・。
    私の時は、計算ソフトを使って資金計画書もRequestに応じて何通りかプリントアウトしてくれましたし、
    ローン担当の方も色々相談に乗ってくれて、とても誠実に対応してもらいました。
    今年の夏に上場する様だし、努力されているように見えますが・・・。

  21. 42 匿名さん

    私も世田谷にあるMRでひどい目に遭いました。
    営業担当者は派手な姉ちゃんで、まずその常識ない服装にびっくり。
    感じの悪い人ではなかったのですが、こちらが1つ質問すると、それ
    に答えるためにいちいち控え室に戻り、15分前後待たされました。
    それを何度も繰り返され、結局MRに5時間近く拘束されるハメに。
    (通常の営業マンは即答できるレベルの質問だったのに。)
    周りにいた他のお客さんも同じような状況で、待たされ攻撃を受けて
    いました。待っている間にお客が買う気になるとでも思っているのか??
    肝心の価格も最後まで言おうとしないし。
    実に不快でしたね。

  22. 43 匿名さん

    42さんの内容、私が書いたのかと思うくらい全く同じ体験をしました。
    場所は世田谷ではなく品川区ですが。

    私は怪しいと思ったのでいじわるをして
    すでに完売済と説明された部屋を指差し「ここ以外は希望と合いませんね」と言ってみました。
    そうしたら裏に10分ほどさがり戻ってきた後
    「お客様ラッキーです。キャンセルがはいったようです」
    と言われました(大笑い)

  23. 44 匿名さん

    営業マンの態度は人によって・・ということは分かりました。
    本質的なところで、物件がどうなのか知りたいなと思っています。
    チープとか抽象的な印象ではなくて、どんなところが良いとか悪いとか具体的に
    24さんのように住んだことある方の教えてください。


  24. 45 匿名さん

    デザイナーズマンションは見掛けはいいけど生活は不便。

  25. 46 匿名さん

    デザインはこだわっているのに価格はその土地の相場並に設定している、
    ということは当然どこかでコストを下げているはず。

  26. 47 ピアース

    モリモト営業姉ちゃん、**ばっか。

    神谷町のMR、23歳位の**姉ちゃんに
    「年収は幾らなんですかぁ〜?」
    「車は何乗ってるんですかぁ〜?」
    「役職はなんですかぁ〜?」と現地散策の際にいちいち聞かれ激ウザ。

    アンケート用紙に書く事なんだから
    おめーみたいなカス女に聞かれたくないっつーの!

  27. 48 匿名

    42 43さんと同じ境遇にあいました。
    「この部屋は予約が殺到し既に3名がキャンセル待ちです」と
    説明を受け諦めて帰ると携帯が鳴り
    「奇跡です!キャンセルが出ました!
    ○○様に最優先させてお譲り致します」だって。
    それもモデルルーム出て1時間後。
    来場者を焦らせ動揺させたあげく「安堵感」を与え契約させる商法みたいでした。

  28. 49 匿名さん

    マンション業界ってリピーターはほとんどいない素人相手の商売だから
    そうゆうので騙されて焦って契約しちゃう人もいるんだろうね。

    あとモリモトのマンションにもれなくついてくる管理会社、
    評判がよくないのが心配です。

  29. 50 モリモト

    入居後はどうなんでしょうか?
    管理会社も悪評でしょうか?

  30. 51 匿名さん

    モリモトと提携してる管理会社なんて
    大体想像がつくなぁ。

  31. 52 匿名さん

    うーん、確かにキャンセル待ちとか空いている部屋の残りが少ないと
    言われると焦ってとりあえず申し込みしてしまうかもしれませんが、
    2日位後に払うことになっている申込金(10万円くらいだったかな?)を払わなければ
    キャンセル出来るしくみになっていたし、
    たとえ、申込金を払っても、その後の正式な契約までに購入しないと決めれば
    その申込金も返金することになっていたので、何段階かで資金のことを考えたり、
    物件を調べたりする時間はありました。
    物件の本質(床の厚さとか壁の厚さ etc)を大手の物件の質と値段と比較して
    自分が安心できる妥当な物件と思えてから、最終的に契約するようにすればよいのではないですかね。

    ただし、営業さんは購入後はあまり接点がないからいいですが、
    管理会社は長く付き合わなくてはいけないものなので、重要ですよね。
    住んでいる方どうなんでしょう?

  32. 53 匿名さん

    みなさん私と似たような経験してますね
    「ちょっと失礼します」と言って帰ってこない事30分以上2回
    15分以上2回。夫と激しくイライラしました
    担当の方は丁寧な応対をしていましたが段取りが悪くて購入をするか
    激しく迷ってます

  33. 54 匿名さん

    管理会社について調べてみました。
    モリモトのグループ会社なんですね。(本社の場所もモリモトと同じ)
    よって12年目頃に行われる大規模修繕、清掃、エントランス受付、緊急時対応も請け負うのはこの会社。

    マンションに住み続ける限りモリモトの体質と付き合っていかなければいけないようです。。。

  34. 55 匿名

    モリモトに10万円手付けを払い、
    よく考えた末、3日後に(当然の権利として)キャンセルを申し入れた所、
    モデルルームでは低姿勢だった営業マンの
    ○藤という男、逆ギレ状態。
    「お前なんかマンションを買う権利は無い」
    「お前のせいで会社は大迷惑している」
    「お前なんか申し入れしないで欲しかった」と罵倒されました。

    「お前なんかに申し入れしないで欲しかった」と事実言われましたが、
    「とりあえず申し入れして考えてください」と言ったのはモリモトのお前、○藤だろが・・。

  35. 56 匿名さん

    「とりあえず申し入れして(残りの金策を)考えてください」というべきでしたね、営業の人。
    正しく言えないならそれこそ「マンションを売る権利はない」し
    「そういう人間のせいで会社は大迷惑している」ことでしょうw

  36. 57 匿名さん

    ここでモリモトを叩いてる人達って結構同業者じゃないの(笑

  37. 58 匿名さん

    要望(申し入れ)を入れた後にキャンセルしたら、逆ギレされたってケースは
    よくある事のようです。ちなみに自分はオ○ッ◆スでやられましたw
    そのくせ、いまだにDM来ますけどw

  38. 59 匿名さん

    (57さんに同感)同業者なのか個人的恨みなのか・・・2チャンネルみたいですよね。
    マンション購入の参考になるような建設的な書き込み少なくて残念です。。。

  39. 60 匿名さん

    >59さん
    少なくとも私は同業者ではありません。他社の物件を購入済みの者です。
    皆さんモリモトでひどい目に遭ったから、購入検討の参考なればと思って事実を
    言ってるんだと思いますよ。私もその一人です。それとも、ひどい実態を言わずに
    モリモトを褒めちぎることが建設的なんですか?
    まあ好きにしてください。物件購入は最終的に自己判断ですから。

  40. 61 匿名さん

    同業者と決め付ける前に
    実際MRに行ってみたらわかると思います。
    (すんなり購入した人は別ですが。)

    でも個々の担当者の人間性の問題というより
    会社の体質なんでしょうね。
    そういう方針で売れと指示されているのでしょう。

  41. 62 匿名

    私も61さんに賛成です。
    モリモトのモデルルームでの担当営業者は常に購入者に「焦り」を与えさせる商法(?)でした。
    私は2件、モリモトのモデルルームに伺いましたが
    2件共に同方針の販売方法でしたのでやはり「会社の体質」だと
    主人と話しておりました。

  42. 63 匿名さん

    高額のものを焦らされたから買ってしまう・・・ってどうなんでしょう?
    上記のようなひどい体験をされた皆さんだって、結局は購入してない、
    させられてないのだからその商法?にのってしまう人は稀だと思う。
    それより知りたいのは、物件がどうなのかとか管理会社とかがどうなのかとか
    なのですが・・・。

  43. 64 匿名さん

    物件がどうなのかはそれぞれ違うので
    個々のマンションスレに行った方がいいと思いますが。

  44. 65 匿名さん

    私だったら、どんなに良い立地で良い物件でも、
    こんな会社からは絶対に買いませんけどね。

  45. 66 匿名

    私は住友不動産販売で結局購入しました。
    モリモトは2件見ましたがやはり営業マンの感じが悪く、ここの物件は購入に至りませんでした。
    モリモトのオプション法外ですよ。
    バスルームのドア、ガラスに変更で50万だった。信じられない。
    住友不動産で同変更をした場合、10万でした。

  46. 67 匿名さん

    えっ、そんなに安いのですか・・。
    同じ住友不動産でも港南のworld city towersの浴室テンパーガラスのオプションは40万だそうです。
    値段の安いシルバーのフレームに透明ガラスというオプションであるみたいですが、
    そちらではなくテンパーガラスですか?そうだったら、すごいお得でしたね。。。良かったですね。
    確かにモリモトのテンパーガラスはちょっと高めですね。大きさもあるんですかね・・・・。
    オプションの値段も要リサーチですね・・。

  47. 68 モリチャン

    モリモトのマンションって「完売」と断言されたが、1年経った今でも売り出し中。
    厳しいのかな?

  48. 69 匿名さん

    私はいくつかモデルルームを見て、一度モリモトの物件も見ましたが、営業の人が最悪でした。
    何度も電話をしてきて(10回以上)断っているのに、非常にしつこかったです。
    とうとう私も切れてしまって、「迷惑だと警察に言えばやめますか?」っていうと、
    やっと止まりました。 しつこい通り越して、まるで借金の取立てのようで怖かったです。
    もちろんその後、モリモトの物件訪問は避けました。

    現在は某大手のマンションを購入して満足しています。

  49. 70 匿名さん

    確かに営業さんに、いまいち品位は感じられなかったが・・・・
    『別の物件決めました』
    と一言伝えたら、
    一切何も言ってきませんでしたよ。

  50. 71 匿名

    モリモトの販売方法は、最悪!天下一品!ワーストナンバー1!です。
    営業マンの電話から始まって、それもしつこく品位もない。(ホストみたいだったり話術も
    おげれつ!モデルルームにも予約してあるのに待たされるばかりか、見てすぐの商談で
    決めるまで何時間も缶詰にされかえれない。必死に帰ってきても、電話攻撃!ホストから
    上司に次々代わるだけの電話攻め!苦情の電話が本社に中々つながらなかった。
    二度とというか、絶対にみたくない!(汚い販売もしている。)


  51. 72 匿名さん

    営業マンに振られでもしたの?自作自演?ひどい誹謗中傷ですね。訴えられるのも時間の問題かもね。
    ネットでなら何をいってもまかり通ると思うのは素人だけだね。私はデベとはかんけいないが、それでも、この誹謗は酷いとおもうね

  52. 73 モリモト商法

    モリモトのモデルルーム3箇所見ましたがあることに気付きました。
    営業マン(または女性)がしている腕時計、全て会社支給の「使いまわし」ですね。
    ロレックス、フランクミューラー等の腕時計、かなりの確立で同型同モデルを
    他営業マンも身に着けております。そこまで見栄を張らなくてもいいんじゃない? モリモトさん

  53. 74 匿名さん

    主人ともそう話していたのですが、72さん、やっぱりそう思いました?
    個人的恨みでもあるのでしょうかね。
    何人かのモリモトの営業マンさんにお会いした限りでは
    特に問題ない対応でした。電話は何度かかかってきましたが、
    ここに書かれているようなひどいことはありませんでした。

    売買戸数の表記にしても、大手の物件のスレを見ても同じようなこと
    が書かれているので、業界で慣習として行われていてしまっている
    ことなのかなと思ってます。良い事ではありませんが、
    モリモトさんに限ってということではないと思います。

    それに、どんな時計をしていようと別に関係ないではありませんか。
    支給ということは確認済みなんですか?時計と商法がどう関連するのですか?
    物件を3件もごらんになっているということは、モリモトさんの物件がそれだけ魅力あるんですかね。

    真剣にマンション購入を検討しているので参考にしようと思っても、
    単なるゴシップや気晴らしばかりのレスが多くてほんと残念です。

  54. 75 匿名さん

    いいえ、真剣に購入を検討されている方にこそ、モリモトの実態を知っていただきたいのですよ。私はデベではありませんし、モリモトに恨みがあるわけでもありません。が、数多くのMRを見てまわった中で、実際モリモトの対応は皆さんがおっしゃるように他のデベと比べものにならないほど酷く、信じがたいものでした。私が見たモリモトの物件は決して悪くはなかったですが、信用できないデベからは絶対買いたくありません。購入後の対応も不安ですしね。せっかく良い物件なのに、営業マンのせいでわざわざ売れにくくしてしまっているような気がします。

  55. 76 匿名さん

    ご心配なく。契約した後も、フォローをしっかりしてもらっていますし、迅速に対応してもらってます。
    嫌な思いをされたのでしょうが、あなたの経験が全てではないのも事実です。

  56. 77 匿名さん

    モリモトで満足してる人と嫌な思いをした人のどちらが多いのかな?

  57. 78 匿名さん

    モリモトのマンション購入迷っているのですが、現場で杭打ちが終わったところ、その杭がどう見てもさびているような銅色をしているのです。施工業者が大手ならまあそんなものかとも思うのですが、名も知らぬ業者で躊躇しております。ディベロッパー自体の話題からはそれますがどなたか詳しい方教えて下さい。

  58. 79 匿名さん

    どの場所でしょうか。

  59. 80 匿名さん

    ピアス初台ですが。

  60. 81 匿名さん

    80に追記して敷地内全体に20本位立っているのですが、H鋼っていうんでしょうか、上から見るとHに見えるもを
    含めて3種類あります。

  61. 82 匿名さん

    多くの方がモリモトのことを悪く言ってますが、すべて、営業の方の対応につきると思います。
    実際、私は担当していただいた営業の方の対応が丁寧だったので、契約しました。先日、
    内覧会だったのですが、念のため(建築には無知のため)、内覧会立会い業者に同行チェック
    のお願いをしました。報告書を見ると、「構造上の問題はなく、クロスの張り方などの施工も
    手抜きなどはなく、しっかりとできている」とのことでした。自分が購入したマンションの構造
    がしっかりしていて、且つ、営業マンがしっかりしているのならば、モリモトに限らず、どの
    デベから購入しても、問題ないと思います。あとは自分が「欲しくて・買える」物件に出会える
    ことですね! PS.確かに、営業マンsは良い時計してました。。。やっぱ支給品なんでしょうか?
    どーでもいいことですが、ちょっと面白いなぁと思いました。 

  62. 83 匿名さん

    モリモトの計画中の物件にアールブラン世田谷桜丘というのがあるのですが、はやくも近隣の方々の
    住民運動が始まっています。幼稚園のすぐ隣に建つのでそこに通わせている親族の方も多く運動に
    加わっているのですが、説明会でもその方々に暴言をはいたりとトラブル多いようです。

  63. 84 匿名さん

    私達もコンサルタントの方に内覧の立会いを御願いして色々調べていただき、
    全体的に見てとてもよい出来だという報告書をもらいました。
    モリモトさんを擁護するわけではありませんが、営業の方、業務の方、施工会社の方、
    オプション関係の会社方、皆さん誠実に対応してくださるので、
    こちらの物件を選んでよかったなと思っています。
    私も、82さんのおっしゃるとおり、大手ブランドにこだわらずどこのデベでも
    総合的に自分の希望に沿う物件であればよいのではと思います。

  64. 85 匿名さん

    私もここの書き込みを見て物件は結構気に入っているけどそんなひどい営業や会社なら三井や住友
    にした方がいいのかなと思いつつ先週モデルルームに行ってきました。
    3週間くらい前に資料請求をした時点で、担当の方が決まるみたいでお電話があり、お話した後モデルルームに行きました。
    結果はここでの評判とは違って本当にいい方でした。同時に大手三社のモデルルームめぐりもしたのですが、
    主人も私もここの営業の方(女性です)が一番いいねって感じでした。何人かの態度の悪い営業で評判落としてるのかな?

  65. 86 匿名さん

    >78さん
    基礎杭ではなく、あとで取ってしまう仮の杭かもしれないですよ。

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1253190

    これをみる限り大丈夫だと思います。

  66. 87 ヤマト

    その昔、評判の悪いカタガナ3デベの一角として雑誌に書かれたことがあったけど、
    それらのデベって最近の対応はだいぶ変わったんじゃないかな。
    3社ともMR見に行って話を聞いてきたけど、対応はいたって良かったし、
    ちゃんと質問にも応えて資料も揃えてくれたし。

  67. 88 匿名さん

     モリモトの物件を購入し、4月に引っ越すものです。
     担当の方は親切で私らのわがままも出来る限り聞いてくれる方でした。
    ただ、私らの場合は最初から立地で探していたので、別に他の会社が作ったマンションでも、たぶん購入したでしょう。

    私も全く違う職種の営業ですので、ある程度営業さんの大変さはわかります。暴言を吐いたりって事はしませんが・・・。
    ある程度営業職をやっていると、ちょっと話をしただけで判ります。「買う気のある人」「様子見の人」「冷やかしの人」
    消費者の立場が強くなっている現在、消費者が選ぶと同時に営業さんも消費者を選んでいるのです。
    「冷やかしの人」に一生懸命になっても、無駄な時間とエネルギーを使うだけですから。

    まあ、「冷やかしの人」から契約を取るのが優れた営業かもしれませんが・・・。

  68. 89 匿名さん

    私は購入者(居住者)ですが、二度とモリモトのマンションは買いません。手抜き工事は当たりまえ、張りぼてのようなマンションです。躯体だって本当に表示してあるスラブ厚で建築しているのかかなり疑問です。雨もれ、換気扇の不具合、サッシの不具合なんてあたりまえ。コンクリートのクラックも「これはあって当然」と開き直るのも日常茶飯事です。階段の踊り場や駐車場の設計がありえない設計になっていたり、あまりにもクレームが多いものだから営業はすぐ辞めるし、IPO寸前までいって中止になったのも、なにかうなずけるような気がします。
    以上入居者からの意見でした。

  69. 90 匿名さん

    86さん。ご親切にどうもありがとうございます。教えて戴いたURLは契約に至る日程その他から、どうも私が検討しているMSそのものの様な気がします。

  70. 91 2軒目

    最初にマンション購入したのがモリモトだったのですが、あまり気にならなかったのですが、
    2軒目のマンション販売会社の営業はこりゃー親切です。
    今から考えたら、モリモトの営業はMRでしゃべり倒して契約すると、宅建主任者で事務的に勧められ、
    営業と1度もあってません。営業ってなにしてんの?といまさらながらに思います。
    オーエムサービスにはご注意を。
    日産設計もひどかったなぁ。手抜き手直し、開き直りするわ。

  71. 92 もりまん

    以前、クレッセント東京ビユータワーを検討した時期ありましたが、
    駐車場は6000万円以上の物件を購入する方のみに先ずは選択権が与え
    られ、そこで残りの駐車場が出た場合には、6000万円以下の物件を購入
    してる人間で抽選という事だったので、諦めました。

    金を持ってる人間が車を所有する確立は非常に高いので、我々、庶民に
    駐車場の権利が回ってくる確立は殆どゼロに等しいと言っても過言では
    ないでしょう。住んでいるマンションに駐車場を確保できるのと、出来
    ないのでは大きな違いありますよね。だからといって、6000万円以上の
    物件は届きません。

    という事で、平等でないので止めました。

  72. 93 匿名さん

    私は昨年の12月に新築でモリモトのマンションに入居しました。立地、内装、仕様には大変満足しています。1階ですが、音は全く気になりません。
    ただ、現在、隣地問題があります。モリモトの不誠実な対応によって、お隣の方も、住民も嫌〜な思いをしています。
    しかし、その事によっていい面もあります。住民自体が意見交換会などを行って、マンションの問題(OMサービスも含めて)を話し合って解決しようとしていることです。
    そこでわかったのですが、住民の皆さん、知的レベルの高い方が多いので、そのような集まりの出席率もいいですし、とても前向きです。
    この件に関しては全面的にモリモトが悪いですし、対応もひどいですが(一人の方は別件で弁護士をたてています)、かといって、放置はできません。
    つらつらと書いてしまいましたが、というわけで、決してモリモトの物件はおすすめできません。ただ、私は立地の割りに安く手に入り、どんな問題があろうと満足しています。
    どのディベロッパーも完璧ではありませんし。

  73. 94 匿名さん

    購入を検討しているのですが、ここを見て不安を煽られてしまっている者です。
    私が担当していただいている営業さんはとても感じの良い方なんですが
    たまに質問をはぐらかして確答してくれないことがあるのが不満と言えば不満。

    私「川沿いですけど、川が氾濫したりしませんかね」
    営「ここら辺マンションいっぱい立ってるじゃないですか。大丈夫です」

    他にもマンションがある→皆大丈夫だと思ってるから建てたんだ
    ということなんでしょうが…。いまいち釈然としないものを感じました。

  74. 95 匿名さん

    >94
    とことん納得がいくまで説明を求めてみたら如何でしょうか?
    大きな買い物です。釈然としない気持ちを残したままではすっきりしないでしょう。

    自分も数年前にモリモトの物件の購入を検討していたのですが、やはりここに書かれて
    いるような、営業担当の方の対応に疑問があって見送りました。
    (非常識な時間帯の電話攻撃、長時間のMR拘束など。自分たちの他にも小さなお子さん
    連れでMRにいらしてた方も、お子さんがぐずって泣いてしまったので切り上げようと
    「では…」と椅子から立ち上がっているのにも関わらず、営業の方が座ったままで延々
    営業トークを続けているので帰るに帰れず困っていました)

    ただし、それと物件自体の良し悪しはまた別の問題かも知れませんので、
    ご自身で納得のいくようであれば、ここの情報如何に関わらず購入されて吉かと思います。

  75. 96 匿名さん

    数年前、当時の自宅近所にモリモトの大きめマンションが建てられてました。
    売れ残りが危惧されたのか、毎日のように近所にある私のマンション(賃貸)に営業さんが来て、
    どんな手段をつかったのかオートロック内に立ち入り、玄関先で勧誘をしていました。
    時には非常階段の扉を何かで固定して出入りもしていたようで、マンション管理人が怒っていました。
    うちにも毎日のように勧誘がきて、「まだ若いし購入は考えてない」と断っても
    歳を聞かれ「もっとお若い方も買われました」と食らい付いて話が終わらず、
    当時ひどいつわりでクラクラだったので辛かった思い出があります。
    確かに真夏の暑い中の営業でしたし、必死だったのもあるのでしょうけれど…。
    でもフォローしますけど、実際建物が建って、周辺の景観は格段によくなりましたし、
    そこに住んでいる人とも友達になりましたが、満足できるマンションのようでしたよ。

  76. 97 匿名さん

    今日MR行ってきました。
    みなさんおっしゃっているような営業の方いませんでしたよ。
    担当の女性の方もとても親切で、熱心に対応してくれました。
    いいという方と悪いという方、どうしてこんなに開きがあるのでしょう?
    誹謗中傷にしかとれないので見ていていやな気持ちになります。
    もう少し建設的にいいところ・悪いところを話して欲しいです。

  77. 98 匿名さん

    新築マンション掲示板のほうで
    「客を見てぎりぎり出せそうな価格を提示してくる」
    という書き込みをみかけました。

    価格を聞くといったん奥に引っ込んでしばらくしてから出てくるっていうのは
    よくあることなんでしょうか。

  78. 99 匿名さん

    客ごとのギリギリ価格ではないと思いますが、価格を聞くと奥に引っ込む事は多々ありました。その反面、価格表をくれたりもしましたが、全体的な反応を見つつ時期と共に少しずつ価格をDOWNしてるのではないでしょうか?

  79. 100 匿名さん

    モリモトのマンション申し込み中だけど、3年前に一回見に行ったモリモトの営業はしつこくてひどかったな。
    この会社、ノルマ相当きついのかな?
    今の営業のお姉ちゃんはまあまあ悪くない。しかし建物にたいしての知識がないのと
    確認で裏に引っ込んで15分も待たせるのは良くない。

  80. 101 匿名さん

    モリモトさんのMRで担当して頂いた営業マンは親切で好感が持てる方でしたよ。
    営業マンも当たり外れがあると思います。
    また、悪い言葉で言うと、「焦らせる&しつこい」というのも一つの営業方法
    ではあると考えます。
    ですが、このような高い買い物は皆さんしっかりと考え、相談し、
    購入されるのではないでしょうか?
    モリモトさんの以前はよくしりませんが、私はここに書かれているような
    悪いイメージは受けませんでした。


    私が見た物件では、
     ・広さの割には全体的に割高感
     ・内装やデザインは良い
     ・管理会社の評判はいまいち
    といった感想をもっています。
    いずれにしても、購入はしっかり考えてから ですね。

  81. 102 匿名さん

    >>99
    段階的な値段の上げ下げは、どこも普通にやってるみたいですね。
    第○期とかの、期ごとに見直しができるのだとかで。

    >>101
    子会社の管理会社は、悪評を受けて現在内部改革中らしいです。ここ2年くらいの話だとか。
    まあ、管理会社は後から変えられるから、評判悪くてもあまり気にならなかったりします。

  82. 103 99

    >>102さん
    その通りだと思います。段階的な値下げや第○期で締め切り、見た目の人気を上げたりはどこでも同じです。
    あとOMSは内部改革中とは知りませんでした。親会社は、ここでも悪評が目立ちますが、私自身あまり感じた事がなく、
    書き込みや情報のみ一人歩きしていたので(私の中で)MRで担当者に遠まわしに聞いてみた所、やはり、
    ここ2〜3年で営業改革しているとの事でした。結果として、客の評判より先に新入社員の歩留まりが良くなったようです。
    私の印象では101さんと同じ印象です。決して悪いイメージはありません。私の場合むしろ好印象でした。
    結局、
    「自分の物件への気に入り度」と「営業マンの姿勢・対応」のバランスで良くも悪くも見えるのは日常的では無いでしょうか?

  83. 104 匿名さん

    age

  84. 105 匿名さん

    AGE

  85. 106 匿名さん

    このたびモリモトでマンション購入しました。
    紹介制度があって紹介した人もされた人も特典がもらえます。
    今度購入予定の方いらっしゃいましたら紹介させてください。

  86. 107 匿名さん

    >106
    20万円分のインテリア引換券だっけ?ウチも持ってますけど、紹介っていってもねー
    そうそう買う人周りにいないよなぁ。

  87. 108 匿名さん

    このたびモリモト物件購入しました
    営業マンの対応 賛否両論ありますが
    どこの会社にもありますよ
    大手だって(複数ですよ、名前を聞けば誰でもわかる)…契約したにもかかわらず
    以前行ったMDの担当者から、しつこい℡攻勢ありますよ
    会社ではなく営業担当人それぞれだと思うよ。

  88. 109 匿名さん

    はじめのレスから読ましてもらいましたが、絶対他社の人も書き込んでるよね。
    昔のモリモトは駄目だったかもしれませんがここ最近は良くなってると思いますよ。
    私の中では、ナンバーワンよりオンリーワン目指してる感じがして
    いいと思ってます。
    だいたいこうゆうレス書く人って、1%に満たない人たちだよね。

  89. 110 匿名さん

  90. 111 匿名さん

    購入検討中だけで、担当営業は非常にいい人でした。
    でも、値段がなー。

  91. 112 匿名さん

    モリモトのマンション購入者です。築1年半というところでしょうか。
    この掲示板を初めてみて、結構、評判良くないのか〜と驚きました。
    購入する時、相当、しつこく質問させてもらったのですが、かなり丁寧に答えてくれましたよ。
    担当してくれた営業の方が良かったのかなぁ。
    デザイン性、住み心地ともに、自分としては満足しています。
    先日も住人同士の懇親会なんかもあったりして。
    住人の雰囲気も結構いい感じでした。
    マンションの造りとしては、上や隣からは音はあまり気になったことはありません。
    内装の材質はお金が掛かっているところと掛かっていないところにメリハリがあるように思います。
    でも、そのメリハリが上手くて、値段の割には好印象な物件だと思います。
    間取りも大手のマンションとは違う感じなので、気に入ってます。
    いいところも悪いところも、どの会社にもあると思うので、自分で選択するしかないですよねー。
    でも、なんかこの掲示板に書かれていることは、悪意があるよなぁとは感じました。

  92. 113 匿名さん

    友の会(?)会員の皆さま、9-10月号のSUMAUって、もう来ました?
    そろそろ10月ですがうちにはまだ来てないのです。登録、うまくいってないのでしょうかね?

  93. 114 匿名さん

    >>109
    >だいたいこうゆうレス書く人って、1%に満たない人たちだよね。

    一人が不満を表明する背景には、何倍もの表明しないものの不満を持っている人がいるわけです。
    1%とはいえ軽視していいものじゃないと思いますよ。
    業者の書き込みも多いらしいのでココでは当てはまらない気もしますが。

    >>112
    >でも、なんかこの掲示板に書かれていることは、悪意があるよなぁとは感じました。

    悪意があるわけじゃないんですが、「こういう点がちょっと不満でした」みたいな書き込みをして後日読み直したところ、
    自分で書いた文章なのに「不満だらけ」と取られかねない文だと感じたことがあります。
    難しいもんだなー。

  94. 115 情報求む

    >106
    現在モリモトのマンション購入を検討中です

    もしご購入された方がいらしたら教えていただきたいのですが
    新規販売で70%くらい契約が決まっていて残りのところで申し込むとき
    価格交渉はどれくらいまで可能でしたでしょうか?
    結構高い買い物ですので絶対額でできるだけディスカウントがほしいと思っています。
    またオプションが高いのでしょうか?事前に聞いてから契約するべきだとおもいますが
    皆さんの感じられ方をおしえてください。

  95. 116 匿名さん

    >>115
    私、こちらのマンションを購入しました。
    残り2戸のうち1戸でしたが、値引きはゼロでした。
    後日、知人がラスト1戸の商談をしていたことを知りましたが、
    価格交渉は一切拒否されたそうです。
    竣工前である限り値引きは一切しません、ということです。

    オプションはまぁ相場相応かな、と思いました。
    (=入居後に自分で手配した方が安いモノも多分にある)
    ユーザー設計変更は思っていたより良心的な値段でした。

  96. 117 匿名さん

    営業手法では批判が多いのは事実。
    物件はいいのもイマイチのもあるみたいだし、せめて営業マンぐらい
    ちゃんと教育してもらわんとね〜。

  97. 118 匿名さん

    友人がここのMRでサクラのバイトをしていたのですが(笑)営業の方は良い人が多かったと言ってましたよ。
    新人営業社員の研修相手をしたそうですが、緊張して振るえたり汗をかいて一生懸命話をしていたそうです。
    他の方たちも親切な方が多かったそうです。

  98. 119 ぱんぢ

    私は、ここのMRのマンションに住んで6年近くなります。2000年のディアナコートなのでかなり価格は高かったです。
    私の対応していただいた営業の方は非常に対応もよく、やはりその対応にひかれて購入したともいえます。でも、実際、購入後は営業の方とのお付き合いがなくなるので、誰から購入するかより、どのデベロッパー・建設会社から購入するかが重要かと思います。
    MRは特定の建設会社に依頼することを避けています。だから、同じ物件でも棟によって建設会社がちがい、ほぼ同時に立てたにも関わらず経年劣化はかなり違ってきているらしいです。(友人談)

  99. 120 匿名さん

    いや〜この会社はすごいよ。ほんと

  100. 121 匿名さん

    ここ数年のディアナコートは良いですよね。
    2つほど検討しましたが、営業マンはしつこいといえばしつこいですけれど、こちらが色々質問したり注文したりするとキチンと対応してくれたので(まあ、客商売だから当たり前といえば当たり前ですが)、あまり不満はないです。
    結局購入しないという意思を伝えたときも、当然いろいろと粘られはしましたが、最終的には「わかりました、また良い物件がありましたら紹介させていただきます」と言って、それ以降はキッパリと引き下がりましたから。
    個人的には、内装、インテリア、間取りだけでいえば三井、三菱、野村よりも好きです。
    建物そのものとか、アフターサービス、管理会社などといった実際にすんでみなければわからない部分はどうなんでしょうか。
    このスレッドでは、管理会社がいまいちという話がちらほら出ているようですが・・・

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸